JP2013503701A - 閉塞部の焼灼・横断・切断を行うシステム、方法及び器具 - Google Patents

閉塞部の焼灼・横断・切断を行うシステム、方法及び器具 Download PDF

Info

Publication number
JP2013503701A
JP2013503701A JP2012527953A JP2012527953A JP2013503701A JP 2013503701 A JP2013503701 A JP 2013503701A JP 2012527953 A JP2012527953 A JP 2012527953A JP 2012527953 A JP2012527953 A JP 2012527953A JP 2013503701 A JP2013503701 A JP 2013503701A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blade
microcatheter
handle
crossing
lumen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012527953A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6050682B2 (ja
JP2013503701A5 (ja
Inventor
イサ リズク
ジョン ファルカーソン
Original Assignee
リフロー メディカル インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by リフロー メディカル インコーポレイテッド filed Critical リフロー メディカル インコーポレイテッド
Publication of JP2013503701A publication Critical patent/JP2013503701A/ja
Publication of JP2013503701A5 publication Critical patent/JP2013503701A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6050682B2 publication Critical patent/JP6050682B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/32Surgical cutting instruments
    • A61B17/3205Excision instruments
    • A61B17/3207Atherectomy devices working by cutting or abrading; Similar devices specially adapted for non-vascular obstructions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/22Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for
    • A61B2017/22094Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for for crossing total occlusions, i.e. piercing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/95Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/0021Catheters; Hollow probes characterised by the form of the tubing
    • A61M2025/0042Microcatheters, cannula or the like having outside diameters around 1 mm or less
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/0021Catheters; Hollow probes characterised by the form of the tubing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M29/00Dilators with or without means for introducing media, e.g. remedies
    • A61M29/02Dilators made of swellable material

Abstract

横断器具を含む焼灼・横断・切断システム及び方法が提供され、横断器具は、補足的治療及び再灌流のための接近具合を向上させるよう患者の血管内の閉塞部に対処するためにブレードをマイクロカテーテル内で制御可能に伸縮させるよう構成されたばね補助型取っ手付き本体を有する。

Description

本発明は、逆症療法又は外科的インターベンション、低侵襲外科的行為、血管内手技、経皮手技及び関連医療手技により人を治療するシステム及び器械に関する。特に、本発明は、血管管腔に関連した問題に取り組むと共に人体内の閉塞部の治療のためのシステムに関し、かかる閉塞部としては、末梢血管疾患状態、心血管疾患、脳血管疾患その他と関連した閉塞部が挙げられる。
〔関連出願の説明〕
本願は、2009年9月2日に出願された米国特許仮出願第61/239,321号、2009年9月3日に出願された国際出願PCT/US09/55950号及び2009年9月30日に出願された米国特許出願第12/570,667号のパリ条約による権益及び優先権主張出願であり、これら出願を参照により引用し、それぞれの記載内容全体を本明細書の一部とする。
臨床的に利用できる有効な器具の種類が乏しいこと及び当該技術分野において長年の要望があることにより、人体内の閉塞部の治療のための改良型焼灼・横断・切断器具並びに関連システム及び方法が開示される。
実施形態によれば、横断器具であって、マイクロカテーテルにその近位端部のところで結合された本体と、ブレードにブレードの近位端部のところで結合された取っ手とを有し、ブレードは、マイクロカテーテルのルーメン内に設けられ、ブレードの鋭利にされた先端部は、取っ手を本体に対して前進させると、マイクロカテーテルのルーメン内の自然な位置からマイクロカテーテルの遠位端部を越えた伸長位置まで前進するよう構成されていることを特徴とする横断器具が開示される。
横断器具は、取っ手を本体に対して前進させているときに縮むよう構成されたばねを更に有するのが良く、ばねは、取っ手を放すとブレードをマイクロカテーテルに対して伸ばしたり引っ込めたりするよう構成されている。
横断器具は、取っ手の近位端部に取り付けられて、横断器具と組み合わせた状態の補足的治療器具の適応可能な使用を可能にするよう構成されたルアーを更に有するのが良い。ルアーは、補足的治療器具をマイクロカテーテルのルーメン又はブレードのルーメンまで案内するよう構成されるのが良い。補足的治療器具は、ガイドワイヤ、PTAバルーン及びステント器具のうちの少なくとも1つであるのが良い。
ブレードの先端部は、ブレードの遠位端部のところに設けられていて、硬質材料のものであるのが良い。ブレードの先端部は、中空の鋭利にされた反転先端部であるのが良い。
取っ手及び本体は、ばねの拡張を制限すると共にブレードの自然な位置を提供するよう構成され、更に、ブレードを自然な位置及び伸長位置のうちの少なくとも1つに選択的にロックするよう構成されるのが良い。本体は、マイクロカテーテルを本体から選択的に取り外し可能であるようにマイクロカテーテルに固定された状態で本体から離脱可能であるノーズを更に有するのが良い。
実施形態によれば、血管内の閉塞部を取り扱う改良型外科的方法であって、少なくともマイクロカテーテルを含む器械を所望の治療部位まで送り出すステップと、少なくともブレードを備えたマイクロカテーテルをブレードが閉塞部の表面の近くに位置した状態で位置決めするステップとを有し、マイクロカテーテルは、本体に取り付けられ、マイクロカテーテルは、ルーメンを有し、この方法は、マイクロカテーテルのルーメン内に位置したブレードを閉塞部の表面に至らせるステップを更に有し、ブレードは、取っ手に取り付けられ、この方法は更に、取っ手を本体に対して操作することによりブレードを伸長位置まで前進させるステップと、取っ手を放すことによりブレードを自然な位置に引っ込めるステップとを有することを特徴とする方法が開示される。
ブレードは、取っ手と本体との間に設けられたばねによって引っ込められるのが良い。この方法の実施の結果として、閉塞部の少なくとも一部分が再構成されるのが良く、それにより異なる流れ状態が達成されるのが良い。
この方法は、伸長位置へのブレードの前進によって作られたチャネルを通ってマイクロカテーテル及びブレードを前進させるステップを更に有するのが良い。この方法は、ブレードのルーメンを通って補足的治療器具を閉塞部に至らせるステップを更に有するのが良い。補足的治療器具は、ガイドワイヤ、PTAバルーン及びステント器具のうちの少なくとも1つであるのが良い。
実施形態によれば、キットであって、横断器具を含み、横断器具は、マイクロカテーテルにその近位端部のところで結合された本体と、ブレードにブレードの近位端部のところで結合された取っ手とを有し、ブレードは、マイクロカテーテルのルーメン内に設けられ、ブレードの鋭利にされた先端部は、取っ手を本体に対して前進させると、マイクロカテーテルのルーメン内の自然な位置からマイクロカテーテルの遠位端部を越えた伸長位置まで前進するよう構成されており、このキットは、使用説明書を更に含むことを特徴とするキットが開示される。
このキットは、マイクロカテーテルのルーメン内で送り進められるよう構成された補足的治療器具を更に含むのが良い。キットは、取っ手の近位端部のところに配置されていて、補足的治療器具をマイクロカテーテルのルーメン内に案内するよう構成されたルアーを更に含むのが良い。補足的治療器具は、ガイドワイヤ、PTAバルーン及びステント器具のうちの少なくとも1つであるのが良い。
管腔内の閉塞部を取り扱うシステムであって、マイクロカテーテルにその近位端部のところで結合された本体と、マイクロカテーテルのルーメン内に設けられたブレードにブレードの近位端部のところで結合された取っ手と、取っ手の近位端部に取り付けられて、横断器具と組み合わせた状態の補足的治療器具の適応可能な使用を可能にするよう構成されたルアーと、取っ手を本体に対して前進させているときに縮むよう構成されたばねとを組み合わせ状態で有し、ブレードの鋭利にされた先端部は、取っ手を本体に対して前進させると、マイクロカテーテルのルーメン内の自然な位置からマイクロカテーテルの遠位端部を越えた伸長位置まで前進するよう構成されており、ばねは、取っ手を放すとブレードをマイクロカテーテルに対して伸ばしたり引っ込めたりするよう構成されていることを特徴とするシステムが開示される。
本発明の上述の特徴及び目的は、添付の図面と関連して行われる以下の説明を参照すると明らかになろう。なお、添付の図面において、同一の参照符号は、同一の要素を示している。
本発明の実施形態としての横断器具の一実施形態を自然な位置で示す略図である。 本発明の実施形態としての横断器具の一実施形態を伸長位置で示す略図である。 本発明の実施形態としての横断器具の一実施形態を自然な位置で示す略図である。 本発明の実施形態としての横断器具の一実施形態を伸長位置で示す略図である。 本発明の実施形態としての横断器具の一実施形態の分解組立て図である。 本発明の実施形態としての横断器具の一実施形態の断面図である。 本発明の実施形態としての横断器具のブレードの一実施形態の略図である。 本発明の実施形態としての横断器具のブレードの一実施形態の略図である。
本発明者は、慢性全閉塞を含む病態の治療が効果的な器具が不十分であることにより解決すべき問題のままであるということに気がついた。すなわち、外科医は、血栓、塞栓及び他の閉鎖物による閉塞部に手技中、リアルタイムで衝撃を与え、取り組みそしてかかる閉塞部を改善する改良型器械を必要としている。
本発明の実施形態の以下の詳細な説明において、同一の参照符号が類似の要素を示している添付の図面を参照するが、添付の図面には、本発明を実施できる特定の実施形態が例示として示されている。これら実施形態は、当業者が本発明を実施することができるようにするのに十分詳細に説明されており、他の実施形態を利用することができ、又本発明の範囲から逸脱することなく論理的、機械的、電気的、機能的及び他の変更を行うことができることは理解されるべきである。したがって、以下の詳細な説明は、本発明を限定する意味で行われているのではなく、本発明の範囲は、特許請求の範囲の記載にのみ基づいて定められる。本明細書において用いられている「又は」という用語は、論理的選言として定義されていると理解されるべきであり、かかる用語は、排他的選言であると明示されていない限り又は「いずれか一方のみ」と明示されていない限り、排他的選言を意味するものではない。
本発明の発明者は、人体、特に血管の管腔内における流体の流れを管理するうえでの公知の制約及び他の接近上の問題を含む閉塞部を焼灼し、横断し又は切断する器具及び方法で構成された改良型システムを発明すると共にかかるシステムを実施化した。本明細書において説明する器具及び方法は、当業者に知られているように治療のための他の器具及び方法と関連して治療に使用できる。
患者が或る特定の治療、監視又はインターベンションが必要である場合又は疾患を患っている場合、血管又は他の流体を運んでいる管の管腔が閉塞状態になっている場合がある。例えば、血管の慢性全閉塞(“CTO”)又は他の部分若しくは全閉鎖が起こっている場合があり又は血栓、塞栓、アテローマ性動脈硬化症又は体内の流体の流れの遮断、制限又は閉塞の結果として生じる他の疾患の結果である場合がある。手技中、即座のインターベンション、例えばCTOへの取り組みを必要とする状況が生じる場合が多い。
血管内手技による閉塞部の治療が望ましい場合、医療関係者は、血管内外科手技を試みる場合がある。血管内手技としては、血管形成術、ステント留置、種々のスコープ手技及び一時的又は永続的に留置される器具を含む場合のある多血性診断、中期及び中間凝血塊取り組み方式が挙げられる。
閉塞部は、脂質、内皮細胞、マクロファージ、平滑筋細胞、泡沫細胞、結合組織及び他の血管物質で構成される線維性キャップを含む場合がある。閉塞部は、閉塞部が硬化状態になるよう石灰化を含む場合がある。これらの条件下において、血栓切除術、血管形成術、ステント留置、閉鎖部の回収その他を含む種々の血管内手技は、複雑な場合があり又は閉塞部に侵入することが困難であることにより又はできないために実施が阻止される場合がある。例えば、かかる手技では、閉塞部の少なくとも部分的な侵入が必要な場合があり、その後、手技を開始させ又は完了させることができる。或る程度の再灌流を達成することが重大である場合が多い。
実施形態によれば、図1A、図1B、図2A及び図2Bに示されているように、横断器具1は、本体13、マイクロカテーテル21、取っ手12及びブレード16を有するのが良い。実施形態によれば、横断器具1を用いると、閉塞部に手持ち方式で機械的に入り込むことができる。外科医及びインターベンション術者は、器具を現場で操作する上で自分たちの「手」又は感触を活用する器具に対する目下の要望を表明している。
実施形態によれば、本体13は、マイクロカテーテル21に取り付けられるのが良く、取っ手12は、ブレード16に取り付けられるのが良く、その結果、取っ手12は、本体13に対して動くことができ、本体13に対する取っ手12の運動により、マイクロカテーテル21の内側部分に沿ってブレード16が前進したり引っ込んだりするようになる。図1A及び図2Aは、取っ手12及びブレード16が引っ込められた状態の自然な位置で横断器具1を示し、図1B及び図2Bは、取っ手12及びブレード16が伸長された状態の伸長位置で横断器具1を示している。
実施形態によれば、取っ手12は、ルアー11、プランジャーロッド14、ハイポ支持体15及びブレード16のうちの1つ又は2つ以上を有するのが良く又はかかる1つ又は2つ以上と組み合わされるのが良い。例えば、図3及び図4に示されているように、取っ手12、ルアー11、プランジャーロッド14、ハイポ支持体15及びブレード16は、一体型ユニットを形成するよう組み合わされるのが良い。1つ又は2つ以上のインタフェース(例えば、螺合等)又は固定(例えば、接着剤、エポキシ等)がこれらコンポーネントを互いに組み合わせるために設けられるのが良い。
実施形態によれば、本体13は、ノーズガイド19、ノーズ18、熱収縮部20及びマイクロカテーテル21のうちの1つ又は2つ以上を有するのが良く又はかかる1つ又は2つ以上と組み合わされるのが良い。例えば、図3及び図4に示されているように、本体13、ノーズガイド19、ノーズ18、熱収縮部20及びマイクロカテーテル21は、一体型ユニットを形成するよう組み合わされるのが良い。1つ又は2つ以上のインタフェース(例えば、螺合等)又は固定(例えば、接着剤、エポキシ等)がこれらコンポーネントを互いに組み合わせるために設けられるのが良い。
実施形態によれば、ばね17が取っ手12の少なくとも一部分と本体13の少なくとも一部分との間に設けられるのが良い。例えば、図4に示されているように、ばね17は、取っ手12に取り付けられているプランジャーロッド14と本体13に取り付けられているノーズガイド19との間に延びている。
実施形態によれば、ばね17は、取っ手12を本体13から弾性拡張によって分離する傾向があるのが良い。取っ手12及び本体13は、分離に制限を設定するよう構成されているのが良い。例えば、図3及び図4に示されているように、プランジャーロッド14は、軸線に沿って或る特定の箇所を越える移動を阻止するよう本体13の一部分に接触するフランジを有するのが良い。
実施形態によれば、ノーズ18は、ノーズガイド19から分離可能であったり取り付け可能であるのが良い。ノーズ18は、マイクロカテーテル21に固定可能に取り付けることができると共にノーズガイド19に取り外し可能に取り付け可能であり、その結果、ノーズ18を取り外すことによりマイクロカテーテルを交換することができるようになっている。かかるオプションにより、新品のマイクロカテーテルが必要な場合にシステム全体を交換する必要性がなくなる。
実施形態によれば、横断器具1は、ガイドワイヤの使用を容易にすることができる。ブレード16は、ガイドワイヤをブレード16の近位端部からブレード16の遠位端部に前進させることができるよう中空内側部分を備えるのが良い。ブレード16内のガイドワイヤルーメンは、一般的な血管外科手技に用いられるガイドワイヤであればどのようなガイドワイヤでも受け入れるよう構成されているのが良く、従って、横断器具1の動作上、別個の又は独特のガイドワイヤは不要である。かかる技術は、当該技術分野において知られており、これについては、以下の特許文献、即ち、米国特許第6,066,149号、同第5,972,019号、同第5,695,469号、同第6,506,178号、同第6,533,753号、同第6,579,302号、同第6,663,577号、同第7,399,291号、同第5,879,305号、同第5,724,977号、同第5,596,990号、米国特許出願公開第2004/0230219号、同第2005/0209559号、同第2007/0265563号、同第2005/0049574号、同第2006/0184186号、同第2001/0031981号、同第2007/0208368号、同第2007/0021685号、同第2008/0097247号、同第2008/0140101号、同第2008/0114390号、同第2008/0228171号及び同第2008/0249465号を参照により引用し、これらの記載内容を本明細書の一部とする。
実施形態によれば、ルアー11は、図3及び図4に示されているように取っ手12とインタフェースするよう構成されているのが良い。ルアー11は、器具をマイクロカテーテル21に方向づけるよう構成された離脱可能なハブ/ルアー器具であるのが良い。ルアー11は、支持カテーテル、PTAバルーンカテーテル、ガイドワイヤ又は患者から横断器具1を取り外すことなく使用中、横断器具1のコンポーネントと交換されるべき別のルーメンを備え又はカテーテルを利用した補足的治療器具の使用を容易にすることができる。かかる構成により、横断器具1を治療器具を同一又は近くの場所に送り出すようになった他の器具と並行して又はこれらと順次作動させることができる。
実施形態によれば、ブレード16のルーメン内で送り進められ又は別の仕方でルアー11を通って提供された器具を取っ手12、本体13又はこれらの関連の取り付けコンポーネントと一緒に又はこれらと別個に作動させ、操作し、そして動かすことができる。
実施形態によれば、ブレード16は、閉塞部との接触時に閉塞部にブレードを穿刺するよう構成されているのが良い。ブレード16の遠位端部は、閉塞部の取り扱いを容易にする種々の形状のうちの1つを有するのが良い。種々の例が図5A及び図5Bに示されている。例えば、ブレード16は、反転端部、鋭利にされた先端部を備える端部、凹状端部、凸状端部、コアリング先端部又は閉塞部を取り扱う他の幾何学的形状を有するのが良い。ブレード16は、中空であっても良く、中実であっても良い。
実施形態によれば、マイクロカテーテル21及びブレード16は、患者の血管内における追跡性を提供するのに十分な可撓性又は柔軟性を提供するのが良い。マイクロカテーテル21及びブレード16は又、遠位端部のところで応動する並進及び回転力を遠位端部のところに位置したユーザに適度に伝えるほど十分な剛性を提供するのが良い。実施形態によれば、ブレード16の遠位端部区分のところの先端部は、その伸長時に衝撃力を閉塞部にもたらすよう比較的剛性であるのが良い。
実施形態によれば、ブレード16は、配備時点で(例えば、横断器具1の遠位端部のところ又はその近くで)回転運動を提供するよう構成されているのが良い。例えば、ユーザがトルクを取っ手12に加え掛けると、トルクは、ブレード16に沿ってブレード16の遠位端部に伝えられるのが良い。遠位端部のところに現れたトルクは、閉塞部の治療具合を向上させることができる。このトルクを、マイクロカテーテル21の遠位端部を越えるブレード16の伸長及び閉塞部の穿刺前、その間又はその後に加えると共に伝えることができる。
実施形態によれば、ブレード16は、これがマイクロカテーテル21に対して長手方向に前進しているときに自動的に回転するよう構成されているのが良い。例えば、ブレード16の走行軸線周りにねじ部を設けるのが良く、その結果、この軸線に沿うブレード16の移動の結果として、ブレード16の回転も又生じるようになっている。例えば、マイクロカテーテル21の内面の少なくとも一部分にブレード16を前進させたり引っ込めたりする仕方を定めるねじ部、チャネル又は他の案内部材を設けるのが良い。ブレード16は、ブレード16の移動軸線の案内部材を補足するねじ部又は他の特徴部を備えるのが良い。例えば、ブレード16の少なくとも一部分は、マイクロカテーテル21の相補ねじ部とインタフェースするようになった実質的に螺旋の幾何学的形状を有するのが良い。
実施形態によれば、ブレード16は、閉塞部の一区分を穿刺し又は横断するよう構成されているのが良い。実施形態によれば、閉塞部の少なくとも一部分は、ブレード16の特徴部により捕捉され又は包囲されるのが良い。例えば、棚部、突起、縁部及び螺旋幾何学的形状部がブレード16により穿刺された閉塞部の少なくとも一部分を捕捉し又は包囲するようブレード16の遠位端部のところに設けられるのが良い。次に、ブレード16を引っ込めるのが良く、それにより閉塞部の少なくとも一部分がブレード16によって除去される。
例えば、ブレード16が実質的に螺旋の幾何学的形状を有する場合、ブレード16を長手運動方向と回転運動の両方が行われた状態でマイクロカテーテル21に対して前進させるのが良く、それにより、螺旋幾何学的形状部は、閉塞部の少なくとも一部分を捕捉する。次に、ブレード16を長手方向に引っ込めるのが良く、それにより、閉塞部の部分が螺旋幾何学的形状部内に保たれる。例えば、ブレード16をマイクロカテーテル21と一緒に引っ込めることができる。上述の結果として、例えば同一の器具又は他の器具による別の作業の目的であり又は血液の流れ及び閉塞部を通る再灌流を少なくとも部分的に回復させる経路となり得る経路が閉塞部内に得られる。
実施形態によれば、ブレード16は、横断器具1が図1A及び図2Aに示されているように自然な位置にあるときにその遠位端部がマイクロカテーテル21内に全体として又はほぼ全体として収納され、横断器具1が図1B及び図2Bに示されているように伸長位置にあるときにマイクロカテーテル21の遠位端部を越えて幾分伸長されるよう構成されているのが良い。
実施形態によれば、ブレード16は、自然な位置又は伸長位置にあるとき、マイクロカテーテル21に対してロックするよう構成されるのが良い。ブレード16を選択的に又は自動的にロックしたりロック解除したりする機構体が設けられるのが良く、これら機構体は、かかる機構体を作動させ又は作動停止させるよう横断器具1の近位端部のところに位置するユーザによって操作可能であるのが良い。
実施形態によれば、横断器具1は、「オーバー・ザ・ワイヤ(over the wire)」器具(図4参照)か「迅速交換」器具(図示せず)かのいずれかとして構成可能である。例えば、補足的器具が横断器具1と迅速交換形態でインタフェースするよう構成されるのが良い。横断器具1は、横断器具1の他のコンポーネントと関連して用いられるべき補足的器具を収容する少なくとも1つのルーメンを有するのが良い。例えば、迅速交換ルーメンは、横断器具1の近位端部のところ又はその近くに位置する入口接近部であると共に横断器具1の遠位端部(例えば、マイクロカテーテル21の遠位端部)まで延びるのが良い。
実施形態によれば、横断器具1は、閉塞部に取り組むよう使用可能である。マイクロカテーテル21の一部分、ブレード16又はガイドワイヤを含む横断器具1の遠位端部を閉塞部の存在位置に至らせるのが良い。例えば、まず最初に、ガイドワイヤを閉塞部に至らせ、次にマイクロカテーテル21、そしてブレード16を至らせるのが良い。ブレード16を本明細書において開示するように取っ手12の操作によりマイクロカテーテル21の遠位端部を越えて伸長させるのが良い。閉塞部が穿刺されると、マイクロカテーテル21、ブレード16又はガイドワイヤの前進量を増大させるのが良い。マイクロカテーテル21、ブレード16又はガイドワイヤの前進量の増大により、横断手技を繰り返しステップで続行する上でこれらの改善された位置が得られる。このプロセスを閉塞部が所望通りに横断されるまで連続ステップで繰り返し実施するのが良い。
実施形態によれば、ブレード16が閉塞部を穿刺するようにする方法が開示される。実施形態によれば、マイクロカテーテル21を本明細書において説明するように閉塞部、例えば石灰化の度合いが高い病変部又は他の閉鎖部に至らせるのが良い。ブレード16を横断器具1によって前進させてブレード16が閉塞部を穿刺又は穿通するようにするのが良い。ブレード16は、取っ手12がばね17の機能によって解除されると引っ込むのが良い。
実施形態によれば、上述のステップを所望に応じて繰り返し実施することができる。例えば、上述のステップを繰り返し実施して遂には閉塞部が完全に破られ又は閉塞部に作用する他の器具にとって十分な接近が得られるようにすることができる。例えば、PTAバルーン、ステント器具又は他のカテーテル利用補足的治療器具が横断器具1の操作により作られたチャネル内で動作することができる。
実施形態によれば、横断器具1の方法及び使用により、横断器具1により作られたチャネルを通る流体の流れの灌流度を増大させることができる。灌流度の増大により、閉塞部をばらばらにするのを容易にする向上した条件が得られ、その結果、灌流がそれ自体で又は他の方法との組み合わせで閉塞部によりもたらされる脅威を取り除くことができるようになる。
横断器具1のカスタマイズ可能な使用及び性能特性をもたらすよう実施形態を変形することができる。例えば、ばね17は、取っ手12が或る特定の限度内で軸線に沿って本体13に対して移動することができるよう省かれても良く、その結果、ユーザは、ブレード16をマイクロカテーテル21に対して選択的に且つ手動で前進させたり引っ込めたりすることができるようになる。
実施形態によれば、横断器具1は、ブレード16をユーザ(図示せず)によって行われる作用に基づいて自然な位置に伸長させたり引っ込めたりすることができるよう構成されているのが良い。図4に示されている構成は、ばね17の弾性拡張に向かう傾向により取っ手12を本体13に向かって前進させるようなばね17の配置がなされるよう改造可能である。かかる形態では、取っ手12を引っ込めると、ばね17が圧縮されるのが良く、その結果、取っ手12を放すと、マイクロカテーテル21の遠位端部に向かう又はこれを越えるブレード16の前進が生じるようになる。
実施形態によれば、横断器具1は、新規な使用及び性能特性をもたらすよう2つのばね(図示せず)を有するのが良い。例えば、一方のばねは、ブレード16の伸長をもたらす傾向があり、もう一方のばねは、ブレード16の引っ込みをもたらす傾向があるのが良い。ブレード16は、2つのばね相互間の均衡が自然な位置で達成されたときにブレード16の遠位先端部は所望の場所にあるよう構成されるのが良い。ユーザは、取っ手12の操作によりブレード16を選択的に前進させ又は引っ込めることができ、そして、ブレード16は最終的に自然な位置で平衡状態に達した状態で、ブレード16がばねに貯えられたエネルギーの放出を可能にするよう解除することができる。
実施形態によれば、部品のキットが開示される。部品の1つ又は2つ以上のキットが当業者により想定でき、部品のキットは、本明細書において開示すると共に本明細書において開示した方法のうちの少なくとも1つを実施するよう構成された少なくとも1つのコンポーネントを含む。同様に、使用説明書(“DFU”)が含まれ、器具は、外科手術用の外科トレー又は他の包装アクセサリー組の一部であるのが良い。キットは、外科用トレーのサブコンポーネントであっても良い。
最も実用的で且つ好ましい実施形態であると現時点において考えられる形態に関して方法及び器具を説明したが、本発明は、開示した実施形態には限定される必要はないことは理解されるべきである。本発明は、特許請求の範囲に記載された本発明の精神及び範囲に含まれる種々の改造例及び同様な構成例を含むものであり、かかる本発明の範囲は、かかる全ての変形例及び類似の構造を含むよう最も広い解釈がなされるべきである。本発明は、特許請求の範囲に記載された任意且つ全ての実施形態を含む。
本発明の本質から逸脱しないで種々の変更を行うことができるということも又理解されるべきである。かかる変更は又、本明細書に暗黙的に含まれている。かかる変更は、本発明の範囲に依然として含まれる。理解されるべきこととして、本明細書における発明の開示は、別個独立に且つ全体的システムとして、更に方法モードと装置モードの両方で本発明の多くの観点を含む特許を成立させることを目的としている。
さらに、特許請求の範囲に記載された本発明の種々の要素の各々は、種々の仕方においても達成できる。本発明は、かかる変形例を各々含むものと理解されるべきであり、かかる変形例は、任意の装置実施形態、方法若しくはプロセス実施形態の変形例又はこれらの任意の要素の変形例である。
特に、本明細書における開示内容が本発明の要素に関するので、各要素に関する用語は、例え機能又は結果だけが同一であるとしても、均等な装置用語又は方法用語によって表現可能である。
かかる均等な、広い又は一層包括的な用語は、各要素又は行為の説明に含まれるものと解されるべきである。本発明に与えられるべき暗黙的に広い保護範囲を明示することが望ましい場合、かかる用語を置換することができる。
全ての行為は、この行為をとる手段又はその行為を引き起こす要素として表現できることは理解されるべきである。
同様に、開示した各物理的要素は、物理的要素が実施容易にする行為の開示を含むものと理解されるべきである。
特許について本明細書において言及した特許文献、刊行物又は他の参考文献を参照により引用し、これらの記載内容を本明細書の一部とする。加うるに、用いた各用語に関し、本明細書におけるその利用がかかる解釈と一致していないということがなければ、共通の辞書的定義が各用語について用いられているものと理解されるべきであり、例えば当業者により認識されている標準の技術用語辞書、ランダムハウスウェブスター大辞典(Random House Webster’s Unabridged Dictionary)最新版のうちの少なくとも1つに含まれている定義、代用語及び類義語の全てがこれら文献の参照により本明細書に組み込まれる。
最後に、本願により提出された情報開示陳述書又は他の情報陳述書に挙げられた全ての参考文献が追加されると共に参照により引用されるが、上述の各々に関し、参照により組み込まれたかかる情報又は陳述が本発明の特許成立と矛盾していると考えられる程度まで、かかる陳述が本出願人によって考慮されているわけではないことは明らかである。
この点に関し、実務上の理由で、更に潜在的に数百もの請求項を追加するのを避けるために、本出願人は、最初に従属形式の請求項だけを有する請求項を提出している。
1つの独立形式の請求項又は技術的思想下で提供される種々の従属形式の請求項又は他の要素のうちの任意他の独立形式の請求項又は技術的思想下における従属形式の請求項又は要素として追加することができるよう新規事項(ニューマター)に関する法律(米国特許法35USC132又は他のかかる法律を含むが、これには限定されない)下で必要な程度まで存在する裏付けが理解されるべきである。
重要ではない置換が行われる程度まで、本出願人が事実として任意特定の実施形態を文言上含むよう請求項を作成しなかった程度まで且つその他適用可能な程度まで、本出願人は、何らかの仕方でかかる保護範囲を意図した又は実際に放棄したと理解されるべきではなく、というのは、本出願人が端的に言えば全ての可能性を予測することができなかったと言える場合があるからであり、当業者であっても、かかる変形実施形態を文言上含む請求項を作成できたはずであるとは合理的に期待されるべきではない。
さらに、原文明細書における移行語句“comprising”(翻訳文では、「〜を有する」と訳している場合が多い)の使用は、伝統的なクレーム解釈に従って、本明細書において「オープンエンド(非限定)」クレームを維持するものである。かくして、前後の関係で別段の必要性がなければ、“comprise”又は変形語、例えば“comprises”若しくは“comprising”という用語は、記載した要素若しくはステップ又は要素若しくはステップの群が含まれることを意味するが、任意他の要素若しくはステップ又は要素若しくはステップの群を排除するものではないことが理解されるべきである。
かかる用語は、法上許される限り最も広い保護範囲を本出願に与えるよう最も広い形態で解釈されるべきである。

Claims (20)

  1. 横断器具であって、
    マイクロカテーテルにその近位端部のところで結合された本体と、
    前記マイクロカテーテルのルーメン内に設けられたブレードに該ブレードの近位端部のところで結合された取っ手と、
    前記取っ手を前記本体に対して前進させているときに縮むよう構成されたばねとを組み合わせ状態で有し、
    前記ブレードの鋭利にされた先端部は、前記取っ手を前記本体に対して前進させると、前記マイクロカテーテルの前記ルーメン内の自然な位置から前記マイクロカテーテルの遠位端部を越えた伸長位置まで前進するよう構成されており、
    前記ばねは、前記取っ手を放すと前記ブレードを前記マイクロカテーテルに対して伸ばしたり引っ込めたりするよう構成されている、横断器具。
  2. 前記取っ手の近位端部に取り付けられて、前記横断器具と組み合わせた状態の補足的治療器具の適応可能な使用を可能にするよう構成されたルアーを更に有する、請求項1記載の横断器具。
  3. 前記ルアーは、前記補足的治療器具を前記マイクロカテーテルの前記ルーメンまで案内するよう構成されている、請求項2記載の横断器具。
  4. 前記ルアーは、前記補足的治療器具を前記ブレードのルーメンまで案内するよう構成されている、請求項2記載の横断器具。
  5. 前記補足的治療器具は、ガイドワイヤ、PTAバルーン及びステント器具のうちの少なくとも1つである、請求項2記載の横断器具。
  6. 前記ブレードの前記先端部は、前記ブレードの遠位端部のところに設けられていて、硬質材料のものである、請求項1記載の横断器具。
  7. 前記ブレードの前記先端部は、中空の鋭利にされた反転先端部である、請求項1記載の横断器具。
  8. 前記取っ手及び前記本体は、前記ばねの拡張を制限すると共に前記ブレードの前記自然な位置を提供するよう構成され、更に、前記ブレードを前記自然な位置及び前記伸長位置のうちの少なくとも1つに選択的にロックするよう構成されている、請求項1記載の横断器具。
  9. 前記本体は、前記マイクロカテーテルを前記本体から選択的に取り外し可能であるように前記マイクロカテーテルに固定された状態で前記本体から離脱可能であるノーズを更に有する、請求項1記載の横断器具。
  10. 前記マイクロカテーテルの前記ルーメンは、前記ブレードを前記自然な位置から前記伸長位置に前進させているときにトルクを前記ブレードに加えるよう構成された案内部材を更に有する、請求項1記載の横断器具。
  11. 血管内の閉塞部を取り扱う改良型外科的方法であって、
    少なくともマイクロカテーテルを含む器械を所望の治療部位まで送り出すステップを有し、
    少なくともブレードを備えた前記マイクロカテーテルを前記ブレードが閉塞部の表面の近くに位置した状態で位置決めするステップを有し、前記マイクロカテーテルは、本体に取り付けられ、前記マイクロカテーテルは、ルーメンを有し、
    前記マイクロカテーテルの前記ルーメン内に位置した前記ブレードを前記閉塞部の前記表面に至らせるステップを有し、前記ブレードは、取っ手に取り付けられ、
    前記取っ手を前記本体に対して操作することにより前記ブレードを伸長位置まで前進させるステップを有し、
    前記取っ手を放すことにより前記ブレードを自然な位置に引っ込めるステップを有する、方法。
  12. 前記ブレードは、前記取っ手と前記本体との間に設けられたばねによって引っ込められる、請求項6記載の方法。
  13. 前記方法の実施の結果として、前記閉塞部の少なくとも一部分が再構成され、それにより異なる流れ状態が達成される、請求項6記載の方法。
  14. 前記伸長位置への前記ブレードの前進によって作られたチャネルを通って前記マイクロカテーテル及び前記ブレードを前進させるステップを更に有する、請求項6記載の方法。
  15. 前記ブレードのルーメンを通って補足的治療器具を前記閉塞部に至らせるステップを更に有する、請求項6記載の方法。
  16. 前記補足的治療器具は、ガイドワイヤ、PTAバルーン及びステント器具のうちの少なくとも1つである、請求項15記載の方法。
  17. キットであって、
    横断器具を含み、前記横断器具は、マイクロカテーテルにその近位端部のところで結合された本体と、ブレードに該ブレードの近位端部のところで結合された取っ手とを有し、前記ブレードは、前記マイクロカテーテルのルーメン内に設けられ、前記ブレードの鋭利にされた先端部は、前記取っ手を前記本体に対して前進させると、前記マイクロカテーテルの前記ルーメン内の自然な位置から前記マイクロカテーテルの遠位端部を越えた伸長位置まで前進するよう構成されており、
    使用説明書を含む、キット。
  18. 前記マイクロカテーテルの前記ルーメン内で送り進められるよう構成された補足的治療器具を更に含む、請求項17記載のキット。
  19. 前記取っ手の近位端部のところに配置されていて、前記補足的治療器具を前記マイクロカテーテルの前記ルーメン内に案内するよう構成されたルアーを更に含む、請求項18記載のキット。
  20. 前記補足的治療器具は、ガイドワイヤ、PTAバルーン及びステント器具のうちの少なくとも1つである、請求項18記載のキット。
JP2012527953A 2009-09-02 2010-08-30 閉塞部の焼灼・横断・切断を行うシステム、方法及び器具 Active JP6050682B2 (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US23932109P 2009-09-02 2009-09-02
US61/239,321 2009-09-02
USPCT/US2009/055950 2009-09-03
PCT/US2009/055950 WO2011028203A1 (en) 2009-09-02 2009-09-03 Systems, methods and devices for ablation, crossing, and cutting of occlusions
US12/570,677 2009-09-30
US12/570,677 US9204893B2 (en) 2009-09-02 2009-09-30 Systems, methods and devices for ablation, crossing, and cutting of occlusions
PCT/US2010/047170 WO2011028665A2 (en) 2009-09-02 2010-08-30 Systems, methods and devices for ablation, crossing, and cutting of occlusions

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013503701A true JP2013503701A (ja) 2013-02-04
JP2013503701A5 JP2013503701A5 (ja) 2013-10-17
JP6050682B2 JP6050682B2 (ja) 2016-12-21

Family

ID=43649541

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012527953A Active JP6050682B2 (ja) 2009-09-02 2010-08-30 閉塞部の焼灼・横断・切断を行うシステム、方法及び器具

Country Status (7)

Country Link
US (3) US9204893B2 (ja)
EP (1) EP2473122B1 (ja)
JP (1) JP6050682B2 (ja)
CN (1) CN102762159B (ja)
AU (1) AU2010289659B2 (ja)
CA (1) CA2772024C (ja)
WO (2) WO2011028203A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017527361A (ja) * 2014-08-21 2017-09-21 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 閉塞を横断するためのデバイス及び方法

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11219750B2 (en) 2008-03-21 2022-01-11 Cagent Vascular, Inc. System and method for plaque serration
WO2009117158A2 (en) 2008-03-21 2009-09-24 Innovasc Llc Device and method for opening blood vessels by pre-angioplasty serration and dilatation of aetherosclerotic plaque
US9480826B2 (en) 2008-03-21 2016-11-01 Cagent Vascular, Llc Intravascular device
US20110034937A1 (en) * 2009-08-07 2011-02-10 TD.JAM Medical Technologies, LLC Revascularization Device for Treating an Occluded Arterial Vessel
WO2011028203A1 (en) 2009-09-02 2011-03-10 Reflow Medical Inc. Systems, methods and devices for ablation, crossing, and cutting of occlusions
WO2014012011A1 (en) * 2012-07-13 2014-01-16 Boston Scientific Scimed, Inc. Wire-guided recanalization system
CN103300938B (zh) * 2013-06-27 2015-05-20 中国医学科学院阜外心血管病医院 经心房途径房室瓣膜反流动物模型制作装置
WO2015042190A2 (en) 2013-09-18 2015-03-26 Xablecath Inc. Systems and methods for crossing and treating an occlusion
US10463842B2 (en) 2014-06-04 2019-11-05 Cagent Vascular, Llc Cage for medical balloon
CA2969535A1 (en) 2014-11-03 2016-05-12 Cagent Vascular, Llc Serration balloon
US10322269B1 (en) 2015-01-19 2019-06-18 Dalent, LLC Dilator device
CN104887293B (zh) * 2015-05-07 2017-08-04 刘春晓 一种具备辅助灌注功能的双通道组织刨削器及其使用方法
US10166374B2 (en) 2015-09-17 2019-01-01 Cagent Vascular, Llc Wedge dissectors for a medical balloon
CN110114108B (zh) 2016-11-16 2022-12-06 开金血管公司 通过齿状物将药物沉积到组织中的系统和方法
CN108378896A (zh) * 2018-01-11 2018-08-10 恩脉(上海)医疗科技有限公司 用于介入治疗的疏通导管
US11642500B2 (en) 2018-02-20 2023-05-09 Crossliner, Inc. Intravascular delivery system and method for percutaneous coronary intervention
US20190255299A1 (en) * 2018-02-20 2019-08-22 Crossliner, Llc Intravascular delivery system and method for percutaneous coronary intervention
US11491313B2 (en) 2018-02-20 2022-11-08 Crossliner, Inc. Guide catheter extension system with a delivery micro-catheter configured to facilitate percutaneous coronary intervention
WO2020023749A1 (en) 2018-07-25 2020-01-30 Cagent Vascular, Llc Medical balloon catheters with enhanced pushability
USD877325S1 (en) 2019-06-06 2020-03-03 Dalent, LLC Inflatable therapeutic treatment balloon device
CA3156693A1 (en) 2019-11-01 2021-05-06 Reflow Medical, Inc. Retrieval devices having protruding features for thrombectomy
US11712266B2 (en) 2021-06-25 2023-08-01 Vantis Vascular, Inc. Enhanced guide extension system for the efficient delivery of leads
WO2023017006A1 (en) 2021-08-10 2023-02-16 Biotronik Ag Crossing catheter system for crossing chronic total occlusion and a method for operating the crossing catheter system

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4434567A1 (de) * 1993-09-30 1995-04-06 Becton Dickinson Co Medizinische Sicherheits-Nadelvorrichtung
US5423846A (en) * 1991-10-21 1995-06-13 Cathco, Inc. Dottering auger catheter system
JPH09504189A (ja) * 1993-08-31 1997-04-28 ホートン、ヴィクター、エム カテーテル瞬時後退装置
JP2001523492A (ja) * 1997-11-14 2001-11-27 ルーメンド インコーポレイテッド 再疎通装置、そこに使用する器具及び方法
JP2003521299A (ja) * 2000-01-26 2003-07-15 ハートポート インコーポレイテッド 血管切開器および血管切開方法
US20060293612A1 (en) * 2004-06-24 2006-12-28 Boston Scientific Scimed, Inc. Apparatus and method for treating occluded vasculature
JP2008504062A (ja) * 2004-06-24 2008-02-14 ボストン サイエンティフィック リミテッド 閉塞した血管を治療するための装置
US20080188793A1 (en) * 2007-02-06 2008-08-07 Possis Medical, Inc. Miniature flexible thrombectomy catheter

Family Cites Families (64)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3520524A1 (de) 1985-06-07 1986-12-11 Richard Wolf Gmbh, 7134 Knittlingen Instrument zum aufschlitzen von stenosen in koerperkanaelen
US4627841A (en) 1986-02-18 1986-12-09 Dorr Robert T Infusion needle
US5053044A (en) 1988-01-11 1991-10-01 Devices For Vascular Intervention, Inc. Catheter and method for making intravascular incisions
US5330432A (en) 1991-12-06 1994-07-19 Inbae Yoon Retractable safety penetrating instrument
US5186712A (en) * 1991-08-23 1993-02-16 Kansas Creative Devices, Inc. Intravenous catheter launching device
US5425718A (en) * 1993-10-22 1995-06-20 Tay; Sew-Wah Self-sticking needle assembly and method for insertion into an artery
US5527282A (en) 1994-12-09 1996-06-18 Segal; Jerome Vascular dilatation device and method
US5596990A (en) 1995-06-06 1997-01-28 Yock; Paul Rotational correlation of intravascular ultrasound image with guide catheter position
ATE515237T1 (de) 1995-10-13 2011-07-15 Medtronic Vascular Inc Vorrichtung und system bei einem interstitiellen transvaskulären eingriff
US5936671A (en) * 1996-07-02 1999-08-10 Sharp Laboratories Of America, Inc. Object-based video processing using forward-tracking 2-D mesh layers
US5972019A (en) 1996-07-25 1999-10-26 Target Therapeutics, Inc. Mechanical clot treatment device
US6066149A (en) 1997-09-30 2000-05-23 Target Therapeutics, Inc. Mechanical clot treatment device with distal filter
US5938671A (en) 1997-11-14 1999-08-17 Reflow, Inc. Recanalization apparatus and devices for use therein and method
US6217527B1 (en) 1998-09-30 2001-04-17 Lumend, Inc. Methods and apparatus for crossing vascular occlusions
US20080140101A1 (en) 2006-12-07 2008-06-12 Revascular Therapeutic, Inc. Apparatus for crossing occlusions or stenoses
US6540725B1 (en) 1998-06-04 2003-04-01 Biosense Webster, Inc. Injection catheter with controllably extendable injection needle
US6159198A (en) * 1998-07-16 2000-12-12 Medtronic, Inc. Introducer system
US6080175A (en) * 1998-07-29 2000-06-27 Corvascular, Inc. Surgical cutting instrument and method of use
US20090093791A1 (en) 1999-09-17 2009-04-09 Heuser Richard R Devices and methods for treating chronic total occlusion
US20070265563A1 (en) * 2006-05-11 2007-11-15 Heuser Richard R Device for treating chronic total occlusion
US20010031981A1 (en) 2000-03-31 2001-10-18 Evans Michael A. Method and device for locating guidewire and treating chronic total occlusions
US6533753B1 (en) 2000-04-07 2003-03-18 Philip Haarstad Apparatus and method for the treatment of an occluded lumen
AU5708201A (en) * 2000-04-18 2001-10-30 Mdc Invest Holdings Inc Medical device with shield having a retractable needle
US6506178B1 (en) 2000-11-10 2003-01-14 Vascular Architects, Inc. Apparatus and method for crossing a position along a tubular body structure
US6579302B2 (en) 2001-03-06 2003-06-17 Cordis Corporation Total occlusion guidewire device
US6666847B2 (en) 2001-05-18 2003-12-23 Us Endoscopy Group, Inc. Duodenoscope needle
US6663577B2 (en) 2001-12-07 2003-12-16 Abbott Laboratories Catheter deployment device
US20040230219A1 (en) 2003-05-12 2004-11-18 Roucher Leo R. Anchoring, supporting and centering catheter system for treating chronic total occlusions
US7749196B2 (en) 2003-07-02 2010-07-06 Cook Incorporated Small gauge needle catheterization apparatus
US7763012B2 (en) 2003-09-02 2010-07-27 St. Jude Medical, Cardiology Division, Inc. Devices and methods for crossing a chronic total occlusion
DE20316804U1 (de) 2003-10-31 2005-03-10 B. Braun Melsungen Ag Kathetervorrichtung
US7320695B2 (en) 2003-12-31 2008-01-22 Biosense Webster, Inc. Safe septal needle and method for its use
EP1740249A2 (en) 2004-03-19 2007-01-10 Medtronic Vascular, Inc. Apparatus and methods for the treatment of chronic total occlusions
US20060004323A1 (en) 2004-04-21 2006-01-05 Exploramed Nc1, Inc. Apparatus and methods for dilating and modifying ostia of paranasal sinuses and other intranasal or paranasal structures
EP1816945B1 (en) * 2004-11-23 2019-08-21 PneumRx, Inc. Steerable device for accessing a target site
US7399291B2 (en) 2004-12-02 2008-07-15 Syntheon, Llc. Catheter for treatment of total occlusions and methods for manufacture and use of the catheter
US20060184186A1 (en) 2005-02-16 2006-08-17 Medtronic Vascular, Inc. Drilling guidewire for treating chronic total occlusion
WO2006119503A1 (en) 2005-05-04 2006-11-09 Abbott Laboratories Guidewire apparatus with an expandable portion
US7918859B2 (en) 2006-02-13 2011-04-05 Retro Vascular, Inc. Recanalizing occluded vessels using controlled antegrade and retrograde tracking
US8007506B2 (en) 2006-06-30 2011-08-30 Atheromed, Inc. Atherectomy devices and methods
US8361094B2 (en) 2006-06-30 2013-01-29 Atheromed, Inc. Atherectomy devices and methods
US8419658B2 (en) 2006-09-06 2013-04-16 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical device including structure for crossing an occlusion in a vessel
US7682365B2 (en) 2006-11-13 2010-03-23 Medtronic Vascular, Inc. Catheter device for support of a guidewire in crossing a lesion
US10888354B2 (en) 2006-11-21 2021-01-12 Bridgepoint Medical, Inc. Endovascular devices and methods for exploiting intramural space
US8257382B2 (en) 2007-03-29 2012-09-04 Boston Scientific Limited Lumen reentry devices and methods
US8852223B2 (en) 2007-04-06 2014-10-07 Cordis Corporation Fixed wire dilatation catheter with an elongateable distal end
US20080294145A1 (en) * 2007-05-25 2008-11-27 Galt Medical Corporation Catheter hub with flushable lumen and guidewire
US8070762B2 (en) 2007-10-22 2011-12-06 Atheromed Inc. Atherectomy devices and methods
US8276589B2 (en) * 2007-12-21 2012-10-02 Massachusetts Eye & Ear Infirmary Cricothyrotomy device
US8202246B2 (en) 2008-02-05 2012-06-19 Bridgepoint Medical, Inc. Crossing occlusions in blood vessels
US8062316B2 (en) 2008-04-23 2011-11-22 Avinger, Inc. Catheter system and method for boring through blocked vascular passages
US20100125253A1 (en) 2008-11-17 2010-05-20 Avinger Dual-tip Catheter System for Boring through Blocked Vascular Passages
CN100574716C (zh) 2008-05-22 2009-12-30 尹建明 皮肤疾病治疗用旋切刀具
US20100056862A1 (en) 2008-09-03 2010-03-04 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Access needle for natural orifice translumenal endoscopic surgery
WO2010129075A1 (en) 2009-04-28 2010-11-11 Avinger, Inc. Guidewire support catheter
WO2011003006A2 (en) 2009-07-01 2011-01-06 Avinger, Inc. Atherectomy catheter with laterally-displaceable tip
US20110034937A1 (en) 2009-08-07 2011-02-10 TD.JAM Medical Technologies, LLC Revascularization Device for Treating an Occluded Arterial Vessel
WO2011028203A1 (en) 2009-09-02 2011-03-10 Reflow Medical Inc. Systems, methods and devices for ablation, crossing, and cutting of occlusions
US20120265229A1 (en) 2009-09-03 2012-10-18 Dan Rottenberg Lancet micro-catheter
US20110208222A1 (en) 2010-02-25 2011-08-25 Boris Ljahnicky System and Method for the Treatment of Occluded Vessels
US9345510B2 (en) 2010-07-01 2016-05-24 Avinger, Inc. Atherectomy catheters with longitudinally displaceable drive shafts
EP2632352B1 (en) 2010-10-28 2017-04-12 Covidien LP Material removal device
WO2012145133A2 (en) 2011-03-28 2012-10-26 Avinger, Inc. Occlusion-crossing devices, imaging, and atherectomy devices
US8956376B2 (en) 2011-06-30 2015-02-17 The Spectranetics Corporation Reentry catheter and method thereof

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5423846A (en) * 1991-10-21 1995-06-13 Cathco, Inc. Dottering auger catheter system
JPH09504189A (ja) * 1993-08-31 1997-04-28 ホートン、ヴィクター、エム カテーテル瞬時後退装置
DE4434567A1 (de) * 1993-09-30 1995-04-06 Becton Dickinson Co Medizinische Sicherheits-Nadelvorrichtung
JP2001523492A (ja) * 1997-11-14 2001-11-27 ルーメンド インコーポレイテッド 再疎通装置、そこに使用する器具及び方法
JP2003521299A (ja) * 2000-01-26 2003-07-15 ハートポート インコーポレイテッド 血管切開器および血管切開方法
US20060293612A1 (en) * 2004-06-24 2006-12-28 Boston Scientific Scimed, Inc. Apparatus and method for treating occluded vasculature
JP2008504062A (ja) * 2004-06-24 2008-02-14 ボストン サイエンティフィック リミテッド 閉塞した血管を治療するための装置
US20080188793A1 (en) * 2007-02-06 2008-08-07 Possis Medical, Inc. Miniature flexible thrombectomy catheter

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017527361A (ja) * 2014-08-21 2017-09-21 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 閉塞を横断するためのデバイス及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2011028665A3 (en) 2011-09-29
CA2772024C (en) 2018-01-02
JP6050682B2 (ja) 2016-12-21
US20130035750A1 (en) 2013-02-07
WO2011028203A1 (en) 2011-03-10
US9204893B2 (en) 2015-12-08
AU2010289659B2 (en) 2015-07-30
CN102762159A (zh) 2012-10-31
US20110054503A1 (en) 2011-03-03
EP2473122B1 (en) 2016-08-10
EP2473122A2 (en) 2012-07-11
WO2011028665A2 (en) 2011-03-10
CN102762159B (zh) 2015-06-17
CA2772024A1 (en) 2011-03-10
EP2473122A4 (en) 2014-01-15
US20150209063A1 (en) 2015-07-30
AU2010289659A1 (en) 2012-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6050682B2 (ja) 閉塞部の焼灼・横断・切断を行うシステム、方法及び器具
JP6646085B2 (ja) 血栓治療用の器具とシステム
US11957374B2 (en) Method and catheter for creating an interatrial aperture
US10993735B2 (en) Method and catheter for creating an interatrial aperture
CA2795256C (en) Recanalizing occluded vessels using radiofrequency energy
US9408665B2 (en) Offset catheter
KR20090125778A (ko) 확장형 회전 장치 및 조직 흡인 방법
CN116456917A (zh) 远端抽吸导管和方法
US20220054150A1 (en) Dynamic aspiration catheter and methods
US20160374714A1 (en) Dual-basket self-centering rotational device for treatment of arterial occlusive disease with infinitely adjustable cutting size
CN113271877A (zh) 包括预先整形和弯曲的远侧部分的斑块旋切术设备和方法
JP7129417B2 (ja) 血栓および/または軟性プラークの除去のためのシステム、方法および装置
JP2024514367A (ja) 身体内腔から閉塞性物質を除去するためのデバイス、システム、および方法
Sakes et al. Treating total occlusions: applying force for recanalization
CN109512487B (zh) 一种安全的抓取移除血栓手术器械及使用方法
WO2023219965A1 (en) Devices, systems, and methods for performing thrombectomy procedures
CN117137578A (zh) 取栓装置、血栓治疗装置及其使用方法
White Percutaneous aspiration thromboembolectomy

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130830

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130830

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140521

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140630

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140929

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20141006

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20141031

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20141110

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20141128

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20141205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150629

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150924

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20151029

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20151124

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160530

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160928

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20161006

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161107

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161125

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6050682

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250