JP2013244730A - 画像形成装置及び画像形成システム - Google Patents

画像形成装置及び画像形成システム Download PDF

Info

Publication number
JP2013244730A
JP2013244730A JP2012122218A JP2012122218A JP2013244730A JP 2013244730 A JP2013244730 A JP 2013244730A JP 2012122218 A JP2012122218 A JP 2012122218A JP 2012122218 A JP2012122218 A JP 2012122218A JP 2013244730 A JP2013244730 A JP 2013244730A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print
unit
restriction
job
image forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012122218A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5927040B2 (ja
Inventor
Yoshiaki Tsuji
吉明 辻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Data Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Data Corp filed Critical Oki Data Corp
Priority to JP2012122218A priority Critical patent/JP5927040B2/ja
Priority to US13/903,158 priority patent/US9070082B2/en
Publication of JP2013244730A publication Critical patent/JP2013244730A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5927040B2 publication Critical patent/JP5927040B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/40Details not directly involved in printing, e.g. machine management, management of the arrangement as a whole or of its constitutive parts
    • G06K15/4095Secure printing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1222Increasing security of the print job
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1238Secure printing, e.g. user identification, user rights for device usage, unallowed content, blanking portions or fields of a page, releasing held jobs
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server
    • G06F3/1288Remote printer device, e.g. being remote from client or server in client-server-printer device configuration
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/60Protecting data
    • G06F21/606Protecting data by securing the transmission between two devices or processes
    • G06F21/608Secure printing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2221/00Indexing scheme relating to security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F2221/21Indexing scheme relating to G06F21/00 and subgroups addressing additional information or applications relating to security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F2221/2117User registration
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1208Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in improved quality of the output result, e.g. print layout, colours, workflows, print preview
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/00413Display of information to the user, e.g. menus using menus, i.e. presenting the user with a plurality of selectable options
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3204Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a user, sender, addressee, machine or electronic recording medium
    • H04N2201/3205Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a user, sender, addressee, machine or electronic recording medium of identification information, e.g. name or ID code
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3273Display

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

【課題】画像形成前において制限文言が印刷ジョブ中に含まれているときに画像形成を中止する画像形成装置を提供する。
【解決手段】印刷ジョブ受信部13は、印刷ジョブを受信して印刷画像生成部14に印刷画像の生成を依頼する。印刷画像生成部14は、受信した印刷ジョブの印刷画像の生成処理を行い、印刷部17に印刷画像の印刷を依頼する。印刷部17は、印刷画像の印刷処理を行う。印刷制限情報保持部12は、印刷制限文言等を保持している。印刷画像生成部14は、印刷画像の生成に先だって、印刷制限文言判断部15に対し、印刷制限情報保持部12に保持されている印刷制限文言が印刷ジョブ内にあるか否かを判断させる。印刷画像生成部14は、印刷制限文言判断部15の判断結果が印刷制限文言なしのときには、印刷画像の生成を実行し、印刷制限文言ありのときには、印刷画像の生成を中止する。
【選択図】図1

Description

本発明は、複写機、プリンタ、ファクシミリ装置等の画像形成装置、及びこの画像形成装置を備えた画像形成示システムに係り、特に画像形成用のジョブ内における特定情報の有無により画像形成の可否を判断する技術に関するものである。
従来の画像形成装置及び画像形成システムは、例えば、下記の特許文献1に記載されているように、印刷又はファクシミリ送信等を行った後の画像データを蓄積し、その画像データ内に制限文言が含まれているか否かを判定する。制限文言が含まれていない場合には、その画像データを検索インデックスに登録し、制限文言が含まれている場合には、その画像データを検索インデックスに登録しないようにする。そのため、利用者が検索を実行しても制限文言が含まれている画像データへのアクセスが出来ないため、機密情報の漏えいを防止することが出来る。
特開2008−129749号公報
しかしながら、従来の画像形成装置及び画像形成システムでは、蓄積された画像データに対して制限文言の有無の判断をしているが、画像形成前においては、制限文言の有無の判断をしていない。そのため、機密情報が漏えいしてしまう場合があった。
本発明のうちの第1の発明の画像形成装置は、画像形成用のジョブを受信するジョブ受信部と、前記ジョブ受信部で受信された前記ジョブに基づき、画像生成処理を行う画像生成部と、前記画像生成処理を制限する制限情報を保持する制限情報保持部と、前記制限情報保持部に保持された前記制限情報に基づいて、前記ジョブ中に特定情報が含まれているか否かを解析して前記画像生成処理の可否を判断する解析判断処理を実行する制限情報判断部とを備えている。
第2の本発明の画像形成システムは、前記画像形成装置と、前記ジョブを生成して前記画像形成装置に出力する第1の情報処理装置と、前記制限情報を生成して前記画像形成装置に出力する第2の情報処理装置とを備えている。
第3の本発明の画像形成システムは、制限情報解析用のファイル及び画像形成用のジョブを生成して出力する情報処理装置と、前記ファイル及び前記ジョブを入力して画像を形成する画像形成装置とを備えている。
前記情報処理装置は、処理対象データに基づき、前記ファイルを生成するファイル作成部と、前記処理対象データに対して画像生成処理を行って前記ジョブを生成する画像生成部と、前記ファイル又は前記ジョブを前記画像形成装置に送信するジョブ送信部とを有している。
前記画像形成装置は、前記情報処理装置から送信された前記ファイル又は前記ジョブを受信するジョブ受信部と、前記画像生成処理を制限する制限情報を保持する制限情報保持部と、前記制限情報保持部に保持された前記制限情報に基づいて、前記ファイル中の特定情報の有無を解析して前記情報処理装置に対し、前記ジョブの生成を依頼するか否かを判断する制限情報判断部とを有している。
第1の発明の画像形成装置、第2の発明の画像形成システム、及び第3の発明の画像形成システムによれば、制限情報判断部において、画像形成用のジョブに基づいて画像を生成する前に、特定情報が前記ジョブに含まれているか否かを解析して画像生成の可否を判断するようにしたので、機密情報の漏えいを確実に防止することが出来る。
図1は本発明の実施例1における図2中の画像形成装置を示す構成図である。 図2は本発明の実施例1における画像形成システムの概略を示す構成図である。 図3は図2において管理者PCから画像形成装置に送信される印刷処理中断通知の内容例を示す図である。 図4は図2において管理者PCから画像形成装置に送信される印刷制限文言通知の内容例を示す図である。 図5は図2において画像形成装置から管理者PCに送信される印刷制限文言通知依頼の内容例を示す図である。 図6は図1中の印刷制限情報保持部に保持された印刷制限情報リスト例を示す図である。 図7は本発明の実施例1における印刷ジョブを示す図である。 図8は図2において画像形成装置から使用者PCに送信される使用者印刷制限通知の内容例を示す図である。 図9は図1において画像形成装置から管理者PCに送信される管理者判断通知の内容例を示す図である。 図10は図2において管理者PCから画像形成装置に送信される管理者判断結果通知の内容例を示す図である。 図11は図1中の管理者PC情報保持部に保持された管理者PCリスト例を示す図である。 図12は図2中の使用者PCを示す構成図である。 図13は図12中の印刷制限結果情報表示部が表示する印刷制限結果表示画面例を示す図である。 図14は図12中の印刷制限結果情報表示部が表示する印刷制限結果表示画面例を示す図である。 図15は図2中の管理者PCを示す構成図である。 図16は図15中の印刷制限設定部が表示する印刷制限文言設定画面例を示す図である。 図17は図15中の印刷制限設定部が表示する画像形成装置リスト設定画面例を示す図である。 図18は図15中の画像形成装置リスト保持部に保持された画像形成装置リスト例を示す図である。 図19は図15中の印刷制限判断部が表示する管理者判断確認画面例を示す図である。 図20は本発明の実施例1における画像形成システムの印刷処理動作を示すフローチャートである。 図21は図16の印刷制限文言設定画面の操作時における画像形成システムの動作を示すフローチャートである。 図22は本発明の実施例1における画像形成システムの印刷制限文言設定変更時の動作を示すフローチャートである。 図23は本発明の実施例2における画像形成装置を示す構成図である。 図24は図23中の印刷ジョブ受信部が受信する印刷制限文言解析用ファイルを示す図である。 図25は本発明の実施例2における印刷ジョブを示す図である 図26は本発明の実施例2における使用者PCを示す構成図である。 図27は本発明の実施例2において画像形成装置から使用者PCに送信される印刷画像生成依頼通知の内容例を示す図である。 図28は本発明の実施例2において画像形成装置から使用者PCに送信される印刷処理中止依頼通知の内容例を示す図である。 図29は本発明の実施例2における画像形成システムの印刷処理動作を示すフローチャートである。 図30は本発明の実施例2における画像形成システムの印刷制限文言設定変更時の動作を示すフローチャートである。
本発明を実施するための形態は、以下の好ましい実施例の説明を添付図面と照らし合わせて読むと、明らかになるであろう。但し、図面はもっぱら解説のためのものであって、本発明の範囲を限定するものではない。
(実施例1の構成)
図2は、本発明の実施例1における画像形成システムの概略を示す構成図である。
本実施例1の画像形成システムは、複数の画像形成装置10(=10−1、10−2)と、複数の画像形成装置10−1、10−2の1つを選択し、選択された画像形成装置10に対して画像形成用のジョブ(例えば、印刷ジョブ)を送信する第1の情報処理装置としての使用者パーソナルコンピュータ(以下「PC」という。)20と、画像形成システム全体を管理する第2の情報処理装置としての管理者PC30とを有している。これらの画像形成装置10、使用者PC20、及び管理者PC30には、それぞれIP(Internet Protocol)アドレス10ad(=10−1ad,10−2ad),20ad,30adが割り振られており、ネットワーク40を介して互いに接続されている。
各IPアドレス10ad,20ad,30adは、ネットワーク40に接続されている機器を識別するための番号で、3桁の10進表記の数字を4組並べて表される。例えば、画像形成装置10−1には、IPアドレス10−1adとして、「aaa.bbb.ccc.ddd」が割り当てられている。同様に、画像形成装置10−2には、IPアドレス10−2adとして「eee.fff.ggg.hhh」、使用者PC20には、IPアドレス20adとして「iii.jjj.kkk.lll」、管理者PC30には、IPアドレス30adとして「mmm.nnn.ooo.ppp」がそれぞれ割り当てられている。
図1は、本発明の実施例1における図2中の画像形成装置10を示す構成図である。図3は、図2において管理者PC30から画像形成装置10に送信される印刷処理中断通知50の内容例を示す図である。図4は、図2において管理者PC30から画像形成装置10に送信される印刷制限文言通知60の内容例を示す図である。図5は、図2において画像形成装置10から管理者PC30に送信される印刷制限文言通知依頼70の内容例を示す図である。図6は、図1中の印刷制限情報保持部12に保持された印刷制限情報リスト例80を示す図である。
図7は、本発明の実施例1における印刷ジョブ90を示す図である。図8は、図2において画像形成装置10から使用者PC20に送信される使用者印刷制限通知100の内容例を示す図である。図9は、図1において画像形成装置10から管理者PC30に送信される管理者判断通知110の内容例を示す図である。図10は、図2において管理者PC30から画像形成装置10に送信される管理者判断結果通知120の内容例を示す図である。更に、図11は、図1中の管理者PC情報保持部18に保持された管理者PCリスト例130を示す図である。
図3〜図11を参照しつつ、図1を用いて画像形成装置10の構成について説明する。
画像形成装置10は、例えば、電子写真方式のカラーページプリンタであり、制限情報受信部としての印刷制限情報受信部11と、制限情報保持部としての印刷制限情報保持部12と、ジョブ受信部としての印刷ジョブ受信部13と、画像生成部としての印刷画像生成部14と、制限情報判断部としての印刷制限文言判断部15と、判断結果通知部としての印刷制限判断結果通知部16と、印刷部17と、管理者PC情報保持部18と、を有している。印刷画像生成部14は、「オフ状態」をデフォルト値とする印刷ジョブ解析中フラグ14aを有している。
印刷制限情報受信部11は、管理者PC30から送信される図3に示す印刷処理中断通知50を受信し、印刷処理が中断された後に、図5に示す印刷制限文言通知依頼70を管理者PC30に送信して制限情報としての印刷制限文言通知60を受信する機能を有している。
印刷処理中断通知50は、画像形成装置10における画像形成処理(例えば、印刷処理)を中断させるためのコマンドであり、図3に示すように、固定文言「STOP PRINT1」を持つ印刷処理中断命令51と、管理者PC・IPアドレス52(例えば、mmm.nnn.ooo.ppp)とを有している。
印刷制限文言通知60は、図4に示すように、送信元の管理者PC・IPアドレス61(例えば、mmm.nnn.ooo.ppp)と、印刷制限文言62(例えば、印刷禁止、社外秘)と、制限方法63(例えば、印刷不可、管理者判断)と、制限文言62が新規に印刷制限情報保持部12に追加されたことを「Y」で示す新規追加64とを有している。印刷制限文言通知依頼70は、図5に示すように、固定文言「SEND LIST」を持つ印刷制限文言通知命令71と、画像形成装置IPアドレス72とを有している。
印刷制限情報保持部12は、印刷制限情報受信部11が受信した印刷制限文言通知60内の、印刷制限文言62、制限方法63及び新規追加の64情報を、印刷制限情報リスト80の形式で保持する機能を有している。印刷制限情報リスト80は、図6に示すように、印刷制限文言81と、制限方法82と、新規追加83とを有している。
印刷ジョブ受信部13は、使用者PC20から送信される印刷ジョブ90を受信する機能を有している。図7に示すように、印刷ジョブ90は、ジョブ名91(例えば、qqq.txt)と、使用者PC・IPアドレス92(例えば、iii.jjj.kkk.lll)と、使用者ログイン名93(例えば、rrrrrr)と、印刷日時94(201y/mm/dd hh:mm:ss)と、印刷データ95とを有している。
印刷画像生成部14は、印刷ジョブ受信部13で受信した印刷ジョブ90の印刷画像の生成処理を行い、生成した印刷画像の印刷を印刷部17へ依頼する機能を有している。更に、印刷画像生成部14は、印刷制限情報受信部11が、印刷処理中断通知50を受信した場合、印刷ジョブ90の画像生成処理を中断するようになっている。
印刷制限文言判断部15は、印刷制限情報保持部12に保持されている印刷制限情報リスト80に登録されている印刷制限文言81が印刷ジョブ90内の印刷データ95内にあるか否かを判断する機能を有している。
印刷制限判断結果通知部16は、印刷制限文言判断部15の判断結果に基づいて、判断結果を示す使用者印刷制限通知100を使用者PC20へ送信し、判断結果を示す管理者判断通知110を管理者PC30へ送信する機能を有している。
使用者印刷制限通知100は、図8に示すように、ジョブ名101(例えば、qqq.txt)と、制限方法102(例えば、印刷不可)と、印刷制限文言103(例えば、印刷禁止)とを有している。管理者判断通知110は、図9に示すように、使用者PC・IPアドレス111(例えば、iii.jjj.kkk.lll)と、使用者ログイン名112(例えば、rrrrrr)と、ジョブ名113(例えば、qqq.txt)と、印刷日時114(例えば、201y/mm/dd hh:mm:ss)と、印刷制限文言115(例えば、社外秘)と、画像形成装置IPアドレス116(例えば、aaa.bbb.ccc.ddd)とを有している。
更に、印刷制限判断結果通知部16は、管理者PC30から送信される管理者判断結果通知120の内容を、印刷制限文言判断部15に通知し、管理者判断結果通知120の内容を、使用者印刷制限通知100として使用者PC20に送信する機能を有している。
管理者判断結果通知120は、図10に示すように、使用者PC・IPアドレス121(例えば、iii.jjj.kkk.lll)と、使用者ログイン名122(例えば、rrrrrr)と、ジョブ名123(例えば、eee.txt)と、印刷日時124(例えば、201y/mm/dd hh:mm:ss)と、管理者判断結果125(例えば、禁止)とを有している。
印刷部17は、印刷画像生成部14によって生成された画像を印刷する機能を有している。管理者PC情報保持部18は、印刷制限情報受信部11が受信した印刷制限文言通知60内の、管理者PC・IPアドレス61の情報を、管理者PCリスト130の形式で保持する機能を有している。管理者PCリスト130は、図11に示すように、管理PC・IPアドレス131(例えば、mmm.nnn.ooo.ppp)を有している。
図12は、図2中の使用者PC20を示す構成図である。図13は、図12中の印刷制限結果情報表示部24が表示する印刷制限結果表示画面例140を示す図である。更に、図14は、図12中の印刷制限結果情報表示部24が表示する印刷中ジョブ印刷制限結果表示画面例150を示す図である。
図13及び図14を参照しつつ、図12を用いて使用者PC20の構成について説明する。
使用者PC20は、画像形成ドライバ20aと、印刷実行主体であるアプリケーションプログラム(以下「AP」という。)とから構成されている。
画像形成ドライバ20aは、処理対象データを処理して印刷ジョブ90を生成するジョブ処理部としての印刷ジョブ処理部21と、その印刷ジョブ90を画像形成装置10に送信するジョブ送信部としての印刷ジョブ送信部22と、印刷制限判断結果通知部16からの使用者印刷制限通知100を受信する判断結果受信部としての印刷制限結果情報受信部23と、前記判断結果に基づき、第1のメッセージを表示する判断結果表示部としての印刷制限結果情報表示部24とを有している。
印刷ジョブ処理部21は、AP20bからの印刷要求に基づき、印刷ジョブ90を作成し、その印刷ジョブ90の送信を印刷ジョブ送信部22に対して依頼する機能を有している。印刷ジョブ送信部22は、印刷ジョブ90を、画像形成装置10へ送信する機能を有している。
印刷制限結果情報受信部23は、画像形成装置10から送信される使用者印刷制限通知100を受信するようになっている。印刷制限結果情報表示部24は、印刷制限結果情報受信部23が受信した使用者印刷制限通知100の情報に基づいて、印刷制限結果表示画面140や、印刷制限結果表示画面150を表示する機能を有している。印刷制限結果表示画面140は、図13に示すように、印刷不可を示すメッセージ141〜145を生成して表示し、OKボタン146が押下されることにより処理を終了するようになっている。印刷中ジョブ印刷制限結果表示画面150は、図14に示すように、印刷不可を示すメッセージ151〜155を生成して表示し、OKボタン156が押下されることにより処理を終了するようになっているようになっている。
図15は、図2中の管理者PC30を示す構成図である。図16は、図15中の印刷制限設定部31が表示する印刷制限文言設定画面例160を示す図である。図17は、図15中の印刷制限設定部31が表示する画像形成装置リスト設定画面例170を示す図である。図18は、図15中の画像形成装置リスト保持部33に保持された画像形成装置リスト例180を示す図である。更に、図19は、図15中の印刷制限判断部35が表示する管理者判断確認画面例190を示す図である。
図16〜図19を参照しつつ、図15を用いて管理者PC30の構成について説明する。
管理者PC30は、制限設定部としての印刷制限設定部31と、制限情報保持部としての印刷制限情報保持部32と、画像形成装置リスト保持部33と、制限情報通知部としての印刷制限情報通知部34と、判断結果通知部16からの判断結果を受信する制限判断部としての印刷制限判断部35とを有している。
印刷制限設定部31は、図16に示す印刷制限文言設定画面160、及び図17に示す画像形成装置リスト設定画面170を有し、印刷制限文言設定画面160により、印刷制限文言の設定を行い、画像形成装置リスト設定画面170により、印刷制限文言を適用する画像形成装置10のリストの設定を行う機能を有している。
印刷制限文言設定画面160は、図16に示すように、印刷制限文言を入力する印刷制限文言テキストボックス161と、「印刷不可」及び「管理者判断」の値を持つプルダウンである制限方法コンボボックス162と、追加ボタン163と、印刷制限リスト164と、対象画像形成装置設定ボタン165と、削除ボタン166と、印刷中断ボタン167と、OKボタン168と、キャンセルボタン169とを有している。印刷制限リスト164は、チェックボックス164aと、印刷制限文言164bと、制限方法164cとを有している。
画像形成装置リスト設定画面170は、図17に示すように、0〜255の整数値で表される画像形成装置IPアドレス10adの第1オクテット〜第4オクテットを、それぞれ格納する第1オクテットテキストボックス171、第2オクテットテキストボックス172、第3オクテットテキストボックス173、及び第4オクテットテキストボッグス174と、追加ボタン175と、画像形成装置リスト176と、削除ボタン177と、OKボタン178と、キャンセルボタン179とを有している。画像形成装置リスト176は、チェックボックス176aと、画像形成装置IPアドレス176bを有している。
図15において、印刷制限情報保持部32は、印刷制限設定部31により設定された印刷制限文言の設定情報を、図6に示す印刷制限情報リスト80の形式で保持する機能を有している。画像形成装置リスト保持部33は、印刷制限設定部31により設定された画像形成装置10の設定情報を、図18に示す画像形成装置リスト180の形式で保持する機能を有している。画像形成装置リスト180は、図18に示すように、画像形成装置IPアドレス181(例えば、aaa.bbb.ccc.ddd、eee.fff.ggg.hhh)を有している。
印刷制限情報通知部34は、印刷制限設定部31により、印刷制限文言の設定が行われた際に、印刷処理中断通知50と、印刷制限情報保持部32に保持された印刷制限情報リスト80に基づいて作成された印刷制限文言通知60とを、画像形成装置リスト保持部33に保持された画像形成装置リスト180の画像形成装置IPアドレス181に設定されている画像形成装置10に対して送信する機能を有している。
印刷制限判断部35は、画像形成装置10から送信される図9に示す管理者判断通知110の内容から、図19に示す管理者判断確認画面190を表示し、管理者判断確認画面190での選択結果に基づき、管理者判断結果通知120を作成して画像形成装置10に送信する機能を有している。
図9に示す管理者判断通知110は、画像形成装置10において、印刷ジョブ90中に印刷制限文言、例えば、社外秘が含まれていたときに、画像形成装置10が画像生成を禁止すべきか否かを管理者PC30に問い合わせるためのメッセージである。
(実施例1の動作)
図20は、本発明の実施例1における画像形成システムの印刷処理動作を示すフローチャートである。
ステップS1において、使用者PC20のAP20bから画像形成ドライバ20aに対して印刷実行が指示されると、印刷ジョブ処理部21は、ジョブ名91、使用者PC20のIPアドレス20adを設定した使用者PC・IPアドレス92、使用者ログイン名93、印刷日時94、及び印刷データ95からなる図7の印刷ジョブ90を生成する。
ステップS2において、生成された印刷ジョブ90は、印刷ジョブ送信部22により、画像形成装置10の印刷ジョブ受信部13に送信される。印刷ジョブ受信部13は、印刷画像生成部14に、印刷ジョブ90を出力する。
ステップS3において、印刷画像生成部14は、印刷ジョブ90を受け取ると、印刷ジョブ解析中フラグ14aを「オン状態」に設定し、受け取った印刷ジョブ90に印刷制限文言が含まれているか否かの解析を、印刷制限文言判断部15に依頼する。
ステップS4において、印刷制限文言判断部15は、印刷ジョブ90に印刷制限文言が含まれているか否かの解析依頼を受け、印刷制限情報保持部12から、図6に示す印刷制限文言81を取得してステップS5へ進む。ステップS5において、印刷制限文言判断部15は、印刷制限情報保持部12から取得した印刷制限文言81が印刷ジョブ90の印刷データ95に含まれているか否かの解析処理を実行する。前記解析処理が終了すると、印刷制限文言判断部15は、印刷画像生成部14に終了を通知してステップS6へ進む。ステップS6において、印刷画像生成部14は、印刷ジョブ解析中フラグ14aを「オフ状態」に設定する。
ステップS7において、印刷制限文言判断部15は、前記解析の結果を判断する。前記解析の結果、印刷ジョブ90の印刷データ95に、印刷制限文言81が含まれていない場合には、印刷制限文言判断部15は、印刷画像生成部14に対し、印刷制限文言81が含まれていないことを通知し、ステップS15へ進む。
ステップS15において、印刷画像生成部14は、印刷ジョブ90の画像生成処理を実施し、生成された画像の印刷を印刷部17に依頼する。ステップS16において、印刷部17は、生成された画像の印刷を実行する。
前記ステップS7において、印刷ジョブ90の印刷データ95に、印刷制限文言81が含まれており、且つ含まれている印刷制限文言81の中に、制限方法82が「印刷不可」となっているものが存在する場合には、ステップS12へ進む。
ステップS12において、印刷制限文言判断部15は、印刷制限判断結果通知部16に、図8に示す使用者印刷制限通知100の送信を使用者PC20に対し行うように依頼し、印刷制限判断結果通知部16は、印刷ジョブ90のジョブ名91を、使用者印刷制限通知100のジョブ名101に設定し、「印刷不可」を使用者印刷制限通知100の制限方法102に設定し、印刷ジョブ90の印刷データ95に含まれている「印刷不可」となった印刷制限文言81を、印刷制限文言103に設定して使用者印刷制限通知100を作成する。印刷制限判断結果通知部16は、印刷ジョブ90の使用者PC・IPアドレス92で指定されている使用者PC20の印刷制限結果情報受信部23に使用者印刷制限通知100を送信する。
使用者印刷制限通知100を受信した印刷制限結果情報受信部23は、印刷制限結果情報表示部24に、使用者印刷制限通知100の内容を表示するように依頼し、印刷制限結果情報表示部24は、使用者印刷制限通知100の、ジョブ名101を図13に示す印刷制限結果表示画面140のジョブ名141に、制限方法102を制限方法142に、印刷制限文言103を印刷制限文言143に、「印刷出来ません」を印刷制限結果145に、それぞれ設定して印刷制限結果表示画面140を表示する。印刷制限結果情報表示部24は、OKボタン146の押下により、印刷制限結果表示画面140を終了させる。
印刷制限文言判断部15は、更に、印刷画像生成部14に「印刷不可」となっている印刷制限文言81が含まれていることを通知し、印刷画像生成部14は、印刷ジョブ90を破棄する。
前記ステップS7において、印刷ジョブ90の印刷データ95に、印刷制限文言81が含まれており、且つ含まれている印刷制限文言81に対応した制限方法82が「管理者判断」となっているものが存在する場合には、ステップS8へ進む。
ステップS8において、印制制限文言判断部15は、印刷制限判断結果通知部16に対して、図8に示す使用者判断通知100の通知を行うように依頼し、印刷制限判断結果通知部16は、印刷ジョブ90のジョブ名91を、使用者印刷制限通知100のジョブ名101に、「管理者判断」を使用者印刷制限通知100の制限方法102に、印刷ジョブ90の印刷データ95に含まれている「管理者判断」となった印刷制限文言81を、印刷制限文言103に、それぞれ設定して使用者印刷制限通知100を作成する。
印刷制限判断結果通知部16は、印刷ジョブ90の使用者PC・IPアドレス92で指定されている使用者PC20の印刷制限結果情報受信部23に使用者印刷制限通知100を送信する。
使用者印刷制限通知100を受信した印刷制限結果情報受信部23は、印刷制限結果情報表示部24に、使用者印刷制限通知100の内容を表示するように依頼する。
印刷制限結果情報表示部24は、使用者印刷制限通知100の、ジョブ名101を印刷制限結果表示画面140のジョブ名141に、制限方法102を制限方法142に、印刷制限文言103を印刷制限文言143に、「管理者の承認結果をお待ちください。」を印刷制限結果145に、それぞれ設定して印刷制限結果表示画面140を表示する。印刷制限結果情報表示部24は、OKボタン146の押下により、印刷制限結果表示画面140を終了される。
ステップS9において、印刷制限判断結果通知部16は、印刷ジョブ90の使用者PC・IPアドレス92を図9に示す管理者判断通知110の使用者PC・IPアドレス111に、使用者ログイン名93を、使用者ログイン名112に、ジョブ名91を、ジョブ名113に、印刷日時94を印刷日時114に、印刷ジョブ90の印刷データ95に含まれている「管理者判断」となった印刷制限文言81を印刷制限文言115に、画像形成装置10のIPアドレス10adを画像形成装置IPアドレス116に、それぞれ設定して管理者判断通知110を作成する。
印刷制限判断結果通知部16は、作成した管理者判断通知110を、図11に示す管理者PCリスト130の管理者PC・IPアドレス131で示される管理者PC30の印刷制限判断部35に対して送信する。
管理者判断通知110を受信した印刷制限判断部35は、管理者判断通知110の使用者PC・IPアドレス111を、図19に示す管理者判断確認画面190の使用者PC・IPアドレス191に、使用者ログイン名112を使用者ログイン名192に、印刷制限文言115を印刷制限文言193に、ジョブ名113をジョブ名194に、それぞれ設定して管理者判断確認画面190を表示する。
管理者判断確認画面190において、許可ボタン195、又は禁止ボタン196が押下されると、印刷制限判断部35は、管理者判断確認画面190を終了させ、管理者判断通知110の使用者PC・IPアドレス111を、図10に示す管理者判断結果通知120の使用者PC・IPアドレス121に、使用者ログイン名112を使用者ログイン名122に、ジョブ名113をジョブ名123に、印刷日時114を印刷日時124に、許可ボタン195が押下されれば、「許可」を、禁止ボタン196が押下されれば「禁止」を、管理者判断結果125に、それぞれ設定して管理者判断結果通知120を作成し、管理者判断通知110の画像形成装置IPアドレス116で指定された画像形成装置10の印刷制限判断結果通知部16に送信してステップS10へ進む。
ステップS10において、印刷制限判断結果通知部16は、管理者判断結果通知120の受信を確認する。管理者判断結果通知120を受信したときには(Y)、ステップS11へ進み、所定の時間を経過しても管理者判断結果通知120を受信しないときには、ステップS12へ進む。
ステップS11において、印刷制限判断結果通知部16は、管理者判断結果通知120の管理者判断結果125を確認する。管理者判断結果通知120の管理者判断結果125が「許可」であれば、ステップS14へ進む。
ステップS14において、印刷制限判断結果通知部16は、印刷ジョブ90のジョブ名91を、図8に示す使用者印刷制限通知100のジョブ名101に、「管理者判断(許可)」を制限方法102に、印刷ジョブ90の印刷データ95に含まれている「管理者判断」となった印刷制限文言81を、印刷制限文言103に、それぞれ設定して使用者印刷制限通知100を作成し、印刷ジョブ90の使用者PC・IPアドレス92で指定される使用者PC20の印刷制限結果情報受信部23に使用者印刷制限通知100を送信してステップS15へ進む。
使用者印刷制限通知100を受信した印刷制限結果情報受信部23は、印刷制限結果情報表示部24に対し、使用者印刷制限通知100の内容を表示するように依頼する。印刷制限結果情報表示部24は、使用者印刷制限通知100のジョブ名101を、図13に示す印刷制限結果表示画面140のジョブ名141に、「管理者判断」を制限方法142に、印刷制限文言103を印刷制限文言143に、「管理者の許可がおり、印刷されました。」を印刷制限結果145に、それぞれ設定して印刷制限結果表示画面140を表示する。印刷制限結果情報表示部24は、OKボタン146の押下により、印刷制限結果表示画面140を終了させる。
前記ステップS11において、管理者判断結果通知120の管理者判断結果125が「禁止」のときには、ステップS12へ進む。
ステップS12において、印刷制限判断結果通知部16は、印刷ジョブ90のジョブ名91を、図9に示す使用者印刷制限通知100のジョブ名101に、「管理者判断(禁止)」を制限方法102に、印刷ジョブ90の印刷データ95に含まれている「管理者判断」となった印刷制限文言81を、印刷制限文言103に、それぞれ設定して使用者印刷制限通知100を作成し、印刷ジョブ90の使用者PC・IPアドレス92で指定される使用者PC20の印刷制限結果情報受信部23に送信する。
使用者印刷制限通知100を受信した印刷制限結果情報受信部23は、印刷制限結果情報表示部24に、使用者印刷制限通知100の内容を表示するように依頼する。印刷制限結果情報表示部24は、使用者印刷制限通知100の、ジョブ名101を図14に示す印刷制限結果表示画面150のジョブ名151に、「管理者判断」を制限方法152に、印刷制限文言103を印刷制限文言153に、「管理者の判断により印刷出来ません。」を、印刷制限結果154に、それぞれ設定して印刷制限結果表示画面150を表示する。印刷制限結果情報表示部24は、OKボタン156の押下により、印刷制限結果表示画面150を終了させてステップS13へ進む。ステップS13の処理は、前述した通りである。
前記ステップS10において、印刷制限判断結果通知部16が管理者判断結果通知120を一定時間内に受信せずにタイムアウトとなったときには、ステップS12へ進む。ステップS12において、印刷制限判断結果通知部16は、使用者印刷制限通知100を作成して使用者PC20の印刷制限結果情報受信部23にタイムアウトを通知する。印刷制限結果情報受信部23は、印刷制限結果情報表示部24に対し、使用者印刷制限通知100の内容を表示するよう依頼する。印刷制限結果情報表示部24は、「管理者の判断が間に合わずタイムアウトにより印刷出来ませんでした。再度印刷をお願いします。」のメッセージを表示する。
図21は、図16の印刷制限文言設定画面160の操作時における画像形成システムの動作を示すフローチャートである。
管理者PC30の印刷制限設定部31を起動すると、印刷制限文言設定画面160が表示される。追加ボタン163が押下されると、印刷制限文言テキストボックス161の値が印刷制限文言164bに設定され、制限方法コンボボックス162の値が制限方法164cに設定されて、新たな行として印刷制限リスト164に追加される。
対象画像形成装置設定ボタン165が押下されると、画像形成装置リスト設定画面170が表示される。削除ボタン166が押下されると、印刷制限リスト164において、チェックボックス164aにチェックの付いた行が削除される。
図21のステップS21において、印刷中断ボタン167が押下されると、印刷制限設定部31は、印刷制限情報通知部34に、印刷処理中断通知50を送信するように依頼してステップS22へ進む。ステップS22において、印刷制限情報通知部34は、印刷処理中断通知50の印刷処理中断命令51を「STOP PRINT1」にし、管理者PC30のIPアドレス30adを管理者PC・IPアドレス52に設定して印刷処理中断通知50を作成する。
画像形成装置リスト保持部33における図18に示す画像形成装置リスト180の画像形成装置IPアドレス181に設定されているすべての画像形成装置10の印刷制限情報受信部11に、印刷処理中断通知50を送信してステップS23へ進む。
ステップS23において、印刷処理中断通知50を受信した印刷制限情報受信部11は、印刷画像生成部14に新規ジョブ受付の停止を依頼し、印刷画像生成部14は、新規の印刷ジョブ90の受付を停止してステップS24へ進む。
ステップS24において、印刷画像生成部14は、印刷処理中の印刷ジョブ90が存在すれば(Y)、印刷ジョブ90の処理を中断してステップS25へ進む。ステップS25において、印刷画像生成部14は、印刷制限情報受信部11に、印刷中断処理が完了した旨を通知してステップS26へ進む。
ステップS26において、印刷制限情報受信部11は、印刷処理中断命令51が「STOP PRINT1」となっていることを確認し、印刷中断処理が完了した後、一定時間経過しても、新たな通知が無い場合には(Y)、タイムアウトとし、印刷画像生成部14にタイムアウトとなった旨を通知してステップS27へ進む。
ステップS27において、印刷画像生成部14は、新規の印刷ジョブ90の受け付けを再開してステップS28へ進む。ステップS28において、印刷中断中の印刷ジョブ90が存在すれば(Y)、ステップS29において、印刷処理中断中の印刷ジョブ90の印刷処理を再開して本処理を終了する。
図16において、OKボタン168が押下されると、追加ボタン163、対象画像形成装置設定ボタン165、削除ボタン166、印刷中断ボタン167、OKボタン168、及びキャンセルボタン169が押下不可状態となる。
印刷制限設定部31は、印刷制限リスト164の印刷制限文言164bを、印刷制限情報保持部32に保持されている印刷制限情報リスト80の印刷制限文言81に、印刷制限文言164cを制限方法82に、印刷制限文言81がこれまでに設定されていなかった文言である場合には「Y」を新規追加83に、それぞれ設定して印刷制限情報保持部32の印刷制限情報リスト80を生成して印刷制限文言設定変更処理を実施する。印刷制限文言設定変更処理が完了すると、印刷制限設定部31は、印刷制限文言設定画面160を終了させる。キャンセルボタン169が押下されると、印刷制限設定部31は、印刷制限文言設定画面160を終了させる。
次に、図17の画像形成装置リスト設定画面170操作時における画像形成システムの動作について説明する。
図16の印刷制限文言設定画面160の対象画像形成装置設定ボタン165が押下されると、図17の画像形成装置リスト設定画面170が表示される。追加ボタン175が押下されると、IPアドレス第1オクテットテキストボックス171に入力されている値を第1オクテット、IPアドレス第2オクテットテキストボックス172に入力されている値を第2オクテット、IPアドレス第3オクテットテキストボックス173に入力されている値を第3オクテット、IPアドレス第4オクテットテキストボックス174に入力されている値を第4オクテットとする値を、画像形成装置IPアドレス176bとする新たな行が、画像形成装置リスト176に追加される。
削除ボタン178が押下されると、画像形成装置リスト176において、チェックボックス176aにチェックの付いた行が削除される。OKボタン178が押下されると、追加ボタン175、削除ボタン177、OKボタン178、及びキャンセルボタン179が押下不可状態となる。印刷制限設定部31は、画像形成装置リスト176の画像形成装置IPアドレス176bを、画像形成装置リスト保持部33における図18に示す画像形成装置リスト180の画像形成装置IPアドレス181に設定する。これにより、画像形成装置リスト保持部33の画像形成装置リスト180が生成され、画像形成装置リスト設定画面170が終了して印刷制限文言設定画面160が表示される。キャンセルボタン179が押下されると、画像形成装置リスト設定画面170を終了し、印刷制限文言設定画面160が表示される。
図22は本発明の実施例1における画像形成システムの印刷制限文言設定変更時の動作を示すフローチャートである。
ステップS31において、印刷制限設定部31が起動されて印刷制限文言設定変更が実施されると、印刷制限設定部31は、印刷制限情報通知部34に対して、印刷処理中断通知50を送信するように依頼してステップS32へ進む。
ステップS32において、印刷制限情報通知部34は、「STOP PRINT2」を図3に示す印刷処理中断通知50の印刷処理中断命令51に、管理者PC30のIPアドレス30adを管理者PC・IPアドレス52に、それぞれ設定して印刷処理中断通知50を作成する。印刷制限情報通知部34は、画像形成装置リスト保持部33の画像形成装置リスト180の画像形成装置IPアドレス181に設定されたすべての画像形成装置10の印刷制限情報受信部11に、印刷処理中断通知50を送信してステップS33へ進む。
ステップS33において、印刷処理中断通知50を受信した印刷制限情報受信部11は、印刷画像生成部14に新規ジョブ受付の停止を依頼し、印刷画像生成部14は、新規の印刷ジョブ90の受付を停止してステップS34へ進む。
ステップS34において、印刷画像生成部14は、印刷処理中の印刷ジョブ90が存在すれば(Y)、ステップS35において、印刷ジョブ90の処理を中断してステップS36へ進む。
ステップS36において、印刷画像生成部14は、印刷制限情報受信部11に、印刷中断処理が完了した旨通知する。印刷制限情報受信部11は、印刷処理中断命令51が「STOP PRINT2」となっていることを確認し、画像形成装置10のIPアドレス10adを、図5に示す印刷文言通知依頼70の画像形成装置IPアドレス72に設定して印刷制限文言通知依頼70を作成する。印刷制限情報受信部11は、印刷処理中断通知50の、管理者PC・IPアドレス52に指定された管理者PC30の印刷制限情報通知部34に、印刷制限文言通知依頼70を送信してステップS37へ進む。
ステップS37において、印刷制限文言通知依頼70を受信した印刷制限情報通知部34は、管理者PC30のIPアドレス30adを、図4に示す印刷制限文言通知60の管理者PC・IPアドレス61に、印刷制限情報保持部32の印刷制限情報リスト80の印刷制限文言81を、印刷制限文言62に、制限方法82を制限方法63に、新規追加83を新規追加64に、それぞれ設定して印刷制限文言通知60を作成し、印刷制限文言通知依頼70の画像形成装置IPアドレス72に指定された画像形成装置10の印刷制限情報受信部11に印刷制限文言通知60を送信してステップS38へ進む。
ステップS38において、印刷制限情報受信部11は、印刷制限文言通知60を受信し、印刷制限情報保持部12に対して印刷制限情報リスト80の更新を依頼し、管理者PC情報保持部18に対し、管理者PCリスト130の更新を依頼してステップS39へ進む。
ステップS39において、更新依頼を受けた、印刷制限情報保持部12は、印刷制限文言通知60の印刷制限文言62を図6に示す印刷制限情報リスト80の印刷制限文言81に、制限方法63を制限方法82に、新規追加64を新規追加83に、それぞれ設定して印刷制限情報リスト80を作成する。更新依頼を受けた管理者PC情報保持部18は、印刷制限文言通知60の管理者PC・IPアドレス61を、管理者PCリスト130の管理者PC・IPアドレス131に設定してステップS40へ進む。
ステップS40において、印刷制限情報受信部11は、印刷画像生成部14に対して印刷制限情報が更新された旨を通知する。印刷画像生成部14は、新規の印刷ジョブ90の受付を再開してステップS41へ進む。
ステップS41において、印刷画像生成部14は、印刷中断中の印刷ジョブ90が存在するか否かを判定する。印刷中断中の印刷ジョブ90が存在しないときには(N)、本処理を終了する。印刷中断中の印刷ジョブ90が存在するときには(Y)、ステップS42へ進む。
ステップS42において、印刷画像生成部14は、印刷ジョブ解析中フラグ14aを確認する。印刷ジョブ解析中フラグ14a「オフ状態」であれば(N)、ステップS43へ進む。ステップS43において、印刷ジョブ画像生成部14は、印刷ジョブ解析中フラグ14aを「オン状態」に設定し、印刷制限文言判断部15に、新規追加となった印刷制限文言のみについて印刷ジョブ文言解析を実施するように通知してステップS44へ進む。
ステップS44において、印刷制限文言判断部15は、印刷制限情報保持部12から印刷制限情報リスト80において、新規追加83が「Y」となっている印刷制限文言81を取得してステップS45へ進む。
ステップS45において、印刷制限文言判断部15は、印刷制限情報保持部12から取得した印刷制限文言81が印刷ジョブ90の印刷データ95に含まれているか否かの解析を実施する。印刷制限文言81が印刷ジョブ90の印刷データ95に含まれているか否かの解析が終了すると、図20のステップS6へ進む。以下、図20に示す処理が実行される。
前記ステップS42において、印刷ジョブ解析中フラグ14aが「オン状態」のときには(Y)、ステップS46へ進む。ステップS46において、印刷ジョブ画像生成部14は、印刷制限文言判断部15に対し、すべての印刷制限文言81について印刷ジョブ文言解析を実施するように通知する。印刷制限文言判断部15は、印刷制限情報保持部12から印刷制限情報リスト80のすべての印刷制限文言81を取得してステップS47へ進む。
ステップS47において、印刷制限文言判断部15は、印刷制限情報保持部12から取得した印刷制限文言81が印刷ジョブ90の印刷データ95に含まれているか否か解析を実施して図20のステップS6へ進む。
(実施例1の効果)
本実施例1の画像形成装置10及び画像形成システムによれば、次の(1)〜(3)のような効果がある。
(1) 印刷ジョブ90に基づいて画像を生成する前に、印刷制限文言判断部15により、印刷制限文言81が印刷ジョブ90の印刷データ95に含まれているか否かを解析して画像生成の可否を判断するようにしたので、機密情報の漏えいを確実に防止することが出来る。
(2) 印刷制限文言81の更新の際に、印刷画像生成部14における画像生成処理の中断を行い、印刷制限文言81の更新終了後に中断した画像生成処理の再開を行うようにしたので、印刷制限文言の追加、変更、削除等が任意のタイミングで可能となる。そのため、機密情報の管理が柔軟に出来る。
(3) 印刷制限文言81の更新後において、印刷画像生成部14により、画像の生成処理が中断された印刷ジョブ90が更新前における解析判断処理を完了しているか否かを判定し、完了しているときには、制限情報判断部15に対して更新された印刷制限文言81についてのみ解析判断処理を実行させ、未完了のときには、制限情報判断部15に対して制限情報保持部12に保持された印刷制限リスト80のすべての印刷制限文言81について解析判断処理を実行させるようにしている。そのため、印刷制限文言81の更新後の解析判断処理が迅速、且つ確実に実行できる。
(実施例2の構成)
図23は、本発明の実施例2における画像形成装置10Aを示す構成図であり、実施例1を示す図1中の要素と共通の要素には共通の符号が付されている。図24は、図23中の印刷ジョブ受信部13Aが受信する印刷制限文言解析用ファイル210を示す図である。更に、図25は、本発明の実施例2における印刷ジョブ220を示す図である
図24及び図25を参照しつつ、図23を用いて画像形成装置10Aの構成について説明する。
本実施例2における画像形成装置10Aは、実施例1の印刷ジョブ受信部13と異なる印刷ジョブ受信部13Aと、実施例1の印刷制限文言判断部15と異なる印刷制限文言判断部15Aとを有し、実施例1の印刷画像生成部14が削除されている点が実施例1と異なっている。他の構成は、実施例1と同様である。
実施例1と異なる印刷ジョブ受信部13Aは、使用者PC20から送信される実施例1と異なる印刷ジョブ220を受信すると共に、図24に示すファイルとしての印刷制限文言解析用ファイル210を受信する機能を有している。
実施例1と異なる印刷制限文言判断部15Aは、印刷ジョブ受信部13Aが受信した印刷制限文言解析用ファイル210の印刷データ215中に、印刷制限情報リスト80に登録されている印刷制限文言81があるか否かを判断する機能を有している。更に、印刷制限文言判断部15Aは、図25に示す印刷ジョブ220を受信すると、印刷部17に印刷を依頼する機能を有している。
又、印刷制限文言判断部15Aは、印刷制限情報受信部11が印刷処理中断通知50を受信した場合、印刷制限文言解析用ファイル210に対する解析判断処理、及び印刷ジョブ220に対する処理を中断する機能を有している。
印刷制限文言判断部15Aは、「オフ状態」をデフォルト値とする印刷ジョブ解析中フラグ14aAを有している。
図24に示す印刷制限文言解析用ファイル210は、印刷の対象となるジョブ名211(例えば、qqq.txt)と、使用者PC・IPアドレス212(例えば、iii.jjj.kkk.lll)と、使用者ログイン名(rrrrrr)と、印刷日時(201y/mm/dd hh:mm:ss)と、印刷データ215とを有している。
図25に示す印刷ジョブ220は、印刷制限文言解析用ファイル210と同様の、ジョブ名221と、使用者PC・IPアドレス222と、使用者ログイン名223と、印刷日時224と、印刷データ215に基づいて生成された印刷画像データ225とを有している。
図26は、本発明の実施例2における使用者PC20を示す構成図である。図27は、本発明の実施例2において画像形成装置10Aから使用者PC30に送信される印刷画像生成依頼通知230の内容例を示す図である。更に、図28は、本発明の実施例2において画像形成装置10Aから使用者PC30に送信される印刷処理中止依頼通知230の内容例を示す図である。
図27及び図28を参照しつつ、図26を用いて画像形成装置10Aの構成について説明する。
使用者PC20は、実施例1と異なる画像形成ドライバ20aAと、実施例1と同様の印刷実行主体であるAP20bとを有している。
画像形成ドライバ20aAでは、実施例1の図12に示す印刷ジョブ処理部21が削除されている。画像形成ドライバ20aAは、実施例1と異なる印刷ジョブ送信部22Aを有し、ファイル作成部としての印刷制限文言解析用ファイル作成部25と、印刷画像生成部26とが追加されている。その他の構成は実施例1と同様である。
印刷制限文言解析用ファイル作成部25は、AP20bからの印刷要求に基づき、印刷制限文言解析用ファイル210の作成を行い、印刷ジョブ送信部22Aに印刷制限文言解析用ファイル210の送信を依頼する機能を有している。印刷ジョブ送信部22Aは、印刷制限文言解析用ファイル210、及び印刷ジョブ220を画像形成装置10Aに送信する機能を有している。更に、印刷ジョブ送信部22Aは、画像形成装置10Aから送信される印刷画像生成依頼通知230や、印刷処理中止依頼通知240を受信するようになっている。
印刷画像生成部26は、印刷ジョブ送信部22Aが受信した印刷画像生成依頼通知230を受けて、印刷対象データを印刷画像データに変換して印刷ジョブ220の作成を行い、印刷ジョブ送信部22Aに前記印刷ジョブ220の送信を依頼する機能を有している。
図27に示す印刷画像生成依頼通知230は、固定文言「MAKE JOB」を持つ画像作成命令231と、ジョブ名232(例えば、qqq.txt)と、印刷日時233(例えば、201y/mm/dd hh:mm:ss)と、画像形成装置IPアドレス234(例えば、eee.fff.ggg.hhh)とを有している。
図28に示す印刷処理中止依頼通知240は、固定文言「STOP JOB」を持つ印刷中断命令241と、ジョブ名242(例えば、qqq.txt)と、印刷日時243(例えば、201y/mm/dd hh:mm:ss)とを有している。
(実施例2の動作)
図29は、本発明の実施例2における画像形成システムの印刷処理動作を示すフローチャートであり、実施例1を示す図20中のステップと共通のステップには共通の符号が付されている。
図29において、ステップS51〜S56は、実施例1と異なるステップであり、ステップS3〜S14は、実施例1と同様のステップである。
ステップS51において、印刷制限文言解析用ファイル作成部25は、使用者PC20AのAP20bから印刷実行が指示されると、ジョブ名211、使用者PC20AのIPアドレス20adを設定した使用者PC・IPアドレス212、使用者ログイン名213、印刷日時214、及び印刷データ215からなる印刷制限文言解析用ファイル210を生成してステップS52へ進む。
ステップS52において、生成された印刷制限文言解析用ファイル210は、印刷ジョブ送信部22Aにより、画像形成装置10Aの印刷ジョブ受信部13Aに送信される。印刷ジョブ受信部13Aは、印刷制限文言判断部15Aに、印刷制限文言解析用ファイル210を出力してステップS3へ進む。
実施例1と同様のステップS3〜S14において、印刷制限文言解析用ファイル210を実施例1における印刷ジョブ90と見なして実施例1と同様の処理が実行される。
実施例1と同様のステップS7において、印刷制限文言判断部15Aは、前記解析の結果を判断する。前記解析の結果、印刷制限文言解析用ファイル210の印刷データ215に、印刷制限文言81が含まれており、且つ含まれている印刷制限文言81の中に、制限方法82が「印刷不可」となっているものが存在する場合には、実施例1と同様のステップS12へ進む。印刷制限文言解析用ファイル210の印刷データ215に、印刷制限文言81が含まれており、且つ含まれている印刷制限文言81に対応した制限方法82が「管理者判断」となっているものが存在する場合には、実施例1と同様のステップS8へ進む。前記解析の結果、印刷制限文言解析用ファイル210の印刷データ215に、印刷制限文言81が含まれていない場合には、実施例1と同様のステップS14を実行して実施例1と異なるステップS53へ進む。
ステップS53において、印刷制限文言判断部15Aは、印刷ジョブ受信部13Aに対し、図27に示す印刷画像生成依頼通知230を送信するように依頼し、印刷ジョブ受信部13Aは、印刷制限文言解析用ファイル210のジョブ名211を、印刷画像生成依頼通知230のジョブ名232に、印刷日時214を、印刷日時233に、画像形成装置10AのIPアドレス10adを、画像形成装置IPアドレス234に、それぞれ設定して印刷画像生成依頼通知230を作成し、印刷制限文言解析用ファイル210の使用者PC・IPアドレス212に指定された使用者PC20Aの印刷ジョブ送信部22Aに送信する。
ステップS54において、印刷画像生成依頼通知230を受信した印刷ジョブ送信部22Aは、印刷画像生成部26に対して印刷画像の生成を依頼し、印刷画像生成部26は、印刷制限文言解析用ファイル210に基づいて、画像生成処理を実施し、ジョブ名221、使用者PC・IPアドレス222、使用者ログイン名223、印刷日時224、及び印刷画像データ225からなる印刷ジョブ220を生成してステップS55へ進む。
ステップS55において、印刷画像生成部26は、印刷ジョブ送信部22Aに対し、印刷ジョブ220の送信を依頼し、印刷ジョブ送信部22Aは、印刷ジョブ220を、印刷画像生成依頼通知230の画像形成装置IPアドレス234に指定された画像形成装置10Aの印刷ジョブ受信部13Aに送信してステップS56へ進む。
ステップS56において、印刷ジョブ220を受信した印刷ジョブ受信部13Aは、印刷制限文言判断部15Aに対し、印刷ジョブ220を出力する。印刷制限文言判断部15Aは、印刷中断中で無ければ、印刷ジョブ220の印刷を印刷部17に依頼する。印刷部17は、印刷ジョブ220の印刷を実施して本処理を終了する。
図30は、本発明の実施例2における画像形成システムの印刷制限文言設定変更時の動作を示すフローチャートであり、実施例1を示す図22中の要素と共通の要素には共通の符号が付されている。
実施例1と同様に、ステップS31において、印刷制限文言設定変更が実行され、ステップS32において、印刷処理中断処理が実行され、ステップS33Aへ進む。
実施例1と異なるステップS33Aにおいて、印刷処理中断通知50を受信した印刷制限情報受信部11は、印刷制限文言判断部15Aに新規ジョブ受付の停止を依頼し、印刷制限文言判断部15Aは、新規の印刷制限文言解析用ファイル210、及び新規の印刷ジョブ220の受付を停止してステップS34へ進む。
実施例1と同様に、ステップS34の処理中の印刷ジョブ220の有無判定処理、ステップS35の印刷中断処理、ステップS36の印刷制限文言通知依頼処理、ステップS37の印刷制限文言通知処理、ステップS38の印刷制限文言受信処理、及びステップS39の印刷制限情報保持部12の更新処理が実行され、ステップS40Aへ進む。
実施例1と異なるステップS40Aにおいて、印刷制限情報受信部11は、印刷制限文言判断部15Aに印刷制限情報が更新された旨通知する。印刷制限文言判断部15Aは、新規の印刷制限文言解析用ファイル210、及び新規の印刷ジョブ220の受付を再開し、ステップS41へ進む。
実施例1と同様に、ステップS41の中断中の印刷ジョブ220の有無判定処理、及びテップS42の印刷ジョブ解析中フラグ15Aaのオン/オフ判定処理が実行される。ステップS42において、印刷ジョブ解析中フラグ15Aaが「オン状態」であったときには(Y)、実施例1と同様に、ステップS46の印刷文言取得処理、及びステップS47印刷ジョブ文言解析処理が実行され、図29のステップS6へ進む。
前記ステップS42において、印刷ジョブ解析中フラグ15Aaが「オフ状態」であったときには(N)、実施例1と同様のステップS43が実行され、ステップS44Aへ進む。
実施例1と異なるステップS44Aにおいて、印刷制限文言判断部15Aは、印刷制限情報保持部12から印刷制限情報リスト80の新規追加83「Y」となっている印刷制限文言81を取得してステップS45Aへ進む。ステップS45Aにおいて、印刷制限文言判断部15Aは、印刷制限情報保持部12から取得した、印刷制限文言81が前記印刷制限文言解析用ファイル210の印刷データ215に含まれているか否かの解析を実行して図29のステップS6へ進む。
(実施例2の効果)
本実施例2によれば、実施例1の効果に加え、印刷画像を生成する処理を使用者PC20Aで実施する場合であっても、制限情報の変更時に印刷中であった印刷ジョブ220について、新たな制限情報を適用することが出来る。そのため、より精度の高い機密情報の漏えい防止が可能になる。
(変形例)
本発明は、上記実施例1、2に限定されず、他の種々の利用形態や変形が可能である。この利用形態や変形例としては、例えば、次の(a)〜(c)のようなものがある。
(a) 実施例1、2では、画像形成装置10,10Aとして電子写真方式のカラーページプリンタを例に説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、モノクロページプリンタ、ファクシミリ装置、複写機、MFP(MultiFunction Printer/Product/Peripheral)等であってもよい。
(b) 実施例1、2では、使用者PC20,20Aにおいて、ジョブを生成することで説明したが、例えば、スキャナによって画像データを読み込むことによってジョブを生成してもよいし、ファクシミリ装置によって画像データを受信してジョブを生成してもよい。
(c) 制限情報生成部は、実施例1、2では、管理者PC30において制限情報を生成することで説明したが、例えば、画像形成装置10,10Aの図示しない操作部から印刷制限情報を入力することで印刷制限情報保持部12における印刷制限情報を更新してもよい。
10,10A 画像形成装置
11 印刷制限情報受信部
12 印刷制限情報保持部
13,13A 印刷ジョブ受信部
14 印刷画像生成部
15,15A 印刷制限文言判断部
16 印刷制限判断結果通知部
20,20A 使用者PC
21 印刷ジョブ処理部
22,22A 印刷ジョブ送信部
23 印刷制限結果情報受信部
24 印刷制限結果情報表示部
25 印刷制限文言解析用ファイル作成部
26 印刷画像生成部
30 管理者PC
31 印刷制限設定部
32 印刷制限情報保持部
33 画像形成装置リスト保持部
34 印刷制限情報通知部
35 印刷制限判断部
70 印刷制限文言通知依頼
81 印刷制限文言
90 印刷ジョブ
210 印刷制限文言解析用ファイル
220 印刷ジョブ
230 印刷画像生成依頼通知

Claims (13)

  1. 画像形成用のジョブを受信するジョブ受信部と、
    前記ジョブ受信部で受信された前記ジョブに基づき、画像生成処理を行う画像生成部と、
    前記画像生成処理を制限する制限情報を保持する制限情報保持部と、
    前記制限情報保持部に保持された前記制限情報に基づいて、前記ジョブ中に特定情報が含まれているか否かを解析して前記画像生成処理の可否を判断する解析判断処理を実行する制限情報判断部と、
    を備えたことを特徴とする画像形成装置。
  2. 請求項1記載の画像形成装置は、更に、
    前記制限情報の更新要求を受信し、前記画像生成部に対して前記ジョブにおける前記画像生成処理の中断依頼を出力すると共に、前記制限情報保持部に対して前記制限情報の更新依頼を出力する制限情報受信部を備え、
    前記画像生成部は、
    前記中断依頼に基づき、前記画像生成処理の中断及び新たな前記ジョブの受付中断を実行すると共に、前記制限情報判断部に対して前記解析判断処理の中断を指示し、
    前記制限情報保持部は、
    前記更新要求に基づいて前記制限情報を更新することを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
  3. 前記画像生成部は、
    前記制限情報の前記更新後において、前記画像生成処理が中断された前記ジョブが前記更新前における前記解析判断処理を完了しているか否かを判定し、完了しているときには、前記制限情報判断部に対して前記更新された前記制限情報についてのみ前記解析判断処理を実行させ、未完了のときには、前記制限情報判断部に対して前記制限情報保持部に保持された前記制限情報について前記解析判断処理を実行させることを特徴とする請求項2記載の画像形成装置。
  4. 請求項1〜3のいずれか1項に記載の画像形成装置は、更に、
    前記ジョブを生成して前記ジョブ受信部へ出力するジョブ生成部と、
    前記制限情報を生成して前記制限情報受信部へ出力する制限情報生成部と、
    を備えたことを特徴とする画像形成装置。
  5. 請求項1〜3のいずれか1項に記載の画像形成装置と、
    前記ジョブを生成して前記画像形成装置へ出力する第1の情報処理装置と、
    前記制限情報を生成して前記画像形成装置へ出力する第2の情報処理装置と、
    を備えたことを特徴とする画像形成システム。
  6. 請求項5記載の画像形成システムにおいて、更に、
    前記制限情報判断部の判断結果に応じて前記判断結果を前記第1の情報処理装置又は前記第2の情報処理装置へ通知する判断結果通知部を備えたことを特徴とする画像形成システム。
  7. 前記第1の情報処理装置は、
    処理対象データを処理して前記ジョブを生成するジョブ処理部と、
    前記ジョブを前記画像形成装置へ送信するジョブ送信部と、
    前記判断結果通知部から通知された前記判断結果を受信する判断結果受信部と、
    前記判断結果に基づき、第1のメッセージを表示する判断結果表示部と、
    を備えたことを特徴とする請求項6記載の画像形成システム。
  8. 前記第2の情報処理装置は、
    前記制限情報と前記制限情報の送信先の前記画像形成装置のアドレス情報とを設定する制限設定部と、
    設定された前記制限情報を保持する制限情報保持部と、
    設定された前記アドレス情報を保持する画像形成装置リスト保持部と、
    前記アドレス情報に基づいて前記画像形成装置へ前記制限情報を通知する制限情報通知部と、
    前記判断結果通知部から通知された前記判断結果を受信する制限判断部と、
    を備えたことを特徴とする請求項6又は7記載の画像形成システム。
  9. 前記制限判断部は、
    前記判断結果通知部から受信した前記判断結果に基づき、第2のメッセージを表示して画像形成可否の判断の入力を促し、前記画像形成可否の判断が入力されたときには、前記画像形成可否の判断を前記画像形成装置へ送信することを特徴とする請求項8記載の画像形成システム。
  10. 前記判断結果通知部は、
    前記画像形成可否の判断を受信し、前記制限情報判断部に前記画像形成可否の判断を通知し、
    前記制限情報判断部は、
    前記画像形成可否の判断に基づき、前記画像の生成の可否を決定することを特徴とする請求項9記載の画像形成システム。
  11. 前記制限情報受信部は、
    制限情報通知依頼を前記第2の情報処理装置へ送信する機能を有し、
    前記制限情報通知部は、
    前記制限情報通知依頼を受信することにより、前記制限情報を生成して前記制限情報受信部に送信する機能を有することを特徴とする請求項8〜10のいずれか1項に記載の画像形成システム。
  12. 制限情報解析用のファイル及び画像形成用のジョブを生成して出力する情報処理装置と、
    前記ファイル及び前記ジョブを入力して画像を形成する画像形成装置と、
    を備えた画像形成システムであって、
    前記情報処理装置は、
    処理対象データに基づき、前記ファイルを生成するファイル作成部と、
    前記処理対象データに対して画像生成処理を行って前記ジョブを生成する画像生成部と、
    前記ファイル又は前記ジョブを前記画像形成装置に送信するジョブ送信部とを有し、
    前記画像形成装置は、
    前記情報処理装置から送信された前記ファイル又は前記ジョブを受信するジョブ受信部と、
    前記画像生成処理を制限する制限情報を保持する制限情報保持部と、
    前記制限情報保持部に保持された前記制限情報に基づいて、前記ファイル中の特定情報の有無を解析して前記情報処理装置に対し、前記ジョブの生成を依頼するか否かを判断する制限情報判断部と、
    を有することを特徴とする画像形成システム。
  13. 前記ジョブ受信部は、
    前記制限情報判断部の判断結果に基づいて、前記ジョブの生成を依頼するジョブ依頼通知を前記情報処理装置へ送信する機能を有することを特徴とする請求項12記載の画像形成システム。
JP2012122218A 2012-05-29 2012-05-29 画像形成装置及び画像形成システム Expired - Fee Related JP5927040B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012122218A JP5927040B2 (ja) 2012-05-29 2012-05-29 画像形成装置及び画像形成システム
US13/903,158 US9070082B2 (en) 2012-05-29 2013-05-28 Image forming apparatus and image forming system using restriction information

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012122218A JP5927040B2 (ja) 2012-05-29 2012-05-29 画像形成装置及び画像形成システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013244730A true JP2013244730A (ja) 2013-12-09
JP5927040B2 JP5927040B2 (ja) 2016-05-25

Family

ID=49669905

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012122218A Expired - Fee Related JP5927040B2 (ja) 2012-05-29 2012-05-29 画像形成装置及び画像形成システム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9070082B2 (ja)
JP (1) JP5927040B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6582845B2 (ja) * 2015-10-07 2019-10-02 株式会社リコー 画像処理装置、登録方法、プログラム及び情報処理システム
EP3376748B1 (en) * 2017-03-15 2020-02-26 Zhuhai Seine Technology Co., Ltd. Image forming apparatus and system
JP7206735B2 (ja) * 2018-09-20 2023-01-18 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 情報処理装置及びプログラム
JP2022128157A (ja) * 2021-02-22 2022-09-01 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 印刷制御装置及びプログラム
US11861246B2 (en) * 2021-09-24 2024-01-02 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha System and methods for determining whether an execution instruction is associated with a target user

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002057895A (ja) * 2000-08-11 2002-02-22 Canon Inc 画像処理装置および画像処理装置の制御方法および記憶媒体
JP2005169672A (ja) * 2003-12-08 2005-06-30 Canon Inc 印刷装置、印刷方法および印刷制御プログラム
JP2007090712A (ja) * 2005-09-29 2007-04-12 Canon Inc 印刷システム
JPWO2005031560A1 (ja) * 2003-09-25 2007-11-15 大日本印刷株式会社 出力情報管理システム
JP2008141442A (ja) * 2006-11-30 2008-06-19 Brother Ind Ltd 画像記録装置、情報処理装置および画像記録システム
JP2008268588A (ja) * 2007-04-20 2008-11-06 Oki Data Corp 複合システム及び複合装置
JP2009266118A (ja) * 2008-04-28 2009-11-12 Brother Ind Ltd 画像形成システム、画像形成装置及び制限変更プログラム
JP2010141854A (ja) * 2008-12-15 2010-06-24 Konica Minolta Business Technologies Inc 印刷システム
JP2011043909A (ja) * 2009-08-19 2011-03-03 Ricoh Co Ltd 情報処理装置とプログラムとコンピュータ読み取り可能な記録媒体

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4986583B2 (ja) 2006-11-20 2012-07-25 株式会社沖データ 画像処理装置、及び画像処理システム
JP4936526B2 (ja) * 2007-01-22 2012-05-23 キヤノン株式会社 画像形成装置及びその制御方法、並びにコンピュータプログラム及びコンピュータ可読記憶媒体
JP2009160848A (ja) * 2008-01-08 2009-07-23 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置、画像形成方法、ならびに、画像形成プログラム
JP5263211B2 (ja) * 2010-03-30 2013-08-14 ブラザー工業株式会社 サーバ、プリンタ、及び、サーバのためのコンピュータプログラム

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002057895A (ja) * 2000-08-11 2002-02-22 Canon Inc 画像処理装置および画像処理装置の制御方法および記憶媒体
JPWO2005031560A1 (ja) * 2003-09-25 2007-11-15 大日本印刷株式会社 出力情報管理システム
JP2005169672A (ja) * 2003-12-08 2005-06-30 Canon Inc 印刷装置、印刷方法および印刷制御プログラム
JP2007090712A (ja) * 2005-09-29 2007-04-12 Canon Inc 印刷システム
JP2008141442A (ja) * 2006-11-30 2008-06-19 Brother Ind Ltd 画像記録装置、情報処理装置および画像記録システム
JP2008268588A (ja) * 2007-04-20 2008-11-06 Oki Data Corp 複合システム及び複合装置
JP2009266118A (ja) * 2008-04-28 2009-11-12 Brother Ind Ltd 画像形成システム、画像形成装置及び制限変更プログラム
JP2010141854A (ja) * 2008-12-15 2010-06-24 Konica Minolta Business Technologies Inc 印刷システム
JP2011043909A (ja) * 2009-08-19 2011-03-03 Ricoh Co Ltd 情報処理装置とプログラムとコンピュータ読み取り可能な記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
US20130321850A1 (en) 2013-12-05
JP5927040B2 (ja) 2016-05-25
US9070082B2 (en) 2015-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9535662B2 (en) Data processing apparatus and data processing method
US9817621B2 (en) Image forming apparatus and image forming system
JP5927040B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成システム
JP2008181517A (ja) フォールトトレラントな印刷システム
US8937728B2 (en) Image processing apparatus, server apparatus, methods for controlling displays of the apparatuses, and storage medium
JP5701025B2 (ja) 画像処理装置、画像処理システム、画像処理装置の制御方法、及びプログラム
JP2007140909A (ja) 画像形成装置、クライアント装置、画像形成システム及び制御方法並びにドライバプログラム
EP2299685A2 (en) System, method and computer-readable recording medium for executing printing with image forming apparatus
JP2011154552A (ja) 情報処理装置、印刷制御プログラム、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体、印刷装置、及びプリントシステム
JP4661485B2 (ja) ジョブ処理装置
JP5488014B2 (ja) 情報処理装置、ディアクティベーション処理制御方法、プログラム及び記憶媒体
JP2013186536A (ja) 装置、システムおよびプログラム
JP2012034277A (ja) 画像処理システム、その制御方法およびプログラム
JP5359427B2 (ja) ライセンス管理システム、ライセンス管理サーバ、情報処理装置、画像形成装置、ライセンス管理方法、およびライセンス管理プログラム
JP2019040371A (ja) 印刷仲介サーバ、印刷仲介サーバのためのコンピュータプログラム、及び、端末装置のためのコンピュータプログラム
US11474759B2 (en) Image forming apparatus providing distributed rendering service
US9262109B2 (en) Print instruction apparatus, printing system, and non-transitory computer readable medium
JP2007011570A (ja) イメージデータ印刷システム及び印刷指示受付装置
JP5672347B2 (ja) ライセンス管理システムおよびライセンス管理方法
JP6508175B2 (ja) 情報処理システム及び情報処理装置
JP6542684B2 (ja) 情報処理システム、画像形成装置、転送制御プログラムおよび転送制御方法
KR102646047B1 (ko) 정보 처리 장치, 정보 처리 장치 제어 방법 및 비일시적 컴퓨터 판독가능 저장 매체
JP5588398B2 (ja) 画像形成装置
JP3934640B2 (ja) 画像処理システム、画像形成装置及び検索プログラム
JP2017094742A (ja) 画像処理装置及びその制御方法、並びにプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141215

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151028

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151110

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160405

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160425

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5927040

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees