JP2024514367A - 身体内腔から閉塞性物質を除去するためのデバイス、システム、および方法 - Google Patents
身体内腔から閉塞性物質を除去するためのデバイス、システム、および方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2024514367A JP2024514367A JP2024507970A JP2024507970A JP2024514367A JP 2024514367 A JP2024514367 A JP 2024514367A JP 2024507970 A JP2024507970 A JP 2024507970A JP 2024507970 A JP2024507970 A JP 2024507970A JP 2024514367 A JP2024514367 A JP 2024514367A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- macerator
- lumen
- distal end
- rotatable cutter
- cutter
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 title claims abstract description 460
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 150
- 230000000414 obstructive effect Effects 0.000 title claims description 12
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims abstract description 70
- 210000004204 blood vessel Anatomy 0.000 claims abstract description 63
- 238000011282 treatment Methods 0.000 claims description 106
- 238000002803 maceration Methods 0.000 claims description 77
- 208000007536 Thrombosis Diseases 0.000 claims description 73
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 claims description 47
- 238000010008 shearing Methods 0.000 claims description 30
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 21
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 21
- 230000002792 vascular Effects 0.000 claims description 17
- 239000008280 blood Substances 0.000 claims description 16
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 claims description 16
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 14
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 claims description 13
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 11
- 230000002685 pulmonary effect Effects 0.000 claims description 10
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims description 4
- 241000519695 Ilex integra Species 0.000 claims 1
- 230000005489 elastic deformation Effects 0.000 claims 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 108
- 238000000227 grinding Methods 0.000 description 69
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 52
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 19
- 210000005166 vasculature Anatomy 0.000 description 19
- 210000003484 anatomy Anatomy 0.000 description 16
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 15
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 description 14
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 14
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 11
- 210000001147 pulmonary artery Anatomy 0.000 description 11
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 10
- 230000003073 embolic effect Effects 0.000 description 10
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 10
- 230000036961 partial effect Effects 0.000 description 8
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 8
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 7
- 230000017531 blood circulation Effects 0.000 description 7
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 7
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 7
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 7
- 229910001000 nickel titanium Inorganic materials 0.000 description 7
- 230000008569 process Effects 0.000 description 7
- 208000010378 Pulmonary Embolism Diseases 0.000 description 6
- 230000009286 beneficial effect Effects 0.000 description 6
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 6
- 239000010408 film Substances 0.000 description 6
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 6
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 6
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 6
- HLXZNVUGXRDIFK-UHFFFAOYSA-N nickel titanium Chemical compound [Ti].[Ti].[Ti].[Ti].[Ti].[Ti].[Ti].[Ti].[Ti].[Ti].[Ti].[Ni].[Ni].[Ni].[Ni].[Ni].[Ni].[Ni].[Ni].[Ni].[Ni].[Ni].[Ni].[Ni].[Ni] HLXZNVUGXRDIFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 6
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 5
- 206010047249 Venous thrombosis Diseases 0.000 description 5
- 238000013019 agitation Methods 0.000 description 5
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 5
- 230000000670 limiting effect Effects 0.000 description 5
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 5
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 5
- 238000013151 thrombectomy Methods 0.000 description 5
- 238000013519 translation Methods 0.000 description 5
- 206010051055 Deep vein thrombosis Diseases 0.000 description 4
- 206010014522 Embolism venous Diseases 0.000 description 4
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 4
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 4
- 239000003146 anticoagulant agent Substances 0.000 description 4
- 230000000747 cardiac effect Effects 0.000 description 4
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 4
- 239000002872 contrast media Substances 0.000 description 4
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 4
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 4
- 210000002216 heart Anatomy 0.000 description 4
- 230000023597 hemostasis Effects 0.000 description 4
- 230000002439 hemostatic effect Effects 0.000 description 4
- 230000001976 improved effect Effects 0.000 description 4
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 4
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 4
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 4
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 4
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 4
- 238000002560 therapeutic procedure Methods 0.000 description 4
- 230000002537 thrombolytic effect Effects 0.000 description 4
- 210000003462 vein Anatomy 0.000 description 4
- 208000004043 venous thromboembolism Diseases 0.000 description 4
- 238000012800 visualization Methods 0.000 description 4
- 208000005189 Embolism Diseases 0.000 description 3
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 3
- 239000004696 Poly ether ether ketone Substances 0.000 description 3
- 229920002614 Polyether block amide Polymers 0.000 description 3
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 3
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 3
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 3
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 3
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 3
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 3
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 3
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 3
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 3
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 3
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- 229920002530 polyetherether ketone Polymers 0.000 description 3
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 3
- 230000001568 sexual effect Effects 0.000 description 3
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 3
- 230000001225 therapeutic effect Effects 0.000 description 3
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 3
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000002604 ultrasonography Methods 0.000 description 3
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 3
- 229910000684 Cobalt-chrome Inorganic materials 0.000 description 2
- 102000009123 Fibrin Human genes 0.000 description 2
- 108010073385 Fibrin Proteins 0.000 description 2
- BWGVNKXGVNDBDI-UHFFFAOYSA-N Fibrin monomer Chemical compound CNC(=O)CNC(=O)CN BWGVNKXGVNDBDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 206010028980 Neoplasm Diseases 0.000 description 2
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 102000003978 Tissue Plasminogen Activator Human genes 0.000 description 2
- 108090000373 Tissue Plasminogen Activator Proteins 0.000 description 2
- WAIPAZQMEIHHTJ-UHFFFAOYSA-N [Cr].[Co] Chemical compound [Cr].[Co] WAIPAZQMEIHHTJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 2
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 description 2
- 230000001464 adherent effect Effects 0.000 description 2
- 238000003491 array Methods 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 2
- 238000005219 brazing Methods 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 230000001684 chronic effect Effects 0.000 description 2
- 239000010952 cobalt-chrome Substances 0.000 description 2
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 2
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 2
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 2
- 230000029087 digestion Effects 0.000 description 2
- 230000010102 embolization Effects 0.000 description 2
- 229950003499 fibrin Drugs 0.000 description 2
- 229920000126 latex Polymers 0.000 description 2
- 239000004816 latex Substances 0.000 description 2
- 210000004072 lung Anatomy 0.000 description 2
- 230000002101 lytic effect Effects 0.000 description 2
- 238000013507 mapping Methods 0.000 description 2
- 239000003550 marker Substances 0.000 description 2
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 2
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 2
- 229920001343 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 2
- 239000004810 polytetrafluoroethylene Substances 0.000 description 2
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 2
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 2
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 2
- 230000000241 respiratory effect Effects 0.000 description 2
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 2
- 239000011343 solid material Substances 0.000 description 2
- 238000009987 spinning Methods 0.000 description 2
- 239000013077 target material Substances 0.000 description 2
- 229920002725 thermoplastic elastomer Polymers 0.000 description 2
- 229920002803 thermoplastic polyurethane Polymers 0.000 description 2
- 229960000187 tissue plasminogen activator Drugs 0.000 description 2
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 2
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 2
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 2
- 208000037260 Atherosclerotic Plaque Diseases 0.000 description 1
- 102000008186 Collagen Human genes 0.000 description 1
- 108010035532 Collagen Proteins 0.000 description 1
- 229920004934 Dacron® Polymers 0.000 description 1
- 101100074216 Drosophila melanogaster Lasp gene Proteins 0.000 description 1
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 1
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 1
- 208000032843 Hemorrhage Diseases 0.000 description 1
- 206010061218 Inflammation Diseases 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 208000012287 Prolapse Diseases 0.000 description 1
- 101710172711 Structural protein Proteins 0.000 description 1
- 229920006362 Teflon® Polymers 0.000 description 1
- 239000004433 Thermoplastic polyurethane Substances 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010070693 Vascular dissection Diseases 0.000 description 1
- HZEWFHLRYVTOIW-UHFFFAOYSA-N [Ti].[Ni] Chemical compound [Ti].[Ni] HZEWFHLRYVTOIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002679 ablation Methods 0.000 description 1
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000006978 adaptation Effects 0.000 description 1
- 238000004873 anchoring Methods 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 210000001367 artery Anatomy 0.000 description 1
- 230000003190 augmentative effect Effects 0.000 description 1
- 230000004323 axial length Effects 0.000 description 1
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 1
- 239000012620 biological material Substances 0.000 description 1
- 208000034158 bleeding Diseases 0.000 description 1
- 230000000740 bleeding effect Effects 0.000 description 1
- 230000036770 blood supply Effects 0.000 description 1
- 230000036760 body temperature Effects 0.000 description 1
- 210000005242 cardiac chamber Anatomy 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000000788 chromium alloy Substances 0.000 description 1
- 229920001436 collagen Polymers 0.000 description 1
- 229940039231 contrast media Drugs 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000002788 crimping Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 1
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 239000012636 effector Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 description 1
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 description 1
- 230000008030 elimination Effects 0.000 description 1
- 238000003379 elimination reaction Methods 0.000 description 1
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- 230000007717 exclusion Effects 0.000 description 1
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 1
- 239000012634 fragment Substances 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 210000002837 heart atrium Anatomy 0.000 description 1
- 210000003709 heart valve Anatomy 0.000 description 1
- 229920001903 high density polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004700 high-density polyethylene Substances 0.000 description 1
- 230000002706 hydrostatic effect Effects 0.000 description 1
- 210000003111 iliac vein Anatomy 0.000 description 1
- 239000007943 implant Substances 0.000 description 1
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 description 1
- 230000004054 inflammatory process Effects 0.000 description 1
- 238000001990 intravenous administration Methods 0.000 description 1
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 229920001684 low density polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004702 low-density polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- 230000013011 mating Effects 0.000 description 1
- 230000035800 maturation Effects 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 208000010125 myocardial infarction Diseases 0.000 description 1
- 229940127066 new oral anticoagluant drug Drugs 0.000 description 1
- 238000002355 open surgical procedure Methods 0.000 description 1
- RVTZCBVAJQQJTK-UHFFFAOYSA-N oxygen(2-);zirconium(4+) Chemical compound [O-2].[O-2].[Zr+4] RVTZCBVAJQQJTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004626 polylactic acid Substances 0.000 description 1
- 239000002861 polymer material Substances 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 1
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 1
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 210000003102 pulmonary valve Anatomy 0.000 description 1
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 1
- 238000007634 remodeling Methods 0.000 description 1
- 230000029058 respiratory gaseous exchange Effects 0.000 description 1
- 210000005245 right atrium Anatomy 0.000 description 1
- 238000007790 scraping Methods 0.000 description 1
- 238000013515 script Methods 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 229910001285 shape-memory alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920002379 silicone rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000004945 silicone rubber Substances 0.000 description 1
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 1
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 238000005482 strain hardening Methods 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
- 238000001356 surgical procedure Methods 0.000 description 1
- 239000003826 tablet Substances 0.000 description 1
- 229910052715 tantalum Inorganic materials 0.000 description 1
- GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N tantalum atom Chemical compound [Ta] GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000008685 targeting Effects 0.000 description 1
- BFKJFAAPBSQJPD-UHFFFAOYSA-N tetrafluoroethene Chemical group FC(F)=C(F)F BFKJFAAPBSQJPD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000008719 thickening Effects 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- 230000001732 thrombotic effect Effects 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 1
- 210000000591 tricuspid valve Anatomy 0.000 description 1
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003966 vascular damage Effects 0.000 description 1
- 210000002073 venous valve Anatomy 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B17/00—Surgical instruments, devices or methods
- A61B17/32—Surgical cutting instruments
- A61B17/3205—Excision instruments
- A61B17/3207—Atherectomy devices working by cutting or abrading; Similar devices specially adapted for non-vascular obstructions
- A61B17/320758—Atherectomy devices working by cutting or abrading; Similar devices specially adapted for non-vascular obstructions with a rotating cutting instrument, e.g. motor driven
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B17/00—Surgical instruments, devices or methods
- A61B17/22—Implements for squeezing-off ulcers or the like on inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; for invasive removal or destruction of calculus using mechanical vibrations; for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B17/00—Surgical instruments, devices or methods
- A61B17/32—Surgical cutting instruments
- A61B17/3205—Excision instruments
- A61B17/3207—Atherectomy devices working by cutting or abrading; Similar devices specially adapted for non-vascular obstructions
- A61B17/320783—Atherectomy devices working by cutting or abrading; Similar devices specially adapted for non-vascular obstructions through side-hole, e.g. sliding or rotating cutter inside catheter
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B17/00—Surgical instruments, devices or methods
- A61B17/22—Implements for squeezing-off ulcers or the like on inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; for invasive removal or destruction of calculus using mechanical vibrations; for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for
- A61B2017/22038—Implements for squeezing-off ulcers or the like on inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; for invasive removal or destruction of calculus using mechanical vibrations; for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for with a guide wire
- A61B2017/22039—Implements for squeezing-off ulcers or the like on inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; for invasive removal or destruction of calculus using mechanical vibrations; for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for with a guide wire eccentric
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B17/00—Surgical instruments, devices or methods
- A61B17/22—Implements for squeezing-off ulcers or the like on inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; for invasive removal or destruction of calculus using mechanical vibrations; for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for
- A61B2017/22079—Implements for squeezing-off ulcers or the like on inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; for invasive removal or destruction of calculus using mechanical vibrations; for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for with suction of debris
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B17/00—Surgical instruments, devices or methods
- A61B17/22—Implements for squeezing-off ulcers or the like on inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; for invasive removal or destruction of calculus using mechanical vibrations; for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for
- A61B17/221—Gripping devices in the form of loops or baskets for gripping calculi or similar types of obstructions
- A61B2017/2215—Gripping devices in the form of loops or baskets for gripping calculi or similar types of obstructions having an open distal end
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B17/00—Surgical instruments, devices or methods
- A61B17/32—Surgical cutting instruments
- A61B17/3205—Excision instruments
- A61B17/3207—Atherectomy devices working by cutting or abrading; Similar devices specially adapted for non-vascular obstructions
- A61B17/320758—Atherectomy devices working by cutting or abrading; Similar devices specially adapted for non-vascular obstructions with a rotating cutting instrument, e.g. motor driven
- A61B2017/320766—Atherectomy devices working by cutting or abrading; Similar devices specially adapted for non-vascular obstructions with a rotating cutting instrument, e.g. motor driven eccentric
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B17/00—Surgical instruments, devices or methods
- A61B17/32—Surgical cutting instruments
- A61B17/3205—Excision instruments
- A61B17/3207—Atherectomy devices working by cutting or abrading; Similar devices specially adapted for non-vascular obstructions
- A61B17/320758—Atherectomy devices working by cutting or abrading; Similar devices specially adapted for non-vascular obstructions with a rotating cutting instrument, e.g. motor driven
- A61B2017/320775—Morcellators, impeller or propeller like means
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B90/00—Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
- A61B90/08—Accessories or related features not otherwise provided for
- A61B2090/0807—Indication means
- A61B2090/0811—Indication means for the position of a particular part of an instrument with respect to the rest of the instrument, e.g. position of the anvil of a stapling instrument
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B2217/00—General characteristics of surgical instruments
- A61B2217/002—Auxiliary appliance
- A61B2217/005—Auxiliary appliance with suction drainage system
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Surgery (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Vascular Medicine (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
- Surgical Instruments (AREA)
Abstract
血管内の閉塞性物質の粉砕および/または除去のためのデバイス。デバイスは、近位部分、遠位部分、および両者の間に延在する管腔を有する細長いシャフトを備えることができる。デバイスは、細長いシャフトの遠位部分によって保持され、細長いシャフトの断面寸法より大きい断面寸法を有する取り込み構造をさらに備えることができる。取り込み構造は、細長いシャフトの管腔に流体結合される第1の端部分の開口、内部領域を閉囲する流体不透過性側壁、および側壁の厚さを貫通して延在する開口を備えることができる。開口を囲む側壁の一部分は、開口の断面寸法が開口を通して閉塞性物質を収納するために増加するように、内部領域に向かってまたは内部領域から外方に変形するように構成され得る。【選択図】図37A
Description
(優先権主張)
[0001]本出願は、以下の特許出願:2021年4月17日に出願された「METHODS AND SYSTEMS FOR REMOVAL OF THROMBUS FROM BLOOD VESSELS」という名称の米国仮特許出願第63/176,224号;2021年5月4日に出願された「METHODS AND SYSTEMS FOR REMOVAL Of THROMBUS FROM BLOOD VESSELS」という名称の米国仮特許出願第63/184,083号;2021年5月24日に出願された「DEVICES, SYSTEMS, AND METHODS FOR REMOVING OBSTRUCTIVE MATERIAL FROM BODY LUMENS」という名称の米国仮特許出願第63/192,562号;2021年8月4日に出願された「DEVICES, SYSTEMS, AND METHODS FOR REMOVING OBSTRUCTIVE MATERIAL FROM BODY LUMENS」という名称の米国仮特許出願第17/393,618号;および2022年1月25日に出願された「MACERATOR APPARATUS AND METHODS」という名称の米国仮特許出願第63/303,004号、のそれぞれに対して優先権を主張し、出願のそれぞれは、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。
[0001]本出願は、以下の特許出願:2021年4月17日に出願された「METHODS AND SYSTEMS FOR REMOVAL OF THROMBUS FROM BLOOD VESSELS」という名称の米国仮特許出願第63/176,224号;2021年5月4日に出願された「METHODS AND SYSTEMS FOR REMOVAL Of THROMBUS FROM BLOOD VESSELS」という名称の米国仮特許出願第63/184,083号;2021年5月24日に出願された「DEVICES, SYSTEMS, AND METHODS FOR REMOVING OBSTRUCTIVE MATERIAL FROM BODY LUMENS」という名称の米国仮特許出願第63/192,562号;2021年8月4日に出願された「DEVICES, SYSTEMS, AND METHODS FOR REMOVING OBSTRUCTIVE MATERIAL FROM BODY LUMENS」という名称の米国仮特許出願第17/393,618号;および2022年1月25日に出願された「MACERATOR APPARATUS AND METHODS」という名称の米国仮特許出願第63/303,004号、のそれぞれに対して優先権を主張し、出願のそれぞれは、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。
[0002]本技術は、身体内腔から閉塞性物質を除去するためのデバイス、システム、および方法に関する。特定の実施形態において、本技術は、血管内腔から血餅物質を除去するためのデバイス、システム、および方法に関する。
[0003]静脈血栓塞栓症(VTE:venous thromboembolism)は、心臓発作および脳卒中後の第3の主要な血管診断であり、毎年、米国で300,000~600,000人の人々に影響を及ぼしている。2つのタイプのVTEが存在し、それらは、深部静脈血栓症(DVT:Deep Vein Thrombosis)および肺塞栓症(PE:Pulmonary Embolism)である。DVTは、深部静脈、通常、脚内の血餅である。PEは、深部静脈血栓が、破断して静脈から自由になり、心臓を通って移動して肺に入り、その後、肺に対する一部のまたは全ての血液供給を遮断するときに起こる。静脈血栓は、かなりの短期罹患率ならびに静脈血栓イベントの1年以内の20%死亡率およびそのイベント後の3カ月以内のPEを有する患者についての2~4倍高い死亡率を有する死亡に関連付けられることが知られている。
[0004]米国血液学会ガイドライン(American Society of Hematology guidelines)によるVTEについての推奨される処置は、血栓溶解療法(thrombolytic therapy)および直接経口抗凝固薬(direct oral anticoagulant)の使用である。血栓溶解療法は、血流を遮断している凝血塊を溶解するように設計された酵素である組織プラスミノーゲンアクティベータ(tPA:tissue Plasminogen Activator)の静脈内または局所的送出を含む。血栓溶解療法は、効果的であることが示されたが、処置が、何時間もかかり、身体の他の所での出血のリスクを伴う。幾つかの場合、血栓は、開胸的外科手技によって血管から外科的に除去される。より最近、血栓または塞栓は、遠位または近位静脈を通したアクセスを用いた経皮的手技による血栓除去デバイスを使用して機械的に除去される。市場の現行の血栓除去デバイスは、拡張可能ケージ、形状記憶ワイヤ、およびコンプライアントバルーンを使用して、血栓を物理的に把持するおよび/または血管からかき落とし抽出する。幾つかの既存の血栓除去デバイスは、同様に、血餅に機械的に係合し血餅を留めることによってまたはそのことなしで血栓をアスピレートする。血栓抽出のためのアスピレーションの使用は、有望な結果を生じてきた。しかしながら、現行のPE血栓除去デバイスは、肺動脈内の大きい肺塞栓をアスピレートするのに十分なアスピレーションパワーを生成するために、電動式吸引システムまたは大きいプロファイルのカテーテルを必要とする。そのような大きい直径のアスピレーションカテーテルの使用は、安全性への懸念、例えば、アクセス部位合併症、過剰な血液喪失、および心臓の血管壁または弁に対する損傷を引き起こす可能性がある。これらの現行の技術は、大きい肺塞栓を完全に除去するために複数のパスおよび再位置決めステップを同様に必要とする。DVT除去の場合、血管壁からの血栓の機械的かき落としおよびアスピレーションによる除去は、血管内の血流を増加させることが示された。しかしながら、血管壁または弁を損傷するリスクが高いままである。したがって、本明細書で説明する血管解剖学的構造から血栓を除去するための改良型システムおよび方法についての必要性が存在する。
[0005]血栓除去カテーテルは、血管から凝血塊を除去するために、血管からカテーテル管腔内に凝血塊を連続してアスピレートするために使用されてきた。血栓の直径がカテーテル管腔の内径より大きい場合、カテーテル管腔は、血栓によって遮断され得る。1つの解決策は、血餅を、個々に除去され得るより小さい部分に破断するために切削デバイスを使用することである。しかしながら、これは、難題であることが証明された。なぜなら、血餅物質が、種々の異なるテクスチャを有する場合があり、切削に対する耐性がある場合があるからである。さらに、血餅をより小さい部分に破断することは、塞栓、不規則な心拍、および血管解離による考えられる死を引き起こす場合がある。そのため、全ての切削デバイスが、うまく機能するわけでもなく、血管の内腔内での切削に好適であるわけでもない。
[0006]さらに、切削デバイスは、カテーテルと共に使用されるときに剛性を付加する場合があり、それは、達するのが難しい脈管構造にアクセスするカテーテルの能力を厳しく制限する。さらに、アスピレーションカテーテルと併せて使用されると、切削デバイスは、切削デバイスのドライブシャフト部分を含んで、カテーテルの体積の大きい部分を占める場合がある。
[0007]したがって、アスピレーションカテーテルの一部としてまたはアスピレーションカテーテルと併せて使用され得る頑健かつ効果的なカッター(例えば、マセレータ)であって、カテーテルの可撓性に最小に影響を及ぼす、頑健かつ効果的なカッターについての必要性が存在する。本明細書で説明する装置および方法はこのニーズに対処することができる。
[0008]本技術は、血管から閉塞性物質を粉砕するおよび/または除去するためのデバイス、システム、および方法を提供する。主題の技術は、例えば、図1~図36を参照して、を含んで、以下で説明する種々の態様に従って示される。主題の技術の態様の種々の例は、便宜上、番号付けされた条項(1、2、3等)として説明される。これらは、例として提供され、主題の技術を制限しない。
[0009]例えば、本明細書で説明されるのは、血管内の閉塞性物質の粉砕および/または除去のためのデバイスであり、デバイスは、近位部分、遠位部分、および両者の間に延在する管腔を有する細長いシャフトであって、細長いシャフトの遠位部分は、閉塞性物質に近接する血管内の処置部位に位置決めされるように構成される、細長いシャフトと、細長いシャフトの遠位部分によって保持され、細長いシャフトの断面寸法より大きい断面寸法を有する取り込み構造とを備え、取り込み構造は、(a)第1の端部分、第2の端部分、および両者の間に延在する長手方向軸、(b)細長いシャフトの管腔に流体結合される第1の端部分の開口、(c)内部領域を閉囲する流体不透過性壁、および(d)壁の厚さを貫通して延在する開口を備え、開口を囲む壁の一部分は、内部領域に向かってまたは内部領域から外方に変形し、それにより、開口の断面寸法を増加させるように構成される。
[0010]細長いシャフトの近位部分は、取り込み構造内で負圧を適用するために負圧源に流体結合されるように構成されてもよい。壁の部分は、負圧の適用に応答して変形するように構成されてもよい。
[0011]これらの装置のいずれの装置も、取り込み構造の内部領域内に位置決めされるように構成される粉砕器を含んでもよく、粉砕器は、壁内の開口を通して収納された閉塞性物質を破断するように構成される。壁は、(a)開口と第2の端部分との間に長手方向に延在する第1の領域および(b)第1の領域から半径方向に内方に延在する第2の領域を有してもよい。
[0012]開口はスリットであってもよい。取り込み構造は、(a)取り込み構造が第1の断面寸法を有する圧潰状態と(b)取り込み構造が、第1の断面寸法より大きい第2の断面寸法を有する拡張状態との間で変換するように構成されてもよい。
[0013]本明細書で同様に説明されるのは、血管内の閉塞性物質の粉砕および/または除去のためのデバイスであり、デバイスは、近位部分、遠位部分、および両者の間に延在する、或る断面寸法を有する管腔を有する細長いシャフトであって、細長いシャフトの遠位部分は、閉塞性物質に近接する血管内の処置部位に位置決めされるように構成される、細長いシャフトと、細長いシャフトの遠位部分によって保持され、細長いシャフトの管腔と流体連通状態の内部キャビティを画定する取り込み構造であって、内部キャビティは、或る断面寸法を有し、内部に閉塞性物質を収納するように構成され、内部キャビティの断面寸法は管腔の断面寸法より大きい、取り込み構造と、係合壁とを備え、係合壁は、取り込み構造の遠位端から半径方向に内方に延在し、キャビティと流体連通状態にある、係合壁を貫通する開口を有し、開口は、取り込み構造の内部キャビティの断面寸法より小さい断面寸法を有する。
[0014]係合壁内の開口は、細長いシャフトの管腔の断面寸法より大きい断面寸法を有してもよい。係合壁内の開口は、細長いシャフトの管腔の断面寸法より小さい断面寸法を有してもよい。
[0015]本明細書で同様に説明されるのは、血管内の閉塞性物質の粉砕および/または除去のためのデバイスであり、デバイスは、近位部分、遠位部分、および両者の間に延在する管腔を有する細長いシャフトであって、細長いシャフトの遠位部分は、閉塞性物質に近接する血管内の処置部位に位置決めされるように構成される、細長いシャフトと、細長いシャフトの遠位部分によって保持され、細長いシャフトの管腔と流体連通状態の内部キャビティを画定する取り込み構造であって、内部キャビティは、或る断面寸法を有し、内部に閉塞性物質を収納するように構成される、取り込み構造と、係合壁とを備え、係合壁は、取り込み構造の遠位端から半径方向に内方に延在し、係合壁を貫通する開口を有し、開口はキャビティと流体連通状態にあり、開口は、取り込み構造の内部キャビティの断面寸法より小さい断面寸法を有し、係合壁は、閉塞性物質との係合に応答して変形して、開口の断面寸法を増加させるように構成される。
[0016]本明細書で同様に説明されるのは、血管内の閉塞性物質の粉砕および/または除去のためのデバイスであり、デバイスは、近位部分、遠位部分、および両者の間に延在する管腔を有する細長いシャフトであって、細長いシャフトの遠位部分は、閉塞性物質に近接する血管内の処置部位に位置決めされるように構成される、細長いシャフトと、細長いシャフトの遠位部分によって保持され、細長いシャフトの管腔と流体連通状態の内部キャビティを画定する取り込み構造であって、内部キャビティは、或る断面寸法を有し、内部に閉塞性物質を収納するように構成される、取り込み構造と、係合壁とを備え、係合壁は、取り込み構造の遠位端から半径方向に内方に延在し、キャビティと流体連通状態である、係合壁を貫通する開口を有し、開口は、取り込み構造の内部キャビティの断面寸法より小さい断面寸法を有し、開口を囲む係合壁の縁部と閉塞性物質が接触状態になるように、係合壁が閉塞性物質に対して押し上げられると、係合壁は、閉塞性物質の周りで変形し、それにより、開口は、増加した断面寸法まで伸長する。
[0017]開口を画定する係合壁の部分は、開口内に位置決めされた閉塞性物質に半径方向圧縮力を印可するように構成されてもよい。開口を囲む係合壁の縁部は、開口内に位置決めされた閉塞性物質に半径方向圧縮力を印可するように構成されてもよい。細長いシャフトの近位部分は、内部キャビティ内で負圧を印可するために負圧源に結合されるように構成されてもよい。取り込み構造は、流体に対して実質的に不透過性である側壁を備えてもよい。開口を囲む係合壁の部分は、流体に対して実質的に不透過性であってもよい。取り込み構造の内部キャビティの断面寸法は、取り込み構造の遠位端に向かう方向に増加するまたは実質的に一定のままである。これらのデバイスの任意のデバイスにおいて、取り込み構造の内部キャビティの最大断面寸法は、細長いシャフトの管腔の断面寸法より少なくとも2倍大きくてもよい。
[0018]細長いシャフトは、約30フレンチ以下、約24フレンチ以下、約20フレンチ以下、約18フレンチ以下、または約16フレンチ以下の外径を有してもよい。取り込み構造の内部キャビティは、粉砕器を収納するように構成されてもよく、粉砕器は、内部キャビティ内に少なくとも部分的に収納された閉塞性物質に機械的に係合し閉塞性物質を破断するように構成される。
[0019]同様に本明細書で説明されるのは、血管内の閉塞性物質の粉砕および/または除去のためのデバイスであり、デバイスは、近位部分、遠位部分、および両者の間に延在する管腔を有する細長いシャフトであって、細長いシャフトの遠位部分は、閉塞性物質に近接する血管内の処置部位に位置決めされるように構成される、細長いシャフトと、細長いシャフトの遠位部分によって保持された遠位ハウジングとを備え、遠位ハウジングは、(a)細長いシャフトの管腔に流体結合された第1の端部分と第2の端部分との間に延在する側壁および(b)第2の端部分にわたって延在し、開口であって、開口を通して閉塞性物質を収納するように構成される、開口を含む遠位壁を備え、側壁および遠位壁は、内部領域を共に閉囲し、遠位表面は、閉塞性物質上のおよび/または閉塞性物質にわたる遠位壁の進行が開口の断面寸法を増加させるように構成される。
[0020]遠位表面の開口は、細長いシャフトの管腔の断面寸法より大きい断面寸法を有してもよい。開口の断面寸法は、細長いシャフトの管腔の断面寸法より大きくてもよい。第1の端部分における側壁の断面寸法は、第2の端部分における側壁の断面寸法より小さくてもよい。第1の端部分における側壁の内部領域の断面寸法は、第2の端部分における内部領域の断面寸法より小さくてもよい。開口を画定する遠位壁の部分は、開口内に位置決めされた閉塞性物質に半径方向圧縮力を印可するように構成されてもよい。細長いシャフトの近位部分は、遠位ハウジングの内部領域内で負圧を印可するために負圧源に結合されるように構成されてもよい。側壁は、流体に対して実質的に不透過性であってもよい。開口を囲む遠位壁の部分は、流体に対して実質的に不透過性であってもよい。細長いシャフトは、約30フレンチ以下、約24フレンチ以下、約20フレンチ以下、約18フレンチ以下、または約16フレンチ以下の外径を有してもよい。遠位壁の内部領域は、粉砕器を収納するように構成されてもよく、粉砕器は、内部領域内に少なくとも部分的に収納された閉塞性物質に機械的に係合し閉塞性物質を破断するように構成される。
[0021]同様に本明細書で説明されるのは、人間患者の血管を処置するための方法であり、方法は、血管内で閉塞性物質に近接する処置部位に処置デバイスの遠位部分を位置決めすることであって、処置デバイスは、細長いシャフト、および、細長いシャフトの遠位部分に配設され、内部領域を閉囲する取り込み構造を備え、取り込み構造の表面は、取り込み構造の内部領域の断面寸法より小さい断面寸法を有する、取り込み構造を貫通する開口を有する、位置決めすること、閉塞性物質を取り込み構造の表面と係合させることであって、それにより、閉塞性物質の少なくとも一部分が開口内におよび/または開口を通して位置決めされ、それにより、開口の断面寸法を増加させる、係合させること、および、患者の身体から閉塞性物質の少なくとも一部分を除去することを含む。閉塞性物質を係合させることは、閉塞性物質の周りで表面を変形させてもよく、それにより、開口を伸長させる。幾つかの例において、閉塞性物質を係合させることは、閉塞性物質と開口を囲む表面の縁部との間にシールを作成することを含む。閉塞性物質を係合させることは、閉塞性物質の一部分の上におよび/またはそれにわたって表面を押すことを含んでもよい。
[0022]方法のうちの任意の方法は、閉塞性物質を係合させる前に、その最中に、および/またはその後に取り込み構造の内部領域に負圧を印可し、それにより、表面開口を通して内部領域に閉塞性物質を引き込むことを含んでもよい。方法は、負圧を増加させることなく、閉塞性物質に対する近位に向く力を増加させることを含んでもよい。幾つかの例において、方法は、閉塞性物質を係合させる前に、その最中に、および/またはその後に取り込み構造の内部領域に粉砕要素を位置決めすることを含んでもよい。
[0023]方法のうちの任意の方法は、粉砕要素によって、内部領域内に位置決めされた閉塞性物質の部分を破断することを含んでもよい。方法は、閉塞性物質を粉砕要素に機械的に係合させること、および、粉砕要素によって、閉塞性物質を取り込み構造の内部領域に引き込むことを含んでもよい。幾つかの例において、方法は、処置部位に取り込み構造を保持している間に、患者の身体から粉砕要素を除去することを含む。方法は、閉塞性物質を係合させる前に、その最中に、および/またはその後に取り込み構造の内部領域に負圧を印可すること、および/または、内部領域内に位置決めされた粉砕要素を用いて内部領域内に位置決めされた閉塞性物質の部分を破断することを含んでもよく、負圧を印可することおよび閉塞性物質を破断することは、異なる時間に起こる。幾つかの例において、方法は、閉塞性物質を係合させる前に、その最中に、および/またはその後に取り込み構造の内部領域に負圧を印可すること、および、内部領域内に位置決めされた粉砕要素を用いて内部領域内に位置決めされた閉塞性物質の部分を破断することを含んでもよく、負圧の印可の少なくとも一部は、粉砕要素が閉塞性物質を破断している間に起こる、または、その逆も同様である。
[0024]同様に本明細書で説明されるのは、血管内の閉塞性物質の粉砕および/または除去のためのデバイスであり、デバイスは、近位部分、遠位部分、および両者の間に延在する管腔を有する細長いシャフトであって、細長いシャフトの遠位部分は、閉塞性物質に近接する血管内の処置部位に位置決めされるように構成される、細長いシャフトと、細長いシャフトの遠位部分によって保持され、細長いシャフトの断面寸法より大きい断面寸法を有する遠位ハウジングとを備え、遠位ハウジングは、(a)第1の端部分における開口と第2の端部分との間に延在する側壁であって、開口は細長いシャフトの管腔に流体結合する、側壁、(b)側壁の第2の端部分にわたって延在する係合壁、および(c)側壁および/または係合壁を貫通して延在するアパーチャであって、アパーチャを通して閉塞性物質を収納するように構成される、アパーチャを備え、側壁および係合壁は、内部領域を共に閉囲し、係合壁は、開口の断面寸法が増加するように、内部領域に向かってまたは内部領域から外方に変形するように構成される。
[0025]例えば、血管解剖学的構造から物質を除去する方法は、第1の半径方向プロファイルで血管解剖学的構造内の望ましくない物質に隣接して中央管腔を有するカテーテルの遠位セクションを進ませること、中央管腔を有するカテーテルの遠位セクションを、第1の半径方向プロファイルより大きい第2の半径方向プロファイルに拡張させること、物質をカテーテルの遠位セクションの遠位端に係合させること、物質に対してカテーテルの中央管腔内で負圧を印可することであって、物質の少なくとも一部分をカテーテルの遠位セクションに入らせる、印可すること、カテーテル内で負圧を維持しながら、カテーテルの遠位セクション内で物質を撹拌すること、血管解剖学的構造から物質の少なくとも一部分であって、中央管腔の断面積より大きい断面積を有する、一部分をアスピレートすることを含んでもよい。
[0026]抽出システムは、近位端を有する細長いカテーテル、近位セクション、拡張可能な関節運動する遠位セクション、拡張可能遠位オリフィス、中央管腔、および中央管腔内の撹拌要素を含んでもよく、遠位セクションの第1の半径方向プロファイルの断面積は、近位セクションプロファイルの断面積以下であり、第2の半径方向プロファイルの断面積は、近位セクションプロファイルエリアより大きく、5mmより長い軸方向長さおよび近位セクションプロファイルへのテーパ移行部を有し、第2の半径方向プロファイル内の遠位セクションの断面積は、負圧が中央管腔内に印可されると、近位セクションプロファイルより大きい面積を維持する。
[0027]人間患者の血管を処置するための方法は、血管内で閉塞性物質に近接する処置部位に処置デバイスの遠位部分を位置決めすることであって、処置デバイスは、細長いシャフト、および、細長いシャフトの遠位部分に配設され、内部領域を閉囲する取り込み構造を備える、位置決めすること、閉塞性物質を取り込み構造の内部領域内に位置決めすること、取り込み構造の内部領域内に位置決めされた粉砕要素を用いて取り込み構造の内部領域内の閉塞性物質を分解すること、および、患者の身体から閉塞性物質の処理済み部分を引き出すためにアスピレーションを適用することを含んでもよい。閉塞性物質を分解することは、アスピレーションなしで起こってもよい。
[0028]同様に本明細書で説明されるのは、人間患者の血管を処置するための方法であり、方法は、血管内で閉塞性物質に近接する処置部位に処置デバイスの遠位部分を位置決めすることであって、処置デバイスは、細長いシャフト、および、細長いシャフトの遠位部分に配設され、内部領域を閉囲する取り込み構造を備え、取り込み構造の表面は、取り込み構造の内部領域の断面寸法より小さい断面寸法を有する、取り込み構造を貫通する開口を有する、位置決めすること、閉塞性物質を取り込み構造の表面に係合させることであって、それにより、閉塞性物質の少なくとも一部分が開口内におよび/または開口を通して位置決めされ、それにより、開口の断面寸法を増加させる、係合させること、および、患者の身体から閉塞性物質の少なくとも一部分を除去することを含む。閉塞性物質を係合させることは、閉塞性物質の周りで表面を変形させてもよく、それにより、開口を伸長させる。閉塞性物質を係合させることは、閉塞性物質と開口を囲む表面の縁部との間にシールを作成することを含んでもよい。幾つかの例において、閉塞性物質を係合させることは、閉塞性物質の一部分の上におよび/またはそれにわたって表面を押すことを含む。これらの方法の任意の方法は、閉塞性物質を係合させる前に、その最中に、および/またはその後に取り込み構造の内部領域に負圧を印可し、それにより、表面開口を通して内部領域に閉塞性物質を引き込むことを含んでもよい。
[0029]本明細書で説明されるのは、装置(例えば、マセレータを含むデバイスおよびシステム)であり、装置は、血管内から組織を除去するために使用されてもよく、また特に、血餅物質(例えば、塞栓)を除去するために使用されてもよい。一般に、これらの装置は、アスピレーションカテーテルと共に使用されてもよく、また特に、閉囲されたまたは部分的に閉囲されたアスピレーションチャンバ内で使用されてもよい。本明細書で説明する装置は、遠位に向くおよび/または複数の側面に向く窓を有してもよい。これらの装置の任意の装置は、偏心的に回転され得るワイヤドライブシャフトによって駆動されてもよい。本明細書で説明する装置および方法は、アスピレーションカテーテルの遠位端からマセレータを延出させるように構成されてもよい;幾つかの例において、マセレータは、マセレータがアスピレーションカテーテル内のどこに位置決めされるかに基づいて、自動的に、手動で、または半自動的に制御されてもよい。マセレータの動作を制御する方法も説明される。
[0030]一般に、本明細書で説明する装置は、血管系内で、好ましくは静脈系内で使用されてもよい。例えば、これらの装置は、肺塞栓物質を除去するために肺動脈内で使用されてもよい。本明細書で説明する装置は、自然に発生するかまたは外科的に作成される身体内腔またはキャビティから物質(例えば、塞栓)を除去することができる。幾つかの例において、これらの装置は、(限定はしないが)急性または慢性凝血塊物質等のプラーク物質を除去することができる。これらの装置は、腫瘍組織またはポリープ等の他の組織の除去のために使用されてもよい(そして、除去のための使用のために構成されてもよい)。
[0031]幾つかの例において、本明細書で説明する方法は、アスピレーションカテーテルを清浄化するまたは詰まりを取り除くまたはそうでなければアスピレーションカテーテルの動作を高めるために使用されてもよい。例えば、マセレータは、アスピレーションカテーテル内でアスピレーションカテーテルの長さに沿ういずれの場所でも使用されてもよい。幾つかの例において、本明細書で説明するマセレータは、アスピレーションカテーテルの特定の領域(例えば、遠位マセレーションチャンバ)内で使用されてもよい。そのため、これらの装置および方法は、(外科手技の一部として)身体の内部で使用されてもよい、または、アスピレーションカテーテルを準備する(例えば、アスピレーションカテーテルの管腔内でマセレータを駆動する)ために、患者の身体の外部で別々に使用されてもよい。
[0032]本明細書で説明する装置は、1つまたは複数のカテーテル(例えば、アスピレーションカテーテル)および/またはイントロデューサと共に使用されてもよく、例えば、内視鏡または経皮アクセス部位を通して、最小侵襲手技の一部として使用されてもよい。幾つかの例において、これらの装置は、右大腿経皮アクセスを通して使用されてもよい。装置は、ターゲットロケーションに達するために適切な断面プロファイル、長さ、および可撓性を有するように構成されてもよい。撮像は、これらの装置を位置決めし、操作するために使用されてもよく、本明細書で説明する装置は、任意の適切な形態の撮像と共に使用するために適合されてもよい。例えば、これらの装置は、組み合わせ式の直視血管内視鏡、超音波、MRI、インピーダンスマッピング(NavX)と共に配置されてもよい。例えば、本明細書で説明する装置は、x線透視撮像と共に配置されてもよく、1つまたは複数のx線不透過性マーカを含んでもよいまたは一部はx線不透過性材料によって形成されてもよい。本明細書で説明する装置は、押す/引くおよび回転を用いてユーザによってナビゲートされてもよく、幾つかの例において、予め配置されたガイドワイヤと一緒にまたはガイドワイヤにわたって配置されてもよい。例えば、これらの装置の任意の装置は、肺動脈(例えば、主分枝、右または左分枝、2次分枝、3次分枝)内に位置決めされ、塞栓を除去するために使用されてもよい。マセレータ(例えば、撹拌機/カッター)装置は、アスピレーションと併せて使用されて、物質に係合し、物質を粉砕し、その後、物質を、デバイスシャフトを通し、身体から吸い出してもよい。
[0033]本明細書で説明するマセレータ装置は、せん断によって分解および/または切削するように構成されてもよい。例えば、これらの装置の任意の装置は、1つまたは複数のアパーチャであって、アパーチャの縁部を形成するせん断表面を有する、1つまたは複数のアパーチャを含んでもよく、せん断表面に対して回転部材が駆動されてもよい。静的であるかまたは回転可能カッターと逆にすることができる、1つまたは複数のせん断表面に対するせん断によって分解または切削することは、吸引管腔内に駆動された非接着性血栓物質を分解するために特に有利であるとすることができる。血餅物質(特に、接着性血餅物質)を穿孔するかまたは血餅物質内にコア抜きするカッターと違って、アスピレーションカテーテルに既に引き込まれている血餅物質をせん断することを含む、本明細書で説明するせん断は、血管壁を損傷するリスクなしで、血餅物質をより効率的かつ効果的に分解することができる。
[0034]これらの装置および方法の任意のものは、マセレータの一部として回転カッターを含んでもよい。回転カッターは、マセレータの吸引管腔内でマセレータの遠位端において回転することができる。回転カッターは、例えば、中心軸領域からカッターの回転を駆動することによって同心的に、または、例えば、カッターの回転軸と同じでないカッターの側面領域、オフアクシスから(例えば、カッターの回転軸に対して「オフアクシスで」)カッターの回転を駆動することによって非同心的に回転されてもよい。意外にも、非同心切削は、幾つかの例において好ましい場合があり、より従来的な同心回転に勝る利点を提供する場合がある。回転カッターをオフアクシスで駆動すること(例えば、可撓性ドライブシャフトをカッターの側面または周辺領域に、すなわち、カッターの回転軸に対してオフアクシスで結合することによって)は、可撓性ドライブシャフトが、吸引管腔内への開口(複数可)のせん断表面のすぐ近位の領域を塞ぐことを防止することができる。この構成は、ドライブシャフトを回転するときに、振動および/または音をもたらすことができ、振動および/または音は、装置を保持するユーザに即座の触覚フィードバックを提供することができる。最後に、回転カッターをオフアクシスで駆動することは、回転カッターがマセレータの吸引管腔の周囲の周りで(そして、幾つかの場合、周囲にわたって)駆動されるため、ドライブシャフト自体によるさらなる分解を可能にすることができる;これは、マセレータの詰まりを防止することもできる。
[0035]例えば、本明細書で説明されるのは、細長い本体であって、細長い本体の長さに延在する吸引管腔を有する、細長い本体と、吸引管腔内への、細長い本体の遠位領域を貫通する開口と、1つまたは複数のブレード表面を含む回転可能カッターであって、1つまたは複数のブレード表面が、回転可能カッターが回転すると、開口を横断して、開口の縁部と1つまたは複数のブレード表面との間にせん断力を生成するように構成されるように、細長い本体に回転可能に取り付けられる、回転可能カッターと、回転可能カッターに結合され、吸引管腔内で延在する可撓性ドライブシャフトであって、吸引管腔内で偏心的に回転して、回転可能カッターの回転を駆動するように構成される、可撓性ドライブシャフトとを備える。
[0036]述べたように、可撓性ドライブシャフトは、吸引管腔内で偏心的に回転するため、吸引管腔内で物質をさらに分解するように構成される。例えば、可撓性ドライブシャフトの外側表面は、マセレーションを支援するためにテクスチャ形成されてもよい。可撓性ドライブシャフトは、マセレータの吸引管腔の側壁の周りでおよび側壁に対して回転するように構成されてもよい。
[0037]細長い本体の遠位端領域は、遠位端領域を貫通する複数の開口を含んでもよく、1つまたは複数のブレード表面は、複数の開口のそれぞれを横断して、せん断力を生成するように構成される。代替的にまたは付加的に、開口は、細長い本体の遠位端において遠位に向く開口であってもよいまたは遠位に向く開口を含んでもよい。幾つかの例において、装置は、カッターがせん断を生成するためにそれに対して回転することができるせん断表面を形成する複数の開口(全てが遠位に向く)に分割される遠位開口を含んでもよい。本明細書で使用されるように、回転カッター(例えば、回転カッターの切削縁部(複数可)または表面(複数可))が、カッターのせん断表面(複数可)に対してせん断するとき、切削縁部(複数可)/表面(複数可)は、制御された距離(例えば、約0.1mmと約1mmとの間、約0.1mmと約0.8mmとの間等)だけせん断表面から分離されてもよく、必ずしも接触しない。そのため、これらの装置の任意の装置は、せん断表面と回転カッターの切削縁部または表面との間の間隔を維持するように構成されてもよい。
[0038]幾つかの例において、マセレータ開口は、マセレータの遠位端領域の横側面に1つまたは複数の側面に向く開口を備える。側面に向く開口は、マセレータの遠位端の周囲の周りに配置されてもよい。以下でより詳細に説明されるように、一般に、これらの装置は、カッターの回転中の任意の時点で、カッターがマセレータの開口(複数可)を完全に塞がない(および/またほとんど塞がない)ように構成されてもよい。これは、マセレータが、ちょうど小ボアアスピレータ/吸引デバイスとして動作することを可能にしてもよい。これは、開口を急速に(rapidly)開放/閉鎖することによる、吸引の変動を防止することもできる。
[0039]これらの装置の任意の装置において、可撓性ドライブシャフトは、回転可能カッターに偏心的に結合されてもよく、それは、カッターの偏心回転をもたらすことができる。可撓性ドライブシャフトは、回転可能カッターに(例えば、溶接、クリンピング等によって)結合されてもよい、または、可撓性ドライブシャフトは、ばねまたは弾性がより高い部材等の可撓性カッターを通して結合されてもよい。これは、カッター、ドライブシャフト、および/またはカッターと可撓性ドライブシャフトとの間の接続に対するひずみを低減することができる。可撓性ドライブシャフトは、切削ブレードの寸法関係が固定されるように遠位端で軸方向に固定され、近位端で駆動要素に回転可能に固定されてもよく、駆動要素が、ドライブシャフトによって少なくとも1つの切削ブレードに対するトルクを適用すること、ならびに、ドライブシャフトが脈管構造の蛇行領域を通って追従するときにドライブシャフトの軸方向変化に対処するための可撓性ドライブシャフトの軸方向運動を可能にする。
[0040]一般に、マセレータの細長い本体は可撓性であってもよい。細長い本体は、マセレータが脈管構造の蛇行領域を通ってナビゲートすることを可能にしながら(吸引の適用中を含んで)吸引管腔の開存性を維持する可撓性ポリマー材料から形成されてもよい。幾つかの例において、細長い本体は、例えば、コイルを含むことによって強化されてもよく、コイルは、例えば、細長い本体が、圧潰を防止しながら高い程度の可撓性を維持することを可能にする。幾つかの例において、細長い本体は、可撓性を高めるためにカット(例えば、レーザーカット)されたハイポチューブを含んでもよい。細長い本体は、(遠位端の開口(複数可)から負圧が適用されるように)シールを維持する材料をコーティングされるかまたはそれで覆われてもよい。
[0041]1つまたは複数のブレード表面は、鋭利にされてもよい、および/または、切削縁部を含んでもよい。開口のせん断表面(複数可)は、1つまたは複数のスカイビング加工された窓を備えてもよい。代替的にまたは付加的に、カッターは、スカイビング加工された窓として構成される1つまたは複数の開口を含んでもよい。
[0042]幾つかの例において、回転可能カッターは、開放遠位端を有するチューブを備える。述べたように、回転可能カッターは、遠位端領域の開口(複数可)に対してせん断するように構成される1つまたは複数の切削窓を有するチューブであってもよい。
[0043]回転可能カッターは、細長い本体の遠位端領域内で回転するように構成されてもよい。例えば、回転可能カッターは、マセレータの遠位端領域(吸引管腔と連通状態にある)内に収容されるように構成されてもよく、回転を誘導するためにトラックまたはチャネルに収まってもよい。代替的に、カッターは、装置の壁に接触することなく、遠位端領域においてまたは遠位端領域内で回転するように構成されてもよい。幾つかの例において、回転可能カッターは、近位保持リングによって細長い本体の遠位端領域内に留められる。
[0044]任意の適切なドライブシャフト(例えば、可撓性ドライブシャフト)が使用されてもよい。例えば、ドライブシャフトは、金属またはポリマーワイヤ(複数可)を備えてもよい。
[0045]一般に、本明細書で説明するマセレータ装置の任意のマセレータ装置は、アスピレーションカテーテルを含むシステムの一部として使用されてもよい。例えば、本明細書で説明するマセレータの任意のマセレータは、吸引カテーテルの一部として構成されてもよい(例えば、吸引カテーテル内でおよび/または吸引カテーテルと共に使用されてもよい)。マセレータ装置は、アスピレーションカテーテルの吸引管腔を通して適用されてもよい、または、マセレータ装置は、別個の管腔を通して適用(例えば、挿入)されてもよい。吸引は、アスピレーションカテーテル管腔および/またはマセレータ吸引管腔を通して方向付けられてもよい。幾つかの例において、装置は、マセレータ吸引管腔とアスピレーションカテーテル管腔との間の切り換えを制御してもよい。
[0046]幾つかの例において、マセレータは、細長い本体の遠位端にハウジングまたは遠位端領域を含む。例えば、細長い本体の遠位端領域は円柱ハウジングを備えてもよい。カッターアセンブリは、円柱ハウジング内に収容されてもよい。
[0047]同様に本明細書で説明されるのは、本明細書で説明される装置を使用する方法である。例えば、本明細書で説明されるのは、血管から血餅を除去する方法であり、方法は、細長い本体であって、細長い本体を貫通して延在する吸引管腔を有する、細長い本体を通して吸引を適用すること、および、可撓性ドライブを回転させることであって、それにより、ドライブシャフトが、吸引管腔内で偏心的に回転し、カッターの細長い本体の遠位端にあるカッターを回転させ、それにより、カッターの1つまたは複数のブレード表面が、吸引管腔内への開口を横断し、それにより、血餅物質が、血管から開口に引き込まれ、開口の縁部と1つまたは複数のブレード表面との間のせん断力によって切削される。これらの方法の任意の方法は、吸引管腔内で偏心的に回転する可撓性ドライブシャフトによって、吸引管腔を有する管腔の内部で血餅物質を分解することを含んでもよい。
[0048]本明細書で説明するマセレータは、マセレータの吸引管腔内への複数の開口を含んでもよく、その吸引管腔に血餅物質が引き込まれ得る。マセレータは、カッターが開口(複数可)の前で停止するときでも、カッターアセンブリが、吸引管腔内への吸引を妨げないまたは実質的に低下させないように構成されてもよい。例えば、本明細書で説明されるのは、マセレータ装置であり、マセレータ装置は、細長い本体であって、細長い本体の長さに延在する吸引管腔を有する、細長い本体と、吸引管腔の内部への細長い本体の遠位端領域を貫通する複数の開口と、1つまたは複数のブレード表面を含む回転可能カッターであって、1つまたは複数のブレード表面が、回転可能カッターが回転すると、開口のそれぞれを横断して、各開口の縁部と1つまたは複数のブレード表面との間にせん断力を生成するように構成されるように、細長い本体に回転可能に取り付けられる、回転可能カッターと、回転可能カッターに結合され、細長い本体の長さに延在する可撓性ドライブシャフトであって、回転可能カッターの1つまたは複数のブレード表面の任意の回転位置において、複数の開口が、回転可能カッターによって十分に非閉塞状態のままになる、可撓性ドライブシャフトとを含む。
[0049]回転可能カッターは、例えば、回転可能カッターの1つまたは複数のブレード表面の任意の回転位置における複数の開口の、例えば、90%以下、60%以下、50%以下、45%以下、40%以下、35%以下、30%以下等、吸引管腔内への開口(複数可)(例えば、吸引管腔内への開放エリア)のx%未満を閉塞させてもよい。幾つかの例において、回転可能カッターのブレード表面は、最小であってもよい;例えば、ブレードは、回転可能カッターフレームにわたって延在する1つまたは複数のワイヤであってもよい。例えば、「ブレード(blade)」はカッターフレームにわたってピンと張って保持される1つまたは複数のワイヤであってもよい。ワイヤは、例えば、タングステンワイヤであってもよい。
[0050]回転可能カッターおよび1つまたは複数のブレードは、回転可能カッターが回転すると、複数の開口が、カッターによって十分に非閉塞状態のままになって、吸引管腔の断面積の少なくとも或るパーセンテージ(例えば、50%以上、60%以上、70%以上、80%以上、85%以上、90%以上、100%以上、110%以上、120%以上等)より大きい、吸引管腔内への総計開放エリアを維持するように構成されてもよい。
[0051]回転可能カッターおよび1つまたは複数のブレードは、回転可能カッターが回転すると、複数の開口が、カッターによって十分に非閉塞状態のままになって、吸引管腔の断面積以上である、吸引管腔の内部への総計開放エリアを維持するように構成されてもよい。複数の開口は、細長い本体の遠位端領域の周りに円周方向に配置されてもよい。幾つかの例において、細長い本体の遠位端領域は円柱ハウジングを備えてもよい。
[0052]可撓性ドライブシャフトは、吸引管腔内で偏心的に回転するように構成されてもよい。可撓性ドライブシャフトは、回転可能カッターに偏心的に結合されてもよい。
[0053]幾つかの例において、複数の開口の開口の1つは、細長い本体の遠位端にある遠位に向く開口である。幾つかの例において、マセレータの遠位に向く端部は、1つまたは複数のせん断表面(例えば、ストラット、支持体、梁、横木等)によって、複数の開口に分割される大きい開口を含む、複数の開口を含んでもよい。
[0053]幾つかの例において、複数の開口の開口の1つは、細長い本体の遠位端にある遠位に向く開口である。幾つかの例において、マセレータの遠位に向く端部は、1つまたは複数のせん断表面(例えば、ストラット、支持体、梁、横木等)によって、複数の開口に分割される大きい開口を含む、複数の開口を含んでもよい。
[0054]これらの装置の任意の装置は、細長い本体の遠位端にある遠位に向く開口を含んでもよく、遠位に向く開口のエリアは総計開放エリアに含まれる。幾つかの例において、マセレータの遠位に向く端部は、常に開放している。
[0055]複数の開口は、遠位端領域の横側面に複数の側面に向く開口を含んでもよい。
[0056]一般に、細長い本体は可撓性の細長い本体であってもよい。
[0057]1つまたは複数のブレード表面は、1つまたは複数のスカイビング加工された窓を含んでもよい。例えば、カッターは、細長い本体の遠位端領域を通して複数の開口内の開口に対してせん断することができる1つまたは複数の開口を含む円柱カッターアセンブリであってもよい。そのため、回転可能カッターはチューブを備えてもよい。幾つかの例において、回転可能カッターは、細長い本体の遠位端領域内で回転するように構成される。回転可能カッターは、細長い本体の遠位端領域内で近位保持リングによって留められてもよい。
[0056]一般に、細長い本体は可撓性の細長い本体であってもよい。
[0057]1つまたは複数のブレード表面は、1つまたは複数のスカイビング加工された窓を含んでもよい。例えば、カッターは、細長い本体の遠位端領域を通して複数の開口内の開口に対してせん断することができる1つまたは複数の開口を含む円柱カッターアセンブリであってもよい。そのため、回転可能カッターはチューブを備えてもよい。幾つかの例において、回転可能カッターは、細長い本体の遠位端領域内で回転するように構成される。回転可能カッターは、細長い本体の遠位端領域内で近位保持リングによって留められてもよい。
[0058]同様に本明細書で説明されるのは、装置であり、装置において、回転可能カッターは、マセレータの近位・遠位軸を下方に延在するため、最小の細長い(長手方向の)幅または厚さを有するように構成される。これは、マセレータの可撓性を維持するのを助けることができ、それは、マセレータ(またはマセレータおよびマセレータが挿入されるアスピレーションカテーテル)が、脈管構造のしばしば蛇行する領域を通してナビゲートするため、特に役立つとすることができる。例えば、本明細書で説明するこれらのマセレータ装置の任意のマセレータ装置は、狭い長さ(例えば、長手方向長さまたは同等の長手方向幅)を有する遠位に向くせん断カッター(カッターアセンブリ)を含んでもよい。例えば、カッターアセンブリは、吸引管腔の直径の約0.8倍より小さい(例えば、直径の約0.9倍以下、吸引管腔の直径の約0.8倍以下、吸引管腔の直径の約0.75倍以下、吸引管腔の直径の約0.7倍以下、吸引管腔の直径の約0.65倍以下等)ような、短い長手方向幅を有してもよい。
[0059]一般に、これらの装置の任意の装置は、マセレータ内への1つまたは複数の開口が、遠位に向き、遠位に向く切削のために配向される回転カッターによってせん断され得るような遠位に向くマセレータであってもよい。例えば、1つまたは複数の回転ブレードは、遠位に配向されてもよい。1つまたは複数のカッター(ブレード)は、遠位に向く開口に入る任意の血餅物質をせん断するために、遠位端領域内でスピンすることができるように遠位に留められてもよい。説明するように、遠位端領域におけるカッターアセンブリは、比較的小さく(例えば、ほぼ吸引管腔の直径以下)てもよく、したがって、遠位端領域を含むマセレータ全体は、非常に可撓性があるままであってよく、マセレータ全体が、アスピレーションカテーテルのアスピレーション管腔内を含む蛇行経路を通ってナビゲートすることを可能にする。
[0060]例えば、マセレータ装置は、細長い本体であって、細長い本体の長さに延在する吸引管腔を有し、吸引管腔は可撓性である、細長い本体と、吸引管腔内への細長い本体の遠位端の開口と、せん断表面を形成する、開口にわたって少なくとも部分的に延在する1つまたは複数の突出部と、1つまたは複数のブレード表面を含む回転可能カッターであって、1つまたは複数のブレード表面が、回転可能カッターが回転すると、1つまたは複数の突出部に対して回転して、せん断表面と1つまたは複数のブレード表面との間にせん断力を生成するように構成されるように、細長い本体に回転可能に取り付けられ、回転可能カッターは、吸引管腔の直径の90%未満である長手方向厚さを有する、回転可能カッターと、回転可能カッターに結合され、吸引管腔内で延在する可撓性ドライブシャフトとを含む。
[0061]回転可能カッターは、マセレータがカッターアセンブリ(例えば、ブレード)をそれに対して回転させることができる、マセレータ(例えば、1つまたは複数の開口と連通状態にあるマセレータの細長い本体)の遠位端に結合されてもよく、一方、遠位端領域を含む細長い本体は、ドライブシャフト(例えば、ワイヤ)とカッターアアセンブリ(例えば、回転可能カッター)との間の接続に対するひずみを最小にしながら、湾曲または屈曲する。幾つかの例において、回転可能カッターは、「弾性(elastic)」結合セクションと呼ばれてもよい、回転を可能にするためにねじれ剛性を維持しながら屈曲を可能にする、弾性継手またはばね継手(例えば、螺旋ばね)によってドライブシャフトに結合されてもよい。ドライブシャフトの遠位端は、玉継手等の可撓性継手によってカッターおよび/またはマセレータ本体の遠位端領域に取り付けられてもよい。そのため、ドライブシャフトは、遠位端領域(例えば、せん断表面および/または回転可能カッター)に対してわずかに角度付けするように構成されてもよい。例えば、回転可能カッターは、ボールコネクタによって可撓性ドライブシャフトに結合されてもよい。幾つかの例において、可撓性ドライブシャフトは、ばね接続によって回転可能カッターに結合されてもよい。
[0062]回転可能カッター(カッターアセンブリ)の長手方向厚さは、例えば、吸引管腔の直径の半分未満であってもよい。可撓性ドライブシャフトは、吸引管腔内で偏心的に回転するように構成されてもよい。幾つかの例において、可撓性ドライブシャフトは、回転可能カッターに偏心的に結合されてもよい。
[0063]述べたように、可撓性ドライブシャフトは、金属ワイヤ(例えば、ステンレス鋼ワイヤ)を備えてもよい。
[0064]本明細書で説明するこれらのマセレータの任意のマセレータは、アスピレーションカテーテルを含むシステムと共に使用されてもよい、および/または、その一部であってもよい。幾つかの例において、アスピレーションカテーテルは、マセレーションチャンバを含んでもよい。例えば、本明細書で説明するのは、装置であり、装置は、近位端から遠位端領域まで延在する管腔を備える細長い本体と、細長い本体の遠位端領域にあり、管腔と流体連通状態にあるマセレーションチャンバとを備え、さらに、マセレーションチャンバは、少なくとも部分的に閉鎖される遠位に向く端部を有し、開放するように構成されるマセレーションチャンバの遠位に向く端部のアパーチャと、マセレーションチャンバ内で位置決めされたマセレータであって、マセレータを貫通して延在する吸引管腔および遠位回転可能カッターを有する、マセレータとを備え、マセレータは、遠位回転可能カッターを通してマセレーションチャンバ内から血餅を吸引し、血餅を分解し、吸引管腔を通してマセレータ血餅を吸引するように構成される。遠位に向く端部は、アパーチャを開放するために変形するように構成されてもよい。例えば、遠位に向く端部は、弾性材料から形成されてもよい。
[0064]本明細書で説明するこれらのマセレータの任意のマセレータは、アスピレーションカテーテルを含むシステムと共に使用されてもよい、および/または、その一部であってもよい。幾つかの例において、アスピレーションカテーテルは、マセレーションチャンバを含んでもよい。例えば、本明細書で説明するのは、装置であり、装置は、近位端から遠位端領域まで延在する管腔を備える細長い本体と、細長い本体の遠位端領域にあり、管腔と流体連通状態にあるマセレーションチャンバとを備え、さらに、マセレーションチャンバは、少なくとも部分的に閉鎖される遠位に向く端部を有し、開放するように構成されるマセレーションチャンバの遠位に向く端部のアパーチャと、マセレーションチャンバ内で位置決めされたマセレータであって、マセレータを貫通して延在する吸引管腔および遠位回転可能カッターを有する、マセレータとを備え、マセレータは、遠位回転可能カッターを通してマセレーションチャンバ内から血餅を吸引し、血餅を分解し、吸引管腔を通してマセレータ血餅を吸引するように構成される。遠位に向く端部は、アパーチャを開放するために変形するように構成されてもよい。例えば、遠位に向く端部は、弾性材料から形成されてもよい。
[0065]これらの装置の任意の装置は、細長い本体の管腔およびマセレータの吸引管腔のいずれかまたは両方に吸引を適用するように構成されるコントロール(コントローラ)を含んでもよい。これらの装置の任意の装置は、吸引管腔に隣接して延在するガイド管腔を含んでもよく、ガイド管腔は、マセレーションチャンバの遠位に向く端部の遠位に延在する。アパーチャは、装置が挿入される身体内腔からマセレーションチャンバ内への排他的アクセスを提供してもよい。
[0066]アパーチャは、アパーチャ内で血餅物質を保持するために半径方向内方の把持力を及ぼすようにさらに構成されてもよい。マセレーションチャンバの遠位に向く端部は、遠位に向く端部が遠位に延在するにつれてテーパが付いてもよい。マセレーションチャンバは、流体不透過性材料から形成されてもよい。幾つかの例において、マセレーションチャンバは、細長い本体の管腔の内径より直径が大きい。幾つかの例において、マセレーションチャンバは、半径方向に外方に自己拡張して展開構成になるように構成される。
[0067]上記で説明したように、マセレータは、1つまたは複数のブレード表面を含む回転可能カッターを備えてもよく、回転可能カッターは、カッターの1つまたは複数のブレード表面が、回転可能カッターが回転すると、開口を横断して、開口の縁部と1つまたは複数のブレード表面との間にせん断力を生成するように構成されるように、吸引管腔内への開口と流体連通状態で身体に回転可能に取り付けられる。マセレータは、吸引管腔内で延在する回転可能ドライブシャフトに結合されてもよい。幾つかの例において、回転可能ドライブシャフトは、吸引管腔内で偏心的に回転するように構成される。マセレーションチャンバ内のマセレータの遠位端は、吸引管腔内への1つまたは複数の横開口を有するカバーによって閉囲されてもよい。
[0068]同様に本明細書で説明されるのは、これらの装置の任意の装置を使用して血管から血餅を除去する方法である。例えば、方法は、デバイスのマセレーションチャンバの遠位に向く端部を、マセレーションチャンバの遠位に向く端部を貫通するアパーチャが血餅物質に隣接するように、位置決めすること、アパーチャを通してマセレーションチャンバに血餅物質を引き込むためにマセレーションチャンバ内の吸引管腔から吸引を適用することであって、それにより、アパーチャは、血餅物質の周りで弾性変形して、血餅物質をマセレーションチャンバ内で保持する、適用すること、および、マセレーションチャンバ内で血餅物質を分解し、吸引管腔を通してマセレーションチャンバから、分解された血餅物質を除去することを含んでもよい。
[0069]同様に本明細書で説明されるのは、(例えば、アスピレーションカテーテルの)細長い本体の吸引管腔内から物質を除去する方法である。例えば、方法は、第1の吸引管腔内でマセレータを遠位に進めることであって、マセレータは、細長い本体であって、細長い本体の長さに延在する第2の吸引管腔を有する、細長い本体と、吸引管腔内への細長い本体の遠位端にある開口と、せん断表面を形成する、開口にわたって少なくとも部分的に延在する1つまたは複数の突出部と、1つまたは複数のブレード表面を含む回転可能カッターとを備える、進めること、回転可能カッターを回転させるために回転可能カッターに結合された可撓性ドライブシャフトを駆動することであって、それにより、第1の吸引管腔内で任意の血餅を分解するため、せん断表面と1つまたは複数のブレード表面との間にせん断力を生成するために、1つまたは複数のブレード表面が1つまたは複数の突出部に対して回転する、駆動すること、および、第2の吸引管腔を通してマセレータ血餅を吸引することを含んでもよい。
[0070]マセレータを遠位に進めることは、第1の吸引管腔の遠位端にあるマセレーションチャンバ内にマセレータを進めることを含んでもよい。回転可能カッターを回転させるために回転可能カッターに結合された可撓性ドライブシャフトを駆動することは、遠位に向く回転可能カッターを駆動することを含んでもよい。可撓性ドライブシャフトを駆動することは、第2の吸引管腔内でドライブシャフトをオフアクシスで駆動することを含んでもよい。これらの方法の任意の方法は、マセレータの遠位端が第1の吸引管腔から遠位に延在するとき、ドライブシャフトの駆動を自動的にオフすることを含んでもよい。
[0071]これらの方法の任意の方法は、マセレータを遠位に進め、回転可能カッターを回転させるために可撓性ドライブシャフトを並行して駆動しながら、第2の吸引管腔を通る吸引を適用することを含んでもよい。例えば、これらの方法は、第1および第2の吸引管腔の両方を通る吸引を適用することを含んでもよい。幾つかの例において、方法は、第2の吸引管腔を通る吸引を適用するときに、第1の吸引管腔を通る吸引をオフすることをさらに含んでもよい。
[0072]本明細書で説明する方法および装置の全ては、任意の組み合わせで、本明細書において企図され、本明細書で説明する利益を達成するために使用され得る。
[0073]本開示の多くの態様は、以下の図面を参照してよりよく理解され得る。図面内のコンポーネントは、必ずしも一定比例尺に従っていない。代わりに、本開示の原理を明確に示すことに重点が置かれる。
[0073]本開示の多くの態様は、以下の図面を参照してよりよく理解され得る。図面内のコンポーネントは、必ずしも一定比例尺に従っていない。代わりに、本開示の原理を明確に示すことに重点が置かれる。
図4Bは、血餅物質に係合するための方法を示す図である。
図4Cは、血餅物質に係合するための方法を示す図である。
[0083]本技術による異なる取り込み構造のうちの1つの取り込み構造を示す図である。
本技術による異なる取り込み構造のうちの1つの取り込み構造を示す図である。
本技術による異なる取り込み構造のうちの1つの取り込み構造を示す図である。
本技術による異なる取り込み構造のうちの1つの取り込み構造を示す図である。
本技術による異なる取り込み構造のうちの1つの取り込み構造を示す図である。
本技術による異なる取り込み構造のうちの1つの取り込み構造を示す図である。
本技術による異なる取り込み構造のうちの1つの取り込み構造を示す図である。
本技術による異なる取り込み構造のうちの1つの取り込み構造を示す図である。
本技術による異なる取り込み構造のうちの1つの取り込み構造を示す図である。
[0084]図6Aは、本技術に従って構成される取り込み構造の部分概略側断面図である。
[0085]図6Bは、本技術の取り込み構造と共に使用するための異なるスリット構成のうちの1つのスリット構成を示す図である。
図6Cは、本技術の取り込み構造と共に使用するための異なるスリット構成のうちの1つのスリット構成を示す図である。
図6Dは、本技術の取り込み構造と共に使用するための異なるスリット構成のうちの1つのスリット構成を示す図である。
[0086]図7Aは、本技術の幾つかの実施形態に従って構成される取り込み構造を異なる構成のうちの1つの構成で示す図である。
図7Bは、本技術の幾つかの実施形態に従って構成される取り込み構造を異なる構成のうちの1つの構成で示す図である。
図7Cは、本技術の幾つかの実施形態に従って構成される取り込み構造を異なる構成のうちの1つの構成で示す図である。
[0087]図8Aは、図7Bに示す取り込み構造から切り取られた断面端面図である。
図8Bは、図7Cに示す取り込み構造から切り取られた断面端面図である。
[0088]本技術の幾つかの実施形態による、圧潰状態における処置システムの遠位部分を示す図である。
本技術の幾つかの実施形態による、拡張状態における処置システムの遠位部分を示す図である。
[0089]図10Aにおいてライン10B-10Bに沿って切り取られた断面端面図である。
[0090]図11Aは、本技術に従って構成される処置システムを使用して閉塞性物質を粉砕させるおよび/または除去するための方法を示す図である。
図11Bは、本技術に従って構成される処置システムを使用して閉塞性物質を粉砕させるおよび/または除去するための方法を示す図である。
図11Cは、本技術に従って構成される処置システムを使用して閉塞性物質を粉砕させるおよび/または除去するための方法を示す図である。
図11Dは、本技術に従って構成される処置システムを使用して閉塞性物質を粉砕させるおよび/または除去するための方法を示す図である。
図11Eは、本技術に従って構成される処置システムを使用して閉塞性物質を粉砕させるおよび/または除去するための方法を示す図である。
[0091]本技術の幾つかの実施形態に従って構成される処置システムを示す図である。
[0092]本技術の幾つかの実施形態に従って構成される粉砕要素の種々の図のうちの1つの図である。
本技術の幾つかの実施形態に従って構成される粉砕要素の種々の図のうちの1つの図である。
本技術の幾つかの実施形態に従って構成される粉砕要素の種々の図のうちの1つの図である。
本技術の幾つかの実施形態に従って構成される粉砕要素の種々の図のうちの1つの図である。
本技術の幾つかの実施形態に従って構成される粉砕要素の種々の図のうちの1つの図である。
[0093]図14Aは、本技術の幾つかの実施形態に従って構成される粉砕要素の種々の図のうちの1つの図である。
図14Bは、本技術の幾つかの実施形態に従って構成される粉砕要素の種々の図のうちの1つの図である。
図14Cは、本技術の幾つかの実施形態に従って構成される粉砕要素の種々の図のうちの1つの図である。
[0094]図15Aは、本技術の幾つかの実施形態に従って構成される粉砕要素の種々の図のうちの1つの図である。
図15Bは、本技術の幾つかの実施形態に従って構成される粉砕要素の種々の図のうちの1つの図である。
図15Cは、本技術の幾つかの実施形態に従って構成される粉砕要素の種々の図のうちの1つの図である。
[0095]図16Aは、本技術の幾つかの実施形態に従って構成される粉砕要素の種々の図のうちの1つの図である。
図16Bは、本技術の幾つかの実施形態に従って構成される粉砕要素の種々の図のうちの1つの図である。
図16Cは、本技術の幾つかの実施形態に従って構成される粉砕要素の種々の図のうちの1つの図である。
[0096]図17Aは、本技術の幾つかの実施形態に従って構成される粉砕要素の種々の図のうちの1つの図である。
図17Bは、本技術の幾つかの実施形態に従って構成される粉砕要素の種々の図のうちの1つの図である。
図17Cは、本技術の幾つかの実施形態に従って構成される粉砕要素の種々の図のうちの1つの図である。
[0097]図18Aは、本技術の幾つかの実施形態に従って構成される粉砕要素の種々の図のうちの1つの図である。
図18Bは、本技術の幾つかの実施形態に従って構成される粉砕要素の種々の図のうちの1つの図である。
図18Cは、本技術の幾つかの実施形態に従って構成される粉砕要素の種々の図のうちの1つの図である。
[0098]図19Aは、本技術の幾つかの実施形態に従って構成される粉砕要素の種々の図のうちの1つの図である。
図19Bは、本技術の幾つかの実施形態に従って構成される粉砕要素の種々の図のうちの1つの図である。
図19Cは、本技術の幾つかの実施形態に従って構成される粉砕要素の種々の図のうちの1つの図である。
[0099]図20Aは、本技術の幾つかの実施形態に従って構成される粉砕要素の種々の図のうちの1つの図である。
図20Bは、本技術の幾つかの実施形態に従って構成される粉砕要素の種々の図のうちの1つの図である。
図20Cは、本技術の幾つかの実施形態に従って構成される粉砕要素の種々の図のうちの1つの図である。
[0100]図21Aは、本技術の幾つかの実施形態に従って構成される粉砕要素の種々の図のうちの1つの図である。
図21Bは、本技術の幾つかの実施形態に従って構成される粉砕要素の種々の図のうちの1つの図である。
図21Cは、本技術の幾つかの実施形態に従って構成される粉砕要素の種々の図のうちの1つの図である。
[0101]図22Aは、本技術の幾つかの実施形態に従って構成される粉砕要素の種々の図のうちの1つの図である。
図22Bは、本技術の幾つかの実施形態に従って構成される粉砕要素の種々の図のうちの1つの図である。
[0102]本技術の幾つかの実施形態に従って構成される粉砕デバイスの種々の図のうちの1つの図である。
図24Aは、本技術の幾つかの実施形態に従って構成される粉砕デバイスの種々の図のうちの1つの図である。
図24Bは、本技術の幾つかの実施形態に従って構成される粉砕デバイスの種々の図のうちの1つの図である。
本技術の幾つかの実施形態に従って構成される粉砕デバイスの種々の図のうちの1つの図である。
[0103]本技術の幾つかの実施形態に従って構成される粉砕デバイスを示す図である。
本技術の幾つかの実施形態に従って構成される粉砕デバイスを示す図である。
[0104]本技術の幾つかの実施形態に従って構成される粉砕デバイスを示す図である。
[0105]本技術の幾つかの実施形態に従って構成される粉砕デバイスの種々の図のうちの1つの図である。
本技術の幾つかの実施形態に従って構成される粉砕デバイスの種々の図のうちの1つの図である。
[0106]本技術の幾つかの実施形態に従って構成される、低プロファイル送出状態の処置システムの等角図である。
[0107]本技術の幾つかの実施形態に従って構成される、拡張状態の図31Aの処置システムの等角図である。
[0108]図31Bに示す処置システムの遠位部分の拡大断面図である。
[0109]図31Bに示す処置システムの側断面図である。
[0110]本技術の幾つかの実施形態に従って構成される処置システムの関節接合遠位部分を示す図である。
[0111]図33Aは、図31A~図31Dに示す処置システムを使用して血管内腔から閉塞性物質を粉砕させるおよび/または抽出するための方法を示す図である。
図33Bは、図31A~図31Dに示す処置システムを使用して血管内腔から閉塞性物質を粉砕させるおよび/または抽出するための方法を示す図である。
図33Cは、図31A~図31Dに示す処置システムを使用して血管内腔から閉塞性物質を粉砕させるおよび/または抽出するための方法を示す図である。
[0112]図34Aは、本技術の幾つかの実施形態に従って構成される処置システムを示す図である。
図34Bは、本技術の幾つかの実施形態に従って構成される処置システムを示す図である。
[0113]本技術の幾つかの実施形態に従って構成される処置システムの遠位部分を示す図である。
[0114]本技術の幾つかの実施形態に従って構成される処置システムの遠位部分を示す図である。
[0115]図37Aは、マセレータ装置の一例を概略的に示す図である。
図37Bは、マセレータ装置の一例を概略的に示す図である。
図37Cは、マセレータ装置の一例を概略的に示す図である。
図37Dは、マセレータ装置の一例を概略的に示す図である。
図37Eは、マセレータ装置の一例を概略的に示す図である。
図37Fは、マセレータ装置の一例を概略的に示す図である。
[0116]マセレータの遠位端の略図である。
[0117]図39Aは、マセレータの一部分の例を示す図である。
図39Bは、マセレータの一部分の例を示す図である。
[0118]図40Aは、マセレータの一例のコンポーネント部分を示す図である。
図40Bは、マセレータの一例のコンポーネント部分を示す図である。
[0119]図41Aは、マセレータのカッターアセンブリの一例の分解図である。
図41Bは、マセレータのカッターアセンブリの一例の側面斜視図である。
図41Cは、マセレータのカッターアセンブリの一例の断面図である。
[0120]図42Aは、マセレータの一例の動作を示す図である。
図42Bは、マセレータの一例の動作を示す図である。
図42Cは、マセレータの一例の動作を示す図である。
図42Dは、マセレータの一例の動作を示す図である。
[0121]図43Aは、マセレータの一例の動作を示す図である。
図43Bは、マセレータの一例の動作を示す図である。
図43Cは、マセレータの一例の動作を示す図である。
図43Dは、マセレータの一例の動作を示す図である。
図43Eは、マセレータの一例の動作を示す図である。
図43Fは、マセレータの一例の動作を示す図である。
[0122]図44Aは、吸引管腔およびドライブ部材を示すために除去された領域を有するマセレータの例を示す図である。
図44Bは、吸引管腔およびドライブ部材を示すために除去された領域を有するマセレータの例を示す図である。
[0123]図45Aは、吸引管腔およびドライブ部材を示すために除去された領域を有するマセレータの例を示す図である。
図45Bは、吸引管腔およびドライブ部材を示すために除去された領域を有するマセレータの例を示す図である。
[0124]図46Aは、遠位端開口を覆う保護領域を含むマセレータの遠位端の例を示す図である。
図46Bは、遠位端開口を覆う保護領域を含むマセレータの遠位端の例を示す図である。
[0125]図47Aは、3つの開放横マセレータ窓を有するマセレータの別の例を示す図である。
図47Bは、3つの開放横マセレータ窓を有するマセレータの別の例を示す図である。
図47Cは、4つの開放横マセレータ窓を有するマセレータの別の例を示す図である。
図47Dは、4つの開放横マセレータ窓を有するマセレータの別の例を示す図である。
[0126]遠位に向くマセレータの一部分の例を示す図である。
[0127]図49Aは、遠位に向くマセレータ装置の例を示す図である。
図49Bは、遠位に向くマセレータ装置の例を示す図である。
[0128]アスピレーションカテーテルおよびマセレータを含む装置の例を示す図である。
図50Aのマセレータの遠位端の拡大図である。
[0129]図50Aのマセレータの遠位端を通る断面図である。
[0130]マセレータ遠位端を通る断面の別の例を概略的に示す図である。
[0131]図52Aは、マセレータの別の例の斜視図である。
図52Bは、マセレータの別の例の第1の分解斜視図である。
図52Cは、マセレータの別の例の第2の分解斜視図である。
図52Dは、マセレータの別の例の断面図である。
[0132]図53Aは、吸引管腔を含まないが、アスピレーションカテーテルの吸引管腔内で使用されてもよいマセレータの一例の側面斜視図である。
図53Bは、吸引管腔を含まないが、アスピレーションカテーテルの吸引管腔内で使用されてもよいマセレータの一例の遠位端図である。
[0133]図53Cは、吸引管腔を含まないが、アスピレーションカテーテルの吸引管腔内で使用されてもよいマセレータの別の例の側面斜視図である。
図53Dは、吸引管腔を含まないが、アスピレーションカテーテルの吸引管腔内で使用されてもよいマセレータの別の例の遠位端図である。
[0134]図54Aは、マセレーションチャンバを含むアスピレーションカテーテルの一例を示す斜視図である。
[0135]図54Bは、図54Aのアスピレーションカテーテルの部分的透視図である。
[0136]図55Aは、マセレーションチャンバおよびマセレータを有するアスピレーションカテーテルを含む装置の使用法を示す図である。
図55Bは、マセレーションチャンバおよびマセレータを有するアスピレーションカテーテルを含む装置の使用法を示す図である。
図55Cは、マセレーションチャンバおよびマセレータを有するアスピレーションカテーテルを含む装置の使用法を示す図である。
[0137]マセレータのハンドルの一例を概略的に示す図である。
[0138]マセレータを制御するために、アスピレーションカテーテルに対するマセレータの相対的位置を検出するように構成される、アスピレーションカテーテルおよびマセレータを含む装置の一例を概略的に示す図である。
[0139]アスピレーションカテーテルおよびマセレータを含む装置の動作を示す図である。
アスピレーションカテーテルおよびマセレータを含む装置の動作を示す図である。
アスピレーションカテーテルおよびマセレータを含む装置の動作を示す図である。
[0140]アスピレーションカテーテルおよびマセレータを含む装置の動作を示す図である。
アスピレーションカテーテルおよびマセレータを含む装置の動作を示す図である。
アスピレーションカテーテルおよびマセレータを含む装置の動作を示す図である。
アスピレーションカテーテルおよびマセレータを含む装置の動作を示す図である。
[0141]アスピレーションカテーテルおよびマセレータを含む装置の一例を概略的に示す図である。
[0142]図61Aは、マセレータおよびアスピレーションカテーテルの相対的位置を検知または決定する一例を概略的に示す図である。
図61Bは、マセレータおよびアスピレーションカテーテルの相対的位置を検知または決定する一例を概略的に示す図である。
[0143]円錐である遠位に向くカッターを含む、本明細書で説明するマセレータの別の例を示す図である。
[0144]図63Aは、本明細書で説明する円錐の遠位に向くカッターの別の例を示す図である。
図63Bは、本明細書で説明する円錐の遠位に向くカッターの別の例を示す図である。
図63Cは、本明細書で説明する円錐の遠位に向くカッターの別の例を示す図である。
図4Cは、血餅物質に係合するための方法を示す図である。
[0145]図1は、本技術に従って構成される処置システム1(本明細書で「システム1(system 1)」とも呼ばれる)を概略的に示す。処置システム1は、血管(静脈または動脈等)にアクセスし、血管内腔から閉塞性物質を粉砕する、取り込む、および/または除去するように構成される。本明細書で使用するように、「閉塞物」または「閉塞性物質(obstructive material)」は、例えば、血餅物質、動脈硬化プラーク、および/または他の流れ閉塞構造を含むことができ、線維性血餅物質等の血餅物質の派生物を含む。さらに、本明細書で使用するように、閉塞性物質を「粉砕する(disrupting)」行為は、物質をより小さいピースに破断すること、物質の形状を修正すること、物質を伸長させるおよび/または引き伸ばすこと、物質を圧縮すること、物質の全てまたは一部分を永久的にまたは一時的に再位置決めすること、物質の全てまたは一部分を抽出すること、物質を分解すること、物質をモルセレートすること、および/または閉塞性物質を修正する任意の他の行為を含む。
[0146]図1に示すように、システム1は、手技中に患者の身体の外側に位置決めされるように構成される近位部分10a、血管内の処置部位に位置決めされるように構成される遠位部分10b、および近位部分10aと遠位部分10bとの間に延在する1つまたは複数の細長いシャフト20を備えてもよい。近位部分10aは、処置部位から流体および他の物質の送出および/または除去を容易にするために、ならびに、システム1の遠位部分10bを操作するための手段を提供するために、細長いシャフト(複数可)20の近位端領域に結合される、1つまたは複数のハンドル、アクチュエータ、および/またはコネクタを備えることができる。幾つかの実施形態において、システム1は、1つまたは複数のハンドルおよび細長いシャフト(複数可)20によって遠位部分10bに流体結合されるように構成される負圧源30をさらに備える。
[0147]システム1の遠位部分10bは、細長いシャフト(複数可)20を通した閉塞性物質の除去を可能にするため、処置部位にある閉塞性物質に係合し閉塞性物質を処理するために相乗的に働く、取り込み構造100および粉砕要素200を含むことができる。取り込み構造100は、本明細書で開示される取り込み構造のうちの任意のものとすることができ、粉砕要素200は、本明細書で開示される粉砕要素および/または粉砕器のうちの任意のものとすることができる。処置システム1の幾つかの実施形態において、遠位部分10bは、取り込み構造100のみを含み、粉砕要素200を含まない。
[0148]取り込み構造100は、細長いシャフト(複数可)20の遠位端領域によって保持され、処置部位にある閉塞性物質に係合し閉塞性物質を取り込むように構成され得る。幾つかの実施形態において、取り込み構造100は、細長いシャフト(複数可)20と一体であり、幾つかの実施形態において、取り込み構造100は、細長いシャフト(複数可)20の遠位端領域に結合される別個のコンポーネントである。取り込み構造100は、脈管構造を通るナビゲーションのための圧潰または低プロファイル状態と閉塞性物質に係合するための拡張状態との間で変換するように構成され得る。幾つかの実施形態において、取り込み構造100は、細長いシャフト(複数可)20の寸法と実質的に同じかまたはそれより小さい、圧潰状態における外側断面寸法、および、細長いシャフト(複数可)20の寸法より大きい、拡張状態における外側断面寸法を有する。細長いシャフト(複数可)20および/または圧潰した取り込み構造100は、24フレンチ以下、20フレンチ以下、または16フレンチ以下の外部断面寸法を有することができ、拡張した取り込み構造100は、28フレンチ以上、36フレンチ以上、40フレンチ以上、または45フレンチ以上を含む、24フレンチより大きい外部断面寸法を有することができる。取り込み構造100の多用途プロファイルは、追従性の改善および血管壁または心臓構造を損傷するリスクの低減等の、より小さいプロファイルのカテーテルに関連する送出利点、ならびに、効率的に大きい体積の閉塞性物質に係合し、それを保持し続け、それを除去する能力等の、大きい直径の取り込み構造の治療利益を与える。効率的な物質除去は、処置部位から閉塞性物質の全てを除去するために必要とされるパスの回数を低減し、それは、血液喪失の量および手技時間を低減する。
[0149]拡張状態において、取り込み構造100は、さらなる処理および身体からの抽出のために閉塞性物質を収納するように構成される実質的に閉囲された作業空間を提供する流体不透過性ハウジングを備えてもよい。取り込み構造100は、閉塞性物質に係合し閉塞性物質を収納するように構成されるハウジング内に小さいオリフィスを含むことができる。オリフィスを画定する取り込み構造100の部分は、負圧および/または閉塞性物質との係合に応答して変形し、それにより、オリフィスを拡大させるように構成される材料を含むことができる。幾つかの実施形態によれば、アスピレーションが適用されるときに、閉塞性物質がオリフィスに接して位置決めされない場合、オリフィスは、わずかに変形する場合があるが、変化は、閉塞性物質が係合するまで、比較的小さい(すなわち、オリフィスの元の断面寸法の20%未満、取り込み構造100の内部領域の断面寸法未満等)ことになる。オリフィスのサイズをこうして制限することは、アスピレーション中に血液喪失を有利に低減する。
[0150]取り込み構造100の内部領域は、細長いシャフト24によって負圧源30に流体結合され得り、負圧は、取り込み構造100に印可されて、オリフィスを通して閉塞性物質を引き抜き、物質を、細長いシャフト(複数可)20を通して近位に、患者の身体の外側のロケーションまで引き出し続けることができる。閉塞性物質に係合するおよび/または取り込み構造100内に閉塞性物質を引き込むためにアスピレーションを適用する代わりにまたはそれに加えて、オペレータは、オリフィスを通して閉塞性物質を押し込むために、閉塞性物質上でまたそれにわたって取り込み構造100を進めることができる。閉塞性物質のこうした係合は、開口を囲む壁を変形させ、それにより、より大きい体積の閉塞性物質を収納するために開口を拡大させ、オリフィスにおいて印可されるアスピレーション力を増加させる。
[0151]閉塞性物質の全てまたは一部分が取り込み構造100内に配設されると、粉砕要素200は、閉塞性物質が、細長いシャフト(複数可)20を通るアスピレーションを促進する形態になるように閉塞性物質を粉砕するために(必要である場合)作動され得る。幾つかの実施形態において、粉砕要素200は、閉塞性物質が、取り込み構造100の内部領域および/または細長いシャフト(複数可)20の管腔に入るときに閉塞性物質を粉砕する。
I.選択されたシステムの実施形態
[0152]図2Aは、本技術の幾つかの実施形態に従って構成される処置システム10を示す。処置システム10は、手技中に体外で位置決めされるように構成される近位部分10aおよび血管内の処置部位に経脈管内に送出されるように構成される遠位部分10bを含む。遠位部分10bは、患者の身体からの閉塞性物質の除去を容易にするために、閉塞性物質に係合する、それを取り込む、および/またはそれを処理するように構成される取り込み構造100を備えることができる。取り込み構造100は、脈管構造を通して処置部位に送出するための圧潰または低プロファイル状態および閉塞性物質に係合するための拡張状態(図2Aに示す)を有することができる。
I.選択されたシステムの実施形態
[0152]図2Aは、本技術の幾つかの実施形態に従って構成される処置システム10を示す。処置システム10は、手技中に体外で位置決めされるように構成される近位部分10aおよび血管内の処置部位に経脈管内に送出されるように構成される遠位部分10bを含む。遠位部分10bは、患者の身体からの閉塞性物質の除去を容易にするために、閉塞性物質に係合する、それを取り込む、および/またはそれを処理するように構成される取り込み構造100を備えることができる。取り込み構造100は、脈管構造を通して処置部位に送出するための圧潰または低プロファイル状態および閉塞性物質に係合するための拡張状態(図2Aに示す)を有することができる。
[0153]図2Aに示すように、処置システム10は、シース22およびシステム10の近位部分10aと遠位部分10bとの間に延在する細長いシャフト24を含むことができる。シース22は、近位端部分22a、遠位端部分22b、および両者の間に延在する管腔を有する全体的に管状の部材であってもよい。細長いシャフト24は、同様に、近位端部分24a、遠位端部分24b、および両者の間に延在する管腔を有する全体的に管状の部材であってもよい。細長いシャフト24は、シース22の管腔を通して摺動可能に位置決めされるように構成され得る。幾つかの実施形態において、取り込み構造100は、細長いシャフト24の遠位端部分24bによって保持され、細長いシャフト24および取り込み構造100は共に、シースの管腔内に摺動可能に配設されるように構成される。取り込み構造100が自己拡張型であるこれらの実施形態において、シース22は、遠位部分10bの送出中に取り込み構造100を半径方向に制約し、シース22の近位への引っ張りによって拡張状態に自己拡張するために取り込み構造100を解除するように構成され得る。
[0154]システム10の近位部分10aは、患者の外部に位置決めされるように構成される第1のハブ42および第2のハブ44を有することができる。第1のハブ42の遠位領域は、シース22の近位端部分22aに留められ得り、第1のハブ42の近位領域は、開口であって、開口を通して細長いシャフト24を摺動可能に収納するように構成される、開口を含むことができる。第2のハブ44の遠位領域は、細長いシャフト24の近位端部分24aに留められ得り、第2のハブ44の近位領域は、開口であって、開口を通してガイドワイヤおよび/または別の介入デバイス(本明細書でより詳細に論じる粉砕要素等)を収納するように構成される、開口を含むことができる。幾つかの実施形態において、システム10は、ハブ(第1のハブ42および/または第2のハブ44等)にあるアクチュエータに結合された第1の端部および対応する細長いシャフト24および/またはシース22の遠位部分に結合された第2の端部を有する操作部材(示さず)を含むことができる。操作部材は、オペレータによって作動されると、対応する細長いシャフト24および/またはシース22の遠位部分を屈曲させる、撓ませる、および/またはそうでなければ、関節運動するように構成される。
[0155]第1および/または第2のハブ42、44は、止血アダプタ、Tuohy Borstアダプタ、ならびに/または、他の適切なコネクタ、弁、および/またはシールデバイスを含むことができる。例えば、幾つかの実施形態において、第2のハブ44は、細長いシャフト24の管腔を通して負圧を印可するための、シリンジまたは真空ポンプ等の負圧源30(概略的に示す)に結合されるように構成されるコネクタを含む。付加的にまたは代替的に、第1のハブ42は、シース22の管腔を通して負圧を印可するための負圧源30に結合されるように構成されるコネクタを含むことができる。幾つかの実施形態において、第1および/または第2のハブ42、44は、手技前に、手技中に、および/または手技後に1つまたは複数の流体(例えば、造影剤(contrast)、生理食塩水等)を処置部位に送出するために流体源に結合されるように構成されるポートを含むことができる。付加的にまたは代替的に、第1および/または第2のハブ42、44は、処置部位からのアスピレートされた物質を受け取り含むための収集チャンバに結合されるように構成される1つまたは複数のポートを含むことができる。幾つかの実施形態において、第1および/または第2のハブ42、44は、オペレータがシステム10の遠位部分10bを操作することを可能にする1つまたは複数のアクチュエータを含む。例えば、第2のハブ44は、本明細書でより詳細に論じるように、細長いシャフト24の関節運動領域の曲率を制御するためのアクチュエータを含むことができる。
[0156]少なくとも拡張状態において、取り込み構造100は、患者の身体からの閉塞性物質の送出除去を容易にするために処置部位から閉塞性物質を収納し処理するように構成される内部領域114(図2C参照)を閉囲することができる。図2Aおよび図2Bに示すように、取り込み構造100は、近位端部分100a、遠位端部分100b、および両者の間に延在する長手方向軸L(図2C)を有することができる。取り込み構造100の近位端部分100aは、近位開口103(図2C参照)を画定し、細長いシャフト24の遠位端部分24bに結合される。したがって、取り込み構造100の内部領域114は、細長いシャフト24の管腔に流体結合され、それにより、細長いシャフト24の管腔に印可される負圧は、取り込み構造100の内部領域114にも印可される。細長いシャフト24の管腔および取り込み構造100の内部領域114は共に、「アスピレーション管腔(aspiration lumen)」と呼ばれ得る。
[0157]取り込み構造100の壁は、第1の端部分100aと第2の端部分100bとの間に長手方向に延在する管状側壁109および側壁109の遠位端にわたって延在する係合壁および/または表面110を備えることができる。管状側壁109は、近位開口と遠位開口との間に延在することができ、テーパ付き部分106および実質的に円柱の部分108を備えることができる。幾つかの実施形態において、側壁109および/または取り込み構造100は、細長いシャフト24の遠位端部分24bに結合されるように構成される、テーパ付き部分106の近位端にある首部分107を備える。首部分107は、取り込み構造100の主本体の断面寸法より小さい断面寸法を有することができる。首部分107の全てまたは一部分は、細長いシャフト24の遠位端部分24bにわたっておよび/またはその中に位置決めされ得る、および/または、取り込み構造100および/または首部分107は、端部と端部を接合され得る。幾つかの実施形態において、取り込み構造100および/または側壁109は、首部分107を含まず、テーパ付き部分106の近位端は、細長いシャフト24の遠位端部分24bに結合される。
[0158]係合壁110は、側壁109の一部分にわたって延在し、それを覆うことができる。図2A~図2Cに示す例において、側壁109は、環状遠位表面を有し、係合壁110は、その表面にわたって延在し、それにより、取り込み構造100の遠位面を形成する。開口112および/または係合壁110が、実質的に円柱の部分108またはテーパ付きの部分106に沿って等、取り込み構造100の別の部分(以下で詳述する)に配設される実施形態において、係合壁110は、取り込み構造100の遠位面を備えない。係合壁110は、処置部位にある閉塞性物質に接触するように構成される外側係合表面111および開口112を含み、開口112は、開口112を通って閉塞性物質を収納するように構成される。幾つかの実施形態において、係合壁110は、少なくとも、取り込み構造100が静止状態にあるときに、取り込み構造100の最も遠位の部分に一致するおよび/またはそれを備える。
[0159]本技術の幾つかの態様によれば、係合壁110および/または開口112の全てまたは一部分は、取り込み構造100の最も遠位の部分の近位に配設される。例えば、係合壁110および/または開口112は、(例えば、図5Cおよび図5Dに示すように)側壁109におよび/または側壁109に沿って配設され得る。そのような実施形態において、取り込み構造100の遠位面は閉鎖され得る(例えば、開口112を含まない)。横に位置決めされる係合壁110および/または開口112は、血管内で取り込み構造100の横に位置決めされた閉塞性物質に係合するために有利とすることができる。これらのおよび他の実施形態において、係合壁110は、内部領域114に向かって延在することができ、それにより、少なくとも開口112を囲む係合壁110の部分は、静止状態でも、取り込み構造100の遠位終端の近位にある。
[0160]図2Bおよび図2Cに最もよく示すように、係合壁110は、側壁109の環状遠位端から半径方向に内方に延在することができる。係合壁110は、(図2A~図2Dに示すように)取り込み構造100の長手方向軸Lに実質的に垂直である平面P内に存在することができる、または、係合壁110は、(図5Aに示すように)近位方向に側壁109から半径方向に内方に延在することができるかまたは(図5Bに示すように)遠位方向に側壁109から半径方向に内方に延在することができる。幾つかの実施形態において、例えば図5Hに示すように、係合壁110は、取り込み構造100の長手方向軸Lに対して角度付けられる平面P内に存在する。そのような実施形態において、係合壁110は、より遠位の前縁部120およびより近位の後縁部122を有することができる。そのような構成は、閉塞性物質においてまたは閉塞性物質に隣接して係合壁110内のオリフィスを位置付けるために、血管壁から閉塞性物質を除去するために、および/または、取り込み構造100の内部領域114内に閉塞性物質を収納するために有益とすることができる。例えば、取り込み構造100は、その長手方向軸Lの周りに回転して、オリフィス112を、血管内の種々の円周方向ロケーションに位置する閉塞性物質に整列させることができる。そのような構成は、取り込み構造100の圧潰性を高めることもできる。
[0161]係合壁110は、オリフィス112であって、オリフィス112を通して閉塞性物質を収納するように構成される、オリフィス112を有することができる。図2Cの取り込み構造100の部分概略断面図に示すように、オリフィス112は、拡張状態における取り込み構造100の内部領域114の断面寸法D2より小さい静止時断面寸法D3を有することができる。したがって、取り込み構造100は、より小さいアスピレーションエリア(係合壁110がない取り込み構造と比較して)を最初に提示し、それは、取り込み構造100の内側断面寸法より小さい閉塞性物質をアスピレートするときに、特に有益とすることができる。係合壁110およびオリフィス112は、初期アスピレーション中に減少した断面アスピレーションエリアを提供し、それは、血液の意図しない付随的アスピレーションを低減し、したがって、手技中の不必要な血液喪失を制限するのを助ける。
[0162]本明細書で開示する実施形態の任意の実施形態において、オリフィス112の静止時断面寸法D3は、約1mm~約10mmとすることができる。オリフィス112が係合壁110内にスリットまたは穿刺部を備える実施形態において、オリフィス112の静止時断面寸法D3は実質的にゼロである。スリットおよび穿刺部に関するさらなる詳細は、図6A~図6Dを参照して以下で論じられる。
[0163]幾つかの実施形態において、オリフィス112の静止時断面寸法D3は、取り込み構造100の内側断面寸法D2より小さいが、細長いシャフト24の内側断面寸法D1より大きいとすることができる。そのような実施形態において、取り込み構造100は、細長いシャフト24の遠位端の開口を通してのみアスピレーションが適用された場合にアスピレーション断面積および力がそうであるよりも大きい、アスピレーション断面積および力を提供するように構成される。幾つかの実施形態によれば、オリフィス112の静止時断面寸法D3は、取り込み構造100の内側断面寸法D2より小さく、細長いシャフト24の内側断面寸法D1より小さいとすることができる。オリフィス112のサイズを低減することは、取り込み構造100の内部領域114内に、取り込まれた閉塞性物質を含み、取り込まれた物質のオリフィス112を通る流出を制限するために望ましいとすることができる。
[0164]幾つかの実施形態において、係合壁110は、負圧および/または閉塞性物質との係合に応答して変形する材料を含むことができる。係合壁110は、例えば、近位に向く負圧に応答して近位に伸長および/または屈曲するように構成され得る。係合壁110は、開口と接触状態になるよう付勢された閉塞性物質のより大きい部分を徐々に収容するために、伸長および/または屈曲するようにも構成され得る。アスピレーションありまたはなしの状態で、取り込み構造100は、閉塞性物質に対して遠位に付勢され得り、それは、係合壁110に反対の力を及ぼすことができる。図2Dに示すように、例えば、係合壁110は、閉塞性物質のサイズに適合し、オリフィス112の断面寸法D3を(D3からD3’に)拡大するために、伸長する、屈曲する、および/またはそうでなければ、変形することができる。オリフィス112の増加した断面積は、次に、同時に、より多くの物質がアスピレートされることを可能にし、閉塞性物質に印可されるアスピレーション力を増加させる(図4A~図4Cを参照して以下でより詳細に説明される)。閉塞性物質がオリフィス112を通して位置決めされる間、オリフィス112を囲む係合壁110の部分は、閉塞性物質を弾性的に圧縮し、したがって、アスピレーション係合がないかまたは低減した状態で閉塞性物質を留めることができる。そのような場合、オリフィス122を囲む係合壁110の部分によって物質に印可される半径方向に内方の力は、取り込み構造100の外側で懸架する物質に作用する血液によって生成される力より大きいが、細長いシャフト24を通して負圧源によって生成される力より小さいとすることができる。したがって、オリフィス112は、閉塞性物質が取り込み構造100から漏出するのを防止するが、物質が、細長いシャフト24の管腔を通して身体の外側のロケーションまで進み続けることを依然として可能にするように、閉塞性物質に係合するように構成される。
[0165]幾つかの実施形態において、取り込み構造100を画定する壁は、フレームおよびカバーを備える。例えば、取り込み構造100の壁は、フレーム102およびフレーム102に配設されたカバー104を備えることができる。図2Eは、フレーム102のよりよい視覚化のためにカバー104が除去された状態の、取り込み構造100を示す。図2Fは、取り込み構造100の部分概略断面図であり、フレーム102およびカバー104を示す。フレーム102は、取り込み構造100に対して構造的支持を提供するように構成され、一方、カバー104は、内部領域114を保護し、内部領域114内でのアスピレーション管腔の作成を可能にする流体不透過性層を提供する。
[0166]図2Eおよび図2Fを参照すると、カバー104は、フレーム102の管腔内に(示さず)、フレーム102の外側表面に、および/またはフレーム102の厚さ(例えば、フレーム102の反管腔側および管腔側表面を超えて延在しない半径方向ロケーションにおけるフレーム102の細孔の間に延在する)内に位置決めされ得る。幾つかの実施形態において、管状側壁109のカバー104の部分は、モノリシックであるおよび/または係合壁110のカバー104と一体である。例えば、カバー104は、開放近位端および閉鎖遠位端を有することができ、それにより、カバー104が管状側壁109のフレームにわたって位置決めされると、カバー104の閉鎖遠位端は係合壁110を形成する。幾つかの実施形態において、係合壁110は、(例えば、図3に示すように)管状側壁109を形成するフレームおよび/またはカバーから別個に形成され得る。
[0167]係合壁110は、フレーム102および/またはカバー104と同じ材料を含むことができる、または、フレーム102および/またはカバー104と異なる材料を含むことができる。幾つかの実施形態において、係合壁110は、管状側壁109から別個に形成され、取り込み構造100の組み立て中に側壁109に留められ得る。カバーおよび/または係合壁110を形成する材料(カバーと別個である場合)は、フィルム、コーティング、フォイル、またはシートの少なくとも1つを含むことができる。カバーおよび/または係合壁110を形成する材料は、ポリマー、エラストマー、および/またはゴムを含むことができる。例えば、カバーおよび/または係合壁110を形成する材料は、ラテックスまたはシリコーンゴムを含むことができる。カバーおよび/または係合壁110を形成する材料は、約100%と約1500%との間で引き伸ばす、伸長する、および/または拡張するように構成され得る。幾つかの実施形態において、カバーおよび/または係合壁110を形成する材料は、ショア00硬度スケールで約10とショアA硬度スケールで約60との間、ショアA硬度スケールで約0とショアA硬度スケールで約40との間、またはショアA硬度スケールで約10とショアA硬度スケールで約30との間のデュロメータを有することができる。カバーおよび/または係合壁110を形成する材料は、約0.5mm未満、約0.4mm未満、約0.3mm未満、約0.2mm未満、約0.1mm未満、約0.05mm未満、約0.01mm未満、約5μm未満、約1μm未満、約0.5μm未満、または約0.1μm未満の厚さを有することができる。
[0168]係合壁110は、カバー104の一部分を備えることができる(以下でより詳細に論じる)、または、フレーム102および/またはカバー104に接合される別個のコンポーネントであってもよい。例えば、図2Fに示すより詳細な図において、カバー104は、フレーム102の切れ目にわたって延在し、係合壁110を形成する。幾つかの実施形態において、係合壁110は、カバー104およびフレーム102と別個のコンポーネントを備える。図3は、例えば、フレーム102、カバー104、ならびに、フレーム102およびカバー104の遠位部分に結合された別個の材料105を含む係合壁110を有する取り込み構造100を示す。幾つかの実施形態において、係合壁110は、フレーム102の一部分を含み、幾つかの実施形態において、係合壁110は、カバー104のみを備える。幾つかの実施形態において、壁の実質的に全ては、フレーム102およびカバー104を共に含む。幾つかの実施形態によれば、フレーム102は、係合壁110に沿ってではなく、側壁109および/または首部分107に位置決めされるだけである。換言すれば、そのような実施形態において、係合壁110は、カバー104のみを備え、フレーム102を含まない。幾つかの実施形態において、取り込み構造100の壁は、構造的支持と流体不透過性カバーの両方を提供する単一構造を備える。例えば、幾つかの実施形態において、取り込み構造100は、弾力性ポリマー構造を備える。
[0169]フレーム102は、任意の適切な形状または断面寸法を有することができる。幾つかの実施形態において、取り込み構造100の形状は、フレーム102の形状に実質的に従う。フレーム102は、単一の連続構造を備えることができる、または、複数の別個の構造を備えてもよい。幾つかの実施形態において、フレーム102は、システムのシース22または他の半径方向に制約する構造から解除されると自己拡張するように構成される弾力性および/または超弾性材料から形成されたメッシュ構造を備える。幾つかの実施形態によれば、メッシュ構造は、材料のレーザーカットチューブまたはシートを備える。材料は、例えば、弾力性、弾性、および/または超弾性合金またはポリマーを含むことができる。そのような実施形態において、フレーム102は、複数の相互接続されたストラットであって、それらの間に複数のセルを画定する、複数の相互接続されたストラットを備えることができる。幾つかの実施形態において、メッシュ構造は、開口を有する構造を形成するために織り合わされた複数の編み組みワイヤ(例えば、フィラメント、スレッド、縫合糸、ファイバまたは同様なもの)を備える。幾つかの実施形態において、メッシュ構造は、単一の編み組みワイヤまたは織りワイヤから形成される。メッシュおよび/または編み組みは、金属、ポリマー、複合材料、および/または生物学的材料から構成され得る。ポリマー材料は、ダクロン(Acron)、ポリエステル、ポリプロピレン、ナイロン、テフロン(Teflon)(登録商標)、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)、テトラフルオロエチレン、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリ乳酸(PLA)、シリコーン、ポリウレタン、ポリエチレン、ポリカーボネート、スチレン、ポリイミド、PEBAX、ハイトレル(Hytrel)、ポリ塩化ビニル、高密度ポリエチレン、低密度ポリエチレン、ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)、ゴム、ラテックス、および/または、当技術分野で知られている他の適切なポリマーを含むことができる。弾性インプラントの技術分野で知られている他の材料も使用され得る。金属材料は、ニッケルチタン合金(例えば、ニチノール)、プラチナ、コバルトクロム合金、ステンレス鋼、タングステンまたはチタン、あるいは、これらの金属のうちの任意の金属の合金を含むことができるが、それに限定されない。少なくとも金属を含む特定の実施形態において、フレーム102の表面の一部または全ては、その血液適合性をさらに改善するために、高度に研磨されてもよいおよび/または表面処理されてもよい。フレーム102は、ポリマー材料の包含なしで金属材料のみから、金属材料の包含なしでポリマー材料のみから、またはポリマー材料と金属材料の組み合わせから構築され得る。
[0170]フレーム102が編み組み構造を備える実施形態において、編み組み構造を形成するワイヤの一部または全ては、弾性または超弾性材料(例えば、ニチノール、コバルトクロム合金等)によって囲まれたx線不透過性コア(例えば、プラチナ、タンタル、金、タングステン等)を有する引き抜き充填チューブ(「DFT(drawn-filled tube)」)ワイヤとすることができる。x線不透過性コアは、個々のワイヤの総断面積の約5%~約50%(例えば、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%)を含んでもよい。さらに、ワイヤの一部または全ては、約0.00762cm(0.003インチ)~約0.0381cm(0.015インチ)(例えば、0.02032cm(0.008インチ)、0.02286cm(0.009インチ)、0.0254cm(0.01インチ)等)のワイヤ直径を有してもよい。幾つかの実施形態において、ワイヤの全ては、同じ直径を有し、他の実施形態において、ワイヤの一部は異なる直径を有する。
[0171]カバー104は、ポリマーコーティング、薄フィルム、膜、または他の流体不透過性材料を含むことができる。付加的にまたは代替的に、カバー204は、低デュロメータポリマーまたはシリコーン等の伸長可能材料を含むことができる。カバー104は、アスピレーション中におよび/または閉塞性材料によって印可される力に応答して変形するように構成され得る。本明細書で使用されるように、「変形する(deform)」は、伸長、屈曲、または両方を指すことができる。幾つかの実施形態において、係合壁110は、別個の材料および/またはカバー104からのコンポーネントを含む。
[0172]取り込み構造100の内部領域114の体積を最適化するために、取り込み構造100は、所望の負圧に耐えるために必要とされる最小壁厚を有することができる。例えば、幾つかの実施形態において、取り込み構造100は、約0.1mm~約0.5mm、0.3mm未満、または0.5mm未満である壁厚を有し、約0kPa(0mmHg)~約101.32472kPa(760mmHg)、約13.3322kPa(100mmHg)~約79.9932kPa(600mmHg)、約13.3322kPa(100mmHg)~約66.661kPa(500mmHg)、約13.3322kPa(100mmHg)~約59.9949kPa(450mmHg)、約0kPa(0mmHg)~約66.661kPa(500mmHg)、約0kPa(0mmHg)~約26.6644kPa(200mmHg)、約1.33322kPa(10mmHg)~約66.661kPa(500mmHg)、約13.3322kPa(100mmHg)~約66.661kPa(500mmHg)、少なくとも13.3322kPa(100mmHg)、少なくとも26.6644kPa(200mmHg)、少なくとも39.9966kPa(300mmHg)、または少なくとも53.3288kPa(400mmHg)の負圧に耐えるように構成される。取り込み構造100の壁は、実質的に一定の厚さを有することができる、または、変動する厚さをしてもよい。例えば、幾つかの実施形態において、取り込み構造100の壁は、側壁109に沿って厚く、係合壁110に沿って薄い。幾つかの実施形態によれば、取り込み構造100の壁は、側壁109に沿って薄く、係合壁110に沿って厚い。
[0173]取り込み構造100は、半径方向制約部の解除(シースの引っ張り等)によって、低プロファイル状態から拡張状態に自己拡張するように構成されてもよい、または、プルワイヤまたは他の拡張機構によって等、オペレータによって能動的に拡張可能であってもよい。幾つかの実施形態において、取り込み構造100は、自己拡張と作動の両方によって展開されるように構成され得る。幾つかの実施形態において、取り込み構造100は、1つまたは複数のプルワイヤ、シンチング要素、および/または他の作動機構によって拡張され得る。幾つかの実施形態において、取り込み構造100は、軸方向の引き伸ばしおよび圧縮によって半径方向に拡張し圧潰することができる。例えば、幾つかの実施形態において、取り込み構造100の遠位端部分は、第1の細長い部材に結合され、取り込み構造100の近位端部分は、第2の細長い部材に結合される。第1および第2の細長い部材の近位端は、互いに対して軸方向に移動して、所望に応じて取り込み構造100を拡張し圧潰することができる。幾つかの実施形態において、取り込み構造100は、バルーンカテーテルによって静水圧を使用して拡張可能である。幾つかの実施形態によれば、取り込み構造100は、膨張可能構造であり、流体送出によって拡張され得る。いずれの場合も、拡張状態において、取り込み構造100の最大断面寸法は、その低プロファイル状態における取り込み構造100の断面寸法より150%~300%大きいとすることができる。
[0174]幾つかの実施形態において、取り込み構造100は、細長いシャフト24の外側断面寸法と同程度に大きい外側断面寸法を有する。幾つかの実施形態によれば、取り込み構造100は、24フレンチと同程度に大きい圧潰状態の外側断面寸法を有する。幾つかの実施形態において、取り込み要素100は、22フレンチと同程度に大きい、20フレンチと同程度に大きい、19フレンチと同程度に大きい、18フレンチと同程度に大きい、17フレンチと同程度に大きい、16フレンチと同程度に大きい、15フレンチと同程度に大きい、または14フレンチと同程度に大きい圧潰状態の外側断面寸法を有する。他の実施形態において、拡張状態における取り込み構造100の外側断面寸法は、細長いシャフト24の外側断面寸法の3倍である。幾つかの実施形態において、拡張状態における取り込み構造100の外側断面寸法は8mmより大きく、圧潰状態における外側断面寸法は8mmより小さい。幾つかの実施形態において、拡張状態における取り込み構造100の外側断面寸法は、主右または左肺動脈の直径の50%以上である。幾つかの実施形態において、取り込み構造100は、さらなる断面寸法を有する。
[0175]幾つかの実施形態において、拡張状態における取り込み構造100の外側断面寸法は、処置部位にある血管の直径と実質的に同じかまたはそれよりわずかに大きい。そのような実施形態において、取り込み構造100は、血管壁と並置状態になるように拡張するように構成され得る。取り込み構造100と血管壁との接触は、手技中に取り込み構造100を所定の場所に固定(anchor)するのを助けることができ、閉塞性物質を取り込み構造100内へ押し込むのを助けることができる。
[0176]取り込み構造100の形状は、閉塞性物質の係合、取り込み、および封じ込めを容易にするように構成され得る。幾つかの事例において、取り込み構造100の形状は、血餅物質を細長いシャフトに入るように整形する、移行する、成形する、および/または誘導するのを助けることができる。取り込み構造100の形状は、周囲解剖学的構造からシールドされる治療作業空間を提供するようにも構成される。幾つかの実施形態において、例えば、図2A~図2Dに示すように、取り込み構造100は、テーパ付き近位部分106および実質的に円柱の遠位部分108を有する。幾つかの実施形態において、取り込み構造100は、テーパ付き近位部分、実質的に円柱の中央部分、および遠位にテーパが付く遠位部分を有する。幾つかの実施形態によれば、取り込み構造100は、その全長に沿って実質的に一定のままである、外側断面寸法D4(図2D参照)および/または内側断面寸法D2を有する。幾つかの実施形態によれば、取り込み構造100は、全長の全てまたは一部分に沿って変動する、外側断面寸法D4および/または内側断面寸法D2を有する。
[0177]取り込み構造100は、その長手方向軸の周りに全体的に対称とすることができる、または、取り込み構造100は偏心状であってもよい(例えば、図5Fに示すように)。取り込み構造100は、約1cmより大きくかつ約30cmより小さい全長を有することができる。幾つかの実施形態において、取り込み構造100は、約5cm~約20cmの全長を有する。
[0178]図4A~図4Cは、閉塞性物質(血栓等)が取り込み構造100の内部領域に入るときに、変形可能な係合壁110およびオリフィス112がどのように応答することができるかを示す。図4A~図4Cは、近位アスピレーション管腔エリアA[pa1](すなわち、細長いシャフト24の内径の断面エリア)、取り込み構造アスピレーション管腔エリアA[dsa1]、および血栓Oに隣接するオリフィスエリアを有するシステム10の遠位部分を示す。この実施形態において、初期オリフィスエリアA[o1]は、近位アスピレーション管腔エリアA[pa1]より大きくかつ遠位セクションアスピレーション管腔エリアA[dsa1]より小さい。幾つかの実施形態において、初期オリフィスエリアは、近位アスピレーション管腔エリア以下であり、力がオリフィスに印可されていないとき、ゼロに近い初期オリフィスエリアをさらに有することができる。オリフィス112が血栓Oに隣接すると、負圧Pが、細長いシャフト24の管腔に印可され、図4Aに示すように、初期アスピレーション力F[a1]を生成する。血栓Oが、オリフィス112を囲む係合壁110の部分に係合するにつれて、係合壁110は、変形し、それにより、オリフィス112は、図4Bに示すように、負圧が一定のままであるため、血栓にかかるアスピレーション力を増加させる第2のオリフィスエリアまで増加する。図4Bにおいて、第2のオリフィスエリアおよびアスピレーション力は、それぞれA[o2]およびF[a2]として示される。力のこの増加は、オリフィスエリアA[o]が取り込み構造アスピレーション管腔エリアA[dsa1]に達するか、または、血栓がオリフィスを通り抜け、その時点で、オリフィスエリアが図4Cに示す初期オリフィスエリアに戻ることになるまで継続する。例として、この実施形態の場合、初期オリフィスエリアA[o1]は、0.129032cm2(0.02-in2)であり、0.01379MPa(2-psi)の負圧が、細長い本体の中央管腔に印可され、0.01814kg(0.04-lbs)の初期アスピレーション力F[a1]を生成する。血栓が遠位セクションに入ると、新しいオリフィスエリアA[o2]は、0.516128cm2(0.08-in2)であり、0.07275kg(0.16-lbs)の増加したアスピレーション力F[a2]を印可する。
[0179]図5A~図5Gは、本技術による異なる取り込み構造100の構成を示す。例えば、図5Aに示すように、幾つかの実施形態において、取り込み構造100の係合壁110は、取り込み構造100の内部領域114に向かって内方に角度付けされ得る。図5Bに示すように、幾つかの実施形態において、取り込み構造100の係合壁110は、取り込み構造100の内部領域114から離れて外方に角度付けされ得る。図5Cおよび図5Dに示すように、幾つかの実施形態において、オリフィス112および変形可能壁は、それぞれ、側壁109の遠位部分または側壁の近位部分に沿って配設され得る。側壁109にあるオリフィスの配置は、取り込み構造100の横に位置決めされた閉塞性物質に係合しようとおよび/またはそれを取り込もうと試みるときに有利とすることができる。図5Eに示す取り込み構造100によって示されるように、幾つかの実施形態において、取り込み構造100は、複数のオリフィス112/変形可能壁部分を有することができる。そのような実施形態において、オリフィス112は、側壁109および/または係合壁110に沿ってどこにでも位置決めされ得る。取り込み構造100は、2つ、3つ、4つ、5つ、6つ、または任意の数のオリフィスを含むことができる。図5Fに示す取り込み構造100によって示されるように、幾つかの実施形態において、取り込み構造100は、非対称とすることができる、および/または、オリフィス112は、細長いシャフト24の管腔からオフセットされ得る。図5Gに示すように、幾つかの実施形態において、オリフィス112および支持壁117は、取り込み構造100が遠位開口113を有し、壁117が遠位開口113の近位になるように、側壁109の遠位端から挿入され得る。図5Hに示すように、幾つかの実施形態において、係合壁110は斜角が付けられる。図5Iに示すように、幾つかの実施形態において、係合壁110の全てまたは一部分は湾曲する。そのような実施形態において、係合壁110は、(a)少なくとも、係合壁110が静止状態にあるときに、内部領域114に向かって凸状である内側表面124、および、(b)少なくとも、係合壁110が静止状態にあるときに、取り込み構造100の外部および/または閉塞性物質に向かって凹状である外側表面126(または係合表面111)を有することができる。
[0180]図6Aは、スリット115を備えるオリフィス112を有する取り込み構造100の側断面図である。スリット115の端面図は図6Bに示される。スリット115は、ひと続きの係合壁110および/または取り込み構造100の任意の壁内に細長い切れ目を備えることができる。幾つかの実施形態において、スリット115を画定する壁の隣接表面119は、壁110が非伸長状態にあるおよび/または表面119間に公称クリアランスのみが存在するときに、互いに当接するおよび/または接触状態にある。例えば、スリット115および/または開口を画定する壁の部分は、接触状態にあるが、互いに対して移動可能とすることができる。したがって、スリット115を備える係合壁110は、アスピレーションおよび/または閉塞性物質との係合によって係合壁110が変形されないとき、実質的に閉鎖した流体不透過性表面を提示する。この静止状態におけるスリット115の断面寸法は、ほぼゼロである。アスピレーションが取り込み構造100内で適用されるときおよび/または係合壁110が閉塞性物質に押し付けられるとき、係合壁110は変形し、スリット115を画定する当接表面間の距離を互いから離れさせ、それにより、断面寸法をゼロより大きい値に増加し、閉塞性物質がスリットを通って取り込み構造100の内部領域114内に移動することを可能にする。
[0181]幾つかの実施形態において、オリフィス112は、例えば図6Cに示すように、複数の交差スリット115を備えることができる。幾つかの実施形態によれば、オリフィス112は、係合壁110および/または取り込み構造100の任意の壁内に単一穿刺部121および/またはピンホールを備えることができる。幾つかの実施形態において、オリフィス112は、係合壁110および/または取り込み構造100の任意の壁内に複数の穿刺部を備えることができる。
[0182]本明細書で開示する処置システムの任意の処置システムの場合、システムおよび/またはシステムの任意のコンポーネント(例えば、細長いシャフト24、シース22、粉砕デバイス等)は、80cm以上の全長を有することができる。例えば、別個の細長い部材がシース、取り込み構造、および粉砕デバイスの制御のために使用されるとき、個々の細長い部材の任意の細長い部材は80cm以上の全長を有することができる。本明細書で開示する細長い部材および/または細長いシャフトの任意のものは、80cmより短いかまたは長い長さを有することができる。さらに、細長い部材および/または本明細書で開示する部材(例えば、細長いシャフト24、シース22、粉砕デバイス等)の任意のものは、近位方向から遠位方向に徐々に増加する可撓性を有することができ、それにより、それぞれの細長い部材の近位部分は、(押し込み性の改善のために)より大きいコラム強さを有し、遠位部分は、より良好な操縦性を有する。幾つかの実施形態において、細長い部材の1つ、一部、または全ては、それらのそれぞれの長さに沿って実質的に一定の可撓性を有する。
[0183]幾つかの実施形態によれば、肺血管等の人間患者の血管を処置するための方法は、血管内で閉塞性物質に近接する処置部位に処置デバイスの遠位部分を位置決めすることを含み、処置デバイスは、細長いシャフト、および、細長いシャフトの遠位部分に配設され、内部領域を閉囲する取り込み構造(本明細書で開示する取り込み構造の任意の取り込み構造等)を備える。幾つかの実施形態において、取り込み構造および細長いシャフトは、送出シースを通して送出される。幾つかの実施形態において、取り込み構造および細長いシャフトは、送出シースを通して送出されない。方法は、閉塞性物質を取り込み構造の遠位面と係合させることであって、それにより、閉塞性物質の少なくとも一部分がオリフィス内におよび/またはオリフィスを通して位置決めされ、それにより、オリフィスの断面寸法を増加させる、係合させることを含むことができる。方法は、患者の身体から閉塞性物質の少なくとも一部分を除去することをさらに含むことができる。
[0184]負圧は、閉塞性物質を係合させる前に、その最中に、および/またはその後に取り込み構造の内部領域に印可され得り、それにより、オリフィスを通して内部領域に閉塞性物質を引き込む。幾つかの場合、負圧は、閉塞性物質が係合すると、および/または、閉塞性物質が開口を通って移動している間、印可されるだけであり、それにより、典型的な手技中にアスピレートされる血液の体積を(アスピレーションを利用する従来の血栓除去システムと比較して)低減する。
[0185]幾つかの実施形態において、方法は、負圧を増加させることなく、閉塞性物質に対する近位に向く力を増加させることを含む。例えば、幾つかの実施形態において、閉塞性物質を係合させることは、閉塞性物質の一部分上におよび/またはそれにわたって係合壁を押すことを含む。係合壁と閉塞性物質との間の強制的接触は、係合壁を内部領域に向かって内方に偏移させることができる。この内方偏移は、係合壁を伸長させ、それは、開口を拡大し、より大きい体積の閉塞性物質が、取り込み構造の内部領域に入ることを可能にする。閉塞性物質が開口および/または係合壁に係合している間に、アスピレーションが適用される実施形態において、開口を拡大することは、閉塞性物質に対するアスピレーション力を増加させる。幾つかの実施形態において、閉塞性物質を係合させることは、閉塞性物質とオリフィスを囲む係合壁の縁部との間にシールを作成することを含む。
[0186]幾つかの実施形態において、方法は、閉塞性物質を係合させる前に、その最中に、および/またはその後に取り込み構造の内部領域内に粉砕器を位置決めすることを含む。粉砕器は、取り込み構造の内部領域内に位置決めされた閉塞性物質の部分を破断して、アスピレーション管腔を通した除去を容易にすることができる。幾つかの実施形態において、粉砕器は、閉塞性物質に機械的に係合し、閉塞性物質を取り込み構造100の内部領域に引き込む。幾つかの方法によれば、粉砕デバイスは、処置部位で取り込み構造を保持している間に患者の身体から除去され得る。
[0187]幾つかの実施形態において、方法は、閉塞性物質を係合させる前に、その最中に、および/またはその後に、取り込み構造の内部領域内に負圧を印可すること、および、内部領域内に位置決めされた粉砕要素を用いて内部領域内に位置決めされた閉塞性物質の部分を破断することを含む。これらのおよび他の実施形態において、負圧を印可することおよび閉塞性物質を破断することは異なる時間に起こる。
[0188]幾つかの実施形態において、方法は、閉塞性物質を係合させる前に、その最中に、および/またはその後に、取り込み構造の内部領域内に負圧を印可すること、および、内部領域内に位置決めされた粉砕要素を用いて内部領域内に位置決めされた閉塞性物質の部分を破断することを含む。これらのおよび他の実施形態において、負圧の印可の少なくとも一部は、粉砕要素が閉塞性物質を破断している間に起こる、または、その逆も同様である。
[0189]幾つかの実施形態において、方法は、閉塞性物質を係合させることであって、それにより、閉塞性物質の全てまたは一部分が開口を通って延在し、取り込み構造の内部領域内に位置決めされる、係合させることを含む。係合中に、アスピレーションは適用されてもよく、適用されなくてもよい。閉塞性物質(またはその一部分)が内部領域内に位置決めされると、粉砕要素は、閉塞性物質を粉砕するために作動され得るため、閉塞性物質は、細長いシャフトの管腔を通して引き出され(または、より容易に引き出され)得る。手技中に患者の身体から引き出される血液の体積を制限するために、粉砕要素による閉塞性物質の粉砕中に(アスピレーションが粉砕要素の作動に先立って使用された場合)アスピレーションを停止することが有益である場合がある。閉塞性物質が十分に処理されると、アスピレーションは、再び開始されて、処理された閉塞性物質を細長いシャフトを通してシステムの近位部分まで引き出すことができる。閉塞性物質の全てまたは一部分を取り込み構造に引き入れるまたはそうでなければ強制的に入れるステップ、アスピレーションなしで粉砕要素を用いて補足構造内にある閉塞性物質を粉砕するステップ、その後、処理された閉塞性物質をアスピレートするステップは、所望の閉塞性物質を除去するために必要に応じて多数回繰り返され得る。
II.取り込み構造の選択された実施形態
[0190]図7A~図11Eは、本明細書で開示する処置システムおよび/または粉砕デバイスの任意のものと共に使用するために構成される取り込み構造の例を示し説明する。図7A~図7Cは、例えば、本技術の幾つかの実施形態による種々の構成の取り込み構造701を有する処置システム700の遠位部分を示す。システム700は、細長いシャフト702、細長いシャフト702の遠位領域によって保持される取り込み構造701、およびシャフト702および/またはシステム700の中心長手方向軸から半径方向にオフセットしたガイドワイヤシャフト703を備えることができる。幾つかの実施形態において、ガイドワイヤシャフト703は、細長いシャフト702および/または取り込み構造701の側壁の内側表面の全てまたは一部分に結合され得る。システム700は、図7Aに示すように、取り込み構造701に結合された展開部材706をさらに含み、低プロファイルのおよび/または制約された状態で取り込み構造701を保持するように構成され得る。展開部材706は、ワイヤ、スレッド、縫合糸、コイル、および/または他の可撓性部材とすることができる。
II.取り込み構造の選択された実施形態
[0190]図7A~図11Eは、本明細書で開示する処置システムおよび/または粉砕デバイスの任意のものと共に使用するために構成される取り込み構造の例を示し説明する。図7A~図7Cは、例えば、本技術の幾つかの実施形態による種々の構成の取り込み構造701を有する処置システム700の遠位部分を示す。システム700は、細長いシャフト702、細長いシャフト702の遠位領域によって保持される取り込み構造701、およびシャフト702および/またはシステム700の中心長手方向軸から半径方向にオフセットしたガイドワイヤシャフト703を備えることができる。幾つかの実施形態において、ガイドワイヤシャフト703は、細長いシャフト702および/または取り込み構造701の側壁の内側表面の全てまたは一部分に結合され得る。システム700は、図7Aに示すように、取り込み構造701に結合された展開部材706をさらに含み、低プロファイルのおよび/または制約された状態で取り込み構造701を保持するように構成され得る。展開部材706は、ワイヤ、スレッド、縫合糸、コイル、および/または他の可撓性部材とすることができる。
[0191]システム700は、取り込み構造701の直径および/または長さを増加または減少させるために、ユーザが展開部材706の張力を操作できるように構成される。例えば、幾つかの実施形態において、取り込み構造701は、展開部材706を解除することによって細長いシャフト702より大きい半径方向プロファイルまで拡張され得る。展開部材706が解除されると、取り込み構造701のフレーム705は拡張し、取り込み構造フィルム704は、足場リングと共に伸長し拡張する。足場リング705は、取り込み構造の上部および下部側に位置決めされた金属コネクタシャフト(示さず)を用いて所定の場所に軸方向に保持される。足場リング705は、フィルム704に熱接合または縫合され、細長いシステム700全体を通して延びる流体密封中央管腔を作成する。足場リング705は、コバルトクロム、身体温度に近い遷移温度を有する形状記憶合金、または超弾性ニチノール材料から作られ得る。フィルム704は、熱可塑性エラストマーまたはポリウレタンから作られる。ガイドワイヤ管腔703は、0.508cm(0.020インチ)~0.9652cm(0.038インチ)のガイドワイヤを収容する潤滑性内側ライナーを有する。ガイドワイヤ管腔は、デバイスおよび血栓のロケーションを確認するため血管造影イメージを実施するために、ユーザが管腔を通して造影剤を注入することを可能にするのに十分な断面エリアも有する。ガイドワイヤ管腔703は、システム700に対して軸方向に、しかし、大きい血栓の消化(digest)中にアスピレーション管腔を閉塞させないように中心ラインから外れて位置決めされ、同様に、ガイドワイヤ管腔を中央管腔内に統合させることは、ガイドワイヤ管腔703の内径およびガイドワイヤの外径によって、ガイドワイヤにより大きい支持を提供し、システムがガイドワイヤに追従するのを助ける。システム700が、再位置決めされる必要があるかまたは大きい体積の血栓を取り込み始めたとき、展開ワイヤ706は、軸方向力707を使用して引き出され、取り込み構造を遠位から近位に圧潰させる。血栓が存在するときにこの圧潰が実施される場合、圧潰運動は、血栓を、中央管腔708を通って近位に進めるのを支援する。同様に図8Aおよび8Bに示すように、フレーム705は、血栓を消化するのを容易にするため血栓をモルセレートすることを支援するために、半径方向に内方に(管腔708の方を)向く鋭利なバーブまたはブレードを有することができる。
[0192]図9、図10A、および図10Bは、本技術の幾つかの実施形態に従って構成される取り込み構造900を示す。システムは、漏斗状足場901、漏斗状フィルム907、非外傷性遠位先端903を通ってシステムの中心ライン軸に戻るシステム900の中央管腔908全体を通るオフアクシスガイドワイヤ管腔902を有する。システム900は、可撓性首部904、外側シース905、および近位部材906も有する。拡張可能取り込み構造は、近位部材906を進めることによって、または、外側シース905を引き抜くことによって展開される。システム900の拡張可能取り込み構造は、1つの熱成形フィラメントによって作成される。漏斗状足場は、最適に巻き付けられ、所望される漏斗形状および可撓性首部になるようにヒートセット加工され、その後、足場901は、フィルム907で覆われる。漏斗は、その後、外側シース905を使用することによって圧潰される。圧潰されると、外側シース905の内径より大きい足場漏斗ループは、再位置決めをより容易にするために、圧潰すると遠位に角度付けされる。
[0193]図11A~図11Eは、本技術に従って構成される処置システム1100の例の使用方法を示す。処置システム1100は、細長いシャフト24、細長いシャフト24の遠位部分によって保持される取り込み構造100、および取り込み構造100を貫通して延在するオリフィス112を備えることができる。取り込み構造100は、血栓Oの近位に位置決めされるまで、脈管構造Vを通って遠位に進められ得る。所定のロケーションになると、取り込み構造100は、拡張され得り(図11B)、負圧Pが印可されて(図11C)、血栓Oの一部分を取り込み構造100に引き込むことができる。血栓Oが取り込み構造100内に進むことを停止すると、オペレータは、噛み合い用ワイヤ(本明細書の他の所で説明される)を引き出して、オリフィス112が圧潰し、血栓Oの一部分を摘み取るようにさせることができる。システム1100は、血栓のその部分を消化し、オペレータは、血栓が除去され、管腔内の血流が増加するまで、これらのステップを繰り返すことができる。
III.粉砕デバイスの選択された実施形態
[0194]図12は、本技術の幾つかの実施形態に従って構成される処置システム1200を示す。処置システム1200は、処置システム1200が取り外し可能粉砕デバイスをさらに含むことを除いて処置システム10と全体的に同様とすることができる。「粉砕デバイス(disrupting device)」、「粉砕器」、および「粉砕要素(disrupting element)」は、本出願全体を通して同義語として使用され得る。処置システム1200は、手技中に体外で位置決めされるように構成される近位部分1200aおよび血管内の処置部位に経脈管的に送出されるように構成される遠位部分1200bを含むことができる。遠位部分1200bは、取り込み構造100および取り込み構造100の内部領域内に取り外し可能に位置決めされた粉砕器200を備えることができる。取り込み構造100および粉砕器200は、閉塞性物質がシステム1200を通って患者から除去され得るように、閉塞性物質を取り込み、処理するために相乗的に働くように構成され得る。
III.粉砕デバイスの選択された実施形態
[0194]図12は、本技術の幾つかの実施形態に従って構成される処置システム1200を示す。処置システム1200は、処置システム1200が取り外し可能粉砕デバイスをさらに含むことを除いて処置システム10と全体的に同様とすることができる。「粉砕デバイス(disrupting device)」、「粉砕器」、および「粉砕要素(disrupting element)」は、本出願全体を通して同義語として使用され得る。処置システム1200は、手技中に体外で位置決めされるように構成される近位部分1200aおよび血管内の処置部位に経脈管的に送出されるように構成される遠位部分1200bを含むことができる。遠位部分1200bは、取り込み構造100および取り込み構造100の内部領域内に取り外し可能に位置決めされた粉砕器200を備えることができる。取り込み構造100および粉砕器200は、閉塞性物質がシステム1200を通って患者から除去され得るように、閉塞性物質を取り込み、処理するために相乗的に働くように構成され得る。
[0195]図12に示すように、処置システム1200は、シース22、細長いシャフト24、およびシステム1200の近位部分1200aと遠位部分1200bとの間に延在する細長い部材26をさらに含むことができる。シース22は、近位端部分、遠位端部分、および両者の間に延在する管腔を有する全体的に管状の部材とすることができる。細長いシャフト24は、近位端部分、遠位端部分、および両者の間に延在する管腔を有する全体的に管状の部材とすることもできる。細長い部材26は、近位端部分および遠位端部分を有する全体的に管状の部材または中実部材とすることができる。細長いシャフト24は、シース22の管腔を通して摺動可能に位置決めされるように構成され得り、細長い部材26は、細長いシャフト24の管腔内に摺動可能に位置決めされるように構成され得る。
[0196]幾つかの実施形態において、取り込み構造100は、細長いシャフト24の遠位端部分24bによって保持され、細長いシャフト24および取り込み構造100は共に、シースの管腔内に摺動可能に配設されるように構成される。取り込み構造100が自己拡張型であるこれらの実施形態において、シース22は、遠位部分10bの送出中に取り込み構造100を半径方向に制約し、シース22の近位への引っ張りによって拡張状態に自己拡張するために取り込み構造100を解除するように構成され得る。さらに、粉砕器200は、細長い部材26の遠位部分によって保持され得る。
[0197]システム1200の近位部分1200aは、患者の外部に位置決めされるように構成される第1のハブ42、第2のハブ44、および第3のハブ46を有することができる。第1のハブ42の遠位領域は、シース22の近位端部分に留められ得り、第1のハブ42の近位領域は、開口であって、開口を通して細長いシャフト24を摺動可能に収納するように構成される、開口を含むことができる。第2のハブ44の遠位領域は、細長いシャフト24の近位端部分に留められ得り、第2のハブ44の近位領域は、開口であって、開口を通して介入デバイスの細長い部材26を収納するように構成される、開口を含むことができる。第3のハブ46の遠位領域は、細長い部材26の近位端部分に留められ得る。
[0198]第1および/または第2のハブ42、44は、止血アダプタ、Tuohy Borstアダプタ、ならびに/または、他の適切なコネクタ、弁、および/またはシールデバイスを含むことができる。例えば、幾つかの実施形態において、第2のハブ44は、細長いシャフト24の管腔を通して負圧を印可するための、シリンジまたは真空ポンプ等の負圧源30(概略的に示す)に結合されるように構成されるコネクタを含む。付加的にまたは代替的に、第1のハブ42は、シース22の管腔を通して負圧を印可するための負圧源30に結合されるように構成されるコネクタを含むことができる。幾つかの実施形態において、第1および/または第2のハブ42、44は、手技前に、手技中に、および/または手技後に1つまたは複数の流体(例えば、造影剤、生理食塩水等)を処置部位に送出するための流体源に結合されるように構成されるポートを含むことができる。付加的にまたは代替的に、第1および/または第2のハブ42、44は、処置部位からアスピレートされた物質を受け取り含むための収集チャンバに結合されるように構成される1つまたは複数のポートを含むことができる。
[0199]幾つかの実施形態において、第1、第2、および/または第3のハブ42、44、46は、オペレータがシステム1200の遠位部分1200bを操作することを可能にする1つまたは複数のアクチュエータを含む。第3のハブ46は、例えば、細長い部材26に結合されたモーターを備え、駆動されると、粉砕器200を(細長い部材26を経由して)並進、回転、および/またはそうでなければ撹拌させるように構成され得る。第3のハブ26は、オペレータによって作動されると、モーターをオンし、粉砕器200が取り込み構造100内で閉塞性物質に係合し始めるおよび/または閉塞性物質を粉砕させ始めるようにさせる、1つまたは複数のレバー、スイッチ、ノブ、ボタン等のようなアクチュエータを含むことができる。
[0200]図13A~図30は、本明細書で開示する処置システムの任意の処置システムおよび/または取り込み構造の任意の取り込み構造と共に使用するために構成される粉砕器および/または粉砕デバイスの例を示し説明する。閉塞性物質にシステムが、アスピレーションによって係合しても、機械的手段によって係合しても、または両方によって係合しても、閉塞性物質が、大き過ぎて、ならびに/または、硬過ぎて、繊維が多過ぎて、および/または組織化され過ぎて、細長いシャフトの管腔および/またはシステムのアスピレーション管腔に入ることができないおよび/またはそこを通過できない可能性が存在する。本技術の粉砕デバイス等のような付属ツールは、アスピレーションおよび/または機械的手段による閉塞性物質の引っ張りを支援するために取り込み構造100と併せて使用され得る。例えば、幾つかの場合、閉塞性物質の全てまたは一部分は、取り込み構造および/またはアスピレーション管腔内で不動になるおよび/またはそうでなければ張り付く場合がある。本技術の粉砕デバイスは、閉塞性物質のそのような閉塞を解除および/または除去するのを助けるために使用され得る。幾つかの実施形態において、粉砕デバイスは、細長いシャフトおよび/またはシース内で再位置決めされ得る。幾つかの実施形態において、粉砕デバイスは、細長いシャフトおよび/またはシースと一体とすることができる。幾つかの実施形態によれば、粉砕デバイスは、細長いシャフトおよび/またはシース内に必要に応じて挿入され得る。本技術の粉砕デバイスは、詰まった閉塞性物質内におよび/またはそこを通って進められ、詰まった閉塞性物質を粉砕するために、並進、回転、または両方によって操作されるように構成される。そのような粉砕は、アスピレーションを用いて同時におよび/またはアスピレーションなしで行われ得る。粉砕器は、アスピレーションと共に断続的に使用される可能性がある。
[0201]本技術の粉砕デバイスは、種々の方法で閉塞性物質を粉砕することができる。幾つかの実施形態において、粉砕デバイスは、平衡状態で保持された、張り付いた閉塞性物質を解放するために離脱力を提供する。幾つかの実施形態において、粉砕デバイスは、平衡状態で保持された、張り付いた閉塞性物質を解放するための前方または後方並進および/または回転のために閉塞性物質に係合する。幾つかの実施形態において、粉砕デバイスは、張り付いた閉塞性物質を、留まることなく、シース管腔をなんとか通り抜けることができる微細なピースまたはセグメントに破断する。閉塞性物質の破断は、機械的粉砕(鈍的剥離)とすることができる、または、それは薄切りである可能性がある。粉砕デバイスの運動は、体外ロケーションまで延在する粉砕デバイスの細長い部材にユーザが運動を加えることによって生成され得る。幾つかの実施形態において、粉砕デバイスの近位端部分は、粉砕デバイスの運動中でも、止血および真空圧を維持するシールを通して延在する。粉砕デバイスの運動は、連結部を有するハンドルまたはラックアンドピニオン等の機械的手段を通して与えられて、ハウジングおよびアクチュエータを備えるハンドルの圧搾、押し込み、および/または引き出しを通して粉砕デバイスの運動を引き起こすことができる。これらのおよび他の実施形態において、粉砕デバイスの運動は、電気機械または空気圧手段を通して与えられる可能性がある。
[0202]本明細書の粉砕デバイスの実施形態の任意の実施形態は、同軸にガイドワイヤに係合するようにまたはラピッドエクスチェンジ(rapid exchange)として構成され得る。粉砕器の任意の粉砕器は、非外傷性フィリフォーム先端を有する可能性がある。粉砕器の任意の粉砕器は、細長いシャフトを通して造影流体を分注するように構成される可能性がある。粉砕器の特定の実施形態は、拡張可能取り込み構造の真空開存性を配備および/または維持するのを助けるために使用される可能性がある。
[0203]幾つかの実施形態において、粉砕デバイスは、カテーテルの中央管腔内の負圧を機械的に調節する。幾つかの実施形態において、粉砕要素は、血栓が中央管腔に入ると血栓を機械的に分解する。幾つかの実施形態において、粉砕要素は、中央管腔を通して血栓に機械的に係合し血栓を引き出す。幾つかの実施形態において、血栓は、負圧が印可される前に、遠位オリフィスを通って遠位セクションの中央管腔内に進む。
[0204]図13A~図13Cは、本技術の幾つかの実施形態による粉砕器1300を示す。図13Aは、拡張状態における粉砕器1300の等角図であり、図13Bおよび図13Cは、圧潰状態における粉砕器1300の、それぞれ等角図および上面図である。図13Bに示すように、圧潰状態において、粉砕器1300は、実質的に管状の形状を有することができる。粉砕器1300は、第1の端部分1300a、粉砕器1300の長手方向軸Lに沿って第1の端部分1300aに対向する第2の端部分1300b、第1の端部分1300aと第2の端部分1300bとの間の中間部分1300cを有することができる。粉砕器1300は、第1の端部分1300aから第2の端部分1300bまで延在する管腔1304を画定する側壁1302を有することができる。粉砕器1300は、圧潰状態における第1の断面寸法(例えば、直径、半径等)および拡張状態における第2の断面寸法を有することができる。種々の実施形態によれば、粉砕器1300の1つまたは複数の部分の第2の断面寸法は、粉砕器1300の対応する部分の第1の断面寸法より大きいとすることができる。幾つかの実施形態において、粉砕器1300の最大断面寸法は、粉砕器1300の送出のために、粉砕器1300を収納するように構成される細長いシャフトの管腔の対応する断面寸法より小さい、それより大きい、それと実質的に同等とすることができる。粉砕器1300は、圧潰状態から拡張状態に自己拡張するように構成されるようにヒートセット加工され得る。
[0205]幾つかの実施形態において、例えば、図13A~図13Cに示すように、粉砕器1300の第1の端部分1300aおよび/または第2の端部分1300bは、円周方向に連続である。付加的にまたは代替的に、粉砕器1300の中間部分1300cは、円周方向に不連続である。例えば、図13Aおよび図13Bに示すように、中間部分1300cは、1つまたは複数のストラット1306を備えることができる。幾つかの実施形態において、粉砕器1300は、1つまたは複数の開口1308を画定するチューブを備える。例えば、粉砕器1300は、長手方向スロットを備える2つの開口1308を画定するチューブを備えることができ、それにより、開口1308間の側壁1302の部分は長手方向ストラットを形成する(例えば、図13A~図13C参照)。本明細書で説明するように、チューブは、例えば、任意の超弾性または弾力性金属(例えば、ニチノール、コバルトクロム合金等)のような金属を含むことができる。
[0206]ストラット1306のそれぞれは、第1の端部分1306a、粉砕器1300の長手方向軸Lに沿って第1の端部分1306bに対向する第2の端部分1300b、第1の端部分1306aと第2の端部分1306bとの間の中間部分1306cを有することができる。拡張状態において、ストラット1306の1つまたは複数は、第1の端部分1306aから中間部分1306cまで半径方向に外方におよび/または中間部分1306cから第2の端部分1306bまで半径方向に内方に延在することができる。したがって、ストラット1306の中間部分1306cは、半径方向ピークを備えることができ、ストラット1306の第1および第2の端部分1306a、1306bは、粉砕器1300の長手方向軸Lに向かって収束することができる。
[0207]粉砕器1300のストラット1306のそれぞれは、粉砕器1300の長手方向軸Lに沿って規定された長さ1310、粉砕器1300の反管腔側表面と粉砕器1300の管腔側表面との間で規定される厚さ1312、および粉砕器1300のストラット1306の2つの縁部1316間の円周方向距離を規定される幅1314を有することができる。幾つかの実施形態において、ストラット1306の1つまたは複数の長さ1310は、粉砕器1300の全長より小さいとすることができる。ストラット1306の耐久性を高めるために、ストラット1306の各ストラット1306の幅1314が、所定の閾値を超えることおよび/または最大にされることが有利である場合がある。しかしながら、粉砕器1300が内部に位置決めされる細長いシャフトの管腔の閉塞を防止または制限するために、粉砕器1300の断面寸法が、所定の閾値より小さいことおよび/または最小にされることが望ましい場合もある。したがって、粉砕器1300がより大きい幅1314を有する少数のストラット1306を備えることが有利である場合がある。例えば、図13A~図13Cに示すように、粉砕器1300は、2つのストラット1306を備えることができる。これらのおよび他の実施形態において、各ストラット1306は、180度と同程度の角度の、150度と同程度の角度の、120度と同程度の角度の、90度と同程度の角度の、60度と同程度の角度の、30度と同程度の角度の、約170度の、約160度の、約150度の、約140度の、約130度の、約120度の、約110度の、約100度の、約90度の、約80度の、約70度の、約60度の、約50度の、約40度の、約30度の、約20度の、約10度の、または約5度の円周方向距離に及ぶ幅1314を有することができる。
[0208]幾つかの実施形態において、粉砕器1300は、ストラット1306の縁部1316が閉塞性物質に係合し、閉塞性物質を機械的に粉砕するように回転するように構成される。ストラット1306の縁部1316は、とがっていないかまたは鋭利であるとすることができる。閉塞性物質を粉砕するために、粉砕器1300が第1の方向に(例えば、時計回りに、反時計回りに等)回転すると、各ストラット1306の縁部1316の第1の縁部は、ストラット1306の縁部1316の第2の縁部が閉塞性物質に接触する前に、閉塞性物質に接触する前縁部とすることができる。幾つかの実施形態において、例えば、粉砕器1300が単一方向に回転するように構成されるとき、ストラット1306の前縁部1316のみが鋭利にされる。付加的にまたは代替的に、ストラット1306の両方の縁部1316が鋭利にされ得り、それは、粉砕器1300が2つの対向する方向に回転するように構成される場合に有利である場合がある。
[0209]図13Dおよび図13Eは、それぞれ、圧潰構成および拡張構成における図13A~図13Cの粉砕器1300を示す。図13Dおよび図13Eに示すように、粉砕器1300は、細長い部材1318上に位置決めされ得る、それによって保持され得る、またはそうでなければ、それに留められ得る。細長い部材1318は、本明細書で開示する任意の他の細長い部材(例えば、細長い部材26等)と同様であるとすることができる。幾つかの実施形態において、細長い部材1318は、粉砕器1300の管腔1304内に位置決めされる。細長い部材1318は、超弾性および/または形状記憶特性を有することができる。幾つかの実施形態において、細長い部材1318は、ニチノールまたは任意の適切な金属から形成されたワイヤおよび/またはハイポチューブを備える。細長い部材1318は、約50cmと約200cmとの間の、約60cmと約190cmとの間の、約70cmと約180cmとの間の、約80cmと約170cmとの間の、約90cmと約160cmとの間の、約100cmと約150cmとの間の、約100cmと約150cmとの間の、約110cmと約140cmとの間の、約120cmと約130cmとの間の、50cm未満の、約50cmの、約50cmの、約60cmの、約70cmの、約80cmの、約90cmの、約100cmの、約110cmの、約120cmの、約130cmの、約140cmの、約150cmの、約160cmの、約170cmの、約180cmの、約190cmの、約200cmの、または200cmより大きい長さを有することができる。細長い部材1318は、0.254cm(0.01インチ)と1.27cm(0.05インチ)との間の、0.3675cm(0.015インチ)と1.1025cm(0.045インチ)との間の、0.508cm(0.02インチ)と0.98cm(0.04インチ)との間の、0.6125cm(0.025インチ)と0.8575cm(0.035インチ)との間の、0.254cm(0.01インチ)未満の、約0.254cm(0.01インチ)の、約0.3675cm(0.015インチ)の、約0.508cm(0.02インチ)の、約0.6125cm(0.025インチ)の、約0.735cm(0.03インチ)の、約0.8575cm(0.035インチ)の、約0.98cm(0.04インチ)の、約1.1025cm(0.045インチ)の、約1.27cm(0.05インチ)の、または1.27cm(0.05インチ)より大きい最大断面直径を有することができる。幾つかの実施形態において、細長い部材1318は、細長い部材1318を収納するように構成されるスリーブの内径と実質的に同等の外径を有する。
[0210]幾つかの実施形態において、粉砕器1300の第1の端部分1300aは、細長い部材1318にしっかり留められるように構成され、一方、粉砕器1300の第2の端部分1300bは、細長い部材1318にわたって摺動可能に位置決めされるように構成される。第2の端部分1300bは、細長い部材1318にわたってかつ粉砕器1300の長手方向軸Lに沿って第1の端部分1300aから離れて移動することができ、それにより、粉砕器1300は、細長くなり、半径方向に圧縮して、圧潰構成をとる。逆に、第2の端部分1300bは、細長い部材1318にわたってかつ粉砕器1300の長手方向軸Lに沿って第1の端部分1300aに向かって移動することができ、それにより、粉砕器1300は、短縮し、半径方向に拡張して、拡張構成をとる。付加的にまたは代替的に、粉砕器1300の第2の端部分1300bは、細長い部材1318にしっかり留められるように構成され得り、一方、粉砕器1300の第1の端部分1300aは、細長い部材1318にわたって摺動可能に位置決めされるように構成され、それにより、第2の端部分1300bに対する第1の端部分1300aの運動は、粉砕器1300の半径方向拡張または半径方向圧縮を引き起こす。幾つかの実施形態において、第1の端部分1300aおよび/または第2の端部分1300bは、細長い部材1318に対して所定の量だけ移動するように構成され得る。
[0211]図13A~図13Eは、2つのストラット1306を有する粉砕器1300を示すが、他の数のストラット1306が可能である。上記で説明したように、粉砕器1300が少数の幅広ストラットを備えることが有利である場合がある。幾つかの実施形態において、粉砕器1300が特定の数のストラットを有することおよび/またはストラットの数を最大にすることが有利である場合がある。例えば、上記で説明したように、粉砕器は、粉砕器のストラットの縁部が閉塞性物質に係合し、それを粉砕するように回転するように構成され得る。これらのおよび他の実施形態において、より多くのストラットを有する粉砕器は、より少数のストラットを有する粉砕器と比べて、粉砕器の各回転によって閉塞性物質に係合する多くの縁部を有する。ほんの一例として、図14A~図14Cは、3つのストラット1402を有する粉砕器1400を示す。本技術による粉砕器は、1つのストラット、2つのストラット、3つのストラット、4つのストラット、5つのストラット、6つのストラット、7つのストラット、8つのストラット、9つのストラット、10のストラット、または10より多い数のストラットを有することができる。
[0212]幾つかの実施形態において、ストラット1402は、粉砕器1400の円周の周りに均等に分配され得り、それにより、隣接ストラット1402の対間の角度間隔は、隣接ストラット1402の1つまたは複数の他の対間の角度間隔と実質的に等しい。例えば、図14A~図14Cに示す3つのストラット1402の隣接ストラットは、約120度だけ離間され得る。幾つかの実施形態において、ストラット1402は、粉砕器1400の円周の周りに不均等に離間され得る。例えば、隣接ストラット1402の第1の対間の第1の角度間隔は、隣接ストラット1402の第2の対間の第2の角度間隔と異なるとすることができる。
[0213]図14Bに示すように、粉砕器1400は、細長い部材1404上に位置決めされる、それによって保持される、またはそうでなければ、それに留められるように構成され得る。粉砕器1400は、粉砕器を圧潰状態から拡張状態に変換するために、互いに対して移動可能であるとすることができる近位カラー1406aおよび遠位カラー1406bを備えることができる。図14Cに示すように、本技術の幾つかの実施形態によるシステムは、細長い部材1404および/または粉砕器1400にわたって位置決めされるように構成される細長いシャフト1408を備えることができる。細長いシャフト1408は、全体的に管状の形状を有することができる、および/または、細長いシャフト1408は、1つまたは複数の適切な金属またはポリマー、例えばポリイミドを含むことができる。幾つかの実施形態において、細長いシャフト1408は、1つまたは複数の可撓性増大カットを有することができる。
[0214]幾つかの実施形態において、細長いシャフト1408は、閉塞性物質のアスピレーションを妨げる可能性がある、細長いシャフト1408の管腔内への閉塞性物質の収容を防止または制限するように構成され得る。例えば、図14Cに示すように、細長いシャフト1408は、細長いシャフト1408の遠位端に位置する切削部分1410を備えることができる。切削部分1410は、鋭利縁部、コアリング縁部、ベベル縁部等を備えることができる。
[0215]図15A~図15Cは、本技術の幾つかの実施形態による粉砕器1500の、それぞれ、等角図、端面図、および側面図を示す。粉砕器1500は、1つまたは複数のストラット1502、例えば、図15A~図15Cに示す4つのストラット1502を有することができる。各ストラット1502は、第1の縁部1504および第2の縁部1506を備えることができる。第1の縁部1504および/または第2の縁部1506は、ストラット1502によって係合される閉塞性物質の粉砕を容易にするように構成される1つまたは複数の特徴部を備えることができる。例えば、図15A~図15Cに示すように、第2の縁部1506は鋸歯状とすることができる。これらのおよび他の実施形態において、第2の縁部1506は前縁部とすることができる(例えば、粉砕器1500の回転中に、第1の縁部1506が閉塞性物質に接触する前に、第2の縁部1506が閉塞性物質に接触することができる)。図15A~図15Cに示さないが、幾つかの実施形態において、第1の縁部1504も鋸歯状および/または鋭利である。そのような構成は、2つの対向する方向に回転するように構成される粉砕器1500にとって有利とすることができる。
[0216]幾つかの実施形態において、ストラット1502は、粉砕器1500の圧潰および/または拡張を容易にするように構成される1つまたは複数の特徴部を備えることができる。例えば、図15A~図15Cに示すように、ストラット1502は、粉砕器1500が圧潰状態に変換するときにストラット1502の引き伸ばしを容易にする1つまたは複数の弱化部分1508を備えることができる。弱化部分1508は、凹所、開口、アパーチャ、スロット、薄化領域等を備えることができる。
[0217]図16A~図16Cは、細長い部材1652および細長い部材1652の遠位端によって保持されたバスケット1654を備える粉砕器1650を示す。細長い部材1652は、チューブであって、チューブを貫通する管腔を画定する、チューブとすることができる、または、中実部材とすることができる。バスケット1654は、複数の拡張可能ストラット1656(少数のみがラベル付けされる)を備えてもよい。幾つかの実施形態において、バスケット1654は、そのプロファイルを能動的にまたは受動的に変換することができるため、細長いシャフト24(主管腔および/または副管腔)の内径より小さいかまたはさらに大きい拡張状態の直径を有することができる。図16A~図16Cに示すような幾つかの実施形態において、バスケット1654は、チューブから形成される。チューブは、例えば、任意の超弾性または弾力性金属(例えば、ニチノール、コバルトクロム合金等)等の金属を含んでもよい。幾つかの実施形態において、チューブは約1.27cm(0.5インチ)の長さを有する。チューブは、複数の長手方向スリットであって、それらの間にストラットを作成する、複数の長手方向スリットを備えてもよい。チューブの遠位および近位端部分は、例えば、対向するカラーに取り付けるために、それらの円周の周りで連続のままであることができる。チューブは、制約状態から解除されると、自己拡張して、バスケットを形成するようにヒートセット加工され得る。
[0218]バスケット1654の構造は、フックの実施形態に勝る利点を有する。なぜなら、バスケット1654が、ストラット1654の粉砕用および/または切削用のセットを依然として提供しながら、細長いシャフト24(または、任意の制約構造)に引っかからないことになる前方縁部および後方縁部を有するからである。バスケット1654は、その遠位端で固定される可能性があり、一方、その近位端は、細長いシャフト24にわたって摺動するままにされる。こうして、バスケット1654は、細長いシャフト24の管腔に挿入するために引き伸ばされ圧縮され、遠位端における細長いシャフト24の管腔内のまたは拡張構造内のその意図されるプロファイルまで拡張する可能性がある。図に示すこの特定の実施形態において、バスケット1654は、細長い部材1652上で両方向に摺動可能であり、その摺動の有限ゾーンを支配する2つの圧着ブッシング1658の間で維持される。これは、バスケット1654が、細長いシャフト24内に導入されるかまたは細長いシャフト24から引き抜かれながら、必要に応じて圧縮することを可能にすることになる。この実施形態は、デバイスをその引き抜きおよび血餅撹拌に先立って血餅の周りに誘導するのを助けるため非外傷性フィリフォーム遠位端を提供するために、細長い部材1652より可撓性が高いことになる約1cm長さの細長い先端1660も示す。
[0219]図17A~図17Cは、本技術の幾つかの実施形態に従って構成される粉砕器1700を示す。粉砕器1700は、その遠位端にフック1704を有する細長いシャフト1702を備える。シャフト1702は、細長いシャフト22および/または24ならびに取り込み構造(取り込み構造100等)の長さに延在するのに十分に長く、保持し運動を与えるための近位端における十分な余分な長さを依然として有する。細長いシャフト1702は、並進および回転のために最適化されるが、シース内で最小の空間を占めるために同時に最小にされ得る。幾つかの実施形態において、シャフト1702は、約0.508cm(0.020インチ)~約1.016cm(0.040インチ)の直径を有するニチノールワイヤを備える。粉砕器1700の最も遠位の先端は、近位に戻るように延在するフック1704を備えることができる。フック1704は、シースの最小内径より小さい断面寸法を有することができる。粉砕器1700は、血餅物質を通り抜け引き抜くために使用され得り、幾つかの場合、血餅物質を崩壊させるために回転され得る。幾つかの実施形態において、フック1704は、180度を超えて後方に屈曲して、フック1704がシースまたは近位シールの内側表面の一部分に引っかかる機会を低減する。
[0220]図18A~図18Cは、本技術の幾つかの実施形態に従って構成される粉砕器1800を示す。粉砕器1800は、シャフト1802およびシャフト1802の端部に複数のフック1804を含む。フック1804は、引っかけフックと同様に環状アレイで配置され得る。そのような配置構成は、より多くの方向における係合のためのより大きい表面積および係合に対する小さい回転方向依存性を有利に提供する。
[0221]図19A~図19Cは、本技術の幾つかの実施形態に従って構成される粉砕器1900を示す。粉砕器1900は、コイルの形態の細長いシャフト1902を備えることができる。粉砕器1900は、その最大断面寸法がほぼシースの内径であるように構成され得る。そのような構成は、シース管腔の内径から、詰まった血餅をはがすために有益とすることができる。幾つかの実施形態において、細長いシャフト1902は、その長手方向軸の周りに回転して、血餅に穴を開け血餅を把持する、または、ねじ様方式で血餅から解除することができる。図19Bの端面図に示すように、コイルの突出部は、係合用の比較的大きい断面を有するフープとすることができる。幾つかの実施形態において、コイルのループは、血餅を半径方向に制約するように構成され得る。
[0222]図20A~図20Cは、細長いシャフト2002およびシャフト2002の遠位部分に沿って離間した複数の湾曲フィン2004を備える粉砕器2000を示す。シャフト2002は、中実ロッドであるまたはシャフト2002を貫通する管腔を有することができる。示す実施形態において、例えば、シャフト2002は、管腔を画定する管状部材であり、管腔を通ってガイドワイヤ(guidewire)GWを摺動可能に収納するように構成される。フィン2004のそれぞれは、シースに引っかかる可能性が低い非外傷性表面を提示する湾曲した半径方向表面を有することができる。フィン2004の形状は、血餅内への進入または血餅の通り抜けを容易にするようにも構成される。幾つかの実施形態において、フィン2004の1つの、一部の、または全てのフィンの縁部の全てまたは一部分は、とがっておらず、幾つかの実施形態において、フィン2004の1つの、一部の、または全てのフィンの縁部の全てまたは一部分は、鋭利である。幾つかの実施形態によれば、フィン2004の1つの、一部の、または全てのフィンの遠位に向く縁部および/または表面2008は、切削要素である。幾つかの実施形態において、フィン2004の1つの、一部の、または全てのフィンの近位に向く縁部および/または表面2008は、切削要素である。個々のフィン2004は、約0.254cm(0.010インチ)~約0.127cm(0.005インチ)の厚さを有することができ、シースの内径よりわずかに小さい横断プロファイルを有してもよい。
[0223]使用時、フィン2004は、シース2002の軸方向運動によって血餅内にまたは血餅から外へ並進されて、鈍的または切削的血餅粉砕を提供することができる。幾つかの実施形態において、シャフト2002および/またはフィン2004は、血餅物質を鈍的に剥離するために回転され得る。フィン2004のそれぞれは、シャフト2002の周りの異なる円周方向ロケーションから延在することができ、それにより、図20Bに示すように、累積的に、フィン2004の縁部は、粉砕器2000の円周の周りに環状アレイで配設される。幾つかの実施形態において、フィン2004は、シャフト2002上の実質的に同じ長手方向ロケーションに、しかし、異なる配向で位置決めされ、それにより、図20Bに示すプロファイルを達成するが、細長いシャフト2002に沿って長手方向に離間されない。上記実施形態は、シースに対して離散的ロケーションにおいて最大材料のセクションを低減する。これは、アレイを可能にするが、アスピレーションまたは物理的血餅通過を妨げる可能性がある機械的「ピンチ(pinch)」ポイントを最小にする。
[0224]図21A~21Cは、細長いシャフト2102およびシャフト2102に沿って離間した複数の湾曲フィン2104を備える粉砕器2100を示す。シャフト2102は、中実ロッドであるまたはシャフト2102を貫通する管腔を有することができる。幾つかの実施形態において、例えば、シャフト2102は、管腔を画定し、管腔を通ってガイドワイヤGWを摺動可能に収納するように構成される。フィン2104の曲率は、シースに引っかかる可能性が低い非外傷性表面を作成する。フィン2104の形状は、血餅内への進入または血餅の通り抜けを容易にするようにも構成される。粉砕器1600のフィン1604と対照的に、フィン2100は、弓状または湾曲形状を有する。幾つかの実施形態において、フィン2104の1つの、一部の、または全てのフィン2104の縁部の全てまたは一部分は、とがっておらず、幾つかの実施形態において、フィン2104の1つの、一部の、または全てのフィンの縁部の全てまたは一部分は、鋭利である。幾つかの実施形態によれば、フィン2104の1つの、一部の、または全てのフィンの遠位に向く縁部および/または表面2108は、切削要素である。幾つかの実施形態によれば、フィン2104の1つの、一部の、または全てのフィンの近位に向く縁部および/または表面2108は、切削要素である。個々のフィン2104は、約0.254cm(0.010インチ)~約0.127cm(0.005インチ)の厚さを有することができ、シースの内径よりわずかに小さい横断プロファイルを有してもよい。
[0225]使用時、フィン2104は、鈍的または切削的血餅粉砕を提供するために、血餅内にまたは血餅から外に並進され得る。幾つかの実施形態において、シャフト2102および/またはフィン2104は、血餅物質を鈍的に剥離するために回転され得る。シャフト2102に対するフィン2104の配向は、互いからオフセットされ得り、それにより、図21Bに示すように、累積的に、フィン2104の縁部は、粉砕器2100の円周の周りに環状アレイで離間される。幾つかの実施形態において、フィン2104は、シャフト2102上の実質的に同じ長手方向ロケーションに、しかし、異なる配向で位置決めされ、それにより、図21Bに示すプロファイルを達成するが、細長いシャフト2102に沿って長手方向に離間されない。上記実施形態は、シースに対して離散的ロケーションにおいて最大材料のセクションを低減する。これは、アレイを可能にするが、アスピレーションまたは物理的血餅通過を妨げる可能性がある機械的「ピンチ(pinch)」ポイントを最小にする。
[0226]本明細書で説明する実施形態の任意の実施形態において、本技術によるシステムは、粉砕器を保持する細長い部材と細長い部材を収納するように構成される細長いシャフトの管腔とのアライメントおよび/または遠位ハウジング内への粉砕器の精密かつ正確な位置決めを容易にするように構成される芯出し要素を含むことができる。例えば、図22Aは、細長い部材2202、細長い部材2202によって保持される粉砕器2204、細長い部材2202によって保持される芯出し要素2206、および細長いシャフト2208を備えるシステム2200を示す。図22Bは、細長いシャフト2208がないシステム2200を示す。図22Aおよび図22Bに示すように、粉砕器2204は、第1の端部分2204a、第2の端部分2204b、および中間部分2204cを有することができる。第1および第2の端部分2204a、2204bは円周方向に連続であり、一方、中間部分2204cは、円周方向に不連続であり、複数のストラット2210を備える。例えば、図22Aおよび図22Bに示すように、粉砕器2204の中間部分2204cは、4つのストラット2210を備えることができる。幾つかの実施形態において、ストラット2210の1つまたは複数は、閉塞性物質の粉砕を容易にするように構成される切削特徴部2212(例えば、ブレード、突出部等)を含むことができる。粉砕器2204および/またはその任意の部分は、本明細書で開示する粉砕器の任意の粉砕器と同様とすることができる。例えば、粉砕器2204はレーザーカットチューブを備えることができる。
[0227]幾つかの実施形態において、例えば、図22Aおよび図22Bに示すように、芯出し要素2206は、第1の端部分2206a、第1の端部分2206aに対向する第2の端部分2206b、第1の端部分2206aと第2の端部分2206bとの間の中間部分2206cを備える。第1および第2の端部分2206a、2206bは円周方向に連続であり、一方、中間部分2206cは、円周方向に不連続であり、複数のストラット2214を備える。付加的にまたは代替的に、中間部分2206cは円周方向に連続であるとすることができる。中間部分2206cにおける芯出し要素2206の断面寸法は、第1の端部分2206aおよび/または第2の端部分2206bにおける芯出し要素2206の断面寸法より大きいとすることができる。幾つかの実施形態において、芯出し要素2206の最大断面寸法は、細長いシャフト2208の管腔2216の断面寸法に実質的に対応する、わずかに小さい、またはわずかに大きい。したがって、芯出し要素2206を保持する細長い部材2202が、細長いシャフト2208の管腔2216内に位置決めされると、芯出し要素2206は、細長いシャフト2208の壁に、連続的にまたは断続的に接触することができ、それにより、細長い部材2202は管腔2216内で実質的に芯出しされる。
[0228]閉塞性物質がより硬質であるおよび/または分離するのが難しい特定の場合、閉塞性物質をそり取るように構成される粉砕デバイスを利用することが有益である場合がある。血栓は、例えば、幾つかの成熟フェーズを経験することができ、成熟フェーズにおいて、初期フィブリンメッシュは、炎症および間葉系細胞によって浸透され、それが、現存のフィブリンファイバの肉厚化またはコラーゲンを含む他の構造タンパク質との置換を徐々にもたらす。血栓内でのそのようなリモデリングおよび構造的構成要素の置換は、その生体力学的特性を改変し、特定の粉砕方法を効果的でなくする(より軟質のおよび/または組織化程度の低い血餅に対するこれらの同じ方法と比較して)。例えば、図13A~図13Eに示す粉砕デバイスは、組織化程度の高いおよび/または成熟した血餅物質をばらばらに破断しようと試みるとき、効果的でない場合がある。なぜなら、アームの回転力が、血餅物質をばらばらに破断するおよび/または分離するのに十分でない場合があるからである。結果として、血餅物質は、(ばらばらに破断することなく)アームと共に単に回転する場合があり、もしあれば、血餅物質が、アスピレーション管腔を通ってほとんど除去されない。
[0229]本技術の幾つかの粉砕デバイスは、粉砕要素の回転および/または軸方向運動に対向する力を提供し、それにより、閉塞性物質を捕捉し、粉砕要素がより大きい切削および/または分離力を閉塞性物質に適用することを可能にすることによって、上記難題に対処する。図23は、例えば、そのような粉砕デバイス2300を示す。粉砕デバイス2300は、支持要素2302および支持要素2302の管腔内に位置決めされた粉砕要素2304を備える。幾つかの実施形態において、粉砕要素2304は、支持要素2302に対して軸方向に移動することができ、幾つかの場合、支持要素2302の管腔から完全に除去され得るように、支持要素2302内に摺動可能に位置決めされる。支持要素2302の管腔は、例えば、他のタイプの粉砕器および/または粉砕デバイス等の他の介入ツールを、管腔を通って収納するように構成され得る。
[0230]支持要素2302は、管状部分2306および開放遠位端部分2308を備えることができ、開放遠位端部分2308に沿って側壁が360度未満で延在し、それにより、横支持縁部2310を露出させる。支持縁部2310は、とがっていないかまたは鋭利とすることができる。幾つかの実施形態において、支持要素2302は、細長いシャフト24および/またはアスピレーションカテーテル等の細長いシャフトの遠位端に結合される別個のピースである。幾つかの実施形態において、支持要素2302は、細長いシャフト24および/またはアスピレーションカテーテル等の細長いシャフトと一体である。そのような実施形態の幾つかの実施形態において、細長いシャフトおよび支持要素2302は、ハイポチューブから形成され得る。ハイポチューブは、開放遠位端部分2308を形成するために遠位端においてレーザーカットされ得る。幾つかの実施形態によれば、ハイポチューブは、支持要素2302の可撓性を増加させるために支持要素2302の全てまたは一部分に一致するその長さの部分に沿って1つまたは複数の円周方向スリットおよび/またはカットを有することもできる。いずれにしても、支持要素2302の管腔は、負圧源に流体結合されるように構成され得る。幾つかの実施形態において、支持要素2302は、細長いシャフト24および/またはシース内に摺動可能に配設された別個のシャフトを備える。
[0231]図23に示すように、粉砕要素2304は、細長いシャフト2311であって、細長いシャフト2311を貫通する管腔2312を画定する、細長いシャフト2311を備えることができる。粉砕要素2304は、その遠位端部分に開口2314を有することができ、開口2314は、半径方向にデバイスの長手方向軸から外方に向く。開口2314は、表面2318によって画定され得り、開口2314の少なくとも一部分は、閉塞性物質を貫通する、切削する、またはそうでなければ粉砕するように構成される1つまたは複数の特徴部を有する粉砕縁部2316を備える。例えば、幾つかの実施形態において、粉砕縁部2316は、鋭利および/または鋸歯状とすることができる。図23に示すような幾つかの実施形態において、粉砕縁部2316は、開口2314を画定する表面2318の一部分のみに沿って延在する。幾つかの実施形態において、粉砕縁部2316は、表面2318全体に沿って延在する。幾つかの実施形態において、粉砕要素2304は、取り込まれた閉塞性物質を開口2314に向かってかつ開口2314を通って引き抜くために負圧源に結合されるように構成される近位端部分を有する。幾つかの実施形態において、支持要素2302または粉砕要素2304の一方または両方は、負圧源に流体結合されるように構成されない。
[0232]図24Aおよび図24Bに概略的に示すように、粉砕要素2304は、支持要素2302に対して回転し、それにより、粉砕表面2316を支持要素2302の支持縁部2310の方にもたらすように構成され得る。そうするときに、閉塞性物質は、粉砕縁部2316と支持縁部2310との間で捕捉され、それにより、支持縁部2310は、粉砕縁部2316と共に閉塞性物質の回転に対する抵抗を提供し、粉砕縁部2316が閉塞性物質を切り通すことを可能にする。幾つかの実施形態において、支持縁部2310および粉砕縁部2316は共に、閉塞性物質を切削および/または貫通するように構成される。閉塞性物質の分離された部分は、その後、粉砕要素2304の管腔2312を通して引き抜かれ、身体から除去され得る。
[0233]図25は、本技術の幾つかの実施形態に従って構成される処置システムの遠位端部分を示し、取り込み構造100内に位置決めされた粉砕デバイス2300を示す。支持要素2302は、取り込み構造100の内部領域114内に位置決めされ得り、それにより、開放遠位端領域は、取り込み構造100内で、取り込まれた血餅(示さず)に十分にアクセスすることができる。
[0234]図26は、本技術の幾つかの実施形態に従って構成される粉砕デバイス2600の遠位部分を示す。粉砕デバイス2600は、支持要素2602および支持要素2602の管腔内に位置決めされた粉砕要素2604を備えることができる。幾つかの実施形態において、粉砕要素2604は、支持要素2602内で摺動可能に位置決めされ、それにより、粉砕要素2604は、支持要素2602に対して軸方向に移動することができ、幾つかの場合、粉砕要素2604は、支持要素2602の管腔から完全に除去され得る。支持要素2602の管腔は、例えば、他のタイプの粉砕器および/または粉砕デバイス等の他の介入ツールを、管腔を通って収納するように構成され得る。
[0235]支持要素2602は、管状部分2606および複数のアーム2608を備える円錐遠位端部分2603およびアーム2608間の開口2609を備えることができる。アーム2608のそれぞれは、管状部分2606から遠位にかつ半径方向に内方に延在することができる。幾つかの実施形態において、遠位端部分2603は、他の形状を有することができるおよび/または遠位にテーパが付かなくてもよい。アーム2608のそれぞれは、とがっていないかまたは鋭利とすることができる支持縁部2610を有することができる。
[0236]支持要素2602は、細長いシャフト(例えば、細長いシャフト24、アスピレーションカテーテル等)に対して種々の方法で配置され得る。例えば、支持要素2602は、遠位端部分2603のみを備えてもよく、遠位端部分2603は、細長いシャフトおよび/またはアスピレーションカテーテルの遠位端部分に結合されてもよい。幾つかの実施形態において、支持要素2602は、管状部分2606と遠位端部分2603の両方を備えるが、依然として細長いシャフトと別個のピースである。本技術の幾つかの態様によれば、管状部分2606は、はるばるユーザの近位に延在し(すなわち、管状部分2606は細長いシャフトを備える)、アスピレーションカテーテル(細長いシャフト24等)内に摺動可能に配設される。幾つかの実施形態において、管状部分2606の管腔は、負圧源に結合されるように構成される。
[0237]図26に示すように、粉砕要素2604は、複数のアーム2612(1つのみが示される)およびユーザの近位に延在する細長い部材(見えない)を備えることができる。細長い部材は、中実の細長い部材とすることができる、または、細長いシャフトであってもよい。アーム2612は、粉砕縁部2614を有することができ、粉砕縁部2614の少なくとも一部分は、閉塞性物質を貫通する、切削する、またはそうでなければ粉砕するように構成される1つまたは複数の特徴部を備える。例えば、幾つかの実施形態において、粉砕縁部2614は、鋭利および/または鋸歯状であるとすることができる。幾つかの実施形態において、粉砕縁部2614は、アーム2612間のギャップに向かってかつギャップを通して、取り込まれた閉塞性物質を引き抜くために負圧源に結合されるように構成される近位端部分を有する。幾つかの実施形態において、支持要素2602または粉砕要素2604の一方または両方は、負圧源に流体結合されるように構成されない。
[0238]粉砕要素2604のアーム2612は、支持要素2602のアーム2608に対して回転し、それにより、粉砕要素2604を支持要素2602の縁部2610の方にもたらすように構成され得る。そうするときに、閉塞性物質は、粉砕縁部2614と支持縁部2610との間で捕捉され、それにより、支持縁部2610は、粉砕縁部2614と共に閉塞性物質の回転に対する抵抗を提供し、粉砕縁部2614が閉塞性物質を切り通すことを可能にする。幾つかの実施形態において、支持縁部2610および粉砕縁部2614は共に、閉塞性物質を切削および/または貫通するように構成される。閉塞性物質の分離された部分は、その後、支持要素2602および/または粉砕要素2604の管腔を通して引き抜かれ、身体から除去され得る。
[0239]図27は、本技術の幾つかの実施形態に従って構成される処置システムの遠位端部分を示し、取り込み構造100内に位置決めされた粉砕デバイス2600を示す。粉砕デバイス2600の少なくとも一部分は、取り込み構造100の内部領域114内に位置決めされ得り、それにより、支持要素2602および/または粉砕要素2604の一方または両方は、取り込み構造100内で、取り込まれた閉塞性物質(示さず)に十分にアクセスすることができる。
[0240]本技術の種々の態様によれば、処置システムは、閉塞性物質を機械的に粉砕するのではなく(または、機械的に粉砕することに加えて)、閉塞性物質を水圧によってに粉砕するように構成される粉砕デバイスを含むことができる。図28は、閉塞性物質を水圧によって粉砕するように構成される粉砕器2802を備えるシステム2800の例の遠位端を示す。幾つかの実施形態において、例えば、図28に示すように、粉砕器2802の遠位領域は、取り込み構造(例えば、取り込み構造100)の内部領域2804内に位置決めされて、内部領域2804およびそこに含まれる任意の閉塞性物質に流体を送出することができる。粉砕器2802は、取り込み構造100に対して回転するおよび/または軸方向に摺動するように構成され得る。幾つかの実施形態において、粉砕器2802の軸方向および/または回転位置は、取り込み構造100に対して固定される。幾つかの実施形態によれば、粉砕器2802の遠位領域は、細長いシャフト24の管腔内に位置決めされ、細長いシャフト24の管腔に流体を送出するように構成され得る。いずれにしても、粉砕器2802の細長い要素2808は、(図28に示すように)取り込み構造100の側壁の近くに位置決めされ得る、または、側壁から離間するロケーションにおいて取り込み構造100を通って延在してもよい。
[0241]図28に示すように、粉砕器2802は、管腔を画定する側壁2810を有する中空の細長い要素2808および側壁を貫通して延在する1つまたは複数のアパーチャ2812を備えることができる。細長い要素2808の近位部分は、体外流体源に結合されるように構成され得り、細長い要素2808の遠位端は閉鎖され得る。幾つかの実施形態において、遠位端は、1つまたは複数の開口(示さず)を備える。使用時、流体は、細長い要素2808の管腔を通り、アパーチャ2812を通って内部領域2804内に流れ、それにより、内部領域2804内で閉塞性物質を粉砕する。流体は、生理食塩水、溶解剤、造影剤、および/または他の適切な流体を含むことができる。
[0242]流体による閉塞性物質の粉砕は、粉砕器のより少数の/より小さい構造コンポーネントが必要とされる場合があり、したがって、取り込み構造内でより大きい空間を解放する点で有利とすることができる。さらに、内部領域2804への加圧流体の送出は、内部領域2804内の閉塞性物質に作用する全圧力を増加することができる。幾つかの実施形態において、システムは、流体が取り込み構造100の内部領域2804に送出され得り、一方、内部領域2804内での流体の蓄積を防止または制限するために、負圧が内部領域2804に印可されるように構成される。流体送出およびアスピレーションは、同時におよび/または独立に起こることができる。
[0243]細長い要素2808の管腔は、約0.254cm(0.01インチ)と約1.27cm(0.05インチ)との間の、約0.3675cm(0.015インチ)と約1.1025cm(0.045インチ)との間の、約0.508cm(0.02インチ)と約0.98cm(0.04インチ)との間の、約0.6125cm(0.025インチ)と約0.8575cm(0.035インチ)との間の、0.254cm(0.01インチ)未満の、約0.254cm(0.01インチ)の、約0.3675cm(0.015インチ)の、約0.508cm(0.02インチ)の、約0.6125cm(0.025インチ)の、約0.735cm(0.03インチ)の、約0.8575cm(0.035インチ)の、約0.98cm(0.04インチ)の、約1.1025cm(0.045インチ)の、約1.27cm(0.05インチ)の、1.27cm(0.05インチ)より大きい直径を有することができる。細長い要素2808の側壁の厚さは、約0.0254cm(0.001インチ)と0.127cm(0.005インチ)との間、0.0508cm(0.002インチ)と0.098cm(0.004インチ)との間、0.0254cm(0.001インチ)未満、約0.0254cm(0.001インチ)、約0.0508cm(0.002インチ)、約0.0735cm(0.003インチ)、約0.098cm(0.004インチ)、約0.127cm(0.005インチ)、約0.0735cm(0.003インチ)以上、または約0.127cm(0.005インチ)以上とすることができる。細長い要素2808は、ポリマー(例えば、ポリイミド等)、金属、または別の適切な材料を含むことができる。幾つかの実施形態において、細長い要素2808の側壁は、編み組み、コイル等のような強化要素を含むことができる。
[0244]流体は、約0.6895MPa(100psi)と約13.79MPa(2000psi)との間の、約1.03425MPa(150psi)と約10.3425MPa(1500psi)との間の、約1.379MPa(200psi)と約6.895MPa(1000psi)との間の、約1.72375MPa(250psi)と約6.55025MPa(950psi)との間の、約2.0685MPa(300psi)と約6.2055MPa(900psi)との間の、約2.41325MPa(350psi)と約5.86075MPa(850psi)との間の、約2.758MPa(400psi)と約5.516MPa(800psi)との間の、約3.10275MPa(450psi)と約5.17125MPa(750psi)との間の、約MPa(500psi)と約4.8265MPa(700psi)との間の、または約3.4475MPa(550psi)と約4.48175MPa(650psi)との間の圧力で細長い要素2808の管腔に送出され得る。
[0245]1つまたは複数のアパーチャ2812は、約0.254cm(0.01インチ)と約1.27cm(0.05インチ)との間の、約0.3675cm(0.015インチ)と約1.1025cm(0.045インチ)との間の、約0.508cm(0.02インチ)と約0.98cm(0.04インチ)との間の、約0.6125cm(0.025インチ)と約0.8575cm(0.035インチ)との間の、0.254cm(0.01インチ)未満の、約0.254cm(0.01インチ)の、約0.508cm(0.02インチ)の、約0.735cm(0.03インチ)の、約0.98cm(0.04インチ)の、約1.27cm(0.05インチ)の、1.27cm(0.05インチ)より大きい直径を有することができる。付加的にまたは代替的に、アパーチャ2812は、1つまたは複数のスロットおよび/またはスリットを備えることができる。アパーチャ2812は、限定はしないが、円形、長方形、三角形、多角形等のような任意の適切な断面形状を有することができる。細長い要素2808が複数のアパーチャ2812を備える実施形態において、アパーチャ2812は、約0.254cm(0.01インチ)の、約0.508cm(0.02インチ)の、約0.735cm(0.03インチ)の、約0.98cm(0.04インチ)の、約1.27cm(0.05インチ)の、または1.27cm(0.05インチ)より大きい間隔だけ分離され得る。
[0246]細長い要素2808に沿うアパーチャ2812の長手方向および円周方向位置ならびに取り込み構造100の長手方向軸に対する細長い要素2808の角度は、流体流を所望の方向に向けるように調整され得る。例えば、図28に示すように、細長い要素2808は、取り込み構造100の長手方向軸Lに実質的に平行に延在することができ、その際、少なくとも1つのアパーチャ2812は、アパーチャ2812が取り込み構造100の内部領域2804の方に向くように円周方向ロケーションに位置決めされる。そのため、流体は、取り込み構造100の長手方向軸Lに実質的に垂直である方向にアパーチャ2812から外方に流れる。幾つかの実施形態において、細長い要素2808の遠位部分は、取り込み構造100の長手方向軸に対して角度付けされ得り、それにより、流体の少なくとも一部は、取り込み構造100の長手方向軸に対して90度でない角度で細長い要素2808から外方に流れる。幾つかの実施形態によれば、粉砕デバイス2800は、複数の流体流路に沿って取り込み構造100および/または細長いシャフト24内に流体を送出するように構成され得る(例えば、図29の第1の流体流路F1、第2の流体流路F2、および第3の流体流路F3を参照されたい)。流体流路は、互いに離間され得るおよび/または角度付けされ得る。幾つかの実施形態において、第1の流体流路F1は、第2の流体流路F2に対して約45度だけ角度付けされる、および/または、第2の流体流路F2は、第3の流体流路F3に対して約45度だけ角度付けされる。幾つかの実施形態において、1つまたは複数の流体流路は、システムを通して近位へのそして患者の身体から出る閉塞性物質のアスピレーションを容易にするために近位に向けられる。
[0247]図28は、1つのアパーチャ2812を有する1つの細長い要素2808を示すが、本技術の処置システムは、任意の数の細長い要素2808(例えば、2つの細長い要素、3つの細長い要素、4つの細長い要素等)または任意の数のアパーチャ2812(例えば、2つのアパーチャ、3つのアパーチャ、4つのアパーチャ、5つのアパーチャ、6つのアパーチャ等)を備えることができる。
[0248]図29は、本技術に従って構成される粉砕デバイス2900を示し、図30は、取り込み構造100内に位置決めされた粉砕デバイス2900を示す。粉砕デバイス2900は、細長い要素2902を備えることができ、細長い要素2902は、その側壁を貫通して延在する1つまたは複数のアパーチャ2904を有し、アパーチャを通して粉砕流体を収納するように構成される。幾つかの実施形態において、粉砕デバイス2900は、粉砕デバイス2900の細長い要素2902に摺動可能にまたはしっかりと結合された芯出し要素2908を含むことができる。芯出し要素2908は、粉砕デバイス2900と細長いシャフト24の管腔および/または取り込み構造100の内部領域との整列を容易にするように構成され得る。芯出し要素2908は、本明細書で開示する芯出し要素の任意の芯出し要素と同様とすることができる。例えば、図29に示すように、芯出し要素2908は、第1の端部分2908a、第1の端部分2908aに対向する第2の端部分2908b、および第1の端部分2908aと第2の端部分2908bとの間の中間部分2908cを備えることができる。第1および第2の端部分2908a、2908bは円周方向に連続であり得り、一方、中間部分2908cは、円周方向に不連続であり得り、それにより、中間部分2908cは、複数のストラット2914を備える。付加的にまたは代替的に、中間部分2908cは、円周方向に連続であるとすることができる。中間部分2908cにおける芯出し要素2908の断面寸法は、第1の端部分2908aおよび/または第2の端部分2908bにおける芯出し要素2908の断面寸法より大きいとすることができる。幾つかの実施形態において、芯出し要素2908の最大断面寸法は、細長いシャフト24の断面寸法に実質的に同等である。したがって、芯出し要素2908が、細長いシャフト24の管腔内に位置決めされると、芯出し要素2908は、細長いシャフト24の内側表面に接触し、それにより、粉砕デバイス2900は、細長いシャフト24の管腔および/または取り込み構造100の内部領域内で実質的に芯出しされる。
[0249]本技術の芯出し要素が、本明細書で開示する粉砕デバイスの任意の粉砕デバイスと共に使用され得ることが認識されるであろう。
[0250]図31A~図31Dは、本技術に従って構成される処置システム3100を示す。図31Aは、低プロファイル送出状態におけるシステム3100を示す。システム3100は近位端部分3100aおよび遠位端部分3100bを有する。システム3100は、外側シース3102およびシース3102の管腔内に摺動可能に配設された細長いシャフト24(図31B参照)を備えることができる。外側シース3102は、スライダー3103に結合された近位端領域および遠位端領域を有することができる。細長いシャフト3104は、アスピレーションポート3107を有するハブまたはハンドル3105、止血弁3108、および/または他のコネクタに結合された近位端領域を有することができる。システム3100は、任意選択で、ダイレーター3101、粉砕デバイス200(図31C参照)、およびガイドワイヤ(示さず)をさらに含むことができる。処置システム1および1200を含む本明細書で開示する処置システムの任意の処置システムは、ガイドワイヤ、ガイドワイヤ管腔、および/またはダイレーターを含むことができる。
[0250]図31A~図31Dは、本技術に従って構成される処置システム3100を示す。図31Aは、低プロファイル送出状態におけるシステム3100を示す。システム3100は近位端部分3100aおよび遠位端部分3100bを有する。システム3100は、外側シース3102およびシース3102の管腔内に摺動可能に配設された細長いシャフト24(図31B参照)を備えることができる。外側シース3102は、スライダー3103に結合された近位端領域および遠位端領域を有することができる。細長いシャフト3104は、アスピレーションポート3107を有するハブまたはハンドル3105、止血弁3108、および/または他のコネクタに結合された近位端領域を有することができる。システム3100は、任意選択で、ダイレーター3101、粉砕デバイス200(図31C参照)、およびガイドワイヤ(示さず)をさらに含むことができる。処置システム1および1200を含む本明細書で開示する処置システムの任意の処置システムは、ガイドワイヤ、ガイドワイヤ管腔、および/またはダイレーターを含むことができる。
[0251]幾つかの実施形態において、シース3102は、強化ポリマーシャフトを備える。上記で述べたように、シース3102の近位端領域はスライダー3103に結合され(例えば、熱または接着接合され)得り、シース3102の遠位端領域はx線不透過性部分3106を備えることができる。例えば、x線不透過性部分3106は、シース3102の外側表面に結合される(例えば、熱または接着接合される)されるx線不透過性マーカを備えることができる。
[0252]図31Bは、取り込み構造100が拡張状態になるように、ダイレーター3101が除去され、シース3102が引っ張られた状態のシステム3100を示す。図31Cは、オリフィス112、拡張可能フレーム102、取り込み構造100を備えるカバー104を示す。本明細書で開示する拡張可能フレームの任意の拡張可能フレームに当てはまるように、拡張可能フレーム102は、ハイポチューブ(超弾性および/または弾力性であるかまたはそうでない)から作られ得る。幾つかの実施形態において、フレーム102は、本明細書で説明するように、ポリマーまたは金属織りあるいは他の拡張可能要素で作られ得る。本明細書で開示するカバーの任意のカバーに当てはまるように、カバー104は、0.50mm未満、0.40mm未満、0.38mm未満、0.30mm未満、0.20mm未満等の壁厚を有する形状適合性の高い材料とすることができる。幾つかの実施形態において、カバー104は、65ショアDより小さい硬度を有する熱可塑性ポリウレタン等の熱可塑性エラストマーから作られる。
[0253]図31Cは、細長い部分および細長い部分の遠位端に粉砕器3120を有する粉砕デバイス200の例を示す。粉砕デバイス200は、粉砕器3120が取り込み構造100の内部領域内に位置するように細長いシャフト24に対して位置決めされ得る。本明細書で開示する粉砕デバイスの任意の粉砕デバイスはシステム3100と共に使用され得る。さらに、本明細書で開示する取り込み構造の任意の取り込み構造はシステム3100と共に使用され得る。
[0254]図31Dは、システム3100の断面図を提供し、細長いシャフト3102の管腔3114を示す。上記で論じたように、管腔3114は、伸長可能オリフィス112をハンドル内のチャネルに流体接続する。
[0255]本技術の幾つかの態様によれば、細長いシャフト24および/またはシース22は、指向性操縦のために、共にまたは別個に構成され得る。そのような特徴は、蛇行解剖学的構造をナビゲートするために、および/または、血管内腔内の閉塞性物質に係合するために、取り込み構造100、係合壁110、および/または開口112を方向付けるために有益とすることができる。細長いシャフト24を含む本明細書で開示する細長いシャフトの任意の細長いシャフトの遠位部分は、所定の方法で屈曲する、撓む、またはそうでなければ関節運動するように構成され得る。例えば、幾つかの実施形態において、細長いシャフト24および/またはシース22は、対応するハンドルにあるアクチュエータに結合した第1の端部、および、対応する細長いシャフト24および/またはシース22の遠位部分に結合した第2の端部を有する操作部材を含む。関節運動は、オペレータが、血管解剖学的構造を通して細長いシャフト24および/またはシース22の遠位部分を能動的に操縦すると共に、主肺動脈等のより大きい血管の血管壁全体に及ぼすことを可能にする。関節運動は、遠位セクションおよび/またはオリフィスの少なくとも一部分の中心ラインを、中央管腔の近位セクションの中心ラインから少なくとも5度に向ける。幾つかの実施形態において、細長いシャフト24および/またはシース22の遠位領域の部分は、所望の半径のプリセット曲線を有するため、静止時に、その部分の中心ラインは、対応する細長い部材の近位部分の中心ラインから少なくとも5度でありかつ近位中心ラインから270度未満である。そのような実施形態において、湾曲遠位部分は、その後、外側シースによって覆われて、遠位部分の中心ラインを近位部分の中心ラインと整列させる。外側シースは、その後、湾曲遠位部分の一部分を露出させるために軸方向に引き抜かれ、遠位部分の中心ラインを、対応する細長いシャフト24および/またはシース22の近位部分の中心ラインから外方に角度付けする。
[0256]幾つかの実施形態において、細長いシャフト24および/またはシース22は、その遠位部分において屈曲するように構成される。細長いシャフト24および/またはシース22は、解除ワイヤまたは外側シース等の拘束具から解除されると、所望の屈曲角度を自動的にとるように構成され得る。細長いシャフト24および/またはシース22におけるプリセット屈曲は、所望の角度に対する優先的な屈曲を与えるために、冷間加工、熱処理、選択的エッチング、および/または細長いシャフト24および/またはシース22からの材料の選択的除去によって達成され得る。幾つかの実施形態において、システムは外側シース(シース2602等)を備えることができ、外側シースは、或る程度のプリセット屈曲角度を達成するため或る程度の屈曲可能部分を露出させるために、細長いシャフト24および/またはシース22に対して軸方向に並進されるように構成される。シース22は、例えば、細長いシャフト25の所望の屈曲を達成するため細長いシャフト24の所定の部分を選択的に露出させるために使用され得る。これらのおよび他の実施形態において、細長いシャフト24および/またはシース22は、屈曲構成になるように手作業で操作および/または駆動されるように構成され得る。図32は、その遠位部分において屈曲するように構成される細長いシャフト24を有する例の処置システムを示す。屈曲ロケーションは、取り込み構造100の近位に位置決めされ、それにより、システムが、取り込み構造100全体を、意図したターゲット(閉塞性物質等)の方に向けることを可能にする。
[0257]遠位屈曲を備える処置システムを使用するための例の方法は、図33A~図33Cに示される。システムは、血管解剖学的構造V内に進められ、閉塞性物質O等の閉塞性物質の近位に位置決めされ得る。図33Aに示すように、取り込み構造100は、(a)閉塞性物質O上のかつ閉塞性物質Oにわたる係合表面110の進行によって、(b)開口112を通して負圧を印可することによって、または(a)と(b)の両方によって、処置部位で拡張し、血栓Oに係合することができる。いずれにしても、閉塞性物質Oとの係合は、図33Bに示すように、閉塞性物質Oの少なくとも一部分を、開口112を通して取り込み構造100の内部領域内に延在させる。開口112を囲む係合表面110は、開口112内に位置決めされた閉塞性物質Oに半径方向に内方の力を印可して、閉塞性物質Oを取り込み構造100の内部領域内で保持することができる。図33Bに示すように、幾つかの実施形態において、システムは、閉塞性物質Oに係合する粉砕要素および/または粉砕器200を備える粉砕デバイスを含む。粉砕デバイスは、粉砕器200に対する閉塞性物質Oの軸方向並進および/または取り込み構造100に対する粉砕器200の軸方向並進あるいは両方によって、または、別の粉砕手段によって、および/または本明細書で説明する粉砕デバイスの任意の粉砕デバイス等の別の粉砕デバイスを使用して、閉塞性物質を粉砕するように構成され得る。そのような粉砕は、細長いシャフト24の管腔を通って負圧Pが印可されるときに起こることができ、それにより、管腔3300を通して近位にそして身体から出るように閉塞性物質Oを付勢する。
[0258]一部の使用方法において、例えば図33Cに示すように、取り込み構造100を含むシステムの遠位部分は、同じ血管解剖学的構造V内のさらなる閉塞性物質Oに向けて操縦され得る。取り込み構造100、係合表面110、および/または開口112が閉塞性物質Oと整列すると、負圧Pが印可され得り、閉塞性物質Oを消化し、閉塞性物質Oをシステムの細長いシャフト24の管腔3300を通り抜けさせるプロセスが繰り返され得る。システム(およびその任意のコンポーネント)は、必要とされるだけの回数、再位置決めされ得る。
[0259]本明細書で開示する実施形態の任意の実施形態において、細長いシャフト24および/またはシース22の近位部分は、遠位部分より剛性があるとすることができ、8mm未満の横断プロファイルを有することができる。壁構造は、少なくとも26.6644kPa(200mmHg)の負圧に耐え、0.5mm未満の壁厚を有するように最適化され得る。細長いシャフトの近位部分は、金属ハイポチューブ、マルチフィラメント編み組み、および/またはフラットリボン、ならびにポリマー材料によって封止されたラウンドワイヤコイルから構築され得る。中央管腔を囲み画定する内側層は、潤滑性材料を含むことができるおよび/または親水性または他の潤滑性コーティングでコーティングされ得る。近位部分の近位端は、ハンドルに固定されるように設計される。近位端は、ハンドル内の少なくとも1つのポートに流体接続され得る。幾つかの実施形態において、近位部分は、側壁にさらなる開口を有し、中央管腔は、中央管腔に流体接続される。
[0260]本明細書で開示する第2のハブ44の任意の第2のハブ44は、細長いシャフト24の管腔に流体接続されるように構成される少なくとも2つのチャネルを含むことができる。
[0261]本技術の幾つかの態様において、システムは、血管アクセスおよび治療カテーテルを含む。カテーテルは、血管解剖学的構造内の治療部位への挿入および配置中に30フレンチ未満の外径を有する。カテーテルは、50cmと200cmとの間の長さを有する。初期構成において、カテーテルは、血管、血管壁、静脈の弁、心臓の弁およびチャンバに対する血管損傷を最小にする/なくすために非外傷性挿入プロファイルを維持する。テーパ付きで非外傷性の取り外し可能ダイレーターは、流線形挿入プロファイルを作成することを高めるために、配置中に使用され得る。カテーテルおよび/またはカテーテル/ダイレーターは、0.508cm(0.020インチ)~0.9652cm(0.038インチ)の直径のガイドワイヤを摺動可能かつ取り外し可能方式で収容することができる。カテーテルは、その管腔内に、そして、挿入、ナビゲーション中にその遠位セクションにまたはそれを超えて、あるいはその治療位置に付属機器を収容することができる。付属機器は、種々の治療ニーズのためのものであってよい。これは、シース内に、シールを通り、そしてカテーテルを超えて、生理食塩水、溶解剤、およびラジオロジカル造影剤等の流体の送出のためのカテーテルを含んでもよい。これは、ガイドワイヤの押し込み性および/または指向性を助けるためにシースを超えて延在する付属品を含んでもよく、その付属品は、例えば、ガイドワイヤにわたるかつそれに同軸の角度付き先端カテーテルであり、角度付き先端カテーテルは、角度付き先端カテーテルの、延在する角度付き長さおよび/またはねじれの量または能動的な角度付けまたは操縦によって、ガイドワイヤの軌跡を方向付けることになる。機器は、シース管腔またはシース遠位先端特徴部から閉塞を一掃するのを助ける付属品を含んでもよい。血栓除去バルーン、血餅を粉砕するかまたはシース管腔の詰まりを除去する球根状先端を有する細長いシャフト、ブラシ様遠位構造を有する細長いシャフト、拡張型係合先端を有する細長いシャフト、切削またはスライス先端を有する細長いシャフト、把持先端を有する細長いシャフト、吸引係合先端を有する細長いシャフト、低温、超音波、無線周波数、振動、可視化、熱、電気検知、磁気検知、インピーダンス検知、温度検知、化学検知等の治療または診断エネルギーを供給する細長いシャフト等の機器、および/または他の機器のような、これらの機器は、閉塞性物質を機械的に破断するように構成されてもよい。付属カテーテル様機器は、シース管腔内で、ガイドワイヤ上に同軸に、ガイドワイヤ上に迅速交換式に、またはガイドワイヤに平行に配設されてもよい。さらに、機器は、ガイドワイヤが存在しない状態でシース内におよび/またはシースを通して配置されてもよい。
[0262]幾つかの実施形態によれば、近位ハブの1つ、一部、または全ては、シース管腔内に付属品が存在しない状態で止血を維持するために、および、シース管腔内で付属品に対してシールするために、可変オリフィス流体密封シールを有することができる。
[0263]細長いシャフト、シース、および/またはダイレーターは(共にまたは個々に)、大腿部または頸部経皮的部位から、大静脈を横切り、右心房を通り、三尖弁を通り、右心室を横切り、肺動脈弁を通り、肺動脈に入り、そして、第1および好ましくは第2および第3の分枝から肺脈管構造の右および左分枝に入るように追従/ナビゲートするために、押し込み性、トルク伝達性、可撓性、キンク/クラッシュ抵抗について最適化され得る。細長いシャフト、シース、および/またはダイレーターは(共にまたは個々に)、少なくとも26.6644kPa(200mmHg)の内部真空圧に対する圧潰に抗するように構成され得る。これは、例えば、可撓性を可能にする材料除去パターンを有する、ポリマー封止編み組み、コイル、金属チューブカット等の複合管状構造によって達成され得る。
[0264]取り込み構造100、細長いシャフト24、シース22、および/またはダイレーターは(共にまたは個々に)、ガイドワイヤ上で受動的に追従されて所定の位置になることができる。幾つかの実施形態において、取り込み構造、細長いシャフト、シース、および/またはダイレーターは、ガイドワイヤを収納するように構成される1つまたは複数の管腔を有することができる。例えば、図34Aおよび図34Bは、第1の管腔3402aおよび第2の管腔3402b(総称して「管腔3402(lumens 3402)」)を有するシース3400を示す。シース3400は、第1の端部分、第2の端部分、および第1の端部分と第2の端部分との間に延在する長手方向軸L1を有することができる。第1の管腔3402aは、システムの1つまたは複数のコンポーネント(例えば、細長いシャフト24、シース22、アスピレーションカテーテル、粉砕デバイス等)を第1の管腔3402aを通して収納するように構成され得り、一方、第2の管腔3402bは、ガイドワイヤGWを第2の管腔3402bを通して収納するように構成され得る。幾つかの実施形態において、第2の管腔3402bの長手方向軸L2は、シース3400の長手方向軸L1に実質的に平行とすることができる(図34A参照)。幾つかの実施形態において、シース3400は、経脈管的に位置決めされると、シース3400の可視化を容易にするように構成されるマーカ3406を含むことができる。
[0265]図34Bに示すように、シース3400の第1の端部分は、突出部3408であって、第2の管腔3402bと整列され、第2の管腔3402bに開放する、突出部3408を貫通して延在する管腔3410を有する、突出部3408を含むことができる。したがって、ガイドワイヤGWは、第2の管腔3402bに挿入され、突出部3408の管腔3410内にかつそれを通って進められ得り、それにより、突出部3408の管腔3410は、ガイドワイヤGWを所望の経路に沿って誘導し、それにより、システムの可航性を高める。
[0266]図35は、細長いシャフト(示さず)および取り込み構造100を通って延在するガイドワイヤチャネル3500を含む処置システムの遠位部分を示す。ガイドワイヤチャネル3500は、チャネル3500が、細長いシャフト24の中心長手方向軸L1および取り込み構造100の中心長手方向軸L2からオフセットするように、取り込み構造100の管腔114内に位置決めされ得る。幾つかの実施形態において、ガイドワイヤチャネルは、細長いシャフト24および/または取り込み構造100の中心長手方向軸を通って延在することができる。上記実施形態の任意の実施形態において、粉砕デバイスは、(使用される場合)ガイドワイヤにわたってならびに/またはガイドワイヤチャネルおよび/または管腔を通って追従するように構成され得る。幾つかの実施形態において、例えば、図36に示すように、システムは、粉砕デバイス200用の別個のチャネル3600および/または管腔を含む(すなわち、粉砕デバイス200は、ガイドワイヤチャネルおよび/または管腔内に摺動可能に位置決めされるように構成されない)。
[0267]優先的屈曲および/または指向性操縦を有する実施形態を含む上記実施形態の任意の実施形態は、ガイドワイヤと共に使用するために構成され得る。
[0268]幾つかの実施形態によれば、本技術の処置システムは、肺塞栓症を患う患者の肺動脈から大きい血栓を取り出すように構成される。幾つかの実施形態において、大きい血栓は、少なくとも5mmの断面寸法を有するとすることができる。例えば、大きい血栓は、約8mmと約30mmとの間の断面寸法を有するとすることができる。そのような血栓は、機械的粉砕なしで介入デバイス内に血栓が容易にアスピレートされ得ないほどに十分に大きい場合がある。処置システムは、細長いシャフトおよび細長いシャフトの遠位部分によって保持される取り込み構造を含み、閉塞性物質に近位の血管内腔内に位置決めされるように構成され得る。取り込み構造は、閉塞性物質を受け取り含むサイズに作られる内部領域を囲み画定する側壁を備えることができる。側壁は、側壁の厚さを貫通して延在する小さいオリフィスを除いて、流体に対して実質的に不透過性とすることができる。取り込み構造は、(細長いシャフトを介して)負圧源に流体結合されて、閉塞性物質を、オリフィスを通り、内部領域内に、そして最終的に、細長いシャフトを通り身体の外に引き出すことができる。オリフィスは、物質が内部領域に引き込まれると、閉塞性物質の漏出を防止するために、取り込み構造の内部領域の断面寸法より小さい断面寸法を有することができる。幾つかの実施形態において、処置システムは、粉砕器を含むこともでき、粉砕器は、細長いシャフトを通した容易な取り出しのために、取り込み構造の内部領域内に位置決めされて、内部領域に引き込まれたかまたはそうでなければ強制的に押し込まれた閉塞性物質を機械的に破断するように構成される。
[0268]幾つかの実施形態によれば、本技術の処置システムは、肺塞栓症を患う患者の肺動脈から大きい血栓を取り出すように構成される。幾つかの実施形態において、大きい血栓は、少なくとも5mmの断面寸法を有するとすることができる。例えば、大きい血栓は、約8mmと約30mmとの間の断面寸法を有するとすることができる。そのような血栓は、機械的粉砕なしで介入デバイス内に血栓が容易にアスピレートされ得ないほどに十分に大きい場合がある。処置システムは、細長いシャフトおよび細長いシャフトの遠位部分によって保持される取り込み構造を含み、閉塞性物質に近位の血管内腔内に位置決めされるように構成され得る。取り込み構造は、閉塞性物質を受け取り含むサイズに作られる内部領域を囲み画定する側壁を備えることができる。側壁は、側壁の厚さを貫通して延在する小さいオリフィスを除いて、流体に対して実質的に不透過性とすることができる。取り込み構造は、(細長いシャフトを介して)負圧源に流体結合されて、閉塞性物質を、オリフィスを通り、内部領域内に、そして最終的に、細長いシャフトを通り身体の外に引き出すことができる。オリフィスは、物質が内部領域に引き込まれると、閉塞性物質の漏出を防止するために、取り込み構造の内部領域の断面寸法より小さい断面寸法を有することができる。幾つかの実施形態において、処置システムは、粉砕器を含むこともでき、粉砕器は、細長いシャフトを通した容易な取り出しのために、取り込み構造の内部領域内に位置決めされて、内部領域に引き込まれたかまたはそうでなければ強制的に押し込まれた閉塞性物質を機械的に破断するように構成される。
[0269]本技術の幾つかの態様によれば、血管から閉塞性物質(血栓等)を粉砕および/または除去するための方法は、血栓からの遠隔のロケーションにある血管解剖学的構造にアクセスすること、圧潰構成の取り込み構造を用いて、細長いシャフトの遠位領域を血栓の近位にナビゲートし位置決めすること、取り込み構造を、ナビゲートするために使用された第1の半径方向プロファイルより大きい第2の半径方向プロファイルに拡張すること、および、血栓を取り込み構造の側壁に係合させることを含む。幾つかの方法は、取り込み構造および細長いシャフト内で近位に血栓を引き出すために、細長いシャフトの管腔および取り込み構造の内部領域を通して負圧を印可することを含む。幾つかの実施形態において、方法は、より小さいオリフィスを通したより大きい血栓の移動に対応するために、少なくともオリフィスを囲む側壁の部分を変形させることを含む。
[0270]本技術の幾つかの方法は、取り込み構造の内部領域内に位置決めされた粉砕要素を用いて血栓を粉砕することをさらに含む。幾つかの実施形態において、粉砕要素は、細長いシャフトの管腔および取り込み構造の内部領域内の負圧を機械的に調節する。幾つかの実施形態において、粉砕要素は、血栓が細長いシャフトの管腔および/または取り込み構造の内部領域に入ると、血栓を機械的に分解する。幾つかの実施形態において、粉砕要素は、細長いシャフトおよび/または取り込み構造の内部領域を通して機械的に血栓に係合し血栓を引き出す。幾つかの実施形態において、血栓は、負圧が印可されるのに先立って、取り込み構造の側壁内のオリフィスを通り、少なくとも部分的に取り込み構造の内部領域内に進められる。幾つかの実施形態において、取り込み構造は、内部領域内で半径方向圧縮力を血栓に印可する。幾つかの実施形態において、取り込み構造は、少なくとも1つのプルワイヤを使用して血管解剖学的構造を通して能動的に操縦される。幾つかの実施形態において、取り込み構造の側壁内のオリフィスは、血栓が細長いシャフトの管腔内に進められると、血栓に保持力を印可する。幾つかの実施形態において、取り込み構造は、細長いシャフトを進めることなく、血管内で再位置決めされる。
[0271]実施形態の多くが、血管内腔から血栓を粉砕および/または除去するためのシステム、デバイス、および方法に関して上記で説明されるが、その技術は、任意の身体内腔からの任意の閉塞物の粉砕および/または除去等の他のアプリケーションおよび/または他のアプローチに適用可能である。例えば、本明細書で開示するデバイス、システム、および方法は、末梢脈管構造から血栓を除去するために使用され得る。さらに、本明細書で説明する実施形態に加えて他の実施形態は、本技術の範囲内にある。さらに、本技術の幾つかの他の実施形態は、本明細書で説明するものと異なる構成、コンポーネント、または手順を有することができる。したがって、当業者は、本技術が、さらなる要素を有する他の実施形態を有することができること、または、本技術が、図1~図36を参照して上記で示され説明された特徴の幾つかがない状態の他の実施形態を有することができることを相応して理解するであろう。
マセレータ
[0272]本明細書で説明するのは、血餅物質(例えば、塞栓)を含む組織を血管内から除去するために使用されてもよいマセレータ装置である。これらの装置は、アスピレーションカテーテルと共にまたはその一部として使用されてもよい。一般に、これらの装置は、負圧(例えば、吸引)源と結合することができる近位端を含む細長い可撓性本体、および、除去された血餅物質を収納するための取り込みデバイスを含んでもよい。装置の遠位端は、近位端から遠位端まで延在する吸引管腔内への1つまたは複数の開口を含んでもよい。
マセレータ
[0272]本明細書で説明するのは、血餅物質(例えば、塞栓)を含む組織を血管内から除去するために使用されてもよいマセレータ装置である。これらの装置は、アスピレーションカテーテルと共にまたはその一部として使用されてもよい。一般に、これらの装置は、負圧(例えば、吸引)源と結合することができる近位端を含む細長い可撓性本体、および、除去された血餅物質を収納するための取り込みデバイスを含んでもよい。装置の遠位端は、近位端から遠位端まで延在する吸引管腔内への1つまたは複数の開口を含んでもよい。
[0273]遠位端開口は、マセレータ窓またはマセレータ開口と呼ばれてもよい。幾つかの例において、複数の開口(マセレータ窓)が含まれてもよく、横におよび/または遠位に配置されてもよい。回転可能せん断カッターは、遠位端領域内に位置決めされ、遠位端開口(複数可)上のまたはそれに及ぶせん断表面に対して1つまたは複数の切削表面をせん断させるために回転状態で駆動されるように構成されてもよい。回転可能カッターは、可撓性ドライブシャフトを回転させることによって駆動されてもよい。
[0274]例えば、本明細書で説明するマセレータ装置は、1つまたは複数の遠位に向く開口(例えば、窓)および/または1つまたは複数の側面に向く窓を有してもよい。これらの装置の任意の装置は、偏心的に回転され得る可撓性ワイヤドライブシャフトによって駆動されてもよい。マセレータ装置全体は、蛇行通路を通って屈曲しナビゲートすることができるように可撓性であってもよい。
[0275]本明細書で説明するマセレータ装置は、任意の適切な長さおよび直径であってもよい。例えば、マセレータ装置は、約20cmより大きい、約30cmより大きい、約40cmより大きい、約50cmより大きい、約60cmより大きい、約70cmより大きい、約80cmより大きい、約90cmより大きい、約100cmより大きい等の長さを有してもよい。マセレータ装置の直径(例えば、外径)は、管腔、幾つかの例において、アスピレーションカテーテルのアスピレーション管腔内に収まるように構成されてもよい。例えば、本明細書で説明するマセレータ装置は、直径が約2mmと約5cmとの間(例えば、約3mmと約3cmとの間、約4mmと約2cmとの間、等)であってもよい。
[0276]本明細書で説明する装置および方法は、アスピレーションカテーテルの遠位端からマセレータを延出させるように構成されてもよい;幾つかの例において、マセレータは、アスピレーションカテーテル内のどこにマセレータが位置決めされるかに基づいて、自動で、手動で、または半自動で制御されてもよい。マセレータの動作を制御する方法も説明される。
[0277]本明細書で説明するマセレータ装置は、自然に発生するかまたは外科的に作成される身体管腔またはキャビティからおよび/またはアスピレーションカテーテル等の医療デバイス内から物質を除去するために使用されてもよい。例えば、本明細書で説明するマセレータ装置は、腫瘍、プラーク、および/または急性または慢性凝血塊物質を除去するために使用されてもよい。本明細書で説明する装置は、静脈系等の血管系内、を含む、身体内のどこででも使用されてもよい。例えば、これらの装置は、肺塞栓を除去するために肺動脈内で使用されてもよい。これらの装置は、例えば、内視鏡下または経皮アクセス部位を通して最小侵襲方法で使用されてもよい;例えば、これらの装置は、右大腿経皮アクセスを通して使用されてもよい。一般に、これらの装置は、ターゲットロケーションに達するための横断プロファイル、長さ、および可撓性を有するように構成されてもよい。
[0278]本明細書で説明する方法および装置の任意のものは、直視血管内視鏡、超音波、MRI、インピーダンスマッピング(NavX)を用いて等、1つまたは複数の撮像技法を用いて使用されてもよい。例えば、本明細書で説明する装置は、x線透視撮像と共に使用されてもよい。これらの装置は、管腔を通してナビゲートするために、プッシュ/プルおよび回転を使用して位置決めされてもよい。幾つかの例において、これらの装置は、ガイドワイヤと共に使用されてもよい(例えば、予め配置されたガイドワイヤにわたって装置を配置することを含む)。
[0279]例えば、肺動脈内の所定の位置(例えば、主分岐、右または左分岐、2次分岐、3次分岐)にあるとき、これらの装置は、塞栓を除去するために使用される可能性がある。1つの例において、マセレータ装置(アスピレーションと併せて機械的撹拌機/カッターを含んでもよい)は、そのような物質に係合し、それを粉砕し、その後、それを吸引し、デバイスシャフトを通りそして身体の外に出すために使用されてもよい。
[0280]一般に、本明細書で説明するマセレータ装置は、塞栓物質等の、(典型的には、固着していない)物質の大きいピースをより小さいピースに減少させるせん断カッターを指す。したがって、これらの装置は、ターゲット物質(例えば、血餅物質)の機械的せん断粉砕を提供することができる。せん断は、固定せん断部材(例えば、ターゲット物質が、吸引によってそこを通して引き抜かれ得る開口の縁部または横断部分)に対する1つまたは複数のカッターを含む回転カッターを移動させることによって提供される。そのため、これらの装置は、固定要素および回転要素からなる機械的粉砕器によって働いてもよい。
[0281]固定要素は、物質が内部に吸入/係合されることを可能にする1つまたは複数の開口を有する外部ハウジングであってもよい。一例において、これは、管状壁に沿って単一のまたは複数の大鎌状開口を有する管状構造からなる。さらに、管状ハウジングは、開放または閉鎖遠位先端を有する可能性がある。幾つかの例において、先端は、塞栓または付随的流体のアスピレーションおよび除去のためのさらなる開口を可能にするために開放する。
[0282]回転カッターは、管状壁に沿って単一のまたは複数の大鎌状開口を有する内部同心管状カッターであってもよい。幾つかの例において、カッター(本明細書で、「カッターアセンブリ(cutter assembly)」とも呼ばれる)は、開放または閉鎖遠位先端を有する可能性がある。先端は、塞栓または付随的流体のアスピレーションおよび除去のためのさらなる開口を可能にするために開放してもよい。
[0283]使用時、切削(分解)は、固定窓および回転窓がアライメントから或る程度のまたは完全な非アライメントまで動的に変化するときの両者間のせん断によって達成されてもよい。切削は、共に働くこれらの特徴部の組み合わせであってもよい。例えば、内側回転要素は、カッター(またはカッターアセンブリ)と呼ばれる。切削は、吸引によって窓の組み合わせ内に物質がアスピレート/係合されることによって増大または達成されてもよい。
[0284]例えば、図37A~図37Fは、本明細書で説明するマセレータ装置の一例を示す。図37Aにおいて、マセレータ107の遠位端領域が示される。この例の遠位端は、内部特徴部の可視化を可能にするために装置が透明にされた状態で側面図として示される。図37Aにおいて、マセレータは、外側ハウジング135を有する細長い可撓性本体を含む。マセレータは、装置の遠位端領域に、側面に向くマセレータ窓127も含む。カッター(カッターアセンブリ129)は、マセレータ窓127がカッターアセンブリ129のカッター窓(複数可)に整列するように遠位端領域内で位置合わせされ、ロックまたは留められてもよい。
[0285]アセンブリ全体は、回転可能カッター129の遠位に結合され、吸引管腔133を通して近位に延在するドライブシャフト、例えば、ドライブワイヤ147の回転によって作動されてもよい。カッター129の回転は、図37A、図37C、および図37Eに示すように、マセレータ窓127に対するカッター窓131の回転を駆動する。この第1の例において、カッターは、ドライブシャフト(ドライブワイヤ147)に、オフアクシスで、例えば、カッターアセンブリの回転の中心軸から半径方向にオフセットして結合される;代わりに、図37A、図37C、および図37Eのそれぞれについて示すように、ドライブシャフトは、同心に結合され、カッターは、内部吸引管腔壁の周りに同心に回転することができる;図37B、図37D、および図37Fは、図37A、図37C、および図37Dのそれぞれに対応する端面図の例を示す。この例において、開放遠位端領域は、マセレータの細長い本体の外側ハウジング135内に同心に含まれるカッター129の遠位に結合されたドライブワイヤ147を示す。
[0286]図38は、吸引管腔233を閉囲する外側ハウジング235を有する細長い本体を含むマセレータ装置207の別の例を示す。遠位端領域は、マセレータ外側ハウジング235の遠位端を通って形成された1つまたは複数のマセレータ窓227を含んでもよい。カッターアセンブリ229(円柱カッターを含む)は、吸引管腔233内に位置決めされる。図38において、図37A~図37Fに示すように、ドライブケーブル217は、遠位端の周りに偏心的に回転するため、カッター窓231は、マセレータ窓に整列して、吸引管腔を通して適用された吸引によってカッター窓に引き込まれる血餅物質(示さず)をせん断する。遠位カッターを作動させるためのカッター243の回転は、偏心的に取り付けられたドライブシャフト217を通して駆動されてもよい。
[0287]本明細書で説明するマセレータ装置は、マセレータ、カッター、シェーバー、または同様なものと呼ばれてもよい。図39A~図39Bは、管状ハウジング309、カッターを含むマセレータの別の例を示し、それについて、カッター窓331の一部分が図39Aおよび図39Bにおいて見ることができる。この例は、位置決めリング(この例において、固定具357とも呼ばれる)も含む。ドライブワイヤ(図39Aおよび図39Bにおいて見ることができない)は、クリンプまたは他の留め具またはコネクタによってカッターに結合されてもよい。動作時、図39Aおよび図39Bに示すマセレータは、ドライブワイヤを回転させることによって駆動され得るため、カッター窓331は、マセレータ窓(複数可)329に対して移動して、吸引管腔を通した吸引の適用によってカッター窓に引き込まれる任意の血餅物質をせん断する。図39A~図39Bにおいて、カッター(およびマセレータ)の遠位端335は、吸引物が常にマセレータの吸引管腔に引き込まれ得るように開放する。他の例において、遠位端は、閉鎖されてもよい、または、回転可能カッターは、遠位端開口(複数可)を通して入る物質を切削するように構成されてもよい。
[0288]図40Aおよび図40Bは、本明細書で説明するマセレータ装置の一例の構成部分を示す。図40Aにおいて、装置は、少なくとも1つのカッター窓431を含む回転可能カッター429を含む。カッターの遠位端は、複数のマセレータ窓427を含む固定ハウジング409を形成する円柱本体から形成されてもよい。カッターは、固定ハウジング409内にかつ固定具457を通して収まってもよく、固定具457は、マセレータ(例えば、固定ハウジング)の遠位端を装置の細長い本体によって形成される細長い吸引管腔と結合することができる。幾つかの例において、細長い吸引管腔は、可撓性ドライブワイヤ417がカッターアセンブリ429の近位端に圧着されるかまたはそうでなければ留められるように固定具に結合されてもよい。
[0289]図41Aは、マセレータの図39Aのカッターアセンブリの分解図を示す。カッターアセンブリは、ドライブワイヤ517を含み、ドライブワイヤ517は、その遠位端上のクリンプ537を用いてカッター529に適合される;この例において、カッターは、カッターのブレード部分を形成する1つまたは複数のカッター窓531を含む円柱または管状カッターハウジングとして構成される。クリンプ537は、管状カッターと一体である接続タブに取り付けられる。これは、溶接またはろう付けによって達成され得る。位置決めリング545は、その遠位端の近くでカッター529に取り付けられ、カッター内の側面開口531にオーバラップしない。カッター・リング・クリンプ・ワイヤアセンブリは、遠位端から固定具557(コネクタとも呼ばれる)を通して摺動されてもよい。マセレータハウジング535は、その後、遠位端からカッター529にわたって摺動され得る。ハウジングは、その後、接着剤、溶接、またはろう付けを用いて所定の場所に(例えば、固定具557に)留められてもよい。
[0290]マセレータハウジングは、固定ハウジング535内のせん断表面として構成されるマセレータ窓を形成する側面開口(複数可)527を含み、側面開口(複数可)527は、時として、回転カッター529内のカッター開口(複数可)531に一致する。これは、最大の整列した開口、アスピレーション、およびアスピレーションによる物質閉じ込めを生成することができる;カッターの回転が継続するにつれて、吸引管腔内への通路は、開口がアライメントから外れるため減少し始めることになる。これが起こると、固定マセレータ開口(複数可)と回転カッター開口(複数可)との間にせん断の増加が存在する。この機械的せん断は、アスピレーションによって係合した任意の物質に対して機械的粉砕/切削作用を生成する。切削は、完全なミスアライメントが存在し、窓が共有開口を持たなくなるまで継続する。
[0291]本明細書で説明するマセレータ装置の任意のマセレータ装置は、遠位端領域を有するカッターアセンブリを保持するために、カッターアセンブリの近位にカラーを含んでもよい。カラーは、カッターとハウジングとの関係が回転中でもそのままであることを保証することができる;カラーは、ナビゲーション中のカッターの運動または回転による張力を防止してもよい。
[0292]図41Bは、図41Aの組み立てられたカッターアッセンブリの側面図を示し、固定具557から延在して示される2つのマセレータ開口527を有する遠位マセレータハウジング535を含む。カッター(図41Bにおいて見えない)は、マセレータハウジング535内で遠位に留められ、ドライブワイヤ517は、近位に延在する。吸引管腔(示さず)は、可撓性本体(例えば、チューブ)を、それがドライブワイヤ517を閉囲するように固定具557の近位に結合することによって形成されてもよい。図41Cは、図41Aおよび図41Bのアセンブリを貫通する断面を示す。図41Cにおいて、カッター529は、その縁部がブレードを形成するカッター窓521をカッター529が回転させスピンさせるように、マセレータハウジング535内で同心に配置されて示される。複数のカッター窓が含まれてもよく、また、カッター窓は、少なくとも1つのカッターがいずれの位置でもマセレータ窓に少なくとも部分的に整列するように、互いからオフセットされてもよい。
[0293]図41A~図41Cの固定具557はオプションである;幾つかの例において、本明細書で説明するマセレータは図41に示す固定具を含まなくてもよい。例えば、マセレータハウジングは、カッターに直接回転可能に固定されなくてもよく、細長い本体(例えば、可撓性チューブ)は、取り付けられ、マセレータハウジング535から直接延在してもよい。図39A~図39Bおよび図41A~図41Cにおいて、固定具は、アスピレーションカテーテル等のカテーテルに対する固定位置でマセレータを結合するように構成されてもよい。固定具は、ガイドワイヤ、アスピレーション等用の1つまたは複数のチャネル577を含んでもよい。幾つかの例において、マセレータは、アスピレーションカテーテル(または他のカテーテル)と独立に移動する(例えば、入りまた出る)ように構成されてもよい。
[0294]図42A~図42Dは、図39A~図39Bおよび図41A~図41Cに示すものと同様のマセレータの動作の一例を示す。図42Aにおいて、システム600は、マセレータが遠位に延在するように細長いデバイスに挿入されたマセレータを含む。細長いデバイスは、マセレーションチャンバを形成することができる遠位に延在する管腔を含んでもよい。細長いデバイスは、一定比例尺に従って示されない;細長いデバイスは、遠位に延在し、撓むように構成されてもよい。
[0295]マセレータハウジング635は、せん断表面を形成するマセレータ開口(マセレータ窓)627を含み、内部カッター開口(カッター窓)631は、図42A~図42Dに示すように回転すると、そのマセレータ開口627に対してせん断することができる。この例において、カッターアセンブリは固定具627に結合される。図42Bにおいて、カッターは、ドライブワイヤ(示さず)によって時計回りにわずかに回転するため、カッター窓631は、マセレータハウジング635を通して見ることができるように、マセレータ窓627にわたって少なくとも部分的に回転する。図42Cにおいて、カッターは、なおさらに時計回りに回転し、マセレータ開口627の約半分を閉塞させ、一方、図42Dにおいて、マセレータの吸引管腔内へのマセレータ開口の80%を超える開口がカッターによって閉塞される。図42A~図42Dにおいて、マセレータの遠位端680は、カッターが回転するときに横マセレータ開口(複数可)627が部分的にまたは完全に閉塞される場合でも、連続して開放し、一方、装置の吸引管腔を通して吸引物が引き込まれる。カッター窓(開口)とマセレータ窓(開口)との間のせん断は、吸引が適用されることによってマセレータに引き込まれた血餅等の物質の分解をもたらす。
[0296]図43A~図43Fは、カッターアセンブリの同心的に駆動する回転を示す。幾つかの例において、マセレータ装置は、細長い管状可撓性本体を含む。上記で説明したように、幾つかの場合、マセレータハウジング735は、マセレータの管状本体の遠位端に固定される。マセレータハウジングはオプションである;幾つかの例において、マセレータは、別個のハウジングを含まない。図43A~図43Fにおいて、カッターは、ドライブワイヤ717が回転すると、マセレータハウジング735の内部で回転し、カッター窓731をマセレータ窓627に対してせん断させる。管状本体は、アスピレーションが外部/近位端から遠位端に適用されること、および、分解された物質の係合および身体の外側への輸送を可能にする。
[0297]図43B~図43Fは、マセレータの吸引管腔733内のドライブワイヤ717の位置の例を示す。この例の場合のようにカッターに偏心的に結合されるドライブワイヤの回転は、ドライブワイヤ717の遠位端領域が、ドライブワイヤ717がカッターを回転させると、吸引管腔733の周りで移動するようにさせることができる。図43Cおよび図43Eは、マセレータ窓727に対するカッター窓731の移動をもたらす、カッターの異なる回転位置の例を示す。図43Dおよび図43Fは、ドライブワイヤ717の回転によってカッターが回転するときのマセレータの遠位端の端面図を示す。ドライブワイヤは、近位端から回転させられ得り、遠位端にトルクを伝達することができる。ドライブワイヤは、トルクを伝達し、可撓性のままである。
[0298]代替的に、幾つかの例において、ドライブワイヤの代わりに、管状ドライブが使用され、管状ドライブは、カッターに同心的に結合される;例えば、ドライブチューブは、流体密封式(気体および液体に対してシールされる)であってもよく、アスピレーションは、物質および流体を閉じ込める/輸送するために、ドライブチューブを通ってカッター内の開口に、そしてマセレータハウジング開口を通って提供され得る。幾つかの例において、必ずしも流体密封式でなくてもよい2次回転ドライブチューブは、使用されてもよく、また、流体および物質を閉じ込める/輸送するために、アスピレーションが、そのODの周りに、その壁を通って、そしてカッターおよびハウジングから出るように適用されることを可能にしてもよい。ドライブチューブは、トルク伝達を可能にするが、可撓性を依然として維持するのに十分に高いデュロメータ(例えば、ショア0D~80D)を有する、ナイロン、ペバックス、ピーク等のポリマーからなる可能性がある。ドライブチューブは、その壁構造の一部としてトルク伝達編み組み要素を有する複合材料であってもよい。代替的に、ドライブチューブは、可撓性およびトルク伝達を可能にするために、レーザーカットされたスロット付きパターンを有するステンレス鋼ハイポダーミックチューブであってもよい。このレーザーカットチューブは、内側、外側、または封止ポリマージャケットを有する可能性がある。
[0299]幾つかの例において、トルク伝達ドライブ部材(例えば、ドライブチューブ)が、その細長い長さがデバイスの全長に細長い狭窄を生成しないように、カッターの直径制約部の近位により大きいID/ODを有することが役立つ場合がある。ドライブチューブは、ネックダウンしてもよい;これは、カッターが最大チューブサイズまでフレア状になることおよび/または2次ドライブチューブが管状本体の内部に収まることを防止することができる。
[0300]幾つかの例において、ドライブ部材は、上記で説明したように、ドライブワイヤである。代替的に、ドライブ部材はドライブロッドであってもよい。ドライブワイヤまたはドライブロッドは、可撓性かつキンクを受けにくくすることができる、キンク閉塞をなくす、管状本体内の物質断面を最小にすることができる、および/または、管状本体内のアスピレーション断面を最小にすることができる。幾つかの例において、ドライブワイヤは、カッターにその遠位端に至る同心ロケーションに取り付けてもよい。カッター遠位端は、ドライブワイヤに取り付けるためのキャップまたはスポークカバーを含んでもよい;キャップまたはスポークカバーは、カッター(カッター開口を含む)のID上に衝当してもよいが、さらなるせん断(切削)を提供してもよい。上記で説明したように、幾つかの例において、ドライブワイヤは、回転可能カッターに非同心ロケーションに取り付けてもよい;これは、カッター管腔(および吸引管腔)が、流体/塞栓物質のアスピレーションおよび輸送のために最大に開放したままであることを可能にしてもよい。ドライブワイヤは、管状本体の領域内の(例えば、吸引管腔内の)軌道上で回転してもよい。これは、流体/塞栓物質の機械的粉砕および/または撹拌を、物質が管状本体を通してかつ管状本体から出るように輸送されるときに、支援することができる。
[0301]例えば、図44Aおよび図44Bは、ドライブワイヤがカッターに非偏心的ロケーションに(例えば、カッターの中心回転軸から外れて)結合する例において、マセレータの吸引管腔833内のドライブワイヤ817の回転を示す。図44A~図44Bにおいて、細長い本体の壁の一部分は、内部にドライブワイヤ817を有する吸引管腔833を示すために切り取られている。図44Aは回転なしのカッターを示す;一方、図44Bは、ドライブワイヤの回転によって30度だけ回転したカッターを示す。ドライブワイヤ817は、その軌道上で回転するにつれて、その長さに沿う非同心的撹拌を生成することになる。幾つかの例において、ドライブワイヤは、管状本体、および、管状本体の内部の任意のさらなる同軸構造、ワイヤ、コンポーネント、特徴部の内周の周りの軌道経路をとることになる。そのため、ドライブワイヤ817は、管状本体内径に沿って芯抜き/ワイパー要素として働くことができ、シェーバーエンドエフェクタによって係合され切削された塞栓物質は、アスピレーションによって近位に輸送される。これは、アスピレーション力が塞栓物質をさらに近位に引き抜くのに不十分になる場合、塞栓物質が管腔内で影響を及ぼす(例えば、挟まるまたは詰まる)のを防止するために有用である場合がある。それは、静的閉塞を軽減することもできる。
[0302]ドライブワイヤは、内径周囲を撹拌することもできる。吸引管腔を含む、マセレータの細長い本体は、その長さに沿って種々の曲率で複数の屈曲部を作ることになる。これは、ドライブワイヤが、一部のID部分に向かって弧を描く、撓む、適合する、弛緩する、引っ張られる、および/または、一部のID部分から外方に撓むようにさせることができる。そのため、ドライブワイヤは、これらの種々の屈曲または湾曲領域においてその軌道経路に沿う撹拌機として働いてもよい。これは、管状本体管腔の下流への輸送時に塞栓をさらに撹拌するという利益を有する。例えば、図45A~図45Bは、ドライブワイヤ917が回転可能カッターを駆動するために回転するときに、ドライブワイヤ917が吸引管腔933内で可変/半ランダム軌道通路をとる例を示す。図45Aにおいて、ドライブワイヤはまっすぐな軌道経路で示され、一方、図45B(ドライブワイヤの屈曲を示すために誇張された)において、軌道経路は、管腔933内で移動することができる複数の屈曲部および転回部を含んでもよい。これは、物質が管状本体の長さ全体を通して輸送されるときに、物質に対してさらなる撹拌を与えることができる。
[0303]本明細書で説明するマセレータ装置の任意のマセレータ装置は、回転カッターのブレード(1つまたは複数の開口の縁部を含む)用のせん断表面を提供する、固定ハウジングの側壁内の1つまたは複数の開口を有してもよい。幾つかの例において、カッター回転中に、横(例えば、側壁)開口は、最低限整列したまたは整列しない開口に、その後、帰着する最大アライメント位置を有してもよい。アスピレーション流は、非アライメント位置にある間に減少するおよび/またはゼロになる場合がある。アスピレーション流の減少または排除を軽減する(mitigate)ために、固定ハウジングおよび回転カッターの先端は、図42A~図42Dで説明したように、端部が開放されてもよい。これは、ハウジングおよびカッター内の側面開口がどの位置にあっても、アセンブリの内径(例えば、吸引管腔)が常に開放し、アスピレーション流のために利用可能であることを保証することができる。これは、塞栓および血液のアスピレーションのためのさらなる開口を可能にしてもよい。
[0304]1つまたは複数の特徴部は、ハウジング、カッター、または両方の開放先端に位置付けられてもよく、開放先端を閉塞させることなく、粉砕および/または切削機能を提供してもよい。例えば、遠位端領域は、ハウジングにおいて内方に向けられた小さい歯またはストラットの環状アレイおよび回転軸または或る角度に向けられたカッター先端を含んでもよい。図46A~図46Bは、開放遠位端1080にわたって複数の静的突出部1061を有する開口遠位端を有するマセレータ1000の一例を示す。この例において、突出部1061は、(例えば、カッターによって)回転しないため、静的、と呼ばれる。マセレータは、マセレータハウジング領域1035および回転カッター1059を含む。
[0305]一般に、本明細書で説明するマセレータは、複数のマセレータ開口(例えば、窓)を含んでもよい。例えば、図47A~図47Bは、それぞれ、開放および閉鎖遠位端を有する3つのマセレータ窓を有する一例を示す。図47Aおよび図47Bに示す例は、窓1127、1127’(3つのうちの2つのみが見ることができる)を有するマセレータハウジング1135を含み、窓1127、1127’は、マセレータハウジングを貫通して延在し、カッター1159が、それに対してせん断するためにカッター窓を回転させることができるせん断表面を形成する。図47Aにおいて、遠位端1180は開放し、図47Bにおいて、遠位端1180’は閉鎖する。図47Cおよび図47Dは、4つのマセレータ窓1127、1127’、1127’’(3つのみが見ることができる)ならびに開放および閉鎖遠位端を有するマセレータの例を示す;図47Cは、開放遠位端1180を有する例を示し、図47Dは、閉鎖遠位端1180’を有する例を示す。
[0306]一般に、本明細書で説明するマセレータ装置は、カッターアセンブリが装置の開口の全てを閉塞させるのを防止することによって、動作中に最小/機能量のアスピレーションを維持するように構成されてもよい。例えば、カッター回転が停止すると、カッターブレードは、開口を閉塞しないように構成されてもよい。幾つかの例において、ハウジングおよびカッター開口は、最も不正に整列した構成においてさえも利用可能な所望量の開口クリアランスを有する。例えば、ハウジングおよびカッター上の開口は、コンポーネント間のアスピレーション用の利用可能な総断面エリアが少なくとも最小寸法であるように構成されてもよい。ハウジングとカッター開口との間の所望の最小断面エリアは、少なくとも管状カッターの管腔の断面であることになる。例えば、カッターアセンブリは、カッターが遠位端領域における開口(複数可)(横にまたは遠位に向く)を最大限閉塞するときでも、開口が、75%未満閉塞される(例えば、70%未満閉塞される、65%未満閉塞される、60%未満閉塞される、55%未満閉塞される、50%未満閉塞される、45%未満閉塞される、40%未満閉塞される、30%未満閉塞される、等)ように構成されてもよい。窓は、常にカッターチュービングIDの円形断面以上の開口断面を維持する。例えば、カッターは、開口の直径より小さい直径を有してもよい、および/または、1つまたは複数の開口は、カッター(複数可)が他の開口の前にあるときに閉塞されないままであるように構成されてもよい。そのため、開口およびカッターの量、位置決め、比、サイズは、任意の位置における最小アスピレーション流路を維持するように構成されてもよい。
[0307]幾つかの例において、マセレータは、横または側面に向く開口の代わりにまたはそれに加えて、1つまたは複数の遠位に向く開口において回転カッターを含んでもよい。上記で説明した回転カッターの任意の回転カッターは、マセレータの遠位端にある固定せん断表面を用いてせん断力を生成するために、回転可能カッターの遠位端にある1つまたは複数のブレードまたはカッター(シェーバー)を含んでもよい。図48は、遠位開口を3つの領域1227、1227’、1227’’に分割することによって(例えば、せん断表面を形成する3つの突出部1252によって)形成された3つの遠位に向く開口を含むマセレータ装置の一例を示す。カッター1229は、マセレータハウジング1235に回転可能に結合されるプロペラ状構造を含む。カッターは、カッター1229の回転を駆動するために中央領域にあるドライブワイヤ1217にも結合される。
[0308]図48に示す例において、吸引は、血餅物質を遠位端開口1227、1227’、1227’’に引き込むために吸引管腔を通して適用されてもよく、カッター1229は、血餅物質をせん断するために回転されてもよく、血餅物質が吸引管腔に引き込まれ、除去されるように血餅物質を分解する。
[0309]幾つかの例において、マセレータは、マセレータフレームまたは支持体とも呼ばれてもよい非常に狭いマセレータハウジングを含む。狭いマセレータハウジング(マセレータフレームまたは同等にマセレータ支持体)およびマセレータハウジング(フレームまたは支持体)に回転可能に結合され得る狭いカッターは、マセレータの遠位端の硬質性を最小にしてもよい。一般に、カッター部分は、マセレータハウジング(またはマセレータフレーム/マセレータ支持体)のせん断表面と固定アライメント状態になければならず、したがって、この領域は、マセレータの遠位端領域がマセレータの長さに沿って狭いかまたはコンパクトである能力に関して一般に制限的であってもよい。
[0310]幾つかの例において、マセレータおよびそのコンポーネント部分の幅は、例えば、マセレータフレームおよびカッターハウジングの幅を、マセレータの吸引管腔のほぼ直径より小さい(例えば、吸引管腔の直径の95%以下、吸引管腔の直径の90%以下、吸引管腔の直径の85%以下、吸引管腔の直径の80%以下、等)等、実質的に低いものとして維持することによって、著しく短縮されてもよい。これは、他のマセレータと比較して、ナビゲーションを強化するという驚くほど効果的な利益を有した。
[0311]例えば、図49A~図49Bは、長手方向に非常に短い厚さ1360を含むマセレータ装置遠位端領域の一例を示す。例えば、図49Aは、遠位に向く開口を3つの開口1327、1327’、1327’’に分割する、せん断表面1352を形成する3つの突出部を含む円形領域として形成されたマセレータフレーム1336(例えば、マセレータハウジング)を含むマセレータの遠位に向く端部を示す。この例の突出部は、3つのスポークを形成し、3つのスポークは、平坦下部表面(吸引管腔内に向く)、および、せん断縁部を形成する角ばったまたは鋭角の縁部を有してもよい。カッター1328は、開口に引き入れられる組織をせん断するための角ばったまたは鋭角の縁部を有することもできる1つまたは複数のブレードを含んでもよい。図49Aおよび図49Bにおいて、カッターは、回転軸の中心においてドライブワイヤ(示さず)がそれに取り付けられ得るプロペラ様構造として形成される。代替的に、ドライブワイヤは、以下の図49Bおよび図42A~図52Bに示すようにこの回転軸から外れて偏心的に結合されてもよい。
[0312]図49Bは、図49Bのマセレータ装置の遠位端の側面斜視図を示し、マセレータフレーム1336およびカッターフレームの相対的厚さ1360を示す。カッター(見ることができない)は、円形または環状フレームを含んでもよく、円形または環状フレームは、それにわたって延在するカッターブレード表面を含み、ドライブワイヤがカッターフレームの周辺領域に偏心的に結合されるように、吸引管腔1333内でドライブワイヤ1317に結合される。この例において、マセレータフレームおよびカッター(例えば、カッターフレーム)の直径は、吸引管腔1367の直径よりずっと小さい。幾つかの例において、幅または厚さ(長手方向における)は、吸引管腔の直径とほぼ同じである、または、吸引管腔の直径より小さい(例えば、約95%以下、約90%以下、約85%以下、約80%以下、等)。
[0313]図50A~図50Bは、アスピレーションカテーテル1491と共に使用され得るマセレータ5000を含む装置の一例を示す。アスピレーションカテーテル1491は、ガイドワイヤまたはガイドカテーテル1492にわたって誘導され得り、吸引管腔1493を含む。アスピレーションカテーテルは、可撓性があり、身体を通してナビゲートするように構成され得る。この例において、マセレータ5000は、位置決めされた(ガイドワイヤまたはガイドカテーテルまたは操縦可能ガイドカテーテルを使用して身体内の所定の位置内に操縦された)後にアスピレーションカテーテル1491を通して挿入され得る、または、身体内で位置決めされるかまたは移動されると挿入され得る。マセレータは、アスピレーションカテーテルのアスピレーション管腔から外に遠位に延在するように構成され得る、または、マセレータは、アスピレーションカテーテルの吸引管腔の遠位端を超えて遠位に延在するのを防止されるように構成され得る。幾つかの例において、装置は、マセレータが、アスピレーションカテーテルの吸引管腔の遠位開口を超えて遠位に延在するとき、(例えば、カッターを駆動することによって)分解するのを防止することができる。
[0314]使用時、マセレータは、アスピレーションカテーテルを通して進められるにつれて、または、アスピレーションカテーテルの所定の領域(例えば、「マセレーションチャンバ(maceration chamber)」領域)になると、アスピレーションカテーテルの吸引管腔内から物質を除去するために使用され得る。例えば、図50Aにおいて、マセレーションチャンバは、アスピレーションチャンバの吸引管腔内への遠位開口の直前にあることができる。
[0315]図50Bは、遠位に向くカッター1489を含むマセレータの一例を示す。この例において、マセレータは、2つの開口を形成するマセレータの遠位端にわたって延在するストラットを含むマセレータフレーム1452を含む遠位領域から近位に延在する細長い可撓性本体1435を含む。プロペラ様ブレード1428、1428’の対を含む丸いカッターフレーム1429から形成された回転可能カッターは、ドライブワイヤ1417に結合され、ボールコネクタ1487を介してマセレータフレームに回転可能に取り付けられる。スペーサは、せん断距離を維持するために、ブレードとマセレータフレームストラットとの間に位置決めされ得る。図50Cは、図50Bのマセレータを貫通する断面の一例を示す。この例において、ドライブワイヤ1417は、カッターの中心回転軸(例えば、カッター1428と1428’との間)に曲げやすく接続され得る。ボール接続部1487は、展開部または屈曲部をナビゲートするときにワイヤが撓むことを可能にすることができる。代替的に、幾つかの例において、ドライブワイヤは、1つまたは複数の可撓性コネクタによって回転可能カッターに結合され得る。
[0316]図51は、カッターをドライブワイヤ1517に結合する可撓性コネクタ1595を含むマセレータの一例を貫通する断面を示す。ドライブワイヤは、遠位端にあるボールコネクタ1587によってまたはクリンプによってまたはマセレータフレームに対してドライブワイヤの回転を可能にする他のロック機構によってマセレータフレーム1552に対してロックされ得る。図51において、可撓性コネクタの例は、コイル領域を含む;コイル(ばね)領域は、ドライブワイヤと同じ材料(例えば、ステンレス鋼、ニチノール(登録商標)等)から形成されてもよい、または、コイル(ばね)領域は、異なる材料から形成され、ドライブワイヤに結合されてもよい。可撓性コネクタは、カッターに対する接続が偏心的である変形において使用されてもよい。
[0317]図52A~図52Dは、ドライブ部材(例えば、ドライブワイヤ)に対する偏心的接続を含む遠位に向くカッターを有するマセレータの一例を示す。図52Aは、遠位開口を2つの開口に分割するクロスバーを含む短い遠位マセレータフレーム領域を含む組み立てられたマセレータを示す。クロスバー5052は、マセレータの遠位端内に収容されるカッターのカッターブレード1628部分用のせん断表面を形成する。図52Bおよび図52Cは、図52Aのマセレータ装置の遠位端の分解図を示し、クロスバー5052によって形成されるせん断表面を含むマセレータフレーム1635、カッターフレーム1629であって、カッターフレームにわたって延在するカッターブレード1638を含む、カッターフレーム1629のアセンブリを示す。ドライブ部材(ドライブワイヤ1617)は、示すように、マセレータフレームに対するカッターフレームの回転を駆動するために、カッターフレームに偏心的に結合される。この例において、マセレータ吸引管腔を形成するマセレータの細長い本体1635は、マセレータフレーム1635’に取り付けられる(幾つかの例において、細長い本体は、マセレータフレームとひと続きであることができるため、別個のマセレータフレームは必要でない)。図52Dは、ラインD-D’に沿って切り取られた図52A~図52Cのマセレータ遠位端を貫通する断面を示す。
[0318]一般に、本明細書で説明するカッター(およびカッターのブレード)は、肺塞栓物質等の物質の除去において「ブラインドで(blind)」(例えば、撮像またはターゲッティングを最小にした状態で)使用されるように構成されてもよい。例えば、本明細書で説明するマセレータは、ハウジング内に複数の窓を有して、その窓の周囲の周りの物質を閉じ込め切削することができる。これは、より多くの物質が1回転について切削されることを可能にすることができ、同様に、管腔に対してまたは除去される物質に対して(例えば、特定の表面上の)特定の配向を必要としない。複数の開口(窓)は、上記で説明したように、管状ハウジングの壁の周りの一連の大鎌開口とすることができる。本明細書で説明するマセレータは、血液喪失を最小にするシステムの一部として使用され得るが、幾つかの場合、複数の開口は、付随流体(例えば、血液)がアスピレートされることを可能にしてもよい。アスピレーション中に取り込まれる一部の付随流体からの利益が存在する。少量の取り込まれる流体は、切削された中実物質と併せて、アスピレートするのがより容易である場合がある流体様スラリーを生成するのを支援することができる。さらに、中実物質を散在された流体ポケットは、アスピレートされた質量が連続中実コラムでない場合があるため、より容易なアスピレーションを可能にすることができる。
[0319]本明細書で説明する装置の任意の装置は、装置がアスピレーションカテーテルの管腔内で使用されることを可能にすることができるアスピレーションカテーテルまたはアスピレーションシステムと共にまたはそれの一部として使用され得る。幾つかの例において、その装置は、ブラインドで使用される場合、マセレータを覆うカバー/ガードを有することが有用である場合がある。これは、切削されることを意図されない血管壁または物質にカッターが係合する可能性を軽減することができる。幾つかの例において、ストラット付きケージは、シェーバー先端を囲むことができるため、開口は、ケージの中心に含まれ得るが、塞栓物質がケージに流入することを依然として可能にすることができる。
[0320]幾つかの例において、マセレータは、アスピレーションカテーテルのマセレーションチャンバ内で使用されてもよい。例えば、マセレーションチャンバは、マセレータを囲む拡張可能で不透過性の漏斗様シラウド(例えば、取り込み封じ込めチャンバ)であってもよい。チャンバの遠位面は、開放していてもよい、または、開口を有する膜等のカバーで少なくとも部分的に(または完全に)覆われてもよい。開口は、例えば、塞栓物質がチャンバに入るのを可能にするスリットであってもよい。幾つかの例において、膜は、血餅物質をチャンバに(例えば、吸引によって)引き込むことによって開放するよう駆動され得る変形可能膜であってもよい。膜は、吸引が減少するときでも、チャンバ内に血餅物質を保持することができる。チャンバに入ると、マセレータは、血餅物質を引き込んで、血餅物質を切削し分解する;断片が、除去のために吸引チャネルに即座に引き込まれない場合でも、チャンバは、取り込まれる血餅物質の喪失を防止することができる。チャンバは、血管壁がマセレータによって引き込まれ切削されることを防止することもできる。
[0321]本明細書で説明するマセレータの任意のマセレータは、アスピレーションカテーテルの吸引管腔内で使用するために構成され得り、マセレータがマセレータ吸引管腔を含まないように構成され得る;幾つかの例において、吸引は、アスピレーションカテーテルの吸引管腔だけを通して適用され、アスピレーション吸引管腔を通して適用される吸引によって、カッターが吸引管腔内にあるときに、マセレータカッターアセンブリを通り抜けることができる。
[0322]例えば、図53A~図53Bは、吸引管腔がない、例えば、マセレータの吸引管腔を形成する細長い本体がない、マセレータ装置の第1の例を示す。図53Aにおいて、マセレータは、ドライブ部材(例えば、ドライブワイヤ1717)に対する同心的接続部を含む遠位に向くカッターとして示される。マセレータは、側面切削領域(示さず)を含んでもよい。この例において、ドライブ部材は、シースまたはスリーブ1730内に収容される可撓性ドライブワイヤである。シースの内側管腔は、潤滑性であってもよくまたは潤滑剤を含んでもよく、ドライブワイヤは、可撓性シースまたはスリーブ内で回転することができる。シースまたはスリーブは、一般に可撓性であってもよいが、吸引カテーテル内でマセレータを遠位に駆動するために近位力を印可することによって、マセレータの遠位端が吸引管腔内にかつそれを通って駆動され得るように十分なコラム強さを提供することができる。例えば、シースは、半可撓性ポリマー材料または複合材料(例えば、ナイロン、コイルを有するPEBAX、PEEK、ポリイミド等)から形成され得る。シース1730は、マセレータフレーム1735’に強固に固定されてもよい(幾つかの例において、細長い本体は、マセレータフレームとひと続きであることができるため、別個のマセレータフレームは必要でない)。図53Aのシースは、マセレータフレームに接続された1つまたは複数のストラット1741、1741’(例えば、3つ以上のストラット)に固定されてもよい。組み立てられたマセレータは、遠位開口を2つの開口に分割するクロスバー1752(2つ以上のクロスバーが使用されてもよい)を含む短い遠位マセレータフレーム1735’を含む。クロスバー1752は、マセレータの遠位端内に収容されるカッターのカッターブレード1728部分用のせん断表面を形成する。図52Bおよび図52Cは、図52Aのマセレータ装置の遠位端の分解図を示し、クロスバー5052によって形成されるせん断表面を含むマセレータフレーム1635、カッターフレーム1629であって、カッターフレームにわたって延在するカッターブレード1738を含む、カッターフレーム1629のアセンブリを示す。ドライブ部材(ドライブワイヤ1717)は、この例において、カッターブレード1738に強固に結合され、クロスバー1752に回転可能に結合される。ドライブワイヤの回転は、マセレータフレーム1735に対するカッターブレード(および、幾つかの場合、カッターブレード(複数可)が取り付けられるカッターフレーム)の回転を駆動する。装置は、マセレータ吸引管腔を形成するマセレータの細長い本体を含まない。図53Bは、図53Aのマセレータ遠位端の遠位(正面)図を示す。
[0323]図53C~図53Cは、吸引管腔がない、例えば、マセレータの吸引管腔を形成する細長い本体がない、マセレータ装置の別の例を示す。図53Cにおいて、マセレータは、マセレータフレーム1735’に対して回転する回転可能カッターフレーム1729に結合されたドライブ部材(例えば、ドライブワイヤ1717)に対する偏心的接続部を含む遠位に向くカッターとして示される。別個の可撓性位置決めシャフト1734は、マセレータフレーム1735’に強固に結合され、アスピレーションカテーテルの吸引管腔内でマセレータの遠位端を操縦するまたは位置決めするために使用されてもよい。位置決めシャフトは、中実または中空(例えば管状)であってもよく、一般に、十分なコラム強さおよび/またはねじり剛性を有することができるため、位置決めシャフトの近位操作(例えば、前進)は、マセレータの遠位端を、全体的に高い忠実度で位置決めすることができる。これらの例の任意の例において、マセレータフレームは、中実であってもよい、または、開口を含んでもよい(例えば、その長手方向可撓性を増加させ、重量を減少させる)。位置決めシャフトは、全体的に可撓性があってもよい。
[0324]ドライブワイヤ1717は、カッターアセンブリ(例えば、カッターブレード1738および/またはカッターフレーム1729)に強固に結合されてもよい1742、または、ドライブワイヤ1717は、カッターアセンブリに観点可能に結合されてもよい。したがって、ドライブワイヤの回転は、上記で説明したように、クロスバー1752によって形成されるせん断平面に対してせん断するために、遠位カッターアセンブリを回転させる。
[0325]これらの装置の任意の装置において、マセレータ遠位端領域の外径は、マセレータがその中で使用されるアスピレーションカテーテルの吸引管腔の内径と同等であってもよい。例えば、マセレータ遠位端領域の外径(例えば、最大OD)は、マセレータがその中で使用される吸引管腔のIDの約50%と99%との間であってもよい。例えば、マセレータ遠位端のODは、例えば、吸引管腔のIDの約60~95%の間、約65~95%の間、約70~95%の間、約75~95%の間、約80~95%の間、約85~95%の間、約90~95%の間、等であってもよい。幾つかの例において、マセレータは、吸引管腔の内径に対してオーバーサイズに作られてもよく、マセレータの外径と吸引管腔の内径との間に少なくとも部分的なシールまたは閉塞部を形成しながら、吸引管腔内の通過を可能にするために圧縮または圧潰することができる圧縮可能シールスカートまたはリム(図53A~図53Dに示さず)を含んでもよい。これは、マセレータの周りにではなくマセレータを通る吸引を誘導するのを助けることができる。代替的に、マセレータは、吸引管腔の内径に対してアンダーサイズに作られてもよく、マセレータ遠位端に隣接する領域を通る一部の(例えば、小さい)物質を可能にすることができる。
[0326]図54Aは、本明細書で説明するマセレータの任意のマセレータと共に使用され得るアスピレーションカテーテルの一例を示す。この例において、アスピレーションカテーテル1791は、ガイドワイヤ1796および/またはガイドカテーテル1792用のチャネル1778を含む。アスピレーションカテーテルは、吸引管腔と流体連通状態にあるアスピレーションカテーテルの遠位端領域にあるマセレーションチャンバ1797も含む。この例において、マセレーションチャンバは、吸引管腔より大きい断面エリアを有するように構成される;幾つかの例において、マセレーションチャンバは拡張することができる。マセレーションチャンバは、開放している、または、図54Aに示すように、膜1798で覆われ得る。膜は、閉塞性物質がマセレーションチャンバおよび/または吸引管腔に入るのを可能にするために、開放するように拡張することができるアパーチャ(例えば、この例においてスリット1791)を含む。例えば、マセレーションチャンバを覆う膜は、変形可能(例えば、弾性変形可能)であってもよく、吸引は、チャンバ内への血流を最小にしながら、血餅が入ることを可能にするためにアパーチャを開放させることができる。
[0327]図54Bは、図54Aに示すものと同様のアスピレーションカテーテル1791ならびにマセレータ1700を含む装置の部分透明図である。図54Bにおいて、マセレータは、マセレータの細長い本体1735が吸引管腔を通り抜けるようにアスピレーションカテーテルの吸引管腔を通って延在するのが示される。システム装置は、アスピレーションおよび/またはマセレータドライブを制御するためのコントローラ1772も含む。例えば、システムは、吸引サブシステム1754およびマセレータサブシステム1753を含んでもよい。吸引サブシステムは、吸引が、アスピレーションカテーテルの吸引管腔および/またはマセレータの吸引管腔のいずれかまたは両方に適用されるように、吸引の適用を調節することができる。幾つかの場合、吸引サブシステムは、心臓および/または呼吸サイクルの一部分の間に吸引が適用されるように、吸引1719の適用を調節することができる。例えば、吸引サブシステムは、患者の呼吸を示す入力を受信するように構成されてもよく、アスピレーションカテーテルの遠位端に近い血流が最小である時点に呼吸サイクルがあるときにのみ、吸引1719を適用してもよい(または、吸引を増加させてもよい)。同様に、吸引サブシステムは、1つまたは複数の心臓(例えば、パルス、ECG等)センサからの入力を受信するように構成されてもよく、心臓サイクルが、アスピレーションカテーテルの遠位端に近い血流が最小である時点にあるときにのみ、吸引1719を適用してもよい(または、吸引を増加させてもよい)。
[0328]装置は、以下でより詳細に説明するように、アスピレーションカテーテルの管腔内のマセレータの位置によってマセレータのドライブを調節することができるマセレータサブシステムを含んでもよい。コントローラ1772は、マセレータサブシステム1753および/または吸引サブシステム1754を含むかまたは制御することができる。コントローラは、1つまたは複数の入力部および1つまたは複数の出力部(例えば、ディスプレイ等)を含んでもよい。
[0329]図55A~図55Cは、マセレーションチャンバおよびマセレータを有するアスピレーションカテーテルを含む、本明細書で説明する装置の動作の一例を示す。図55Aにおいて、マセレータは、遠位端がアスピレーションカテーテルのマセレーションチャンバ1997内に延在する状態で示される。アスピレーションカテーテルは血餅物質1918に隣接して位置決めされている。吸引1919は、マセレータの吸引管腔(またはアスピレーションカテーテルの吸引管腔およびマセレータの吸引管腔)を通して適用されて、マセレーションチャンバを覆う膜1998内のアパーチャを通してアスピレーションカテーテルに血餅物質を引き込む。マセレータ5500は、吸引を適用しながら、マセレータの回転を駆動するように動作することができ、図55Bに示すように血餅物質をマセレータに引き込む。血餅物質は、回転カッターとマセレータハウジングとの間に印可されるせん断力によって分解され得り、図55Cに示すように、血餅物質1918、1918’、1918’’を破断し、除去するために、それをマセレータ吸引管腔に引き込む。この例において、マセレーション中に小部分に断片化することができる塞栓物質は、アスピレーション、および、アパーチャであって、物質の遠位塞栓を防止する弁様バリアを作成する、アパーチャを有する膜のために、取り込みチャンバ(マセレーションチャンバ)内に維持される。チャンバ内の物質は、同様に、外部静脈遠位流から保護またはシールドされる。
[0330]本明細書で説明する装置の任意の装置は、近位端にあるハンドルを含んでもよい。図56は、近位ハンドル領域の一例を示す。近位端は、負圧源に結合することができ、コントローラおよび/または吸引サブシステムによって調節され得るアスピレーションポート2046を含んでもよい。デバイスの近位端は、ドライブ部材(例えば、ドライブワイヤ)2017の回転を駆動するためのドライブを含むこともできるかまたはそれに結合することができる。図56において、近位端はモーター2032を含む。近位ハンドル領域は、ドライブ部材(例えば、ドライブワイヤまたはドライブチューブ)の回転を駆動するために1つまたは複数のギア(例えば、ドライブシャフトギア)を含むこともできる。ドライブチューブを含む変形において、近位端は、回転のためにシールされ、アスピレートされた物質が出ることを可能にするためにシールの遠位に開口を有することができる。ドライブワイヤを有する変形において、ドライブワイヤは、近位端にある弁(例えば、止血弁)によってシールされ得る。マセレータ近位端は、ガイドワイヤが吸引管腔を通って挿入されることを可能にすることもできる。
[0331]上記で説明したように、本明細書で説明するマセレータの任意のマセレータは、マセレーションチャンバと共に使用され得り、マセレーションチャンバは、アスピレーションカテーテルの軟質のディップコーティングされたチャンバ(マセレーションチャンバ)として構成され得り、マセレーションチャンバは、人間解剖学的構造の内部で容易な追従性を可能にすることができ、バルーンに入る血餅以外の任意の物質にカッターが接触しないことになることを保証することができる。例えば、マセレーションチャンバを含むアスピレーションカテーテルは、近位端においてテーパが付いて、血餅が取り込まれると、2つのマセレーションポイントに血餅が集中することを保証する。アスピレーションカテーテルは、膜内の小開口(アパーチャ)を特徴とすることができ、小開口(アパーチャ)は、接触すると血餅が入ることを可能にするゲートとして働くと共に、血餅をシェーバーの近くに維持するため、血液喪失が最小である。
[0332]一般に、本明細書で説明するマセレータは、カッターが、例えば、1000~10,000RPMの間(例えば、約5000~4500RPMの間、約1600~4200RPMの間、等)でスピンするようにカッターアセンブリを回転させるように構成されてもよい。本明細書で説明する装置の任意の装置は、カッターアセンブリを所望の回転範囲内で回転させるためにモーターの回転をステップダウンさせるギアリングを含むことができる。例えば、ドライバは、10,000RPMより高い回転数で回転することができ、約1000~10,000RPMの間の回転数にステップダウンされ得る。装置は、ドライブ部材に作用する力(例えば、トルク)が閾値を超える場合に、ドライブ部材(例えば、ドライブワイヤ)がスピンすることを防止されるように構成されてもよい。プリセットされるかまたは調整可能であってよいこの閾値は、ドライブ部材がスピンすることを停止させる機械故障モードを提供して、患者に害を及ぼすことなく装置が安全に一掃されることを可能にする。
[0333]一般に、本明細書で説明する装置は、任意の他の伝統的なアスピレーション法より少ないリスクおよび少ない血液喪失で、実質的により多くの血餅物質が患者から除去されることを可能にすることができる。特に、本明細書で説明するマセレータは、閉囲式マセレーションチャンバを含むアスピレーションチャンバと共に使用されると事実上血液喪失がない状態で行われる手技、および、血餅を液体様濃度に帰結させる切削機構の能力を可能にすることができる。マセレーションチャンバは、接触すると凝血塊を引き込むだけであるため、マセレータは、チャンバの内部の血餅を分解することによって働くことができ、血流または血液喪失に決して左右されない。これらの技法は、凝血塊等の大体積の望ましくない物質が血栓溶解療法を使用することなく脈管構造から除去され得る方法を改善する。脈管構造から望ましくない物質を除去するための現行の技術は、アスピレーション、物理的抽出、流体を使用する物理的血餅撹拌、または従来の技術の組み合わせによる機械的血栓除去を含む。そのような技術は、除去される望ましくない物質のサイズのせいで、肺脈管構造等の蛇行する解剖学的構造をナビゲートすること、脈管構造の遠位分枝に達すること、ならびに、大体積の血餅を完全に抽出することができることに関して制限を有する。望ましくない物質のサイズのせいで、機械的血栓除去デバイスは、典型的に、20~30%の事例で詰まり(clog)、より多くの物質を除去しようと試みるために患者に、臨床医に、患者からデバイスを完全に除去させ、デバイスを一掃させ、そして、戻すようにデバイスを再挿入することを試みさせる。これらの事例内で、物質負担(material burden)は、血管が、サイズが減少し、高度に分岐する脈管構造の遠位分枝内に延在する可能性があり、遠位分枝から物質を取り出そうと試みるために、身体内に別の小さいデバイスを挿入し進めることを臨床医に要求する。1つの制限または別の制限によって、大体積の望ましくない物質を脈管構造から単一パスで除去するニーズを完全に満たした手技またはデバイスは存在していない;したがって、これらの制限に対処する新しいシステムの開発についての必要性が残ったままである。
[0334]本明細書で説明する方法および装置は、大口径アスピレーション管腔カテーテルを通して望ましくない物質の大流量アスピレーションを可能にすることができ、挿入可能な遠位に向くマセレータが、アスピレーション管腔が詰まる場合、負圧下にある間にそのアスピレーション管腔を通って安全に進められることを可能にすることができる。マセレータは、管腔内の望ましくない物質を分解することができ、分解された望ましくない物質がマセレータの管腔を通って身体の外に通過することを可能にする。マセレータがアスピレーションカテーテル内で使用される場合、臨床医は、望ましくない物質をカテーテルシステムに引き込むために分解用カテーテルを通してアスピレートし、望ましくない物質を、アスピレーションオリフィスに入るときに分解し続けることができる、または、臨床医は、望ましくない物質に物理的に係合させるために、脈管構造の小血管内に延在するアスピレーションカテーテルのアスピレーションオリフィスを通して遠位にマセレータを進め続けることができる。マセレータの遠位端がアスピレーションカテーテルのアスピレーションオリフィスを通り抜けると、カテーテルの分解用要素は、停止され得り、臨床医が、血管を通してマセレータを安全に通過させて、アスピレーションまたは他の機械的手段を使用して望ましくない物質に係合させることを可能にする。マセレータが望ましくない物質に係合すると、マセレータは、アスピレーションカテーテルの方に近位に引き抜かれ得り、カテーテルを用いて望ましくない物質を引き出す。マセレータの遠位端が、アスピレーションオリフィスを通り抜け、アスピレーションカテーテルのアスピレーション管腔の内部に安全に入ると、マセレータのカッターは、望ましくない物質を分解するために再起動され得り、望ましくない物質の小片は、マセレータのアスピレーション管腔を通り、身体から外に通過することを可能にする。ユーザ(例えば、臨床医、医師、外科医等)が所望する場合、マセレータを有するアスピレーションカテーテルは、アスピレーションカテーテルのアスピレーションオリフィスの近位に位置決めされて、望ましくない物質がアスピレーションカテーテルのアスピレーションオリフィスに入ると望ましくない物質をアスピレートし分解するシステムとしてカテーテルをナビゲートすることができる。
[0335]本明細書で説明する装置は、アスピレーションカテーテルおよびマセレータが、アスピレーションカテーテルのアスピレーション管腔(吸引管腔)の長手方向軸に対してオフセットするがそれに隣接する統合されたガイドワイヤ管腔および/またはナビゲーションカテーテル管腔を有することによって、共にナビゲートされることを可能にすることができる。このナビゲーション管腔は、アスピレーション管腔と同心であってもよいが、静脈血餅等の大体積の望ましくない物質を除去するために、オフセットナビゲーション管腔が望ましい場合がある。なぜなら、望ましくない物質が、典型的に軟質であり、血管壁に付着しない場合があるからである。オフセット管腔は、望ましくない物質に係合させ、望ましくない物質とアスピレーションオリフィスとの間の空間を閉塞させることなく、ナビゲーションカテーテルまたはガイドワイヤが望ましくない物質と血管壁との間を通過することを可能にするために、より大きいアスピレーションオリフィスエリアを可能にすることができる。オフセットした隣接するナビゲーション管腔は、アスピレーションオリフィスが、ナビゲーション管腔の長手方向軸の周りに回転することも可能にし、カテーテルエリアより大きい血管の血管内腔エリア全体を効果的に覆う能力を装置に与える。オフセットした隣接するナビゲーション管腔は、アスピレーションオリフィスが、望ましくない物質に向かって指向的に位置決めされることを可能にすることができる。これは、望ましくない物質が、血管の屈曲部内でまたは屈曲後の血管の内壁上で張り付くときに有益である。脈管構造を通してカテーテルを誘導するために使用されるガイドワイヤは、屈曲部から出てきた後に血管の外壁上で追従することができ、同心ガイドワイヤ管腔を有するかまたはガイドワイヤ管腔を持たないアスピレーションカテーテルを、血管の外壁に沿って進ませ、デバイスが、望ましくない物質に近づくことを可能にせず、また、これらのタイプのデバイスが、望ましくない物質をそのアスピレーションオリフィスの方に引くためにアスピレートするとき、オリフィスは、壁に吸い付き、血管壁に対するアスピレーションおよび考えられる害を防止する。ナビゲーション管腔がアスピレーションオリフィスの長手方向軸に対してオフセットする場合、アスピレーションシステムは、近位に回転することができ、アスピレーションオリフィスを、ガイドワイヤの周りで回転させ、血管の内壁の方に向かせる。
[0336]したがって、ガイド管腔のオフセット(例えば、装置の中央ラインの軸から外れた)は、身体内でアスピレーションカテーテル(および/またはマセレータ)を位置決めするために旋回することを可能にすることによって、単一セッション内で大体積の望ましくない物質の除去を可能にすることができ、それは、特に、望ましくない物質に達するために心臓等の生命維持に必要な解剖学的構造を通してナビゲートしなければならないときに、改善された効率および安全性をもたらすことができる。
[0337]以下で説明する図57~図61Bは、本明細書で説明する装置の非制限的な例を示し、特に、マセレータのコントロールを示す。
[0338]マセレータコントロール
[0339]本明細書で説明する装置の任意の装置は、マセレータのカッターの回転が動作中に自動的にまたは半自動的に調節されるようにマセレータの動作を制御することができる。特に、コントローラおよび/またはマセレータサブシステムおよび/または吸引サブシステムは、マセレータがアスピレーションカテーテルの管腔および/またはマセレーションチャンバ内にあるときにのみカッターがオンであるように、カッターの起動を制限することによって装置の動作を制御するように構成されてもよい。
[0338]マセレータコントロール
[0339]本明細書で説明する装置の任意の装置は、マセレータのカッターの回転が動作中に自動的にまたは半自動的に調節されるようにマセレータの動作を制御することができる。特に、コントローラおよび/またはマセレータサブシステムおよび/または吸引サブシステムは、マセレータがアスピレーションカテーテルの管腔および/またはマセレーションチャンバ内にあるときにのみカッターがオンであるように、カッターの起動を制限することによって装置の動作を制御するように構成されてもよい。
[0340]例えば、図57は、アスピレーションカテーテル2191およびマセレータ5700を含む装置の一例を示す。アスピレーションカテーテルは、ガイダンス用のオフアクシスチャネル2178および吸引管腔2193を含む。アスピレーションカテーテルは、長さ(Lasp)、および、上記で説明したアスピレーション(または吸引)サブシステムによって制御され得る負圧源に結合するための部分(アスピレーションポート2139)を有する。マセレータは、遠位に向くマセレータおよび/または近位に向くマセレータを含む、本明細書で説明するマセレータの任意のマセレータであってもよい。図57において、マセレータ5700は、アスピレーションカテーテルの長さより典型的に長い全長(遠位端切削領域から近位ハンドル領域まで)を有する細長い本体2135を含む。マセレータは、アスピレーション(吸引)ポート2146を含むこともでき、アスピレーション(吸引)ポート2146は、コントローラ2172および/またはアスピレーション(吸引)サブシステム2154によって同様に制御され得る、アスピレーションカテーテルと同じ負圧源または異なる負圧源に結合することができる。
[0341]本明細書で説明する装置の任意の装置において、装置は、アスピレーション管腔内のマセレータの位置、特に、マセレータチャンバを含むアスピレーションカテーテルの位置に対するマセレータの遠位端の位置を、検知する、検出する、または決定することができ、および/または、マセレータがアスピレーションカテーテルから遠位にいつ出るかを、検知する、検出する、または決定することができ、マセレータ遠位端(カッターを含む)がアスピレーションカテーテルの管腔および/またはマセレーションチャンバ内にない限りまたマセレーションチャンバ内にあるまで、マセレーションユニットをオフまたはディセーブルすることができる。
[0342]例えば、マセレータおよびアスピレーションカテーテルのいずれかまたは両方は、マセレータの長さおよび/またはアスピレーションカテーテル内のマセレータの位置をエンコードするエンコーダを含んでもよい。機械式、光学式、および/または電気式センサおよび/またはエンコーダを含む任意の適切なセンサおよび/またはエンコーダが使用されてもよい。例えば、装置は、近位端からの位置を光学的に決定することができる、および/または、アスピレーションカテーテルに対するマセレータの遠位端の位置を電気的に決定することができる。
[0343]図57において、示す装置(例えば、血餅抽出システムとして構成される)は、遠位端を有する可変剛性の細長いアスピレーションカテーテル2191、遠位セグメントを有する管腔本体、近位セグメント、少なくとも1つの内側(吸引)管腔2193、ならびに、少なくともアスピレーションポート2139、ナビゲーション管腔ポート、および、通常、閉鎖され、最小侵襲カテーテルベース手技において使用されることが知られている他の細長い医療付属品の挿入を可能にする止血オリフィスを有するハブに固定される近位端を含む。装置は、非外傷性遠位端を有する挿入可能で可撓性の細長いマセレータ5700(例えば、マセレータカテーテル)、少なくとも1つの内側管腔(例えば、吸引管腔)を有する細長い管腔本体、近位端、遠位端の遠位オリフィスから所定の距離(例えば、約10mm、約8mm、約7mm、約6mm、約5mm、約4mm以内、等)内に位置決めされたせん断分解アセンブリ、本体の内側管腔全体を通って延びる可撓性の分解ドライブ要素(例えば、ドライブワイヤ2117)、少なくともアスピレーションポート2146および駆動要素(例えば、モーター)を有する細長い本体2135の近位端に固定されたハンドルも含む。装置は、真空ポンプを有するかまたは制御するコントローラ2172、電力源(例えば、DC電力源)、および電気信号をモニターする手段等1つまたは複数のセンサも含む。コントローラは、一般に、1つまたは複数のセンサからの入力を受信することができ、マセレータおよび/またはアスピレーションカテーテルおよび/またはマセレータへの負圧(吸引)を、マセレータへの電力(例えば、DC電力)を制御することによって調節することができる。
[0344]この例において、細長いアスピレーションカテーテルは、長手方向に全体を通して延びる少なくとも2つの内側管腔の管腔本体を有する。幾つかの例において、管腔本体は、全体を通る3つ以上の内側管腔を有することになり、内側管腔のうちの2つは、管腔のうちの1つの管腔(例えば、吸引管腔)のより遠位でそしてより近位で終端することができる。管腔のうちの最も短い管腔は、吸引またはアスピレーション管腔2193と呼ばれ得り、他の管腔より大きい断面エリアを有してもよく、管腔本体の全体エリアの50%以上を占める。他の管腔のうちの1つの管腔は、ナビゲーション管腔2178と呼ばれ得り、アスピレーション(吸引)管腔の遠位端にあるアスピレーションオリフィスの中心の遠位で終端することができ。この例において、ナビゲーション管腔2178は、アスピレーション管腔の長手方向軸に空間的に隣接するがそこからオフセットして位置する。管腔本体の構築は、近位セクションより大きい可撓性を少なくとも遠位(例えば、20cm以上遠位、25cm以上遠位、30cm以上遠位、35cm以上遠位、等)領域に持たせる方法で行われてもよい。幾つかの例において、可変剛性管腔本体は、細長いカテーテルがそこを通って横断することになる異なる解剖学的領域を収容するために3つのセグメントを有することになる。3つに区分化された可変剛性の細長いカテーテルの例は、最も高い可撓性の遠位セグメントが、例えば、約3~10cm長であり、中央セグメントが、遠位セグメントより大きい剛性があるが近位セグメントより高い可撓性があり、遠位セグメントのすぐ近位で始まり、例えば、遠位端から約20~40cmまで、近位へ継続し、近位セグメントが、最も大きい剛性のセクションであり、中央セグメントのすぐ近位で始まり、ハンドルが固定される近位端まで継続する。この3つに区分化された可変剛性の細長いカテーテルは、カテーテルが近位アクセス部位から横断することを可能にすることができる。区分化された可変剛性カテーテルは、例えば、患者の脚内のアクセス部位からナビゲートし、脈管構造を通って上方に心臓を通って肺動脈内に横断するときに特に有用である場合がある。3つに区分化された可変剛性の細長いカテーテルは、肺脈管構造の区分化された分枝をナビゲートするためのカテーテルの可撓性遠位セグメント、心房および心室を通ってナビゲートするための可撓性、しかし、遠位セグメントが肺脈管構造内で移動するときに、カテーテルが心室内に脱出または後退しないことを保証するための剛性および押し込み性を有する半可撓性中央セグメント、および、患者の脚に近い大きい腸骨静脈および大静脈内での良好な押し込み性および安定性を可能にする剛性近位セクションを提供することができる。
[0345]図57において、装置は、マセレータの細長い本体の長さ上の特定の予め規定された位置に位置決めされる3つの電気接点を含む。これらの電気接点は、環状(例えば、リング)であってもよく、導電性材料2147、2147’、2147’’を含んでもよく、導電性材料2147、2147’、2147’’は、マセレータがアスピレーションカテーテルに挿入されるときおよび/またはマセレータの遠位端領域にあるマセレータアセンブリの位置を決定するためにポートおよび/またはアスピレーションカテーテル上の1つまたは複数の検出回路によって検出され得る。
[0346]図58A~図58Cは、アスピレーションカテーテル内の(そこから遠位に延在する)マセレータの位置を決定し、したがって、マセレータおよび/またはアスピレーションの動作を制御するための電気接点の使用を示す。図58Aにおいて、コントローラ2172は、マセレータ5700がアスピレーションカテーテル2191の吸引管腔2193に挿入されるときに、マセレータ5700上の第1の環状導電性領域2147との接触を検出する1つまたは複数の検出回路からの入力を受信することができる。例えば、コントローラは、電気伝導性環状部が、アスピレーションカテーテルの弁またはアスピレーションカテーテルに結合された近位ハンドル領域上の電極に接触すると回路の閉鎖を検出することができる。コントローラ2172はユーザインタフェースおよび/またはディスプレイ2182を有することができる。ディスプレイは、マセレータがオンであるかまたはイネーブルされる(手動でオンされ得る)ことを示す図58Aのアイコンを示すマセレータのステータス「M」を示す。第2の指示器は、吸引(真空「V」)が、オンであるかまたはオンされ得ることを示してもよい、および/または、適用される吸引のレベルの制御を示してもよいおよび/または可能にしてもよい。吸引は、マセレータと独立に制御または調節され得る。幾つかの例において、マセレータは、吸引がオンであるときにイネーブルされるだけであってもよい;幾つかの例において、マセレータの起動は、吸引を自動的にオンしてもよい。
[0347]図58Bは、図58Aの装置を示し、マセレータが挿入されたため、(第3ではなく)第2の環状導電性領域が検出回路によって検出され、マセレータが、遠位端領域内に、例えば、マセレータチャンバ内にあるが、アスピレーションカテーテルから外に遠位に延在していないことを示す。
[0348]図58Cにおいて、第3の環状導電性領域2147’’は、検出回路によって検出され、マセレータが、アスピレーションカテーテルから外に遠位に延在し、マセレータをディセーブルしていることを示す。
[0349]図59A~図59Dは、使用時の図58A~図58Cの装置の別の例を示す。図59Aにおいて、血管内の血餅物質を除去するアスピレーションカテーテルが示される。アスピレーションカテーテル2291は、ガイドワイヤ2296にわたって所定の位置に誘導されて、示すように、吸引ポート2239からアスピレーションカテーテルの吸引管腔を通して吸引を適用することによって血餅物質を除去することができる。
[0350]図59Bにおいて、マセレータ5900は、アスピレーションカテーテルの吸引管腔に挿入されたため、アスピレーションカテーテルの遠位端内の血餅物質は、示すように、遠位に向くカッターによって分解され得る。吸引は、マセレータまたはマセレータとアスピレーションカテーテルの吸引管腔の両方(図59Bの場合と同様)を通して適用されてもよい。図57Bの場合と同様に、装置は、マセレータがアスピレーションカテーテル内にあることを検出または検知することができ、マセレーションをイネーブルする。図57Cにおいて、マセレータは、アスピレーションカテーテルから遠位に血管の分枝内に延在した。装置は、マセレータがアスピレーションカテーテルから遠位に延在したことを検知することができ、マセレータをディセーブルすることができるが、吸引を継続することができる。したがって、マセレータ5900は、独立に延在可能な吸引カテーテルとして働くことができ、血餅物質2218’に係合することができ、マセレータ5900は、アスピレーションカテーテル2291の管腔内に引き戻され得り、そこで、血餅物質2218’は、図58Dに示すように分解され除去され得る。マセレータ5900は、アスピレーションカテーテル内に戻るように引っ張られ、マセレーションは、血餅物質2218’’’を分解するためにイネーブルされるおよび/または自動的にオンされた。
[0351]図60は、図57A~図57Cおよび図58A~図58Dに示すように装置のための制御システムの一例を示し、アクティブ電極回路は、アスピレーションカテーテル内にあってもよく、上記で説明したように、マセレータを制御するために使用され得るマセレータ上の導電性材料の存在または非存在を検出することができる。
[0352]同様に、図61A~図61Bは、1つまたは複数の導電性領域(例えば、環状バンド)がハンドルおよび/またはアスピレーションカテーテル上のセンサおよび/または回路によって検出され得る装置の別の例を示す。マセレータが遠位に進められると、導電性領域は、マセレータの長手方向位置を検知する導電性センサ(ばね式、例えば、ばね付勢式接点を含むことができる)に接触することができる。接点の2つ以上のセットを有することは、冗長性を可能にすることができ、マセレータの位置を検知するときに指向性を提供することができる。したがって、装置は、マセレータが挿入され進められたと判定することができる;装置は、移動(前進/後退)方向および/またはアスピレーションカテーテルに対するマセレータの遠位端の相対的位置を決定することができる。代替的に、幾つかの例において、装置は、マセレータの細長い本体上の1つまたは複数のマーカを光学的に検知することができる。
円錐の遠位に向くマセレータ
[0353]本明細書で説明するマセレータ装置の任意のマセレータ装置は、円錐の遠位に向く端部を含むように構成されてもよい。これらのマセレータは、本明細書で円錐マセレータまたは円錐の遠位に向くマセレータと呼ばれてもよい。円錐の遠位に向くマセレータは、円錐形状を有する回転カッターとのせん断表面を形成する1つまたは複数のマセレータ窓を含んでもよい。円錐マセレータハウジングまたはマセレータフレームを貫通する任意の数(例えば、1つ、2つ、3つ、4つ等の)のマセレータ窓が含まれてもよい。回転カッターは、円錐マセレータハウジングのマセレータ窓にわたって回転する1つまたは複数のブレードを含むことができる。回転カッターは、1つまたは複数のカッターブレードおよびカッターフレームまたはハウジングを含む回転カッターアセンブリの一部であってもよい。カッターフレームまたはハウジングは、円錐マセレータハウジングまたはマセレータフレームを補完する円錐形状として構成され得る。側面に向くおよび/または遠位に向くカッターについて上記で示したマセレータの例の任意の例の場合と同様に、ブレードは、ワイヤから、カッターフレームまたはハウジングを貫通する1つまたは複数のカッター窓から、等で形成され得る。カッターアセンブリ(例えば、カッターフレーム/ハウジング、カッターブレード等)は、ドライブワイヤ等のドライブ部材に偏心的にまたは同心的に結合され得る。本明細書で説明するマセレータの任意のマセレータの場合と同様に、カッターブレードは、内部に(例えば、マセレータ窓またはクロスバー等の背後にあり、せん断表面を形成する)または外部に(例えば、マセレータ窓またはクロスバー等の前にあり、せん断表面を形成する)あってもよい。
円錐の遠位に向くマセレータ
[0353]本明細書で説明するマセレータ装置の任意のマセレータ装置は、円錐の遠位に向く端部を含むように構成されてもよい。これらのマセレータは、本明細書で円錐マセレータまたは円錐の遠位に向くマセレータと呼ばれてもよい。円錐の遠位に向くマセレータは、円錐形状を有する回転カッターとのせん断表面を形成する1つまたは複数のマセレータ窓を含んでもよい。円錐マセレータハウジングまたはマセレータフレームを貫通する任意の数(例えば、1つ、2つ、3つ、4つ等の)のマセレータ窓が含まれてもよい。回転カッターは、円錐マセレータハウジングのマセレータ窓にわたって回転する1つまたは複数のブレードを含むことができる。回転カッターは、1つまたは複数のカッターブレードおよびカッターフレームまたはハウジングを含む回転カッターアセンブリの一部であってもよい。カッターフレームまたはハウジングは、円錐マセレータハウジングまたはマセレータフレームを補完する円錐形状として構成され得る。側面に向くおよび/または遠位に向くカッターについて上記で示したマセレータの例の任意の例の場合と同様に、ブレードは、ワイヤから、カッターフレームまたはハウジングを貫通する1つまたは複数のカッター窓から、等で形成され得る。カッターアセンブリ(例えば、カッターフレーム/ハウジング、カッターブレード等)は、ドライブワイヤ等のドライブ部材に偏心的にまたは同心的に結合され得る。本明細書で説明するマセレータの任意のマセレータの場合と同様に、カッターブレードは、内部に(例えば、マセレータ窓またはクロスバー等の背後にあり、せん断表面を形成する)または外部に(例えば、マセレータ窓またはクロスバー等の前にあり、せん断表面を形成する)あってもよい。
[0354]例えば、図62は、円錐の遠位に向くマセレータ2600の第1の例を示す。図62において、円錐マセレータ装置2600の遠位部分は、吸引管腔(マセレータ吸引管腔を含まない変形において、オプションであってもよい)を形成する細長いハウジング6202を含む。細長い本体(例えば、支持要素6202)は、可撓性であってもよい。図62の円錐マセレータは、カッターフレームまたはハウジング(図62では見ることができない)の一部として形成されるかまたはそれに取り付けられ得る回転可能切削ブレード6204を含むカッターアセンブリを含むこともできる。図62に示す例において、ブレードを含むカッターアセンブリは、マセレータフレームまたはマセレータハウジング6203の管腔内に位置決めされる。カッターアセンブリ6212は、複数のカッターブレード6204を含むことができる。幾つかの例において、カッターブレード6204を含むカッターアセンブリは、マセレータハウジング6203内で回転可能に位置決めされてもよく、カッターブレードおよび/またはカッターフレームまたはハウジングは、ドライブワイヤ(図62では見ることができない)に偏心的にまたは同心的に結合され得り、それにより、カッターブレード(複数可)6204は、マセレータフレームまたはマセレータハウジング6203に対して回転することができ、マセレータ窓6209または開口のせん断表面6210間にせん断力を引き起こす。切削ブレード6204は、鋭利なおよび/または斜角付き切削縁部6214を有することができる。
[0355]本明細書で説明するマセレータの任意のマセレータにおいて、カッターアセンブリは、細長い本体6202の管腔および/またはマセレータハウジングから完全に除去され得る。
[0356]図62において、マセレータ2600は、円錐マセレータハウジング6203(マセレータフレーム)に取り付けられる管状の細長い本体6202を含み、全体を通る吸引管腔を形成することができる。マセレータハウジング6203は、マセレータの遠位端において、複数のアーム6208およびアーム間の開口(窓6209)を含むことができる。アーム6208のそれぞれは、遠位にかつ半径方向に内方に延在することができる。遠位マセレータハウジング(マセレータフレーム)6203は、他の形状を有することができるおよび/または遠位にテーパが付かなくてもよい。アーム6208のそれぞれは、とがっているかまたは鋭利であるとすることができ、カッターブレードが動作するときにせん断表面を形成することができる縁部6210(例えば、マセレータ開口/マセレータ窓上の)を有することができる。
[0357]円錐マセレータの別の例は図63A~図63Cに示される。図63Aは、マセレータフレームの窓によって形成された複数の開口2709(例えば、4つの開口が示される)を有する円錐マセレータフレームとして構成される円錐の遠位に向くマセレータハウジング2703を含む組み立てられた円錐マセレータを示す。一般に、遠位に向く領域は、マセレータフレーム/マセレータハウジングの開口サイズ(複数可)を最大にするように構成され得る。図63Bは、細長い本体2702の一部分(吸引がそれを通して適用され得る吸引管腔を形成する)に結合されたマセレータフレームの分離図を示す。マセレータフレームの遠位先端2751は、丸みを帯びてもよい(示すように)、または、鋭利であってもよい。図63A~図63Cのマセレータ装置は、図63Cに示すように回転可能カッターアセンブリ2712も含む。カッターアセンブリ2712は、この例において、デバイスの遠位端にあるマセレータハウジングに収まってもよく、また、ドライブ部材(例えば、ドライブワイヤ2717)に対する同心的取り付けによって、または、図63Cに示すように、ドライブ部材(例えば、ドライブワイヤ2717)に対する偏心的取り付けによって、マセレータハウジングに対して回転するように構成されてもよい。カッターアセンブリは、カッターフレーム2729および円錐形状を形成するために取り付けられたカッターブレード2704を含む。カッターアセンブリの遠位端2743は、マセレータアセンブリの遠位端の内部に回転可能に係合するように構成されてもよい。本明細書で説明する装置の任意の装置の場合と同様に、カッターアセンブリは、マセレータフレーム/マセレータハウジング内に保持されるかまたはそれに結合され得るため、カッターアセンブリは、マセレータ窓(複数可)等のマセレータハウジングのせん断表面(複数可)から固定距離内で回転することができる。
[0358]本明細書で説明する円錐マセレータは、上記で説明した特徴の任意の特徴を含んでもよい。
[0359]以下でより詳細に論じられる上記概念およびさらなる概念の全ての組み合わせ(ただし、そのような概念が互いに矛盾しない場合に限る)が、本明細書で開示される本発明の主題の一部であるとして企図され、本明細書で説明する利益を達成するために使用され得ることが認識されるべきである。
[0359]以下でより詳細に論じられる上記概念およびさらなる概念の全ての組み合わせ(ただし、そのような概念が互いに矛盾しない場合に限る)が、本明細書で開示される本発明の主題の一部であるとして企図され、本明細書で説明する利益を達成するために使用され得ることが認識されるべきである。
[0360]本明細書で説明されるおよび/または示されるプロセスパラメータおよびステップのシーケンスは、例としてのみ与えられ、所望により変動することができる。例えば、本明細書で示されるおよび/または説明されるステップが特定の順序で示されるかまたは論じられ得るが、これらのステップは、示されるかまたは説明される順序で必ずしも実施される必要はない。本明細書で説明されるおよび/または示される種々の例の方法は、本明細書で説明されるかまたは示されるステップの1つまたは複数を省略するかまたは開示されるステップに加えてさらなるステップを含んでもよい。
[0361]本明細書で説明する方法(ユーザインタフェースを含む)の任意の方法は、ソフトウェア、ハードウェア、ファームウェアとして実装され得り、プロセッサ(例えば、コンピュータ、タブレット、スマートフォン等)によって実行されることが可能な命令のセットを記憶する非一時的コンピュータ可読記憶媒体として説明され得り、命令のセットは、プロセッサによって実行されると、ステップであって、表示するステップ、ユーザと通信するステップ、解析するステップ、パラメータ(タイミング、周波数、強度等を含む)を修正するステップ、決定するステップ、警告するステップ等を含むが、それに限定されない、ステップの任意のステップをプロセッサに実施させる。例えば、本明細書で説明される方法の任意の方法は、方法のプロセス(複数可)のための命令のセットを記憶する非一時的コンピュータ可読記憶媒体を格納するメモリを有する1つまたは複数のプロセッサを含む装置によって少なくとも部分的に実施され得る。
[0362]種々の実施形態が、完全に機能するコンピューティングシステムの文脈で本明細書において説明されたおよび/または示されたが、これらの例の実施形態の1つまたは複数は、種々の形態でプログラム製品として、配信を実際に実施するために使用される特定のタイプのコンピュータ可読媒体によらず、配信され得る。本明細書で開示する実施形態は、特定のタスクを実施するソフトウェアモジュールを使用して同様に実装され得る。これらのソフトウェアモジュールは、コンピュータ可読記憶媒体上にまたはコンピューティングシステム内に記憶され得るスクリプト、バッチ、または他の実行可能ファイルを含むことができる。幾つかの実施形態において、これらのソフトウェアモジュールは、本明細書で開示する例の実施形態の1つまたは複数をコンピューティングシステムが実施するように構成することができる。
[0363]本明細書で説明するように、本明細書で説明されるおよび/または示されるコンピューティングデバイスおよびシステムは、本明細書で説明するモジュール内に含まれるコンピュータ可読命令等の、コンピュータ可読命令を実行することが可能な任意のタイプまたは形態のコンピューティングデバイスまたはシステムを幅広く示す。それらの最も基本的な構成において、これらのコンピューティングデバイス(複数可)はそれぞれ、少なくとも1つのメモリデバイスおよび少なくとも1つの物理的プロセッサを備えることができる。
[0364]本明細書で使用される用語「メモリ(memory)」または「メモリデバイス(memory device)」は、一般に、データおよび/またはコンピュータ可読命令を記憶することが可能な任意のタイプまたは形態の揮発性または不揮発性記憶デバイスまたは媒体を示す。一例において、メモリデバイスは、本明細書で説明するモジュールの1つまたは複数を記憶する、ロードする、および/または維持することができる。メモリデバイスの例は、限定することなく、ランダムアクセスメモリ(RAM)、読み出し専用メモリ(ROM)、フラッシュメモリ、ハードディスクドライブ(HDD)、固体ドライブ(SSD)、光ディスクドライブ、キャッシュ、それらの1つまたは複数の変形または組み合わせ、あるいは、任意の他の適切な記憶メモリを含む。
[0365]さらに、本明細書で使用される用語「プロセッサ(processor)」または「物理的プロセッサ(physical processor)」は、一般に、コンピュータ可読命令を解釈および/または実行することが可能な任意のタイプまたは形態のハードウェア実装式処理ユニットを指す。一例において、物理的プロセッサは、上記で説明したメモリデバイスに記憶された1つまたは複数のモジュールにアクセスするおよび/またはそれを修正することができる。物理的プロセッサの例は、限定することなく、マイクロプロセッサ、マイクロコントローラ、中央処理ユニット(CPU)、ソフトウェアプロセッサを実装するフィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)、特定用途向け集積回路(ASIC)、それらの1つまたは複数の所定の部分、それらの1つまたは複数の変形または組み合わせ、あるいは、任意の他の適切な物理的プロセッサを含む。
[0366]別個の要素として示すが、本明細書で説明されるおよび/または示される方法ステップは、単一アプリケーションの所定の部分を示すことができる。さらに、幾つかの実施形態において、これらのステップの1つまたは複数は、コンピューティングデバイスによって実行されると、方法ステップ等の1つまたは複数のタスクをコンピューティングデバイスに実施させることができる1つまたは複数のソフトウェアアプリケーションまたはプログラムを示すかまたはそれに対応することができる。
[0367]さらに、本明細書で説明されるデバイスの1つまたは複数は、データ、物理的デバイス、および/または物理的デバイスの表現を1つの形態から別の形態に変換することができる。付加的にまたは代替的に、本明細書で列挙されるモジュールの1つまたは複数は、物理的コンピューティングデバイスのプロセッサ、揮発性メモリ、不揮発性メモリ、および/または任意の他の部分を、コンピューティングデバイス上で実行する、データをコンピューティングデバイス上に記憶する、および/またはコンピューティングデバイスとその他の方法で相互作用することによって、1つの形態のコンピューティングデバイスから別の形態のコンピューティングデバイスに変換することができる。
[0368]本明細書で使用される用語「コンピュータ可読媒体(computer-readable medium)」は、一般に、コンピュータ可読命令を記憶するかまたは搬送することが可能な任意の形態のデバイス、キャリア、または媒体を指す。コンピュータ可読媒体の例は、限定することなく、キャリア波等の伝送タイプ媒体、ならびに、非一時的タイプ媒体、例えば、磁気記憶媒体(例えば、ハードディスクドライブ、テープドライブ、およびフロッピーディスク)、光記憶媒体(例えば、コンパクトディスク(CD)、デジタルビデオディスク(DVD)、およびブルーレイディスク)、電子記憶媒体(例えば、固体ドライブおよびフラッシュ媒体)、および他の配信システムを含む。
[0369]本明細書で開示される任意のプロセスまたは方法が、多くの方法で修正され得ることを当業者は認識するであろう。本明細書で説明されるおよび/または示されるプロセスパラメータおよびステップのシーケンスは、例としてのみ与えられ、所望により変動することができる。例えば、本明細書で示されるおよび/または説明されるステップが特定の順序で示されるかまたは論じられ得るが、これらのステップは、示されるかまたは説明される順序で必ずしも実施される必要はない。
[0370]本明細書で説明されるおよび/または示される種々の例示的な方法は、本明細書で説明されるかまたは示されるステップの1つまたは複数を省略するかまたは開示されるステップに加えてさらなるステップを含んでもよい。さらに、本明細書で開示される任意の方法のステップは、本明細書で開示される任意の他の方法の1つまたは複数のステップと組み合わされ得る。
[0371]本明細書で説明されるプロセッサは、本明細書で開示される任意の方法の1つまたは複数のステップを実施するように構成され得る。代替的にまたは組み合わせて、プロセッサは、本明細書で開示される1つまたは複数の方法の1つまたは複数のステップを組み合わせるように構成され得る。
[0372]特徴部または要素が、別の特徴部または要素「の上に(on)」あるとして本明細書で参照されるとき、それは、他の特徴部および要素の真上にあり得る、または、介在する特徴部および/または要素が存在してもよい。対照的に、特徴部または要素が、別の特徴部または要素「の真上に(directly on)」あるとして参照されるとき、介在する特徴部または要素は存在しない。特徴部または要素が、別の特徴部または要素に「接続される(connected)」、「取り付けられる(attached)」、または「結合される(coupled)」として参照されるとき、それは、他の特徴部または要素に、直接、接続され得る、取り付けられ得る、または結合され得る、あるいは、介在する特徴部または要素は存在してもよいことも理解されるであろう。対照的に、特徴部または要素が、別の特徴部または要素に「直接接続される(directly connected)」、「直接取り付けられる(directly attached)」、または「直接結合される(directly coupled)」として参照されるとき、介在する特徴部または要素は存在しない。1つの実施形態に関して説明されるか示されたが、そのように説明されるか示された特徴部または要素は、他の実施形態に適用することができる。別の特徴部に隣接して配設される構造または特徴部に対する参照が、隣接する特徴部にオーバラップするかその下にある部分を有してもよいことも当業者によって認識されるであろう。
[0373]本明細書で使用される用語は、特定の実施形態のみを説明するためのものであり、本発明の制限であることを意図されない。例えば、本明細書で使用されるように、単数形「1つの(a)」、「1つの(an)」、および「その(the)」は、別段に文脈が明確に指示しない限り、複数形も含むことが意図される。用語「備える(comprises)」および/または「備えている(comprising)」が、本明細書で使用されるとき、述べた特徴部、ステップ、動作、要素、および/またはコンポーネントの存在を指定するが、1つまたは複数の他の特徴部、ステップ、動作、要素、コンポーネント、および/またはその群の存在または付加を排除しないことがさらに理解されるであろう。本明細書で使用されるように、用語「および/または(and/or)」は、関連する挙げられた品目の1つまたは複数の任意の組み合わせおよび全ての組み合わせを含み、「/」として省略され得る。
[0374]「の下に(under)」、「の下に(below)」、「の下に(lower)」、「の上に」、「の上に(upper)」、および同様なもの等の空間的に相対的な用語は、説明の容易さのために本明細書で使用されて、図に示すように、1つの要素または特徴部の別の要素(複数可)または特徴部(複数可)に対する関係を説明することができる。空間的に相対的な用語が、図に示される配向に加えて、使用中または動作中のデバイスの異なる配向を包含することが意図されることが理解されるであろう。例えば、図中のデバイスが反転される場合、他の要素または特徴部「の下に(under)」または「の下に(beneath)」あるものとして説明される要素は、他の要素または特徴部「の上に」配向されることになる。そのため、例示的な用語「の下に(under)」は、の上に、と、の下に、の配向を両方包含することができる。デバイスは、その他の方法で(90度回転してまたは他の配向で)配向されてもよく、本明細書で使用される空間的に相対的な記述子は相応して解釈されてもよい。同様に、用語「上方に(upwardly)」、「下方に(downwardly)」、「垂直な(vertical)」、「水平な(horizontal)」、および同様なものは、別段に具体的に指示されない限り、説明のみのために本明細書で使用される。
[0375]用語「第1の(first)」および「第2の(second)」は、種々の特徴部/要素(ステップを含む)を説明するために本明細書で使用されてもよいが、これらの特徴部/要素は、別段に文脈が指示しない限り、これらの用語によって限定されるべきでない。これらの用語は、1つの特徴部/要素を別の特徴部/要素から区別するために使用されてもよい。そのため、本発明の教示から逸脱することなく、以下で論じる第1の特徴部/要素は、第2の特徴部/要素と呼ばれる可能性があり、同様に、以下で論じる第2の特徴部/要素は、第1の特徴部/要素と呼ばれる可能性がある。
[0376]本明細書および次に続く特許請求項全体を通して、別段に文脈が要求しない限り、語「備える(comprise)」ならびに「備える(comprises)」および「備えている(comprising)」等の変形は、種々のコンポーネントが、方法および物品(例えば、デバイスおよび方法を含む組成物および装置)において協働して使用され得ることを意味する。例えば、用語「備えている(comprising)」は、任意の述べた要素またはステップの包含を示唆するが、任意の他の要素またはステップの排除を示唆しないことが理解されるであろう。
[0377]一般に、本明細書で説明される装置および方法の任意のものは、包含的であると理解されるべきであるが、コンポーネントおよび/またはステップの全てまたはサブセットは、代替的に、排他的であってもよく、種々のコンポーネント、ステップ、サブコンポーネント、またはサブステップ「からなる(consisting of)」または代替的に「から本質的になる(consisting essentially of)」として表現されてもよい。
[0378]例において使用されるように、および、別段に明示的に指定されない限り、を含む、本明細書および特許請求項で使用されるように、全ての数字は、たとえその用語が明示的に現れなくても、語「約(about)」または「ほぼ(approximately)」で前置きされるかのように、読まれてもよい。フレーズ「約(about)」または「ほぼ(approximately)」は、説明される値および/または位置が、値および/または位置の妥当な予測範囲内にあることを示すために大きさおよび/または位置を説明するときに使用されてもよい。例えば、数値は、述べた値(または値の範囲)の+/-0.1%、述べた値(または値の範囲)の+/-1%、述べた値(または値の範囲)の+/-2%、述べた値(または値の範囲)の+/-5%、述べた値(または値の範囲)の+/-10%等である値を有してもよい。本明細書で与えられる任意の数値は、別段に文脈が指示しない限り、約またはほぼその値を含むと同様に理解されるべきである。例えば、値「10」が開示される場合、「約10(about 10)」も開示される。本明細書で列挙した任意の数値範囲は、その範囲内で部分加算された全ての部分範囲を含むことが意図される。値が開示されるとき、当業者によって適切に理解されるように、値「以下(less than or equal)」、値「以上(greater than or equal)」、および値の間の考えられる範囲も開示されることも理解される。例えば、値「X」開示される場合、「X以下(less than or equal to X)」ならびに「X以上(greater than or equal to X)」(例えば、Xは数値である)も開示される。本出願全体を通して、データが多数の異なるフォーマットで提供されること、および、このデータが、終了ポイントおよび開始ポイントおよびデータポイントの任意の組み合わせについての範囲を示すことも理解される。例えば、特定のデータポイント「10」および特定のデータポイント「15」が開示される場合、10と15との間、のみならず(as well as)、10および15、より大きい、以上、より小さい、以下、および、に等しい、が開示されることが理解される。2つの特定の単位間の各単位も開示されることも理解される。例えば、10および15が開示される場合、11、12、13,および14も開示される。
[0379]種々の例証的な実施形態が上記で説明されたが、多数の変更のうちの任意の変更が、特許請求項によって説明される本発明の範囲から逸脱することなく種々の実施形態に対して行われてもよい。例えば、種々の説明される方法ステップが実施される順序は、代替の実施形態において、しばしば変更されてもよく、他の代替の実施形態において、1つまたは複数の方法ステップは、共にスキップされてもよい。種々のデバイスおよびシステムの実施形態のオプションの特徴部は、一部の実施形態に含まれ、他の実施形態に含まれなくてもよい。したがって、上記説明は、主に例示のために提供され、本発明の範囲を限定すると解釈されるべきでない。なぜなら、本発明の範囲は特許請求項で述べられるからである。
[0380]本明細書に含まれる例および図は、制限のためでなく例証のために、本主題がそこで実施され得る特定の実施形態を示す。述べるように、他の実施形態が、そこから利用され、導出されてもよく、それにより、構造的および論理的置換および変更が、本開示の範囲から逸脱することなく行われてもよい。本発明の主題のそのような実施形態は、単に便宜上、および、2つ以上の発明が、実際に開示される場合、本出願の範囲を任意の単一の発明または発明の概念に自発的に限定することを意図しない状態で、本明細書において、用語「発明(invention)」によって個々にまたは総称的に参照されてもよい。そのため、特定の実施形態が、本明細書で示され説明されたが、同じ目的を達成するために計算された任意の配置構成が、示す特定の実施形態に置換されてもよい。本開示は、種々の実施形態の任意のおよび全ての適応または変形をカバーすることを意図される。上記実施形態および本明細書で具体的に説明されない他の実施形態の組み合わせは、上記説明を検討すると、当業者に明らかになるであろう。
Claims (117)
- 細長い本体であって、前記細長い本体の長さに延在する吸引管腔を有する、細長い本体と、
前記吸引管腔の内部への前記細長い本体の遠位端領域を貫通する開口と、
1つまたは複数のブレード表面を含む回転可能カッターであって、前記1つまたは複数のブレード表面が、前記回転可能カッターが回転すると、前記開口を横断して、前記開口の縁部と前記1つまたは複数のブレード表面との間にせん断力を生成するように構成されるように、前記細長い本体に回転可能に取り付けられる、回転可能カッターと、
前記回転可能カッターに結合され、前記吸引管腔の内部で延在する可撓性ドライブシャフトであって、前記吸引管腔の内部で偏心的に回転して、前記回転可能カッターの回転を駆動するように構成される、可撓性ドライブシャフトと
を備える、マセレータ装置。 - 前記可撓性ドライブシャフトは、前記吸引管腔の内部の材料を、前記可撓性ドライブシャフトが前記吸引管腔の内部で偏心的に回転するときに、さらに分解するように構成される、請求項1に記載のマセレータ装置。
- 前記細長い本体の前記遠位端領域は、前記遠位端領域を貫通する複数の開口を備え、前記1つまたは複数のブレード表面は、前記複数の開口のそれぞれを横断して、せん断力を生成するように構成される、請求項1に記載のマセレータ装置。
- 前記開口は、前記細長い本体の遠位端において遠位に向く開口である、請求項1に記載のマセレータ装置。
- 前記開口は、前記遠位端領域の横側面の側面に向く開口である、請求項1に記載のマセレータ装置。
- 前記可撓性ドライブシャフトは、前記回転可能カッターに偏心的に結合される、請求項1に記載のマセレータ装置。
- 前記細長い本体は、可撓性の細長い本体を備える、請求項1に記載のマセレータ装置。
- 前記1つまたは複数のブレード表面は、1つまたは複数のスカイビング加工された窓を備える、請求項1に記載のマセレータ装置。
- 前記回転可能カッターは、開放遠位端を有するチューブを備える、請求項1に記載のマセレータ装置。
- 前記回転可能カッターは、前記細長い本体の前記遠位端領域の内部で回転するように構成される、請求項1に記載のマセレータ装置。
- 前記回転可能カッターは、前記細長い本体の前記遠位端領域の内部で近位保持リングによって留められる、請求項1に記載のマセレータ装置。
- 前記可撓性ドライブシャフトは金属ワイヤを備える、請求項1に記載のマセレータ装置。
- 吸引カテーテルの一部として構成される、請求項1に記載のマセレータ装置。
- 前記細長い本体の前記遠位端領域は円柱ハウジングを備える、請求項1に記載のマセレータ装置。
- 血管から血餅を除去する方法であって、
細長い本体であって、前記細長い本体を貫通して延在する吸引管腔を有する、細長い本体を通して吸引を適用すること、および、
可撓性ドライブを回転させることであって、それにより、前記ドライブシャフトは、前記吸引管腔の内部で偏心的に回転し、前記細長い本体の遠位端でカッターを回転させ、それにより、前記カッターの1つまたは複数のブレード表面は、吸引管腔の内部への開口を横断し、それにより、血餅物質は、前記血管から前記開口に引き込まれ、前記開口の縁部と前記1つまたは複数のブレード表面との間のせん断力によって切削される、回転させること
を含む、方法。 - 前記吸引管腔の内部で偏心的に回転する前記可撓性ドライブシャフトによって、前記吸引管腔を有する管腔の内部で前記血餅物質を分解することをさらに含む、請求項15に記載の方法。
- 細長い本体であって、前記細長い本体の長さに延在する吸引管腔を有する、細長い本体と、
前記吸引管腔の内部への前記細長い本体の遠位端領域を貫通する複数の開口と、
1つまたは複数のブレード表面を含む回転可能カッターであって、前記1つまたは複数のブレード表面が、前記回転可能カッターが回転すると、前記開口のそれぞれを横断して、各開口の縁部と前記1つまたは複数のブレード表面との間にせん断力を生成するように構成されるように、前記細長い本体に回転可能に取り付けられる、回転可能カッターと、
前記回転可能カッターに結合され、前記細長い本体の前記長さに延在する可撓性ドライブシャフトとを備え、
前記回転可能カッターの前記1つまたは複数のブレード表面の任意の回転位置において、前記複数の開口は、前記回転可能カッターによって十分に非閉塞状態のままである、マセレータ装置。 - 前記回転可能カッターは、前記回転可能カッターの前記1つまたは複数のブレード表面の任意の回転位置において、前記複数の開口の50%未満を閉塞させる、請求項17に記載のマセレータ装置。
- 前記回転可能カッターおよび前記1つまたは複数のブレードは、前記回転可能カッターが回転すると、前記複数の開口が、前記カッターによって十分に非閉塞状態のままになって、前記吸引管腔の断面積の少なくとも70%以上より大きい、前記吸引管腔の内部への総計開放エリアを維持するように構成される、請求項17に記載のマセレータ装置。
- 前記回転可能カッターおよび前記1つまたは複数のブレードは、前記回転可能カッターが回転し、前記吸引管腔の断面積以上である、前記吸引管腔の内部への前記総計開放エリアを維持するために、前記複数の開口が、前記カッターによって十分に非閉塞状態のままであるように構成される、請求項17に記載のマセレータ装置。
- 前記複数の開口は、前記細長い本体の前記遠位端領域の周りに円周方向に配置される、請求項17に記載のマセレータ装置。
- 前記細長い本体の前記遠位端領域は円柱ハウジングを備える、請求項17に記載のマセレータ装置。
- 前記可撓性ドライブシャフトは、前記吸引管腔の内部で偏心的に回転するように構成される、請求項17に記載のマセレータ装置。
- 前記可撓性ドライブシャフトは、前記回転可能カッターに偏心的に結合される、請求項17に記載のマセレータ装置。
- 前記複数の開口の前記開口の1つは、前記細長い本体の遠位端にある遠位に向く開口である、請求項17に記載のマセレータ装置。
- 前記細長い本体の遠位端にある遠位に向く開口をさらに備え、前記遠位に向く開口のエリアは前記総計開放エリアに含まれる、請求項17に記載のマセレータ装置。
- 前記複数の開口は、前記遠位端領域の横側面に複数の側面に向く開口を含む、請求項17に記載のマセレータ装置。
- 前記細長い本体は可撓性の細長い本体を備える、請求項17に記載のマセレータ装置。
- 前記1つまたは複数のブレード表面は、1つまたは複数のスカイビング加工された窓を備える、請求項17に記載のマセレータ装置。
- 前記回転可能カッターはチューブを備える、請求項17に記載のマセレータ装置。
- 前記回転可能カッターは、前記細長い本体の前記遠位端領域の内部で回転するように構成される、請求項17に記載のマセレータ装置。
- 前記回転可能カッターは、前記細長い本体の前記遠位端領域の内部で近位保持リングによって留められる、請求項17に記載のマセレータ装置。
- 前記可撓性ドライブシャフトは金属ワイヤを備える、請求項17に記載のマセレータ装置。
- 吸引カテーテルの一部として構成される、請求項17に記載のマセレータ装置。
- 細長い本体であって、前記細長い本体の長さに延在する吸引管腔を有し、前記吸引管腔は可撓性である、細長い本体と、
前記吸引管腔の内部への前記細長い本体の遠位端の開口と、
せん断表面を形成する、前記開口にわたって少なくとも部分的に延在する1つまたは複数の突出部と、
1つまたは複数のブレード表面を含む回転可能カッターであって、前記1つまたは複数のブレード表面が、前記回転可能カッターが回転すると、前記1つまたは複数の突出部に対して回転して、前記せん断表面と前記1つまたは複数のブレード表面との間にせん断力を生成するように構成されるように、前記細長い本体に回転可能に取り付けられ、前記回転可能カッターは、前記吸引管腔の直径の90%未満である長手方向厚さを有する、回転可能カッターと、
前記回転可能カッターに結合され、前記吸引管腔の内部で延在する可撓性ドライブシャフトと
を備える、マセレータ装置。 - 前記回転可能カッターは、ボールコネクタによって前記可撓性ドライブシャフトに結合される、請求項35に記載のマセレータ装置。
- 前記可撓性ドライブシャフトは、ばね接続によって前記回転可能カッターに結合する、請求項35に記載のマセレータ装置。
- 前記長手方向厚さは、前記吸引管腔の直径の半分未満である、請求項35に記載のマセレータ装置。
- 前記可撓性ドライブシャフトは、前記吸引管腔の内部で偏心的に回転するように構成される、請求項35に記載のマセレータ装置。
- 前記可撓性ドライブシャフトは、前記回転可能カッターに偏心的に結合される、請求項35に記載のマセレータ装置。
- 前記可撓性ドライブシャフトは金属ワイヤである、請求項35に記載のマセレータ装置。
- 吸引カテーテルの一部として構成される、請求項35に記載のマセレータ装置。
- 近位端から遠位端領域まで延在する管腔を備える細長い本体と、
前記細長い本体の前記遠位端領域にあり、前記管腔と流体連通状態にあるマセレーションチャンバとを備え、さらに、前記マセレーションチャンバは、少なくとも部分的に閉鎖される遠位に向く端部を有し、
開放するように構成される前記マセレーションチャンバの前記遠位に向く端部のアパーチャと、
前記マセレーションチャンバの内部で位置決めされたマセレータであって、前記マセレータを貫通して延在する吸引管腔および遠位回転可能カッターを有する、マセレータとを備え、前記マセレータは、前記遠位回転可能カッターを通して前記マセレーションチャンバの内部から血餅を吸引し、前記血餅を分解し、前記吸引管腔を通して前記マセレータ血餅を吸引するように構成される、装置。 - 前記遠位に向く端部は、前記アパーチャを開放するために変形するように構成される、請求項43に記載の装置。
- 前記細長い本体の前記管腔および前記マセレータの前記吸引管腔のいずれかまたは両方に吸引を適用するように構成されるコントロールをさらに備える、請求項43に記載の装置。
- 前記吸引管腔に隣接して延在するガイド管腔をさらに備え、前記ガイド管腔は、前記マセレーションチャンバの前記遠位に向く端部の遠位に延在する、請求項43に記載の装置。
- 前記アパーチャは、前記装置が挿入される身体内腔から前記マセレーションチャンバの内部への排他的アクセスを提供する、請求項43に記載の装置。
- 前記アパーチャは、前記アパーチャの内部で血餅物質を保持するために半径方向に内方の把持力を及ぼすようにさらに構成される、請求項43に記載の装置。
- 前記マセレーションチャンバの前記遠位に向く端部は、前記遠位に向く端部が遠位に延在するにつれてテーパが付く、請求項43に記載の装置。
- 前記マセレーションチャンバは、流体不透過性材料から形成される、請求項43に記載の装置。
- 前記マセレーションチャンバは、半径方向に外方に自己拡張して展開構成になるように構成される、請求項43に記載の装置。
- 前記マセレータは、1つまたは複数のブレード表面を含む回転可能カッターを備え、前記回転可能カッターは、前記カッターの前記1つまたは複数のブレード表面が、前記回転可能カッターが回転すると、前記開口を横断して、前記開口の縁部と前記1つまたは複数のブレード表面との間にせん断力を生成するように構成されるように、前記吸引管腔の内部への開口と流体連通状態で身体に回転可能に取り付けられる、請求項43に記載の装置。
- 前記マセレータは、前記吸引管腔の内部で延在する回転可能ドライブシャフトに結合される、請求項43に記載の装置。
- 前記回転可能ドライブシャフトは、前記吸引管腔の内部で偏心的に回転するように構成される、請求項53に記載の装置。
- 前記マセレーションチャンバの内部の前記マセレータの遠位端は、前記吸引管腔の内部への1つまたは複数の横開口を有するカバーによって閉囲される、請求項43に記載の装置。
- 身体血管から血餅を除去する方法であって、
デバイスのマセレーションチャンバの遠位に向く端部を、前記マセレーションチャンバの前記遠位に向く端部を貫通するアパーチャが血餅物質に隣接するように、位置決めすること、
前記アパーチャを通して前記マセレーションチャンバに前記血餅物質を引き込むために前記マセレーションチャンバの内部の吸引管腔から吸引を適用することであって、それにより、前記アパーチャは、前記血餅物質の周りで弾性変形して、前記血餅物質を前記マセレーションチャンバの内部で保持する、適用すること、および、
前記マセレーションチャンバの内部で前記血餅物質を分解し、前記吸引管腔を通して前記マセレーションチャンバから、分解された血餅物質を除去すること
を含む、方法。 - 第1の吸引管腔の内部でマセレータを遠位に進めることであって、前記マセレータは、細長い本体であって、細長い本体の長さに延在する第2の吸引管腔を有する、細長い本体と、前記吸引管腔の内部への前記細長い本体の遠位端の開口と、せん断表面を形成する前記開口にわたって少なくとも部分的に延在する1つまたは複数の突出部と、1つまたは複数のブレード表面を含む回転可能カッターとを備える、進めること、
前記回転可能カッターを回転させるために前記回転可能カッターに結合された可撓性ドライブシャフトを駆動することであって、それにより、前記第1の吸引管腔の内部で任意の血餅を分解するため、前記せん断表面と前記1つまたは複数のブレード表面との間にせん断力を生成するために、前記1つまたは複数のブレード表面が前記1つまたは複数の突出部に対して回転する、駆動すること、および、
前記第2の吸引管腔を通してマセレータ血餅を吸引すること
を含む、方法。 - 前記マセレータを遠位に進めることは、前記第1の吸引管腔の遠位端においてマセレーションチャンバの内部に前記マセレータを進めることを含む、請求項57に記載の方法。
- 前記回転可能カッターを回転させるために前記回転可能カッターに結合された前記可撓性ドライブシャフトを駆動することは、遠位に向く回転可能カッターを駆動することを含む、請求項57に記載の方法。
- 前記可撓性ドライブシャフトを駆動することは、前記第2の吸引管腔の内部で前記ドライブシャフトをオフアクシスで駆動することを含む、請求項57に記載の方法。
- 前記マセレータの遠位端が前記第1の吸引管腔から遠位に延在するとき、前記ドライブシャフトの駆動を自動的にオフすることをさらに含む、請求項57に記載の方法。
- 前記マセレータを遠位に進め、前記回転可能カッターを回転させるために前記可撓性ドライブシャフトを並行して駆動しながら、前記第2の吸引管腔を通る吸引を適用することをさらに含む、請求項57に記載の方法。
- 前記第1および第2の吸引管腔の両方を通る吸引を適用することをさらに含む、請求項57に記載の方法。
- 前記第2の吸引管腔を通る吸引を適用するときに、前記第1の吸引管腔を通る吸引をオフすることをさらに含む、請求項57に記載の方法。
- 吸引管腔の内部へのアクセスを可能にするように構成される1つまたは複数の開口を有するマセレータフレームと、
1つまたは複数のブレード表面を含む回転可能カッターであって、前記1つまたは複数のブレード表面が、前記回転可能カッターが回転すると、前記1つまたは複数の開口を横断して、前記開口の縁部と前記1つまたは複数のブレード表面との間にせん断力を生成するように構成されるように、前記マセレータフレームに回転可能に取り付けられる、回転可能カッターと、
前記回転可能カッターに結合され、前記吸引管腔の内部で近位に延在するように構成される可撓性ドライブシャフトであって、前記吸引管腔の内部で偏心的に回転して、前記回転可能カッターの回転を駆動するように構成される、可撓性ドライブシャフトと
を備える、マセレータ装置。 - 前記マセレータフレームから近位に延在するかまたは前記マセレータフレームと一体であり、前記吸引管腔を形成する可撓性の細長い本体をさらに備える、請求項65に記載の装置。
- 前記マセレータフレームは、前記マセレータフレームの円錐側面に沿って前記1つまたは複数の開口を含む円錐形状を有する、請求項65に記載の装置。
- 前記可撓性ドライブシャフトは、前記吸引管腔の内部で偏心的に回転するとき、前記吸引管腔の内部で物質をさらに分解するように構成される、請求項65に記載の装置。
- 前記1つまたは複数の開口は、前記細長い本体の遠位端に遠位に向く開口を備える、請求項65に記載の装置。
- 前記1つまたは複数の開口は、前記遠位端領域の横側面に、側面に向く開口を備える、請求項65に記載の装置。
- 前記1つまたは複数のブレード表面は、1つまたは複数のスカイビング加工された窓を備える、請求項65に記載の装置。
- 前記回転可能カッターは、開放遠位端を有するチューブを備える、請求項65に記載の装置。
- 前記回転可能カッターは、前記マセレータフレームの前記遠位端領域の内部で近位保持リングによって留められる、請求項65に記載の装置。
- 前記可撓性ドライブシャフトは金属ワイヤを備える、請求項65に記載の装置。
- 吸引カテーテルの一部として構成される、請求項65に記載の装置。
- 吸引管腔の内部へのアクセスを可能にするように構成される1つまたは複数の開口を有する円錐の遠位に向くマセレータフレームと、
1つまたは複数のブレード表面を含む回転可能カッターであって、前記1つまたは複数のブレード表面が、前記回転可能カッターが回転すると、前記1つまたは複数の開口を横断して、前記1つまたは複数の開口のそれぞれの縁部と前記1つまたは複数のブレード表面との間にせん断力を生成するように構成されるように、前記マセレータフレームに回転可能に取り付けられる、回転可能カッターと、
前記回転可能カッターに結合され、前記吸引管腔の内部で近位に延在するように構成される可撓性ドライブシャフトであって、回転して、前記回転可能カッターの回転を駆動するように構成される、可撓性ドライブシャフトと
を備える、マセレータ装置。 - 前記マセレータフレームから近位に延在するかまたは前記マセレータフレームと一体であり、前記吸引管腔を形成する可撓性の細長い本体をさらに備える、請求項65に記載の装置。
- 前記1つまたは複数の開口は、前記円錐の遠位に向くマセレータフレームの周りに円周方向に配置された複数の開口を備える、請求項65に記載の装置。
- 前記細長い本体の前記遠位端領域は円柱ハウジングを備える、請求項65に記載の装置。
- 前記可撓性ドライブシャフトは、前記吸引管腔の内部で偏心的に回転するように構成される、請求項65に記載の装置。
- 前記可撓性ドライブシャフトは、前記回転可能カッターに偏心的に結合される、請求項65に記載の装置。
- 前記円錐の遠位に向くマセレータフレームの遠位端に遠位に向く開口をさらに備える、請求項65に記載の装置。
- 前記1つまたは複数のブレード表面は、1つまたは複数のスカイビング加工された窓を備える、請求項65に記載の装置。
- 前記回転可能カッターはチューブを備える、請求項65に記載の装置。
- 前記回転可能カッターは、前記マセレータフレームの内部で近位保持リングによって回転可能に留められる、請求項65に記載の装置。
- 前記可撓性ドライブシャフトは金属ワイヤを備える、請求項65に記載の装置。
- 前記マセレータは、吸引カテーテルの一部として構成される、請求項65に記載の装置。
- マセレータ装置であって、
細長い本体であって、前記細長い本体の長さに延在する吸引管腔を有する、細長い本体と、
前記吸引管腔の内部への1つまたは複数の開口を備える前記細長い本体の遠位端にあるマセレータハウジングと、
1つまたは複数のブレード表面を含む回転可能カッターであって、前記1つまたは複数のブレード表面が、前記回転可能カッターが回転すると、前記1つまたは複数の開口を横断して、前記1つまたは複数の開口のそれぞれの縁部と前記1つまたは複数のブレード表面との間にせん断力を生成するように構成されるように、前記マセレータハウジングに回転可能に取り付けられる、回転可能カッターと、
前記回転可能カッターを回転させるように構成される、前記回転可能カッターに結合された可撓性ドライブシャフトと、
前記マセレータ装置が挿入されるアスピレーションカテーテルに対して前記マセレータハウジングの長手方向位置を決定し、前記長手方向位置に基づいて前記回転可能カッターの回転をイネーブルおよび/またはディセーブルするように構成される、コントローラと
を備える、マセレータ装置。 - 近位部分、遠位部分、および前記近位部分と前記遠位部分との間に延在する管腔を有する細長いシャフトであって、前記遠位部分は、血餅物質に近接する肺血管の内腔の内部の処置部位に位置決めされるように構成される、細長いシャフトと、
流体不透過性壁によって画定され、前記細長いシャフトの前記遠位部分によって保持される拡張可能閉囲部であって、第1の端部分と第2の端部分との間に長手方向に延在し、前記細長いシャフトの前記管腔に流体結合される前記第1の端部分に開口を有し、少なくとも前記閉囲部が拡張状態にあるとき、前記閉囲部は、前記細長いシャフトの断面寸法より大きい断面寸法を有し、取り込まれた血餅物質を収納するように構成される内部領域を画定する、拡張可能閉囲部とを備え、
前記壁は、前記拡張可能閉囲部の遠位端を少なくとも部分的にカバーし、前記処置部位において血餅物質に係合するように構成される係合部分、および、前記係合部分を貫通して延在するアパーチャを備え、前記係合部分は、前記血餅物質に係合することに応答して、前記内部領域の内部へ内方に屈曲し変形するように構成され、それにより、前記アパーチャは拡大する、デバイス。 - 前記壁の前記係合部分が静止状態にあるとき、前記アパーチャは閉鎖される、請求項89に記載のデバイス。
- 前記細長いシャフトの近位部分は、負圧源に流体結合されて、前記閉囲部の内部で負圧を適用するように構成される、請求項89に記載のデバイス。
- 前記壁の前記係合部分は、負圧の前記適用に応答して変形するように構成される、請求項91に記載のデバイス。
- 前記アパーチャを囲み画定する前記壁の前記係合部分は、前記アパーチャの内部に位置決めされた血餅物質に半径方向圧縮力を適用するように構成される、請求項89に記載のデバイス。
- 前記壁は、
前記開口と前記第2の端部分との間に長手方向に延在する第1の領域を備え、
前記壁の前記係合部分は、前記拡張可能閉囲部の長軸に対して或る角度で延在する、請求項89に記載のデバイス。 - 前記アパーチャはスリットである、請求項89に記載のデバイス。
- 前記壁は近位テーパ付き部分を備える、請求項89に記載のデバイス。
- 近位部分、遠位部分、および前記近位部分と前記遠位部分との間に延在する管腔を有する細長いシャフトであって、前記細長いシャフトの前記遠位部分は、血管の内腔の内部の処置部位に位置決めされるように構成される、細長いシャフトと、
前記細長いシャフトの前記遠位部分に結合された第1の端領域、第2の端領域、および前記第1の端領域と前記第2の端領域との間に延在する長手方向軸を有する遠位ハウジングであって、前記細長いシャフトの断面寸法より大きい断面寸法まで拡張するように構成される、遠位ハウジングとを備え、
前記遠位ハウジングは、前記第1の端領域と前記第2の端領域との間に延在する長手方向部分を有する壁、および、係合部分であって、前記第2の端領域において前記長手方向部分から半径方向に内方に延在し、前記係合部分を貫通して延在するアパーチャを備える、係合部分を備え、
少なくとも前記遠位ハウジングが拡張状態にあるとき、前記長手方向部分および前記係合部分は共に、閉塞性物質(obstructive material)を収納するように構成される内部領域を閉囲し、
前記係合部分は、前記閉塞性物質との係合に応答して、前記内部領域の内部へ内方に撓み変形するように構成され、前記変形は、前記アパーチャを拡大させる、デバイス。 - 前記遠位ハウジングの前記内部領域は、前記細長いシャフトの前記管腔と流体連通状態にある、請求項97に記載のデバイス。
- 前記アパーチャを囲み画定する前記壁の前記係合部分は、前記アパーチャの内部に位置決めされた前記閉塞性物質に圧縮力を半径方向に適用するように構成される、請求項97に記載のデバイス。
- 前記壁は、流体に対して実質的に不透過性である、請求項97に記載のデバイス。
- 前記壁の近位部分はテーパ付きである、請求項100に記載のデバイス。
- 前記内部領域の断面寸法は、前記遠位ハウジングの前記第2の端領域に向かう方向に増加するまたは一定のままである、請求項97に記載のデバイス。
- 前記遠位ハウジングの前記内部領域の最大断面寸法は、前記細長いシャフトの前記管腔の前記断面寸法の少なくとも2倍大きい、請求項97に記載のデバイス。
- 前記壁の前記長手方向部分は、前記遠位ハウジングの前記第1の端領域に一致する第1の端部および開口を囲む第2の端部を有し、前記開口は、前記内部領域の前記断面寸法に等しい断面寸法を有し、前記壁の前記係合部分は前記開口にわたって延在する、請求項97に記載のデバイス。
- 前記アパーチャはスリットである、請求項97に記載のデバイス。
- 血餅物質に近接する肺血管内腔の内部の処置部位に位置決めされるように構成される閉囲部であって、前記細長いシャフトの前記遠位部分によって保持されるように構成される第1の端領域、第2の端領域、および前記第1の端領域と前記第2の端領域との間に延在する長手方向軸を有し、前記処置部位において前記細長いシャフトの断面寸法より大きい断面寸法まで拡張するように構成される、閉囲部を備え、
前記閉囲部は、少なくとも前記閉囲部が拡張状態にあるとき、内部領域を画定する流体不透過性壁を備え、(a)前記第1の端領域における近位端と遠位端との間に延在する主本体、(b)前記主本体の前記遠位端にわたって延在し、前記閉囲部の前記第2の端領域と一致する血餅係合面、および(c)前記血餅係合面を貫通するアパーチャを有し、
前記血餅係合面は、前記血餅物質との係合に応答して、前記内部領域の内部へ内方に撓み伸長して、血餅が前記閉囲部に入ることを可能にするように前記アパーチャを拡大させるように構成される、デバイス。 - 前記閉囲部は、拡張可能フレームおよび前記拡張可能フレームに配設されたカバーを備える、請求項106に記載のデバイス。
- 前記主本体は、近位領域および遠位領域を備え、前記閉囲部の前記断面寸法は、前記主本体の前記近位領域に沿って遠位に増加する、請求項106に記載のデバイス。
- 前記閉囲部はテーパ付きである、請求項108に記載のデバイス。
- 前記閉囲部の前記内部領域の最大断面寸法は、前記細長いシャフトの管腔の断面寸法の少なくとも2倍大きい、請求項106に記載のデバイス。
- 前記血餅係合面は、前記血餅物質との係脱によって、弛緩し、前記血餅係合面の事前係合構成に戻るように弾性変形可能である、請求項106に記載のデバイス。
- 近位端部分、遠位端部分、および前記近位端部分と前記遠位端部分との間に延在する管腔を有する細長いシャフトであって、前記細長いシャフトの前記遠位端部分は、閉塞性物質に係合し前記閉塞性物質を取り込むために、圧潰送出状態から拡張状態に拡張するように構成され、少なくとも前記拡張状態において、前記シャフトの前記遠位端部分の平均断面寸法は、前記シャフトの残りの部分の平均断面寸法より大きい、細長いシャフトを備え、
前記シャフトは、前記遠位端部分の遠位面にわたって半径方向に延在し、前記遠位端部分を少なくとも部分的にカバーする係合表面を含み、それにより、前記遠位端部分に沿う前記シャフトの側壁および前記係合表面は、内部取り込み領域を共に画定し、前記係合表面は、前記係合表面を貫通するアパーチャを有し、
前記係合表面は、前記内部取り込み領域の内部へ内方に撓み伸長し弛緩して、血餅が前記内部取り込み領域に入ることを可能にするように前記アパーチャのサイズを、それぞれ増加させ減少させるように構成される、デバイス。 - 前記細長いシャフトの近位部分は、負圧源に流体結合されて、前記アパーチャを通して吸引力を適用するように構成される、請求項112に記載のデバイス。
- 前記係合表面は、負圧の前記適用に応答して変形するように構成される、請求項113に記載のデバイス。
- 前記遠位端部分の前記内部取り込み領域の最大断面寸法は、前記細長いシャフトの前記残りの部分の管腔の前記断面寸法の少なくとも2倍大きい、請求項112に記載のデバイス。
- 前記アパーチャを囲み画定する前記係合表面の一部分は、前記アパーチャの内部に位置決めされた閉塞性物質に半径方向圧縮力を適用するように構成される、請求項112に記載のデバイス。
- 前記アパーチャはスリットである、請求項112に記載のデバイス。
Applications Claiming Priority (11)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US202163176224P | 2021-04-17 | 2021-04-17 | |
US63/176,224 | 2021-04-17 | ||
US202163184083P | 2021-05-04 | 2021-05-04 | |
US63/184,083 | 2021-05-04 | ||
US202163192562P | 2021-05-24 | 2021-05-24 | |
US63/192,562 | 2021-05-24 | ||
US17/393,618 US11376028B1 (en) | 2021-04-17 | 2021-08-04 | Devices, systems, and methods for removing obstructive material from body lumens |
US17/393,618 | 2021-08-04 | ||
US202263303004P | 2022-01-25 | 2022-01-25 | |
US63/303,004 | 2022-01-25 | ||
PCT/US2022/024986 WO2022221643A1 (en) | 2021-04-17 | 2022-04-15 | Devices, systems, and methods for removing obstructive material from body lumens |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2024514367A true JP2024514367A (ja) | 2024-04-01 |
Family
ID=83640865
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2024507970A Pending JP2024514367A (ja) | 2021-04-17 | 2022-04-15 | 身体内腔から閉塞性物質を除去するためのデバイス、システム、および方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP4322874A1 (ja) |
JP (1) | JP2024514367A (ja) |
WO (1) | WO2022221643A1 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2024524386A (ja) | 2021-06-28 | 2024-07-05 | インクイス メディカル,インコーポレーテッド | 閉塞性物質の除去を制御するための装置および方法 |
WO2024145533A2 (en) * | 2022-12-28 | 2024-07-04 | Inquis Medical, Inc. | Clot sensing methods and apparatuses |
WO2024211530A1 (en) * | 2023-04-06 | 2024-10-10 | Mayo Foundation For Medical Education And Research | Noninvasive myectomy device and method |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5662671A (en) * | 1996-07-17 | 1997-09-02 | Embol-X, Inc. | Atherectomy device having trapping and excising means for removal of plaque from the aorta and other arteries |
FR2903292A1 (fr) * | 2006-11-28 | 2008-01-11 | Perouse Soc Par Actions Simpli | Outil chirurgical de decoupe. |
US9636139B2 (en) * | 2012-12-12 | 2017-05-02 | Covidien Lp | Tissue-removing catheter with ball and socket deployment mechanism |
US10376278B2 (en) * | 2014-04-28 | 2019-08-13 | Boston Scientific Scimed, Inc. | Tissue resectors with cutting wires, hand operated tissue resecting systems and associated methods |
EP3288477A4 (en) * | 2015-04-29 | 2018-12-19 | Cirrus Technologies Ltd. | Medical ablation device and method of use |
EP3426140A4 (en) * | 2016-03-11 | 2019-10-30 | Relign Corporation | ARTHROSCOPIC DEVICES AND METHODS |
-
2022
- 2022-04-15 JP JP2024507970A patent/JP2024514367A/ja active Pending
- 2022-04-15 EP EP22788998.7A patent/EP4322874A1/en active Pending
- 2022-04-15 WO PCT/US2022/024986 patent/WO2022221643A1/en active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP4322874A1 (en) | 2024-02-21 |
WO2022221643A1 (en) | 2022-10-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6646085B2 (ja) | 血栓治療用の器具とシステム | |
US11376028B1 (en) | Devices, systems, and methods for removing obstructive material from body lumens | |
EP2736425B1 (en) | Intravascular thromboembolectomy device | |
JP2024514367A (ja) | 身体内腔から閉塞性物質を除去するためのデバイス、システム、および方法 | |
US20130085514A1 (en) | Rotating occlusion treatment system | |
US20140277015A1 (en) | Vascular plaque removal systems, devices, and methods | |
US20120197277A1 (en) | Vascular plaque removal systems, devices, and methods | |
US20170143372A1 (en) | Improved atherectomy device | |
US20240197347A1 (en) | Devices, systems, and methods for removing obstructive material from body lumens | |
AU2023268408A1 (en) | Devices, systems, and methods for performing thrombectomy procedures |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20231219 |