JP2013255943A - 鋼片の加熱炉抽出温度予測方法 - Google Patents

鋼片の加熱炉抽出温度予測方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013255943A
JP2013255943A JP2012135022A JP2012135022A JP2013255943A JP 2013255943 A JP2013255943 A JP 2013255943A JP 2012135022 A JP2012135022 A JP 2012135022A JP 2012135022 A JP2012135022 A JP 2012135022A JP 2013255943 A JP2013255943 A JP 2013255943A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel slab
temperature
air
heating furnace
steel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012135022A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5983071B2 (ja
Inventor
Kenta Karibe
建太 苅部
Satoshi Shibuya
聡 渋谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
JFE Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JFE Steel Corp filed Critical JFE Steel Corp
Priority to JP2012135022A priority Critical patent/JP5983071B2/ja
Publication of JP2013255943A publication Critical patent/JP2013255943A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5983071B2 publication Critical patent/JP5983071B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Measuring Temperature Or Quantity Of Heat (AREA)

Abstract

【課題】熱間圧延などに供される鋼片の加熱炉抽出温度を正確に予測することのできる鋼片の加熱炉抽出温度予測方法を提供する。
【解決手段】加熱炉2から抽出された鋼片1の表面に空気をエアー噴出ノズル5a,5bから吹き付けて鋼片1の表面からスケールを除去した後、鋼片1の表面温度を放射温度計7a,7bにより鋼片表面の復熱が完了した後に測定する。そして、放射温度計7a,7bの温度測定値に基づいて鋼片1の加熱炉抽出温度を加熱炉抽出温度予測装置8で予測する。
【選択図】図1

Description

本発明は、熱間圧延などに供される鋼片の加熱炉抽出温度を予測する方法に関する。
熱間圧延に供される鋼片は、通常、加熱炉で所定温度に加熱されてから圧延に供される。このため、鋼片を加熱炉で加熱するときには目標温度まで均一に加熱する必要があり、鋼片を目標温度まで均一に加熱するためには、加熱炉の炉内温度や鋼片の加熱炉抽出温度を随時監視する必要がある。
しかし、加熱炉から抽出される鋼片の表面にスケールが生成されていると鋼片の加熱炉抽出温度を直接的に測定することは困難である。そこで、特許文献1には、加熱炉内の雰囲気ガス成分を炭酸ガス計と露点計とを用いて測定し、その測定値からガス放射率を求め、ガス放射率から総括熱吸収率を計算して鋼片の加熱炉抽出温度を予測する方法が記載されている。
また、特許文献2には、鋼片が圧延される際の圧延荷重と鋼片の圧延前後の外形寸法とに基づいて圧延時における鋼片温度を求め、鋼片が加熱炉から圧延機に至るまでの冷却を加味して鋼片の加熱炉抽出温度を計算する方法が記載されている。
さらに、特許文献3には、加熱炉から抽出された鋼片の表面を高圧水でデスケーリングし、デスケーリングされた鋼片表面の復熱が完了した後に鋼片の表面温度を測定し、その温度測定値に基づいて鋼片の加熱炉抽出温度を演算して予測する方法が記載されている。
特開平6−192751号公報 特開昭63−26214号公報 特許第4349177号公報
しかしながら、加熱炉内は雰囲気ガスの分布が均一でないため、特許文献1に記載された方法では、雰囲気ガス成分の時間的変動が非常に大きくなり、適正な総括熱吸収率を同定することは極めて難しいという問題がある。
また、鋼片の圧延抵抗や外形寸法から鋼片温度を精度よく計算することは困難であり、加熱炉から圧延機に至るまでの冷却条件が外乱要因となるため、特許文献2に記載された方法では、鋼片の加熱炉抽出温度を正確に求めることができないという問題がある。
一方、特許文献3に記載された方法では、デスケーリングされた鋼片の表面温度を測定するため、スケールの影響を受けることなく鋼片の表面温度を測定することが可能であるが、デスケーリング水の熱伝達係数が非常に大きく、デスケーリング水の沸騰状態によって鋼片表面の温度測定値が大きく変動するため、鋼片の加熱炉抽出温度を正確に予測できないという問題があった。
本発明は、かかる事情に鑑みてなされたものであり、熱間圧延などに供される鋼片の加熱炉抽出温度を正確に予測することのできる鋼片の加熱炉抽出温度予測方法を提供することを目的とするものである。
上記目的を達成するために、本発明は、加熱炉にて加熱された鋼片の加熱炉抽出温度を予測する方法であって、前記加熱炉から抽出された鋼片の表面に空気をエアー噴出ノズルから吹き付けて前記鋼片の表面からスケールを除去するスケール除去工程と、該スケール除去工程の後に前記鋼片の表面温度を当該鋼片表面の復熱が完了した後に測定する温度測定工程と、該温度測定工程で得られた温度測定値を基に加熱炉抽出時の鋼片表面温度を演算して前記鋼片の加熱炉抽出温度を予測する加熱炉抽出温度予測工程と、を有することを特徴とする。
本発明において、前記加熱炉抽出時の鋼片表面温度を、前記温度測定工程で測定された鋼片の表面温度と、前記鋼片の周囲の空気温度と、前記鋼片が自然空冷によって冷却されるときの熱伝達係数と、前記鋼片の比熱と、前記鋼片の加熱炉抽出時から表面温度測定時に至るまでの経過時間と、前記エアー噴出ノズルから噴出する空気によって鋼片が冷却されるときの熱伝達係数と、前記エアー噴出ノズルから前記鋼片の表面に噴射される空気の温度とに基づいて演算することが望ましい。
また、前記エアー噴出ノズルから前記鋼片の表面に噴射される空気の噴射距離を50〜200mmに設定して前記鋼片の表面からスケールを除去することが好ましい。
また、前記エアー噴出ノズルから前記鋼片の表面に噴射される空気の噴射圧力を0.2〜2.0MPaに設定して前記鋼片の表面からスケールを除去することが好ましい。
また、前記エアー噴出ノズルから前記鋼片の表面に噴射される空気の1ノズル当りの噴射流量を200〜5000Nm3/hに設定して前記鋼片の表面からスケールを除去することが好ましい。
本発明によれば、加熱炉から抽出された鋼片の表面を高圧水でデスケーリングする必要がなく、デスケーリング水の熱伝達係数やデスケーリング水の沸騰状態によって鋼片表面の温度測定値が大きく変動することがない。従って、熱間圧延などに供される鋼片の加熱炉抽出温度を正確に予測することができる。
熱延鋼板の連続製造ラインの一部を示す図である。 鋼片の表面からスケールを除去するときに用いられるエアー噴出ノズルを示す図である。 鋼片の加熱炉抽出時から表面温度測定時までの温度変化を示す図である。
以下、図1〜図3を参照して本発明の一実施形態について説明する。
本発明に係る鋼片の加熱炉抽出温度予測方法は、熱延鋼板の連続製造ラインなどに適用されるものであり、熱延鋼板の連続製造ラインとしては、図1に示すように、鋼片1を加熱する加熱炉2や、加熱炉2で加熱された鋼片1を粗圧延する粗圧延機3などを備えたものを用いることができる。
加熱炉2から抽出された鋼片1は、多数の搬送ローラ4により粗圧延機3へ搬送されるが、粗圧延機3で粗圧延される前に加熱炉2の出側に配置されたエアー噴出ノズル5a,5bによってスケール(図2参照)が鋼片1の表面から除去される。
エアー噴出ノズル5a,5bは鋼片1の表面に空気を吹き付けて鋼片1の表面からスケール6を除去するためのものであって、搬送ローラ4の上側と下側に配置されている。
ここで、エアー噴出ノズル5a,5bから鋼片1の表面に噴射される空気の噴射距離が50mm未満であると変形した鋼片とエアー噴出ノズル5a,5bとが衝突し、操業トラブルとなる。また、エアー噴出ノズル5a,5bから鋼片1の表面に噴射される空気の噴射距離が200mmを超えるとエアー噴出ノズル5a,5bから噴出したエアーが減速し、スケールを除去できなくなる。従って、エアー噴出ノズル5a,5bから鋼片1の表面に空気を吹き付けて鋼片1の表面からスケール6を除去するときには、エアー噴出ノズル5a,5bから鋼片1の表面に噴射される空気の噴射距離を50〜200mmに設定することが好ましい。
エアー噴出ノズル5a,5bから鋼片1の表面に噴射される空気の噴射圧力が0.2MPa未満であるとスケールを除去できなくなる。また、エアー噴出ノズル5a,5bから鋼片1の表面に噴射される空気の噴射圧力が2.0MPaを超えるとエアー噴射に使用するコンプレッサのスペックが大きくなり、ランニングコストが増大する。従って、エアー噴出ノズル5a,5bから鋼片1の表面に空気を吹き付けて鋼片1の表面からスケール6を除去するときには、エアー噴出ノズル5a,5bから鋼片1の表面に噴射される空気の噴射圧力を0.2〜2.0MPaに設定することが好ましい。
エアー噴出ノズル5a,5bから鋼片1の表面に噴射される空気の1ノズル当りの噴射流量が200Nm3/h未満であるとスケールを除去できなくなる。また、エアー噴出ノズル5a,5bから鋼片1の表面に噴射される空気の1ノズル当りの噴射流量が5000Nm3/hを超えるとエアー噴射に使用するコンプレッサのスペックが大きくなり、ランニングコストが増大する。従って、エアー噴出ノズル5a,5bから鋼片1の表面に空気を吹き付けて鋼片1の表面からスケール6を除去するときには、エアー噴出ノズル5a,5bから鋼片1の表面に噴射される空気の1ノズル当りの噴射流量を200〜5000Nm3/hに設定することが好ましい。
エアー噴出ノズル5a,5bから噴出する空気によってスケール6が除去された鋼片1は、搬送ローラ4の上側と下側に相対向して配置された放射温度計7aと放射温度計7bとの間を通過して粗圧延機3へ搬送される。このとき、鋼片1の上面側と下面側の表面温度は放射温度計7a,7bによって測定され、放射温度計7a,7bは鋼片1の表面温度に応じた信号を出力する。
放射温度計7a,7bから出力された信号は、加熱炉抽出温度予測装置8に供給される。この加熱炉抽出温度予測装置8は鋼片1の加熱炉抽出温度(加熱炉抽出時の板厚方向平均温度)を予測するものであって、下記に示す(1)及び(2)式から加熱炉抽出時の鋼片表面温度TA、TA'を求めて鋼片1の加熱炉抽出温度を予測するように構成されている。
A=TE+ΔTa1+ΔTc−ΔTR+ΔTa2 ‥‥(1)
A'=TE'+ΔTa1'+ΔTc'−ΔTR'+ΔTa2' ‥‥(2)
ただし、TE,TE':放射温度計7a,7bの表面温度測定値、ΔTa1,ΔTa1':図3に示すA点(加熱炉抽出点)からB点(エアー噴出ノズル5a,5bによるスケール除去開始点)に至るまでの鋼片1の温度降下量、ΔTc,ΔTc':図3に示すB点からC点(エアー噴出ノズル5a,5bによるスケール除去終了点)に至るまでの鋼片1の温度降下量、ΔTR,ΔTR':図3に示すC点からD点(鋼片1の表面の復熱完了点)に至るまでの鋼片1の温度上昇量、ΔTa2,ΔTa2':図3に示すD点からE点(放射温度計7a,7bによる温度測定点)に至るまでの鋼片1の温度降下量である。
ここで、鋼片1が自然空冷によって冷却されるときの熱伝達係数をαa,αa'、鋼片1の比熱をc、図3に示すA点からB点までの経過時間をta1,ta1'、鋼片周囲の空気温度をTa,Ta'とすると、(1)及び(2)式の温度降下量ΔTa1,ΔTa1'は、下記に示す(3)及び(4)式によって表される。
Figure 2013255943
また、エアー噴出ノズル5a,5bから噴出する空気によって鋼片1が冷却されるときの熱伝達係数をαc,αc'、鋼片1の比熱をc、図3に示すB点からC点までの経過時間をtc,tc'、エアー噴出ノズル5a,5bから噴出する空気の温度をTc,Tc'とすると、(1)及び(2)式の温度降下量ΔTc,ΔTc'は、下記に示す(5)及び(6)式によって表される。
Figure 2013255943
また、鋼片1が自然空冷によって冷却されるときの熱伝達係数をαa,αa'、鋼片1の比熱をc、図3に示すC点からD点までの経過時間をtR,tR'、図3に示すD点からE点までの経過時間をta2,ta2'とすると、(1)及び(2)式の温度上昇量ΔTR、ΔTR'および温度降下量ΔTa2,ΔTa2'は、下記に示す(7)及び(8)式によって表される。
Figure 2013255943
図3は、鋼片1の表面温度と加熱炉抽出からの経過時間との関係を示す図である。この図3に例示されるように、鋼片1の表面温度は加熱炉から抽出された直後の図3のA点では約1200℃であるが、その後自然空冷されてB点では約1175℃に下降する。そして、B点からC点に至るまでエアー噴出ノズルからの噴流空気によって、鋼片の表面が強制空冷されるので、鋼片の温度はC点では1165℃に下降する。その後、鋼片表面で復熱がなされ、その復熱が完了した時点のD点では鋼片の温度は約1170℃に上昇する。その後、鋼片の表面は自然空冷され、放射温度計で測定されるE点では、鋼片の温度は約1160℃に下降する。
従って、上記(1)〜(8)式を解くことによって、加熱炉抽出時の鋼片表面温度TA,TA'を算出することができ、鋼片表面温度TA,TA'の算出値から鋼片1の加熱炉抽出温度を予測することができる。
上記のように、加熱炉2から抽出された鋼片1の表面に空気をエアー噴出ノズル5a,5bから吹き付けて鋼片1の表面からスケール6を除去した後、鋼片1の表面温度を放射温度計7a,7bにより測定することで、加熱炉2から抽出された鋼片1の表面を高圧水でデスケーリングする必要がなく、デスケーリング水の熱伝達係数やデスケーリング水の沸騰状態によって鋼片表面の温度測定値が大きく変動することがない。また、放射温度計7a,7bによる鋼片1の表面の温度測定は、鋼片の表面の復熱が完了した後に行うので、正確な鋼片1の表面温度を測定することができる。従って、放射温度計7a,7bの温度測定値を基に鋼片1の加熱炉抽出温度を予測することで、熱間圧延などに供される鋼片1の加熱炉抽出温度を正確に予測することができる。
また、加熱炉抽出温度予測装置8で予測した鋼片1の加熱炉抽出温度を加熱炉内温度制御モデルに基づいて予測した鋼片の加熱炉抽出温度と比較することで、加熱炉内の総括熱吸収率を補正することが可能になり、目標抽出温度的中精度を向上させることができる。
また、加熱炉抽出時の鋼片表面温度を(1)及び/または(2)式から求めて鋼片1の加熱炉抽出温度を予測することで、熱間圧延などに供される鋼片1の加熱炉抽出温度をより正確に予測することができる。
上述した本発明の一実施形態では、スケール6が除去された鋼片1の上面側と下面側の表面温度を放射温度計7a,7bにより測定して鋼片1の加熱炉抽出温度を予測するようにしたが、鋼片1の上面及び下面のうち一方の表面温度を放射温度計により測定して鋼片1の加熱炉抽出温度を予測するようにしてもよい。
(実施例)
本発明者らは、エアー噴出ノズル5a,5bから鋼片(板幅:1.2m、板厚:220mm)Sの表面に噴射される空気の噴射距離を100mm、噴射圧力を1MPa、1ノズル当りの噴射流量を500Nm3/hに設定したときの加熱炉2での鋼片過加熱温度、加熱炉原単位、加熱不足に起因する品質不良発生率指標について調査した。その調査結果を表1に示す。
(比較例)
また、加熱炉から抽出された鋼片の表面にデスケーリング水をスプレーノズルから噴射して鋼片の表面からスケールを除去した後、鋼片の表面温度を当該鋼片表面の復熱が完了した後に放射温度計により測定し、放射温度計の温度測定値に基づいて鋼片1の加熱炉抽出温度を演算して予測した場合における加熱炉での鋼片過加熱温度、加熱炉原単位、加熱不足に起因する品質不良発生率指標について調査した。その調査結果を表1に併記する。
Figure 2013255943
表1の実施例と比較例とを比較すると、比較例では鋼片過加熱温度の平均が30℃前後であったのに対し、実施例では鋼片過加熱温度の平均が10℃未満となった。
また、比較例での加熱炉原単位を1.0、加熱不足に起因する品質不良発生率指標を1.0とした場合、実施例では加熱炉原単位が0.9、品質不良発生率指標が0.5未満となった。
1…鋼片
2…加熱炉
3…粗圧延機
4…搬送ローラ
5a,5b…エアー噴出ノズル
6…スケール
7a,7b…放射温度計
8…加熱炉抽出温度予測装置

Claims (5)

  1. 加熱炉にて加熱された鋼片の加熱炉抽出温度を予測する方法であって、
    前記加熱炉から抽出された鋼片の表面に空気をエアー噴出ノズルから吹き付けて前記鋼片の表面からスケールを除去するスケール除去工程と、
    該スケール除去工程の後に前記鋼片の表面温度を当該鋼片表面の復熱が完了した後に測定する温度測定工程と、
    該温度測定工程で得られた温度測定値を基に加熱炉抽出時の鋼片表面温度を演算して前記鋼片の加熱炉抽出温度を予測する加熱炉抽出温度予測工程と、を有することを特徴とする鋼片の加熱炉抽出温度予測方法。
  2. 前記加熱炉抽出時の鋼片表面温度を、前記温度測定工程で測定された鋼片の表面温度と、前記鋼片の周囲の空気温度と、前記鋼片が自然空冷によって冷却されるときの熱伝達係数と、前記鋼片の比熱と、前記鋼片の加熱炉抽出時から表面温度測定時に至るまでの経過時間と、前記エアー噴出ノズルから噴出する空気によって鋼片が冷却されるときの熱伝達係数と、前記エアー噴出ノズルから前記鋼片の表面に噴射される空気の温度とに基づいて演算することを特徴とする請求項1に記載の鋼片の加熱炉抽出温度予測方法。
  3. 前記エアー噴出ノズルから前記鋼片の表面に噴射される空気の噴射距離を50〜200mmに設定して前記鋼片の表面からスケールを除去することを特徴とする請求項1または2に記載の鋼片の加熱炉抽出温度予測方法。
  4. 前記エアー噴出ノズルから前記鋼片の表面に噴射される空気の噴射圧力を0.2〜2.0MPaに設定して前記鋼片の表面からスケールを除去することを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載の鋼片の加熱炉抽出温度予測方法。
  5. 前記エアー噴出ノズルから前記鋼片の表面に噴射される空気の1ノズル当りの噴射流量を200〜5000Nm3/hに設定して前記鋼片の表面からスケールを除去することを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項に記載の鋼片の加熱炉抽出温度予測方法。
JP2012135022A 2012-06-14 2012-06-14 鋼片の加熱炉抽出温度予測方法 Expired - Fee Related JP5983071B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012135022A JP5983071B2 (ja) 2012-06-14 2012-06-14 鋼片の加熱炉抽出温度予測方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012135022A JP5983071B2 (ja) 2012-06-14 2012-06-14 鋼片の加熱炉抽出温度予測方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013255943A true JP2013255943A (ja) 2013-12-26
JP5983071B2 JP5983071B2 (ja) 2016-08-31

Family

ID=49952837

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012135022A Expired - Fee Related JP5983071B2 (ja) 2012-06-14 2012-06-14 鋼片の加熱炉抽出温度予測方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5983071B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017001070A (ja) * 2015-06-12 2017-01-05 Jfeスチール株式会社 鋼片の加熱炉抽出温度予測方法及び加熱炉抽出温度予測装置
JP2020192578A (ja) * 2019-05-28 2020-12-03 Jfeスチール株式会社 鋼片の加熱炉抽出温度予測方法及び加熱炉抽出温度予測装置
JP2021025075A (ja) * 2019-08-01 2021-02-22 日本製鉄株式会社 加熱炉における金属片の抽出温度予測装置、方法及びプログラム、並びに予測モデルの学習装置
JP2021128013A (ja) * 2020-02-12 2021-09-02 日本製鉄株式会社 測温システム及び測温方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58110117A (ja) * 1981-12-24 1983-06-30 Kawasaki Steel Corp 鋼材のデスケ−リング方法
JPS59199110A (ja) * 1983-04-26 1984-11-12 Sumitomo Metal Ind Ltd 熱間鋳片の優れた脱スケ−ル方法
JPH11138208A (ja) * 1997-11-10 1999-05-25 Nkk Corp 熱間圧延設備列及び熱延鋼帯の圧延方法
JP2002316206A (ja) * 2001-04-17 2002-10-29 Nippon Steel Corp 表面性状の優れた形鋼と該形鋼用の鋼材およびそれらの製造方法と製造装置
JP4349177B2 (ja) * 2004-03-26 2009-10-21 Jfeスチール株式会社 連続式加熱炉の鋼材抽出温度予測方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58110117A (ja) * 1981-12-24 1983-06-30 Kawasaki Steel Corp 鋼材のデスケ−リング方法
JPS59199110A (ja) * 1983-04-26 1984-11-12 Sumitomo Metal Ind Ltd 熱間鋳片の優れた脱スケ−ル方法
JPH11138208A (ja) * 1997-11-10 1999-05-25 Nkk Corp 熱間圧延設備列及び熱延鋼帯の圧延方法
JP2002316206A (ja) * 2001-04-17 2002-10-29 Nippon Steel Corp 表面性状の優れた形鋼と該形鋼用の鋼材およびそれらの製造方法と製造装置
JP4349177B2 (ja) * 2004-03-26 2009-10-21 Jfeスチール株式会社 連続式加熱炉の鋼材抽出温度予測方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017001070A (ja) * 2015-06-12 2017-01-05 Jfeスチール株式会社 鋼片の加熱炉抽出温度予測方法及び加熱炉抽出温度予測装置
JP2020192578A (ja) * 2019-05-28 2020-12-03 Jfeスチール株式会社 鋼片の加熱炉抽出温度予測方法及び加熱炉抽出温度予測装置
JP7040497B2 (ja) 2019-05-28 2022-03-23 Jfeスチール株式会社 鋼片の加熱炉抽出温度予測方法及び加熱炉抽出温度予測装置
JP2021025075A (ja) * 2019-08-01 2021-02-22 日本製鉄株式会社 加熱炉における金属片の抽出温度予測装置、方法及びプログラム、並びに予測モデルの学習装置
JP7428868B2 (ja) 2019-08-01 2024-02-07 日本製鉄株式会社 加熱炉における金属片の抽出温度予測装置、及び予測モデルの学習装置
JP2021128013A (ja) * 2020-02-12 2021-09-02 日本製鉄株式会社 測温システム及び測温方法
JP7328548B2 (ja) 2020-02-12 2023-08-17 日本製鉄株式会社 測温システム及び測温方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP5983071B2 (ja) 2016-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6327208B2 (ja) 鋼片の加熱炉抽出温度予測方法及び加熱炉抽出温度予測装置
JP7040497B2 (ja) 鋼片の加熱炉抽出温度予測方法及び加熱炉抽出温度予測装置
JP5983071B2 (ja) 鋼片の加熱炉抽出温度予測方法
CN112654934B (zh) 用于监控金属产品的生产的方法和电子装置、相关的计算机程序和设备
JP5565200B2 (ja) 熱間圧延における仕上温度制御装置
KR101592741B1 (ko) 온도 분포 예측 장치
JP2009208123A (ja) 熱間圧延における冷却制御方法および熱延金属帯の製造方法
JP5310965B1 (ja) 熱延鋼板冷却方法
JP5310966B1 (ja) 熱延鋼板冷却装置
JP4349177B2 (ja) 連続式加熱炉の鋼材抽出温度予測方法
CN106607459A (zh) 热轧带钢楔形控制系统及方法
JP5948967B2 (ja) 熱間圧延における金属板の温度予測方法、冷却制御方法及び冷却制御装置
JP6699688B2 (ja) 熱延鋼板の製造方法
JP4123582B2 (ja) 鋼板形状の予測方法およびその装置
JP2011173153A (ja) 厚鋼板の冷却制御装置、冷却制御方法、及び、製造方法
JP5626275B2 (ja) 熱延鋼板の冷却方法
JP5862603B2 (ja) 連続鋳造機における鋳片表面欠陥及び設備異常の検出方法
TWI477328B (zh) 熱軋鋼板冷卻裝置
JP5712572B2 (ja) 薄鋼板用連続鋳造鋳片の欠陥検出方法および欠陥検出装置
JP5381740B2 (ja) 熱間圧延機の板厚制御方法
JP5369468B2 (ja) 熱間粗圧延における被圧延材の温度予測方法を用いた熱延金属帯の製造方法
JP5278580B2 (ja) 熱延鋼板の冷却装置及び冷却方法
JP7494867B2 (ja) 熱延板の温度予測モデルおよび熱延板の変態エンタルピ予測モデルの生成方法、熱延板の巻取温度予測方法、温度制御方法、製造方法
JP6551282B2 (ja) 熱間仕上圧延方法
JP4114616B2 (ja) 被冷却物の温度予測方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150223

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160129

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160705

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160718

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5983071

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees