JP2013504774A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2013504774A5
JP2013504774A5 JP2012528247A JP2012528247A JP2013504774A5 JP 2013504774 A5 JP2013504774 A5 JP 2013504774A5 JP 2012528247 A JP2012528247 A JP 2012528247A JP 2012528247 A JP2012528247 A JP 2012528247A JP 2013504774 A5 JP2013504774 A5 JP 2013504774A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mask inspection
inspection microscope
microscope according
illumination beam
projection light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012528247A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013504774A (ja
JP5775518B2 (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE102009041405.3A external-priority patent/DE102009041405B4/de
Application filed filed Critical
Publication of JP2013504774A publication Critical patent/JP2013504774A/ja
Publication of JP2013504774A5 publication Critical patent/JP2013504774A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5775518B2 publication Critical patent/JP5775518B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (36)

  1. 投影光を放出する光源(5)と、
    少なくとも1つの照明ビーム経路(3,87,88)と、
    前記投影光の結果的強度分布を物体平面に対して光学的に共役な前記照明ビーム経路(3,87,88)の瞳平面(135)に生成するためにマスク検査顕微鏡の瞳平面に配置された絞りと、
    を含み、物体平面に配置されたレチクル(145)の構造(150)の像をマスク検査顕微鏡の視野平面に生成するためのマスク検査顕微鏡であって、
    絞りが、投影光の結果的強度分布が最小及び最大強度値間に少なくとも1つの更に別の強度値を有するような方法で具現化される、
    ことを特徴とするマスク検査顕微鏡。
  2. 前記絞りは、光透過ピクセルと光不透過ピクセルで構成される少なくとも1つの領域を有し、そのために前記少なくとも1つの更に別の強度値が、該少なくとも1つの領域によって形成されることを特徴とする請求項1に記載のマスク検査顕微鏡。
  3. 前記少なくとも1つの領域は、光不透過ピクセルが配置された光透過領域として具現化されることを特徴とする請求項2に記載のマスク検査顕微鏡。
  4. 前記少なくとも1つの領域は、光透過ピクセルが配置された光不透過領域として具現化されることを特徴とする請求項2に記載のマスク検査顕微鏡。
  5. 前記ピクセル間の距離が、前記絞りで回折される前記投影光のゼロ次の回折次数のものだけが前記少なくとも1つの更に別の強度値に寄与するような方法で具現化されることを特徴とする請求項2から請求項4のいずれか1項に記載のマスク検査顕微鏡。
  6. 前記絞りで回折されるより高い回折次数の投影光を遮光する視野遮光器を含むことを特徴とする請求項2から請求項5のいずれか1項に記載のマスク検査顕微鏡。
  7. 前記絞り上の前記ピクセルの解像度が、最小構造特徴部当たり少なくとも2ピクセルであることを特徴とする請求項2から請求項6のいずれか1項に記載のマスク検査顕微鏡。
  8. 前記少なくとも1つの更に別の強度値は、前記ピクセルのサイズによって変化することを特徴とする請求項2から請求項7のいずれか1項に記載のマスク検査顕微鏡。
  9. 前記少なくとも1つの更に別の強度値は、前記ピクセル間の距離によって変化することを特徴とする請求項2から請求項8のいずれか1項に記載のマスク検査顕微鏡。
  10. 前記ピクセルは、前記絞り上に確率的に配置されることを特徴とする請求項2から請求項9のいずれか1項に記載のマスク検査顕微鏡。
  11. 前記ピクセルは、正方形方式に具現化されることを特徴とする請求項2から請求項10のいずれか1項に記載のマスク検査顕微鏡。
  12. 前記絞りは、前記少なくとも1つの更に別の強度値が形成されるように前記投影光に対して位置依存方式で変化する透過率を有することを特徴とする請求項1から請求項11のいずれか1項に記載のマスク検査顕微鏡。
  13. 前記絞りは、前記透過率を変更するための少なくとも1つの吸光剤層を有することを特徴とする請求項1から請求項12のいずれか1項に記載のマスク検査顕微鏡。
  14. 前記絞りは、前記透過率を変更するための少なくとも1つの誘電体反射層を有することを特徴とする請求項1から請求項13のいずれか1項に記載のマスク検査顕微鏡。
  15. 少なくとも2つの絞りが、絞り板(45,45a,65,65a)上にその個々の該絞りが該絞り板(45,45a,65,65a)の移動によって変更されるように配置されることを特徴とする請求項1から請求項14のいずれか1項に記載のマスク検査顕微鏡。
  16. 前記絞り板(45,45a,65,65a)は、高速作動圧着デバイス(240)によって駆動体(50,70,50a,70a)に接続されることを特徴とする請求項1から請求項15のいずれか1項に記載のマスク検査顕微鏡。
  17. 前記絞り板(45,45a,65,65a)上の前記絞りの位置に関する情報を有するデータ記録が、各絞り板に関して存在することを特徴とする請求項1から請求項16のいずれか1項に記載のマスク検査顕微鏡。
  18. 前記絞りの性質に関する情報を有するデータ記録が、各絞り板に関して存在することを特徴とする請求項1から請求項17のいずれか1項に記載のマスク検査顕微鏡。
  19. 所定の絞り板(45,45a,65,65a)に関して照明設定候補を判断するデータ処理システム(210)が設けられることを特徴とする請求項1から請求項18のいずれか1項に記載のマスク検査顕微鏡。
  20. 少なくとも1つの偏光子が、前記照明ビーム経路(3,87,88)に配置されることを特徴とする請求項1から請求項19のいずれか1項に記載のマスク検査顕微鏡。
  21. 前記偏光子の少なくとも1つ(110)が、前記投影光を直線偏光することを特徴とする請求項1から請求項20のいずれか1項に記載のマスク検査顕微鏡。
  22. 前記偏光子の少なくとも1つ(120)が、前記直線偏光投影光を前記照明ビーム経路の光軸に関して少なくとも区画的にタンジェンシャルに偏光することを特徴とする請求項1から請求項21のいずれか1項に記載のマスク検査顕微鏡。
  23. 前記物体平面に対して光学的に共役な前記瞳平面の前記投影光の前記結果的強度分布は、複数の絞りによって影響が及ぼされることを特徴とする請求項1から請求項22のいずれか1項に記載のマスク検査顕微鏡。
  24. 少なくとも2つの絞りが、照明ビーム経路(3)に沿って配置されることを特徴とする請求項23に記載のマスク検査顕微鏡。
  25. 少なくとも2つの絞りが、異なる瞳平面に配置されることを特徴とする請求項24に記載のマスク検査顕微鏡。
  26. 少なくとも2つの絞りが、前記瞳平面のうちの1つに併せて配置されることを特徴とする請求項23から請求項25のいずれか1項に記載のマスク検査顕微鏡。
  27. 前記絞りの少なくとも1つの第1の組(45)が、前記投影光の半径依存強度分布が前記物体平面に対して光学的に共役な前記瞳平面(135)内で判断されるような方法で構成され、該絞りの少なくとも1つの第2の組(65)が、該投影光の角度依存強度分布が該瞳平面(135)内で判断されるような方法で構成されることを特徴とする請求項23から請求項26のいずれか1項に記載のマスク検査顕微鏡。
  28. 前記少なくとも1つの照明ビーム経路(3)は、前記投影光を分割するために少なくとも区画的に少なくとも2つの照明ビーム経路(87,88)に分割され、少なくとも1つの絞りが、該照明ビーム経路(87,88)の各々に配置されることを特徴とする請求項23から請求項27のいずれか1項に記載のマスク検査顕微鏡。
  29. 前記照明ビーム経路(87,88)は、前記物体平面の上流で再度組み合わされることを特徴とする請求項28に記載のマスク検査顕微鏡。
  30. 前記投影光の望ましくない偏光の除去のための偏光変換器(35,35a)が、前記照明ビーム経路の少なくとも1つに配置されることを特徴とする請求項28又は請求項29のいずれか1項に記載のマスク検査顕微鏡。
  31. 前記絞りの少なくとも2つが、異なる位置で前記瞳平面(135)の前記強度分布に影響を及ぼすことを特徴とする請求項28から請求項30のいずれか1項に記載のマスク検査顕微鏡。
  32. 少なくとも1つの偏光子(110,120)が、前記照明ビーム経路の各々に配置されることを特徴とする請求項28から請求項31のいずれか1項に記載のマスク検査顕微鏡。
  33. 前記投影光は、前記照明ビーム経路(87,88)の間で各場合に同一部分の程度まで分割されることを特徴とする請求項28から請求項32のいずれか1項に記載のマスク検査顕微鏡。
  34. 減衰器(25,25a)が、前記照明ビーム経路(87,88)の少なくとも1つに配置されることを特徴とする請求項28から請求項33のいずれか1項に記載のマスク検査顕微鏡。
  35. シャッター(15)が、前記照明ビーム経路のうちの少なくとも1つに配置されることを特徴とする請求項28から請求項34のいずれか1項に記載のマスク検査顕微鏡。
  36. 少なくとも1つのズームレンズ(55,75,55a,75a)が、前記少なくとも1つの照明ビーム経路に配置され、該少なくとも1つの照明ビーム経路(3,87,88)の瞳平面が、該少なくとも1つのズームレンズによって該照明ビーム経路の少なくとも1つの更に別の瞳平面上に可変サイズで結像されることを特徴とする請求項23から請求項35のいずれか1項に記載のマスク検査顕微鏡。
JP2012528247A 2009-09-11 2010-08-28 可変照明設定を有するマスク検査顕微鏡 Active JP5775518B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US24156509P 2009-09-11 2009-09-11
US61/241,565 2009-09-11
DE102009041405.3A DE102009041405B4 (de) 2009-09-14 2009-09-14 Maskeninspektionsmikroskop mit variabler Beleuchtungseinstellung
DE102009041405.3 2009-09-14
PCT/EP2010/005293 WO2011029535A2 (en) 2009-09-11 2010-08-28 Mask inspection microscope with variable illumination setting

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013504774A JP2013504774A (ja) 2013-02-07
JP2013504774A5 true JP2013504774A5 (ja) 2013-09-26
JP5775518B2 JP5775518B2 (ja) 2015-09-09

Family

ID=43603345

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012528247A Active JP5775518B2 (ja) 2009-09-11 2010-08-28 可変照明設定を有するマスク検査顕微鏡

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8970951B2 (ja)
JP (1) JP5775518B2 (ja)
DE (1) DE102009041405B4 (ja)
WO (1) WO2011029535A2 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012037182A1 (en) * 2010-09-14 2012-03-22 Applied Precision, Inc. Oblique-illumination systems and methods
DE102010047050B4 (de) 2010-09-29 2021-09-16 Carl Zeiss Smt Gmbh Verfahren zur Charakterisierung einer Struktur auf einer Maske und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
DE102011121532A1 (de) 2010-12-23 2012-06-28 Carl Zeiss Sms Gmbh Verfahren zur Charakterisierung einer Struktur auf einer Maske und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
DE102011104357B4 (de) * 2011-06-14 2024-05-23 Carl Zeiss Smt Gmbh Verfahren zur Simulation eines Luftbildes
US9207544B2 (en) 2011-06-14 2015-12-08 Carl Zeiss Sms Gmbh Method for simulating an aerial image
CN103608713B (zh) * 2011-09-21 2016-08-17 奥林巴斯株式会社 物镜光学系统、拍摄装置以及内窥镜
US8928973B2 (en) 2011-12-16 2015-01-06 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Microscope apparatus for phase image acquisition
US8984453B2 (en) * 2012-06-28 2015-03-17 Applied Materials Israel, Ltd. Method and system for creation of binary spatial filters
US8755114B1 (en) 2013-06-14 2014-06-17 Computer Power Supply, Inc. Apparatus for aiding manual, mechanical alignment of optical equipment
DE102014219755A1 (de) 2013-10-30 2015-04-30 Carl Zeiss Smt Gmbh Reflektives optisches Element
DE102013223808A1 (de) * 2013-11-21 2014-12-11 Carl Zeiss Smt Gmbh Optische Spiegeleinrichtung zur Reflexion eines Bündels von EUV-Licht
WO2016015987A1 (en) 2014-07-28 2016-02-04 Asml Netherlands B.V. Illumination system, inspection apparatus including such an illumination system, inspection method and manufacturing method
DE102014114468A1 (de) * 2014-10-06 2016-04-07 Leica Microsystems (Schweiz) Ag Mikroskop
KR102010941B1 (ko) 2015-03-25 2019-08-14 에이에스엠엘 네델란즈 비.브이. 계측 방법, 계측 장치 및 디바이스 제조 방법
US9909972B2 (en) * 2016-02-08 2018-03-06 MANTA Instruments, Inc. Multi-camera apparatus for observation of microscopic movements and counting of particles in colloids and its calibration
DE102016204535A1 (de) * 2016-03-18 2017-09-21 Carl Zeiss Smt Gmbh Messmikroskop zur Vermessung von Masken für lithographische Verfahren sowie Messverfahren und Kalibrierverfahren hierfür
DE102017115262B9 (de) * 2017-07-07 2021-05-27 Carl Zeiss Smt Gmbh Verfahren zur Charakterisierung einer Maske für die Mikrolithographie
DE102017118499A1 (de) * 2017-08-14 2019-02-14 Endress+Hauser Conducta Gmbh+Co. Kg Kalibriereinsatz und Halterung desselben
DE102018107112B9 (de) * 2018-03-26 2020-02-27 Carl Zeiss Smt Gmbh Verfahren zur Inspektion einer Maske
DE102018210603A1 (de) * 2018-06-28 2020-01-02 Carl Zeiss Microscopy Gmbh Verfahren zum Erzeugen eines Übersichtsbilds unter Verwendung eines hochaperturigen Objektivs
US10816483B2 (en) 2018-12-27 2020-10-27 Globalfoundries Inc. Double pass diluted ultraviolet reticle inspection
DE102019114272A1 (de) * 2019-05-28 2020-12-03 Carl Zeiss Smt Gmbh Verfahren zur Bestimmung einer Abbildungsfunktion eines Maskeninspektionsmikroskops und Maskeninspektionsmikroskop
DE102020123615B9 (de) 2020-09-10 2022-04-28 Carl Zeiss Smt Gmbh Verfahren zur Charakterisierung einer Maske für die Mikrolithographie
DE102021210671A1 (de) 2021-09-24 2022-12-01 Carl Zeiss Smt Gmbh Intensitätsanpassungsfilter für eine optische anordnung und optische anordnung mit einem entsprechenden intensitätsanpassungsfilter sowie verfahren zu dessen herstellung

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4419013A (en) * 1981-03-30 1983-12-06 Tre Semiconductor Equipment Corporation Phase contrast alignment system for a semiconductor manufacturing apparatus
NL8600638A (nl) * 1986-03-12 1987-10-01 Philips Nv Inrichting voor het ten opzichte van elkaar uitrichten van een masker en een substraat.
JPH0513297A (ja) * 1991-07-09 1993-01-22 Nikon Corp 位置合わせ装置
JPH05259035A (ja) * 1992-03-11 1993-10-08 Hitachi Ltd 投影露光装置及びパターン形成方法
JP2530081B2 (ja) * 1992-01-09 1996-09-04 株式会社東芝 マスク検査装置
JP3339149B2 (ja) * 1993-12-08 2002-10-28 株式会社ニコン 走査型露光装置ならびに露光方法
DE19513350A1 (de) * 1994-04-15 1995-10-19 Zeiss Carl Fa Filter zur Lichtsteuerung und optisches Gerät mit einem solchen Filter
US6064517A (en) * 1996-07-22 2000-05-16 Kla-Tencor Corporation High NA system for multiple mode imaging
JPH11219891A (ja) * 1998-02-04 1999-08-10 Hitachi Ltd マスクの検査方法および装置
DE19847992A1 (de) * 1998-10-17 2000-04-20 Zeiss Carl Jena Gmbh Anordnung zur Erfassung der Veränderung der Positionierung
DE50014428D1 (de) * 1999-07-30 2007-08-02 Zeiss Carl Smt Ag Steuerung der Beleuchtungsverteilung in der Austrittspupille eines EUV-Beleuchtungssystems
JP3631094B2 (ja) * 2000-03-30 2005-03-23 キヤノン株式会社 投影露光装置及びデバイス製造方法
DE10110597A1 (de) * 2001-03-06 2002-09-12 Leica Microsystems Anordnung zur Strahlabschwächung
US7072502B2 (en) * 2001-06-07 2006-07-04 Applied Materials, Inc. Alternating phase-shift mask inspection method and apparatus
DE10138847A1 (de) * 2001-08-15 2003-02-27 Zeiss Carl Blende für eine Integratoreinheit
JP2004311896A (ja) * 2003-04-10 2004-11-04 Nikon Corp 露光方法及び装置、デバイス製造方法、並びにマスク
DE102004023739A1 (de) * 2004-05-12 2005-12-15 Leica Microsystems Semiconductor Gmbh Messgerät und Verfahren zum Betreiben eines Messgeräts zur optischen Inspektion eines Objekts
JP2007027240A (ja) * 2005-07-13 2007-02-01 Nikon Corp 照明光学装置、露光装置、および露光方法
JP4572821B2 (ja) * 2005-11-30 2010-11-04 セイコーエプソン株式会社 グレイスケールマスク、マイクロレンズの製造方法
DE102008049365A1 (de) * 2008-09-26 2010-04-01 Carl Zeiss Sms Gmbh Maskeninspektionsmikroskop mit variabler Beleuchtungseinstellung

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013504774A5 (ja)
JP6875483B2 (ja) 計測標的の偏光測定及び対応する標的設計
JP6342486B2 (ja) 偏光非依存干渉計
JP5775518B2 (ja) 可変照明設定を有するマスク検査顕微鏡
TWI636280B (zh) 物鏡系統
JP5451832B2 (ja) パターン検査装置
JP7344954B2 (ja) 二回折次数撮像を用いるオフ軸照明オーバレイ計測
TW200831855A (en) Exposure apparatus and device manufacturing method
WO2014125804A1 (ja) マルチスペクトル撮像装置およびマルチスペクトル撮像方法
JP2021037306A (ja) 偏光依存フィルタ、同フィルタを用いるシステム、および関連キットおよび方法
JP2008298772A (ja) 座標測定機および基板の構造化照明方法
US9683947B2 (en) Defect inspection device
JP2009237109A (ja) 位相差顕微鏡
CN108603833B (zh) 相移量测定装置
JP2005024890A (ja) 偏光子、投影レンズ系、露光装置及び露光方法
JP6246642B2 (ja) 位相差測定装置
JP6095382B2 (ja) 光学系、光学系に用いる位相板及び光学系の製造方法
US20170269005A1 (en) Template defect inspection method
JPH0968790A (ja) フォトマスク
JP2012018096A (ja) 欠陥検査装置
WO2015200315A1 (en) Rotated boundaries of stops and targets
JP6587822B2 (ja) 外観検査装置
JP6886124B2 (ja) 光学素子特性測定装置
JP2020122930A (ja) 計測装置、露光装置及び物品の製造方法
JP2012018355A5 (ja)