JP5369468B2 - 熱間粗圧延における被圧延材の温度予測方法を用いた熱延金属帯の製造方法 - Google Patents
熱間粗圧延における被圧延材の温度予測方法を用いた熱延金属帯の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5369468B2 JP5369468B2 JP2008085675A JP2008085675A JP5369468B2 JP 5369468 B2 JP5369468 B2 JP 5369468B2 JP 2008085675 A JP2008085675 A JP 2008085675A JP 2008085675 A JP2008085675 A JP 2008085675A JP 5369468 B2 JP5369468 B2 JP 5369468B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rolled
- hot
- heat transfer
- temperature
- rough rolling
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Control Of Metal Rolling (AREA)
Description
(1)熱間粗圧延における被圧延材の温度予測方法であって、
前記被圧延材の上面と下面からの熱伝達を、熱伝達係数を各々別にして計算する
ことを特徴とする熱間粗圧延における被圧延材の温度予測方法。
(2)差分法を用いた熱間粗圧延における被圧延材の温度予測方法であって、
被圧延材の厚さ方向のメッシュ分割における刻み幅を、被圧延材の上面および下面に近づくほど刻み幅が密になるよう偏分割し、
前記被圧延材の上面と下面からの熱伝達を、熱伝達係数を各々別にして計算する
ことを特徴とする熱間粗圧延における被圧延材の温度予測方法。
(3)(1)または(2)の熱間粗圧延における被圧延材の温度予測方法を用いた熱延金属帯の製造方法。
原初的に、熱間粗圧延における被圧延材の温度予測は、概略、以下に述べるようにして行われる。なお、熱間粗圧延とは、熱間圧延ラインにおける粗圧延のことを意味するものとし、粗圧延は加熱炉からの被圧延材の抽出を制御装置が指令してから仕上入側温度計(これがない場合は粗出側温度計)に被圧延材の先端が到達するまでをいうものとする。
粗圧延では仕上圧延に比べ比較的板厚が厚いことから、被圧延材の厚み方向の温度分布が無視できない。そのため、厚み方向の温度分布が考慮できる差分計算を適用することで、温度計算するのが好ましい。
(i)被圧延材の加工発熱
(ii)ロールと被圧延材の接触熱伝達
(iii)ロールと被圧延材の間の摩擦発熱
しかしながら、粗圧延では、仕上圧延や冷間圧延に比べて圧延速度が遅く、すべり現象もあまり生じないと考えられるため、(i)被圧延材の加工発熱、(ii)ロールと被圧延材の接触熱伝達のみを考える。
加工発熱量は被圧延材を変形させるエネルギーが熱に変わることを示す以下の式(11)(12)で示される。
ロールと被圧延材の接触熱伝達により被圧延材からロールに向けての熱流束は以下の式(13)(14)で示される。
本発明では、図1に示すごとく、被圧延材の上面と下面からの熱伝達を、熱伝達係数を各々別にして計算する。
本発明では、被圧延材の厚さ方向のメッシュ分割における刻み幅を等分割するよりも、図6に示すごとく、被圧延材の上面および下面に近づくほど刻み幅が密になるよう偏分割するのが好ましい。図6は、隣り合うメッシュの板厚方向寸法比が1:rとなるよう偏分割するようすを示したものである。なお、rは分割比率である。
7a エプロン
8 被圧延材
81 メッシュ断面
8A 上面
8B 下面
9 幅プレス
10 加熱炉
11a 固定スキッド
11b 移動スキッド
12 粗圧延機
135 エッジャーロール
14 クロップシャー
15 仕上入側温度計
151 粗出側温度計
16 デスケーリング装置
18 仕上圧延機
19 ワークロール
20 ルーパ
21 仕上出側温度計
22 仕上出側板厚計
23 ランナウトテーブル
24 コイラー
25 コイラー入側温度計
26 冷却関連設備
50 制御装置
70 プロセスコンピュータ
90 ビジネスコンピュータ
100 熱間圧延ライン
A 搬送方向
w 冷却水
Claims (3)
- 差分法を用いた熱間粗圧延における被圧延材の温度予測方法を用いた熱延金属帯の製造方法であって、
前記温度予測方法は、
被圧延材の厚さ方向のメッシュ分割における刻み幅を、被圧延材の上面および下面に近づくほど刻み幅が密になるよう偏分割し、
前記被圧延材の上面と下面からの熱伝達について熱伝達係数を各々別にして計算する際に、下面については、被圧延材の下側の設備から放射される輻射熱の戻りを考慮して、上面の熱伝達係数の計算値に所定の抑制係数を乗算して熱伝達係数を計算することを特徴とする熱間粗圧延における被圧延材の温度予測方法を用いた熱延金属帯の製造方法。 - 前記所定の抑制係数は、0.6であることを特徴とする請求項1に記載の熱間粗圧延における被圧延材の温度予測方法を用いた熱延金属帯の製造方法。
- 前記メッシュ分割において、隣り合うメッシュの板厚方向寸法比が1:r(rは分割比率)となるよう偏分割することを特徴とする請求項1または2に記載の熱間粗圧延における被圧延材の温度予測方法を用いた熱延金属帯の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008085675A JP5369468B2 (ja) | 2008-03-28 | 2008-03-28 | 熱間粗圧延における被圧延材の温度予測方法を用いた熱延金属帯の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008085675A JP5369468B2 (ja) | 2008-03-28 | 2008-03-28 | 熱間粗圧延における被圧延材の温度予測方法を用いた熱延金属帯の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009233725A JP2009233725A (ja) | 2009-10-15 |
JP5369468B2 true JP5369468B2 (ja) | 2013-12-18 |
Family
ID=41248352
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008085675A Expired - Fee Related JP5369468B2 (ja) | 2008-03-28 | 2008-03-28 | 熱間粗圧延における被圧延材の温度予測方法を用いた熱延金属帯の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5369468B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107405657A (zh) * | 2015-03-26 | 2017-11-28 | 东芝三菱电机产业系统株式会社 | 温度计算方法、温度计算装置、加热控制方法、以及加热控制装置 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6323563B2 (ja) * | 2014-09-01 | 2018-05-16 | 新日鐵住金株式会社 | 圧延方法及び圧延装置 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59125203A (ja) * | 1983-01-07 | 1984-07-19 | Kawasaki Steel Corp | 粗圧延鋼板の温度制御方法 |
JP2001269702A (ja) * | 2000-03-27 | 2001-10-02 | Kawasaki Steel Corp | 熱間鋼材の温度推定方法 |
JP4114616B2 (ja) * | 2004-02-13 | 2008-07-09 | Jfeスチール株式会社 | 被冷却物の温度予測方法 |
JP4349177B2 (ja) * | 2004-03-26 | 2009-10-21 | Jfeスチール株式会社 | 連続式加熱炉の鋼材抽出温度予測方法 |
JP4709615B2 (ja) * | 2005-09-07 | 2011-06-22 | 新日本製鐵株式会社 | 熱間圧延鋼板の冷却方法 |
JP4221002B2 (ja) * | 2006-01-20 | 2009-02-12 | 新日本製鐵株式会社 | 冷却制御方法、冷却制御装置及び冷却水量計算装置 |
-
2008
- 2008-03-28 JP JP2008085675A patent/JP5369468B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107405657A (zh) * | 2015-03-26 | 2017-11-28 | 东芝三菱电机产业系统株式会社 | 温度计算方法、温度计算装置、加热控制方法、以及加热控制装置 |
CN107405657B (zh) * | 2015-03-26 | 2019-03-19 | 东芝三菱电机产业系统株式会社 | 温度计算方法、温度计算装置、加热控制方法、以及加热控制装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009233725A (ja) | 2009-10-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101516476B1 (ko) | 설정치 계산 장치, 설정치 계산 방법, 및 설정치 계산 프로그램이 기억된 기억 매체 | |
JP5391205B2 (ja) | 制御装置 | |
JP5217516B2 (ja) | 熱間圧延における冷却制御方法および熱延金属帯の製造方法 | |
JP2012040593A (ja) | 熱間圧延における仕上温度制御装置 | |
CN105327937A (zh) | 一种镁合金板带轧制生产线及其轧制成型生产方法 | |
CN104815853B (zh) | 温度分布预测装置 | |
JP5169377B2 (ja) | 熱間圧延における熱延金属帯の冷却制御方法および熱延金属帯の製造方法 | |
JP5369468B2 (ja) | 熱間粗圧延における被圧延材の温度予測方法を用いた熱延金属帯の製造方法 | |
JP2014000593A (ja) | 熱延鋼板の温度むら予測方法、平坦度制御方法、温度むら制御方法、及び、製造方法 | |
KR102103368B1 (ko) | 열연 강대의 제조 설비열 및 열연 강대의 제조 방법 | |
JP4349177B2 (ja) | 連続式加熱炉の鋼材抽出温度予測方法 | |
JP2018196888A (ja) | スラブの加熱炉抽出間隔決定方法及び熱延鋼板の製造方法並びにスラブの加熱炉抽出間隔決定装置 | |
JP2002126814A (ja) | 熱間圧延方法 | |
JP5440359B2 (ja) | 熱間圧延ラインにおける圧延ピッチ制御方法 | |
JP4710237B2 (ja) | 厚板鋼板の変形量予測方法及びその製造方法 | |
JP4079098B2 (ja) | 熱延鋼板の製造方法及び製造装置 | |
JP5381740B2 (ja) | 熱間圧延機の板厚制御方法 | |
JP2021181095A (ja) | 圧延荷重予測方法、圧延方法、熱延鋼板の製造方法、及び圧延荷重予測モデルの生成方法 | |
JP2006231394A (ja) | 熱間圧延における加熱炉抽出時刻設定方法 | |
JP2014079778A (ja) | 熱延鋼板の製造方法及び製造装置 | |
JP2006055887A (ja) | 熱間圧延における被圧延材の冷却制御方法及び熱延金属板の製造方法 | |
JP6102818B2 (ja) | 形鋼圧延ラインにおける加熱炉抽出間隔決定方法 | |
JP3582517B2 (ja) | 熱延鋼帯の製造方法 | |
JP6874730B2 (ja) | 熱間圧延ライン制御装置 | |
JP2008212956A (ja) | 熱間圧延における脱スケール装置の使用方法およびそれを用いた熱間圧延方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110128 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20120321 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20120327 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121029 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121106 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121227 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130507 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130705 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130820 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130902 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5369468 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |