JP2013244450A - 硫黄分及びセレンを含有する排水の処理方法 - Google Patents

硫黄分及びセレンを含有する排水の処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013244450A
JP2013244450A JP2012119546A JP2012119546A JP2013244450A JP 2013244450 A JP2013244450 A JP 2013244450A JP 2012119546 A JP2012119546 A JP 2012119546A JP 2012119546 A JP2012119546 A JP 2012119546A JP 2013244450 A JP2013244450 A JP 2013244450A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
selenium
sulfur
waste water
adsorbent
adjusting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012119546A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6000651B2 (ja
Inventor
Takahiro Hayashida
貴寛 林田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiheiyo Cement Corp
Original Assignee
Taiheiyo Cement Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taiheiyo Cement Corp filed Critical Taiheiyo Cement Corp
Priority to JP2012119546A priority Critical patent/JP6000651B2/ja
Publication of JP2013244450A publication Critical patent/JP2013244450A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6000651B2 publication Critical patent/JP6000651B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Water Treatment By Sorption (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)

Abstract

【課題】硫黄分及びセレンを含有する排水から低コストで効率よく硫黄分及びセレンを分離して除去する。
【解決手段】排水W1にpH調整剤A1を添加し、pHを1.0以上7.0未満に調整する第1のpH調整工程と、pH調整した排水W3と、硫黄分吸着剤としての粘土鉱物C等とを接触させる硫黄分吸着工程と、硫黄分吸着後の排水L1にpH調整剤A2を添加し、pH1.0以上4.5未満に調整する第2のpH調整工程と、第2のpH調整工程でpH調整した排水L2と、セレン吸着剤とを接触させるセレン吸着工程とを備える硫黄分及びセレンを含有する排水の処理方法等。硫黄分吸着工程で得られた排水(スラリー)W3を固液分離し、硫黄分を含む固形分CAと、セレンを含む液分L1とを得て、pH調整後、セレン吸着剤と接触させてもよい。
【選択図】図1

Description

本発明は、硫黄分及びセレンを含有する排水の処理方法に関し、特に、セメントキルンの窯尻から最下段サイクロンに至るまでのキルン排ガス流路より、燃焼ガスの一部を抽気して得られた塩素バイパスダスト等を水洗した際に生じる排水から硫黄分及びセレンを分離して除去する方法に関する。
従来、排水に含まれるセレンを除去するにあたって、例えば、還元剤として塩化第一鉄(FeCl2)を用いて凝集沈殿処理を行う方法が知られている。
また、特許文献1には、pH調整等の前処理を行うことなく、希土類化合物を含む吸着剤とセレンを含有する排水とを接触させ、排水中のセレンを簡易な工程で吸着除去する方法が提案されている。
特開2007−326077号公報
しかし、還元剤として塩化第一鉄を用いて凝集沈殿処理を行う方法では、排水中のセレン濃度を安全とされる基準まで除去するには、還元剤としての塩化第一鉄を大量に消費し、運転コストが高騰するという問題があった。
一方、特許文献1に記載のセレン含有水の処理方法では、pH調整等の前処理が不要で簡易な工程で処理できるという利点があるものの、セレンの除去率の面で改善の余地があった。また、硫黄分の除去については考慮されていなかった。
そこで、本発明は、上記従来の技術における問題点に鑑みてなされたものであって、硫黄分及びセレンを含有する排水から低コストで効率よく硫黄分及びセレンを分離して除去することを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明は、硫黄分及びセレンを含有する排水の処理方法であって、硫黄分及びセレンを含有する排水にpH調整剤を添加し、pHを1.0以上7.0未満に調整する第1のpH調整工程と、該pH調整した排水と、硫黄分吸着剤とを接触させる硫黄分吸着工程と、該硫黄分吸着後の排水にpH調整剤を添加し、pH1.0以上4.5未満に調整する第2のpH調整工程と、該第2のpH調整工程でpH調整した排水と、セレン吸着剤とを接触させるセレン吸着工程とを備えることを特徴とする。
そして、本発明によれば、2段階のpH調整と、硫黄分及びセレン吸着工程とで排水を処理することができるため、低コストで硫黄分及びセレンを分離して除去することができる。
上記排水の処理方法において、前記硫黄分吸着工程で得られたスラリーを固液分離し、硫黄分を含む固形分と、セレンを含む液分とを得る固液分離工程と、該セレンを含む液分にpH調整剤を添加し、pH1.0以上4.5未満に調整するpH調整工程と、該pH調整した液分と、セレン吸着剤とを接触させるセレン吸着工程とを備えることができる。
また、上記排水の処理方法において、前記硫黄分及びセレンを含有する排水は、塩素を含み、該塩素は、セレン吸着後の排水に含まれるようにすることもでき、例えば、セメント焼成装置に付設された塩素バイパスダスト等を水洗した際に生じる排水のように、塩素を含む排水についても、本発明を適用することができ、処理した排水に塩素が含まれるため、そのまま系外に排出することで、塩素がセメント製造工程へ戻ることを回避することができる。
上記排水の処理方法において、前記硫黄分吸着剤は、アロフェン、イモゴライト、カオリナイト、ベントナイト、ハイドロタルサイト、ハロイサイト、スメクタイト、バーミキュライト、セピオライト、パリゴルスカイト、雲母、緑泥石、ゼオライト及び腐植からなる群から選択される1種又は2種以上の無機吸着剤を含むことができる。
前記無機吸着剤を多孔質の無機材料又は有機材料に担持させ、前記硫黄分吸着剤として使用することができる。
また、前記セレン吸着剤は、イットリウム、ランタン、セリウム又はイッテルビウムの酸化物、あるいは水酸化物、メチルグルカミン基を有する素材からなる群から選択される1種又は2種以上の素材を含むことができる。
さらに、前記素材を多孔質の無機材料又は有機材料に担持させ、前記セレン吸着剤として使用することができる。
以上のように、本発明によれば、硫黄分及びセレンを含有する排水から低コストで効率よく硫黄分及びセレンを分離して除去することができる。
本発明に係る硫黄分及びセレンを含有する排水の処理方法を実施するシステムの一例を示す全体構成図である。 本発明に係る硫黄分及びセレンを含有する排水の処理方法を実施するシステムの他の例を示す全体構成図である。
次に、本発明を実施するための形態について図面を参照しながら詳細に説明する。
図1は、本発明に係る硫黄分及びセレンを含有する排水の処理方法を実施する排水処理システムの一例を示し、この排水処理システム1は、硫黄分及びセレンを含有する排水W1にpH調整剤A1を添加してpH調整を行う第1のpH調整槽2と、第1のpH調整槽2から排出された排水W2に粘土鉱物C等の硫黄分吸着剤を添加して排水W2に含まれる硫黄分(硫酸根)を吸着する硫黄分吸着槽3と、硫黄分吸着槽3から排出されたスラリーSを固液分離する固液分離機4と、分離された液分L1に含まれる重金属等を吸着する第1の樹脂5と、第1の樹脂5からの液分L2にpH調整剤A2を添加してpH調整を行う第2のpH調整槽6と、第2のpH調整槽6からの液分L3に含まれるセレンを吸着する第2の樹脂7とで構成される。
第1の樹脂5は、液分L1に含まれる鉛、亜鉛、カドミウム等の重金属等を除去するために備えられ、キレート樹脂、両性イオン交換樹脂等を用いることができる。この第1の樹脂5の前段には、液分L1を、第1の樹脂5による重金属等の吸着に適したpHにするためのpH調整槽を設けることができる。
第2の樹脂7は、希土類化合物、特にイットリウム、ランタン、セリウム、又はイッテルビウムの酸化物、あるいは水酸化物の中から選ばれる1種類又は2種類以上の希土類化合物等を担持するものであって、4価及び6価のセレンを効果的に吸着除去することができ、排水中に4価のセレンと6価のセレンが共存する場合でも、排水のpHを1以上4.5未満に調整するだけでセレン除去が可能となる。尚、セレン吸着剤として使用する希土類化合物は、上記列挙したものが好ましいが、これらに限定されるものではない。
次に、上記排水処理システム1を用いた本発明に係る排水の処理方法について図1を参照しながら説明する。
まず、第1のpH調整槽2に、硫黄分及びセレンを含有する排水W1と、pH調整剤A1とを投入して混合し、pHを1.0以上7.0未満に調整する。このpH調整を行うのは、pHを下げることにより、後述の粘土鉱物C等の表面の電荷を下げ、陰イオンを吸着し易くするためである。
次に、第1のpH調整槽2から排出された排水W2に硫黄分吸着剤として粘土鉱物Cを添加して排水W2に含まれる硫黄分を吸着する。ここで、粘土鉱物Cとして、アロフェン、イモゴライト、カオリナイト、ベントナイト、ハイドロタルサイト、ハロイサイト、スメクタイト、バーミキュライト、セピオライト、パリゴルスカイト等を用いることができ、さらに、粘土鉱物C以外にも、雲母、緑泥石、ゼオライト、腐植等を用いることもできる。これらの1種を単独で用いてもよく、2種以上を同時に使用してもよい。
次に、硫黄分吸着槽3から排出されたスラリーSを固液分離機4で固液分離し、硫黄分を含むケークCAを除去すると共に、分離された液分L1に含まれる重金属等を第1の樹脂5で吸着除去する。
第2のpH調整槽6において、第1の樹脂5からの液分L2にpH調整剤A2を添加してpHを1.0以上4.5未満に調整する。このpH調整を行うのは、液分L1を、第2の樹脂7によるセレンの吸着に適したpHにするためである。
次に、第2のpH調整槽6からの液分L3に含まれるセレンを第2の樹脂7で吸着除去し、第2の樹脂7から排出されたL4を海洋等に放流する。
次に、本発明に係る硫黄分及びセレンを含有する排水の処理方法を実施する排水処理システムの他の例について、図2を参照しながら説明する。
この排水処理システム11は、硫黄分及びセレンを含有する排水W1にpH調整剤A1を添加してpH調整を行う第1のpH調整槽12と、第1のpH調整槽12から排出された排水W2に粘土鉱物C等を添加して排水W2に含まれる硫黄分を吸着する硫黄分吸着カラム13と、硫黄分吸着カラム13から排出された排水W3に含まれる重金属等を吸着する第1の樹脂15と、第1の樹脂15からの排水W4にpH調整剤A2を添加してpH調整を行う第2のpH調整槽16と、第2のpH調整槽16からの排水W5に含まれるセレンを吸着する第2の樹脂17とで構成される。
本システム11では、上記図1に示したシステム1の硫黄分吸着槽3及び固液分離機4に代えて硫黄分吸着カラム13を用いることを特徴とし、他の構成要素は両システム1、11で共通する。
硫黄分吸着カラム13は、カラムに硫黄分吸着剤として粘土鉱物C等を充填したものであって、硫黄分吸着槽3と同様の鉱物を用いることができる。
上記排水処理システム11では、排水W2に含まれる硫黄分は、硫黄分吸着カラム13に吸着され硫黄分吸着カラム13内に留まるため、硫黄分吸着カラム13から排出された排水W3を固液分離することなく、そのまま第1の樹脂15に供給することができる。その後の工程は、システム1と同様である。硫黄分吸着カラム13に吸着された硫黄分の量が所定値以上となった場合には、硫黄分吸着カラム13から硫黄分を粘土鉱物C等と共に排出し、新たに粘土鉱物C等を補充する。
次に、本発明に係る排水の処理方法の試験例について説明する。
まず、実施例について説明する。実施例1として、セメント製造工程から排出される塩素バイパスダスト1に対して水3を添加して混合、ろ過し、塩素バイパスダスト水洗排水を得た。
塩素バイパスダスト水洗排水を200g入れたビーカーに、HClを添加してpHを4に調整した後、硫黄分吸着剤としてアロフェンを含有する土壌66.6gを添加し、適宜HClを添加してpHを4に維持しながら30分間撹拌し、このスラリーをろ過した。
さらに、上記液分100gを別のビーカーに取り、HClを添加してpHを4に調整し、そこにセレン吸着材として水酸化セリウム試薬0.76gを担持した樹脂を添加し、30分間撹拌した。
実施例2として、アロフェンを含有する土壌を添加する前後のpHを3に維持することと、セレンを吸着する際に液分にNaOHを添加してpHを4に調整すること以外は実施例1と同様の方法を用いた。
比較例として、実施例1と同様の方法で塩素バイパスダスト水洗排水を得て、この排水100gをビーカーに取り、HClを添加してpHを4に調整した。そこに水酸化セリウム試薬0.76gを担持した樹脂を添加し、30分間撹拌した。
上記試験結果を表1に示す。同表に示すように、実施例では、比較例よりも高効率で硫黄分及びセレンを分離除去できることが判る。
Figure 2013244450
尚、上記実施の形態及び実施例等の説明では、本発明をセメント製造工程に適用した場合について説明したが、本発明は、セメント製造工程以外の工程であっても、硫黄分及びセレンを含有する排水に適用することができる。
1 排水処理システム
2 第1のpH調整槽
3 硫黄分吸着槽
4 固液分離機
5 第1の樹脂
6 第2のpH調整槽
7 第2の樹脂
11 排水処理システム
12 第1のpH調整槽
13 硫黄分吸着カラム
15 第1の樹脂
16 第2のpH調整槽
17 第2の樹脂

Claims (7)

  1. 硫黄分及びセレンを含有する排水にpH調整剤を添加し、pHを1.0以上7.0未満に調整する第1のpH調整工程と、
    該pH調整した排水と、硫黄分吸着剤とを接触させる硫黄分吸着工程と、
    該硫黄分吸着後の排水にpH調整剤を添加し、pH1.0以上4.5未満に調整する第2のpH調整工程と、
    該第2のpH調整工程でpH調整した排水と、セレン吸着剤とを接触させるセレン吸着工程とを備えることを特徴とする硫黄分及びセレンを含有する排水の処理方法。
  2. 前記硫黄分吸着工程で得られたスラリーを固液分離し、硫黄分を含む固形分と、セレンを含む液分とを得る固液分離工程と、
    該セレンを含む液分にpH調整剤を添加し、pH1.0以上4.5未満に調整するpH調整工程と、
    該pH調整した液分と、セレン吸着剤とを接触させるセレン吸着工程とを備えることを特徴とする請求項1に記載の硫黄分及びセレンを含有する排水の処理方法。
  3. 前記硫黄分及びセレンを含有する排水は、塩素を含み、該塩素は、セレン吸着後の排水に含まれることを特徴とする請求項1又は2に記載の硫黄分及びセレンを含有する排水の処理方法。
  4. 前記硫黄分吸着剤は、アロフェン、イモゴライト、カオリナイト、ベントナイト、ハイドロタルサイト、ハロイサイト、スメクタイト、バーミキュライト、セピオライト、パリゴルスカイト、雲母、緑泥石、ゼオライト及び腐植からなる群から選択される1種又は2種以上の無機吸着剤を含むことを特徴とする請求項1、2又は3に記載の硫黄分及びセレンを含有する排水の処理方法。
  5. 前記無機吸着剤を多孔質の無機材料又は有機材料に担持させ、前記硫黄分吸着剤として使用することを特徴とする請求項4に記載の硫黄分及びセレンを含有する排水の処理方法。
  6. 前記セレン吸着剤は、イットリウム、ランタン、セリウム又はイッテルビウムの酸化物、あるいは水酸化物、メチルグルカミン基を有する素材からなる群から選択される1種又は2種以上の素材を含むことを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載の硫黄分及びセレンを含有する排水の処理方法。
  7. 前記素材を多孔質の無機材料又は有機材料に担持させ、前記セレン吸着剤として使用することを特徴とする請求項6に記載の硫黄分及びセレンを含有する排水の処理方法。
JP2012119546A 2012-05-25 2012-05-25 硫黄分及びセレンを含有する排水の処理方法 Active JP6000651B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012119546A JP6000651B2 (ja) 2012-05-25 2012-05-25 硫黄分及びセレンを含有する排水の処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012119546A JP6000651B2 (ja) 2012-05-25 2012-05-25 硫黄分及びセレンを含有する排水の処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013244450A true JP2013244450A (ja) 2013-12-09
JP6000651B2 JP6000651B2 (ja) 2016-10-05

Family

ID=49844654

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012119546A Active JP6000651B2 (ja) 2012-05-25 2012-05-25 硫黄分及びセレンを含有する排水の処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6000651B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018519148A (ja) * 2015-04-15 2018-07-19 コモンウェルス サイエンティフィック アンド インダストリアル リサーチ オーガナイゼーション 水処理および/または水浄化プロセス
WO2018129772A1 (zh) * 2017-01-10 2018-07-19 苏州大学张家港工业技术研究院 一种处理含硒酸根废水的方法
CN108569773A (zh) * 2018-04-22 2018-09-25 扬州工业职业技术学院 一种养殖水净化剂
CN109107548A (zh) * 2018-07-26 2019-01-01 塔里木大学 一种蛭石水滑石组装复合材料的制备方法

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52115800A (en) * 1976-02-04 1977-09-28 Union Carbide Corp Novel zeolite composition and method of makin same
JPS57153109A (en) * 1981-02-19 1982-09-21 Stal Laval Turbin Ab Combustion equipment for polluting solid fuel
JPS6135826A (ja) * 1984-07-27 1986-02-20 Enzaimu Kogyo Kk 活性腐植質による悪臭除去方法
JP2001179208A (ja) * 1999-12-27 2001-07-03 Akio Henmi 未燃焼炭素を高含有する製紙スラッジ焼却灰のゼオライト系資材化方法
JP2007237169A (ja) * 2006-02-10 2007-09-20 Japan Enviro Chemicals Ltd 液相処理用吸着剤及びその製法
JP2007326077A (ja) * 2006-06-09 2007-12-20 Nippon Sheet Glass Co Ltd セレン含有水の処理方法
JP2008133377A (ja) * 2006-11-29 2008-06-12 Sekiyu Combinat Kodo Togo Unei Gijutsu Kenkyu Kumiai 低硫黄炭化水素油の製造方法
JP2008221119A (ja) * 2007-03-12 2008-09-25 Nippon Sheet Glass Co Ltd 硫黄酸化物含有液中のセレン処理方法
US20110290666A1 (en) * 2010-05-25 2011-12-01 Eric Vogler Method and apparatus for removing selenium from water
JP2012001441A (ja) * 2010-06-14 2012-01-05 Sekisui Chem Co Ltd エタノール製造方法、およびエタノール製造システム

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52115800A (en) * 1976-02-04 1977-09-28 Union Carbide Corp Novel zeolite composition and method of makin same
JPS57153109A (en) * 1981-02-19 1982-09-21 Stal Laval Turbin Ab Combustion equipment for polluting solid fuel
JPS6135826A (ja) * 1984-07-27 1986-02-20 Enzaimu Kogyo Kk 活性腐植質による悪臭除去方法
JP2001179208A (ja) * 1999-12-27 2001-07-03 Akio Henmi 未燃焼炭素を高含有する製紙スラッジ焼却灰のゼオライト系資材化方法
JP2007237169A (ja) * 2006-02-10 2007-09-20 Japan Enviro Chemicals Ltd 液相処理用吸着剤及びその製法
JP2007326077A (ja) * 2006-06-09 2007-12-20 Nippon Sheet Glass Co Ltd セレン含有水の処理方法
JP2008133377A (ja) * 2006-11-29 2008-06-12 Sekiyu Combinat Kodo Togo Unei Gijutsu Kenkyu Kumiai 低硫黄炭化水素油の製造方法
JP2008221119A (ja) * 2007-03-12 2008-09-25 Nippon Sheet Glass Co Ltd 硫黄酸化物含有液中のセレン処理方法
US20110290666A1 (en) * 2010-05-25 2011-12-01 Eric Vogler Method and apparatus for removing selenium from water
JP2012001441A (ja) * 2010-06-14 2012-01-05 Sekisui Chem Co Ltd エタノール製造方法、およびエタノール製造システム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018519148A (ja) * 2015-04-15 2018-07-19 コモンウェルス サイエンティフィック アンド インダストリアル リサーチ オーガナイゼーション 水処理および/または水浄化プロセス
WO2018129772A1 (zh) * 2017-01-10 2018-07-19 苏州大学张家港工业技术研究院 一种处理含硒酸根废水的方法
CN108569773A (zh) * 2018-04-22 2018-09-25 扬州工业职业技术学院 一种养殖水净化剂
CN109107548A (zh) * 2018-07-26 2019-01-01 塔里木大学 一种蛭石水滑石组装复合材料的制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP6000651B2 (ja) 2016-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6982318B2 (ja) タリウム含有廃水処理方法
JP6000651B2 (ja) 硫黄分及びセレンを含有する排水の処理方法
WO2011016038A1 (en) Method for removal of selenium contaminants from aqueous fluids
JPH1190165A (ja) 排煙脱硫排水の処理方法
JP4809080B2 (ja) フッ素イオンを含有する排水の処理方法および排水処理剤
JP2005193167A (ja) 排水浄化方法及び浄化方法
JPH11137958A (ja) 排煙脱硫排水の処理方法
Shi et al. Adsorption equilibrium and kinetics of lead ion onto synthetic ferrihydrites
JP4306422B2 (ja) セメントキルン抽気ダストの処理方法
JP2001340870A (ja) フッ素含有排水の処理方法
JP5137232B2 (ja) 多孔質鉄酸化物の製造方法並びに被処理水の処理方法
JP2001340872A (ja) 硼素及び/又は弗素含有排水の処理方法
JP6012075B2 (ja) セレン除去装置及び除去方法
RU2012100223A (ru) Способ очистки сточных вод от тяжелых металлов методом адсорбции, фильтрующий материал (сорбент) и способ получения сорбента
JP2005000875A (ja) 酸性廃水成分の再資源化方法及び酸性廃水処理システム
JP3709156B2 (ja) フッ素含有排水の処理方法
JP2002086160A (ja) フッ素を含む排水の処理方法
JP5206455B2 (ja) セメントキルン抽気ダストの処理方法
JP5484702B2 (ja) 水質浄化材料およびそれを用いた水質浄化方法
JP2010075849A (ja) 塩素含有微粉状廃棄物の処理方法
JP5864284B2 (ja) 塩素バイパスダスト水洗排水からのセレン除去方法
JP2005324137A (ja) 排水中のフッ素イオン除去方法
JP2005238083A (ja) セレンを含む溶液の処理方法
US20060249460A1 (en) Method for removing arsenic from water
JP2014184370A (ja) フッ素含有排水の処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150319

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160105

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160531

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160705

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20160719

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160830

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160831

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6000651

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250