JP2007090712A - 印刷システム - Google Patents

印刷システム Download PDF

Info

Publication number
JP2007090712A
JP2007090712A JP2005284234A JP2005284234A JP2007090712A JP 2007090712 A JP2007090712 A JP 2007090712A JP 2005284234 A JP2005284234 A JP 2005284234A JP 2005284234 A JP2005284234 A JP 2005284234A JP 2007090712 A JP2007090712 A JP 2007090712A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
print request
printing
print
image forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2005284234A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuhiko Maki
伸彦 牧
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2005284234A priority Critical patent/JP2007090712A/ja
Publication of JP2007090712A publication Critical patent/JP2007090712A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

【課題】InternetPrintingProtocol(IPP)を使用した印刷システムであって、あらかじめ機器に設定されたユーザからのプリントジョブのみを受け付け、それ以外のプリントジョブを拒否することが容易に可能であるような印刷システム、および画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】IPPを使用してホストより送信されるプリントデータを画像形成装置が受信しプリント出力が可能な印刷システムであって、前記ホストは、プリントを要求したユーザを特定するための識別子を付加して送信するユーザ識別子付加手段を備え、前記画像形成装置は、あらかじめ設定されているユーザ識別子と受信したユーザ識別子と照合し、プリントを許可するか否かを判断する手段を備える
【選択図】図1

Description

本発明は、ネットワークを介して、複数のホストからプリントが可能な印刷システムに関するものである。
近年、ネットワーク技術の発達にともない、プリンタは1台のPCに接続して使用する形態から、ネットワークに直接接続し複数のユーザが使用する形態へと移行している。このような環境においては、ユーザはネットワークを介して直接プリンタにプリントする形態が一般的である。また、誰がどれだけプリンタを使用したのかを管理するため、プリントサーバを設置し、ユーザはプリントジョブを必ずプリントサーバ経由でプリントするようなプリント管理システムが使用されている。
特開平05−191450号公報
しかしながら、上記のような、プリント管理システムにおいては、必ず一つのプリントサーバを経由してプリントしなければ、使用できるユーザを特定することはできない。また、プリント管理システムの予期せぬ停止により、全てのユーザがプリント不能となる事態も予想される。
また、インターネットを介した印刷システムにおいては、悪意のある第3者からの不正アクセス等も問題となる。
さらに、プリント管理者にとっては、プリントサーバ経由でのプリントをユーザに徹底する必要があり、管理者の負荷が増大する。
本発明は、上記の問題を解決するためのものであり、ユーザから直接プリントする場合であってもプリントサーバ経由からプリントする場合であっても、あらかじめ機器に設定されたユーザからのプリントジョブのみを受け付け、それ以外のプリントジョブを拒否することが容易に可能であるような印刷システムを提供することを目的とする。
本発明は、前記の目的を達成する一手段として、以下の構成を特徴とする。
少なくともプリントデータを送信可能なホストとプリントデータを受信可能な画像形成装置がネットワークに接続され、ネットワークを介して前記ホストより送信されるプリントデータを前記画像形成装置が受信しプリント出力が可能な印刷システムであって、
前記ホストは、
プリント要求を送信するプリント要求送信手段と、
プリント要求を送信する際に、プリントを要求したユーザを特定するための識別子を付加して送信するユーザ識別子付加手段を備え、
プリント要求を受信する前記画像形成装置は、
前記ホストよりプリント要求を受信するプリント要求受信手段と、
プリント要求を受信した際に、前記プリント要求を送信したユーザを特定するユーザ特定手段と、
プリントを許可するユーザのリストを設定するユーザリスト設定手段と、
前記ユーザリスト設定手段により設定されたユーザを記憶する記憶手段と、
前記ユーザ特定手段により特定されたプリント要求を送信したユーザが、前記ユーザリスト設定手段により設定され前記記憶手段により記憶されているユーザの中にあるかどうかを判断する判断手段と、
前記判断手段により、前記プリント要求を送信したユーザが、プリントを許可するユーザリストの中にないと判断された場合、前記プリント要求を拒否する手段とを有し、
あらかじめ設定されたユーザからのみプリントが可能である
ことを特徴とする印刷システム。
本発明によれば、ユーザから直接プリントする場合であってもプリントサーバ経由からプリントする場合であっても、あらかじめ機器に設定されたユーザからのプリントジョブのみを受け付け、それ以外のプリントジョブを拒否することが容易に可能であるため、機器毎のユーザ管理が容易となる効果がある。
また、ユーザを特定する識別子として電子メールアドレスとパスワードの組み合わせを使用することにより、インターネット上のユーザを一意に特定し、かつ不正印刷を防ぐ効果がある。
また、RFC(Request for Comments)2911等で標準化されているInternet Printing Protocol(以下、IPPと称す)を利用することにより、他のベンダーのホストとの相互接続性を損なわないという効果がある。
以下、本発明における印刷システム、および画像形成装置の一実施例について図面を参照して説明する。
図1は本発明を適用可能な印刷システムの構築例を示すブロック図であり、ネットワーク104を介してワークステーション(WS)102、プリントサーバ(PS)103が画像形成装置101と通信可能に構成された印刷システムに対応する。図1は、本発明に適用される印刷システムのネットワーク構成の一例であり、例えば、WS102とPS103は、インターネットや専用線を介した物理的に遠く離れた場所に位置していてもよい(不図示)。
WS102はプリントジョブを画像形成装置101に直接送信する場合もあり、PS103に送信し、PS103は一度ジョブをスプールした後、画像形成装置101に送信する場合もある。なお、ここでは図示していないが、ネットワーク上には複数のワークステーションが存在し、WS102と同様にプリントジョブを直接あるいはPS103を介して画像形成装置101に送信することが可能であり、プリント出力される。
図2は本発明の実施例における画像形成装置101のソフトウェア構造を示すブロック図である。データ受信部201はネットワーク104を流れるデータを受信してそのデータを解析し、データの送信先アドレスが、画像形成装置101のアドレス、またはブロードキャストであった場合は受信したデータをプロトコル処理部202に渡す。それ以外の場合は受信データを破棄する。プロトコル処理部202は、TCP/IP等のネットワークプロトコルを使用してWS102やPS103と通信し、受信したデータをプリントアプリケーション部203に送信する。プリントアプリケーション部203は、RFC(Request for Comments)2911等で定義されるInternet Printing Protocol(IPP)というアプリケーションプロトコルを使用して、WS102やPS103と通信し、受信したデータを画像生成部205に送信する。画像生成部205はプリントアプリケーション部203から受信したデータをラスタライズし、用紙に印字した後、用紙を排出する。また、プリントアプリケーション部203はユーザ判定部204を含んでおり、プロトコル処理部202から受信するデータに含まれるユーザ特定情報と、ユーザ登録部206より登録され記憶部207に記憶されているユーザリスト情報とを比較することが可能である。
次に、画像形成装置101におけるプリントアプリケーション部203のデータ受信時の処理について、図3のフローチャートを用いて説明する。
まず、プリントアプリケーション部203は初期化時に、データを受信するポート番号をプロトコル処理部202に登録し(S301)、その後ネットワークから接続要求が到着するまで待つ(S302)。この状態でWS102が、例えばIPPのPrint−Jobオペレーション中のrequesting−user−name属性にユーザの電子メールアドレスとパスワードから成る不図示のユーザ特定文字列を設定してプリント要求オペレーションを送信する(不図示)。
一方、画像形成装置101にネットワークから接続要求が到着すると接続要求を送信したホストとのコネクションを確立し(S303)、例えばIPPのPrint−Jobオペレーションに代表されるプリント要求オペレーションを受信し、その中に含まれるrequesting−user−name属性からユーザ特定文字列を取得する(S304)。ここでユーザ特定文字列には、プリント要求を送信したユーザの電子メールアドレスとパスワードが含まれる。
次に、ユーザ判定部204は、S304で取得したユーザ特定文字列が、後述の手段を使用して記憶部207に記憶されているユーザのリストの中にあるかどうかを判定する(S305)。具体的には、ユーザの電子メールアドレスとパスワードが記憶部207に記憶されているユーザリストの中のデータと一致するか否かを判定する。判定の結果、リストの中にあった場合は、続いてプリントデータを受信し(S306)、受信したプリントデータを画像生成部205に送信する(S307)。すべてのプリントデータを受信し終わると、プリント要求オペレーションに対する正常応答パケットを送信し(S308)、コネクションを切断し(S309)、接続要求の到着を待つ処理に戻る。
一方S305にて、プリント要求を送信したユーザの電子メールアドレスとパスワードがユーザリストの中に無いと判定された場合は、エラー応答を送信し(S310)、確立したコネクションを切断し(S309)、再び接続要求の到着を待つ処理に戻る。
図4は、本実施例における、ユーザ登録部206においてプリントを許可するユーザを登録する画面の一例である。本実施例においてユーザ登録部とは、画像形成装置101が有するオペレーションパネルであり、ユーザはタッチパネルおよびハードキーを使用してユーザ情報の入力を行う。なお、ユーザ登録部をネットワーク上のWS102やPS103に持ち、入力されたユーザ情報を、ネットワークを介して記憶部207に書きこむ構成にすることも可能である。図4のユーザ登録画面は、現在プリントを許可するように設定されているユーザの電子メールアドレスのリストを表示する領域401と、ユーザ情報の追加を行うためのボタン402と、ユーザ情報の削除を行うためのボタン403から成る。この画面からボタン402を押下すると、画面は図5のようにユーザ追加画面に移る。
図5のユーザ追加画面は、ユーザの電子メールアドレスを入力する領域501、ユーザのパスワードを入力する領域502、ソフトウェアキー503、入力した情報の1文字を削除するボタン504、入力した全てのユーザ情報を確定するためのボタン505、入力をキャンセルするためのボタン506からなる。この画面において、ユーザはプリントを許可するユーザの電子メールアドレスとパスワードを、タッチパネル上のソフトウェアキー503から入力する。パスワードを入力する際は、パスワードを他人に見られないようにするために、領域502には*文字が表示される。ボタン505を押下して入力を確定させた場合は、画面は図4のユーザ登録画面に戻り、領域401には、新たに入力したユーザの電子メールアドレスが追加されて表示される。
図4において、パスワードが表示されてないのはパスワードを他人に知られないようにするためであり、実際には記憶部207に電子メールアドレスとパスワードが対応付けられて記憶されている。
なお、上記実施例では、ホストから送信するパスワードの暗号化については記述していないが、ネットワーク上を流れるパスワードを暗号化することは、セキュリティ向上の観点から有効である。
また、上記実施例では、ユーザを一意に特定する文字列として電子メールアドレスを使用しているが、ユーザID(番号など)等の他のユーザを一意に特定できる文字列であってもよい。
本発明を適用可能な印刷システムの構築例を示すブロック図 画像形成装置101のソフトウェア構造を示すブロック図 画像形成装置101におけるプリントアプリケーション部203のデータ受信時の処理を示すフローチャート 第一の実施例におけるプリントを許可するユーザを登録する画面の一例を示す図 第一の実施例におけるプリントを許可するユーザを入力する画面の一例を示す図
符号の説明
101 画像形成装置
102 WS
103 PS
104 ネットワーク
201 データ受信部
202 プロトコル処理部
203 プリントアプリケーション部
204 ユーザ判定部
205 画像生成部
206 ユーザ登録部
207 記憶部

Claims (7)

  1. 少なくともプリントデータを送信可能なホストとプリントデータを受信可能な画像形成装置がネットワークに接続され、ネットワークを介して前記ホストより送信されるプリントデータを前記画像形成装置が受信しプリント出力が可能な印刷システムであって、
    前記ホストは、
    プリント要求を送信するプリント要求送信手段と、
    プリント要求を送信する際に、プリントを要求したユーザを特定するための識別子を付加して送信するユーザ識別子付加手段を備え、
    プリント要求を受信する前記画像形成装置は、
    前記ホストよりプリント要求を受信するプリント要求受信手段と、
    プリント要求を受信した際に、前記プリント要求を送信したユーザを特定するユーザ特定手段と、
    プリントを許可するユーザのリストを設定するユーザリスト設定手段と、
    前記ユーザリスト設定手段により設定されたユーザを記憶する記憶手段と、
    前記ユーザ特定手段により特定されたプリント要求を送信したユーザが、前記ユーザリスト設定手段により設定され前記記憶手段により記憶されているユーザの中にあるかどうかを判断する判断手段と、
    前記判断手段により、前記プリント要求を送信したユーザが、プリントを許可するユーザリストの中にないと判断された場合、前記プリント要求を拒否する手段とを有し、
    あらかじめ設定されたユーザからのみプリントが可能である
    ことを特徴とする印刷システム。
  2. 前記ホストにおいて、
    ユーザ識別子付加手段に使用される識別子は、ユーザのユーザ特定文字列を使用し、
    前記画像形成装置において、
    前記ユーザ特定手段は、プリント要求に含まれるユーザのユーザ特定文字列を使用してユーザを特定し、
    前記ユーザリスト設定手段は、プリントを許可するユーザのユーザ特定文字列を設定し、
    前記判断手段は、前記ユーザ特定手段により特定されたユーザのユーザ特定文字列と、前記記憶手段により記憶されている、前記ユーザリスト設定手段により設定されたプリントを許可するユーザのユーザ特定文字列とを比較して判断する
    ことを特徴とする請求項1に記載の印刷システム。
  3. 前記ホストは、
    前記ユーザ識別子付加手段に使用するユーザ特定文字列にユーザの電子メールアドレスを使用し、
    前記画像形成装置は、
    ユーザ特定文字列にユーザの電子メールアドレスを使用して、ユーザを一意に識別することを特徴とする請求項2記載の印刷システム。
  4. 前記ホストは、
    前記ユーザ識別子付加手段に使用するユーザ特定文字列にユーザの電子メールアドレス、およびユーザのパスワードを使用し、
    前記画像形成装置は、
    ユーザ特定文字列にユーザの電子メールアドレス、およびユーザのパスワードを使用して、ユーザを一意に識別する
    ことを特徴とする請求項2記載の印刷システム。
  5. 前記ホストは、
    前記プリント要求送信手段にIPPを使用し、
    前記ユーザ識別子付加手段は、IPPのプリント要求オペレーションに含まれるrequesting−user−name属性に文字列を設定し、
    前記画像形成装置は、
    前記プリント要求受信手段にIPPを使用し、前記ユーザ特定手段は、IPPのプリント要求オペレーションに含まれるrequesting−user−name属性に設定されている文字列を使用してユーザを特定する
    ことを特徴とする請求項1乃至4いずれかに記載の印刷システム。
  6. 前記画像形成装置において、
    前記ユーザリスト設定手段として、オペレーションパネルを有し、前記オペレーションパネルからユーザリスト設定を行うことを特徴とする請求項1乃至5いずれかに記載の印刷システム。
  7. 前記画像形成装置と、
    プリントを許可するユーザのユーザ名文字列を、ネットワークを介して前記記憶手段に記憶させるリモートユーザリスト設定手段を有する情報処理装置とからなることを特徴とする請求項1乃至5いずれかに記載の印刷システム。
JP2005284234A 2005-09-29 2005-09-29 印刷システム Withdrawn JP2007090712A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005284234A JP2007090712A (ja) 2005-09-29 2005-09-29 印刷システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005284234A JP2007090712A (ja) 2005-09-29 2005-09-29 印刷システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007090712A true JP2007090712A (ja) 2007-04-12

Family

ID=37976958

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005284234A Withdrawn JP2007090712A (ja) 2005-09-29 2005-09-29 印刷システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007090712A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013244730A (ja) * 2012-05-29 2013-12-09 Oki Data Corp 画像形成装置及び画像形成システム
JP2016107461A (ja) * 2014-12-04 2016-06-20 セイコーエプソン株式会社 印刷装置、印刷システム、及び、印刷装置の制御方法
JP2020059199A (ja) * 2018-10-09 2020-04-16 ブラザー工業株式会社 プリンタ及びプリンタのためのコンピュータプログラム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013244730A (ja) * 2012-05-29 2013-12-09 Oki Data Corp 画像形成装置及び画像形成システム
JP2016107461A (ja) * 2014-12-04 2016-06-20 セイコーエプソン株式会社 印刷装置、印刷システム、及び、印刷装置の制御方法
JP2020059199A (ja) * 2018-10-09 2020-04-16 ブラザー工業株式会社 プリンタ及びプリンタのためのコンピュータプログラム
JP7151355B2 (ja) 2018-10-09 2022-10-12 ブラザー工業株式会社 プリンタ及びプリンタのためのコンピュータプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7460266B2 (en) Method of printing over a network
JP4165517B2 (ja) ネットワーク印刷指示方法及びプログラム
JP4906068B2 (ja) 印刷システム、その制御方法、及びコンピュータプログラム
US7812984B2 (en) Remote stored print job retrieval
US20060269053A1 (en) Network Communication System and Communication Device
US8537395B2 (en) Image processing system, image processing apparatus, recording medium and data communication establishing method
US8165036B2 (en) Network device, information processing device, and computer readable storage medium therefor
CN100555934C (zh) 防止消息重放攻击的安全性
US20080007760A1 (en) Printing system, print restricting method, and program
US20160019013A1 (en) Image forming apparatus and network system including the same
JP6168079B2 (ja) 印刷システム、印刷機器検索プログラム、および記録媒体
JP2009140030A (ja) サーバ装置、クライアント装置、プリンタ、プリントシステムおよびプログラム
JP2002091742A (ja) 印刷プログラムを記録した記録媒体および印刷システム
JP2006224550A (ja) 画像形成装置、情報処理装置及び画像形成システム
JP3821138B2 (ja) ポート設定変更装置、ポート設定変更制御プログラム及びポート設定変更方法
JP2009080699A (ja) 情報処理装置、情報処理システム、情報処理プログラム、画像形成装置、画像形成システムおよび画像形成プログラム
US8582142B2 (en) Image processing system
JP2008123299A (ja) ネットワークデバイス、ネットワークデバイス管理装置、ネットワークデバイスの制御方法、ネットワークデバイス管理方法、プログラム、記憶媒体
JP2007090712A (ja) 印刷システム
US20040193748A1 (en) Computer readable recording medium recording control program executed in client that transmits print job to printing apparatus via server and the printing apparatus
JP7490405B2 (ja) 画像形成装置、印刷システム、制御方法、およびプログラム
US10742840B2 (en) Communication device, non-transitory computer-readable recording medium storing computer-readable instructions for communication device, and method executed by communication device
JP2009220331A (ja) ネットワークインタフェース装置、印刷制御方法、印刷制御プログラム、および画像形成装置
JP2005122768A (ja) ホストコンピュータ、ネットワークプリントシステム、プリントサーバ、及び方法
KR20060115414A (ko) 네트워크 프린터 시스템 및 그 인쇄방법

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20081202