JP2013258233A - 光デバイスの加工方法 - Google Patents

光デバイスの加工方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013258233A
JP2013258233A JP2012132748A JP2012132748A JP2013258233A JP 2013258233 A JP2013258233 A JP 2013258233A JP 2012132748 A JP2012132748 A JP 2012132748A JP 2012132748 A JP2012132748 A JP 2012132748A JP 2013258233 A JP2013258233 A JP 2013258233A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical device
device wafer
electrode
reflective film
groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012132748A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6025410B2 (ja
Inventor
Kazuma Sekiya
一馬 関家
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Disco Corp
Original Assignee
Disco Abrasive Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Disco Abrasive Systems Ltd filed Critical Disco Abrasive Systems Ltd
Priority to JP2012132748A priority Critical patent/JP6025410B2/ja
Priority to US13/909,766 priority patent/US8945960B2/en
Publication of JP2013258233A publication Critical patent/JP2013258233A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6025410B2 publication Critical patent/JP6025410B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/58Optical field-shaping elements
    • H01L33/60Reflective elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/005Processes
    • H01L33/0095Post-treatment of devices, e.g. annealing, recrystallisation or short-circuit elimination
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/44Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the coatings, e.g. passivation layer or anti-reflective coating
    • H01L33/46Reflective coating, e.g. dielectric Bragg reflector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/483Containers
    • H01L33/486Containers adapted for surface mounting

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Led Devices (AREA)
  • Dicing (AREA)

Abstract

【課題】 更なる光の取り出し効率を向上可能な光デバイスの加工方法を提供することである。
【解決手段】 交差する複数の分割予定ラインで区画された表面の各領域に電極を含む光デバイスが形成された光デバイスウエーハから光デバイスを加工する光デバイスの加工方法であって、光デバイスウエーハの表面から該分割予定ラインに沿って仕上げ厚みに至る深さの溝を形成する溝形成ステップと、該溝形成ステップを実施した後、光デバイスウエーハの表面側に非導電性の反射膜を被覆して少なくとも該溝の側面に反射膜を形成する反射膜形成ステップと、該反射膜形成ステップを実施した後、光デバイスウエーハの表面の該電極上に形成された該反射膜を除去して該電極を露出させる電極露出ステップと、該電極露出ステップを実施する前又は後に、光デバイスウエーハの裏面を研削して該仕上げ厚みへと薄化するとともに該溝を光デバイスウエーハの裏面に露出させて光デバイスウエーハを個々の光デバイスチップへと分割する研削ステップと、を備えたことを特徴とする。
【選択図】図10

Description

本発明は、光デバイスの加工方法に関する。
LED(Light Emitting Diode)、LD(Laser Diode)等の光デバイスは、結晶成長用基板上にエピタキシャル層(結晶層)を成長させ、更に格子状の分割予定ラインで区画された各領域に形成される。その後、例えば結晶成長用基板を分割予定ラインに沿って分割して個片化することで、個々の光デバイスが製造されている。
緑や青色の光を出射する発光層がInGaN系のチップでは、サファイアが結晶成長用基板に一般的に用いられ、このサファイア基板上に順次n型GaN半導体層、InGaN発光層、p型GaN半導体層をエピタキシャル成長させる。そして、n型GaN半導体層とp型GaN半導体層のそれぞれに外部取り出し用電極が形成されて光デバイスが形成される。
LED等の光デバイスにおいては、より高い輝度が求められており、光の取り出し効率の向上が要望されている。近年、特開平4−10670号公報に開示されるようなフリップチップ実装によって実装された光デバイスが広く市場に出回っている。
フリップチップ実装による光デバイスでは、発光層の光が外部に出る際に電極による遮蔽がないため、従来のワイヤーボンディングによる実装に比べて光の取り出し効率が向上する。
特開平4−10670号公報
フリップチップ実装されたLEDでは、ワイヤーボンディング実装に比べて発光効率が数十%高まるとされているが、更なる光の取り出し効率の向上が要望されている。
本発明はこのような点に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、更なる光の取り出し効率を向上可能な光デバイスの加工方法を提供することである。
本発明によると、交差する複数の分割予定ラインで区画された表面の各領域に電極を含む光デバイスが形成された光デバイスウエーハから光デバイスを加工する光デバイスの加工方法であって、光デバイスウエーハの表面から該分割予定ラインに沿って仕上げ厚みに至る深さの溝を形成する溝形成ステップと、該溝形成ステップを実施した後、光デバイスウエーハの表面側に非導電性の反射膜を被覆して少なくとも該溝の側面に反射膜を形成する反射膜形成ステップと、該反射膜形成ステップを実施した後、光デバイスウエーハの表面の該電極上に形成された該反射膜を除去して該電極を露出させる電極露出ステップと、該電極露出ステップを実施する前又は後に、光デバイスウエーハの裏面を研削して該仕上げ厚みへと薄化するとともに該溝を光デバイスウエーハの裏面に露出させて光デバイスウエーハを個々の光デバイスチップへと分割する研削ステップと、を備えたことを特徴とする光デバイスの加工方法が提供される。
好ましくは、前記反射膜形成ステップでは、光デバイスウエーハの表面全面に前記反射膜を被覆し、前記電極露出ステップでは、バイト切削手段によって光デバイスウエーハの表面に被覆された該反射膜を旋削することで前記電極を露出させる。
好ましくは、本発明の光デバイスの加工方法は、研削ステップを実施した後、個々の光デバイスチップを基板上にフリップチップ実装する実装ステップと、基板上にフリップチップ実装された光デバイスチップを封止材で封止する封止ステップとを更に備えている。
本発明の光デバイスの加工方法によると、光デバイスチップの側面には反射膜が形成されるため、発光層からの光がチップ側面から出射することが防止される。また、裏面側は研削されるため、研削で形成された微小凹凸によってチップ内で全反射する光を減少させ光の取り出し効率を向上することができる。
光デバイスウエーハの表面側斜視図である。 光デバイスウエーハの縦断面図である。 溝形成ステップ実施後の光デバイスウエーハの縦断面図である。 反射膜形成ステップ実施後の光デバイスウエーハの縦断面図である。 電極露出ステップを示す一部断面側面図である。 電極露出ステップ実施後の光デバイスウエーハの縦断面図である。 保護テープ貼着ステップ実施後の光デバイスウエーハの縦断面図である。 研削ステップを示す斜視図である。 研削ステップ実施後の光デバイスウエーハの縦断面図である。 基板上に実装され封止された光デバイスチップの縦断面図である。
以下、本発明の実施形態を図面を参照して詳細に説明する。図1を参照すると、光デバイスウエーハ11の表面側斜視図が示されている。光デバイスウエーハ11は、サファイア基板13上に窒化ガリウム(GaN)等のエピタキシャル層(発光層)15が積層されて構成されている。光デバイスウエーハ11は、エピタキシャル層15が積層された表面11aと、サファイア基板13が露出した裏面11bとを有している。
エピタキシャル層15にLED等の複数の光デバイス19が格子状の分割予定ライン(ストリート)17によって区画されて形成されている。図2に示すように、各光デバイス9には一対の電極21,23が形成されている。
本発明の光デバイスの加工方法では、まず、図3に示すように、光デバイスウエーハ11の表面11aから分割予定ライン17に沿って仕上げ厚みt1に至る深さの溝27を形成する溝形成ステップを実施する。
この溝27の形成はサファイア基板13に対して吸収性を有する波長(例えば355nm)のレーザービームを照射して、アブレーション加工により分割予定ライン17に沿って仕上げ厚みt1に至る深さの溝27を形成するのが好ましい。代替実施形態として、水溶性ではない保護層を形成して、溝27を切削ブレードによる切削により形成してもよい。
溝形成ステップ実施後、図4に示すように、非導電性の反射膜29を光デバイスウエーハ11の表面11a上及び溝27内に形成する反射膜形成ステップを実施する。この非導電性反射膜29は、例えば誘電体多層膜から形成される。この反射膜形成ステップを実施すると、溝27の側面にも反射膜29が形成される。
反射膜形成ステップを実施した後、光デバイスウエーハ11の表面11aの電極21,23上に形成された反射膜29を除去して電極21,23を露出させる電極露出ステップを実施する。
この電極露出ステップは、例えば図5に示すようなバイト切削装置の旋削により実施する。バイト切削装置のバイト切削ユニット12は、回転駆動されるスピンドル14と、スピンドル14の先端に固定されたホイールマウント16と、ホイールマウント16の先端に装着されたバイト切削刃20を有するバイトホイール18とを含んでいる。図では模式的に描いているがバイトホイール18の直径はウエーハ11の直径以上である。
バイトホイール18を矢印R1方向に回転させながら、バイト切削刃20で光デバイスウエーハ11の表面に形成された反射膜29に所定深さ切り込み、チャックテーブル10を矢印Y1方向に直線移動させることにより、反射膜29をバイト切削刃20で旋回切削して除去し、電極21,23を露出させる。この電極露出ステップが終了すると、図6に示すように、反射膜29が除去されて、電極21,23が露出する。溝27内の反射膜29は残存する。
次いで、図7に示すように、光デバイスウエーハ11の表面11aに表面保護テープ31を貼着する。そして、図8に示すように、表面保護テープ31側を研削装置のチャックテーブル24で吸引保持し、研削ユニット26により光デバイスウエーハ11の裏面11bを研削する研削ステップを実施する。
研削ユニット26は、回転駆動されるスピンドル28と、スピンドル28の先端に固定されたホイールマウント30と、ホイールマウント30に複数のねじ34により着脱可能に装着された研削ホイール32とを含んでいる。
研削ホイール32は、環状基台36の自由端部に複数の研削砥石38が固着されて構成されている。研削砥石38は、例えば粒度の粗いダイアモンド砥粒をビトリファイドボンド等で固めて形成されている。
この研削ステップでは、チャックテーブル24を矢印a方向に例えば300rpmで回転しつつ、研削ホイール32をチャックテーブル24と同一方向に、即ち矢印b方向に例えば1000rpmで回転させるとともに、図示しない研削ユニット送り機構を作動して研削砥石38を光デバイスウエーハ11の裏面11bに露出したサファイア基板13に接触させる。
そして、研削ホイール32を所定の研削送り速度で下方に所定量研削送りして、サファイア基板13の研削を実施する。サファイア基板13を仕上げ厚みt1まで研削すると、溝27が仕上げ厚みに至る深さを有しているため、図9に示すように、光デバイスウエーハ11は個々の光デバイスチップ35に分割される。研削ステップで使用した研削砥石38が粒度の粗い砥粒を含んだ粗研削砥石であるため、光デバイスチップ33の研削面には微小な凹凸35が形成される。
次いで、表面保護テープ31を光デバイスウエーハ11の表面から剥離した後、図10に示すように、光デバイスチップ33を半田39を介して基板の電極41,43にフリップチップ実装し、更に光デバイスチップ33をエポキシ樹脂等の透明樹脂からなる封止材37で封止する。
このように封止材37で封止された光デバイスチップ33は、光デバイスチップ33の側面に反射膜29が形成されているため、発光層からの光がチップ33の側面から出射することが防止される。また、裏面側が粗研削されているため、研削で形成された微小凹凸35によってチップ33内で全反射する光を減少させ光の取り出し効率を向上できる。
上述した実施形態では、電極露出ステップを実施した後、研削ステップを実施しているが、光デバイスウエーハ11の表面11aに表面保護テープ31を貼着して研削ステップを先に実施し、研削により光デバイスウエーハ11を個々の光デバイスチップ33に分割した後、バイト切削装置を使用して反射膜29を切削除去して電極21,23を露出させる電極露出ステップを実施するようにしてもよい。
11 光デバイスウエーハ
12 バイト切削ユニット
13 サファイア基板
15 エピタキシャル層(発光層)
17 分割予定ライン
18 バイトホイール
19 光デバイス
20 バイト切削刃
21,23 電極
27 溝
29 非導電性反射膜
31 表面保護テープ
32 研削ホイール
33 光デバイスチップ
35 微小凹凸
38 研削砥石
37 封止材

Claims (3)

  1. 交差する複数の分割予定ラインで区画された表面の各領域に電極を含む光デバイスが形成された光デバイスウエーハから光デバイスを加工する光デバイスの加工方法であって、
    光デバイスウエーハの表面から該分割予定ラインに沿って仕上げ厚みに至る深さの溝を形成する溝形成ステップと、
    該溝形成ステップを実施した後、光デバイスウエーハの表面側に非導電性の反射膜を被覆して少なくとも該溝の側面に反射膜を形成する反射膜形成ステップと、
    該反射膜形成ステップを実施した後、光デバイスウエーハの表面の該電極上に形成された該反射膜を除去して該電極を露出させる電極露出ステップと、
    該電極露出ステップを実施する前又は後に、光デバイスウエーハの裏面を研削して該仕上げ厚みへと薄化するとともに該溝を光デバイスウエーハの裏面に露出させて光デバイスウエーハを個々の光デバイスチップへと分割する研削ステップと、
    を備えたことを特徴とする光デバイスの加工方法。
  2. 前記反射膜形成ステップでは、光デバイスウエーハの表面全面に前記反射膜を被覆し、
    前記電極露出ステップでは、バイト切削手段によって光デバイスウエーハの表面に被覆された該反射膜を旋削することで前記電極を露出させる請求項1記載の光デバイスの加工方法。
  3. 前記研削ステップを実施した後、個々の光デバイスチップを基板上にフリップチップ実装する実装ステップと、
    該基板上に実装された該光デバイスチップを封止材で封止する封止ステップと、
    を更に備えた請求項1又は2記載の光デバイスの加工方法。
JP2012132748A 2012-06-12 2012-06-12 光デバイスの加工方法 Active JP6025410B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012132748A JP6025410B2 (ja) 2012-06-12 2012-06-12 光デバイスの加工方法
US13/909,766 US8945960B2 (en) 2012-06-12 2013-06-04 Optical device processing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012132748A JP6025410B2 (ja) 2012-06-12 2012-06-12 光デバイスの加工方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013258233A true JP2013258233A (ja) 2013-12-26
JP6025410B2 JP6025410B2 (ja) 2016-11-16

Family

ID=49715592

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012132748A Active JP6025410B2 (ja) 2012-06-12 2012-06-12 光デバイスの加工方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8945960B2 (ja)
JP (1) JP6025410B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018515920A (ja) * 2015-05-13 2018-06-14 オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングOsram Opto Semiconductors GmbH オプトエレクトロニクス部品を製造する方法および表面実装用オプトエレクトロニクス部品

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013258231A (ja) 2012-06-12 2013-12-26 Disco Abrasive Syst Ltd 光デバイスの加工方法
JP6025410B2 (ja) 2012-06-12 2016-11-16 株式会社ディスコ 光デバイスの加工方法
JP6029338B2 (ja) * 2012-06-12 2016-11-24 株式会社ディスコ 光デバイスの加工方法
DE102014110071A1 (de) * 2014-07-17 2016-01-21 Osram Opto Semiconductors Gmbh Verfahren zur Herstellung eines optoelektronischen Halbleiterbauteils und optoelektronisches Halbleiterbauteil
JP6887722B2 (ja) * 2016-10-25 2021-06-16 株式会社ディスコ ウェーハの加工方法及び切削装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004031619A (ja) * 2002-06-26 2004-01-29 Toshiba Corp 半導体素子の製造方法
JP2004055816A (ja) * 2002-07-19 2004-02-19 Sanyo Electric Co Ltd 窒化物化合物半導体発光素子及びその製造方法
JP2008130721A (ja) * 2006-11-20 2008-06-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 発光装置、半導体発光素子および半導体発光素子の製造方法
JP2012069909A (ja) * 2010-08-27 2012-04-05 Toyoda Gosei Co Ltd 発光素子

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2922977B2 (ja) 1990-04-27 1999-07-26 豊田合成株式会社 発光ダイオード
JP3250438B2 (ja) 1995-03-29 2002-01-28 日亜化学工業株式会社 窒化物半導体発光素子
JP2002076023A (ja) 2000-09-01 2002-03-15 Nec Corp 半導体装置
DE10148227B4 (de) 2001-09-28 2015-03-05 Osram Opto Semiconductors Gmbh Strahlungsemittierender Halbleiterchip, Verfahren zu dessen Herstellung und strahlungsemittierendes Bauelement
US7340181B1 (en) 2002-05-13 2008-03-04 National Semiconductor Corporation Electrical die contact structure and fabrication method
US7157297B2 (en) 2004-05-10 2007-01-02 Sharp Kabushiki Kaisha Method for fabrication of semiconductor device
US7432119B2 (en) 2005-01-11 2008-10-07 Semileds Corporation Light emitting diode with conducting metal substrate
JP5126875B2 (ja) 2006-08-11 2013-01-23 シャープ株式会社 窒化物半導体発光素子の製造方法
JP5179068B2 (ja) 2007-02-14 2013-04-10 昭和電工株式会社 化合物半導体素子の製造方法
US7985971B2 (en) 2007-02-16 2011-07-26 Hong Kong Applied Science And Technology Research Institute Co. Ltd. Method of producing thin semiconductor structures
GB0722054D0 (en) 2007-11-09 2007-12-19 Photonstar Led Ltd LED with enhanced light extraction
JP2009283912A (ja) 2008-04-25 2009-12-03 Sanyo Electric Co Ltd 窒化物系半導体素子およびその製造方法
JP5415181B2 (ja) 2009-08-19 2014-02-12 株式会社ディスコ ウエーハの研削装置
DE102009058796A1 (de) 2009-12-18 2011-06-22 OSRAM Opto Semiconductors GmbH, 93055 Optoelektronisches Bauelement und Verfahren zur Herstellung eines optoelektronischen Bauelements
KR101014155B1 (ko) 2010-03-10 2011-02-10 엘지이노텍 주식회사 발광 소자, 발광 소자 제조방법 및 발광 소자 패키지
TWI422064B (zh) 2010-05-21 2014-01-01 Lextar Electronics Corp 發光二極體晶片及其製作方法
US8497146B2 (en) 2011-08-25 2013-07-30 Micron Technology, Inc. Vertical solid-state transducers having backside terminals and associated systems and methods
JP6025410B2 (ja) 2012-06-12 2016-11-16 株式会社ディスコ 光デバイスの加工方法
JP6029338B2 (ja) * 2012-06-12 2016-11-24 株式会社ディスコ 光デバイスの加工方法
JP2013258234A (ja) * 2012-06-12 2013-12-26 Disco Abrasive Syst Ltd 光デバイスの加工方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004031619A (ja) * 2002-06-26 2004-01-29 Toshiba Corp 半導体素子の製造方法
JP2004055816A (ja) * 2002-07-19 2004-02-19 Sanyo Electric Co Ltd 窒化物化合物半導体発光素子及びその製造方法
JP2008130721A (ja) * 2006-11-20 2008-06-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 発光装置、半導体発光素子および半導体発光素子の製造方法
JP2012069909A (ja) * 2010-08-27 2012-04-05 Toyoda Gosei Co Ltd 発光素子

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018515920A (ja) * 2015-05-13 2018-06-14 オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングOsram Opto Semiconductors GmbH オプトエレクトロニクス部品を製造する方法および表面実装用オプトエレクトロニクス部品
US10490707B2 (en) 2015-05-13 2019-11-26 Osram Opto Semiconductors Gmbh Method of producing optoelectronic components and surface-mounted optoelectronic component

Also Published As

Publication number Publication date
US20130330856A1 (en) 2013-12-12
US8945960B2 (en) 2015-02-03
JP6025410B2 (ja) 2016-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6029338B2 (ja) 光デバイスの加工方法
JP2013258234A (ja) 光デバイスの加工方法
JP6025410B2 (ja) 光デバイスの加工方法
JP2018181998A (ja) 発光ダイオードチップの製造方法及び発光ダイオードチップ
JP2018116968A (ja) 発光ダイオードチップの製造方法及び発光ダイオードチップ
TWI772341B (zh) 發光二極體晶片的製造方法及發光二極體晶片
JP2018129343A (ja) 発光ダイオードチップの製造方法及び発光ダイオードチップ
JP2018181875A (ja) 発光ダイオードチップの製造方法及び発光ダイオードチップ
JP2018029110A (ja) 発光ダイオードチップの製造方法及び発光ダイオードチップ
JP2018026383A (ja) 発光ダイオードチップの製造方法及び発光ダイオードチップ
JP2018148094A (ja) 発光ダイオードチップの製造方法及び発光ダイオードチップ
JP2018186165A (ja) 発光ダイオードチップの製造方法及び発光ダイオードチップ
JP2018116966A (ja) 発光ダイオードチップの製造方法及び発光ダイオードチップ
JP2018148095A (ja) 発光ダイオードチップの製造方法及び発光ダイオードチップ
JP2018129344A (ja) 発光ダイオードチップの製造方法及び発光ダイオードチップ
JP2018029111A (ja) 発光ダイオードチップの製造方法及び発光ダイオードチップ
JP2018129342A (ja) 発光ダイオードチップの製造方法及び発光ダイオードチップ
JP2018182001A (ja) 発光ダイオードチップの製造方法及び発光ダイオードチップ
JP2018148093A (ja) 発光ダイオードチップの製造方法及び発光ダイオードチップ
JP2018129371A (ja) 発光ダイオードチップの製造方法及び発光ダイオードチップ
JP2018116967A (ja) 発光ダイオードチップの製造方法及び発光ダイオードチップ
JP2018116965A (ja) 発光ダイオードチップの製造方法及び発光ダイオードチップ
JP2018129348A (ja) 発光ダイオードチップの製造方法及び発光ダイオードチップ
JP2018129346A (ja) 発光ダイオードチップの製造方法及び発光ダイオードチップ
JP2018129341A (ja) 発光ダイオードチップの製造方法及び発光ダイオードチップ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150525

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160519

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160524

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160701

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161011

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161011

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6025410

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250