JP2013500183A - インクジェット記録材料 - Google Patents

インクジェット記録材料 Download PDF

Info

Publication number
JP2013500183A
JP2013500183A JP2012522795A JP2012522795A JP2013500183A JP 2013500183 A JP2013500183 A JP 2013500183A JP 2012522795 A JP2012522795 A JP 2012522795A JP 2012522795 A JP2012522795 A JP 2012522795A JP 2013500183 A JP2013500183 A JP 2013500183A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording material
ink
polymer
ink jet
inkjet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012522795A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5689882B2 (ja
JP2013500183A5 (ja
Inventor
フラディック,モーリー
エー. アンダーウッド,リサ
アレンド トールス,クリストファー
ゼン,シー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hewlett Packard Development Co LP
Original Assignee
Hewlett Packard Development Co LP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hewlett Packard Development Co LP filed Critical Hewlett Packard Development Co LP
Publication of JP2013500183A publication Critical patent/JP2013500183A/ja
Publication of JP2013500183A5 publication Critical patent/JP2013500183A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5689882B2 publication Critical patent/JP5689882B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/52Macromolecular coatings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D123/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D123/02Coating compositions based on homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Coating compositions based on derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C09D123/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/0041Digital printing on surfaces other than ordinary paper
    • B41M5/0047Digital printing on surfaces other than ordinary paper by ink-jet printing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/0041Digital printing on surfaces other than ordinary paper
    • B41M5/0064Digital printing on surfaces other than ordinary paper on plastics, horn, rubber, or other organic polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/502Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording characterised by structural details, e.g. multilayer materials
    • B41M5/508Supports
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/52Macromolecular coatings
    • B41M5/5218Macromolecular coatings characterised by inorganic additives, e.g. pigments, clays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/52Macromolecular coatings
    • B41M5/5254Macromolecular coatings characterised by the use of polymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. vinyl polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/52Macromolecular coatings
    • B41M5/5263Macromolecular coatings characterised by the use of polymers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/52Macromolecular coatings
    • B41M5/5263Macromolecular coatings characterised by the use of polymers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • B41M5/5272Polyesters; Polycarbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
  • Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Ink Jet (AREA)

Abstract

インクジェット記録材料は熱可塑性ポリマーと非硫黄化ポリオレフィン材料の押出混合物を含む。混合物は材料を構成するポリマーの全量に基づいて0.5重量%から30重量%の非硫黄化ポリオレフィン材料を含有する。

【選択図】
図1

Description

インクジェット技術は、その経済的で高品質の多色印刷を作り出す能力のおかげで、その用途を、家庭やオフィスでの使用に加えて高速の商業用および産業用印刷にまで広げてきた。この技術は、電気シグナルが、広範囲の基材上に沈着するインク滴もしくはインク流を制御しそして指図するノンインパクト印刷方法である。現在のインクジェット印刷技術は熱放出、圧電圧力や振動によってインク滴を小さいノズルを通って媒体表面上へと押し出すことを含む。インクジェット印刷技術は、処理できるさまざまな基材材料、ならびに印刷品質および達成できる作業速度の点から見て、非常に多彩である。
それゆえ、インクジェット印刷は今日では基材表面上に画像を記録するのに一般的な方法となり、インクジェットプリンターは短時間の産業用ラベルから、デスクトップの文書、バナー、ディスプレー、ポスター、ビルボードおよび乗用車のラップのようなアウトドアの用途のための絵の画像と大判印刷までの市場を横切る広い用途を見出した。
染料と顔料は、そのようなインクジェットインク配合物のための着色剤として利用されてきた。しかしながらそのような材料は、インクが塗布される基材へといつでもよく接着するとは限らず、特にインク配合物がラテックスを含有しているときにそうである。その結果の印刷された画像には、耐摩耗性、耐光性、溶剤堅牢度、水堅牢度などの耐久性の問題が発生する可能性がある。さらにインクジェット印刷技術を用いて創出された画像は繰り返される接触によって脱落したりこすれて染みがついたりするか、または印刷表面より簡単に取り除かれるかもしれない。
インクジェット印刷技術において、受容媒体の基材は全体の印刷品質および印刷画像の性能において重要な役割を果たす。このように、そのような印刷技術において効果的に使用でき、良好な印刷品質と良好な接着能を持つ媒体を見出すのは頻繁に引き起こされる問題である。
本発明のより良い理解のために、図への参照を伴っていくつかの実施態様が非限定的な例のためだけに下に記載される。
図1は、本発明の実施態様に夜別々のインクジェット記録材料上に印刷され、テープへと移動したインクの量を示す、はがされたテープの写真である。 図2は、本発明の実施態様に夜別々のインクジェット記録材料上に印刷され、テープへと移動したインクの量を示す、はがされたテープの写真である。 図3は、本発明の実施態様に夜別々のインクジェット記録材料上に印刷され、テープへと移動したインクの量を示す、はがされたテープの写真である。 図4は、本発明の実施態様に夜別々のインクジェット記録材料上に印刷され、テープへと移動したインクの量を示す、はがされたテープの写真である。 図5は、本発明の実施態様に夜別々のインクジェット記録材料上に印刷され、テープへと移動したインクの量を示す、はがされたテープの写真である。
本開示の実施態様は他に示されない限り、当分野の技術の範囲内にある合成有機化学、インクの化学、媒体の化学、印刷の化学などの技術を使用する。そのような技術は文献に完全に説明される。以下の例は、完全な開示ならびにいかに方法を実施するかということと、そしてここに開示されクレームされている組成物の使用方法とを当業者に提供するために出されている。(例えば量、温度など)の数字に関して正確さを確保するために努力されたが、いくつかの誤差および偏差について考慮する必要がある。他に示されない限り、「部」は重量部であり、温度は℃での表示であり、気圧は大気圧もしくはそれに近い。標準的な温度および気圧は20℃で1気圧であると定義される。他に示されない限り、粘度はcPで表現され、25℃の温度で測定される。
本開示の実施態様が詳細に記載される前に、他に示されない限り、本開示はここに開示される特定の材料およびプロセスに限定されるのではなく、いくらかの度合いで変更し得ると理解されるべきである。ここに使用される用語は特定の実施態様を記載するためのみの目的であり、限定を意図するものではなく、本発明の範囲は添付される請求項およびそれらの等価物によってのみ定義されるということもまた理解されるべきである。
本願明細書中、および添付の請求項中において、以下の用語が用いられる。単数形である「a」、「an」および「the」は、文脈が明確に他を示さない限り、複数形の対象も含む。このように、例えば「support(支持体)」への言及は複数のsupports(支持体)を含む。用語「約」および「おおよそ」は、数字の値もしくは範囲へと言及されるときに、測定を行う時に発生し得る実験の誤差によって生じる値を包含する事を意図する。濃度、量および他の数字のデータはここに範囲の形式で示される。そのような範囲の形式は単に利便性と簡潔さのために用いられ、そして、範囲による限定によって明示的に記載される数値のみでなく、その範囲に含まれる個々の数値もしくはサブ範囲のすべてをもまた、あたかもそれぞれの数値およびサブ範囲が明示的に記載されるかのように含むと柔軟に解釈されるべきである。例えば、おおよそ1重量%からおおよそ20重量%という範囲は、明示的に記載される1重量%から約20重量%という濃度限界を含むだけでなく、2重量%、3重量%、4重量%などのような個々の濃度ならびに5重量%から15重量%、10重量%から20重量%などのようなサブ範囲をもまた含むと解釈されるべきである。
ここで使用されるとき「画像」は、可視のもしくは不可視のインク組成物によって物質もしくは基材上に沈着するマーク、標識、記号、図表、指示および/もしくは表などを指す。画像の例は、文字、単語、数字、英数字記号、句読点、テキスト、線は、下線、ハイライトなどを含み得る。
本開示はインクジェット記録材料を提供する。一実施態様において、そのような記録もしくは受容材料は、インクジェット印刷装置によく適合したインクジェット記録材料である。インクジェット記録材料は熱可塑性ポリマーの押出混合物および非塩素系ポリオレフィン材料を含む。一実施態様において、前記押出混合物は材料を構成するポリマーの全重量に基づいて0.5重量%から30重量%の非塩素化ポリオレフィン材料を含む。
ここで用いられるとき、押出混合物は、混合物が押出機を用いて製造されるかおよび/もしくは押出プロセスを介して製造されることを意味する。「記録」によって、ここでは材料がインクを受容でき、そしてその上に印刷されるインクを記録するより良い性能を持つということを意味する。
一実施態様において、インクジェット記録材料は層の形状であり、そして、必須ではないが支持基材上に塗布される。他の実施態様において、材料は、紙、他のフィルム、他の押出ポリマーのような異なる性質の支持基材上に沈着され得るか、または押し出され得る層の形状を持つ押出フィルムである。
他の実施態様において、本開示はインクジェット記録材料の製造方法に言及し、ここで前記混合物が支持基材上に押し出される。他の実施態様において、本開示は、所望の印刷画像を形成するために、前記表面上にラテックス系インク組成物の滴流を投射するステップを含むインクジェット記録材料上に印刷画像を形成する方法に言及する。
本開示の材料は、インクジェット印刷プロセスにおいて使用されるとき、良好な印刷品質をもたらし、その上に沈着されるインクを受容し、その上に沈着されるインクへの優れた接着能をもたらす。実際、本開示のインク受容材料は本質的にインク受容性であり、すなわち、それらはトップコートの必要性またはインク受容性を得るための空洞微細構造への依存を排除することを意味する。本開示の実施態様のインク受容材料は、空洞微細構造を持つ材料のような他の材料によってもたらされるものよりも優れた画像性能と光学品質とをもたらす。さらに本開示の実施態様によるインク受容材料は、重複する時間の消費およびコストのかかるプロセスのステップの必要性を避ける方法によって製造される。実際、このインクジェット記録材料はコートのない材料であり、それは直接、すなわちさらなるコートステップを取る事なく使用できる。
さらに、本開示の実施態様によるインクジェット記録材料は、ラテックス系インクによるインクジェット印刷において用いられると、良好な画像品質と向上した耐久性と接着性能とをもたらす。このように、理論に束縛されることなく、インクジェット記録材料において存在する2つのポリマーは、ラテックス系インクジェットインクにより印刷される際、向上した接着性能をもたらす際に協調的に作用すると考えられている。ラテックス系インクはそのような材料に印刷されると、より優れた接着と向上した画像性能を持つであろう。このように、本開示の実施態様によるインクジェット記録材料は、向上した印刷品質と向上したインクジェット印刷画像の画像性能とをもたらす。
本発明の実施態様において、インク記録材料は熱可塑性ポリマーの押出混合物および非塩素系ポリオレフィン材料を含み、ここで前記混合物は、材料を構成するポリマーの全重量に基づいて0.5重量%から30重量%の非塩素化ポリオレフィン材料を含む。
本発明の実施態様において、インク記録材料は、いずれのタイプでもサイズでもあり得る。本発明の実施態様において、インク記録材料は層である。他の実施態様において、インク記録材料は約0.01mmと約0.15mmの間の範囲の厚さを持つ。このように、一実施態様において、インク記録材料は層の形状であり、そして約0.01mmと約0.15mmの間の範囲の厚さを持つ。他の実施態様において、インク受容材料はフィルムの形状であり、そして約0.015mmと約0.06mmの間の範囲の厚さを持つ
ここで用いられるとき、ポリオレフィンという用語はモノマーとしての単一のオレフィンから作成されるポリマーを指す。換言すると、ポリオレフィンという用語は、一般式C2nを持つアルケンポリマーを指す。一実施態様のいて、非塩素化ポリオレフィン材料は接着促進剤として使用され、標準的な塩素化ポリオレフィンの代わりとして開発される。
本開示の実施態様において、ポリオレフィン材料は非塩素化ポリオレフィン材料であり、すなわち前記ポリオレフィンはポリオレフィンポリマー上にグラフトされる塩素化化合物を一切含有しないことを意味する。塩素化ポリマーによって、ここでは塩素元素を含有するすべてのポリマーを意味する。
本開示の実施態様において、インク受容材料は、材料を構成するポリマーの全重量に基づいて0.5重量%から30重量%の間の、構成される非塩素化ポリオレフィン材料の量を含む。他の実施態様において、インク受容材料は、材料を構成するポリマーの全重量に基づいて1重量%から20重量%の間の、構成される非塩素化ポリオレフィン材料の量を含む。さらに他の実施態様において、インク受容材料は、材料を構成するポリマーの全重量に基づいて10重量%から15重量%の間の、構成される非塩素化ポリオレフィン材料の量を含む
本開示の実施態様において、非塩素化ポリオレフィン材料は、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリメチルペンテン、ポリブチレンポリマーおよびそれらの混合物からなる群より選択される。他の実施態様において、非塩素化ポリオレフィン材料はポリエチレン、ポリプロピレンもしくはエチレンビニルアセタートポリマーである。
本発明の実施態様において、非塩素化ポリオレフィン材料はグラフト共重合化ポリオレフィンポリマーであり、例えばマレイン酸、イタコン酸、シトラコン酸、アクリル酸変性ポリオレフィン、ならびに無水マレイン酸および無水イタコン酸のような酸無水物を含む。本発明の他の実施態様において、非塩素化ポリオレフィン材料は、無水マレイン酸および/もしくはアクリル酸修飾されたポリオレフィンである。
一実施態様において、グラフト共重合化されるポリオレフィンの量は、0.1から10重量%であり、そして他の実施態様において1から5重量%である。ポリオレフィンと他のマレイン酸およびアクリル酸とのグラフト共重合化のための方法は、ラジカル発生剤としての有機化産物の存在下における溶液法または溶融法のような既知の方法を含む。
一実施態様において、非硫黄化ポリオレフィン材料は非硫黄化ポリオレフィンコポリマーである。ポリオレフィンコポリマーの例は、ポリエチレン、プロピレン、ならびにヘキセン、ブテンおよびオクテンのようなエチレンのコポリマーを含む。ポリオレフィンはまた、ポリエチレンテレフタラート、ポリスルホン、ポリウレタン、ポリビニル、ポリカーボナート、セルロースアセタートおよびセルロースプロピオナートのようなセルロースエステル、ならびにポリアクリラートのようなポリエステルを含む一つもしくはそれ以上のコポリマーによって共重合化されていても良い。本発明の他の実施態様において、非硫黄化ポリオレフィン材料は、ポリプロピレン、ポリエチレン、エチレンビニルアセタート、エチルメチルアクリラート、エチレンエチルアクリラート、エチルアクリル酸、エチルグリシジルメタクリラート、エチル−n−ブチルアクリラートならびにそれらのコポリマー、ターポリマーおよび混合物のような無水マレイン酸とアクリル酸グラフト化ポリオレフィン、または無水マレイン酸とアクリル酸グラフト化修飾化ポリオレフィンを含む。
本発明の他の実施態様において非硫黄化ポリオレフィン材料は、修飾化ポリプロピレン、修飾化ポリエチレン、修飾化エチレンビニルアセタート、修飾化エチルメチルアクリラート、修飾化エチルアクリル酸、ならびにそれらのコポリマーおよび混合物のような無水マレイン酸修飾されたポリオレフィンである。本発明の他の実施態様において、非硫黄化ポリオレフィン材料は、無水マレイン酸とアクリル酸グラフト化ポリオレフィンポリマーである。無水マレイン酸とアクリル酸グラフト化修飾化ポリオレフィンは、例えば製品名Auroren(登録商標)によりNippon Paper Groupより入手可能である。
いずれの理論による制限もなく、特定の量の無水マレイン酸とアクリル酸修飾化ポリオレフィンを押出熱可塑性ベースポリマーへの添加することはラテックス系インク組成物の押出材料への向上した接着をもたらす。
一実施態様において、ベースポリマーは熱可塑性ポリマーからなる。本開示の一実施態様において、インク受容材料は、材料を構成するポリマーの全量に基づいて、70重量%から99.5重量%の間を構成するベース熱可塑性ポリマーの量を含む。他の実施態様において、熱可塑性ポリマーの量は、材料を構成するポリマーの全量に基づいて、80重量%から99重量%の間を構成する。
一実施態様において、熱可塑性ポリマーは任意のポリエチレン(PE)、ポリプロピレン(PP)、ポリエチレンテレフタラート(PET)、ポリスチレン、ポリカーボナートおよびポリアミドポリマーである。本発明の一実施態様において、ベース熱可塑性ポリマーはポリエチレン(PE)である。他において、ベースポリマーは低密度ポリエチレン(LDPE)および/もしくは高密度ポリエチレン(HDPE)である。さらに他の実施態様において、熱可塑性ベースポリマー低密度ポリエチレン(LDPE)である。本発明の他の実施態様において、熱可塑性ベースポリマーはポリプロピレン(PP)である。本発明の実施態様において、熱可塑性ベースポリマーはエチレンビニルアセタート(EVA)ポリマーである。
ここで用いられるとき、LDPEはエチレンモノマー(CHCH)より製造されるポリマーである。LDPEによって、0.910〜0.940g/cmの範囲の密度を持つ低密度ポリエチレンをここでは意味する。他の実施態様において、LDPEは、約115℃において部分的に(約50%から約60%)結晶性固体溶融する。
ここで用いられるとき、EVAはエチレンとビニルアセタートとのコポリマーである。他の実施態様においてEVAは、低密度ポリエチレン(LDPE)とビニルアセタートとのコポリマーである。一実施態様において、EVAに含有されるビニルアセタートの重量パーセントは約10%から約40%であり、残りはエチレンである。他の実施態様において、EVAは、ポリマーの全量に基づいて、約15%から約25%の範囲のレベルのビニルアセタートを持つ。EVAポリマーは、Elvax(登録商標)の商標名でDuPontより、または「エチレン−ビニルアセタート低密度ポリエチレン」(EB−grades)の名称でWestlake Chemical Corporationより入手可能である。
他の実施態様において、熱可塑性ポリマーは、基材および用途に応じてさまざまな異なる熱可塑性ポリマーより形成可能である。好適な熱可塑性ポリマーは、ポリエチレン、ポリプロピレンおよびポリブチレン、塩化ポリビニル、ポリアミド、ポリエステル、ポリスチレン、ポリウレタン、ポリアクリラート、ポリビニルアセタート、ポリスルホン、ポリエチレンメチルアクリラート(EMA),ポリエチレンメタクリル酸(EMAA)、ポリエチレンエチルアクリラート、ナイロン、ポリビニルピリリドン、ポリエーテルエステル、ポリエーテルアミド、ポリカーボナート、スチレンアクリロニトリルポリマー、エチレン/メタクリル酸のナトリウムもしくは亜鉛塩に基づくイオノマー、ポリメチルメタクリラート、セルロース系、フッ素樹脂、アクリロニトリルブタジエンスチレンポリマー、ポリエチレンビニルアルコールならびにそれらのコポリマーおよび混合物を含む材料の群より選択される溶融性、フィルム形成物質を含む。
他の実施態様において、本開示に夜材料の形成に有用な熱可塑性ポリマーは約120℃から約290℃の範囲の加工温度を持つ。
熱可塑性材料の例は、UCCポリプロピレン(登録商標)の名称でUnion Cabide Corporationより入手可能なポリプロピレンホモポリマーおよびコポリマーを含む。熱可塑性材料の例は、例えば製品名Eastar8(登録商標)の製品名でEastman Chemical Companyより入手可能なポリエステル、および例えばDowlexS(登録商標)の製品名でDow Chemical Companyより入手ウ可能なポリエチレンを含む。
一実施態様において、本開示によるインク記録材料は、充填剤、顔料、加工助剤および/もしくはパフォーマンスエイドのような添加剤を含む。一実施態様において、添加剤は押出プロセスの前に混合物に添加されるか、または別々の配合ステップの間に添加される。
他の実施態様において、本開示によるインク記録材料は充填剤を含む。充填剤の例は、重質炭酸カルシウム、沈降炭酸カルシウム、二酸化チタニウム、粘土、シリカート、プラスチック顔料、アルミナ三水和物、および/もしくはそれらの混合物を含むがそれらに限定されない。他の実施態様において、インク記録材料は粘土を含む。他の実施態様において、本開示によるインク記録材料はカオリン粘土を含む。さらに他の実施態様において、インク記録材料は焼成カオリン粘土を含む。一つの例示的な実施態様において、充填剤の量は、材料の全量の約0.1重量%から約10重量%の範囲であり、そして他の実施態様において、材料の全量の約0.5重量%から約5重量%の範囲である。
本開示の実施態様において、インク受容材料は押出プロセスによって形成される。このように、本開示のインク記録材料は、熱可塑性ベースポリマーと非硫黄化ポリオレフィン材料との混合物を所望のシート厚さへと押出しすることによって形成される。インク記録材料は、押出コート、ら見ネーション、熱溶融押出、またはキャスト押出もしくはコート操作の改良のようなさまざまな押出操作によって製造され得る。他の実施態様において、インク受容材料は、共押出プロセス、キャスト押し出しプロセス、射出成型押出、またはブロー押出プロセスによって成型される。他の実施態様において、インク受容材料は熱溶融押出技術によって製造される。ここに用いられるとき、押出および熱溶融押出という用語は、材料が融点に、もしくはそれより高い温度に加熱され、移動する基材上に実質的に均一な厚さで沈着されるプロセスを指す。
一実施態様において、押出プロセスは、材料の意図する特定の用途に応じて、例えば、120℃から350℃の広い範囲の押出温度において、例えば60m/mlから460m/mlの広い範囲の速度でなし得る。
一実施態様において、そのような押出プロセスにおいて、ポリマー混合物は最初に熱へと供され、そして押出機のバレルの内側に押し付けられる。溶解したポリマーはその後、押出コーティングダイの狭いスリットを通して押出スクリューによって押し出される。ダイスリットの出口において、溶解カーテンが生じる。一実施態様において、この溶解カーテンはダイから2つの逆回転するロールである、チルロールとプレッシャーロールとの間のニップへとドローダウンされる。他の実施態様において、チルロールとプレッシャーロールとの間に形成されるニップにおいてより速く動く基材と接触する一方で、熱いフィルムは所望の厚さにドローアウトされ、機材上の特定の厚さの層を形成する。
一実施態様において、熱可塑性ポリマーおよび非硫黄化ポリオレフィン添加剤は、押出プロセスの前の別のステップにおいて配合できる。一実施態様において、配合ステップからのペレットは、上に概説される押出プロセスへと後から供することができる。
このように一実施態様において、インク記録材料は熱可塑性ベースポリあーと非硫黄化ポリオレフィン材料との混合物からの押出フィルムを形成することによって製造される。他の実施態様において、本開示は、上に定義されるように熱可塑性ベースポリマーと非硫黄化ポリオレフィン材料との混合物を準備し、印刷可能な材料を作製する目的で前記混合物を支持基材状にフィルムの形状で押し出すことを含むインクジェット記録材料の製造方法に関する。
本開示の実施態様において、インクジェット記録材料は基材へのコートとして用いることができ、コートが支持基材上へと塗布可能であることを意味する。支持基材の例は、樹脂、コート紙(いわゆる光塩基紙)、紙、クリアフィルム、スクリムバナー、バナー、コート紙、織物、アート紙(例えば水彩画用紙)、プラスチックフィルムのあらゆる種類のものなどを含むがそれらには限定されない。基材は多孔性および非多孔性の表面を含む。一実施態様において、基材は紙である。
他の実施態様において、支持基材は、それらを一緒にロックする押出コート層を持つポリマーテープ(例えばLDPE、HDPE、PVCおよびポリエステル)の織芯であるようなスクリムバナーである。そのような製品はFabrene CorporationもしくはInterwrap Incより入手可能である。
一実施態様において、インク記録材料は熱溶融の形状の基材と記録層による多層共押出プロセスによって、または熱溶融の形状の予め形成された記録材料層上への押出コートによって支持基材上に塗布される。一実施態様において、インクジェット記録材料は層の形状の支持基材へと塗布される。
一実施態様において、ジェット記録材料は層の形状の支持基材上に塗布され、インクジェット記録媒体のための所望の表面粗さを達成するために、押出プロセス中に適切なクーリングローラーもしくはチルロールが使用できる。他の質感(マットのような)を持つチルロールをもまた使用できる。このように材料は、完全な接触と接着を確かにするためにコートを基材上へと押し付けるチルロールとプレッシャーロールの間を通り抜けることができる。一実施態様において、そのような支持基材は織スクリムポリエチレン(PE)である。
一実施態様において、本開示は、ここに定義されるようなインク記録材料上に、ラテックスインクジェットインク組成物を用いて印刷画像を形成する方法を提供する。他の実施態様において、ここに定義されるようなインク記録材料上に、ラテックスインクジェットインク組成物を用いて印刷画像を形成する方法は、加熱された環境においてなされる。方法は、インク組成物の滴流を前記インク記録材料上に射出して所望の印刷画像を形成するステップを含む。ラテックスインクジェットインク組成物は、任意の好適なインクジェット印刷技術によって材料上に定着され得る。そのようなインクジェット印刷技術の非限定的な例は、熱、音響、連続および圧電インクジェット印刷を含む。
本開示の実施態様において、ここに述べられるインク記録材料はインクジェットインク組成物と共に使用するように特別に適応される。他の実施態様において、ここに述べられる材料はラテックスインクジェットインク組成物と共に使用するように特別に適応される。ラテックスインクジェットインク組成物もしくはラテックス系インク組成物によって、ポリマーラテックスを含有するインク組成物をここでは意味する。インクジェット組成物によって、インクジェット装置および/もしくはインクジェット印刷プロセスにおいての使用に非常によく適応した組成物を意味する。
さらに他の実施態様において、ここに述べられる材料はUV硬化性インクジェットインク組成物と共に使用するように特に適応される。UV硬化性インク組成物によって、UV硬化性材料を含有するインク組成物をここでは意味する。
このように、一実施態様において、本開示の材料はラテックスインクジェットインク組成物組み合わせて使用される。ここで用いられる組成物は、それゆえ、ポリマーラテックスを含む組成物である。一実施態様において、ポリマーラテックスは、インクビヒクル中に懸濁されているか、または分散されている。他の実施態様において、本開示の材料はUV硬化性インクジェットインク組成物と組み合わせて使用される。さらに他の実施態様において、本開示の材料はUV硬化性材料を含有するラテックスインクジェットインク組成物と組み合わせて使用される。
ポリマーラテックスは、インクの水性インク中に分散したポリマー微粒子の安定な分産物からなる調製物の群をここでは指す。一実施態様において、ポリマーラテックスは天然ラテックスもしくは合成ラテックスである。合成ラテックスは通常、さまざまな開始剤、界面活性剤およびモノマーを用いる乳化重合によって製造する。ラテックスの化学組成には限定がまったくない。さらにポリマーラテックスの表面電荷についてもまったく限定がない。一実施態様において、ポリマーラテックスはカチオン性、アニオン性、両性のポリマーラテックスである。他の実施態様において、ポリマーラテックスは、アクリルポリマーもしくはコポリマー、ビニルアセタートポリマーもしくはコポリマー、ポリエステルポリマーもしくはコポリマー、塩化ビニリデンポリマーもしくはコポリマー、ブタジエンポリマーもしくはコポリマー、スチレン−ブタジエンポリマーもしくはコポリマー、アクリロニトリル−ブタジエンポリマーもしくはコポリマーからなる群より選択される。
本発明の実施態様において、ここで言及されるインク組成物は、印刷されるメッセージへと所望の色を与えるための一つもしくはそれ以上の着色剤を含む。ここで用いられるとき、「着色剤」はインクビヒクル中に懸濁されているかまたは分散されている染料、顔料および/もしくは他の微粒子を含む。着色剤は一般的に、所望のコントラストおよび可読性を作り出すのに必要な量においてインク組成物中に存在する。本発明による一実施態様において、インクは着色剤として顔料を含む。使用できる顔料は自己分散型顔料および非自己分散型顔料を含む。一実施態様において、好適な顔料は黒顔料、白顔料、シアン顔料、マゼンタ顔料、黄色顔料などを含む。本発明による顔料は、当分野に公知の有機粒子もしくは無機粒子である。
ここで用いられるとき、「液体ビヒクル」は、顔料を含む着色剤を基材へと運ぶのに使用される任意の液体組成物を含む。液体ビヒクルは当分野に既知であり、広範囲の種類の液体ビヒクル成分を使用できる。そのような液体ビヒクルは、界面活性剤、溶媒および共溶媒、バッファー、殺生物剤、粘度調整剤、金属イオン封鎖剤、安定化剤および水を限定なしに含むさまざまな異なる剤の混合物を含む。液体自体ではなく、液体ビヒクルは、ポリマー、UV硬化性材料、可塑剤、塩などの他の固形物をもまた運ぶことができる。
一実施態様において、本開示は、印刷品質とインクジェット印刷された画像の接着を向上させる方法に関し、非硫黄化ポリオレフィン材料と熱可塑性ポリマーの押出混合物を含むインクジェット記録材料を最初に得るステップを含む。そして方法は、向上した印刷品質と向上した画像永続性と前記材料への接着を持つ印刷媒体を提供する観点でインクジェット記録材料上にラテックス系インク組成物をインクジェットして印刷画像を形成し、印刷画像を乾燥させるステップを含む。
一実施態様において、インクジェット記録材料は好適なインクジェットプリンターおよび通常インクジェット印刷のために使用される任意のラテックス系インクジェットインクと共に使用する。そのようなプリンターの一つはHP L25500およびHP L65500(Hewlett−Packard Corporation)である。
ポリマーの押出混合物はこのように、インクを受容し保持する能力を持つインクジェット記録材料を提供する。ラテックス系インクによって印刷されると、インクジェット記録材料の実施態様は、良好な印刷品質と向上した前記材料への画像の接着を提供する。
本開示のインク受容材料は、物質表面構造が続くさらなるトップコートもしくは処理(例えばコロナ処理など)の必要が全くなく、空洞もしくは多孔性の微細構造に依存することなくインク媒体を受容するよう設計されているので、「本質的に」インク受容性であるかまたはインクジェット印刷可能であると言及される。むしろ本開示により製造される材料は、非硫黄化ポリオレフィン材料と熱可塑性ポリマーの特別な押出混合物より形成される表面を持ち、コートもちくは空洞表面を持つ従来型の材料と比較して優れたインク受容性および接着性能をもたらす。
以下の例は、ここに知られるこのシステムおよび方法の多くの実施態様を例示する。しかしながら、以下は本開示の原理の用途を例および例示のみであることは理解されるべきである。本開示の精神および範囲を逸脱することなく多くの改良および代替的な組成物、方法およびシステムは当業者によって容易に想到し得る。添付の請求項はそのような改良および変更を包含することが意図される。このように、本開示は詳細に上述され、以下の実施例は受容可能な実施態様として現在認められるものに関連してより詳細なものを提供する。
実施例1:押出フィルム形成
フィルムの形状を持ち、さまざまなレベルの熱可塑性ポリマーおよび非硫黄化ポリオレフィン材料(NCPO)を含み、表(a)に示される、インクジェット記録材料は垂直単軸押出機を持つ押出システムを用いて調製された。
表(a)による混合物に基づく連続した熱溶融押出は1.9センチメートル(3/4インチ)の再循環スクリューランを用いて約177℃(355°F)から約199℃(390°F)の範囲の温度でポリスチレンベース基材上に押出された。熱可塑性ポリマーおよび非硫黄化ポリオレフィン材料はホッパー(これがスクリューへと供給し、そして最終的に押出ダイへと供給する)へと注入される前に混合された。押出プロセスは、25.4センチメートル(10インチ)幅の押出ダイと30.5センチメートル(12インチ)幅の177℃の温度でのMatte Finish第一のクーリングロールによってなされた。サンプルはその後、圧力接触時間を増加させ、フィルムのポリスチレンベース基材へのより良い接着のために押出フィルムとチルロールの間のポリスチレンベース基材にもたらされた。生じるフィルムは1mmの厚さを持つ。押出プロセスの間、最終産物の適用性を決定するために2つの重要な点が記録された:ベース基材へのフィルムの接着、および「溶融強度」(フィルムがダイからチルロールへの押出の間に引っ張るのに充分に弾性である事を意味する。)
そのようなプロセスは、異なるフィルムを製造するために異なるレベルの非硫黄化ポリオレフィン材料(Auroren(登録商標)353S)と異なる熱可塑性ポリマー(LDPE、EVA、PP)の混合物を用いて複数回繰り返された。混合組成物は下の表(a)に示される。量は物質の全量の重量パーセント(wt%)で表わされる。
Figure 2013500183
Auroren(登録商標)353Sは非硫黄化ポリオレフィン材料であり、Nippon Paper Groupより入手可能である。Auroren(登録商標)353Sは無水マレイン酸とアクリル酸で修飾されたポリオレフィンから主に成り、約9000の分子量を持つ。
熱可塑性ポリマーは低密度ポリエチレン(LDPE)ポリマー(Westlake Chemicals、Houston、TXより入手可能なWestlake LDPE Grade EC474)、エチレンビニルアセタート/LDPE(EVA)ポリマー(Westlake Chemicals、Houston、TXより入手可能なWestlake 4%EVA Copolyme Grade EF439)、およびポリプロピレンポリマー(PP)(Innovene、Chicago、ILより入手可能)である。
実施例2:接着試験
連続したラテックスインクのドローダウンが実施例1の表(a)に記載される混合物をもとに製造された。インクドローダウンはラテックス系シアンインクを用いて、#8Meyerロッドを用いてて約70℃の加熱した金属プラテン上に横たわる基材上に描かれたフィルム中に印刷された。
インクが定着し、触っても指に移らないようになるまでサンプルは70℃に加熱されたプラテンの上で熱のガンの下で熱のガンによって乾燥された。サンプルはその後、接着テープ(3Mテープ#610)の片がインク層へと付され、1分間放置される「テープピール」試験を用いる接着試験に供された。テープはその後取り除かれる。
図1、2および3は取り除かれたテープを示す。テープに移るインクの量は視覚的に分析され、評価は表(b)に報告される。テーブル(b)において「−」は、少ないインクのテープの移動を示し、「+」は大量のインクの移動を示す。向上した接着はテープへ移動するインクのより少ない量によって示される。結果は表(b)に示される。
Figure 2013500183
この結果は熱可塑性ポリマー中の非硫黄化ポリオレフィン材料がインクの材料への向上した接着を導くことを証明する。さらにそのような結果は、熱可塑性ポリマーの性質が接着に影響を持つ事を証明する。
実施例3:充填剤を含有する押出フィルム形成
フィルムの形状を持ち、ベース熱可塑性ポリマー、非硫黄化ポリオレフィン材料および充填剤とを表(c)に示される様々なレベルで含むインクジェット記録材料は垂直単軸押出機を持つ押出システムを用いて調製された。LDPE熱可塑性ポリマーと異なるレベルの充填剤(Ansilex(登録商標))ならびに非硫黄化ポリオレフィン材料(Auroren(登録商標)S5106−S)の熱溶融押出は1.9センチメートル(3/4インチ)の再循環スクリューランを用いて約177℃(355°F)から約199℃(390°F)の範囲の温度で紙ベース基材上に押出された。押出は、25.4センチメートル(10インチ)幅の押出ダイと30.5センチメートル(12インチ)幅のMatte Finish第一のクーリングロールによってなされた。
そのようなプロセスは、異なるフィルムを製造するために異なるレベルの成分の混合物を用いて複数回繰り返された。混合組成物は表(c)に示される。量は物質の全量の重量パーセント(wt%)で表わされる。
Figure 2013500183
Auroren(登録商標)S5106−SはNippon Paper Groupより入手可能であり、無水マレイン酸とアクリル酸によって修飾されるポリオレフィンポリマーであり、90000の分子量を持ち、高い修飾レベルを持つ。Ansilex(登録商標)93は焼成カオリンであり、BASFより入手可能である。LDPEはWestlake Chemicalsより入手可能である。
実施例4:接着試験
連続したラテックスインク印刷が、実施例3の表(c)に記載されるような押出フィルムに基づいて作製された。その後、実施例3に記載されるようなフィルム材料でコートされた紙サンプルは、HP L25500(Hewlett−Pckard Corporationより)上で印刷された。このプリンター用のラテックス顔料インク、すなわち、HP CH615A黒インク、HP CH616Aシアンインク、HP CH617Aマゼンタインク、HP CH618A黄色インク、HP CH619Aライトシアンインク、HP CH620Aライトマゼンタインクが用いられた。これらのサンプルは、ラテックスインクの定着を確かにするために90℃で後処理(乾燥)された。サンプルはその後、接着テープ(3Mテープ#610)の片が印刷されたカラーブロックへと短期間付されそして取り除かれる「テープピール」試験を用いる接着試験に供された。
図4は取り除かれたテープを示す。テープに移るインクの量は視覚的に分析され、評価は表(d)に報告される。テーブル(d)において「−」は、少ないインクのテープの移動を示し、「+」は大量のインクの移動を示す。向上した接着はテープへ移動するインクのより少ない量によって示される。結果は表(d)に示される。
Figure 2013500183
この結果は、熱可塑性ポリマーへの充填剤の添加がラテックス系インクの材料への接着をほんの少し向上させることを証明する。さらに、熱可塑性ポリマーへの非硫黄化ポリオレフィン材料の添加は、充填剤と組み合わされてインクの材料への接着を大幅に向上する。
実施例5:押出フィルム形成
異なるレベルの非硫黄化ポリオレフィン材料(Auroren(登録商標)S5106−S)を持つEVAベース熱可塑性ポリマー(Dupont Chemicalより入手可能なElvax(登録商標))が、混合され、そして1.9センチメートル(3/4インチ)の再循環スクリューランを用いて約177℃(355°F)から約249℃(480°F)の間で紙ベース基材へと押出された。押出は、25.4センチメートル(10インチ)幅の押出ダイと30.5センチメートル(12インチ)幅のMatte Finish第一のチルロールによってなされた。
そのようなプロセスは、異なるフィルムを製造するために異なるレベルの成分の混合物を用いて複数回繰り返された。混合組成物は表(e)に示される。量は物質の全量の重量パーセント(wt%)で表わされる。
Figure 2013500183
実施例6:接着試験
連続したラテックスインク印刷が、実施例5の表(e)に記載されるような押出フィルムに基づいて作製された。その後、そのような異なるフィルム材料でコートされた紙サンプルは、HP L25500(Hewlett−Pckard Corporationより)上で印刷された。ラテックス顔料インク、すなわち、HP CH615A黒インク、HP CH616Aシアンインク、HP CH617Aマゼンタインク、HP CH618A黄色インク、HP CH619Aライトシアンインク、HP CH620Aライトマゼンタインクが用いられた。印刷されたサンプルは、ラテックスインクの定着を確かにするために90℃で後処理(乾燥)された。サンプルはその後、接着テープ(3Mテープ#610)の片が印刷されたカラーブロックへと短期間付されそして取り除かれる「テープピール」試験を用いる接着試験に供された。
図5は取り除かれたテープを示す。テープに移るインクの量は視覚的に分析され、評価は表(f)に報告される。テーブル(f)において「−」は、少ないインクのテープの移動を示し、「+」は大量のインクの移動を示す。向上した接着はテープへ移動するインクのより少ない量によって示される。結果は表(f)に示される。
Figure 2013500183
この結果は、EVA熱可塑性ポリマーへの非硫黄化ポリオレフィン材料の添加がインクの本開示による材料を含有する媒体材料への接着を向上させることを明確に証明する。

Claims (15)

  1. インクジェット記録材料であって、熱可塑性ポリマーと非硫黄化ポリオレフィン材料の押出混合物を含んで成り、ここで前記混合物が材料を構成するポリマーの全量に基づいて0.5重量%から30重量%の非硫黄化ポリオレフィン材料を含んで成る、インクジェット記録材料。
  2. 前記非硫黄化ポリオレフィン材料が、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリメチルペンテン、ポリブチレンポリマーおよびそれらの混合物からなる群より選択される、請求項1に記載のインクジェット記録材料。
  3. 前記非硫黄化ポリオレフィン材料が、ポリエチレン、ポリプロピレンもしくはエチレンビニルアセタートポリマーである、請求項1に記載のインクジェット記録材料。
  4. 前記非硫黄化ポリオレフィン材料が、無水マレイン酸および/もしくはアクリル酸で修飾されたポリオレフィンである、請求項1に記載のインクジェット記録材料。
  5. 前記熱可塑性ポリマーが、任意のポリエチレン(PE)、ポリプロピレン(PP)、ポリエチレンテレフタラート(PET)、ポリスチレン、ポリカーボナートおよびポリアミドポリマーである、請求項1に記載のインクジェット記録材料。
  6. 前記熱可塑性ポリマーがポリエチレン(PE)である、請求項1に記載のインクジェット記録材料。
  7. 前記熱可塑性ポリマーが低密度ポリエチレン(LDPE)および/もしくは高密度ポリエチレン(HDPE)である、請求項1に記載のインクジェット記録材料。
  8. 前記熱可塑性ポリマーがエチレンビニルアセタート(EVA)ポリマーである、請求項1に記載のインクジェット記録材料。
  9. さらに充填剤を含んで成る、請求項1に記載のインクジェット記録材料。
  10. 充填剤としてカオリン粘土を含んで成る、請求項1に記載のインクジェット記録材料。
  11. 層の形状を持ち、約0.01mmと約0.15mmの間の範囲の厚さを持つ、請求項1に記載のインクジェット記録材料。
  12. 請求項1に定義されるようなインクジェット記録材料を製造する方法であって、熱可塑性ベースポリマーと非硫黄化ポリオレフィン材料との混合物を準備するステップと、前記混合物を支持基材上のフィルムの形状に押出するステップとを含んで成る、インクジェット記録材料を製造する方法。
  13. 前記基材が紙である、請求項12に記載のインクジェット記録材料を製造する方法。
  14. 請求項1に定義されるようなインクジェット記録材料上にラテックス系インク組成物を用いて印刷画像を形成する方法であって、所望の印刷画像を形成するようにラテックス系インク組成物の滴流をインクジェット印刷技術によって前記材料上に投射することを含んで成る、方法。
  15. 画像品質とインクジェット印刷された画像の接着とを向上する方法であって、
    a 第一に、非硫黄化ポリオレフィン材料と熱可塑性ベースポリマーとの押出混合物を含んで成るインクジェット記録材料を得るステップ;
    b その後、所望の印刷画像を形成するように前記記録材料上にラテックス系インク組成物をインクジェット印刷するステップ;
    c そして印刷画像を乾燥させ、向上した画像品質と向上した画像永続性を持つ印刷された媒体を提供するステップ
    を含んで成る、方法。
JP2012522795A 2009-11-06 2009-11-06 インクジェット記録材料 Expired - Fee Related JP5689882B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/US2009/063593 WO2011056178A1 (en) 2009-11-06 2009-11-06 Inkjet recording material

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013500183A true JP2013500183A (ja) 2013-01-07
JP2013500183A5 JP2013500183A5 (ja) 2014-03-20
JP5689882B2 JP5689882B2 (ja) 2015-03-25

Family

ID=43970191

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012522795A Expired - Fee Related JP5689882B2 (ja) 2009-11-06 2009-11-06 インクジェット記録材料

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8628166B2 (ja)
EP (1) EP2496650B1 (ja)
JP (1) JP5689882B2 (ja)
CN (1) CN102482523A (ja)
BR (1) BR112012001939B1 (ja)
WO (1) WO2011056178A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8967786B2 (en) * 2012-05-30 2015-03-03 Antonio Monclus Velasco Printing apparatus and methods
WO2015042820A1 (en) 2013-09-26 2015-04-02 Dow Global Technologies Llc A polymeric blend composition
EP3154791B1 (en) 2014-06-16 2018-04-04 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Printable recording media
CN104231726B (zh) * 2014-09-16 2016-08-24 洋紫荆油墨(中山)有限公司 一种酯溶塑料表印油墨及其制备方法
US10589559B2 (en) 2016-09-13 2020-03-17 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Image-receiving compositions
CN106566064A (zh) * 2016-11-08 2017-04-19 海宁益象纺织新材料制造有限公司 一种易印刷新型无卤环保广告布

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08286319A (ja) * 1995-04-14 1996-11-01 Mitsubishi Paper Mills Ltd 画像材料用支持体
JPH10212367A (ja) * 1997-01-28 1998-08-11 Oji Yuka Synthetic Paper Co Ltd 延伸樹脂フィルム
JPH10217604A (ja) * 1997-01-31 1998-08-18 Oji Yuka Synthetic Paper Co Ltd 水性インクジェット記録用紙
JP2000247023A (ja) * 1998-12-28 2000-09-12 Canon Inc 被記録媒体、その製造方法および画像形成方法
JP2000263925A (ja) * 1999-03-17 2000-09-26 Mitsubishi Paper Mills Ltd インクジェット記録用紙
JP2001301001A (ja) * 2000-04-25 2001-10-30 Yupo Corp 多孔性樹脂フィルム
JP2004082690A (ja) * 2002-06-27 2004-03-18 Sumika Plastech Co Ltd インク印刷用シート用樹脂組成物およびインク印刷用シート
JP2005186449A (ja) * 2003-12-25 2005-07-14 Mitsubishi Paper Mills Ltd インクジェット記録材料
JP2008265324A (ja) * 2007-03-29 2008-11-06 Fujifilm Corp インクジェット記録方法及び装置
JP2009535463A (ja) * 2006-04-27 2009-10-01 ボスティック インコーポレイテッド 真空成形用途の接着剤処方

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0963947A4 (en) 1996-11-21 2000-02-23 Oji Yuka Synt Paper Co Ltd INORGANIC MICRO COMPOSITE POWDER AND THEIR USE
US6265053B1 (en) * 1998-03-13 2001-07-24 Francis Joseph Kronzer Printable material
US6550909B2 (en) * 1997-10-13 2003-04-22 Canon Kabushiki Kaisha Ink-jet recording method and print
JP4077559B2 (ja) 1998-07-31 2008-04-16 スリーエム カンパニー 接着フィルム
US6793860B2 (en) 2000-01-05 2004-09-21 Arkwright Incorporated Methods for producing aqueous ink-jet recording media using hot-melt extrudable compositions and media produced therefrom
DE10022306A1 (de) 2000-05-09 2001-11-29 Trespaphan Gmbh Transparente biaxial orientierte Polyolefinfolie mit verbesserten Hafteigenschaften
EP1345780B1 (en) * 2000-12-28 2005-11-23 Fuji Photo Film B.V. Ink jet recording medium
CA2454916A1 (en) * 2001-08-17 2003-02-27 Avery Dennison Corporation Topcoat compositions, substrates containing a topcoat derived therefrom, and methods of preparing the same
US6753080B1 (en) * 2002-01-29 2004-06-22 3M Innovative Properties Company Receptor medium having a microfibrillated surface
US6919109B2 (en) 2002-04-01 2005-07-19 Fuji Photo Film Co., Ltd. Fine particle dispersion, coating solution for accepting layer for coloring agent for ink-jet recording sheet, ink-jet recording sheet using the dispersion, and method for producing fine particle dispersion
US6753051B1 (en) 2002-07-30 2004-06-22 Eastman Kodak Company Ink recording element utilizing wrinkled particles
US6698880B1 (en) 2002-09-20 2004-03-02 Eastman Kodak Company Porous inkjet recording system comprising ink-pigment-trapping surface layer
EP1460114B1 (en) 2003-03-18 2006-08-23 Agfa-Gevaert New stabilizers for ink-jet recording materials.
JP2004284145A (ja) 2003-03-20 2004-10-14 Konica Minolta Holdings Inc インクジェット記録用紙
US6818367B2 (en) 2003-04-15 2004-11-16 Eastman Kodak Company Support with reduced optical brightener migration
EP1479715A1 (en) * 2003-05-15 2004-11-24 Fuji Photo Film B.V. Microporous film
KR20060085234A (ko) 2003-07-10 2006-07-26 시바 스페셜티 케미칼스 홀딩 인크. 잉크 젯 기록 매체
US20060292317A1 (en) 2003-09-03 2006-12-28 Parrinello Luciano M Water resistant ink jet printable sheet
US20060222789A1 (en) 2005-04-05 2006-10-05 Narasimharao Dontula Extruded ink-receiving layer for use in inkjet recording
US20060251866A1 (en) * 2005-05-05 2006-11-09 Xiaoqi Zhou Electrophotographic medium composition
US7632562B2 (en) 2005-08-04 2009-12-15 Eastman Kodak Company Universal print media
KR101003816B1 (ko) * 2005-10-20 2010-12-28 가부시키가이샤 리코 기록용 잉크, 기록용 매체, 잉크 매체 세트, 잉크 기록물,잉크젯 기록 방법 및 잉크젯 기록 장치
JP2008049514A (ja) 2006-08-23 2008-03-06 Oji Paper Co Ltd インクジェット記録用紙
US7935398B2 (en) 2007-01-04 2011-05-03 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Inkjet recording medium
US7521173B2 (en) 2007-03-08 2009-04-21 Eastman Kodak Company Extrudable antistatic tielayers
JP4969489B2 (ja) 2008-02-26 2012-07-04 富士フイルム株式会社 インクジェット記録媒体

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08286319A (ja) * 1995-04-14 1996-11-01 Mitsubishi Paper Mills Ltd 画像材料用支持体
JPH10212367A (ja) * 1997-01-28 1998-08-11 Oji Yuka Synthetic Paper Co Ltd 延伸樹脂フィルム
JPH10217604A (ja) * 1997-01-31 1998-08-18 Oji Yuka Synthetic Paper Co Ltd 水性インクジェット記録用紙
JP2000247023A (ja) * 1998-12-28 2000-09-12 Canon Inc 被記録媒体、その製造方法および画像形成方法
JP2000263925A (ja) * 1999-03-17 2000-09-26 Mitsubishi Paper Mills Ltd インクジェット記録用紙
JP2001301001A (ja) * 2000-04-25 2001-10-30 Yupo Corp 多孔性樹脂フィルム
JP2004082690A (ja) * 2002-06-27 2004-03-18 Sumika Plastech Co Ltd インク印刷用シート用樹脂組成物およびインク印刷用シート
JP2005186449A (ja) * 2003-12-25 2005-07-14 Mitsubishi Paper Mills Ltd インクジェット記録材料
JP2009535463A (ja) * 2006-04-27 2009-10-01 ボスティック インコーポレイテッド 真空成形用途の接着剤処方
JP2008265324A (ja) * 2007-03-29 2008-11-06 Fujifilm Corp インクジェット記録方法及び装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2011056178A1 (en) 2011-05-12
US8628166B2 (en) 2014-01-14
CN102482523A (zh) 2012-05-30
EP2496650A1 (en) 2012-09-12
BR112012001939B1 (pt) 2018-08-07
EP2496650B1 (en) 2015-01-28
US20120120149A1 (en) 2012-05-17
BR112012001939A2 (pt) 2017-07-25
JP5689882B2 (ja) 2015-03-25
EP2496650A4 (en) 2014-01-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11331939B2 (en) Recording media
JP5689882B2 (ja) インクジェット記録材料
JP5876496B2 (ja) インク印刷可能な構成物
JP2005520718A (ja) 印刷可能なフィルム
US8993078B2 (en) Compositions and their use
JP2013500183A5 (ja)
JP2005132032A (ja) インクジェット記録材およびその製造方法
US10166804B2 (en) Printable recording media
JP5936117B2 (ja) 熱転写受像シートの製造方法
KR20180028403A (ko) 인쇄가능한 필름
CN105754180B (zh) 喷墨记录材料
JP5907421B2 (ja) 熱転写受像シートおよびその製造方法
JP2018176458A (ja) 昇華転写用受像シート
JPH06143798A (ja) 記録シート
JP3878580B2 (ja) インクジェット記録用シート
JPH071829A (ja) 記録シート
JP2004181935A (ja) インクジェット記録用シート
JP2005297473A (ja) インクジェット記録用シート
JPH10226155A (ja) ホットメルト型インクジェット記録用紙
JP2005161607A (ja) インクジェット記録用シート
JP2003103911A (ja) インクジェット記録用シート
JP2013075475A (ja) 熱転写受像シート

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130724

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130730

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20131025

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20131101

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20140130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140902

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20141202

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20141209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150127

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150129

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5689882

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees