JP2013513667A - パーフルオロイオン交換樹脂、その調製法および使用 - Google Patents

パーフルオロイオン交換樹脂、その調製法および使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2013513667A
JP2013513667A JP2012542328A JP2012542328A JP2013513667A JP 2013513667 A JP2013513667 A JP 2013513667A JP 2012542328 A JP2012542328 A JP 2012542328A JP 2012542328 A JP2012542328 A JP 2012542328A JP 2013513667 A JP2013513667 A JP 2013513667A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ion exchange
exchange resin
reactor
sulfonyl fluoride
vinyl ether
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012542328A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5577411B2 (ja
Inventor
ザン,ヨンミン
クイン,シェン
ガオ,ジホン
ザン,ヘン
ウェイ,マオシャン
リ,ヨン
ワン,ジュン
Original Assignee
シャンドン・フアシャ・シェンゾウ・ニュー・マテリアル・カンパニー・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シャンドン・フアシャ・シェンゾウ・ニュー・マテリアル・カンパニー・リミテッド filed Critical シャンドン・フアシャ・シェンゾウ・ニュー・マテリアル・カンパニー・リミテッド
Publication of JP2013513667A publication Critical patent/JP2013513667A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5577411B2 publication Critical patent/JP5577411B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F214/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen
    • C08F214/18Monomers containing fluorine
    • C08F214/184Monomers containing fluorine with fluorinated vinyl ethers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J39/00Cation exchange; Use of material as cation exchangers; Treatment of material for improving the cation exchange properties
    • B01J39/08Use of material as cation exchangers; Treatment of material for improving the cation exchange properties
    • B01J39/16Organic material
    • B01J39/18Macromolecular compounds
    • B01J39/20Macromolecular compounds obtained by reactions only involving unsaturated carbon-to-carbon bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F214/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen
    • C08F214/18Monomers containing fluorine
    • C08F214/26Tetrafluoroethene
    • C08F214/262Tetrafluoroethene with fluorinated vinyl ethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F216/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an alcohol, ether, aldehydo, ketonic, acetal or ketal radical
    • C08F216/12Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an alcohol, ether, aldehydo, ketonic, acetal or ketal radical by an ether radical
    • C08F216/14Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical
    • C08F216/1466Monomers containing sulfur
    • C08F216/1475Monomers containing sulfur and oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/20Manufacture of shaped structures of ion-exchange resins
    • C08J5/22Films, membranes or diaphragms
    • C08J5/2206Films, membranes or diaphragms based on organic and/or inorganic macromolecular compounds
    • C08J5/2218Synthetic macromolecular compounds
    • C08J5/2231Synthetic macromolecular compounds based on macromolecular compounds obtained by reactions involving unsaturated carbon-to-carbon bonds
    • C08J5/2237Synthetic macromolecular compounds based on macromolecular compounds obtained by reactions involving unsaturated carbon-to-carbon bonds containing fluorine
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1016Fuel cells with solid electrolytes characterised by the electrolyte material
    • H01M8/1018Polymeric electrolyte materials
    • H01M8/102Polymeric electrolyte materials characterised by the chemical structure of the main chain of the ion-conducting polymer
    • H01M8/1023Polymeric electrolyte materials characterised by the chemical structure of the main chain of the ion-conducting polymer having only carbon, e.g. polyarylenes, polystyrenes or polybutadiene-styrenes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1016Fuel cells with solid electrolytes characterised by the electrolyte material
    • H01M8/1018Polymeric electrolyte materials
    • H01M8/1069Polymeric electrolyte materials characterised by the manufacturing processes
    • H01M8/1072Polymeric electrolyte materials characterised by the manufacturing processes by chemical reactions, e.g. insitu polymerisation or insitu crosslinking
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2327/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Derivatives of such polymers
    • C08J2327/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08J2327/12Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment containing fluorine atoms
    • C08J2327/18Homopolymers or copolymers of tetrafluoroethylene
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Polymerization Catalysts (AREA)

Abstract

本発明はパーフルオロイオン交換樹脂を提供し、その構造式は式Mで示される。また、本発明はパーフルオロイオン交換樹脂の調製法を提供し、該方法はテトラフルオロエチレンモノマーおよび2種類のスルホニルフルオリド含有ビニルエーテルモノマーを開始剤の存在下において三元共重合に供することを含む。本発明によって提供されるパーフルオロイオン交換樹脂は、機械的強度およびイオン交換能の要件を同時に満たし、かつ優れた熱安定性を有し得る。

Description

本発明は高分子材料の分野に属し、パーフルオロイオン交換樹脂、その調製法および使用に関する。詳細には異なる構造を有する2種類のスルホニルフルオリドショートペンダント基を含む三元共重合パーフルオロイオン交換樹脂、その調製法および使用に関する。
1970年代以降、DuPont社はパーフルオロスルホン酸樹脂をパーフルオロスルホン酸イオン交換膜に加工し、また前記膜を塩素アルカリ産業およびプロトン交換膜燃料電池に応用してから、パーフルオロスルホン酸イオン交換樹脂は世界中で広く研究されてきた。
イオン交換基、特に、スルホン酸基およびカルボン酸基を含むフッ化物含有イオン交換膜は、その化学分解への耐性のために燃料電池および塩素アルカリ電界槽において使用されるより適したイオン交換膜である。米国特許第3282875号は、DuPont社より開示されたスルホニルフルオリド含有モノマーの合成およびスルホン酸樹脂の調製に関する最初の文献である。そこでは水溶液系にて乳化重合が行われており、スルホニルフルオリドペンダント基を含む機能性モノマーは、式:FO2SCF2CF2OCF(CF3)CF2OCF=CF2を有しており、近年広く使用されている。米国特許第3560568号は、スルホニルフルオリドショートペンダント基含有モノマー、スルホン酸樹脂の調製およびその性能に関するDuPont社から開示されている特許であり、スルホニルフルオリド含有モノマーは、式:FO2SCF2CF2OCF=CF2を有している。しかしながら、調製法の手順は複雑でありながら収率が低い。米国特許第4940525号では、ビニリデンフルオリドモノマーおよびスルホニルフルオリドショートペンダント基含有モノマーから共重合体樹脂を調製する方法が開示されており、前記樹脂はパーフルオロ構造を喪失するため、腐食に対する耐性に乏しい。英国特許第1034197号では、スルホン酸基を含むパーフルオロスルホン酸ポリマーが開示されており、欧州特許第1091435号では、ブロックスルホン酸樹脂の構造が開示されており、前記2つのポリマーは、テトラフルオロエチレンモノマーとスルホニルフルオリドペンダント基含有ビニルエーテル(例えば、CF2=CFOCF2CF(CF3)OCF2CF2SO2F)との共重合によって調製されるか、または、二重結合を含み機能性イオン交換ペンダント基は含まないその他のモノマー成分(例えば、米国特許第4940525号)を上述の重合系へさらに導入することによって調製される。重合法は溶液重合(米国特許第2393967号、同第3041317号)、乳化重合(米国特許第4789717号、同第4864006号)、マイクロエマルション重合(米国特許第6639011号、欧州特許第1172382号、米国特許第5608022号)、分散重合、懸濁重合、ミニエマルション重合等を含む。スルホニルフルオリドの適切な加水分解によって遊離スルホン酸基を得た後、スルホニルフルオリドペンダント基を含むこれらのポリマーは、燃料電池、電解槽、拡散透析、触媒、貴金属回収等の分野に応用可能なイオン交換膜として機能し得る。
パーフルオロスルホン酸樹脂の最も重要な用途の1つは、塩素アルカリ産業および燃料電池に応用可能な膜材料として機能させることである。この種のイオン交換膜に対する重要な要件は、そのイオン伝導率にある。伝導率を増加させるための当技術分野において周知である通常の慣行としては、スルホン酸樹脂のイオン交換能を増加させることであるが、イオン交換能が増加するにつれて機械的特性が低下する。高い交換能を有するイオン交換樹脂は、過酷な条件下で水中において溶解してしまう可能性がある。欧州特許第0031724号に記載されているように、電解槽において使用される膜のイオン交換能は0.5〜1.6mmol/g(乾燥樹脂)の間、好ましくは0.8〜1.2mmol/gの間でなければならない。総イオン交換能が0.5mmol/gを下回る場合、膜の電気抵抗はより高いため、電解槽電圧およびエネルギー消費もより高くなり、産業上の利用に適合しない。総イオン交換能が1.6mmol/gよりも高い場合、膜材料の機械的特性が乏しくなるため、寿命および利用が制限される。交換能を最大限増加させ、かつ機械的特性の喪失を最大限減少させるために、いくつかの代替法では複合膜を利用する。例えば、米国特許第5654109号、および同第5246792号では、二重層または三重層の膜材料が合成されており、高EW値(乾燥樹脂の重量当たりに含まれるスルホン酸基のモル数)の内膜は機械的強度を担い、一方で低EW値の外膜はイオン伝導率に関与する。異なるイオン交換能の多層膜は米国特許第5981097号に組み込まれており、一方で、米国特許第5082472号では、複合膜は二軸延伸ポリテトラフルオロエチレン多孔質膜と低EW値の樹脂とを組み合わせることで得られる。上述の方法は膜の機械的特性をある程度保持するが、これらの方法はイオン伝導の均一性および伝導性の向上においてさほど十分ではない。
イオン交換膜の機械的強度およびサイズ安定性を増強するための1つの解決法は、架橋性基を樹脂構造中に導入するといった当技術分野において周知の方法により樹脂構造を修飾することである。例えば、米国特許出願公開第20020014405号、および米国特許第6767977号において使用されているように、ジエンモノマーが樹脂構造中に導入される。中国特許出願公開第200480033602.1号では、ニトリル基を重合系に導入する方法が開示されており、ニトリル基が処理後に架橋することで膜の機械的強度が増す。中国特許出願公開第200480033631.8号では、臭素基、塩素基、またはヨウ素基を重合系に導入し、続いて電子ビームの存在下で架橋する方法が開示されている。代替案では、コモノマーのスルホニルフルオリドペンダント基を短くすることで、イオン交換能を増加させるのと同時に膜材料の機械的強度を増強させることが可能である。しかしながら、米国特許第6680346号に記載されているように、ショートペンダント基のスルホニルフルオリド含有モノマーから合成されるポリマーは異なる重合条件によって環化反応を受け、その結果、重合中に連鎖移動が引き起こされて材料の分子量および機械的強度の減少がもたらされる。ショートペンダント基のスルホニル含有モノマーのテトラフルオロエチレンモノマーに対するモル比が上昇すると、前記副反応はさらに促進され、それ故イオン交換能および材料安定性の増加が制限される。
さらに、パーフルオロスルホン酸樹脂を膜材料として燃料電池に応用する場合、この種の膜電極に対する重要な要件は、その化学的安定性および電極触媒の一酸化炭素被毒への耐性を増強させる能力である。前記膜電極はイオン交換膜および触媒層から形成されている。近年、広範囲にわたって調査および実証されている燃料電池の膜電極は、通常25℃〜80℃の間の温度で機能する。環境中のCO含有量が10ppmに到達すると、膜電極の触媒層は被毒の発生にさらされる。例えば、どのように触媒の活性および利用を増加するか、どのように電極触媒の一酸化炭素被毒への耐性を増強させるか等の、解決し難い低温燃料電池の膜電極に対する多くの困難を克服するための効果的な解決策は、燃料電池の作動温度を上昇させることである。膜電極における触媒のCOへの耐性は、温度が100℃を超えると、約1000ppmまで上昇し得る。高温プロトン交換膜の開発は、燃料電池の電気効率を向上させ、かつ電池システムの費用を削減し得るため、燃料電池の商業化を実現するであろう。現在のところ、燃料電池を研究している世界中の主要国は、研究に膨大な労働力と材料資源を投入し始めた。長いペンダント基を含む現在のスルホン酸樹脂は、耐高温酸化性、高温でのプロトン伝導性、水分貯留、耐温度性等の側面、特に高温でのプロトン伝導性の側面において要件を満たすことが不可能である。例えば、120℃の高温でのプロトン伝導性は0.01S/cmよりはるかに低く、それはイオン伝導の要件を満たし得ない。
米国特許第3282875号明細書 米国特許第3560568号明細書 米国特許第4940525号明細書 英国特許第1034197号明細書 欧州特許第1091435号明細書 米国特許第4940525号明細書 米国特許第2393967号明細書 米国特許第3041317号明細書 米国特許第4789717号明細書 米国特許第4864006号明細書 米国特許第6639011号明細書 欧州特許第1172382号明細書 米国特許第5608022号明細書 米国特許第5654109号明細書 米国特許第5246792号明細書 米国特許第5981097号明細書 米国特許第5082472号明細書 米国特許出願公開第20020014405号明細書 米国特許第6767977号明細書 中国特許出願公開第200480033602.1号明細書 中国特許出願公開第200480033631.8号明細書 米国特許第6680346号明細書
本発明は、パーフルオロイオン交換樹脂が機械的強度およびイオン交換能の要件を同時に満たすことができず、低い熱安定性を有するという技術の欠点を克服し、機械的強度およびイオン交換能の要件を同時に満たして優れた熱安定性を有するパーフルオロイオン交換樹脂、その調製法および使用を提供することを目的とする。
本発明はパーフルオロイオン交換樹脂を提供し、その構造は式Mで表される。
Figure 2013513667
式中、aおよびbはそれぞれ3〜15の間の整数であり、一方でa’およびb’はそれぞれ1〜3の間の整数であり、x/(x+y)=0.2〜0.8、y/(x+y)=0.2〜0.8;(ax+by)/(ax+a’x+by+b’y)×100%=50〜93.75%、(a’x+b’y)/(ax+a’x+by+b’y)×100%=6.25〜50%、である。
好ましくは、x/(x+y)=0.4〜0.6、y/(x+y)=0.4〜0.6、である。
本発明のパーフルオロイオン交換樹脂の分子式において、(ax+a’x+by+b’y)は前記高分子における全モノマーの総モル数を示し、(ax+by)は前記高分子におけるテトラフルオロエチレンモノマーのモル数を示し、(a’x+b’y)は前記高分子における2種類のスルホニルフルオリドペンダント基含有ビニルエーテルモノマーの総モル数を示している。テトラフルオロエチレンモノマーのモル数は全モノマーの総モル数の70−80%を占め、2種類のスルホニルフルオリドペンダント基含有ビニルエーテルモノマーの総モル数は全モノマーの総モル数の20〜30%を占めること、すなわち、(ax+by)/(ax+a’x+by+b’y)×100%=70〜80%、(a’x+b’y)/(ax+a’x+by+b’y)×100%=20〜30%であることが好ましい。
本発明のパーフルオロイオン交換樹脂の分子式において、2種類のスルホニルフルオリドペンダント基含有ビニルエーテルモノマーのモル比a’x/b’yは、0.25〜4、好ましくは0.6〜1.5である。
本発明において提供されるパーフルオロイオン交換樹脂の分子量は、10万〜60万であり、好ましくは15万〜30万である。本発明において分子量における特別な制限はなく、それ故10万〜60万の範囲の分子量のパーフルオロ樹脂は本発明の目標を達成可能である。分子量はGPC、X線散乱等の当技術分野において周知のあらゆる方法によって決定され得る。
また、本発明は、上述のパーフルオロイオン交換樹脂における調製法を提供し、該方法はテトラフルオロエチレンモノマーおよび2種類のスルホニルフルオリド含有ビニルエーテルモノマーを開始剤の存在下で三元共重合に供することを含み、前記2種類のスルホニルフルオリド含有ビニルエーテルモノマーは式IおよびIIで示される。
Figure 2013513667
Figure 2013513667
前記三元共重合の条件は、15〜100℃、好ましくは20〜80℃の反応温度、2〜10MPa、好ましくは2〜6MPaの反応圧力、および1〜10時間、好ましくは2〜8時間の反応時間を含む。
前記三元共重合において、テトラフルオロエチレンモノマーと式IおよびIIに示される2種類のスルホニルフルオリド含有ビニルエーテルモノマーとのモル比は、1:0.2〜0.8:0.2〜0.8、好ましくは1:0.3〜0.7:0.3〜0.7である。
本発明によって提供される調製法において、前記開始剤は、スルホン酸樹脂の調製工程において通常使用されるあらゆる開始剤であり、好ましくはN22、パーフルオロアルキル過酸化物、および過硫酸塩から成る群より選択される1以上の開始剤である。
Figure 2013513667
前記過硫酸塩は、硫酸アンモニウム、アルカリ金属の過硫酸塩、およびアルカリ土類金属の過硫酸塩、好ましくは過硫酸アンモニウムおよび/または過硫酸カリウムから成る群より選択される1以上の過硫酸塩を含む。
本発明によって提供される好ましい調製方法では、前記三元共重合は水相で行われる乳化重合である。水相中の前記2種類のスルホニルフルオリド含有ビニルエーテルモノマーの濃度は大幅に変化してもよい。例えば、前記水相の総重量に対して、2種類のスルホニルフルオリド含有ビニルエーテルモノマーの総重量パーセント濃度は、1〜25%、好ましくは5〜20%である。前記乳化重合では、反応物質のテトラフルオロエチレンモノマーを気体の状態で反応系に継続的に充填することが可能である。
前記2種類のスルホニルフルオリド含有ビニルエーテルモノマーを水相中でより良好に分散するために、本発明において提供される方法は前記水相中に乳化剤を添加することも含む。前記乳化剤はスルホン酸樹脂の調製において通常使用されるあらゆる乳化剤である。前記乳化剤は、アニオン性乳化剤および非イオン性乳化剤を含み得る。アニオン性乳化剤は、脂肪酸ナトリウム、ラウリル硫酸ナトリウム、アルキルスルホン酸ナトリウム、アルキルアリールスルホン酸ナトリウム等を含み、非イオン性乳化剤は、ノニルフェノールポリオキシエチレンエーテル、ポリオキシエチレン脂肪酸、およびポリオキシエチレン脂肪酸エーテルなどのアルキルフェノールポリエーテルポリオールを含む。上述した乳化剤は別々に、または組み合わせて使用することが可能である。本発明の方法において使用される好ましい乳化剤は、ラウリルベンゼンスルホン酸ナトリウム、ノニルフェノールポリオキシエチレンエーテルNP−10、アルキルエーテル硫酸塩 Texapon NSOISから成る群より選択される1以上の乳化剤である。前記水相の総重量に対する前記乳化剤の重量パーセント濃度は、0.1〜20%、好ましくは1〜15%である。
好ましい状況下では、本発明において提供される調製法は以下の段階を含む。
(a)水、式IおよびIIに示されるスルホニルフルオリド含有ビニルエーテルモノマーを反応器に充填する段階。
(b)圧力が2〜10MPaに到達するまでテトラフルオロエチレンモノマーを反応器に充填する段階。
(c)反応器を15〜100℃の温度まで加熱した後に開始剤を充填して反応を開始し、その後テトラフルオロエチレンモノマーおよび開始剤を反応器に継続的に充填して2〜10MPaの圧力を維持し、そのときの反応時間は1〜10時間である段階。
(d)段階(c)で得られたポリマースラリーを、高速せん断、ろ過、および乾燥させて、パーフルオロイオン交換樹脂粉末を得る段階。
前記開始剤は、反応工程の間、一度に全部、または複数回に分けて徐々に反応器に添加することが可能である。
また、本発明は、燃料電池、高温プロトン膜燃料電池、および塩素アルカリ電解槽に採用されるイオン交換膜として機能するパーフルオロイオン交換樹脂の使用を提供する。前記樹脂は、溶液流延法工程を介して適した厚みのパーフルオロスルホン酸イオン交換膜に、または溶融押出機における高温溶融押し出しによって適した厚みの膜材料に調製可能である。その後、膜材料のスルホニルフルオリドペンダント基は、当技術分野において周知の手法によってスルホン酸ペンダント基に変換され得る。得られたパーフルオロイオン交換膜は、燃料電池または塩素アルカリ電解槽に確実に応用可能である。なぜなら前記膜は様々な化学媒体への耐性だけでなく、高い伝導性および機械的強度、ならびに低い膜電気抵抗をも有するためである。
本発明では、テトラフルオロエチレン(TFE)と、異なる構造の2種類のスルホニルフルオリドショートペンダント基を含むビニルエーテルモノマーの三元共重合を実施し、高分子量の機能性パーフルオロイオン交換樹脂を得ることが可能である。得られた三元共重合体は、高い化学的安定性、高いイオン交換能、および優れた高温機械的安定性を有している。また、本発明において提供されるパーフルオロイオン交換樹脂は、より小さなイオン交換能はより高い機械的強度をもたらすという規則に従い、最大で0.56〜2.63mmol/g(乾燥樹脂)のイオン交換能を有する。1.28〜1.95mmol/gの間のイオン交換能を有する樹脂の機械的強度は30MPaを超える。本発明におけるパーフルオロイオン交換樹脂から調製された膜材料は非常に優れた熱安定性を有しており、例えば、室温で検出される膜材料の伝導率は0.2S/cmよりも高く、一方で、100℃の温度および45%の湿度で検出される伝導率であっても0.05S/cmよりも高く、燃料電池において使用されるプロトン膜材料の要件を満たしている。したがって、本発明において提供されるパーフルオロイオン交換樹脂は機械的強度およびイオン交換能の要件を同時に満たし、かつ優れた熱安定性を有することが可能である。
発明の最良の形態
本発明を実施形態を用いて以下にさらに説明する。本明細書において記載する実施例は本発明を例示することを目的としており、本発明の範囲を制限するものではない。
実施例1
本実施例は、本発明において提供されるパーフルオロイオン交換樹脂の調製手順および定量結果を説明するために含まれる。
調製手順
(a)反応器を洗浄し、5Lの脱イオン水、および200gのラウリルベンゼンスルホン酸ナトリウムを充填し、続いて撹拌装置を開始させた。反応器を真空にした後に高純度の窒素で置換し、これを3回行った。反応器内の測定される酸素含有量が1ppmを下回った後、反応器を再度真空にし、400gのスルホニルフルオリドペンダント基含有ビニルエーテルモノマー(I)(F2C=CF−O−CF2−CF2−SO2F)、および550gのスルホニルフルオリドペンダント基含有ビニルエーテルモノマー(II)(F2C=CF−O−CF2−CF2−CF2CF2−SO2F)を液体供給入口弁を介して充填した。
(b)圧力が2.5MPaに到達するまで反応器にテトラフルオロエチレンモノマー(CF2=CF2)を充填した。
(c)反応器を50℃に加熱し、3.2gのパーフルオロブタノイル過酸化物化合物(CF3CF2CF2CO−OO−CCF2CF2CF3)を定量ポンプを用いて充填し、重合を開始した。テトラフルオロエチレンモノマーを継続的に充填して2.5MPaの反応圧力を維持し、15分毎に0.7gの開始剤を反応系に添加した。5時間後、開始剤の添加を停止したが、反応は15分間継続させ、次いでテトラフルオロエチレンモノマーの添加を停止した。
(d)反応器を循環冷却システムを用いて冷却し、同時に未反応のテトラフルオロエチレンモノマーをリサイクルシステムによって回収した。反応器内のアイボリー−ホワイトのスラリーを底部の放出弁を介して後処理システム内に放出し、高速せん断し、ろ過して分離することで白色ポリマー粉末を得た。その後、白色ポリマー粉末を乾燥器内で100℃にて乾燥させ、最終的に450gのパーフルオロイオン交換樹脂を得て、A1と符号を付けた。
生成物の定量
得られた生成物はF19NMRおよびIR分析によって三元共重合体であることが証明された。フッ素のNMR積分値により、ポリマー構造中でのテトラフルオロエチレンモノマーのモルパーセントは62.71%であり、スルホニルフルオリドペンダント基含有ビニルエーテルモノマー(I)のモルパーセントは18.7%であり、スルホニルフルオリドペンダント基含有ビニルエーテルモノマー(II)のモルパーセントは18.59%であり、かつ全イオン交換能は2.01mmol/g(乾燥樹脂)であることが示唆された。TGAの結果により、窒素雰囲気中での樹脂の分解温度(Td)は396℃であることが示された。IRスペクトログラム:1468cm-1はスルホニルフルオリドのS=Oの振動吸収ピークであり、1200cm-1および1148cm-1での最も強い2つの吸収はC−Fの振動から生じており、720cm-1および641cm-1はテトラフルオロエチレンが共重合した後の−CF2−CF2−の振動吸収から生じたものである。
実施例2
本実施例は、本発明において提供されるパーフルオロイオン交換樹脂の調製手順および定量結果を説明するために含まれる。
調製手順
(a)反応器を洗浄し、5Lの脱イオン水、150gのラウリルベンゼンスルホン酸ナトリウム、および125gのノニルフェノールポリオキシエチレンエーテルNP−10を充填し、続いて撹拌装置を開始させた。反応器を真空にした後に高純度の窒素で置換し、これを3回行った。反応器内の測定される酸素含有量が1ppmを下回った後、反応器を再度真空にし、500gのスルホニルフルオリドペンダント基含有ビニルエーテルモノマー(I)(F2C=CF−O−CF2−CF2−SO2F)、および400gのスルホニルフルオリドペンダント基含有ビニルエーテルモノマー(II)(F2C=CF−O−CF2−CF2−CF2CF2−SO2F)を、液体供給入口弁を介して充填した。
(b)圧力が5.5MPaに到達するまで反応器にテトラフルオロエチレンモノマー(CF2=CF2)を充填した。
(c)反応器を35℃に加熱し、8gのパーフルオロプロポキシプロピル過酸化物化合物(CF3CF2CF2OCF(CF3)CO−OO−CCF(CF3)OCF2CF2CF3)を定量ポンプを用いて充填し、重合を開始した。テトラフルオロエチレンモノマーを継続的に充填して5.5MPaの反応圧力を維持し、25分毎に2.1gの開始剤を反応系に添加した。4時間後、開始剤の添加を停止したが、反応は25分間継続させ、次いでテトラフルオロエチレンモノマーの添加を停止した。
(d)反応器を循環冷却システムを用いて冷却し、同時に未反応のテトラフルオロエチレンモノマーをリサイクルシステムによって回収した。反応器内のアイボリー−ホワイトのスラリーを底部の放出弁を介して後処理システム内に放出し、高速せん断し、ろ過して分離することで白色ポリマー粉末を得た。その後、白色ポリマー粉末を乾燥器内で100℃にて乾燥させ、最終的に475gのパーフルオロイオン交換樹脂を得て、A2と符号を付けた。
生成物の定量
得られた生成物はF19NMRおよびIR分析によって三元共重合体であることが証明された。フッ素のNMR積分値により、ポリマー構造中でのテトラフルオロエチレンモノマーのモルパーセントは74%であり、スルホニルフルオリドペンダント基含有ビニルエーテルモノマー(I)のモルパーセントは16.3%であり、スルホニルフルオリドペンダント基含有ビニルエーテルモノマー(II)のモルパーセントは9.7%であり、および全イオン交換能は1.66mmol/g(乾燥樹脂)であることが示唆された。TGAの結果により、窒素雰囲気中での樹脂の分解温度(Td)は399℃であることが示された。IRスペクトログラム:1468cm-1はスルホニルフルオリドのS=Oの振動吸収ピークであり、1200cm-1および1148cm-1での最も強い2つの吸収はC−Fの振動から生じており、720cm-1および641cm-1はテトラフルオロエチレンが共重合した後の−CF2−CF2−の振動吸収から生じたものである。
実施例3
本実施例は、本発明において提供されるパーフルオロイオン交換樹脂の調製手順および定量結果を説明するために含まれる。
調製手順
(a)反応器を洗浄し、5Lの脱イオン水、および固形分が27%である500mlのアルキルエーテル硫酸塩 Texapon NSOISを充填し、続いて撹拌装置を開始させた。反応器を真空にした後に高純度の窒素で置換し、これを3回行った。反応器内の測定される酸素含有量が1ppmを下回った後に、反応器を再度真空にし、300gのスルホニルフルオリドペンダント基含有ビニルエーテルモノマー(I)(F2C=CF−O−CF2−CF2−SO2F)、および610gのスルホニルフルオリドペンダント基含有ビニルエーテルモノマー(II)(F2C=CF−O−CF2−CF2−CF2CF2−SO2F)を、液体供給入口弁を介して充填した。
(b)圧力が3.2MPaに到達するまで反応器にテトラフルオロエチレンモノマー(CF2=CF2)を充填した。
(c)反応器を80℃に加熱し、320gの10重量%過硫酸アンモニウム水溶液を定量ポンプを用いて充填し、重合を開始した。テトラフルオロエチレンモノマーを継続的に充填して3.2MPaの反応圧力を維持し、3時間後にテトラフルオロエチレンモノマーの添加を停止した。
(d)反応器を循環冷却システムを用いて冷却し、同時に未反応のテトラフルオロエチレンモノマーをリサイクルシステムによって回収した。反応器内のアイボリー−ホワイトのスラリーを底部の放出弁を介して後処理システム内に放出し、高速せん断し、ろ過して分離することで白色ポリマー粉末を得た。その後、白色ポリマー粉末を乾燥器内で100℃にて乾燥させ、最終的に495gのパーフルオロイオン交換樹脂を得て、A3と符号を付けた。
生成物の定量
得られた生成物はF19NMRおよびIR分析によって三元共重合体であることが証明された。フッ素のNMR積分値により、ポリマー構造中でのテトラフルオロエチレンモノマーのモルパーセントは76%であり、スルホニルフルオリドペンダント基含有ビニルエーテルモノマー(I)のモルパーセントは9.6%であり、スルホニルフルオリドペンダント基含有ビニルエーテルモノマー(II)のモルパーセントは14.4%であり、および全イオン交換能は1.52mmol/g(乾燥樹脂)であることが示唆された。TGAの結果により、窒素雰囲気中での樹脂の分解温度(Td)は397℃であることが示された。IRスペクトログラム:1468cm-1はスルホニルフルオリドのS=Oの振動吸収ピークであり、1200cm-1および1148cm-1での最も強い2つの吸収はC−Fの振動から生じており、720cm-1および641cm-1はテトラフルオロエチレンが共重合した後の−CF2−CF2−の振動吸収から生じたものである。
実施例4
本実施例は、本発明において提供されるパーフルオロイオン交換樹脂の調製手順および定量結果を説明するために含まれる。
調製手順
(a)反応器を洗浄し、5Lの脱イオン水、固形分が27%である300mlのアルキルエーテル硫酸塩 Texapon NSOIS、および105gのノニルフェノールポリオキシエチレンエーテルNP−10を充填し、続いて撹拌装置を開始させた。反応器を真空にした後に高純度の窒素で置換し、これを3回行った。反応器内の測定される酸素含有量が1ppmを下回った後に、反応器を再度真空にし、300gのスルホニルフルオリドペンダント基含有ビニルエーテルモノマー(I)(F2C=CF−O−CF2−CF2−SO2F)、および300gのスルホニルフルオリドペンダント基含有ビニルエーテルモノマー(II)(F2C=CF−O−CF2−CF2−CF2CF2−SO2F)を、液体供給入口弁を介して充填した。
(b)圧力が3.7MPaに到達するまで反応器にテトラフルオロエチレンモノマー(CF2=CF2)を充填した。
(c)反応器を60℃に加熱し、N22を気体流量計の制御下で反応器内に充填して重合を開始した。開始剤のN22を反応系に継続的に添加して、3.7MPaの圧力からの反応圧力の段階的な増加を維持した。2時間後に反応器の反応圧力は4MPaに到達した。開始剤の添加を停止したが、反応は1分間継続させ、次いでテトラフルオロエチレンモノマーの添加を停止した。
(d)反応器を循環冷却システムを用いて冷却し、同時に未反応のテトラフルオロエチレンモノマーをリサイクルシステムによって回収した。反応器内のアイボリー−ホワイトのスラリーを底部の放出弁を介して後処理システム内に放出し、高速せん断し、ろ過して分離することで白色ポリマー粉末を得た。その後、白色ポリマー粉末を乾燥器内で100℃にて乾燥させ、最終的に400gのパーフルオロイオン交換樹脂を得て、A4と符号を付けた。
生成物の定量
得られた生成物はF19NMRおよびIR分析によって三元共重合体であることが証明された。フッ素のNMR積分値により、ポリマー構造中でのテトラフルオロエチレンモノマーのモルパーセントは75%であり、スルホニルフルオリドペンダント基含有ビニルエーテルモノマー(I)のモルパーセントは11.5%であり、スルホニルフルオリドペンダント基含有ビニルエーテルモノマー(II)のモルパーセントは13.5%であり、および全イオン交換能は1.58mmol/g(乾燥樹脂)であることが示唆された。TGAの結果により、窒素雰囲気中での樹脂の分解温度(Td)は394℃であることが示された。IRスペクトログラム:1468cm-1はスルホニルフルオリドのS=Oの振動吸収ピークであり、1200cm-1および1148cm-1での最も強い2つの吸収はC−Fの振動から生じており、720cm-1および641cm-1はテトラフルオロエチレンが共重合した後の−CF2−CF2−の振動吸収から生じたものである。
実施例5
本実施例は、本発明において提供されるパーフルオロイオン交換樹脂の調製手順および定量結果を説明するために含まれる。
調製手順
(a)反応器を洗浄し、5Lの脱イオン水、および405gのノニルフェノールポリオキシエチレンエーテルNP−10を充填し、続いて撹拌装置を開始させた。反応器を真空にした後に高純度の窒素で置換し、これを3回行った。反応器内の測定される酸素含有量が1ppmを下回った後に、反応器を再度真空にし、480gのスルホニルフルオリドペンダント基含有ビニルエーテルモノマー(I)(F2C=CF−O−CF2−CF2−SO2F)、および420gのスルホニルフルオリドペンダント基含有ビニルエーテルモノマー(II)(F2C=CF−O−CF2−CF2−CF2CF2−SO2F)を液体供給入口弁を介して充填した。
(b)圧力が2.4MPaに到達するまで反応器にテトラフルオロエチレンモノマー(CF2=CF2)を充填した。
(c)反応器を25℃に加熱し、N22を気体流量計の制御下で反応器内に充填して重合を開始した。テトラフルオロエチレンモノマーを継続的に充填し、開始剤のN22を反応系に継続的に添加しながら、2.4MPaの圧力からの反応圧力の段階的な増加を維持した。2時間後に反応器の反応圧力は2.7MPaに到達した。開始剤の添加を停止したが、反応は1分間継続させ、次いでテトラフルオロエチレンモノマーの添加を停止した。
(d)反応器を循環冷却システムを用いて冷却し、同時に未反応のテトラフルオロエチレンモノマーをリサイクルシステムによって回収した。反応器内のアイボリー−ホワイトのスラリーを底部の放出弁を介して後処理システム内に放出し、高速せん断し、ろ過して分離することで白色ポリマー粉末を得た。その後白色ポリマー粉末を乾燥器内で100℃にて乾燥させ、最終的に420gのパーフルオロイオン交換樹脂を得て、A5と符号を付けた。
生成物の定量
得られた生成物はF19NMRおよびIR分析によって三元共重合体であることが証明された。フッ素のNMR積分値によって、ポリマー構造中でのテトラフルオロエチレンモノマーのモルパーセントは66%であり、スルホニルフルオリドペンダント基含有ビニルエーテルモノマー(I)のモルパーセントは17.6%であり、スルホニルフルオリドペンダント基含有ビニルエーテルモノマー(II)のモルパーセントは16.4%であり、および全イオン交換能は1.91mmol/g(乾燥樹脂)であることが示唆された。TGAの結果により、窒素雰囲気中での樹脂の分解温度(Td)は388℃であることが示された。IRスペクトログラム:1468cm-1はスルホニルフルオリドのS=Oの振動吸収ピークであり、1200cm-1および1148cm-1での最も強い2つの吸収はC−Fの振動から生じており、720cm-1および641cm-1はテトラフルオロエチレンが共重合した後の−CF2−CF2−の振動吸収から生じたものである。
実施例6
本実施例は、本発明において提供されるパーフルオロイオン交換樹脂の調製手順および定量結果を説明するために含まれる。
調製手順
(a)反応器を洗浄し、5Lの脱イオン水、および220gのラウリルベンゼンスルホン酸ナトリウムを充填し、続いて撹拌装置を開始させた。反応器を真空にした後に高純度の窒素で置換し、これを3回行った。反応器内の測定される酸素含有量が1ppmを下回った後、反応器を再度真空にし、220gのスルホニルフルオリドペンダント基含有ビニルエーテルモノマー(I)(F2C=CF−O−CF2−CF2−SO2F)、および365gのスルホニルフルオリドペンダント基含有ビニルエーテルモノマー(II)(F2C=CF−O−CF2−CF2−CF2CF2−SO2F)を液体供給入口弁を介して充填した。
(b)圧力が5.2MPaに到達するまで反応器にテトラフルオロエチレンモノマー(CF2=CF2)を充填した。
Figure 2013513667
テトラフルオロエチレンモノマーを継続的に充填し、45分毎に6gの開始剤を反応系に添加しながら、5.2MPaの反応圧力を維持した。2時間後、開始剤の添加を停止したが、反応は45分間継続させ、次いでテトラフルオロエチレンモノマーの添加を停止した。
(d)反応器を循環冷却システムを用いて冷却し、同時に未反応のテトラフルオロエチレンモノマーをリサイクルシステムによって回収した。反応器内のアイボリー−ホワイトのスラリーを底部の放出弁を介して後処理システム内に放出し、高速せん断し、ろ過して分離することで白色ポリマー粉末を得た。その後白色ポリマー粉末を乾燥器内で100℃にて乾燥させ、最終的に460gのパーフルオロイオン交換樹脂を得て、A6と符号を付けた。
生成物の定量
得られた生成物はF19NMRおよびIR分析によって三元共重合体であることが証明され、高分子鎖の末端基は開始剤由来のスルホニルフルオリド基を含んでいる。フッ素のNMR積分値によって、ポリマー構造中でのテトラフルオロエチレンモノマーのモルパーセントは81%であり、スルホニルフルオリドペンダント基含有ビニルエーテルモノマー(I)のモルパーセントは10%であり、スルホニルフルオリドペンダント基含有ビニルエーテルモノマー(II)のモルパーセントは9.0%であり、および全イオン交換能は1.33mmol/g(乾燥樹脂)であることが示唆された。TGAの結果により、窒素雰囲気中での樹脂の分解温度(Td)は405℃であることが示された。IRスペクトログラム:1468cm-1はスルホニルフルオリドのS=Oの振動吸収ピークであり、1200cm-1および1148cm-1での最も強い2つの吸収はC−Fの振動から生じており、720cm-1および641cm-1はテトラフルオロエチレンが共重合した後の−CF2−CF2−の振動吸収から生じたものである。
実施例7〜12
実施例7〜12は、実施例1〜6において得られたパーフルオロイオン交換樹脂を用いたイオン交換膜の調製手順を説明するために本明細書に含まれる。
1.溶融押し出し後の膜の加水分解
凝集体の調製:実施例1〜6で得られた生成物A1〜A6をそれぞれ溶融押出機にて押し出して凝集体を調製した。押し出し温度は、第1スクリュー領域において250℃、第2スクリュー領域において255℃、第3スクリュー領域において260℃、およびダイオリフィスにおいて270℃に設定し、ダイオリフィスの直径を3mmに設定した。長さが2〜4mmの透明樹脂凝集体を調製するようせん断速度を調節し、押し出された円柱状透明材料をせん断した。その後、凝集体を2重層のPEプラスチック袋に密封して保存した。
溶融押し出しによる膜の押し出し:溶融押出機のダイオリフィスをフィルム押出ダイヘッドに交換し、一方でスクリュー領域の温度は前述のように設定した。上記の調製工程で得られた透明凝集体は溶融押し出しによってフィルムへと調製され、その厚みはダイオリフィスの幅を調節することで制御可能である。得られたフィルムの厚みは30μmであった。
溶融押し出しフィルムの変換:フィルムのスルホニルフルオリド(−SO2F)ペンダント基をスルホン酸イオン(−SO3H)の形に変換した。上記の段階で得られたフィルムは、80℃の30重量%の水酸化ナトリウム溶液、30℃の30重量%の硫酸溶液(H2SO4)、および流水脱イオン水で満たされた洗浄槽を連続して通過した。フィルムをアルカリ溶液中に30分間、および硫酸溶液中に10分間放置し、脱イオン水槽中の脱イオン水で10分間洗浄して膜生成物を得た。実施例1〜6で得られたパーフルオロイオン交換樹脂A1〜A6から調製されたイオン交換膜を、それぞれB1〜B6と符号を付けた。
2.変換後の溶液被覆による膜の調製
溶液を用いた膜調製の第1変換段階(スルホニルフルオリド型からスルホン酸型への変換):溶融押し出しにより調製した凝集体を80℃の30重量%水酸化ナトリウム溶液中に充填し、60分間継続的に撹拌した後にろ過した。得られた樹脂を脱イオン水で中性になるまで洗浄して、スルホニルフルオリドペンダント基はスルホン酸ナトリウム型へと変換した。スルホン酸ナトリウム型の粒状樹脂を撹拌しながら室温で30重量%硫酸溶液に60分間浸漬させた。樹脂をろ過し、その後脱イオン水で中性になるまで洗浄し、スルホン酸ナトリウム型をスルホン酸型に変換した。
スルホン酸ペンダント基含有樹脂溶液の調製:ステンレスのオートクレーブにスルホン酸型のペンダント基を含むスルホン酸樹脂を充填し、その後、スルホン酸樹脂の2倍の重量の脱イオン水、スルホン酸樹脂の0.5倍の重量のエタノール、およびスルホン酸樹脂の0.5倍の重量のメタノールを加えた。撹拌して均等に混合した後、オートクレーブを90℃に加熱し、そのとき圧力は2.8MPaであった。撹拌して温度を維持しながら反応を2.5時間行った。オートクレーブを室温まで冷却した後、反応系の圧力をオートクレーブの通気弁を介して完全に開放した。続いて溶液を口の狭いプラスチック瓶に移し、その後、溶液を密閉して保存した。
溶液の被覆による膜の調製:上記で得られたスルホン酸ペンダント基含有樹脂溶液を、膜を調製するためにガラス板に塗布した。ガラス板を80℃の一定温度の乾燥室に置いて12時間乾燥させた。膜を保持したガラス板を脱イオン水に入れ、その後、21μmの厚みの膜生成物を剥離して得た。実施例1〜6で得られたパーフルオロイオン交換樹脂A1〜A6から調製したイオン交換膜を、それぞれD1〜D6と符号を付けた。
膜の機械的特性に対する試験:
GB/T1040−92方式を試験に採用した。B1〜B6およびD1〜D6、ならびにDuPont社製のスルホン酸膜NRE211のイオン交換膜の機械的特性を決定した。B1〜B6およびD1〜D6は実施例1〜6で得られたパーフルオロイオン交換樹脂から調製したものである。試験結果を表1に示す。
Figure 2013513667
表1に示すデータから、本発明の樹脂から調製された膜生成物は、当技術分野において一般的に使用されている市販のイオン交換膜と比較して、より優れた機械的特性を有していることが示唆された。
実施例13
本実施例は、本発明におけるパーフルオロイオン交換樹脂が燃料電池のイオン交換膜として機能し得ることを説明するために含まれる。実施例7〜12で得られた膜B1〜B6およびDuPont社製のスルホン酸膜NRE211におけるガス透過率、伝導率、および耐酸化性を、80℃の温度および100%の相対湿度において試験した。関連結果を表2に示す。
Figure 2013513667
上記に示される全てのデータは、当技術分野において周知の所定の検出方法を実施して得られた。
表2に示されるデータから、本発明におけるパーフルオロイオン交換樹脂から調製されたイオン交換膜は、高い化学的安定性、高い電流効率、および低い膜電気抵抗を有しているため、本発明の樹脂はプロトン膜燃料電池に使用可能なイオン交換膜における全ての要件を満たしていることが示唆される。
実施例14
本実施例は、本発明におけるパーフルオロイオン交換樹脂が高温プロトン膜燃料電池のイオン交換膜として機能し得ることを説明するために含まれる。実施例7〜12において得られた膜B1〜B6およびDuPont社製のNRE211におけるガス透過率、伝導率、および耐酸化性を、120℃の温度および25%の相対湿度において試験した。関連結果を表3に示す。
Figure 2013513667
上記に示される全てのデータは、当技術分野において周知の所定の検出方法を実施して得られた。
表3に示されるデータから、本発明におけるパーフルオロイオン交換樹脂から調製されたイオン交換膜は、高い化学的安定性、および高い電流効率を有しているため、本発明の樹脂は高温プロトン膜燃料電池に使用可能なイオン交換膜における全ての要件を満たしていることが示唆される。
実施例15
本実施例は、本発明におけるパーフルオロイオン交換樹脂が塩素アルカリ電解槽のイオン交換膜として機能し得ることを説明するために含まれる。実施例7〜12において得られた膜D1〜D6における伸長率、ガス透過率、機械的強度、および耐酸化性を試験した。実施例7〜12で得られた膜D1〜D6をそれぞれ11μmの厚みのパーフルオロカルボン酸イオン交換膜(Dongyue Polymer Material社製)とホットプレスして複合膜を調製した。その後、本実施例において得られた複合膜、および旭化成株式会社製のイオン交換膜F6801(F6801は、伸長率、ガス透過率、機械的強度、および耐酸化性が比較可能でない複合膜である)の塩素アルカリ電解槽における槽電圧を、90℃の温度および5.5KA/m2の電流密度で試験した。関連結果を表4に示す。
Figure 2013513667
上記に示される全てのデータは、当技術分野において周知の所定の検出方法を実施して得られた。
表4において示されるデータから、本発明の樹脂は塩素アルカリ電解槽におけるイオン交換膜として機能し得ることが示唆される。本発明におけるパーフルオロイオン交換樹脂から調製されたイオン交換膜は、高い化学的安定性、高い電流効率、低い膜電気抵抗、およびより高い機械的強度を有している。

Claims (10)

  1. パーフルオロイオン交換樹脂であって、前記パーフルオロイオン交換樹脂の構造は式Mで示され、
    Figure 2013513667
    式中、aおよびbはそれぞれ3〜15の間の整数であり、一方でa’およびb’はそれぞれ1〜3の間の整数であり、x/(x+y)=0.2〜0.8、y/(x+y)=0.2〜0.8;(ax+by)/(ax+a’x+by+b’y)×100%=50〜93.75%、(a’x+b’y)/(ax+a’x+by+b’y)×100%=6.25〜50%であることを特徴とするパーフルオロイオン交換樹脂。
  2. 請求項1に記載のパーフルオロイオン交換樹脂であって、x/(x+y)=0.4〜0.6、y/(x+y)=0.4〜0.6、(ax+by)/(ax+a’x+by+b’y)×100%=70〜80%、(a’x+b’y)/(ax+a’x+by+b’y)×100%=20〜30%;a’x/b’y=0.25〜4、好ましくはa’x/b’y=0.6〜1.5であるパーフルオロイオン交換樹脂。
  3. 請求項1または2に記載のパーフルオロイオン交換樹脂の調製法であって、該方法は、テトラフルオロエチレンモノマーおよび2種類のスルホニルフルオリド含有ビニルエーテルモノマーを開始剤の存在下で三元共重合に供することを含み、前記2種類のスルホニルフルオリド含有ビニルエーテルモノマーの構造は式IおよびIIで示される調製法。
    Figure 2013513667
    Figure 2013513667
  4. 請求項3に記載の方法であって、前記三元共重合の反応条件は、15〜100℃の反応温度、2〜10MPaの反応圧力、および1〜10時間の反応時間を含む方法。
  5. 請求項3または4に記載の方法であって、前記テトラフルオロエチレンモノマーと式IおよびIIに示される前記2種類のスルホニルフルオリド含有ビニルエーテルモノマーとのモル比は、1:0.2〜0.8:0.2〜0.8である方法。
  6. 請求項3から5のうちいずれか一項に記載の方法であって、前記開始剤は、N22、パーフルオロアルキル過酸化物、および過硫酸塩から成る群より選択される1以上の開始剤である方法。
  7. 請求項3から6のうちいずれか一項に記載の方法であって、前記パーフルオロアルキル過酸化物は、
    Figure 2013513667
    前記過硫酸塩は、硫酸アンモニウム、アルカリ金属の過硫酸塩、およびアルカリ土類金属の過硫酸塩、好ましくは過硫酸アンモニウムおよび/または過硫酸カリウムから成る群より選択される1以上の過硫酸塩である方法。
  8. 請求項3から7のうちいずれか一項に記載の方法であって、前記三元共重合は水相において行われる乳化重合であり、前記水相中の前記2種類のスルホニルフルオリド含有ビニルエーテルモノマーの重量パーセント濃度は1〜25%である方法。
  9. 請求項3から8のうちいずれか一項に記載の方法であって、前記方法の段階は次の通りであり、
    (a)水、式IおよびIIに示される前記スルホニルフルオリド含有ビニルエーテルモノマーを反応器に充填し、
    (b)圧力が2〜10MPaに到達するまで前記テトラフルオロエチレンモノマーを前記反応器に充填し、
    (c)前記反応器を15〜100℃の温度まで加熱した後に、前記開始剤を充填して反応を開始し、その後前記テトラフルオロエチレンモノマーおよび前記開始剤を前記反応器に継続的に充填して2〜10MPaの圧力を維持し、そのときの反応時間は1〜10時間であり、
    (d)段階(c)で得られたポリマースラリーを、高速せん断、ろ過、および乾燥させて、パーフルオロイオン交換樹脂粉末を得る、方法。
  10. 燃料電池、高温プロトン膜燃料電池、および塩素アルカリ電解槽においてイオン交換膜として機能する請求項1または2に記載のパーフルオロイオン交換樹脂の使用。
JP2012542328A 2009-12-11 2009-12-11 パーフルオロイオン交換樹脂、その調製法および使用 Active JP5577411B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CN2009/001432 WO2011069281A1 (zh) 2009-12-11 2009-12-11 一种全氟离子交换树脂及其制备方法和应用

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013513667A true JP2013513667A (ja) 2013-04-22
JP5577411B2 JP5577411B2 (ja) 2014-08-20

Family

ID=44145078

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012542328A Active JP5577411B2 (ja) 2009-12-11 2009-12-11 パーフルオロイオン交換樹脂、その調製法および使用

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9023554B2 (ja)
EP (1) EP2511311B1 (ja)
JP (1) JP5577411B2 (ja)
CA (1) CA2783850C (ja)
WO (1) WO2011069281A1 (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2015002008A1 (ja) * 2013-07-03 2017-02-23 旭硝子株式会社 含フッ素ポリマーの製造方法
KR20210007563A (ko) * 2019-07-12 2021-01-20 (주)상아프론테크 과불소계 술폰화 이오노머 제조용 조성물, 이를 이용한 과불소계 술폰화 이오노머, 이를 포함하는 pemfc용 복합 전해질막 및 이를 포함하는 pemfc용 막-전극 접합체
KR20210007566A (ko) * 2019-07-12 2021-01-20 (주)상아프론테크 과불소계 술폰화 이오노머 제조용 조성물, 이를 이용한 과불소계 술폰화 이오노머, 이를 포함하는 pemfc용 복합 전해질막 및 이를 포함하는 pemfc용 막-전극 접합체
KR20210007560A (ko) * 2019-07-12 2021-01-20 (주)상아프론테크 과불소계 술폰화 이오노머 제조용 조성물, 이를 이용한 과불소계 술폰화 이오노머, 이를 포함하는 pemfc용 복합 전해질막 및 이를 포함하는 pemfc용 막-전극 접합체
KR20210007565A (ko) * 2019-07-12 2021-01-20 (주)상아프론테크 과불소계 술폰화 이오노머 제조용 조성물, 이를 이용한 과불소계 술폰화 이오노머, 이를 포함하는 pemfc용 복합 전해질막 및 이를 포함하는 pemfc용 막-전극 접합체
KR20210007567A (ko) * 2019-07-12 2021-01-20 (주)상아프론테크 과불소계 술폰화 이오노머 제조용 조성물, 이를 이용한 과불소계 술폰화 이오노머, 이를 포함하는 pemfc용 복합 전해질막 및 이를 포함하는 pemfc용 막-전극 접합체
KR20210007561A (ko) * 2019-07-12 2021-01-20 (주)상아프론테크 과불소계 술폰화 이오노머 제조용 조성물, 이를 이용한 과불소계 술폰화 이오노머, 이를 포함하는 pemfc용 복합 전해질막 및 이를 포함하는 pemfc용 막-전극 접합체
KR20210007559A (ko) * 2019-07-12 2021-01-20 (주)상아프론테크 과불소계 술폰화 이오노머 제조용 조성물, 이를 이용한 과불소계 술폰화 이오노머, 이를 포함하는 pemfc용 복합 전해질막 및 이를 포함하는 pemfc용 막-전극 접합체
KR20210007564A (ko) * 2019-07-12 2021-01-20 (주)상아프론테크 과불소계 술폰화 이오노머 제조용 조성물, 이를 이용한 과불소계 술폰화 이오노머, 이를 포함하는 pemfc용 복합 전해질막 및 이를 포함하는 pemfc용 막-전극 접합체
KR20210007562A (ko) * 2019-07-12 2021-01-20 (주)상아프론테크 과불소계 술폰화 이오노머 제조용 조성물, 이를 이용한 과불소계 술폰화 이오노머, 이를 포함하는 pemfc용 복합 전해질막 및 이를 포함하는 pemfc용 막-전극 접합체
KR20210007558A (ko) * 2019-07-12 2021-01-20 (주)상아프론테크 과불소계 술폰화 이오노머 제조용 조성물, 이를 이용한 과불소계 술폰화 이오노머, 이를 포함하는 pemfc용 복합 전해질막 및 이를 포함하는 pemfc용 막-전극 접합체
KR102300431B1 (ko) * 2020-03-05 2021-09-10 (주)상아프론테크 과불소계 술폰화 이오노머 제조용 조성물, 이를 이용한 과불소계 술폰화 이오노머, 이를 포함하는 pemfc용 복합 전해질막 및 이를 포함하는 pemfc용 막-전극 접합체
KR102300433B1 (ko) * 2020-03-05 2021-09-10 (주)상아프론테크 과불소계 술폰화 이오노머 제조용 조성물, 이를 이용한 과불소계 술폰화 이오노머, 이를 포함하는 pemfc용 복합 전해질막 및 이를 포함하는 pemfc용 막-전극 접합체
KR102300430B1 (ko) * 2020-03-05 2021-09-10 (주)상아프론테크 과불소계 술폰화 이오노머 제조용 조성물, 이를 이용한 과불소계 술폰화 이오노머, 이를 포함하는 pemfc용 복합 전해질막 및 이를 포함하는 pemfc용 막-전극 접합체
KR102300432B1 (ko) * 2020-03-05 2021-09-10 (주)상아프론테크 과불소계 술폰화 이오노머 제조용 조성물, 이를 이용한 과불소계 술폰화 이오노머, 이를 포함하는 pemfc용 복합 전해질막 및 이를 포함하는 pemfc용 막-전극 접합체

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2783850C (en) 2009-12-11 2016-07-12 Shandong Huaxia Shenzhou New Material Co., Ltd Perfluorinated ion exchange resin, preparation method and use thereof
WO2011072418A1 (zh) * 2009-12-15 2011-06-23 山东东岳神舟新材料有限公司 高交换容量全氟离子交换树脂及其制备方法和用途
US9932480B2 (en) * 2014-07-03 2018-04-03 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. PEG-assisted deposition of crack-free titania nanocrystalline coatings over Al flakes
CN111097553B (zh) * 2019-11-26 2022-07-26 南京源泉环保科技股份有限公司 一种处理氰化镀镉废水的固体材料及其制作方法与应用
CN113061251B (zh) * 2021-03-22 2022-11-29 河北科技大学 一种改性聚酰亚胺及其制备方法和应用
CN115991820B (zh) * 2021-10-18 2024-01-05 山东东岳未来氢能材料股份有限公司 聚合型膦酸离子膜及制备方法
CN115490798A (zh) * 2022-09-28 2022-12-20 国家电投集团氢能科技发展有限公司 抗氧化离子交换树脂及其制备方法和全氟离子交换膜

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007146173A (ja) * 2003-09-10 2007-06-14 Asahi Kasei Chemicals Corp 安定化フルオロポリマー
JP2007517088A (ja) * 2003-12-11 2007-06-28 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 紫外線により架橋されたポリマー電解質
WO2008077894A1 (en) * 2006-12-22 2008-07-03 Solvay Solexis S.P.A. Process for operating a fuel cell in dry conditions

Family Cites Families (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2393967A (en) 1942-12-24 1946-02-05 Du Pont Process for polymerizing tetrafluoroethylene
US3041317A (en) 1960-05-02 1962-06-26 Du Pont Fluorocarbon sulfonyl fluorides
GB1034197A (en) 1963-09-13 1966-06-29 Du Pont Sulphonic acid derivatives of fluorocarbon vinyl ethers, and polymers thereof
US3282875A (en) 1964-07-22 1966-11-01 Du Pont Fluorocarbon vinyl ether polymers
US3560568A (en) 1968-11-26 1971-02-02 Du Pont Preparation of sulfonic acid containing fluorocarbon vinyl ethers
US3884885A (en) 1973-08-01 1975-05-20 Du Pont Melt processing of fluorinated polymers
US4316192A (en) 1979-11-01 1982-02-16 The Bendix Corporation Beam forming network for butler matrix fed circular array
US4324606A (en) 1979-12-27 1982-04-13 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for forming a reinforced membrane
US4358545A (en) 1980-06-11 1982-11-09 The Dow Chemical Company Sulfonic acid electrolytic cell having flourinated polymer membrane with hydration product less than 22,000
US4417969A (en) 1980-06-11 1983-11-29 The Dow Chemical Co. Sulfonic acid electrolytic cell membranes
US4453991A (en) * 1981-05-01 1984-06-12 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for making articles coated with a liquid composition of perfluorinated ion exchange resin
IT1184149B (it) 1985-03-11 1987-10-22 Montefluos Spa Processo per la preparazione di fluorossi-alo-composti
US4661411A (en) 1986-02-25 1987-04-28 The Dow Chemical Company Method for depositing a fluorocarbonsulfonic acid polymer on a support from a solution
IT1189092B (it) 1986-04-29 1988-01-28 Ausimont Spa Processo di polimerizzazione in dispersione acquosa di monomeri fluorurati
IT1204903B (it) 1986-06-26 1989-03-10 Ausimont Spa Processo di polimerizzazione in dispersione acquosa di monomeri florati
US4940525A (en) 1987-05-08 1990-07-10 The Dow Chemical Company Low equivalent weight sulfonic fluoropolymers
IT1229510B (it) 1989-01-27 1991-09-03 Ausimont Srl A M Procedimento per la preparazione di alfa bromoalcilfluoruri.
US5082472A (en) 1990-11-05 1992-01-21 Mallouk Robert S Composite membrane for facilitated transport processes
JPH06176771A (ja) 1991-09-13 1994-06-24 Tanaka Kikinzoku Kogyo Kk 燃料電池用イオン交換膜の構造
CA2096304C (en) 1993-05-14 1998-08-11 Antti-Jussi Tiitola Replaceable hockey stick components
WO1995010541A1 (fr) 1993-10-12 1995-04-20 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Copolymere de perfluorocarbone ayant des groupes fonctionnels et procede pour sa production
US5718947A (en) 1995-03-14 1998-02-17 The Dow Chemicalcompany Processes for forming thin, durable coatings of cation-containing polymers on selected substrates
US5654109A (en) 1995-06-30 1997-08-05 The Dow Chemical Company Composite fuel cell membranes
US5716504A (en) * 1995-07-10 1998-02-10 Asahi Glass Company Ltd. Cation exchange membrane for electrolysis and process for producing potassium hydroxide of high purity
US5981097A (en) 1996-12-23 1999-11-09 E.I. Du Pont De Nemours And Company Multiple layer membranes for fuel cells employing direct feed fuels
JP4150867B2 (ja) 1998-05-13 2008-09-17 ダイキン工業株式会社 燃料電池に使用するのに適した固体高分子電解質用材料
US6680346B1 (en) 1999-04-15 2004-01-20 Mirane Corporation Phosphorus atom-containing fluorinated cation exchange membrane and proton conduction type fuel cell using the same
IT1318594B1 (it) 2000-06-23 2003-08-27 Ausimont Spa Processo di polimerizzazione di monomeri solfonici.
IT1318593B1 (it) 2000-06-23 2003-08-27 Ausimont Spa Ionomeri fluorurati.
JP4168932B2 (ja) * 2001-06-15 2008-10-22 旭硝子株式会社 含フッ素陽イオン交換膜および食塩電解方法
US6861489B2 (en) 2001-12-06 2005-03-01 Gore Enterprise Holdings, Inc. Low equivalent weight ionomer
US7094851B2 (en) 2001-12-06 2006-08-22 Gore Enterprise Holdings, Inc. Low equivalent weight ionomer
ITMI20012744A1 (it) * 2001-12-21 2003-06-21 Ausimont Spa Processo di polimerizzazione di monomeri solfonici
US7348386B2 (en) 2002-06-14 2008-03-25 Daikin Industries, Ltd. Process for producing fluorocopolymer, fluorocopolymer, and molded object
US6624328B1 (en) 2002-12-17 2003-09-23 3M Innovative Properties Company Preparation of perfluorinated vinyl ethers having a sulfonyl fluoride end-group
US7074841B2 (en) 2003-11-13 2006-07-11 Yandrasits Michael A Polymer electrolyte membranes crosslinked by nitrile trimerization
US7265162B2 (en) 2003-11-13 2007-09-04 3M Innovative Properties Company Bromine, chlorine or iodine functional polymer electrolytes crosslinked by e-beam
JP2006083342A (ja) 2004-09-17 2006-03-30 Asahi Glass Co Ltd スルホン酸型官能基を有するパーフルオロカーボン重合体の製造方法、およびイオン交換膜の製造方法
CN102127180B (zh) * 2006-02-03 2012-10-17 大金工业株式会社 含有-so3h基的含氟聚合物
EP1914251A1 (en) * 2006-10-17 2008-04-23 Solvay Solexis S.p.A. Process for stabilizing fluoropolymer having ion exchange groups
CN100579996C (zh) 2007-01-12 2010-01-13 山东东岳神舟新材料有限公司 带有磺酰氟及醚端基侧基的氟树脂及其合成方法与应用
GB0714361D0 (en) 2007-07-24 2007-09-05 3M Innovative Properties Co Cation conductive membranes comprising polysulfonic acid polymers and metal salts having an F-containing anion
US20090227749A1 (en) * 2008-03-05 2009-09-10 Asahi Glass Company, Limited Process for producing perfluorocarbon polymer
CN101696178B (zh) 2009-10-26 2010-10-06 山东东岳神舟新材料有限公司 一类氟烯烃的制备方法
CN101698654B (zh) 2009-10-26 2010-11-10 山东东岳神舟新材料有限公司 本体催化法制备功能性含氟单体
CN101712639B (zh) 2009-11-13 2013-09-25 山东华夏神舟新材料有限公司 立管式催化反应制备功能性含氟单体
CA2783850C (en) 2009-12-11 2016-07-12 Shandong Huaxia Shenzhou New Material Co., Ltd Perfluorinated ion exchange resin, preparation method and use thereof
CN101709101B (zh) 2009-12-15 2011-09-07 山东东岳神舟新材料有限公司 高交换容量全氟离子交换树脂及其制备方法和用途

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007146173A (ja) * 2003-09-10 2007-06-14 Asahi Kasei Chemicals Corp 安定化フルオロポリマー
JP2007517088A (ja) * 2003-12-11 2007-06-28 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 紫外線により架橋されたポリマー電解質
WO2008077894A1 (en) * 2006-12-22 2008-07-03 Solvay Solexis S.P.A. Process for operating a fuel cell in dry conditions

Cited By (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2015002008A1 (ja) * 2013-07-03 2017-02-23 旭硝子株式会社 含フッ素ポリマーの製造方法
KR20210007563A (ko) * 2019-07-12 2021-01-20 (주)상아프론테크 과불소계 술폰화 이오노머 제조용 조성물, 이를 이용한 과불소계 술폰화 이오노머, 이를 포함하는 pemfc용 복합 전해질막 및 이를 포함하는 pemfc용 막-전극 접합체
KR20210007566A (ko) * 2019-07-12 2021-01-20 (주)상아프론테크 과불소계 술폰화 이오노머 제조용 조성물, 이를 이용한 과불소계 술폰화 이오노머, 이를 포함하는 pemfc용 복합 전해질막 및 이를 포함하는 pemfc용 막-전극 접합체
KR20210007560A (ko) * 2019-07-12 2021-01-20 (주)상아프론테크 과불소계 술폰화 이오노머 제조용 조성물, 이를 이용한 과불소계 술폰화 이오노머, 이를 포함하는 pemfc용 복합 전해질막 및 이를 포함하는 pemfc용 막-전극 접합체
KR20210007565A (ko) * 2019-07-12 2021-01-20 (주)상아프론테크 과불소계 술폰화 이오노머 제조용 조성물, 이를 이용한 과불소계 술폰화 이오노머, 이를 포함하는 pemfc용 복합 전해질막 및 이를 포함하는 pemfc용 막-전극 접합체
KR20210007567A (ko) * 2019-07-12 2021-01-20 (주)상아프론테크 과불소계 술폰화 이오노머 제조용 조성물, 이를 이용한 과불소계 술폰화 이오노머, 이를 포함하는 pemfc용 복합 전해질막 및 이를 포함하는 pemfc용 막-전극 접합체
KR20210007561A (ko) * 2019-07-12 2021-01-20 (주)상아프론테크 과불소계 술폰화 이오노머 제조용 조성물, 이를 이용한 과불소계 술폰화 이오노머, 이를 포함하는 pemfc용 복합 전해질막 및 이를 포함하는 pemfc용 막-전극 접합체
KR20210007559A (ko) * 2019-07-12 2021-01-20 (주)상아프론테크 과불소계 술폰화 이오노머 제조용 조성물, 이를 이용한 과불소계 술폰화 이오노머, 이를 포함하는 pemfc용 복합 전해질막 및 이를 포함하는 pemfc용 막-전극 접합체
KR20210007564A (ko) * 2019-07-12 2021-01-20 (주)상아프론테크 과불소계 술폰화 이오노머 제조용 조성물, 이를 이용한 과불소계 술폰화 이오노머, 이를 포함하는 pemfc용 복합 전해질막 및 이를 포함하는 pemfc용 막-전극 접합체
KR20210007562A (ko) * 2019-07-12 2021-01-20 (주)상아프론테크 과불소계 술폰화 이오노머 제조용 조성물, 이를 이용한 과불소계 술폰화 이오노머, 이를 포함하는 pemfc용 복합 전해질막 및 이를 포함하는 pemfc용 막-전극 접합체
KR20210007558A (ko) * 2019-07-12 2021-01-20 (주)상아프론테크 과불소계 술폰화 이오노머 제조용 조성물, 이를 이용한 과불소계 술폰화 이오노머, 이를 포함하는 pemfc용 복합 전해질막 및 이를 포함하는 pemfc용 막-전극 접합체
KR102212936B1 (ko) 2019-07-12 2021-02-05 (주)상아프론테크 과불소계 술폰화 이오노머 제조용 조성물, 이를 이용한 과불소계 술폰화 이오노머, 이를 포함하는 pemfc용 복합 전해질막 및 이를 포함하는 pemfc용 막-전극 접합체
KR102212930B1 (ko) 2019-07-12 2021-02-05 (주)상아프론테크 과불소계 술폰화 이오노머 제조용 조성물, 이를 이용한 과불소계 술폰화 이오노머, 이를 포함하는 pemfc용 복합 전해질막 및 이를 포함하는 pemfc용 막-전극 접합체
KR102212934B1 (ko) * 2019-07-12 2021-02-05 (주)상아프론테크 과불소계 술폰화 이오노머 제조용 조성물, 이를 이용한 과불소계 술폰화 이오노머, 이를 포함하는 pemfc용 복합 전해질막 및 이를 포함하는 pemfc용 막-전극 접합체
KR102212929B1 (ko) 2019-07-12 2021-02-05 (주)상아프론테크 과불소계 술폰화 이오노머 제조용 조성물, 이를 이용한 과불소계 술폰화 이오노머, 이를 포함하는 pemfc용 복합 전해질막 및 이를 포함하는 pemfc용 막-전극 접합체
KR102212931B1 (ko) * 2019-07-12 2021-02-05 (주)상아프론테크 과불소계 술폰화 이오노머 제조용 조성물, 이를 이용한 과불소계 술폰화 이오노머, 이를 포함하는 pemfc용 복합 전해질막 및 이를 포함하는 pemfc용 막-전극 접합체
KR102212938B1 (ko) * 2019-07-12 2021-02-05 (주)상아프론테크 과불소계 술폰화 이오노머 제조용 조성물, 이를 이용한 과불소계 술폰화 이오노머, 이를 포함하는 pemfc용 복합 전해질막 및 이를 포함하는 pemfc용 막-전극 접합체
KR102212935B1 (ko) 2019-07-12 2021-02-05 (주)상아프론테크 과불소계 술폰화 이오노머 제조용 조성물, 이를 이용한 과불소계 술폰화 이오노머, 이를 포함하는 pemfc용 복합 전해질막 및 이를 포함하는 pemfc용 막-전극 접합체
KR102212937B1 (ko) 2019-07-12 2021-02-05 (주)상아프론테크 과불소계 술폰화 이오노머 제조용 조성물, 이를 이용한 과불소계 술폰화 이오노머, 이를 포함하는 pemfc용 복합 전해질막 및 이를 포함하는 pemfc용 막-전극 접합체
KR102212932B1 (ko) * 2019-07-12 2021-02-05 (주)상아프론테크 과불소계 술폰화 이오노머 제조용 조성물, 이를 이용한 과불소계 술폰화 이오노머, 이를 포함하는 pemfc용 복합 전해질막 및 이를 포함하는 pemfc용 막-전극 접합체
KR102212933B1 (ko) * 2019-07-12 2021-02-05 (주)상아프론테크 과불소계 술폰화 이오노머 제조용 조성물, 이를 이용한 과불소계 술폰화 이오노머, 이를 포함하는 pemfc용 복합 전해질막 및 이를 포함하는 pemfc용 막-전극 접합체
KR102300431B1 (ko) * 2020-03-05 2021-09-10 (주)상아프론테크 과불소계 술폰화 이오노머 제조용 조성물, 이를 이용한 과불소계 술폰화 이오노머, 이를 포함하는 pemfc용 복합 전해질막 및 이를 포함하는 pemfc용 막-전극 접합체
KR102300433B1 (ko) * 2020-03-05 2021-09-10 (주)상아프론테크 과불소계 술폰화 이오노머 제조용 조성물, 이를 이용한 과불소계 술폰화 이오노머, 이를 포함하는 pemfc용 복합 전해질막 및 이를 포함하는 pemfc용 막-전극 접합체
KR102300430B1 (ko) * 2020-03-05 2021-09-10 (주)상아프론테크 과불소계 술폰화 이오노머 제조용 조성물, 이를 이용한 과불소계 술폰화 이오노머, 이를 포함하는 pemfc용 복합 전해질막 및 이를 포함하는 pemfc용 막-전극 접합체
KR102300432B1 (ko) * 2020-03-05 2021-09-10 (주)상아프론테크 과불소계 술폰화 이오노머 제조용 조성물, 이를 이용한 과불소계 술폰화 이오노머, 이를 포함하는 pemfc용 복합 전해질막 및 이를 포함하는 pemfc용 막-전극 접합체

Also Published As

Publication number Publication date
US9023554B2 (en) 2015-05-05
JP5577411B2 (ja) 2014-08-20
CA2783850A1 (en) 2011-06-16
EP2511311B1 (en) 2013-11-27
WO2011069281A1 (zh) 2011-06-16
EP2511311A4 (en) 2013-05-08
US20120237851A1 (en) 2012-09-20
EP2511311A1 (en) 2012-10-17
CA2783850C (en) 2016-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5577411B2 (ja) パーフルオロイオン交換樹脂、その調製法および使用
EP1167400B1 (en) Fluorinated ionomers
JP5261937B2 (ja) 電解質膜の製造方法
EP2916377B1 (en) Process for the production of a membrane-electrode assembly
CN101798365B (zh) 一种全氟离子交换树脂及其制备方法和应用
JPH06322034A (ja) フツ素化共重合体の重合
JP6856073B2 (ja) 電解質材料、それを含む液状組成物およびその使用
CN101709101B (zh) 高交换容量全氟离子交换树脂及其制备方法和用途
JP2017031431A (ja) スルホニルフルオリドポリマーの単離方法、およびそれによって得られるポリマー
JP5486693B2 (ja) 高交換容量過フッ化イオン交換樹脂、その調製方法、及び使用
CN114133477A (zh) 一种离子交换树脂及其制备方法和离子交换膜及其应用
CN101709102B (zh) 高交换容量全氟树脂及其制备方法和用途
CN115991831B (zh) 含环状结构的含氟树脂及其制备方法
WO2011075877A1 (zh) 一种全氟离子交换树脂及其制备方法和用途
WO2011072417A1 (zh) 高交换容量全氟树脂及其制备方法和用途

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130807

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130827

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140624

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140707

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5577411

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250