JP3934640B2 - 画像処理システム、画像形成装置及び検索プログラム - Google Patents

画像処理システム、画像形成装置及び検索プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP3934640B2
JP3934640B2 JP2004316777A JP2004316777A JP3934640B2 JP 3934640 B2 JP3934640 B2 JP 3934640B2 JP 2004316777 A JP2004316777 A JP 2004316777A JP 2004316777 A JP2004316777 A JP 2004316777A JP 3934640 B2 JP3934640 B2 JP 3934640B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image forming
forming apparatus
information
specific display
identification information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2004316777A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006129254A (ja
Inventor
正樹 曽根
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Mita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Mita Corp filed Critical Kyocera Mita Corp
Priority to JP2004316777A priority Critical patent/JP3934640B2/ja
Publication of JP2006129254A publication Critical patent/JP2006129254A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3934640B2 publication Critical patent/JP3934640B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、複数の画像形成装置がネットワークを介して情報処理装置に接続されており、
ネットワーク上に接続された複数の画像形成装置の識別情報が情報処理装置の表示手段に一覧表示される画像処理システム、当該画像処理システムの画像形成装置、及び当該画像処理システムの情報処理装置に用いられる画像処理プログラムに関する。
従来、オフィス等では、複数のデジタル複合機やプリンタがLAN(Local Area Network)等のネットワークを介してパーソナルコンピュータ(Personal Computer)等に接続され、パーソナルコンピュータによって指定された複合機・プリンタによりプリント処理が行われている(例えば、特許文献1参照)。パーソナルコンピュータは、LAN上に接続された複合機等の各機器の名称やIPアドレス等の識別情報を含む一覧画面をモニタに表示し、その中からユーザによって選択された複合機等に印刷指示を出力する。
特開2001−191623号公報
しかしながら、ネットワーク上に接続された複数の複合機等の中に同一機種の複合機が複数存在する場合や、ネットワーク上に接続された複合機等の数が多い場合等は、ユーザがモニタに表示される一覧画面から例えば設置場所が最も近い機器や、特定の機能を有する機器等を選択する際に、該当する機器の名称を判別するのが困難である。そのため、処理を希望する複合機等の名称を確認する作業が必要となり、作業効率の低下を招くという問題点があった。また、ユーザは再度同じ機器で印刷を行う時のために機器の名称を覚えておかなくてはならず、当該機器の名称を失念した場合は再度機器の名称を確認しなくてはならず、余分な手間がかかる。
本発明は、上記状況に鑑みてなされたものであり、情報処理装置の表示部に表示される複数の画像形成装置の識別情報の中から所望の画像形成装置を容易に判別することが可能となる画像処理システム、画像形成装置、及び検索プログラムを提供することを目的とする。
本発明の請求項1に係る画像処理システムは、複数の画像形成装置がネットワークを介して情報処理装置に接続されており、前記情報処理装置は、ネットワーク上に接続された複数の画像形成装置の識別情報を検出する検出手段と、前記検出手段によって検出された各画像形成装置の識別情報を表示する表示手段と、を備えた画像処理システムであって、前記画像形成装置は、当該画像形成装置の識別情報をネットワーク上の他の画像形成装置の識別情報と判別可能に、前記情報処理装置の表示手段に表示させるための特定表示指定を受け付ける操作受付手段と、前記操作受付手段によって特定表示指定を受け付けると、特定表示指定を受け付けたことを示す特定表示指定情報及び当該画像形成装置の識別情報をネットワークを介して前記情報処理装置に送信する送信手段とを備え、前記情報処理装置は、ネットワーク上に接続された各画像形成装置から特定表示指定情報と共に画像形成装置の識別情報を受信する受信手段と、前記検出手段によって検出された各画像形成装置の識別情報に対し、前記受信手段による特定表示指定情報の受信の有無を判断し、それによって各画像形成装置の識別情報の中から前記特定表示指定がされている画像形成装置の識別情報を判別する判別手段と、前記判別手段により前記特定表示指定がされていると判断された画像形成装置の識別情報を、前記特定表示指定がされていないと判断された画像形成装置の識別情報から判別可能に前記表示手段に表示する表示制御手段とを備えたことを特徴とする。
本発明の請求項8に係る検索プログラムは、複数の画像形成装置がネットワークを介して情報処理装置に接続され、前記情報処理装置は、ネットワーク上に接続された複数の画像形成装置の識別情報を検出する検出手段と、前記検出手段によって検出された各画像形成装置の識別情報を表示する表示手段とを備え、前記画像形成装置は、当該画像形成装置の識別情報をネットワーク上の他の画像形成装置の識別情報と判別可能に、前記情報処理装置の表示手段に表示させるための特定表示指定を受け付ける操作受付手段と、前記操作受付手段によって特定表示指定を受け付けると、特定表示指定を受け付けたことを示す特定表示指定情報及び当該画像形成装置の識別情報をネットワークを介して前記情報処理装置に送信する送信手段とを備えた画像処理システムにおける情報処理装置に用いられる検索プログラムであって、ネットワーク上に接続された各画像形成装置から特定表示指定情報と共に画像形成装置の識別情報を受信する受信手段と、前記検出手段によって検出された各画像形成装置の識別情報に対し、前記受信手段による特定表示指定情報の受信の有無を判断し、それによって各画像形成装置の識別情報の中から前記特定表示指定がされている画像形成装置の識別情報を判別する判別手段と、前記判別手段により前記特定表示指定がされていると判断された画像形成装置の識別情報を、前記特定表示指定がされていないと判断された画像形成装置の識別情報から判別可能に前記表示手段に表示する表示制御手段として前記情報処理装置を機能させることを特徴とする。
これらの発明によれば、画像形成装置の操作受付手段によって特定表示指定を受け付けると、送信手段によって特定表示指定を受け付けたことを示す特定表示指定情報及び当該画像形成装置の識別情報がネットワークを介して情報処理装置に送信され、情報処理装置の受信手段によってネットワーク上に接続された各画像形成装置から特定表示指定情報及び画像形成装置の識別情報が受信される。ここで、識別情報とは、画像形成装置に割り当てられたIPアドレスや画像形成装置の機種名等、当該画像形成装置を識別するための情報である。そして、判別手段によって、検出手段によって検出された各画像形成装置の識別情報に対し、受信手段による特定表示指定情報の受信の有無が判断され、各画像形成装置の識別情報の中から特定表示指定がされている画像形成装置の識別情報が判別される。その結果、表示制御手段によって、判別手段により特定表示指定がされていると判断された画像形成装置の識別情報を、特定表示指定がされていないと判断された画像形成装置の識別情報から判別可能に表示される。言い換えると、特定表示指定がされていると判断された画像形成装置の識別情報は複数の画像形成装置の識別情報から特定可能に表示手段に表示される。これにより、ユーザは予め処理を希望する画像形成装置の特定表示指定の設定作業を行うことによって、情報処理装置の表示部に表示される複数の画像形成装置の識別情報の中から所望の画像形成装置の識別情報を容易に判別することができ、画像形成装置の設定作業を効率的に行なうことができる。
本発明の請求項2に係る画像処理システムは、請求項1記載の画像処理システムにおいて、前記情報処理装置の表示制御手段は、前記判別手段により前記特定表示指定がされていると判断された画像形成装置の識別情報と、前記特定表示指定がされていないと判断された画像形成装置の識別情報とをそれぞれ異なる表示形態で前記表示手段に表示することを特徴とする。
上記構成によれば、情報処理装置の表示制御手段によって、判別手段により特定表示指定がされていると判断された画像形成装置の識別情報と、前記特定表示指定がされていないと判断された画像形成装置の識別情報がそれぞれ異なる表示形態で表示手段に表示される。これにより、ユーザは表示部に表示される複数の画像形成装置の識別情報の中からその形態によって所望の画像形成装置の識別情報を容易に判別することができ、画像形成装置の設定作業を効率的に行なうことができる。
本発明の請求項3に係る画像処理システムは、請求項1記載の画像処理システムにおいて、前記画像形成装置では、前記操作受付手段は、前記特定表示指定を受け付けると共に当該画像形成装置の関連情報を受け付け、前記送信手段は、前記操作受付手段によって特定表示指定及び当該画像形成装置の関連情報を受け付けると、前記特定表示指定を受け付けたことを示す特定表示指定情報、当該画像形成装置の識別情報及び関連情報をネットワークを介して前記情報処理装置に送信し、前記情報処理装置では、前記受信手段は、ネットワーク上に接続された各画像形成装置から前記特定表示指定情報、前記画像形成装置の識別情報及び関連情報を受信し、前記情報処理装置の表示制御手段は、前記判別手段により特定表示指定がされていないと判断された画像形成装置の識別情報を前記表示手段に表示させ、前記判別手段により特定表示指定がされていると判断された画像形成装置の識別情報及び関連情報を前記表示手段に表示させることを特徴とする。
上記構成によれば、画像形成装置の操作受付手段によって特定表示指定及び当該画像形成装置の関連情報を受け付けると、特定表示指定を受けたことを示す特定表示指定情報、当該画像形成装置の識別情報及び関連情報がネットワークを介して情報処理装置に送信され、情報処理装置の受信手段によってネットワーク上に接続された各画像形成装置から特定表示指定情報と共に画像形成装置の識別情報及び関連情報が受信される。そして、判別手段によって、検出手段によって検出された各画像形成装置の識別情報に対し、受信手段による特定表示指定情報の受信の有無が判断され、各画像形成装置の識別情報の中から特定表示指定がされている画像形成装置の識別情報が判別される。その結果、表示制御手段によって、判別手段により特定表示指定がされていないと判断された画像形成装置の識別情報が表示手段に表示され、判別手段により特定表示指定がされていると判断された画像形成装置の識別情報及び関連情報が表示手段に表示される。これにより、複数の画像形成装置が特定表示指定されている場合、ユーザは設置場所、機能等の関連情報に基づき所望の画像形成装置の識別情報をより容易に判別することができる。
本発明の請求項4に係る画像処理システムは、請求項1記載の画像処理システムにおいて、前記情報処理装置の表示制御手段は、前記判別手段により特定表示指定がされていると判断された画像形成装置の識別情報のみを前記表示手段に表示させることを特徴とする。
上記構成によれば、情報処理装置の表示制御手段によって、判別手段により特定表示指定がされていると判断された画像形成装置の識別情報のみが表示手段に表示されるため、ユーザは処理を希望しない画像形成装置と誤ることなく確実に所望の画像形成装置を選択することができる。
本発明の請求項5に係る画像処理システムは、請求項1記載の画像処理システムにおいて、前記情報処理装置の表示制御手段は、前記判別手段により前記特定表示指定がされていると判断された画像形成装置の識別情報及び前記特定表示指定がされていないと判断された画像形成装置の識別情報をそれぞれ前記表示手段の異なる領域に表示させることを特徴とする。
上記構成によれば、情報処理装置の表示制御手段によって、判別手段により前記特定表示指定がされていると判断された画像形成装置の識別情報及び特定表示指定がされていないと判断された画像形成装置の識別情報がそれぞれ表示手段の異なる領域に表示されるため、ユーザは所望の画像形成装置の識別情報をより容易に判別することができる。
本発明の請求項6に係る画像形成装置は、複数の画像形成装置がネットワークを介して情報処理装置に接続されており、前記情報処理装置は、ネットワーク上に接続された複数の画像形成装置の識別情報を検出する検出手段と、前記検出手段によって検出された各画像形成装置の識別情報を表示する表示手段と、を備えた画像処理システムにおける画像形成装置であって、当該画像形成装置の識別情報をネットワーク上の他の画像形成装置の識別情報と判別可能に、前記情報処理装置の表示手段に表示させるための特定表示指定を受け付ける操作受付手段と、前記操作受付手段によって特定表示指定を受け付けると、特定表示指定を受け付けたことを示す特定表示指定情報及び当該画像形成装置の識別情報をネットワークを介して前記情報処理装置に送信する送信手段とを備えたことを特徴とする。
上記構成によれば、画像形成装置の操作受付手段によって特定表示指定を受け付けると、送信手段によって特定表示指定を受け付けたことを示す特定表示指定情報及び当該画像形成装置の識別情報がネットワークを介して情報処理装置に送信される。
本発明の請求項7に係る画像形成装置は、請求項6記載の画像形成装置において、前記操作受付手段は、前記特定表示指定を受け付けると共に当該画像形成装置の関連情報を受け付け、前記送信手段は、前記操作受付手段によって特定表示指定及び当該画像形成装置の関連情報を受け付けると、前記特定表示指定を受け付けたことを示す特定表示指定情報、当該画像形成装置の識別情報及び関連情報をネットワークを介して前記情報処理装置に送信することを特徴とする。
上記構成によれば、画像形成装置の操作受付手段によって特定表示指定及び当該画像形成装置の関連情報を受け付けると、特定表示指定を受けたことを示す特定表示指定情報、当該画像形成装置の識別情報及び関連情報がネットワークを介して情報処理装置に送信される。
本発明によれば、情報処理装置の表示手段に表示される各画像形成装置の識別情報の中から所望の画像形成装置の識別情報を容易に判別することが可能となり、画像形成装置の設定作業の効率化を図ることができる。
(第1の実施形態)
以下、本発明の一実施の形態によるネットワークシステムについて図面を用いて説明する。図1は、本発明のネットワークシステムの構成を示す図である。図2は図1に示すネットワークシステムにおける複合機及びコンピュータの基本的構成を示すブロック図である。ネットワークシステムにおいて、複数の複合機1〜6はLAN等のネットワークを介してパーソナルコンピュータ(Personal Computer)7(以下、「コンピュータ」と略する)等に接続され、種々の情報を相互に送受信可能に構成されている。なお、ネットワークに接続されるコンピュータ及び複合機の数は、これに限定されず変更可能である。
コンピュータ7は、CPU(Central Processing Unit)71、プログラムデータ等が記録されているROM(Read Only Memory)72、CPU71の作業領域として用いられるRAM(Random Access Memory)73、外部記憶装置74、外部装置とのインターフェイスであるI/F部75、ユーザからの指示を入力するためのキーボードやマウスを備える入力部76、及び表示部77を備える。
複合機1〜6は、それぞれ原稿読取部11、画像処理部12、記録部13、CPU14、ROM15、RAM16、I/F(インターフェイス)部17及び操作部18を備える。原稿読取部11は、原稿台、光源、レンズ、CCD(Charge Coupled Device)等で構成されており、原稿からの反射光を電気信号に変換し、画像データを作成する。画像処理部12は、原稿読取部11によって読み取られた画像データに対して必要に応じてレベル補正、γ補正等の所定の補正処理を行ったり、画像データの圧縮又は伸張処理、及び拡大又は縮小処理等の種々の加工処理を行う。
記録部13は、感光体ドラム、露光装置、現像装置、及び定着ローラ(図示省略)等を備える。露光装置は、原稿読取部11において読み取られた原稿の画像データに基づいて生成された変調信号をレーザ光に変換して出力し、感光体ドラム上に静電潜像を形成する。現像装置は、黒色のトナーを感光体ドラムに供給してトナー画像を形成する。転写ローラは、搬送された記録紙に感光体ドラム上のトナー像を転写させ、定着ローラは、転写されたトナー像を加熱して記録紙に定着させる。操作部18は、LCD(Liquid Crystal Display)等の表示装置及び操作キー等の入力装置で構成されており、スキャナ機能、ファクシミリ機能、プリンタ機能、コピー機能等に関する各種操作指示の入力に用いられる。I/F部17は、ネットワークを介して他の複合機2〜5と、コンピュータ7の間で画像データの送受信を行う。
図3は図2に示す複合機1の操作部18の外観構成図である。操作部18は、タッチパネル等から構成されるタッチパネル部181、及びスタートキー及びテンキー等から構成される操作キー部182を含む。タッチパネル部181は、タッチパネルとLCD(Liquid Crystal Display)とを組み合わせたタッチパネルユニットから構成され、種々の操作画面を表示するとともに、ユーザが当該部分をタッチすることにより種々の操作指令を入力するための操作キー等を表示する。タッチパネル部181には、用紙サイズ、印刷倍率、印刷濃度等の処理条件を設定するための基本設定キー1811、及びコンピュータ7でネットワーク上の複合機1〜6を検索し、複合機1〜6の識別情報を表示部77に表示する際に、複合機1の識別情報等を他の複合機2〜5と区別して表示させるための、特定表示指示を入力する特定表示設定キー1812が表示される。
図4は、図2に示す複合機1及びコンピュータ7における各制御部の詳細な構成を示すブロック図である。まず複合機1の構成について説明する。RAM16は、当該複合機1に関する特性情報を記憶する特性情報記憶部161を備える。特性情報には、例えば、複合機1に割り当てられたIPアドレス及び複合機1の機種名(モデル名)等の識別情報、複合機1の現在の動作状況が、例えば待機状態(レディ状態)、省電力状態(スリープ状態)等のいずれの状態であるか示すステータス情報、及びSNMP(Simple Network Management Protocol)等のネットワーク管理情報が含まれている。CPU14は、操作部18を介して入力された各種指示を受け付ける操作受付部141と、操作受付部141によって特定表示設定キー1812の選択を受け付けると、当該機器を特定表示対象に選択したことを示す特定表示フラグを特性情報記憶部161に記憶されている特性情報に関連付けてセットし、操作受付部141を介して特定表示対象の選択を解除する指示を受け付けると、特定表示フラグを解除するフラグ設定部142と、コンピュータ7からネットワーク上に接続される複合機を検索する検索信号を受け付けた際に、特定表示フラグがセットされているか否かを判断し、特定表示フラグがセットされている場合は、検索信号に対し、特定情報記憶部161に記憶されている特性情報及び特定表示指示を受け付けたことを示す特定表示指定情報からなる応答信号を作成する応答信号作成部143とを備える。 次に、コンピュータ7の構成について説明する。RAM73は、各複合機1〜6から受信した各複合機の特性情報及び必要に応じて特定表示指定情報を記憶する特性情報記憶部731を備える。CPU71は、操作受付部711、検索部712、特定表示判断部713、及び表示制御部714を備える。操作受付部711は、操作部76を介して入力された各種指示を受け付ける。検索部712は、操作部18を介してネットワークに接続された複合機を検索するための検索指示を受け付けた際に、検索信号を各複合機1〜6に出力し、各複合機1〜6から特性情報を含む応答信号を受信した場合、受信した特性情報を特性情報記憶部731に書き込み、各複合機1〜6から特性情報及び特定表示指定情報を含む応答信号を受信した場合、特性情報及び特定表示指定情報を関連付けて特性情報記憶部731に書き込む。特定表示判断部713は、特性情報記憶部731に各複合機1〜6の特性情報に関連付けて特定表示指定情報が記憶されているか否かを判断することによって、各複合機1〜6が特定表示指定されているか否かを判断する。表示制御部714は、特定表示判断部713により特定表示指定がされていると判断された複合機の特性情報と特定表示指定がされていないと判断された複合機の特性情報とをそれぞれ異なる表示形態で表示部77に表示する。ここでは、表示制御部71は、特定表示指定がされた複合機の特性情報の文字の大きさを特定表示指定を受けていない複合機の特性情報より大きく表示する。
図5は、複合機1を特定表示対象として設定する際の特定表示設定処理を説明するためのフローチャートである。操作受付部141によって、特定表示設定キー1812の選択の有無が判断され(ステップS1)、特定表示設定キー1812が選択された場合(ステップS1でYes)、特定表示設定画面G1がタッチパネル部181に表示される(ステップS3)。図6はタッチパネル部181に表示される特定表示設定画面G1の一例を示す図であり、特定表示設定画面G1には、「この複合機を特定表示対象に設定しますか?」というメッセージが表示されると共に、当該複合機1を特定表示対象に設定するための「OK」キー101、タッチパネル部181の表示画面を初期画面に切り替えるための「キャンセル」キー102及び複合機1の特定表示設定を解除するための「設定解除」キー103が表示される。操作受付部141により当該複合機1を特定表示対象に設定する特定表示指定が受け付けられたか否かが判断され(ステップS5)、特定表示指定が受け付けられた場合、フラグ設定部142によって特性情報記憶部161に記憶される特性情報に関連付けて特定表示フラグがセットされる(ステップS7)。なお、複合機1の特定表示設定が行なわれた後に、「設定解除」キー103が選択されると、フラグ設定部142によって特性情報記憶部161に記憶されている特定表示フラグが解除される。
図7は、コンピュータによりネットワーク上の複合機を検索する際に、コンピュータ及び複合機により行なわれる処理を説明するためのフローチャートである。操作部76を介してネットワーク上の複合機1〜6を検索するための検索指示が入力されると、検索部712によってネットワーク上に接続されている各複合機1〜6に検索信号が送信される(ステップS31)。
この際、例えば複合機1では、操作受付部141により検索信号が受信され(ステップS51)、応答信号作成部143によって特性情報記憶部161に特定表示フラグがセットされているか否かが判断され(ステップS53)、特定表示フラグがセットされている場合は(ステップS53でYes)、応答信号作成部143によって特性情報記憶部161から特性情報が読み出され、この特性情報に特定表示指定情報を付加した応答信号が作成され(ステップS55)、当該応答信号がI/F部17を介してコンピュータ7に送信される(ステップS57)。一方、特定表示フラグがセットされていない場合は(ステップS53でNo)、応答信号作成部143によって特性情報を含む応答信号が作成され(ステップS59)、当該応答信号がI/F部17を介してコンピュータ7に送信される(ステップS57)。
続いて、コンピュータ7側では、検索部712によって各複合機1〜6から応答信号が受信されると(ステップS33)、応答信号に含まれる特性情報が特性情報記憶部731に記憶され、特性情報に特定表示指定情報が付加されている場合は、特性情報に関連付けて特定表示指定情報が特性情報記憶部731に記憶される(ステップS35)。そして、ネットワークに接続されている全ての複合機1〜6から応答信号が受信されたか否かが判断され(ステップS37)、全ての複合機1〜6から応答信号が受信された場合(ステップS37でYes)、表示制御部714によって特性情報記憶部731に記憶される特性情報に基づき検索結果画面が表示部77に表示される(ステップS39)。図8は、コンピュータ7の表示部77に表示される検索結果画面の一例である。検索結果画面G11には、各複合機1〜6から受信した特性情報に含まれるモデル名151、IPアドレス154等の識別情報、ステータス情報153、ネットワーク管理情報152を一覧表示するリスト及び検出された各複合機1〜6を表示するためのアイコン107が表示される。この中で、特定表示指定がされた複合機の特性情報は、特定表示指定がされていない複合機の特性情報より大きな文字で表示される。
このように本実施形態では、コンピュータ7は、各複合機1〜6から受信した応答信号に特定表示指定情報が含まれているか否かを判断することによって、特定表示指定がされた複合機を判別し、特定表示指定がされた複合機の特性情報と他の複合機の特性情報とを異なる表示形態で表示部77に表示するので、ユーザは所望の複合機1を容易に判別し、画像データの出力先に設定することができる。
なお、本実施形態では、特定表示指定がされた複合機の特性情報と、他の複合機の特性情報とを異なる文字の大きさで表示しているが、これに限定されるものではなく、文字の色、字体を変更してもよい。その他にも例えば、特定表示指定がされた複合機を表すアイコンを他のアイコンより大きく表示したり、特定表示指定がされた複合機の特性情報のみを一覧表示したり、特定表示指定がされた複合機の特性情報を別画面に表示する等の種々の変形例も可能である。
(第2の実施形態)
次に、本発明の第2の実施形態によるネットワークシステムについて図面を参照しながら説明する。なお、複合機1及びコンピュータ7の基本的構成は図2と同一であり、操作部18の外観構成図は図3と同一であるため、図2及び図3を参照する。図9は複合機1及びコンピュータ7の制御部41の詳細な構成を示すブロック図である。図において、図4と同一符号は同一または相当部分であり、その説明を省略する。RAM16は、文字情報を記憶する文字情報記憶部162を備える。操作受付部241は、操作部18を介して特定表示指定を受け付ける際に、複合機1の設置場所、機能等の特性に関する文字情報を受け付け、文字情報記憶部162に記憶する。応答信号作成部243は、コンピュータ7から検索信号を受け付けた際に、特定表示フラグがセットされているか否かを判断し、特定表示フラグがセットされている場合は、検索信号に対し、特定情報記憶部161に記憶されている特性情報、文字情報記憶部162に記憶されている文字情報、及び特定表示指示を受け付けたことを示す特定表示指定情報からなる応答信号を作成する。
検索部812は、操作部18を介してネットワーク上の複合機を検索するための検索指示を受け付けた際に、検索指示を複合機1〜6に出力し、複合機1〜6から特性情報を含む応答信号を受信した場合、受信した特性情報を特性情報記憶部731に書き込み、複合機1〜6から特性情報、特定表示指定情報及び文字情報を含む応答信号を受信した場合、特性情報及び特定表示指定情報を関連付けて特性情報記憶部731に書き込むと共に、受信した文字情報を文字情報記憶部731に書き込む。表示制御部814は、特定表示判断部713により特定表示指定がされていないと判断された複合機の特性情報、特定表示判断部713により特定表示指定がされていると判断された複合機の特性情報及び文字情報を表示部77に表示する。
図10は、図9に示す複合機1を特定表示対象として設定する際の特定表示設定処理を説明するためのフローチャートである。操作受付部241によって、特定表示設定キー1812の選択の有無が判断され(ステップS1)、特定表示設定キー1812が選択された場合(ステップS1でYes)、特定表示設定画面G1がタッチパネル部181に表示される(ステップS3)。特定表示設定画面G1は図6と同一であるので、その説明は省略する。操作受付部241により当該複合機1を特定表示対象に設定する特定表示指定が受け付けられたか否かが判断され(ステップS5)、特定表示指定が受け付けられた場合、フラグ設定部142によって特性情報記憶部161に記憶される特性情報に関連付けて特定表示フラグがセットされる(ステップS7)。
次いで、タッチパネル部181の文字情報入力画面G2が表示される。図11は、タッチパネル部181に表示される文字情報入力画面G2の一例である。文字情報入力画面G2には、「10文字以内のコメントを入力して下さい。」というメッセージが表示される。また、文字情報入力画面G2には、文字情報を入力するための文字入力枠201、文字入力枠201に入力された文字情報を確定するための「OK」キー202、及び一連の処理をキャンセルして、タッチパネル部181の表示画面を基本画面に切り替えるための「キャンセル」キー203が表示される。操作受付部241によって、文字入力枠201に文字情報が入力され、「OK」キー202が押下されたか否かが判断され、文字情報の設定の有無が判断される(ステップS9)。文字情報が設定されると(ステップS9でYes)、入力された文字情報が文字情報記憶部162に記憶される(ステップS11)。
図12は、コンピュータ7によりネットワーク上の複合機1〜6を検索する際に、コンピュータ7及び複合機1〜6により行なわれる処理を説明するためのフローチャートである。操作部76を介してネットワーク上の複合機を検索するための検索指示が入力されると、検索部812によってネットワーク上に接続されている各複合機1〜6に検索信号が送信される(ステップS31)。
この際、複合機1では、操作受付部241により検索信号が受信され(ステップS51)、応答信号作成部243によって特性情報記憶部161に特定表示フラグがセットされているか否かが判断され(ステップS53)、特定表示フラグがセットされている場合は(ステップS53でYes)、応答信号作成部243によって特性情報記憶部161に記憶されている特性情報及び文字情報記憶部162に記憶されている文字情報がそれぞれ読み出され、特性情報に特定表示指定情報及び文字情報を付加した応答信号が作成され(ステップS55)、当該応答信号がI/F部17を介してコンピュータ7に送信される(ステップS57)。一方、特定表示フラグがセットされていない場合は(ステップS53でNo)、応答信号作成部243によって特性情報を含む応答信号が作成され(ステップS59)、当該応答信号がI/F部17を介してコンピュータ7に送信される(ステップS57)。
続いて、コンピュータ7側では、検索部812によって各複合機1〜6から応答信号が受信されると(ステップS33)、応答信号に含まれる特性情報が特性情報記憶部731に記憶され、特性情報に特定表示指定情報及び文字情報が付加されている場合は、特定表示指定情報及び文字情報がそれぞれ特性情報記憶部731及び文字情報記憶部732に記憶される(ステップS35)。そして、ネットワークに接続されている全ての複合機1〜6から応答信号が受信されたか否かが判断され(ステップS37)、全ての複合機1〜6から応答信号が受信された場合(ステップS37でYes)、表示制御部814によって特性情報記憶部731に記憶される特性情報及び文字情報記憶部に記憶される文字情報に基づき検索結果画面が表示される(ステップS39)。図13は、コンピュータ7の表示部77に表示される検索結果画面の一例である。第1の実施形態との相違点は、検索結果画面G21において、特定表示指定がされた複合機は、特性情報に加え、機器の設置場所等の文字情報156a,156bが表示される点である。
このように本実施形態によれば、コンピュータ7は、各複合機1〜6から受信した応答信号に特定表示指定情報が含まれているか否かを判断することによって、特定表示指定がされた複合機を判別し、特定表示指定がされた複合機の特性情報に加え、複合機1側で設定された文字情報を表示するので、ユーザは所望の機器を容易に判別し、画像データの出力先に設定することができる。
なお、本実施形態では、コンピュータ7は、各複合機1〜6の特性情報と共に特定表示指定された複合機側で設定された文字情報を表示部77に表示しているが、文字情報以外に複合機1〜6のログインユーザ名、シリアル番号等の情報を特定表示指定された複合機から受信し、複合機の特性情報と共に表示してもよい。また、コンピュータ7は、複合機が特定表示指定がされていることを示すフラグ、アイコン等を当該複合機の特性情報と共に表示部77に表示してもよい。
(その他の実施形態)
(A)本実施形態では、特定表示指定がされた複合機は、コンピュータ7から検索信号を受信した際に、特性情報及び特定表示指定情報をコンピュータ7に出力しているが、これに限らず、特定表示指定がされた複合機は、検索信号の受付時以外にも定期的に識別情報及び特定表示指定情報をコンピュータ7に出力する構成であってもよい。
(B)本実施形態では、複合機側で特定表示指定の設定解除を行なわない限り、特性情報及び特定表示指定情報をコンピュータ7に出力する構成となっているが、本発明に操作受付部241による特定表示指定を受け付けた時点から所定時間の経過を判断する経過時間判断手段と、操作受付部241による特定表示指定の受付時から所定時間が経過すると、特性情報記憶部161にセットされている特定表示フラグを解除する解除手段とを設け、特定表示指定の受付時から所定時間経過後に特定表示フラグの解除を行なうようにしてもよい。これにより、印刷処理設定前に特定表示設定がされた複合機の識別情報のみがコンピュータ7の表示部77において特定表示されることとなり、ユーザは他の複合機と誤ることなく所望の複合機を判別することができる。
本発明のネットワークシステムの構成を示す図である。 図1に示すネットワークシステムにおける複合機及びコンピュータの基本的構成を示すブロック図である。 図2に示す複合機の操作部の外観構成図である。 本発明の第1の実施形態による複合機及びコンピュータにおける各制御部の詳細な構成を示すブロック図である。 複合機を特定表示対象として設定する際の特定表示設定処理を説明するためのフローチャートである。 複合機のタッチパネル部に表示される特定表示設定画面の一例を示す図である。 コンピュータによりネットワーク上の複合機を検索する際に、コンピュータ及び複合機により行なわれる処理を説明するためのフローチャートである。 コンピュータの表示部に表示される検索結果画面の一例である。 本発明の第2の実施形態による複合機及びコンピュータの制御部の詳細な構成を示すブロック図である。 複合機を特定表示対象として設定する際の特定表示設定処理を説明するためのフローチャートである。 複合機のタッチパネル部に表示される文字情報入力画面の一例である。 コンピュータによりネットワーク上の複合機を検索する際に、コンピュータ及び複合機により行なわれる処理を説明するためのフローチャートである。 コンピュータの表示部に表示される検索結果画面の一例である。
符号の説明
1〜6 複合機
11 原稿読取部
12 画像処理部
13 記録部
14 CPU
141,241 操作受付部
142 フラグ設定部
143,243 応答信号作成部
15 ROM
16 RAM
161 特性情報記憶部
162 文字情報記憶部
17 I/F部
18 操作部
181 タッチパネル部
182 操作キー部
7 コンピュータ
71 CPU
711 操作受付部
712,812 検索部
713 特定表示判断部
714,814 表示制御部
72 ROM
73 RAM
731 特性情報記憶部
732 文字情報記憶部
74 外部記憶装置
75 I/F部
76 操作部
77 表示部

Claims (8)

  1. 複数の画像形成装置がネットワークを介して情報処理装置に接続されており、前記情報処理装置は、ネットワーク上に接続された複数の画像形成装置の識別情報を検出する検出手段と、前記検出手段によって検出された各画像形成装置の識別情報を表示する表示手段と、を備えた画像処理システムであって、
    前記画像形成装置は、 当該画像形成装置の識別情報をネットワーク上の他の画像形成装置の識別情報と判別可能に、前記情報処理装置の表示手段に表示させるための特定表示指定を受け付ける操作受付手段と、前記操作受付手段によって特定表示指定を受け付けると、特定表示指定を受け付けたことを示す特定表示指定情報及び当該画像形成装置の識別情報をネットワークを介して前記情報処理装置に送信する送信手段とを備え、
    前記情報処理装置は、
    ネットワーク上に接続された各画像形成装置から特定表示指定情報と共に画像形成装置の識別情報を受信する受信手段と、前記検出手段によって検出された各画像形成装置の識別情報に対し、前記受信手段による特定表示指定情報の受信の有無を判断し、それによって各画像形成装置の識別情報の中から前記特定表示指定がされている画像形成装置の識別情報を判別する判別手段と、前記判別手段により前記特定表示指定がされていると判断された画像形成装置の識別情報を、前記特定表示指定がされていないと判断された画像形成装置の識別情報から判別可能に前記表示手段に表示する表示制御手段とを備えたことを特徴とする画像処理システム。
  2. 前記情報処理装置の表示制御手段は、前記判別手段により前記特定表示指定がされていると判断された画像形成装置の識別情報と、前記特定表示指定がされていないと判断された画像形成装置の識別情報とをそれぞれ異なる表示形態で前記表示手段に表示することを特徴とする請求項1記載の画像処理システム。
  3. 前記画像形成装置では、
    前記操作受付手段は、前記特定表示指定を受け付けると共に当該画像形成装置の関連情報を受け付け、
    前記送信手段は、前記操作受付手段によって特定表示指定及び当該画像形成装置の関連情報を受け付けると、前記特定表示指定を受け付けたことを示す特定表示指定情報、当該画像形成装置の識別情報及び関連情報をネットワークを介して前記情報処理装置に送信し、
    前記情報処理装置では、
    前記受信手段は、ネットワーク上に接続された各画像形成装置から前記特定表示指定情報、前記画像形成装置の識別情報及び関連情報を受信し、
    前記情報処理装置の表示制御手段は、前記判別手段により特定表示指定がされていないと判断された画像形成装置の識別情報を前記表示手段に表示させ、前記判別手段により特定表示指定がされていると判断された画像形成装置の識別情報及び関連情報を前記表示手段に表示させることを特徴とする請求項1記載の画像処理システム。
  4. 前記情報処理装置の表示制御手段は、前記判別手段により特定表示指定がされていると判断された画像形成装置の識別情報のみを前記表示手段に表示させることを特徴とする請求項1記載の画像処理システム。
  5. 前記情報処理装置の表示制御手段は、前記判別手段により前記特定表示指定がされていると判断された画像形成装置の識別情報及び前記特定表示指定がされていないと判断された画像形成装置の識別情報をそれぞれ前記表示手段の異なる領域に表示させることを特徴とする請求項1記載の画像処理システム。
  6. 複数の画像形成装置がネットワークを介して情報処理装置に接続されており、前記情報処理装置は、ネットワーク上に接続された複数の画像形成装置の識別情報を検出する検出手段と、前記検出手段によって検出された各画像形成装置の識別情報を表示する表示手段と、を備えた画像処理システムにおける画像形成装置であって、
    当該画像形成装置の識別情報をネットワーク上の他の画像形成装置の識別情報と判別可能に、前記情報処理装置の表示手段に表示させるための特定表示指定を受け付ける操作受付手段と、前記操作受付手段によって特定表示指定を受け付けると、特定表示指定を受け付けたことを示す特定表示指定情報及び当該画像形成装置の識別情報をネットワークを介して前記情報処理装置に送信する送信手段とを備えたことを特徴とする画像形成装置。
  7. 前記操作受付手段は、前記特定表示指定を受け付けると共に当該画像形成装置の関連情報を受け付け、
    前記送信手段は、前記操作受付手段によって特定表示指定及び当該画像形成装置の関連情報を受け付けると、前記特定表示指定を受け付けたことを示す特定表示指定情報、当該画像形成装置の識別情報及び関連情報をネットワークを介して前記情報処理装置に送信することを特徴とする請求項6記載の画像形成装置。
  8. 複数の画像形成装置がネットワークを介して情報処理装置に接続された画像処理システムであって、前記情報処理装置は、ネットワーク上に接続された複数の画像形成装置の識別情報を検出する検出手段と、前記検出手段によって検出された各画像形成装置の識別情報を表示する表示手段とを備え、前記画像形成装置は、当該画像形成装置の識別情報をネットワーク上の他の画像形成装置の識別情報と判別可能に、前記情報処理装置の表示手段に表示させるための特定表示指定を受け付ける操作受付手段と、前記操作受付手段によって特定表示指定を受け付けると、特定表示指定を受け付けたことを示す特定表示指定情報及び当該画像形成装置の識別情報をネットワークを介して前記情報処理装置に送信する送信手段とを備えた画像処理システムの情報処理装置に用いられる検索プログラムであって、
    ネットワーク上に接続された各画像形成装置から特定表示指定情報と共に画像形成装置の識別情報を受信する受信手段と、前記検出手段によって検出された各画像形成装置の識別情報に対し、前記受信手段による特定表示指定情報の受信の有無を判断し、それによって各画像形成装置の識別情報の中から前記特定表示指定がされている画像形成装置の識別情報を判別する判別手段と、前記判別手段により前記特定表示指定がされていると判断された画像形成装置の識別情報を、前記特定表示指定がされていないと判断された画像形成装置の識別情報から判別可能に前記表示手段に表示する表示制御手段として前記情報処理装置を機能させることを特徴とする検索プログラム。
JP2004316777A 2004-10-29 2004-10-29 画像処理システム、画像形成装置及び検索プログラム Active JP3934640B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004316777A JP3934640B2 (ja) 2004-10-29 2004-10-29 画像処理システム、画像形成装置及び検索プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004316777A JP3934640B2 (ja) 2004-10-29 2004-10-29 画像処理システム、画像形成装置及び検索プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006129254A JP2006129254A (ja) 2006-05-18
JP3934640B2 true JP3934640B2 (ja) 2007-06-20

Family

ID=36723424

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004316777A Active JP3934640B2 (ja) 2004-10-29 2004-10-29 画像処理システム、画像形成装置及び検索プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3934640B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009134423A (ja) * 2007-11-29 2009-06-18 Konica Minolta Business Technologies Inc プリントシステム及びプリンタ特定方法
JP6200136B2 (ja) * 2012-08-06 2017-09-20 キヤノン株式会社 画像形成装置、検索システム、画像形成装置の制御方法及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006129254A (ja) 2006-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8683369B2 (en) Method for displaying user interface in accordance with user's intention
JP2008276693A (ja) 画像形成装置及びプログラム
JP2007011081A (ja) 画像形成装置および画像形成装置の管理方法
US20210006677A1 (en) Image processing apparatus, control method for image processing apparatus, and image processing system
JP4693875B2 (ja) 画像形成装置
JP4646639B2 (ja) 印刷装置
JP5619261B2 (ja) 電気機器
US20150088986A1 (en) Information processing apparatus, and control method and storage medium therefor
JP2006059274A (ja) 画像形成装置、その制御方法、並びにプログラム及び記憶媒体
KR101348656B1 (ko) 화상 형성 장치
JP3934640B2 (ja) 画像処理システム、画像形成装置及び検索プログラム
JP5636829B2 (ja) カスタマイズシステム、画像形成装置、情報処理装置及びカスタマイズプログラム
JP2009042840A (ja) 画像形成装置
JP6296440B2 (ja) 電気機器
JP2007190805A (ja) 情報機器の状態変更方法及びプログラム
JP3824940B2 (ja) 画像形成装置、画像処理装置、画像形成装置の制御プログラム及び画像処理装置の制御プログラム
JP7426244B2 (ja) デバイス管理システムおよびデバイス管理方法
JP6496801B2 (ja) 電気機器
JP2019175198A (ja) 画像形成装置及び端末装置
JP5741336B2 (ja) データ処理システム、出力制御装置、出力制御方法、出力制御プログラム、データ処理方法およびデータ処理プログラム
CN108881658B (zh) 数据传送装置、图像形成装置以及图像读取装置
JP5908041B2 (ja) 電気機器
JP6347693B2 (ja) データ送信装置及び画像形成装置
JP2020014077A (ja) 画像形成装置、制御方法及びプログラム
JP2014019150A (ja) 画像形成装置及びその制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061219

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070313

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070315

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3934640

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100330

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110330

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120330

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130330

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130330

Year of fee payment: 6

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130330

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130330

Year of fee payment: 6