JPH0968790A - フォトマスク - Google Patents

フォトマスク

Info

Publication number
JPH0968790A
JPH0968790A JP22238195A JP22238195A JPH0968790A JP H0968790 A JPH0968790 A JP H0968790A JP 22238195 A JP22238195 A JP 22238195A JP 22238195 A JP22238195 A JP 22238195A JP H0968790 A JPH0968790 A JP H0968790A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
film
photomask
transparent
transmittance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP22238195A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2785757B2 (ja
Inventor
Tadao Yasusato
直生 安里
Shinji Ishida
伸二 石田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP22238195A priority Critical patent/JP2785757B2/ja
Publication of JPH0968790A publication Critical patent/JPH0968790A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2785757B2 publication Critical patent/JP2785757B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Preparing Plates And Mask In Photomechanical Process (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】一般的な露光装置では照明条件の変更が不可能
である。 【解決手段】フォトマスク10は透明基板1とこの基板
の上面に形成された遮光膜2と下面に形成された多層コ
ーティング膜3とから構成され、照明光の入射角度に対
して透過率の変化を生じさせている。入射角度がより大
きくなるほど低い透過率となり、孤立コンタクトホール
パターンを垂直入射光を強調して照明する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は縮小投影露光装置に
用いられるフォトマスクに関し、特に微細パターンの形
成を行う半導体装置製造用のフォトマスクに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、半導体装置の製造工程の一つであ
るリソグラフィー工程では、主に光リソグラフィーが用
いらてきた。現在、光リソグラフィーに於いては、縮小
投影露光装置の投影レンズの高NA化により、縮小線幅
が0.35μm程度の半導体装置の量産も可能となって
きた。しかし、レンズの高NA化により解像力は向上す
るものの反対に焦点深度は減少してしまう。この為さら
に微細な0.35μm以下のパターン形成を考えると、
これまでのような投影レンズの高NA化だけでは、半導
体装置の安定した量産が困難となってきた。
【0003】そこで、様々な超解像手法が検討されるよ
うになってきた。一般に超解像手法とは、照明光学系,
フォトマスク,および投影レンズ系における光の透過率
および位相を制御することにより結像面での光強度分布
を改善する手法である。各種方法があるなかでも、照明
系の最適化による解像特性の向上、いわゆる変形照明法
は実現性が高く近年特に注目を集めている。
【0004】そして、このための縮小投影露光装置は、
たとえば、特開昭61−91662号公報に示されてい
る。変形照明法およびそれを実現する露光装置について
述べる前に一般的な露光装置について簡単に説明する。
【0005】まず、図9に縮小投影露光装置の主な構成
要素を示す。光源として超高圧水銀ランプ101を用
い、放射された光を楕円ミラー102で集光し、コール
ドミラー103で反射する。そして、レンズ104によ
り平行とした後、干渉フィルター105を通す。超高圧
水銀ランプ101は露光光であるg線(波長436n
m)あるいはi線(波長365nm)の光を効率よく放
射するように設計されているが、赤外(長波長)から紫
外(短波長)線まで連続したスペクトルの光を発生させ
る。その為、楕円ミラー102及びコールドミラー10
3で光路を変えると同時に、波長の長い光(熱線)を分
離し、この干渉フィルター105でさらに所定の波長の
光のみにしぼる。この後、照明の均一性を得るためフィ
ライアイレンズ106を設ける。フライアイレンズ10
6は、一般には四角形の細長い同型の単体レンズを数十
本並行に束ねた光学素子であり、それぞれの単体レンズ
が焦点を結び、光源群を形成する。照明される対象物で
あるフォトマスクからは、もともとの超高圧水銀ランプ
101ではなく、このフライアイレンズで形成される点
光源群が照明光源とみえ、この点光源群の形状のみが解
像特性に影響を与える。その為、フライアイレンズで形
成される点光源群は有効光源と呼ばれる。
【0006】そして、フライアイレンズ106の直後
(焦点位置付近)には、絞り107が設けられ、有効光
源の形状を決定する。この有効光源の光はレンズ10
8,ミラー109及びコンデンサーレンズ110等の光
路を通して、フォトマスク100上を均一に照明する。
フィライアイレンズ106を用いるのは、一つの点光源
だけでは、その光源とフォトマスク100上の各位置と
の距離が異なるため、照明強度の均一性が得られない為
である。複数の有効光源を用いることにより、フォトマ
スクの全面で良好な照明均一が得られることを可能とし
ている。そして、フォトマスク100を選択に透過した
光は投影レンズ系111により、感光性樹脂の塗布され
た半導体基板112上に結像される。
【0007】次に、フライアイレンズ106の直後の絞
り107の影響に関して説明する。図9に示した一般の
照明法ではフライアイレンズ106の直後の絞り107
は円形の開口となっている。円形とするのは解像特性に
パターン方向依存性が生じないようにする為である。例
えば、絞りの形状を四角形とすると縦横方向パターンと
斜め(45度,135度方向)パターンとの解像特性が
異ってしまう。そして、この絞り107の大きさが、照
明系のNAを決定し解像特性に影響を及ぼす。
【0008】通常、照明系のNAに対する投影レンズ系
111のNAの比である、コヒーレントフアクターσ値
によりこの有効光源の大きさは示され、0.3から0.
7程度のσ値がフォトマスクのパターンにより選択され
る。例えば、微細なラインアンドスペースパターンでは
σ値は大きい方が焦点深度が広がり解像特性が良く、孤
立のコンタクトホールパターンに対してはσ値は小さい
方がよい。
【0009】更に、σ値の最適化だけなく、それぞれの
フォトマスクパターンに対して有効光源形状を最適化す
ることも行われる。これが一般に言われる変形照明法で
あり、またその光源形状(絞り開口形状)によりいくつ
かの方式に分類される。
【0010】図10(a)〜(d)は従来の変形照明法
の原理を説明する為の絞りの平面図及びフライアイレン
ズ以降の光学素子の構成図であり、図10(a),
(b)は通常のもの、又図10(c),(d)は特開昭
61−91662号公報に示されたものである。
【0011】図10(c),(d)に示すように、絞り
107Bの中央部を遮光して、フライアイレンズ106
の周辺箇所のみを用いる照明法は輪帯照明法と呼ばれ
る。図10(a)に示すような通常の円形開口の絞り1
07Aでは、同図(b)に示すようにフォトマスク5に
ほぼ垂直に入射する光が存在する。フォトマスク5のパ
ターンを解像する為には、その回折光のうち、0次光と
+1あるいは−1次光を集めることが必要であるが、パ
ターンが微細になると回折角が大きくなり投影レンズ系
111に入らなくなる。その為、微細パターンにおいて
は、垂直に入射する光は解像には寄与しないノイズ成分
となり、像面での光強度分布のコントラストを低下させ
てしまう。しかし、同図(c)に示すようなリング形の
開口部を有する絞り107Bを用いると、フォトマスク
5に斜めからのみ光が入射し、その分、+1あるいは−
1次回折光のいずれかが投影レンズ系111に入るよう
になり、照明光の大部分がパターンを解像させるのに役
立つようになる。このように、輪帯照明法では、照明光
のうち解像に寄与しない垂直入射成分を除去することに
より解像度および焦点深度を向上させることができる。
【0012】また、上記変形照明法のほかにも、フォト
マスク側の改善による超解像手法である、位相シフトマ
スクの検討も盛んに行われている。位相シフトマスクに
も多数の方式が提案されているが、いずれもフォトマス
クを透過する光の位相を制御することにより結像面上で
の光強度分布のプロファイルを改善し、解像度および焦
点深度を向上させる手法である。特に最近では、そのマ
スク作成の容易さからハーフトーン方式の位相シフトマ
スクが注目されている。ハーフトーン方式(減衰方式)
の位相シフトマスクは、通常のフォトマスクの遮光膜を
半透明膜とし、5〜10%程度の光を漏らし、かつその
漏れた光の位相を透明部分の光の位相と180度異なら
せるフォトマスクである。
【0013】しかし、位相シフトマスクを用いる場合も
照明条件は重要である。すなわち、コンタクトホールパ
ターンのハーフトーンマスクに対しては、フライアイレ
ンズ直後の絞りを小さくし、干渉性の高い照明条件にし
なければ、位相シフト法の効果が得られない。また、ラ
インアンドスペースパターンのように周期パターン用の
ハーフトーンマスクに対しては、絞りの中央部分を遮光
して輪帯照明としなければ十分な効果がえられない。輪
帯照明法では従来0次光と+/−1次光の3光束で像を
形成していたのに対して、+/−1次光の片方を捨てて
いるため2光束干渉となり、0次光と+/−1次光の片
方の強度が大きく異なるためコントラストが低下すると
いう欠点があった。そこで、ハーフトーンマスクと組み
合わせ、0次光を低下させ1次光と釣り合わせることに
よりコントラストを向上させることができる。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】以上述べたように従来
の縮小投影露光においては、マスクパターンにより高σ
/低σの照明条件を変更するのにフライアイレンズ直後
の絞りをはずして交換していた。しかし一般の量産工程
で用いられる露光装置では、絞りを自動的に交換する機
構はない為、照明条件を変更するのは困難であるという
問題点があった。
【0015】例えば、露光装置の光学系のカバーを開
け、作業者が作業を行えば絞りの交換はできるが、この
場合は露光装置の光学系にゴミを落とす可能性が生じ
る。そのため、絞りの交換作業のたびに光学系内の異物
検査を行うことが必要となる。しかし、この光学系内の
異物検査は数時間も要するため量産性が極端に低下して
しまうという問題を生じる。このような理由で、作業者
による絞り交換は実際の量産現場では行われていなかっ
た。
【0016】なお、ごく最近の露光装置では上記理由を
ふまえて、絞りの自動交換機能を有する機種も開発され
ている。例えば大きな円板の同心円上に複数の絞りを有
し、この円板を回転させて絞りを変える方式や、長い板
に複数の絞りを有しこの長い板をスライドさせて絞りを
交換する機構がある。しかし、これら最新機能を有する
露光装置は高額であるため、すでに使用中の露光装置と
置き換えることはコスト面の問題で困難であり、現状の
露光装置での対策が望まれていた。
【0017】本発明の目的は、既存の露光装置において
も照明条件の変更が容易にできるフォトマスクを提供す
ることにある。
【0018】
【課題を解決するための手段】第1の発明のフォトマス
クは、透明基板上に所定のパターンを有し、透過照明に
より照明され前記所定のパターンを結像面上に形成する
フォトマスクにおいて、前記透明基板の表面或いは裏面
に入射角度により光の透過率が異なる層を有しているこ
とを特徴とするものである。
【0019】第2の発明のフォトマスクは、透明基板上
の半透明膜により半透明領域と透明領域からなる所定の
パターンが形成され、かつ前記半透明領域と前記透明領
域を透過する光にお互いに所定の位相差を生じさせるフ
ォトマスクにおいて、前記半透明膜が入射角度により光
の透過率が異なる膜により構成されていることを特徴と
するものである。
【0020】この透過率において、角度依存性を有する
膜によりマスク上のパターンに特定方向からの光を強調
して入射させることにより、各マスクパターンに対して
より適切な照明を可能としている。
【0021】
【発明の実施の形態】次に本発明について図面を参照し
て説明する。図1(a),(b)は本発明の第1の実施
の形態のフォトマスクの上面図及びA−A線断面図であ
る。
【0022】図1(a),(b)に示すようにフォトマ
スク10は、石英の透明基板1と、この基板1の上面に
形成されたクロムの遮光膜2による孤立のコンタクトホ
ールパターンと、基板の下面に形成された多層コーティ
ング膜3とから主に構成されている。そしてこの多層コ
ーティング膜3によりマスク入射光に対して透過率の角
度依存性を生じさせている。ここで、図2に示すように
多層コーティング膜は厚さ86.9nmの窒化シリコン
(Si3 4 )膜6および厚さ123.8nmの酸化シ
リコン(SiO2 )膜7の各5層で形成されている。
【0023】なお、多層コーティング膜3を構成するこ
れらの透明膜(Si3 4 ,SiO2 )の膜厚tはt=
mλ/4n(λは光の波長,nは透明膜の屈折率、mは
偶数2、4、6、・・・)により決定されている。この
条件を満たす場合、垂直入射光に対して、各透明膜内の
入射光と反射光の位相が一致するため、干渉により強め
られ光の強度が増加する。すなわち、垂直入射光の透過
率が最大となり、入射角度が大きくなるほど、膜内の反
射光の位相がずれ、透過率が低下するようになる。そし
て、その角度依存性は、膜の積層数により決定される。
ここで用いた、Si3 4 ,SiO2 のi線(λ=36
5nm)に対するn値はそれぞれ2.099と1.47
4なので、その膜厚は、86.9nmおよび123.8
nmとなる。
【0024】図3にこの多層コーティング膜3の透過率
の角度依存性を示す。同図に示すよう、多層コーティン
グ膜3は、入射光の透過率において入射角が大きいほど
透過率が低くなる特性を有し、垂直の透過率を100%
とした時に入射角度5度では透過率が50%になってい
る。よって、孤立コンタクトホールパターンに対して、
焦点深度を狭める照明光の斜め入射成分を低減させ、焦
点深度を拡大できる。
【0025】なお、多層コーティング膜の透過率の角度
依存性は交互に積層させる材料の屈折率と膜厚および積
層数で広範囲に設定可能であるが、平均の透過率がある
程度低下するとスループットの問題が生じるので、もと
の透過率(石英で92%)の1/3以下にならないよう
に設定する必要がある。尚、第1の実施の形態では多層
コーティング膜としてSi3 4 膜とSiO2 膜とを用
いたが、これに限定されるものではなく、SnO4 膜,
HfO2 膜,Al2 3 膜及びITO(インジウム・テ
ィン・オキサイド)膜等を用いることができる。
【0026】図4は本発明の第2の実施の形態のフォト
マスクの上面図およびB−B線断面図である。
【0027】図4(a),(b)に示すようにフォトマ
スク10Aは、透明基板1とこの基板の一方の面に形成
された遮光膜2からなる所定のパターンと、基板の他方
の面に形成された多層コーティング膜3Aとから構成さ
れている。ここではパターンが露光装置の解像限界に近
い寸法の周期パターン(ラインアンドスペースパター
ン)となっている。そして多層コーティング膜3Aは第
1の実施の形態と同様にSi3 4 膜とSiO2 膜とか
ら構成されるが多層コーティング膜の透過率の角度依存
性は第1の実施の形態とは反対になっている。
【0028】ここでは、多層コーティング膜3Aを構成
する透明膜の膜厚tをt=m2 λ/4n(λは光の波
長,nは透明膜の屈折率、m2 は奇数1,3,5・・
・)としている。このとき、垂直入射光に対して、各透
明膜内の入射光の位相が180度異なるため、干渉によ
り打ち消し合い、強度が低下する。すなわち、垂直入射
光の透過率が最低となり、入射角度が大きくなるほど膜
内の反射光の位相がずれ、透過率が増加するようにな
る。そして、その角度依存性は、膜の積層数により決定
される。ここで用いた、Si3 4 ,SiO2 のi線
(λ=365nm)に対するn値はそれぞれ2.099
と1.474なので、その膜厚は、43.5nmおよび
61.9nmとなる。すなわち、図5に示すように、垂
直に入射する光の透過率が低くなるようにしている。こ
のように、輪帯照明法と同様にパターン形成に寄与しな
い垂直入射成分を低減することにより焦点深度を拡大す
ることができる。
【0029】図6(a),(b)は本発明の第3の実施
の形態のフォトマスクの上面図およびC−C線断面図で
ある。図6(a),(b)に示すように、フォトマスク
10Bは透明基板1と、この透明基板1上に形成された
半透明膜4からなるコンタクトホールパターンとから構
成されている。そして、図7に示すように、半透明膜4
は厚さ4nmのクロム膜8と厚さ60nmの酸化シリコ
ン膜7の各5層の多層コーティング膜で形成され、透明
部と半透明部を透過する光に180度の位相差を生じさ
せている。また、入射光の透過率において角度依存性を
有しており、図8に示すように、垂直入射光に対してよ
り高い透過率を有し入射角度が大きくなるほど透過率が
低くなっている。
【0030】このように構成されたマスクを用いること
により、通常の露光装置(コヒーレントファクターσ=
0.5〜0.7)においても、照明光の垂直入射成分を
相対的に大きくし、位相シフト効果を十分得ることが可
能となる。なお、目的とするパターンがラインアンドス
ペースパターンのように周期パターンの場合には、上記
とは反対に入射角度が大きいほど透過率が大きくなるよ
うな透過率依存性のある多層コーティング膜により半透
明膜を構成する。この場合には、変形照明とハーフトー
ンマスクの組み合わせと同等の効果が得られ、より焦点
深度を拡大することができる。
【0031】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、フォトマ
スクを構成する透明基板上に入射角度により透過率が異
なる層を形成することにより、照明条件の変更が容易で
はない既存の露光装置においても照明条件の最適化が容
易に可能となる効果がある。また擬似的に変形照明法が
実現でき、焦点深度および解像度を向上させることが可
能となるという効果もある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態のフォトマスクの上
面図および断面図。
【図2】第1の実施の形態のフォトマスクの多層コーテ
ィグ膜の断面図。
【図3】第1の実施の形態のフォトマスクが有する多層
コーティング膜の透過率の角度依存性を示した図。
【図4】本発明の第2の実施の形態のフォトマスクの上
面図および断面図。
【図5】第2の実施の形態のフォトマスクが有する多層
コーティング膜の透過率の角度依存性を示した図。
【図6】本発明の第3の実施の形態のフォトマスクの上
面図および断面図。
【図7】第3の実施の形態のフォトマスクの半透明膜部
分の断面図。
【図8】第3の実施の形態のフォトマスクが有する多層
コーティング膜の透明率の角度依存性を示した図。
【図9】従来の縮小投影露光装置の主な光学素子の構成
図。
【図10】従来の変形照明法の原理を説明する為の絞り
の平面図及び光学素子の構成図。
【符号の説明】
1 透明基板 2 遮光膜 3,3A 多層コーティング膜 4 半透明膜 5 フォトマスク 6 酸化シリコン膜 7 窒化シリコン膜 8 クロム膜 10,10A,10B,100 フォトマスク 101 超高圧水銀ランプ 102 楕円ミラー 103 コールドミラー 104 レンズ 105 干渉フィルター 106 フライアイレンズ 107 絞り 108 レンズ 109 ミラー 110 コンデンサーレンズ 111 投影レンズ系 112 半導体基板

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 透明基板上に所定のパターンを有し、透
    過照明により照明され前記所定のパターンを結像面上に
    形成するフォトマスクにおいて、前記透明基板の表面或
    いは裏面に入射角度により光の透過率が異なる層を有し
    ていることを特徴とするフォトマスク。
  2. 【請求項2】 前記透過率の角度依存性を有する層は、
    屈折率の異なる複数の材料からなる積層膜である請求項
    1記載のフォトマスク。
  3. 【請求項3】 透明基板上の半透明膜により半透明領域
    と透明領域からなる所定のパターンが形成され、かつ前
    記半透明領域と前記透明領域を透過する光にお互いに所
    定の位相差を生じさせるフォトマスクにおいて、前記半
    透明膜が入射角度により光の透過率が異なる膜により構
    成されていることを特徴とするフォトマスク。
  4. 【請求項4】 前記半透明膜は屈折率の異なる2つの材
    料からなる積層膜である請求項3記載のフォトマスク。
JP22238195A 1995-08-30 1995-08-30 フォトマスク Expired - Fee Related JP2785757B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22238195A JP2785757B2 (ja) 1995-08-30 1995-08-30 フォトマスク

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22238195A JP2785757B2 (ja) 1995-08-30 1995-08-30 フォトマスク

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0968790A true JPH0968790A (ja) 1997-03-11
JP2785757B2 JP2785757B2 (ja) 1998-08-13

Family

ID=16781470

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22238195A Expired - Fee Related JP2785757B2 (ja) 1995-08-30 1995-08-30 フォトマスク

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2785757B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000511301A (ja) * 1996-05-20 2000-08-29 イー・アイ・デユポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 減衰する埋め込まれた移相フォトマスク・ブランク
EP1203264A1 (en) * 1999-07-01 2002-05-08 Bruce W. Smith Apparatus and method of image enhancement through spatial filtering
JP2002296758A (ja) * 2001-03-30 2002-10-09 Hoya Corp ハーフトーン型位相シフトマスクブランク及びハーフトーン型位相シフトマスク
JP2002296757A (ja) * 2001-03-30 2002-10-09 Hoya Corp ハーフトーン型位相シフトマスク及びマスクブランク
DE10218989A1 (de) * 2002-04-24 2003-11-06 Zeiss Carl Smt Ag Projektionsverfahren und Projektionssystem mit optischer Filterung
JP2006516052A (ja) * 2003-01-17 2006-06-15 フリースケール セミコンダクター インコーポレイテッド 炭素層を有する透過マスクを用いてウエハ上にフォトレジストをパターンニングする方法
JP2011013394A (ja) * 2009-07-01 2011-01-20 Nikon Corp 補正ユニット、投影光学系、露光装置、およびデバイス製造方法
US8027091B2 (en) 2006-05-18 2011-09-27 Carl Zeiss Smt Gmbh Method for correcting optical proximity effects

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05232677A (ja) * 1992-02-20 1993-09-10 Hitachi Ltd フォトマスクの製造方法
JPH0619109A (ja) * 1992-06-30 1994-01-28 Dainippon Printing Co Ltd ハーフトーン位相シフトフォトマスクの製造方法
JPH0683027A (ja) * 1992-08-31 1994-03-25 Hoya Corp 位相シフトマスク及びその製造方法
JPH06342205A (ja) * 1993-04-09 1994-12-13 Dainippon Printing Co Ltd 位相シフトフォトマスク、位相シフトフォトマスク用ブランクス及びそれらの製造方法
JPH07253655A (ja) * 1994-03-15 1995-10-03 Fujitsu Ltd 露光マスク

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05232677A (ja) * 1992-02-20 1993-09-10 Hitachi Ltd フォトマスクの製造方法
JPH0619109A (ja) * 1992-06-30 1994-01-28 Dainippon Printing Co Ltd ハーフトーン位相シフトフォトマスクの製造方法
JPH0683027A (ja) * 1992-08-31 1994-03-25 Hoya Corp 位相シフトマスク及びその製造方法
JPH06342205A (ja) * 1993-04-09 1994-12-13 Dainippon Printing Co Ltd 位相シフトフォトマスク、位相シフトフォトマスク用ブランクス及びそれらの製造方法
JPH07253655A (ja) * 1994-03-15 1995-10-03 Fujitsu Ltd 露光マスク

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000511301A (ja) * 1996-05-20 2000-08-29 イー・アイ・デユポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 減衰する埋め込まれた移相フォトマスク・ブランク
EP1203264A1 (en) * 1999-07-01 2002-05-08 Bruce W. Smith Apparatus and method of image enhancement through spatial filtering
EP1203264A4 (en) * 1999-07-01 2004-09-15 DEVICE AND METHOD FOR IMPROVING IMAGE BY SPATIAL FILTERING
JP2002296758A (ja) * 2001-03-30 2002-10-09 Hoya Corp ハーフトーン型位相シフトマスクブランク及びハーフトーン型位相シフトマスク
JP2002296757A (ja) * 2001-03-30 2002-10-09 Hoya Corp ハーフトーン型位相シフトマスク及びマスクブランク
DE10218989A1 (de) * 2002-04-24 2003-11-06 Zeiss Carl Smt Ag Projektionsverfahren und Projektionssystem mit optischer Filterung
WO2003092256A3 (de) * 2002-04-24 2004-09-16 Zeiss Carl Smt Ag Projektionsverfahren und projektionssystem mit optischer filterung
JP2006516052A (ja) * 2003-01-17 2006-06-15 フリースケール セミコンダクター インコーポレイテッド 炭素層を有する透過マスクを用いてウエハ上にフォトレジストをパターンニングする方法
US8027091B2 (en) 2006-05-18 2011-09-27 Carl Zeiss Smt Gmbh Method for correcting optical proximity effects
US8405907B2 (en) 2006-05-18 2013-03-26 Carl Zeiss Smt Gmbh Method for correcting optical proximity effects
JP2011013394A (ja) * 2009-07-01 2011-01-20 Nikon Corp 補正ユニット、投影光学系、露光装置、およびデバイス製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2785757B2 (ja) 1998-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3368265B2 (ja) 露光方法、露光装置、およびデバイス製造方法
JPH05326370A (ja) 投影露光装置
JP2001272764A (ja) 投影露光用フォトマスク、およびそれを用いた投影露光方法
US6627356B2 (en) Photomask used in manufacturing of semiconductor device, photomask blank, and method of applying light exposure to semiconductor wafer by using said photomask
JP3347670B2 (ja) マスク及びそれを用いた露光方法
JP2785757B2 (ja) フォトマスク
JPH09127319A (ja) 反射鏡、その製造方法及びこれを用いる投影露光装置
JP2800468B2 (ja) フォトマスクおよびその製造方法
JP3323815B2 (ja) 露光方法及び露光装置
JP3290862B2 (ja) フォトマスクとこのフォトマスクを用いた露光方法及びこのフォトマスクの製造方法
JP2694707B2 (ja) 投影露光方法及び投影露光装置
JP2980479B2 (ja) フォトマスク及び露光方法
JP2877193B2 (ja) フォトマスク
JP3571397B2 (ja) 光源フィルタ、それを用いた投影露光装置および投影露光方法
TWI785285B (zh) 曝光裝置,曝光方法及物品的製造方法
JPH05315226A (ja) 投影露光装置
JP3427210B2 (ja) 投影露光装置、投影露光方法、及びその投影露光方法を用いたデバイス製造方法、及びそのデバイス製造方法により製造されたデバイス
JP2007271712A (ja) フォトマスク、露光装置及びパターン形成方法
JPH07159981A (ja) 露光用マスク基板
TW202144928A (zh) 曝光裝置、曝光方法及物品之製造方法
JP2016085466A (ja) フォトマスクおよびフォトマスクブランクス
JPH05182890A (ja) 像投影方法及び該方法を用いた半導体デバイスの製造方法
CN113267961A (zh) 决定方法、曝光装置、曝光方法、物品的制造方法以及存储介质
JP5949877B2 (ja) マスクパターン転写方法
JPH09251949A (ja) 露光装置及び露光方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980428

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees