JPH09251949A - 露光装置及び露光方法 - Google Patents

露光装置及び露光方法

Info

Publication number
JPH09251949A
JPH09251949A JP8060924A JP6092496A JPH09251949A JP H09251949 A JPH09251949 A JP H09251949A JP 8060924 A JP8060924 A JP 8060924A JP 6092496 A JP6092496 A JP 6092496A JP H09251949 A JPH09251949 A JP H09251949A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phase shift
shift mask
halftone phase
light
pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP8060924A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Azuma
亨 東
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP8060924A priority Critical patent/JPH09251949A/ja
Publication of JPH09251949A publication Critical patent/JPH09251949A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70216Mask projection systems
    • G03F7/70308Optical correction elements, filters or phase plates for manipulating imaging light, e.g. intensity, wavelength, polarisation, phase or image shift

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 レジストパターンサイズにバイアス寸法を付
加する必要がなく、また、ハーフトーン位相シフトマス
クの基板部分のみを通過した光とパターン部分を通過し
た光との位相差を補正し微細なパターンを転写すること
ができる露光装置及び露光方法を提供する。 【解決手段】 投影レンズ11内に、円板状の瞳フィル
タ13を配置する。この瞳フィルタ13は、ハーフトー
ン位相シフトマスク10を通過した光の0次回折光が通
る部分に半透明層又は位相シフタ層が設けられている。
予め種々の瞳フィルタ13を用意しておき、ハーフトー
ン位相シフトマスク10に応じて適切なものを使用す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【発明の属する技術分野】本発明は、微細なパターンを
高精度で被露光体に転写する露光装置及び露光方法に関
し、特にハーフトーン位相シフトマスクを使用して露光
を行う露光装置及び露光方法に関する。
【従来の技術】近年の半導体装置の高集積化に対応すべ
く、露光装置においても、解像度を向上させるために、
NA(開口数)の増大及び光源の短波長化が促進されて
いる。しかし、単にNAを増大したり光源を短波長化し
ても、焦点深度が浅くなることから解像度の向上には限
界がある。そこで、焦点深度を深めて実質的な解像度の
向上を図るために、転写すべきパターンが設けられたマ
スク(レチクル)として位相シフトマスクが使用される
ようになった。位相シフトマスクは、マスクを透過する
光の位相を制御することによって、解像度の向上と焦点
深度の向上とを同時に実現するものである。位相シフト
マスクには種々のものが提案されているが、ホールパタ
ーンに対しては、位相シフトによるパターンの微細化の
効果が大きいこと及び製造の簡易化から、ハーフトーン
位相シフトマスクが広く使用されている。図8は従来の
縮小投影露光装置(ステッパー)を示す模式図である。
なお、この図8において、12はパターンを転写すべき
フォトレジスト膜が被着されたウェハである。1は光源
であり、2は光源1の後方に出力された光を前方に反射
する反射板2である。3は光源1から出力された光を集
光するレンズ、4はレンズ3により集光された光を垂直
方向に反射するミラー、5はミラー4により反射された
光を均一に透過・集光するフライアイレンズ、6はフラ
イアイレンズ5を通過した光の進行方向前方側に配置さ
れたアパーチャ(絞り)、7はアパーチャ6を通過した
光を集光するレンズ、8はレンズ7により集光された光
を垂直方向に反射するミラー、9はミラー8により反射
された光を集光させるコンデンサレンズ、10はウェハ
12に転写すべきパターンが形成されたハーフトーン位
相シフトマスク、11はハーフトーン位相シフトマスク
10を通過した光をウェハに縮小投影するための投影レ
ンズである。図9(a),(b)はいずれもハーフトー
ン位相シフトマスクを示す断面図である。図9(a)に
示すハーフトーン位相シフトマスク10は、ガラス基板
21と、このガラス基板21の表面上に所定のパターン
で形成された酸化クロムからなる半透過性の位相シフタ
層22とにより構成されている。このハーフトーン位相
シフトマスク10では、位相シフタ層22の厚さが、ガ
ラス基板21のみを透過した光と位相シフタ層22を透
過した光との位相差が180°となるように設定されて
いる。また、図9(b)に示すハーフトーン位相シフト
マスク10は、ガラス基板23と、このガラス基板23
の表面上に所定のパターンで形成された位相シフタ層2
4と、位相シフタ層24の表面上に形成された酸化クロ
ムからなる半透過層25とにより構成されている。この
ハーフトーン位相シフトマスク10では、ガラス基板2
3のみを透過した光と、位相シフタ層24及び半透過層
25を透過した光との位相差が180°となるように、
位相シフタ層24及び半透過層25の厚さが設定されて
いる。これらのハーフトーン位相シフトマスク10は、
ガラス基板21,23を透過した光aと、パターン部分
(位相シフタ層22又は位相シフタ層24と半透過層2
5)を透過した光bとの位相差が180°となるように
設定されているので、ウェハ12に投影されたパターン
のエッジ部分では、ガラス基板21のみを通過した光a
とパターン部分を透過した光bとが干渉してパターンの
エッジが強調されように露光される。このようにして露
光されたフォトレジスト膜を現像処理することによりシ
ャープなエッジを持つレジストパターンが得られ、微細
加工が可能になる。ところで、ハーフトーン位相シフト
マスク10は、光のコヒーレントが高い(すなわち、コ
リーレントファクタσが小さい)ほどその効果を発揮す
るが、それと同時にサブピークが大きくなり、フォトレ
ジスト膜にサブピークが転写されるようになる。従っ
て、ハーフトーン位相シフトマスク10のパターン寸法
を設定する際には、所望のレジストパターンサイズにバ
イアス寸法を付加するとともに露光量を下げ、サブピー
クの転写を抑制する必要がある。例えば、直径が0.3
6μmのレジストパターンを形成するときには、ハーフ
トーン位相シフトマスク10に形成するパターンの直径
を0.4μm×(縮小率の逆数)となるようにする。
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、レジス
トパターンサイズにバイアス寸法を付加する場合は、サ
ブピークの転写を回避できるバイアス寸法が開口数NA
及びコリーレントファクタσ等の露光条件によって異な
るため、パターンの設計が煩雑化するという問題点があ
る。また、ハーフトーン位相シフトマスク10は、基板
のみを透過した光とパターン部分を透過した光との位相
差が180°であることが望ましいが、膜厚制御の限界
から、位相差を正確に180°にすることは難しい。ま
た、ハーフトーン位相シフトマスク10を形成した後
は、再加工して位相差を修正することも困難である。ハ
ーフトーン位相シフトマスク10の基板のみを透過した
光とパターン部分を透過した光との位相差が180°か
らずれている場合に、比較的小さなホールを露光する
と、図10に示すように、CD(Critical Dimension;
線幅)−デフォーカス(Defocus )曲線が破線で示すよ
うに傾き、焦点深度が低下する。このため、実際のパタ
ーンサイズが設計値と異なってしまう。本発明の目的
は、レジストパターンサイズにバイアス寸法を付加する
必要がなく、ハーフトーン位相シフトマスクの設計が容
易な露光装置及び露光方法を提供することである。ま
た、本発明の他の目的は、ハーフトーン位相シフトマス
クの基板部分のみを通過した光とパターン部分を通過し
た光との位相差を補正することができて、微細なパター
ンを転写することができる露光装置及び露光方法を提供
することである。
【課題を解決するための手段】上記した課題は、転写す
べきパターンが設けられたハーフトーン位相シフトマス
クと、このハーフトーン位相シフトマスクを通過した0
次回折光が通る部分とその周囲の部分とで光の透過率が
相互に異なる瞳フィルタとを有することを特徴とする露
光装置により解決する。また、上記した課題は、転写す
べきパターンが設けられたハーフトーン位相シフトマス
クと、このハーフトーン位相シフトマスクを通過した0
次回折光が通る部分とその周囲の部分とで位相シフト量
が相互に異なる瞳フィルタとを有することを特徴とする
露光装置により解決する。更に、上記した課題は、ハー
フトーン位相シフトマスクに形成されたパターンを被露
光体に転写する露光方法において、前記ハーフトーン位
相シフトマスクと前記被露光体との間に、前記ハーフト
ーン位相シフトマスクを通過した0次回折光を減衰させ
る瞳フィルタを配置して露光することを特徴とする露光
方法により解決する。更にまた上記した課題は、ハーフ
トーン位相シフトマスクに形成されたパターンを被露光
体に転写する露光方法において、前記ハーフトーン位相
シフトマスクと前記被露光体との間に、前記ハーフトー
ン位相シフトマスクを通過した0次回折光の位相を補正
する瞳フィルタを配置して露光することを特徴とする露
光方法により解決する。ハーフトーン位相シフトマスク
において、光学条件と周期(光の波長)とを一定にして
バイアス寸法のみを変化させた場合、マスクパターンの
空間周波数は0次成分(0次回折光)のみがバイアス寸
法に大きく依存する。すなわち、バイアス寸法を付加す
るということは、ハーフトーン位相シフトマスクを通過
した0次回折光の光量を変えることに相当するので、バ
イアス寸法を付加しなくても0次回折光の光量を変える
ことにより、バイアス寸法を付加したのと同様の効果を
得ることができる。すなわち、本発明においては、ハー
フトーン位相シフトマスクを通過した0次回折光を減衰
させる瞳フィルタを、前記マスクと被露光体との間に配
設する。これにより、バイアス寸法を付加したのと同様
にサブピークによる露光量を低減できる。また、この場
合は、マスクのパターンにバイアス寸法を付加しなくて
もよいので、マスクパターンの設計が容易になる。ま
た、ハーフトーン位相シフトマスクの基板部分のみを透
過した光とパターン部分を透過した光との位相差のずれ
は、フーリエ変換したときに、0次成分の位相ずれとし
て現れてくる。従って、ハーフトーン位相シフトマスク
の基板のみを透過した光とパターン部分を透過した光と
の位相差が180°でない場合は、その位相差のずれだ
けハーフトーン位相マスクを通過した0次回折光の位相
をシフトさせることにより、位相差を補正が可能にな
る。すなわち、本発明においては、ハーフトーン位相シ
フトマスクと被露光体(フォトレジスト膜が被着された
ウェハ等)との間に、ハーフトーン位相シフトマスクを
通過した0次回折光が通過する部分とその周囲の部分と
で位相シフト量が相互に異なる瞳フィルタを配置する。
この瞳フィルタにより、ハーフトーン位相シフトマスク
における位相差のずれを補正することができて、微細な
パターンを高精度で転写することができる。また、ハー
フトーン位相シフトマスクに応じて適切な補正量の瞳フ
ィルタを選択して使用すればよいので、位相シフトマス
クのパターン部分の厚さを高精度で制御する必要がな
く、ハーフトーン位相シフトマスクの製造が容易にな
る。
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て、添付の図面を参照して説明する。 (第1の実施の形態)図1は本発明の第1の実施の形態
に係る露光装置を示す模式図、図2は同じくその瞳フィ
ルタ13を示す断面図、図3は露光方法を示す模式図で
ある。なお、図1において、12は表面にフォトレジス
ト膜が塗布されたウェハ(被露光体)である。光源1は
例えば水銀ランプ等であり、この光源1の後方には凹面
鏡からなる反射板2が配設されている。また、光源1の
前方には集光レンズ3が配設されており、更に前方には
第1のミラー4が光軸に対し45°の角度に配設されて
いる。このミラー4により反射された光の進行方向の前
方には、光を均一に集光するためのフライアイレンズ5
が配設されている。また、このフライアイレンズ5の前
方には例えば円板状で中央部に円形の光通過部が設けら
れたアパーチャ(絞り)6が配置されている。このアパ
ーチャ6の前方には集光レンズ7が配設されており、こ
のレンズ7の前方には光軸に対し45°の角度で第2の
ミラー8が配置され、光を下方に反射するようになって
いる。ミラー8の下方にはコンデンサレンズ9が配設さ
れており、このコンデンサレンズ9の下方に、転写すべ
きパターンが設けられたハーフトーン位相シフトマスク
(レチクル)10を配置するようになっている。このハ
ーフトーン位相シフトマスク10は、図9(a),
(b)に示すように形成されており、パターン部分の光
の透過率は5〜20%である。このハーフトーン位相シ
フトマスク10を透過した光は、縮小投影レンズ11に
よりウェハ12上に塗布されたフォトレジスト膜に縮小
投影されるようになっている。この投影レンズ11内に
は、図2に示すように、円板状のガラス基板13aと、
このガラス基板13aの下面中央部に円形に形成された
酸化クロム等からなる半透明層13bとにより構成され
た瞳フィルタ13が配設されており、図3に示すよう
に、ハーフトーン位相シフトマスク10を通った光の0
次回折光が瞳フィルタ13の半透明層13bを通り、1
次又はそれより高次回折光は半透明層13bの周囲を通
るようになっている。この半透明層13bの光の透過率
は2〜15%程度である。以下、上述した構造の露光装
置を使用してマスク10のパターンをウェハに転写する
露光方法について説明する。光源1から出力された光
は、レンズ3、ミラー4、フライアイレンズ5、アパー
チャ6、レンズ7、ミラー8及びコンデンサレンズ9を
介してハーフトーン位相シフトマスク10に到達する。
そして、このハーフトーン位相シフトマスク10を通過
した光は、投影レンズ11により縮小投影されてウェハ
12の表面のフォトレジスト膜を露光し、マスク10に
設けられたパターンがウェハ12上のフォトレジスト膜
に転写される。このとき、本実施の形態においては、投
影レンズ11内に瞳フィルタ13が配設され、この瞳フ
ィルタ13によりハーフトーン位相シフトマスク10を
透過した光のうち0次回折光の光量が減衰されるので、
サブピークの転写を低減することができる。これによ
り、ハーフトーン位相シフトマスク10のパターンサイ
ズにバイアス寸法を付加する必要がなくなり、ハーフト
ーン位相シフトマスク10の設計が容易になるという効
果を奏する。 (第2の実施の形態)次に、本発明の第2の実施の形態
について説明する。本実施の形態においては、瞳フィル
タの構造が異なること以外は第1の実施の形態と基本的
に同様であるので、図1,図3を参照して説明する。図
3に示すように、光源1から出力された光がハーフトー
ン位相シフトマスク10を通るときに、ハーフトーン位
相シフトマスク10のパターン部分を透過する光は基板
のみを透過する光に対し位相が約180°ずれる。しか
し、両者の位相差を正確に180°にすることは極めて
困難である。このため、本実施の形態においては、図4
に示すように、ハーフトーン位相シフトマスク10を通
過した0次回折光が通る部分に、空気と異なる屈折率の
透明の位相シフタ層13cを設けた瞳レンズ13を投影
レンズ11内に入れて、この瞳レンズ13により0次回
折光の位相を制御する。この場合に、光の波長をλ、位
相のずれ量をx、屈折率をnとすると、位相を補正する
のに必要な位相シフタ層13cの厚さは、下記(1)式
で求めることができる。 d=(x/360)×{λ/(nー1)} …(1) 例えば、直径が0.36μmのホールパターンを転写す
るものとし、ハーフトーン位相シフトマスク10のパタ
ーン部分を通る光の位相が基板のみを通る光の位相に対
し180°よりも5°だけマイナス側にずれており、光
源1の波長が0.365μm、位相シフタ層13cの屈
折率が1.48とする。この場合、瞳フィルタ13の位
相シフタ層13cの厚さを105.6Åとすれば、ハー
フトーン位相シフトマスク10の基板のみを通る光とパ
ターン部分を通る光との位相差を丁度180°とするこ
とができる。逆に、ハーフトーン位相シフトマスク10
のパターン部分を通る光の位相が基板のみを通る光の位
相に対し5°だけプラス側にずれている場合は、図5に
示すように、円板状のガラス基板13aと、0次光が通
過する中央の領域の周囲に設けられた厚さが105.6
Åの位相シフタ層13dとにより構成される瞳フィルタ
13を使用すればよい。このように、位相シフタ層13
c,13dの厚さが異なる種々の瞳フィルタ13を用意
しておき、ハーフトーン位相シフトマスク10に応じ
て、これらの瞳フィルタ13から適切なものを選択し、
投影レンズ11内に配置する。なお、瞳フィルタ13と
しては、透明で位相のみを制御する機能があればよいの
で、図4,図5に示す瞳フィルタ13に替えて、図6に
示すようにガラス基板13eの0次光が透過する領域の
周囲を105.6Åの深さに彫り込んで中央部に凸部
(位相シフタ層13f)を設けた瞳フィルタ13や、図
7に示すようにガラス基板13gの0次回折光が透過す
る部分に深さが105.6Åの凹部13hを設け、その
周囲を位相シフタ層13iとした瞳フィルタ13を使用
してもよい。本実施の形態においては、ハーフトーン位
相シフトマスクの基板のみを透過した光と位相シフタ層
を透過した光との位相差が180°でない場合に、投影
レンズ11中にシフト量を補正する瞳フィルタ13を配
置するので、ハーフトーン位相シフトマスクの基板のみ
を通過した光とパターン部分を通過した光との位相差が
180°となるように正確に調整することができる。こ
れにより、微細なパターンを高精度で転写することがで
きる。また、ハーフトーン位相シフトマスクのパターン
部分の厚さを高精度で制御する必要がなくなり、ハーフ
トーン位相シフトマスクの製造が容易になるという利点
もある。
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
ハーフトーン位相シフトマスクを透過した0次回折光を
減衰する瞳フィルタを用いて露光するので、ハーフトー
ン位相シフトマスクのパターン寸法にバイアス寸法を付
加しなくてもサブピークを低減することができる。これ
により、ハーフトーン位相シフトマスクのパターン設計
が容易になるという効果を奏する。また、本願の他の発
明によれば、ハーフトーン位相シフトマスクを透過した
0次回折光が通過する部分とその周囲の部分とで位相シ
フト量が相互に異なるように形成された瞳フィルタを用
いて露光するので、ハーフトーン位相シフトマスクの位
相シフタ層の厚さを正確に制御する必要がなく、位相シ
フトマスクの製造が容易になる。また、ハーフトーン位
相シフトマスクに応じて適切な瞳フィルタを選択して使
用すればよいので、位相差の補正が極めて容易であり、
微細なパターンを高精度で転写することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態に係る露光装置を示
す模式図である。
【図2】第1の実施の形態に係る露光装置の瞳フィルタ
を示す断面図である。
【図3】第1の実施の形態に係る露光装置を使用した露
光方法を示す模式図である。
【図4】第2の実施の形態に係る露光装置の瞳フィルタ
の一例を示す図である。
【図5】第2の実施の形態に係る露光装置の瞳フィルタ
の他の例を示す図である。
【図6】第2の実施の形態に係る露光装置の瞳フィルタ
の更に他の例を示す図である。
【図7】第2の実施の形態に係る露光装置の瞳フィルタ
の更に他の例を示す図である。
【図8】従来の縮小投影露光装置を示す模式図である。
【図9】ハーフトーン位相シフトマスクを示す断面であ
る。
【図10】CD−デフォーカス曲線を示す図である。
【符号の説明】
1 光源 2 反射板 3,7,9 レンズ 4,8 ミラー 5 フライアイレンズ 6 アパーチャ 10 ハーフトーン位相シフトマスク 11 投影レンズ 12 ウェハ 13 瞳フィルタ 13a,13e,21,23 ガラス基板 13b 半透明層 13c,13d,13f,13i,22,24 位相シ
フタ層 25 半透過層

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 転写すべきパターンが設けられたハーフ
    トーン位相シフトマスクと、 このハーフトーン位相シフトマスクを通過した0次回折
    光が通る部分とその周囲の部分とで光の透過率が相互に
    異なる瞳フィルタとを有することを特徴とする露光装
    置。
  2. 【請求項2】 転写すべきパターンが設けられたハーフ
    トーン位相シフトマスクと、 このハーフトーン位相シフトマスクを通過した0次回折
    光が通る部分とその周囲の部分とで位相シフト量が相互
    に異なる瞳フィルタとを有することを特徴とする露光装
    置。
  3. 【請求項3】 前記瞳フィルタは、前記ハーフトーン位
    相シフトマスクに応じて交換可能であることを特徴とす
    る請求項1又は2に記載の露光装置。
  4. 【請求項4】 ハーフトーン位相シフトマスクに形成さ
    れたパターンを被露光体に転写する露光方法において、 前記ハーフトーン位相シフトマスクと前記被露光体との
    間に、前記ハーフトーン位相シフトマスクを通過した0
    次回折光を減衰させる瞳フィルタを配置して露光するこ
    とを特徴とする露光方法。
  5. 【請求項5】 ハーフトーン位相シフトマスクに形成さ
    れたパターンを被露光体に転写する露光方法において、 前記ハーフトーン位相シフトマスクと前記被露光体との
    間に、前記ハーフトーン位相シフトマスクを通過した0
    次回折光の位相を補正する瞳フィルタを配置して露光す
    ることを特徴とする露光方法。
JP8060924A 1996-03-18 1996-03-18 露光装置及び露光方法 Withdrawn JPH09251949A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8060924A JPH09251949A (ja) 1996-03-18 1996-03-18 露光装置及び露光方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8060924A JPH09251949A (ja) 1996-03-18 1996-03-18 露光装置及び露光方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09251949A true JPH09251949A (ja) 1997-09-22

Family

ID=13156431

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8060924A Withdrawn JPH09251949A (ja) 1996-03-18 1996-03-18 露光装置及び露光方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09251949A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002025889A (ja) * 2000-07-05 2002-01-25 Nec Corp 瞳フィルタ及びパターン形成方法並びに投影露光装置
CN101866117A (zh) * 2009-04-16 2010-10-20 Asml荷兰有限公司 器件制造方法和光刻设备

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002025889A (ja) * 2000-07-05 2002-01-25 Nec Corp 瞳フィルタ及びパターン形成方法並びに投影露光装置
CN101866117A (zh) * 2009-04-16 2010-10-20 Asml荷兰有限公司 器件制造方法和光刻设备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2996127B2 (ja) パターン形成方法
JPH10133356A (ja) フォトマスクおよびパターン形成方法
JPH06177011A (ja) 投影露光方法、これに使用される投影露光装置およびマスク
JP4613364B2 (ja) レジストパタン形成方法
US6495297B1 (en) Type mask for combining off axis illumination and attenuating phase shifting mask patterns
JP3164039B2 (ja) フォトマスク及びその製造方法
JPH10123692A (ja) フォトマスクおよびその製造方法
JP3347670B2 (ja) マスク及びそれを用いた露光方法
US5985491A (en) Reflectors for photolithographic projection and related systems and methods
JPH10233361A (ja) 露光方法と露光用マスク
JPH0950117A (ja) フォトマスクおよびこれを用いた露光方法
JP3306465B2 (ja) 投影露光方法および投影露光装置
JP3323815B2 (ja) 露光方法及び露光装置
JPH09251949A (ja) 露光装置及び露光方法
JPH0968790A (ja) フォトマスク
JP2694707B2 (ja) 投影露光方法及び投影露光装置
JP2980479B2 (ja) フォトマスク及び露光方法
US5922497A (en) Lithographic imaging system
JP3571397B2 (ja) 光源フィルタ、それを用いた投影露光装置および投影露光方法
JPH0815848A (ja) フォトレチクル
JP2877193B2 (ja) フォトマスク
JP2000021761A (ja) 露光方法及び露光装置
JP3178516B2 (ja) 位相シフトマスク
JPH07211617A (ja) パターン形成方法,マスク、及び投影露光装置
JPH05315226A (ja) 投影露光装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20030603