JP2013514632A - 半導体素子 - Google Patents

半導体素子 Download PDF

Info

Publication number
JP2013514632A
JP2013514632A JP2012537202A JP2012537202A JP2013514632A JP 2013514632 A JP2013514632 A JP 2013514632A JP 2012537202 A JP2012537202 A JP 2012537202A JP 2012537202 A JP2012537202 A JP 2012537202A JP 2013514632 A JP2013514632 A JP 2013514632A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
feedthrough element
semiconductor device
drain contact
epitaxial
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012537202A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5830023B2 (ja
JP2013514632A5 (ja
Inventor
テリル カイル
Original Assignee
ヴィシェイ−シリコニックス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヴィシェイ−シリコニックス filed Critical ヴィシェイ−シリコニックス
Publication of JP2013514632A publication Critical patent/JP2013514632A/ja
Publication of JP2013514632A5 publication Critical patent/JP2013514632A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5830023B2 publication Critical patent/JP5830023B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66674DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/66681Lateral DMOS transistors, i.e. LDMOS transistors
    • H01L29/66696Lateral DMOS transistors, i.e. LDMOS transistors with a step of recessing the source electrode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7833Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with lightly doped drain or source extension, e.g. LDD MOSFET's; DDD MOSFET's
    • H01L29/7835Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with lightly doped drain or source extension, e.g. LDD MOSFET's; DDD MOSFET's with asymmetrical source and drain regions, e.g. lateral high-voltage MISFETs with drain offset region, extended drain MISFETs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/28Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268
    • H01L21/28008Making conductor-insulator-semiconductor electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/74Making of localized buried regions, e.g. buried collector layers, internal connections substrate contacts
    • H01L21/743Making of internal connections, substrate contacts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/402Field plates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/417Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/41725Source or drain electrodes for field effect devices
    • H01L29/4175Source or drain electrodes for field effect devices for lateral devices where the connection to the source or drain region is done through at least one part of the semiconductor substrate thickness, e.g. with connecting sink or with via-hole
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/45Ohmic electrodes
    • H01L29/456Ohmic electrodes on silicon
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/49Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET
    • H01L29/4916Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET the conductor material next to the insulator being a silicon layer, e.g. polysilicon doped with boron, phosphorus or nitrogen
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66568Lateral single gate silicon transistors
    • H01L29/66636Lateral single gate silicon transistors with source or drain recessed by etching or first recessed by etching and then refilled
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66568Lateral single gate silicon transistors
    • H01L29/66659Lateral single gate silicon transistors with asymmetry in the channel direction, e.g. lateral high-voltage MISFETs with drain offset region, extended drain MISFETs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66674DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/66681Lateral DMOS transistors, i.e. LDMOS transistors
    • H01L29/66704Lateral DMOS transistors, i.e. LDMOS transistors with a step of recessing the gate electrode, e.g. to form a trench gate electrode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7816Lateral DMOS transistors, i.e. LDMOS transistors
    • H01L29/7825Lateral DMOS transistors, i.e. LDMOS transistors with trench gate electrode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7833Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with lightly doped drain or source extension, e.g. LDD MOSFET's; DDD MOSFET's
    • H01L29/7836Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with lightly doped drain or source extension, e.g. LDD MOSFET's; DDD MOSFET's with a significant overlap between the lightly doped extension and the gate electrode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/49Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET
    • H01L29/4916Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET the conductor material next to the insulator being a silicon layer, e.g. polysilicon doped with boron, phosphorus or nitrogen
    • H01L29/4925Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET the conductor material next to the insulator being a silicon layer, e.g. polysilicon doped with boron, phosphorus or nitrogen with a multiple layer structure, e.g. several silicon layers with different crystal structure or grain arrangement
    • H01L29/4933Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET the conductor material next to the insulator being a silicon layer, e.g. polysilicon doped with boron, phosphorus or nitrogen with a multiple layer structure, e.g. several silicon layers with different crystal structure or grain arrangement with a silicide layer contacting the silicon layer, e.g. Polycide gate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Abstract

LDMOS(横方向拡散金属酸化物半導体)構造は、ソースを基板及びゲートシールドへと接続させ、この際、このような接点のためにより小さな面積が用いられる。前記構造は、導電性基板層と、ソースと、ドレイン接点とを含む。少なくとも1つの介在層により、前記ドレイン接点が前記基板層から分離される。導電性のトレンチ状のフィードスルー要素が前記介在層を通過し、前記基板及び前記ソースと接触することで、前記ドレイン接点及び前記基板層を電気的に接続する。
【選択図】図2

Description

本出願は、米国仮特許出願(シリアル番号61/257,362号、K.Terrill、出願日:2009年11月2日、名称:「Transistor Structure with Feed−Through Source−to−Substrate Contact」)及び米国非仮特許出願(シリアル番号:12/917,172号、K.Terrill、出願日:2010年11月1日、名称:Transistor Structure with Feed−Through Source−to−Substrate Contact」)に対する優先権を主張する。同文献双方全体をここで参考のため援用する。
本教示による実施形態は、一般に半導体素子に関する。
DC−DC電源において、制御MOSFET(金属酸化物半導体電界効果トランジスタ)を最適化するには、導通損失及びスイッチング損失の両方を最小化する必要がある。従来、低抵抗即ち低導通損失に起因して、平面DMOS(拡散MOS)素子又はトレンチDMOS(拡散MOS)素子がスイッチング用途に用いられている。これらのMOSFET構造においては、ウエハの基板を通じてドレイン接点を利用している。これらの構造の場合、低抵抗ではあるものの、低スイッチング損失に関して不十分である。LDMOS(横方向拡散MOS)素子は、高周波数において極めて低いスイッチング損失が必要となるRF(無線周波数)用途において、従来から用いられている。LDMOS素子が平面DMOS素子又はトレンチDMOS素子に匹敵する抵抗を達成できれば、DMOS素子のスイッチング損失は低いため、変換効率が高くなる。
より低い抵抗を得るためには、LDMOSセルピッチを低減するための技術が必要となる。制御MOSFET及び同期MOSFET双方を単一パッケージ内にパッケージングする場合、前記制御MOSFETをドレイン接点と共にダイ上部に配置し、前記ソース接点をダイの下部に配置することが望ましい。パッケージフットプリント低減のために、前記制御MOSFETを前記同期MOSFET上にスタックすることが可能である。
従来のRFLDMOSパワートランジスタにおいては、LDMOSのドレイン接点をダイ上部に設けるために、ソース接点をダイ下部に設ける必要がある。そのため、n+表面ソース領域とp+基板との間に接点が必要となる。ここで重要となるのは、この接点による占有面積を小さくすることである。なぜならば、このような占有面積の低減により、セルピッチが小さくなり、その結果前記MOSFETの所与の領域における全抵抗が低減するからである。また、前記接点を極低抵抗にすることで、前記MOSFETの抵抗に有意に貢献できるようにすることも重要である。加えて、前記ソース電極へ接続されたゲートシールドを設けることで、素子のゲート領域及びドレイン領域間の電界を低減することも重要である。良好な高周波数性能を得るためには、ゲートシールド抵抗を低くする必要がある。これは、前記ゲートシールドを局所的にソースへと接続した場合に達成することができる。別個のパワーMOSFETにおいて、前記ゲートシールドを金属製にすることはできない。なぜならばプロセス内において得られる金属層は1層のみであり、また、この金属層は、ドレイン接続及びゲートルーティングに用いられるからである。そのため、前記ゲートシールドは、前記金属の下側に設けられた導体で構成される。このようなシールドに用いられる導体は、高ドープポリシリコンである。なぜならば、高ドープポリシリコンは形成するのが容易であり且つ安定しているからである。
ソース−基板接続の形成における従来の試みにおいては、n+ソースからp+シンカーへのバディング接点が用いられている。この技術の場合、必要な面積が過大である。また、この技術の場合、基板への接触のためにメタライゼーションを用いていないため、抵抗が高くなる。別の技術においては、トレンチを基板までエッチングして、シリサイド及びアルミニウム金属を用いてソースを前記基板へと接続する。この技術の場合も、必要な面積が過大である。なぜならば、アルミニウムボイディングを回避するために、トレンチを極めて急傾斜なプロファイルにする必要があるからである。接点の形成において、トレンチをエッチングし、n+ソースをp+基板へと接続する際に用いられるメタライゼーションを施すことができる。なぜならばこのようなプロセスにより抵抗が低下するからである。しかし、メタライゼーションにおいてp+基板に到達するには、狭い開口部を通過できる必要がある。
本教示による実施形態は、上述した問題に対する解決法を提供する。一実施形態において、LDMOS構造は、ソースを基板及びゲートシールドに接続させ、その際、このような接点のためにより小さい面積が用いられる。一実施形態において、前記ゲートシールドは、高ドープポリシリコンを用いて構築され、ドレインメタライゼーションから隔離される。前記プロセスは、単一の金属層のみを必要とする。一実施形態において、前記ゲートシールド、n+ソース、及びp+基板を接触させるタングステンフィードスルーが用いられる。前記フィードスルーは、比較的狭い幅を有する。前記比較的狭い幅は、高アスペクト比で、深いトレンチ中に化学蒸着(CVD)チタン(Ti)、窒化チタン(TiN)及びタングステン(W)プラグ処理を充填するための向上したプロセス能力に起因する。
実施形態は、LDMOS(横方向拡散金属酸化物半導体)構造を含む。この構造では、前記ソースを基板及び前記ゲートシールドへと接続させ、その際、このような接点のためにより小さい面積が用いられる。前記構造は、導電性基板層と、ソースと、ドレイン接点とを含む。前記ドレイン接点は、少なくとも1つの介在層により、前記基板層から分離される。導電性のトレンチ状のフィードスルー要素が前記介在層を通過し、前記基板及び前記ソースと接触して、前記ドレイン接点及び前記基板層を電気的に接続させる。
本文書は、一般に、フィードスルー型ソース−基板接点を用いたトランジスタ構造についての教示を主に含んでいる。当業者であれば、多様な図面中に例示される以下の詳細な説明を読了すれば、上記及び他の目的及び利点を認識することができるであろう。
添付の図面は、本明細書において採用され且つ本明細書の一部をなす。添付の図面は、実施形態を示す。添付の図面を本記載と共に参照すれば、本教示の原理の理解の一助となる。図面及び本明細書中、類似の参照符号は類似の要素を指す。
図1は、実施形態に係る半導体素子を作製する方法の一例のフローチャートである。 図2は、実施形態に係る種々の作製段階における半導体素子の要素の断面図である。 図3は、実施形態に係る種々の作製段階における半導体素子の要素の断面図である。 図4は、実施形態に係る種々の作製段階における半導体素子の要素の断面図である。 図5は、実施形態に係る種々の作製段階における半導体素子の要素の断面図である。 図6は、実施形態に係る種々の作製段階における半導体素子の要素の断面図である。 図7は、実施形態に係る半導体素子の要素を示す断面図である。
以下、実施形態について詳述する。本教示について実施形態と共に説明していくが、本教示はこれらの実施形態に限定されないことが理解されるべきである。即ち、本発明は、代替物、改変物及び均等物を網羅することを意図する。このような代替物、改変物及び均等物は、添付の特許請求の範囲に従って解釈されるような本発明の範囲内に含まれ得る。
以下の詳細な説明において、深い理解のために、多数の特定の詳細について説明する。しかし、当業者にとって、これらの特定の詳細又はその均等物無しで本教示を実行することが可能である。他の場合において、本発明の側面を不要に曖昧にしないようにするために、周知の方法、手順、要素及び回路についての詳述を控える。
以下の詳細な説明のうち一部についての説明において、半導体素子の作製のための動作工程について、手順、論理ブロック、処理、及び他の記号表示を用いる。これらの記載及び表示は、半導体素子作製分野の当業者が動作の実質的内容を他の当業者に最も効果的に伝達するために用いられる手段である。本出願において、手順、論理ブロック、プロセッサなどは、工程又は命令の首尾一貫したシーケンスとして考えられる。これらの工程は、物理的量の物理的操作を必要とするものである。しかし、上記及び類似の用語は、適切な物理的量と関連付けられるべきものであり、ひとえに便宜上の理由でこれらの量に付与されたものであることが念頭におかれるべきである。詳細に明記無き限りまた以下の議論から明らかでない限り、本出願全体において、「形成する」、「実行する」、「生成する」、「堆積する」、「エッチングする」などの用語を用いた記載は、半導体素子作製の動作及びプロセスを指すことが理解される。
本明細書中用いられる「n」という文字はn型ドーパントを指し、「p」という文字はp型ドーパントを指す。正符号「+」又は負符号「−」は、相対的に高いドーパント濃度又は相対的に低いドーパント濃度を指す。
本明細書中で用いられる「チャンネル」という用語は、受容されている意味合いで用いられる。即ち、電界効果トランジスタ(FET)内のチャンネルにおいて、電流はソース接続からドレイン接続へと移動する。チャンネルは、n型半導体材料又はp型半導体材料のいずれかによって構成され得る。そのため、FETは、nチャンネル素子又はpチャンネル素子として指定される。
nチャンネル素子の文脈において説明するが、実施形態はこれに限定されない。即ち、本明細書中に記載される機能を、pチャンネル素子において用いることが可能である。即ち、n型ドーパント及び材料をp型ドーパント及び材料と置換することにより、当該記載をそのままpチャンネル素子に当てはめることが可能であり、またその逆も成立する。
まず、実施形態に従って素子を作製するプロセスについて説明する。特定の工程を開示するが、このような工程はあくまで一例である。即ち、実施形態は、記載の工程以外の種々の工程又は変更例の実行にも良好に適合する。図面は縮尺通りに記載されておらず、構造及びこれらの構造を形成する多様な層の一部のみを図示している場合もある。さらに、本明細書中に記載のプロセス及び工程と共に、作製プロセス及び工程が行われる場合がある。即ち、本明細書中に図示及び記載される工程の前、最中及び/又は後において、複数のプロセス工程が存在し得る。重要なことは、実施形態が、これらの他の(恐らくは従来の)プロセス及び工程と共に(当該プロセス及び工程を大きく混乱させることなく)実行することが可能であることである。一般的に、実施形態を従来の素子又はプロセスの一部の代替として(周辺構造、プロセス及び工程に有意な影響を与えることなく)用いることが可能である。
図1のブロック10及び図2を参照して、p型エピタキシャル(エピ)層106を高ドープ(例えばp++)基板102上に成長させる。その後、さらなるp型注入(図示せず)を実行することで、エピ濃度を選択的に向上させることができる。犠牲酸化物層(図示せず)を成長させて剥離することができ、その後、(層112の一部を形成する)ゲート酸化物層を成長させることができる。その後、ゲート構造115の形成の準備段階として、ドープポリシリコン及びWSix(タングステンシリサイド)を前記ゲート酸化物上に堆積させることができる。
図1のブロック12において、再度図2を参照して、ゲート構造115を形成する。より詳細には、一実施形態において、フォトリソグラフィックプロセスを用いて、ゲート構造115を形成させる予定の領域上にフォトレジスト(図示せず)を選択的に堆積させることができる。プラズマエッチ工程を用いて、前記領域から前記WSix及びドープポリシリコンを除去することができ、これにより、ゲート構造115が形成される。ゲート構造115は、WSix層117及びポリシリコン層118双方を含む。
図1のブロック14において、再度図2を参照して、エピ層106上且つエピ層106内に他の構造を形成する。より詳細には、一実施形態において、別のフォトリソグラフィックプロセスを用いて、p型ボディ領域109を形成する予定の領域の外部の全領域内にフォトレジスト(図示せず)を選択的に堆積させることができる。その後、垂直注入及び角度付き注入の組み合わせを用いて、ボディ領域109を形成することができる。
ウエハ洗浄後、注入アニール又はボディドライブを行うことができる。熱酸化技術又は酸化物スペーサ形成技術のいずれかを用いて、酸化物層(層112の一部)をゲート構造115の側部上に形成する。フォトリソグラフィックプロセスを用いて、n−LDD(低ドープドレイン)領域111を形成する予定の領域の外部の領域内にフォトレジスト(図示せず)を選択的に堆積させることができる。その後、注入を用いて、拡張ドレインLDD領域111を形成することができる。
フォトリソグラフィックプロセスを用いて、n+ソース領域104及びn+ドレイン領域108を形成する予定である領域の外部の全領域内にフォトレジスト(図示せず)を選択的に堆積することができる。その後、ヒ素注入を用いて、ソース領域104及びドレイン領域108を形成することができる。前記ウエハを洗浄後、ソース注入アニールを行うことができる。
その後、プラズマ又はTEOS(オルトケイ酸テトラエチル)酸化物を堆積及びアニールすることで、ゲートシールド酸化物層112を完成させることができる。
図1のブロック16において、再度図3を参照して、ゲートシールド114を形成する。より詳細には、一実施形態において、フォトリソグラフィックプロセスを用いて、n+ソース接点領域140に対するゲートシールドを除く領域内にフォトレジスト(図示せず)を選択的に堆積することができる。その後、ゲートシールド酸化物層112を領域140内においてエッチング除去することで、下側のソース領域104を露出させる。希釈HF(フッ化水素酸)最終前処理を用いて前記ウエハを洗浄した後、ゲートシールド114を酸化物層112の残り部分上及びソース領域104上に堆積させることができる。意義深いことに、ゲートシールド114は、下側のソース領域104と接触する。一実施形態において、ゲートシールド114は、ドープポリシリコンを用いて形成される。
図3を参照して、フォトリソグラフィックプロセスを用いて、領域142を除くゲートシールド114上にフォトレジスト(図示せず)を選択的に堆積することができる。その後、プラズマエッチ工程を用いて、図4に示すようにフォトレジストによって被覆されている領域の外側の領域142中のゲートシールド材料を除去することができる。ウエハ洗浄後、比較的肉厚のTEOS層116を堆積させた後にエッチバックすることで、図4に示すようにゲートシールド114を露出させることなく平面を形成することができる。
図1のブロック18において、図5を参照して、ソース−基板フィードスルー要素120を形成する。より詳細には、一実施形態において、フォトリソグラフィックプロセスを用いて、前記ソース−基板フィードスルー接点を形成する予定の領域の外側の領域内にフォトレジスト(図示せず)を選択的に堆積させることができる。2工程プラズマエッチを用いることができ、前記フィードスルー接点のためのトレンチ144をエッチングすることができる。まず、プラズマ酸化物エッチを用いて、エピ層106上のTEOS層116をエッチングすることができる。その後、プラズマシリコンエッチを用いて、エピ層106を通じてトレンチ144をp+基板102内へと延びるように形成することができる。ウエハ洗浄後、希釈HF最終前処理を用いて、トレンチ144の上部を下部よりも幅広にし、これによりゲートシールド114がフィードスルー要素120と出合う点160において突起(ledge)が形成される。チタン(Ti)層及び窒化チタン(TiN)層のコンフォーマルコーティングをトレンチ144の側部及び下部に堆積させることができ、その後高速熱アニールを行ってチタンシリサイド接点を形成することができる。
その後、CVDタングステン(W)層をトレンチ144内に堆積させることで、フィードスルー要素120を形成することができる。タングステン層は、前記トレンチを完全に充填できるような十分な厚さを有する。その後、前記タングステンに対してエッチングを行って、露出したTi層及びTiN層を(前記タングステンのエッチング無しに)除去することができる。突起160により、金属と隣接シリコンとの間の接触が向上し、接点抵抗が低下する。
低温酸化物(LTO)層124及びホウ素−リン−ケイ酸ガラス(BPSG)層126をフィードスルー要素120及びTEOS層116の上面上に堆積させ、その後アニーリングすることで、これらの材料を安定化させることができる。
図1のブロック20にいて、さらに図6を参照して、ドレイン接点122を形成する。より詳細には、一実施形態において、フォトリソグラフィックプロセスを用いて、前記ドレイン接点領域の外側の領域内にフォトレジスト(図示せず)を選択的に堆積させることができる。プラズマ酸化物エッチを用いて、酸化物(TEOS層116)をエッチング除去し、トレンチ151を形成することができる。ウエハ洗浄後、希釈HF最終前処理を用いて、Ti層及びTiN層の堆積によりバリア層152を形成する。バリア層152は、トレンチ151の内側を覆っており、BPSG126の表面上方に延びている。高速熱アニールを用いて、チタンシリサイド接点を形成することができる。CVDタングステン層の堆積は、トレンチ151の完全充填及びドレイン接点122の形成を得る位の十分な厚さになるまで行うことができる。その後、前記タングステンをエッチバックすることで前記タングステンを平坦化することができ、これにより、前記タングステンはドレイン接点122の内側のみにおいて残留する。ゲート接点(図示せず)も、類似の方法で形成することができる。
図1のブロック22において、金属層130を形成する。より詳細には、一実施形態において、チタン層(図示せず)及び肉厚のアルミニウム層を堆積することができる。フォトリソグラフィックプロセスを用いて、フォトレジスト(図示せず)を前記メタライゼーション領域上に選択的に堆積させることができ、プラズマエッチを用いて、前記領域の外側のアルミニウム層及びチタン層を除去することができる。
上記したプロセスの結果、例えば図7に示すようなLDMOS構造が形成される。図7は、本発明の実施形態による半導体素子100の一部を示す断面図である。素子100は、フリップチップとして構成することができる。
素子100は、導電性(例えばp++)基板層102を含む。フリップチップ実施形態において、基板層102に隣接するバックメタル層(図示せず)が設けられ得る。図7の配向を考慮すると、前記バックメタル層は、基板層102の下側に来る。前記素子は、エピ層106も含む。このエピ層は、n+ソース領域104、n+ドレイン領域108、p+ボディ領域109及びn−LDD領域111を含む。エピ層106は、さらなる構造、層又は領域(図7中図示せず)を含み得る。逆バイアス型接合及びMOSFETチャンネルにより、基板層102及びエピ層106がドレイン接点122から隔離される。
酸化物層112は、ゲート115を含む下側領域からゲートシールド114を隔離する。この下側領域は、第1の(例えばWSix)層117及び第2の(例えばポリシリコン)層118を含む。ゲートシールド114も、ドレイン接点122から隔離される。しかし、前記ゲートシールドは、ソース領域104と接触する。ゲートシールド114も、フィードスルー要素120と接触する。フィードスルー要素120も、ソース領域104及び基板102と接触する。
バリア層121(例えばTi/TiN)は、フィードスルー要素120の内部を覆っている。第1の(例えばLTO)層124及び第2の(例えばBPSG)層126により、フィードスルー要素120がアルミニウム層130から隔離される。
従来の素子と比較して、フィードスルー要素120が消費する領域及び堆積が実質的に低下する。よって、各セルのサイズ低減が可能となり、これにより、素子100をモバイル/ハンドヘルドデバイス(例えば携帯電話及びスマートフォン)において用いる場合の重要な考慮事項であるセル密度の増加及び/又は素子サイズの低下が可能となる。さらに、フィードスルー要素120の作製を従来のシンカーよりも迅速に行うことが可能であるため、製造時間の短縮及びスループット増加が可能となり、これによりコスト低減が可能となる。
一実施形態において、フィードスルー要素120は、タングステン製である。なぜならばタングステンの熱係数はドープシリコンの熱係数よりもシリコンの熱係数により適合しており、また、タングステンはドープシリコンよりも本来的に低抵抗であるからである。
素子100は、電位をゲート構造115へと付加して回路を完成させることにより、作動させることができる。この回路は、ソース接点(図示せず)、ソース金属及びドレイン金属、エピ層106、基板層102、ドレイン接点122及びフィードスルー要素120中の構造を含む。
要約すると、実施形態により得られるLDMOS構造により、前記ソースが基板及びゲートシールドへと接続され、この際、このような接点のためにより小さな面積が用いられる。前記ゲートシールドは、高ドープポリシリコンを用いて構築可能であり、ドレインメタライゼーションから隔離することが可能となる。フィードスルー要素(例えばタングステンフィードスルー要素)が、前記ゲートシールド、n+ソース、及びp++基板と接触する。これらのフィードスルー要素は、比較的狭い幅を有する。その結果、セルのサイズ即ち素子のサイズを低減することが可能となり、セル密度の増加が可能となる。
特定の本発明の実施形態についての上記記載は、例示及び説明の目的のためのものであり、網羅的なものを意図しておらず、本発明を開示の形態そのものに限定することも意図していない。よって、上記教示内容に鑑みれば、多くの改変例及び変更例が可能である。実施形態は、本発明の原理及びその実際的用途を説明するために選択及び記載されたものであり、これにより、当業者が本発明及び多様な実施形態を最良に利用することが可能となり、特定の用途に適した多様な改変例が企図される。本発明の範囲は、本明細書に添付される特許請求の範囲及びその均等物によって規定されることが意図される。本明細書中記載される全ての要素、部品及び工程が、好適に含まれる。当業者であれば理解するように、これらの要素、部品及び工程のうち任意のものを他の要素、部品及び工程と置換することも可能であるし、あるいは、これらの要素、部品及び工程を省略することも可能であることが理解される。
コンセプト
本文書は、少なくとも以下のコンセプトを開示する。
コンセプト1.
高ドープ基板層上に成長されるエピタキシャル層であって、前記高ドープ基板層及び前記エピタキシャル層の双方は第1の伝導度型であるエピタキシャル層と;
前記エピタキシャル層内の第2の伝導度型のソース領域と;
前記エピタキシャル層内の前記第2の伝導度型のドレイン領域と;
前記ドレイン領域に対するドレイン接点であって、逆バイアス接合及びMOSFET(金属酸化物半導体電界効果トランジスタ)チャンネルにより前記エピタキシャル及び基板層が前記ドレイン接点から隔離されているドレイン接点と;
導電性のトレンチ状のフィードスルー要素であって、前記フィードスルー要素は、前記エピタキシャル層を通過し、前記基板層及び前記ソース領域と接触し、前記フィードスルー要素は、前記ドレイン接点と前記基板層とを電気的に接続するように動作可能であるフィードスルー要素と
を具備した半導体素子。
コンセプト2.
前記フィードスルー要素と接続するゲートシールドを更に具備したコンセプト1の半導体素子。
コンセプト3.
前記ゲートシールドも前記ソース領域に接触しているコンセプト2の半導体素子。
コンセプト4.
前記ゲートシールドはポリシリコンを含んでいるコンセプト2の半導体素子。
コンセプト5.
前記フィードスルー要素はタングステンを含んでいるコンセプト1の半導体素子。
コンセプト6.
前記フィードスルー要素はバリア層を形成するコンフォーマルコーティングを含んでいるコンセプト1の半導体素子。
コンセプト7.
前記コンフォーマルコーティングは窒化チタンを含んでいるコンセプト6の半導体素子。
コンセプト8.
前記素子はフリップチップを含んでいるコンセプト1の半導体素子。
コンセプト9.
前記素子は横方向拡散金属酸化物半導体(LDMOS)素子を含んでいるコンセプト1の半導体素子。
コンセプト10.
高ドープ基板層上に成長されるエピタキシャル層であって、前記高ドープ基板層及び前記エピタキシャル層の双方は第1の伝導度型であるエピタキシャル層と;
前記エピタキシャル層内の第2の伝導度型のソース領域と;
前記エピタキシャル層内の前記第2の伝導度型のドレイン領域と;
金属層に連結されたドレイン接点であって、逆バイアス接合及びMOSFET(金属酸化物半導体電界効果トランジスタ)チャンネルにより前記エピタキシャル及び基板層が前記ドレイン接点から隔離されているドレイン接点と;
導電性のトレンチ状のフィードスルー要素であって、前記フィードスルー要素は、前記エピタキシャル層を通過し、前記基板層と接触し、少なくとも1つの介在層によって前記フィードスルー要素が前記金属層から隔離され、前記ドレイン接点及び前記フィードスルー要素が前記エピタキシャル層によって分離されているフィードスルー要素と;
ゲート構造であって、前記ゲート構造に電位が付加されると電気的経路が形成され、前記電気経路は、前記基板層、前記ドレイン接点、前記エピタキシャル層及び前記フィードスルー要素を含んでいるゲート構造と
を具備した半導体素子。
コンセプト11.
前記フィードスルー要素と接続するゲートシールドを更に具備したコンセプト10の半導体素子。
コンセプト12.
前記ゲートシールドも前記ソース領域に接続しているコンセプト11の半導体素子。
コンセプト13.
前記ゲートシールドはポリシリコンを含み、前記フィードスルー要素はタングステンを含んでいるコンセプト11の半導体素子。
コンセプト14.
前記フィードスルー要素はバリア層を形成するコンフォーマルコーティングを含んでいるコンセプト10の半導体素子。
コンセプト15.
前記素子はフリップチップを含んでいるコンセプト10の半導体素子。
コンセプト16.
前記素子は横方向拡散金属酸化物半導体(LDMOS)素子を含んでいるコンセプト10の半導体素子。
コンセプト17.
半導体素子の作製方法であって、
高ドープ基板層上に成長されたピタキシャル層内においてソース領域及びドレイン領域を形成することであって、前記ソース領域及びドレイン領域の双方は第2の伝導度型であり、前記高ドープ基板層及びピタキシャル層の双方は第1の伝導度型であることと;
ドレイン接点を形成することであって、逆バイアス接合及びMOSFET(金属酸化物半導体電界効果トランジスタ)チャンネルにより前記エピタキシャル及び基板層が前記ドレイン接点から隔離されることと;
導電性のトレンチ状のフィードスルー要素を形成することであって、前記フィードスルー要素は、前記エピタキシャル層を通過し、前記基板層及び前記ソース領域と接触し、前記ドレイン接点と前記基板層とを電気的に接続するように動作可能であることと
を含んだ方法。
コンセプト18.
ゲートシールドを形成することをさらに含み、前記ゲートシールドは前記フィードスルー要素と接触し且つ前記ソース領域と接続するコンセプト17の方法。
コンセプト19.
前記フィードスルー要素を形成することは、
前記介在層内においてトレンチを前記基板層内に延びるように形成することと、
前記トレンチをバリア層でコーティングすることと、
前記トレンチを導電性材料で充填することと、
をさらに含んでいるコンセプト17の方法。
コンセプト20.
前記素子は、フリップチップ及び横方向拡散金属酸化物半導体(LDMOS)素子からなる群から選択されるコンセプト17の方法。

Claims (20)

  1. 高ドープ基板層上に成長されるエピタキシャル層であって、前記高ドープ基板層及び前記エピタキシャル層の双方は第1の伝導度型であるエピタキシャル層と;
    前記エピタキシャル層内の第2の伝導度型のソース領域と;
    前記エピタキシャル層内の前記第2の伝導度型のドレイン領域と;
    前記ドレイン領域に対するドレイン接点であって、逆バイアス接合及びMOSFET(金属酸化物半導体電界効果トランジスタ)チャンネルにより前記エピタキシャル及び基板層が前記ドレイン接点から隔離されているドレイン接点と;
    導電性のトレンチ状のフィードスルー要素であって、前記フィードスルー要素は、前記エピタキシャル層を通過し、前記基板層及び前記ソース領域と接触し、前記フィードスルー要素は、前記ドレイン接点と前記基板層とを電気的に接続するように動作可能であるフィードスルー要素と
    を具備した半導体素子。
  2. 前記フィードスルー要素と接続するゲートシールドを更に具備した請求項1の半導体素子。
  3. 前記ゲートシールドも前記ソース領域に接触している請求項2の半導体素子。
  4. 前記ゲートシールドはポリシリコンを含んでいる請求項2の半導体素子。
  5. 前記フィードスルー要素はタングステンを含んでいる請求項1の半導体素子。
  6. 前記フィードスルー要素はバリア層を形成するコンフォーマルコーティングを含んでいる請求項1の半導体素子。
  7. 前記コンフォーマルコーティングは窒化チタンを含んでいる請求項6の半導体素子。
  8. 前記素子はフリップチップを含んでいる請求項1の半導体素子。
  9. 前記素子は横方向拡散金属酸化物半導体(LDMOS)素子を含んでいる請求項1の半導体素子。
  10. 高ドープ基板層上に成長されるエピタキシャル層であって、前記高ドープ基板層及び前記エピタキシャル層の双方は第1の伝導度型であるエピタキシャル層と;
    前記エピタキシャル層内の第2の伝導度型のソース領域と;
    前記エピタキシャル層内の前記第2の伝導度型のドレイン領域と;
    金属層に連結されたドレイン接点であって、逆バイアス接合及びMOSFET(金属酸化物半導体電界効果トランジスタ)チャンネルにより前記エピタキシャル及び基板層が前記ドレイン接点から隔離されているドレイン接点と;
    導電性のトレンチ状のフィードスルー要素であって、前記フィードスルー要素は、前記エピタキシャル層を通過し、前記基板層と接触し、少なくとも1つの介在層によって前記フィードスルー要素が前記金属層から隔離され、前記ドレイン接点及び前記フィードスルー要素が前記エピタキシャル層によって分離されているフィードスルー要素と;
    ゲート構造であって、前記ゲート構造に電位が付加されると電気的経路が形成され、前記電気経路は、前記基板層、前記ドレイン接点、前記エピタキシャル層及び前記フィードスルー要素を含んでいるゲート構造と
    を具備した半導体素子。
  11. 前記フィードスルー要素と接続するゲートシールドを更に具備した請求項10の半導体素子。
  12. 前記ゲートシールドも前記ソース領域に接続している請求項11の半導体素子。
  13. 前記ゲートシールドはポリシリコンを含み、前記フィードスルー要素はタングステンを含んでいる請求項11の半導体素子。
  14. 前記フィードスルー要素はバリア層を形成するコンフォーマルコーティングを含んでいる請求項10の半導体素子。
  15. 前記素子はフリップチップを含んでいる請求項10の半導体素子。
  16. 前記素子は横方向拡散金属酸化物半導体(LDMOS)素子を含んでいる請求項10の半導体素子。
  17. 半導体素子の作製方法であって、
    高ドープ基板層上に成長されたピタキシャル層内においてソース領域及びドレイン領域を形成することであって、前記ソース領域及びドレイン領域の双方は第2の伝導度型であり、前記高ドープ基板層及びピタキシャル層の双方は第1の伝導度型であることと;
    ドレイン接点を形成することであって、逆バイアス接合及びMOSFET(金属酸化物半導体電界効果トランジスタ)チャンネルにより前記エピタキシャル及び基板層が前記ドレイン接点から隔離されることと;
    導電性のトレンチ状のフィードスルー要素を形成することであって、前記フィードスルー要素は、前記エピタキシャル層を通過し、前記基板層及び前記ソース領域と接触し、前記ドレイン接点と前記基板層とを電気的に接続するように動作可能であることと
    を含んだ方法。
  18. ゲートシールドを形成することをさらに含み、前記ゲートシールドは前記フィードスルー要素と接触し且つ前記ソース領域と接続する請求項17の方法。
  19. 前記フィードスルー要素を形成することは、
    前記介在層内においてトレンチを前記基板層内に延びるように形成することと、
    前記トレンチをバリア層でコーティングすることと、
    前記トレンチを導電性材料で充填することと、
    をさらに含んでいる請求項17の方法。
  20. 前記素子は、フリップチップ及び横方向拡散金属酸化物半導体(LDMOS)素子からなる群から選択される請求項17の方法。
JP2012537202A 2009-11-02 2010-11-02 半導体素子 Active JP5830023B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US25736209P 2009-11-02 2009-11-02
US61/257,362 2009-11-02
US12/917,172 US8604525B2 (en) 2009-11-02 2010-11-01 Transistor structure with feed-through source-to-substrate contact
US12/917,172 2010-11-01
PCT/US2010/055181 WO2011054009A2 (en) 2009-11-02 2010-11-02 Semiconductor device

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013514632A true JP2013514632A (ja) 2013-04-25
JP2013514632A5 JP2013514632A5 (ja) 2013-12-12
JP5830023B2 JP5830023B2 (ja) 2015-12-09

Family

ID=43923080

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012537202A Active JP5830023B2 (ja) 2009-11-02 2010-11-02 半導体素子

Country Status (6)

Country Link
US (3) US8604525B2 (ja)
EP (1) EP2497114B1 (ja)
JP (1) JP5830023B2 (ja)
KR (1) KR101521423B1 (ja)
CN (1) CN102656697B (ja)
WO (1) WO2011054009A2 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9306056B2 (en) 2009-10-30 2016-04-05 Vishay-Siliconix Semiconductor device with trench-like feed-throughs
US8604525B2 (en) * 2009-11-02 2013-12-10 Vishay-Siliconix Transistor structure with feed-through source-to-substrate contact
CN102931088A (zh) * 2011-08-10 2013-02-13 无锡华润上华半导体有限公司 Ldmos器件制造方法
US8680615B2 (en) 2011-12-13 2014-03-25 Freescale Semiconductor, Inc. Customized shield plate for a field effect transistor
US8823096B2 (en) 2012-06-01 2014-09-02 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Vertical power MOSFET and methods for forming the same
CN103855210A (zh) * 2012-12-03 2014-06-11 上海华虹宏力半导体制造有限公司 射频横向双扩散场效应晶体管及其制造方法
US9324838B2 (en) 2013-01-11 2016-04-26 Stmicroelectronics S.R.L. LDMOS power semiconductor device and manufacturing method of the same
US9070584B2 (en) * 2013-05-24 2015-06-30 Nanya Technology Corp. Buried digitline (BDL) access device and memory array
US8803236B1 (en) * 2013-05-30 2014-08-12 Vanguard International Semiconductor Corporation Lateral double diffused metal-oxide-semiconductor device and method for fabricating the same
CN109638065A (zh) * 2013-09-27 2019-04-16 世界先进积体电路股份有限公司 横向双扩散金属氧化物半导体装置及其制造方法
CN104716177B (zh) * 2013-12-11 2017-10-24 上海华虹宏力半导体制造有限公司 一种改善漏电的射频ldmos器件的制造方法
US9450076B2 (en) 2014-01-21 2016-09-20 Stmicroelectronics S.R.L. Power LDMOS semiconductor device with reduced on-resistance and manufacturing method thereof
US9306013B2 (en) * 2014-05-23 2016-04-05 Texas Instruments Incorporated Method of forming a gate shield in an ED-CMOS transistor and a base of a bipolar transistor using BICMOS technologies
US9425304B2 (en) * 2014-08-21 2016-08-23 Vishay-Siliconix Transistor structure with improved unclamped inductive switching immunity
KR102389294B1 (ko) 2015-06-16 2022-04-20 삼성전자주식회사 반도체 장치 및 그 제조 방법
JP6706330B2 (ja) 2016-01-18 2020-06-03 日本テキサス・インスツルメンツ合同会社 金属充填ディープソースコンタクトを備えたパワーmosfet
CN107026199A (zh) * 2016-02-02 2017-08-08 立锜科技股份有限公司 具有双阱的金属氧化物半导体元件及其制造方法
US9543303B1 (en) * 2016-02-02 2017-01-10 Richtek Technology Corporation Complementary metal oxide semiconductor device with dual-well and manufacturing method thereof
CN110832617B (zh) * 2017-03-13 2024-04-16 德克萨斯仪器股份有限公司 具有下沉接触件的晶体管器件及其制造方法
CN108172621A (zh) * 2018-01-19 2018-06-15 矽力杰半导体技术(杭州)有限公司 Ldmos晶体管及其制造方法
US20210257472A1 (en) * 2018-09-21 2021-08-19 Sony Semiconductor Solutions Corporation Semiconductor device and electronic circuit
CN115528117B (zh) * 2022-11-16 2023-06-27 北京智芯微电子科技有限公司 横向双扩散场效应晶体管、制作方法、芯片及电路

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001244476A (ja) * 2000-01-26 2001-09-07 Siliconix Inc 高周波数の線形用途及びスイッチング用途のためのmosfet
JP2002368121A (ja) * 2001-06-04 2002-12-20 Hitachi Ltd 電力用半導体装置
US20030218209A1 (en) * 2002-05-25 2003-11-27 Xemod, Inc. Microwave field effect transistor structure
US20050280085A1 (en) * 2004-06-16 2005-12-22 Cree Microwave, Inc. LDMOS transistor having gate shield and trench source capacitor
JP2006086398A (ja) * 2004-09-17 2006-03-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置及びその製造方法
JP2006278832A (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Renesas Technology Corp 半導体装置および電子装置
JP2006286953A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Eudyna Devices Inc 半導体装置およびその製造方法
US20070020863A1 (en) * 2004-02-27 2007-01-25 Gordon Ma LDMOS Transistor
US20070034942A1 (en) * 2005-08-12 2007-02-15 Shuming Xu Power LDMOS transistor
JP2007287813A (ja) * 2006-04-14 2007-11-01 Renesas Technology Corp 半導体装置およびその製造方法
JP2009124002A (ja) * 2007-11-16 2009-06-04 Furukawa Electric Co Ltd:The GaN系半導体装置及びその製造方法
US7576388B1 (en) * 2002-10-03 2009-08-18 Fairchild Semiconductor Corporation Trench-gate LDMOS structures

Family Cites Families (58)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60136378A (ja) 1983-12-26 1985-07-19 Hitachi Ltd 半導体装置およびその製造方法
US5283201A (en) 1988-05-17 1994-02-01 Advanced Power Technology, Inc. High density power device fabrication process
US5072266A (en) 1988-12-27 1991-12-10 Siliconix Incorporated Trench DMOS power transistor with field-shaping body profile and three-dimensional geometry
US5326711A (en) 1993-01-04 1994-07-05 Texas Instruments Incorporated High performance high voltage vertical transistor and method of fabrication
US5410170A (en) 1993-04-14 1995-04-25 Siliconix Incorporated DMOS power transistors with reduced number of contacts using integrated body-source connections
JPH07122749A (ja) 1993-09-01 1995-05-12 Toshiba Corp 半導体装置及びその製造方法
JP3338178B2 (ja) 1994-05-30 2002-10-28 株式会社東芝 半導体装置およびその製造方法
JP3291958B2 (ja) 1995-02-21 2002-06-17 富士電機株式会社 バックソースmosfet
US6049108A (en) 1995-06-02 2000-04-11 Siliconix Incorporated Trench-gated MOSFET with bidirectional voltage clamping
JP3850054B2 (ja) 1995-07-19 2006-11-29 三菱電機株式会社 半導体装置
US6133587A (en) 1996-01-23 2000-10-17 Denso Corporation Silicon carbide semiconductor device and process for manufacturing same
US5742076A (en) 1996-06-05 1998-04-21 North Carolina State University Silicon carbide switching devices having near ideal breakdown voltage capability and ultralow on-state resistance
AU3724197A (en) 1996-07-19 1998-02-10 Siliconix Incorporated High density trench dmos transistor with trench bottom implant
US6057558A (en) 1997-03-05 2000-05-02 Denson Corporation Silicon carbide semiconductor device and manufacturing method thereof
US6346438B1 (en) 1997-06-30 2002-02-12 Kabushiki Kaisha Toshiba Method of manufacturing a semiconductor device
US20010003367A1 (en) 1998-06-12 2001-06-14 Fwu-Iuan Hshieh Trenched dmos device with low gate charges
US6621121B2 (en) 1998-10-26 2003-09-16 Silicon Semiconductor Corporation Vertical MOSFETs having trench-based gate electrodes within deeper trench-based source electrodes
US5998833A (en) 1998-10-26 1999-12-07 North Carolina State University Power semiconductor devices having improved high frequency switching and breakdown characteristics
US6413822B2 (en) 1999-04-22 2002-07-02 Advanced Analogic Technologies, Inc. Super-self-aligned fabrication process of trench-gate DMOS with overlying device layer
US6211018B1 (en) 1999-08-14 2001-04-03 Electronics And Telecommunications Research Institute Method for fabricating high density trench gate type power device
JP2001085685A (ja) 1999-09-13 2001-03-30 Shindengen Electric Mfg Co Ltd トランジスタ
US6246090B1 (en) 2000-03-14 2001-06-12 Intersil Corporation Power trench transistor device source region formation using silicon spacer
JP3910335B2 (ja) 2000-03-22 2007-04-25 セイコーインスツル株式会社 縦形mosトランジスタ及びその製造方法
GB0010041D0 (en) 2000-04-26 2000-06-14 Koninkl Philips Electronics Nv Trench semiconductor device manufacture
EP1170803A3 (en) 2000-06-08 2002-10-09 Siliconix Incorporated Trench gate MOSFET and method of making the same
US6653691B2 (en) 2000-11-16 2003-11-25 Silicon Semiconductor Corporation Radio frequency (RF) power devices having faraday shield layers therein
US6552389B2 (en) * 2000-12-14 2003-04-22 Kabushiki Kaisha Toshiba Offset-gate-type semiconductor device
JP2002270840A (ja) 2001-03-09 2002-09-20 Toshiba Corp パワーmosfet
JP4852792B2 (ja) 2001-03-30 2012-01-11 株式会社デンソー 半導体装置の製造方法
JP4421144B2 (ja) 2001-06-29 2010-02-24 株式会社東芝 半導体装置
US6569738B2 (en) 2001-07-03 2003-05-27 Siliconix, Inc. Process for manufacturing trench gated MOSFET having drain/drift region
US6882000B2 (en) 2001-08-10 2005-04-19 Siliconix Incorporated Trench MIS device with reduced gate-to-drain capacitance
US6894397B2 (en) 2001-10-03 2005-05-17 International Rectifier Corporation Plural semiconductor devices in monolithic flip chip
US6657255B2 (en) 2001-10-30 2003-12-02 General Semiconductor, Inc. Trench DMOS device with improved drain contact
DE10212144B4 (de) 2002-03-19 2005-10-06 Infineon Technologies Ag Transistoranordnung mit einer Struktur zur elektrischen Kontaktierung von Elektroden einer Trench-Transistorzelle
US6838722B2 (en) 2002-03-22 2005-01-04 Siliconix Incorporated Structures of and methods of fabricating trench-gated MIS devices
US20080197408A1 (en) 2002-08-14 2008-08-21 Advanced Analogic Technologies, Inc. Isolated quasi-vertical DMOS transistor
DE10239310B4 (de) 2002-08-27 2005-11-03 Infineon Technologies Ag Verfahren zur Herstellung einer elektrisch leitenden Verbindung zwischen einer ersten und einer zweiten vergrabenen Halbleiterschicht
US6919248B2 (en) 2003-03-14 2005-07-19 International Rectifier Corporation Angled implant for shorter trench emitter
JP3964819B2 (ja) 2003-04-07 2007-08-22 株式会社東芝 絶縁ゲート型半導体装置
US6974750B2 (en) 2003-06-11 2005-12-13 International Rectifier Corporation Process for forming a trench power MOS device suitable for large diameter wafers
JP3703816B2 (ja) 2003-06-18 2005-10-05 株式会社東芝 半導体装置
US7138690B2 (en) * 2003-07-21 2006-11-21 Agere Systems Inc. Shielding structure for use in a metal-oxide-semiconductor device
US6987052B2 (en) 2003-10-30 2006-01-17 Agere Systems Inc. Method for making enhanced substrate contact for a semiconductor device
US7279743B2 (en) 2003-12-02 2007-10-09 Vishay-Siliconix Closed cell trench metal-oxide-semiconductor field effect transistor
US6906380B1 (en) 2004-05-13 2005-06-14 Vishay-Siliconix Drain side gate trench metal-oxide-semiconductor field effect transistor
US7061057B2 (en) 2004-06-16 2006-06-13 Cree Microwave, Llc Laterally diffused MOS transistor having N+ source contact to N-doped substrate
JP2006012967A (ja) 2004-06-23 2006-01-12 Toshiba Corp 半導体装置
US7352036B2 (en) 2004-08-03 2008-04-01 Fairchild Semiconductor Corporation Semiconductor power device having a top-side drain using a sinker trench
US7592650B2 (en) 2005-06-06 2009-09-22 M-Mos Semiconductor Sdn. Bhd. High density hybrid MOSFET device
US7282765B2 (en) 2005-07-13 2007-10-16 Ciclon Semiconductor Device Corp. Power LDMOS transistor
US7235845B2 (en) 2005-08-12 2007-06-26 Ciclon Semiconductor Device Corp. Power LDMOS transistor
JP2007142272A (ja) 2005-11-21 2007-06-07 Sanyo Electric Co Ltd 半導体装置
US7544545B2 (en) 2005-12-28 2009-06-09 Vishay-Siliconix Trench polysilicon diode
US7952145B2 (en) * 2007-02-20 2011-05-31 Texas Instruments Lehigh Valley Incorporated MOS transistor device in common source configuration
US8368126B2 (en) 2007-04-19 2013-02-05 Vishay-Siliconix Trench metal oxide semiconductor with recessed trench material and remote contacts
US8604525B2 (en) * 2009-11-02 2013-12-10 Vishay-Siliconix Transistor structure with feed-through source-to-substrate contact
US8803236B1 (en) 2013-05-30 2014-08-12 Vanguard International Semiconductor Corporation Lateral double diffused metal-oxide-semiconductor device and method for fabricating the same

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001244476A (ja) * 2000-01-26 2001-09-07 Siliconix Inc 高周波数の線形用途及びスイッチング用途のためのmosfet
JP2002368121A (ja) * 2001-06-04 2002-12-20 Hitachi Ltd 電力用半導体装置
US20030218209A1 (en) * 2002-05-25 2003-11-27 Xemod, Inc. Microwave field effect transistor structure
US7576388B1 (en) * 2002-10-03 2009-08-18 Fairchild Semiconductor Corporation Trench-gate LDMOS structures
US20070020863A1 (en) * 2004-02-27 2007-01-25 Gordon Ma LDMOS Transistor
US20050280085A1 (en) * 2004-06-16 2005-12-22 Cree Microwave, Inc. LDMOS transistor having gate shield and trench source capacitor
JP2006086398A (ja) * 2004-09-17 2006-03-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置及びその製造方法
JP2006278832A (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Renesas Technology Corp 半導体装置および電子装置
JP2006286953A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Eudyna Devices Inc 半導体装置およびその製造方法
US20070034942A1 (en) * 2005-08-12 2007-02-15 Shuming Xu Power LDMOS transistor
JP2007287813A (ja) * 2006-04-14 2007-11-01 Renesas Technology Corp 半導体装置およびその製造方法
JP2009124002A (ja) * 2007-11-16 2009-06-04 Furukawa Electric Co Ltd:The GaN系半導体装置及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP5830023B2 (ja) 2015-12-09
US9443959B2 (en) 2016-09-13
EP2497114A4 (en) 2014-01-22
US20150243779A1 (en) 2015-08-27
EP2497114A2 (en) 2012-09-12
WO2011054009A8 (en) 2012-01-05
KR20120091211A (ko) 2012-08-17
US8604525B2 (en) 2013-12-10
EP2497114B1 (en) 2020-03-11
CN102656697B (zh) 2015-04-15
US9064896B2 (en) 2015-06-23
WO2011054009A3 (en) 2011-09-15
US20110266620A1 (en) 2011-11-03
US20140099765A1 (en) 2014-04-10
WO2011054009A2 (en) 2011-05-05
CN102656697A (zh) 2012-09-05
KR101521423B1 (ko) 2015-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5830023B2 (ja) 半導体素子
US10134892B2 (en) High voltage device with low Rdson
US6906380B1 (en) Drain side gate trench metal-oxide-semiconductor field effect transistor
CN107978635B (zh) 一种半导体器件及其制造方法和电子装置
US20210175336A1 (en) Lateral double-diffused transistor and manufacturing method thereof
US10636883B2 (en) Semiconductor device including a gate trench and a source trench
US20100264488A1 (en) Low Qgd trench MOSFET integrated with schottky rectifier
US20120326227A1 (en) Method of making an insulated gate semiconductor device and structure
US20070032029A1 (en) Lateral trench power MOSFET with reduced gate-to-drain capacitance
US8159024B2 (en) High voltage (>100V) lateral trench power MOSFET with low specific-on-resistance
JP6926212B2 (ja) ディープソースコンタクトを備えたパワーmosfet
US8836088B2 (en) Semiconductor structure having etch stop layer
US11355631B2 (en) LDMOS transistor and method for manufacturing the same
CN107910266B (zh) 功率半导体器件及其制造方法
US10672686B2 (en) LDMOS transistor and method
US11621347B2 (en) Drain extended transistor with trench gate
US20170148889A1 (en) Metal oxide semiconductor field effect transistor power device with multi gates connection
CN111524974B (zh) 半导体器件及其制造方法
US9105605B2 (en) Semiconductor device
TWI808856B (zh) 帶有遮罩電極的底部源極溝槽mosfet
US20170104084A1 (en) Transistor and method for forming the same
CN118016711A (zh) 半导体装置及其形成方法
CN117995839A (zh) 半导体装置及其形成方法
CN116264164A (zh) 沟槽式晶体管及其制造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131024

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131024

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131227

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140917

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140924

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20141222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150527

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150815

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150925

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151023

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5830023

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250