JP2013503177A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2013503177A5
JP2013503177A5 JP2012526961A JP2012526961A JP2013503177A5 JP 2013503177 A5 JP2013503177 A5 JP 2013503177A5 JP 2012526961 A JP2012526961 A JP 2012526961A JP 2012526961 A JP2012526961 A JP 2012526961A JP 2013503177 A5 JP2013503177 A5 JP 2013503177A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methyl
hydroxytetrahydro
pyran
benzo
alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012526961A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013503177A (ja
JP5658255B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/US2010/046733 external-priority patent/WO2011025851A1/en
Publication of JP2013503177A publication Critical patent/JP2013503177A/ja
Publication of JP2013503177A5 publication Critical patent/JP2013503177A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5658255B2 publication Critical patent/JP5658255B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (33)

  1. 式(I):
    Figure 2013503177
    [式中、X−Yは、
    (1)−O−CR−、
    (2)−CR−O−、
    (3)−CR−SR−、
    (4)−CR−NR−、及び
    (5)−NR−CR−からなる群から選択され、ここでR及びRは、それぞれ独立して、
    (a)水素、及び
    (b)−C1−6アルキルからなる群から選択され、そして
    は、
    (a)水素、
    (b)−C(=O)−C1−6アルキル、
    (c)−C1−6アルキル、
    (d)−C(=O)−CH−C
    (e)−S(=O)−C1−6アルキルからなる群から選択され;
    は、
    (1)水素、及び
    (2)ヒドロキシからなる群から選択され;
    ただし、X−Yが、−O−CR−、−CR−O−又はCR−SR−である場合には、Rは、異性体位置:
    Figure 2013503177
    におけるヒドロキシであり;
    は、
    (1)−C6−10アリール、又は
    (2)5〜12個の環原子を有するヘテロアリールであって、該環原子は、C、O、N、N→O又はSから選択され、その少なくとも1個がO、N、N→O又はSであるヘテロアリール、からなる群から選択され、
    該アリール又はヘテロアリールR基は、1個以上の
    (a)ハロゲン、
    (b)ヒドロキシ、
    (c)−NR
    (d)−C1−6アルキル、
    (e)−O−C1−6アルキル、
    (f)−C2−8アルケニル、
    (g)−C(=O)−(O)−R
    (h)−C(=O)−NR
    (i)−S(=O)−R
    (j)−SR
    (k)−CN、
    (l)−C6−10アリール、
    (m)5〜12個の環原子を有するヘテロアリールであって、該環原子は、C、O、N、N→O又はSから選択され、その少なくとも1個がO、N、N→O又はSであるヘテロアリール、
    (n)Si(R
    (o)=S、で置換されていてもよく、ここで、該アルキル、アルケニル、アリール又はヘテロアリール部分は、1個以上の
    (a)ハロゲン、
    (b)ヒドロキシル、
    (c)−C1−6アルキル、
    (d)−S−R
    (e)−NR
    (f)−O−C1−6アルキル、で置換されていてもよく、ここで、該アルキル部分は1個以上のハロゲンで置換されていてもよく;
    及びR、又はR及びRは、それぞれ独立して、
    (1)水素、又は
    (2)−C1−6アルキルからなる群から選択され、ここで、該アルキルは、1個以上の
    (a)ハロゲン
    (b)ヒドロキシル、
    (c)−O−C1−6アルキル、
    (d)−NR1011
    (e)−C(=O)−(O)−C1−6アルキル、で置換されていてもよく、
    又はR及びR、又はR及びRは、それらが結合している窒素と一緒になって4〜6員環の炭素環を形成し、ここで、1又は2個の環炭素原子は、窒素、酸素又は硫黄で置換されていてもよく、そして該環は、1個以上の
    (a)ハロゲン、
    (b)ヒドロキシル、
    (c)C1−6アルキル、
    (d)−O−C1−6アルキル、
    (e)−C(=O)−(O)−C1−6アルキル、で置換されていてもよく;
    は、
    (1)水素、
    (2)−C1−6アルキル、
    (3)−C3−8シクロアルキル、
    (4)−C2−8アルケニル、又は
    (5)−C6−10アリールからなる群から選択され、ここで、該アルキル、シクロアルキル、アルケニル又はアリールは、1個以上の
    (a)ハロゲン、
    (b)ヒドロキシル、
    (c)−C1−6アルキル、
    (d)−O−C1−6アルキル、
    (e)−C3−8シクロアルキル、又は
    (f)−C6−10アリールで置換されていてもよく;
    は、
    (1)水素、又は
    (2)−C1−6アルキルからなる群から選択され;
    10及びR11は、それぞれ独立して、
    (1)水素、又は
    (2)−C1−6アルキルからなる群から選択され、ここで、該アルキルは、1個以上の
    (a)ハロゲン、
    (b)ヒドロキシル、
    (c)−O−C1−6アルキル、
    (d)−C(=O)−(O)−C1−6アルキル、で置換されていてもよく、
    又はR10及びR11は、それらが結合している窒素と一緒になって4〜6員環の炭素環を形成し、ここで、1又は2個の環炭素原子は、窒素、酸素又は硫黄で置換されていてもよく、ここで該環は、1個以上の
    (a)ハロゲン、
    (b)ヒドロキシル、
    (c)C1−6アルキル、
    (d)−O−C1−6アルキル、
    (e)−C(=O)−(O)−C1−6アルキルで置換されていてもよく;
    mは0又は1であり;
    nは0、1又は2である]の化合物又は薬学的に許容されるその塩。
  2. がヒドロキシである、請求項1記載の化合物。
  3. のヒドロキシ基が、異性体位置:
    Figure 2013503177
    にある、請求項2記載の化合物。
  4. X−Yが、−O−CR−又は−CR−O−であり、ここで、R及びRが、それぞれ水素である、請求項1〜3のいずれか1項記載の化合物。
  5. が−C6−10アリールである、請求項1〜4のいずれか1項記載の化合物。
  6. がヘテロアリールであり、該ヘテロアリール基が5個の環原子を有し、該環原子は、C、N、N→O及びSから選択され、ここで1又は2個の環原子がN、N→O又はSである、請求項1〜4のいずれか1項記載の化合物。
  7. がヘテロアリールであり、該ヘテロアリール基が6個の環原子を有し、該環原子は、C、N及びN→Oから選択され、ここで1又は2個の環原子がN又はN→Oである、請求項1〜4のいずれか1項記載の化合物。
  8. がヘテロアリールであり、該ヘテロアリール基が9又は10個の環原子を有し、該環原子は、C、O、N、N→O及びSから選択され、ここで1、2又は3個の環原子が、N、N→O、O又はSである、請求項1〜4のいずれか1項記載の化合物。
  9. 式(I)の化合物が、式(II):
    Figure 2013503177
    [式中、X、Y及びRは請求項1に定義された通りである]の化合物又は薬学的に許容されるその塩である、請求項1記載の化合物。
  10. X−Yが、−O−CR−又は−CR−O−であり、ここでR及びRが、それぞれ水素である、請求項9記載の化合物。
  11. が−C6−10アリールである、請求項9記載の化合物。
  12. がヘテロアリールであり、該ヘテロアリール基が5個の環原子を有し、該環原子は、C、N、N→O及びSから選択され、ここで1又は2個の環原子が、N、N→O又はSである、請求項9記載の化合物。
  13. がヘテロアリールであり、該ヘテロアリール基が6個の環原子を有し、該環原子は、C、N及びN→Oから選択され、ここで1又は2個の環原子が、N又はN→Oである、請求項9記載の化合物。
  14. がヘテロアリールであり、該ヘテロアリール基が9又は10個の環原子を有し、該環原子は、C、O、N、N→O及びSから選択され、ここで1、2又は3個の環原子が、N、N→O、O又はSである、請求項9記載の化合物。
  15. 式(I)の化合物が、式(III):
    Figure 2013503177
    [式中、X、Y及びRは、前述の通りであり、
    が、
    (1)ハロゲン、
    (2)ヒドロキシ、
    (3)−NR
    (4)−C1−6アルキル、
    (5)−O−C1−6アルキル、
    (6)−C2−8アルケニル、
    (7)−C(=O)−(O)−R
    (9)−C(=O)−NR
    (10)−S(=O)−R
    (11)−SR
    (12)−CN、
    (13)−C6−10アリール、
    (14)5〜12個の環原子を有するヘテロアリールであって、該環原子は、C、O、N、N→O又はSから選択され、その少なくとも1個がO、N、N→O又はSであるヘテロアリール、
    (15)Si(R
    (16)=S、又は
    (17)水素、からなる群から選択され、ここで、該アルキル、アルケニル、アリール又はヘテロアリール部分は、1個以上の
    (a)ハロゲン、
    (b)−C1−6アルキル、
    (c)−S−R
    (d)−NR
    (e)−O−C1−6アルキル、で置換されていてもよく、ここで、該アルキル部分は1個以上のハロゲンで置換されていてもよい]の化合物又は薬学的に許容されるその塩である、請求項1記載の化合物。
  16. が、
    (1)ハロゲン、
    (2)ヒドロキシ、
    (3)−NR
    (4)−C1−6アルキル、
    (5)−O−C1−6アルキル、
    (6)−S(=O)−R、又は
    (7)−SRからなる群から選択される、請求項15記載の化合物。
  17. X−Yが、
    (1)−O−CR−、又は
    (2)−CR−O−からなる群から選択される、請求項15記載の化合物。
  18. 式(I)の化合物が、式(IV):
    Figure 2013503177
    [式中、Rは請求項1に定義された通りである]の化合物である、請求項1記載の化合物。
  19. が−C6−10アリールである、請求項9記載の化合物。
  20. がヘテロアリールであり、該ヘテロアリール基が5個の環原子を有し、該環原子は、C、N、N→O及びSから選択され、ここで1又は2個の環原子が、N、N→O又はSである、請求項18記載の化合物。
  21. がヘテロアリールであり、該ヘテロアリール基が6個の環原子を有し、該環原子は、C、N及びN→Oから選択され、ここで1又は2個の環原子が、N又はN→Oである、請求項18記載の化合物。
  22. がヘテロアリールであり、該ヘテロアリール基が9又は10個の環原子を有し、該環原子は、C、O、N、N→O及びSから選択され、ここで1、2又は3個の環原子が、N、N→O、O又はSである、請求項18記載の化合物。
  23. 6−[(6−クロロピリジン−3−イル)メチル]−3−[(3R,4S)−3−ヒドロキシテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル]ベンゾ[h]キナゾリン−4(3H)−オン;
    3−[(3R,4S)−3−ヒドロキシテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル]−6−{[(6−メチルチオ)ピリジン−3−イル)メチル]ベンゾ[h]キナゾリン−4(3H)−オン;
    3−[(3R,4S)−3−ヒドロキシテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル]−6−[(6−メチルピリジン−3−イル)メチル]ベンゾ[h]キナゾリン−4(3H)−オン;
    3−[(3R,4S)−3−ヒドロキシテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル]−6−{[6−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)ピリジン−3−イル]メチル}ベンゾ[h]キナゾリン−4(3H)−オン;
    3−[(3R,4S)−3−ヒドロキシテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル]−6−{[6−(1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イル]メチル}ベンゾ[h]キナゾリン−4(3H)−オン;
    3−[(3R,4S)−3−ヒドロキシテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル]−6−(ピリジン−3−イルメチル)ベンゾ[h]キナゾリン−4(3H)−オン;
    3−[(3R,4S)−3−ヒドロキシテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル]−6−[(6−メトキシピリジン−3−イル)メチル]ベンゾ[h]キナゾリン−4(3H)−オン;
    5−({3−[(3R,4S)−3−ヒドロキシテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル]−4−オキソ−3,4−ジヒドロベンゾ[h]キナゾリン−6−イル}メチル)ピリジン−2−カルボニトリル;
    6−[(6−エチルピリジン−3−イル)メチル]−3−[(3R,4S)−3−ヒドロキシテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル]ベンゾ[h]キナゾリン−4(3H)−オン;
    6−[(6−アセチルピリジン−3−イル)メチル]−3−[(3R,4S)−3−ヒドロキシテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル]ベンゾ[h]キナゾリン−4(3H)−オン;
    6−{[6−(1−ヒドロキシ−1−メチルエチル)ピリジン−3−イル]メチル}−3−[(3R,4S)−3−ヒドロキシテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル]ベンゾ[h]キナゾリン−4(3H)−オン;
    3−[(3R,4S)−3−ヒドロキシテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル]−6−(4−モルホリン−4−イルベンジル)ベンゾ[h]キナゾリン−4(3H)−オン;
    3−[(3R,4S)−3−ヒドロキシテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル]−6−{[6−(1,3−チアゾール−4−イル)ピリジン−3−イル]メチル}ベンゾ[h]キナゾリン−4(3H)−オン;
    6−[(6−クロロ−1−オキシドピリジン−3−イル)メチル]−3−[(3R,4S)−3−ヒドロキシテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル]ベンゾ[h]キナゾリン−4(3H)−オン;
    6−[(2−クロロピリジン−4−イル)メチル]−3−[(3R,4S)−3−ヒドロキシテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル]ベンゾ[h]キナゾリン−4(3H)−オン;
    3−[(3R,4S)−3−ヒドロキシテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル]−6−{[6−(メチルスルホニル)ピリジン−3−イル]メチル}ベンゾ[h]キナゾリン−4(3H)−オン;
    3−[(3R,4S)−3−ヒドロキシテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル]−6−{[6−(メチルスルフィニル)ピリジン−3−イル]メチル}ベンゾ[h]キナゾリン−4(3H)−オン;
    5−({3−[(3R,4S)−3−ヒドロキシテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル]4−オキソ−3,4−ジヒドロベンゾ[h]キナゾリン−6−イル}メチル)ピリジン−2−カルボン酸;
    5−({3−[(3R,4S)−3−ヒドロキシテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル]−4−オキソ−3,4−ジヒドロベンゾ[h]キナゾリン−6−イル}メチル)−N,N−ジメチルピリジン−2−カルボキサミド;
    3−[(3R,4S)−3−ヒドロキシテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル]−6−{[6−(1−メトキシ−1−メチルエチル)ピリジン−3−イル]メチル}ベンゾ[h]キナゾリン−4(3H)−オン;
    6−{[6−(ヒドロキシメチル)ピリジン−3−イル]メチル}−3−[(3R,4S)−3−ヒドロキシテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル]ベンゾ[h]キナゾリン−4(3H)−オン;
    6−{[6−(フルオロメチル)ピリジン−3−イル]メチル}−3−[(3R,4S)−3−ヒドロキシテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル]ベンゾ[h]キナゾリン−4(3H)−オン;
    6−{[6−(ジフルオロメチル)ピリジン−3−イル]メチル}−3−[(3R,4S)−3−ヒドロキシテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル]ベンゾ[h]キナゾリン−4(3H)−オン;
    6−[(2−クロロ−1−オキシドピリジン−4−イル)メチル]−3−[(3R,4S)−3−ヒドロキシテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル]ベンゾ[h]キナゾリン−4(3H)−オン;
    6−[(2−フルオロピリジン−4−イル)メチル]−3−[(3R,4S)−3−ヒドロキシテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル]ベンゾ[h]キナゾリン−4(3H)−オン;
    3−[(3R,4S)−3−ヒドロキシテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル]−6−[(2−メトキシピリジン−4−イル)メチル]ベンゾ[h]キナゾリン−4(3H)−オン;
    6−[(6−エチオキシピリジン−3−イル)メチル]−3−[(3R,4S)−3−ヒドロキシテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル]ベンゾ[h]キナゾリン−4(3H)−オン;
    6−[(6−ヒドロキシピリジン−3−イル)メチル]−3−[(3R,4S)−3−ヒドロキシテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル]ベンゾ[h]キナゾリン−4(3H)−オン;
    6−{[6−(ジフルオロメトキシ)ピリジン−3−イル]メチル}−3−[(3R,4S)−3−ヒドロキシテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル]ベンゾ[h]キナゾリン−4(3H)−オン;
    6−{[2−(ジフルオロメトキシ)ピリジン−4−イル]メチル}−3−[(3R,4S)−3−ヒドロキシテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル]ベンゾ[h]キナゾリン−4(3H)−オン;
    6−[(3−ブロモ−1−メチル−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−4−イル)メチル]−3−[(3R,4S)−3−ヒドロキシテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル]ベンゾ[h]キナゾリン−4(3H)−オン;
    6−[(1−エチル−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−4−イル)メチル]−3−[(3R,4S)−3−ヒドロキシテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル]ベンゾ[h]キナゾリン−4(3H)−オン;
    6−[(6−クロロピリジン−3−イル)メチル]−3−[(3R,4S)−3−ヒドロキシテトラヒドロ−2H−チオピラン−4−イル]ベンゾ[h]キナゾリン−4(3H)−オン;
    3−[(3S,4S)−4−ヒドロキシテトラヒドロ−2H−ピラン−3−イル]−6−[(6’−メチル−2,3−ビピリジン−5−イル)メチル]ベンゾ[h]キナゾリン−4(3H)−オン;
    rac−6−[(6−クロロピリジン−3−イル)メチル]−3−[(3R,4R)−3−ヒドロキシピペリジン−4−イル]ベンゾ[h]キナゾリン−4(3H)−オン;
    rac−3−[(3R,4R)−1−アセチル−3−ヒドロキシピペリジン−4−イル]−6−[(6−クロロピリジン−3−イル)メチル]ベンゾ[h]キナゾリン−4(3H)−オン;
    6−[(6−クロロピリジン−3−イル)メチル]−3−ピペリジン−4−イルベンゾ[h]キナゾリン−4(3H)−オン;からなる群から選択される請求項1記載の化合物又は薬学的に許容されるその塩。
  24. Figure 2013503177
    Figure 2013503177
    Figure 2013503177
    Figure 2013503177
    Figure 2013503177
    Figure 2013503177
    Figure 2013503177
    Figure 2013503177
    Figure 2013503177
    からなる群から選択される請求項1記載の化合物又は薬学的に許容されるその塩。
  25. 6−[(6−クロロピリジン−3−イル)メチル]−3−[(3R,4S)−3−ヒドロキシテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル]ベンゾ[h]キナゾリン−4(3H)−オン又は薬学的に許容されるその塩
  26. 3−[(3R,4S)−3−ヒドロキシテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル]−6−{[(6−メチルチオ)ピリジン−3−イル)メチル]ベンゾ[h]キナゾリン−4(3H)−オン又は薬学的に許容されるその塩
  27. 3−[(3R,4S)−3−ヒドロキシテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル]−6−[(6−メチルピリジン−3−イル)メチル]ベンゾ[h]キナゾリン−4(3H)−オン又は薬学的に許容されるその塩
  28. 3−[(3R,4S)−3−ヒドロキシテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル]−6−{[6−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)ピリジン−3−イル]メチル}ベンゾ[h]キナゾリン−4(3H)−オン又は薬学的に許容されるその塩
  29. 3−[(3R,4S)−3−ヒドロキシテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル]−6−{[6−(1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イル]メチル}ベンゾ[h]キナゾリン−4(3H)−オン又は薬学的に許容されるその塩
  30. 請求項1記載の化合物又は薬学的に許容されるその塩の治療的有効量と、薬学的に許容される担体とを含む医薬組成物。
  31. 請求項1記載の化合物又は薬学的に許容されるその塩の治療的有効量と薬学的に許容される担体とを含む、ムスカリン性M1受容体により介在される疾患又は障害の治療のための医薬組成物であって、前記疾患又は障害が、アルツハイマー病、統合失調症、疼痛又は睡眠障害からなる群から選択される医薬組成物。
  32. ムスカリン性M1受容体により介在される疾患又は障害の治療のための請求項31記載の医薬組成物の使用であって、前記疾患又は障害が、アルツハイマー病、統合失調症、疼痛又は睡眠障害からなる群から選択される使用。
  33. ムスカリン性M1受容体により介在される疾患又は障害の治療のための薬剤を製造するための、請求項1記載の化合物又は薬学的に許容されるその塩及び薬学的に許容される担体の使用であって、前記疾患又は障害が、アルツハイマー病、統合失調症、疼痛又は睡眠障害からなる群から選択される使用。
JP2012526961A 2009-08-31 2010-08-26 ピラニルアリールメチルベンゾキナゾリノンm1受容体ポジティブアロステリックモジュレータ Active JP5658255B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US23845709P 2009-08-31 2009-08-31
US61/238,457 2009-08-31
PCT/US2010/046733 WO2011025851A1 (en) 2009-08-31 2010-08-26 Pyranyl aryl methyl benzoquinazolinone m1 receptor positive allosteric modulators

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013503177A JP2013503177A (ja) 2013-01-31
JP2013503177A5 true JP2013503177A5 (ja) 2014-09-11
JP5658255B2 JP5658255B2 (ja) 2015-01-21

Family

ID=43628378

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012526961A Active JP5658255B2 (ja) 2009-08-31 2010-08-26 ピラニルアリールメチルベンゾキナゾリノンm1受容体ポジティブアロステリックモジュレータ

Country Status (27)

Country Link
US (1) US8846702B2 (ja)
EP (2) EP2473048B1 (ja)
JP (1) JP5658255B2 (ja)
KR (1) KR101651312B1 (ja)
CN (1) CN102480964B (ja)
AU (1) AU2010286683B9 (ja)
BR (1) BR112012003464B8 (ja)
CA (1) CA2770480C (ja)
CO (1) CO6501188A2 (ja)
CY (1) CY1116452T1 (ja)
DK (1) DK2473048T3 (ja)
ES (1) ES2537979T3 (ja)
HK (1) HK1208225A1 (ja)
HR (1) HRP20150572T1 (ja)
HU (1) HUE026296T2 (ja)
IL (1) IL217638A (ja)
ME (1) ME02151B (ja)
MX (1) MX2012002583A (ja)
MY (1) MY160075A (ja)
NZ (1) NZ598462A (ja)
PL (1) PL2473048T3 (ja)
PT (1) PT2473048E (ja)
RS (1) RS54051B1 (ja)
RU (1) RU2507204C2 (ja)
SI (1) SI2473048T1 (ja)
WO (1) WO2011025851A1 (ja)
ZA (1) ZA201201205B (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PL2512243T3 (pl) 2009-12-17 2016-09-30 Pozytywne modulatory allosteryczne receptora amidu chinoliny m1
US8815902B2 (en) 2010-06-15 2014-08-26 Merck Sharp & Dohme Corp. Tetrahydroquinoline amide M1 receptor positive allosteric modulators
EP2582241B1 (en) 2010-06-15 2016-04-06 Merck Sharp & Dohme Corp. Heterocyclic fused phenanthrolinone m1 receptor positive allosteric modulators
WO2012003147A1 (en) 2010-07-01 2012-01-05 Merck Sharp & Dohme Corp. Isoindolone m1 receptor positive allosteric modulators
EP2709624B1 (en) * 2011-05-17 2016-04-27 Merck Sharp & Dohme Corp. N-methyl tetrahydroquinoline m1 receptor positive allosteric modulators
JP6211509B2 (ja) 2012-03-02 2017-10-11 武田薬品工業株式会社 複素環化合物およびその用途
EP2921480B1 (en) 2012-11-19 2017-10-11 Takeda Pharmaceutical Company Limited Nitrogen-containing heterocyclic compound
GB201317363D0 (en) 2013-10-01 2013-11-13 Eisai Ltd Novel compounds
PE20180500A1 (es) 2015-06-26 2018-03-09 Takeda Pharmaceuticals Co Derivados de 2,3-dihidro-4h-1,3-benzoxazin-4-ona como moduladores del receptor muscarinico colinergico m1
DK3347349T3 (da) * 2015-09-10 2019-10-28 Suven Life Sciences Ltd Fluorindolderivater som muskarin m1-receptor-positive allosteriske modulatorer
JP6787913B2 (ja) * 2015-10-20 2020-11-18 武田薬品工業株式会社 複素環化合物
WO2017151449A1 (en) * 2016-03-04 2017-09-08 Merck Sharp & Dohme Corp. M1 receptor positive allosteric modulator compounds and methods of use thereof
JP7145875B2 (ja) * 2017-04-18 2022-10-03 武田薬品工業株式会社 アセチルコリン受容体のモジュレーターとして有用な複素環化合物
CN112752760B (zh) 2018-09-28 2024-01-19 武田药品工业株式会社 杂环化合物

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8003A (en) * 1851-03-25 Improvement in scythe-tastenings
CA2220509C (en) 1995-05-31 2005-07-05 Eisai Co., Ltd. Fused polycyclic heterocycle derivatives
OA11877A (en) 1999-04-30 2006-03-29 Pfizer Prod Inc Glucocorticoid receptor modulators.
WO2001087845A2 (en) * 2000-05-15 2001-11-22 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. N-containing heterocyclic compounds and their use as 5-ht antagonists
US20060233843A1 (en) 2003-02-19 2006-10-19 Conn P J Treatment of psychosis with a muscarinic m1 receptor ectopic activator
US8178667B2 (en) * 2006-06-28 2012-05-15 Merck Sharp & Dohme Corp. Benzyl-substituted quinolone M1 receptor positive allosteric modulators
AU2007275696B2 (en) 2006-07-17 2011-11-10 Amgen Inc. Quinazoline and pyridopyrimidine derivatives as p38 kinase inhibitors
NZ584425A (en) * 2007-09-26 2012-03-30 Celgene Corp 6-, 7-, or 8-substituted quinazolinone derivatives and compositions comprising and methods of using the same
US8557832B2 (en) * 2008-11-20 2013-10-15 Merck Sharp & Dohme Corp. Aryl methyl benzoquinazolinine M1 receptor positive allosteric modulators
US8486946B2 (en) 2009-02-23 2013-07-16 Merck Sharp & Dohme Corp. Pyrazolo [4,3-c] cinnolin-3-one M1 receptor positive allosteric modulators
EP2421366B1 (en) 2009-04-20 2013-08-28 Merck Sharp & Dohme Corp. Heterocyclic fused cinnoline m1 receptor positive allosteric modulators
US8426438B2 (en) 2009-10-01 2013-04-23 Merck Sharp & Dohme Corp. Heterocyclic-fused pyrazolo[4,3-c]pyridin-3-one M1 receptor positive allosteric modulators
EP2490692B1 (en) 2009-10-21 2016-11-16 Merck Sharp & Dohme Corp. Quinolinone-pyrazolone m1 receptor positive allosteric modulators
US8664387B2 (en) 2009-12-14 2014-03-04 Merck Sharp & Dohme Corp. Pyridoquinazolinone M1 receptor positive allosteric modulators
GB0921949D0 (en) 2009-12-16 2010-02-03 Fujifilm Mfg Europe Bv Curable compositions and membranes
WO2011137049A1 (en) 2010-04-30 2011-11-03 Merck Sharp & Dohme Corp. Heterocyclic quinolizine derived m1 receptor positive allosteric modulators

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013503177A5 (ja)
RU2507204C2 (ru) Положительные аллостерические модуляторы м1-рецепторов на основе пираниларилметилбензохиназолинона
HRP20160574T1 (hr) Pozitivni alosterni modulatori m1 receptora na bazi hinolin amida
EP3558310B1 (en) Heteroaryl piperidine ether allosteric modulators of the m4 muscarinic acetylcholine receptor
KR101035894B1 (ko) 퀴놀리논 유도체
JP2018534326A5 (ja)
ES2609258T3 (es) Derivados de bencimidazol
JP6258937B2 (ja) 新規二環式ピリジン誘導体
JP2014528446A5 (ja)
HRP20220096T1 (hr) Inhibitori lizin specifične demetilaze-1
HRP20170622T1 (hr) Derivati piridinila i kondenziranog piridinil triazolona
AU2004210855A1 (en) Pyrazoles and methods of making and using the same
KR102339227B1 (ko) Gsk-3 억제제
IL258577A (en) 2, 4 – Dihydroxy-nicotinamides as apj agonists
JP2013527173A5 (ja)
SI3083586T1 (en) The new carboxamides, the process of their manufacture, the pharmaceutical preparations they contain and their use for the manufacture of medicinal products
JP2003512353A5 (ja)
JP2018530591A5 (ja)
JP2019514878A5 (ja)
HRP20120992T1 (hr) Aril metil benzokinazolinon kao pozitivni alosterni modulatori receptora m1
JP2013545744A5 (ja)
HRP20130054T1 (hr) Spojevi pirazina kao inhibitori fosfodiesteraze 10
JP2013525498A5 (ja)
JP2019505595A5 (ja)
JP2014525937A5 (ja)