JP2013232561A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2013232561A
JP2013232561A JP2012104229A JP2012104229A JP2013232561A JP 2013232561 A JP2013232561 A JP 2013232561A JP 2012104229 A JP2012104229 A JP 2012104229A JP 2012104229 A JP2012104229 A JP 2012104229A JP 2013232561 A JP2013232561 A JP 2013232561A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductivity type
region
type
silicon carbide
sic layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012104229A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinsuke Harada
信介 原田
Noriyuki Iwamuro
憲幸 岩室
Yasuyuki Hoshi
保幸 星
Yuichi Harada
祐一 原田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd, National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP2012104229A priority Critical patent/JP2013232561A/ja
Priority to US14/397,106 priority patent/US9356100B2/en
Priority to PCT/JP2013/057742 priority patent/WO2013161448A1/ja
Publication of JP2013232561A publication Critical patent/JP2013232561A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/16Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only elements of Group IV of the Periodic System
    • H01L29/1608Silicon carbide
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/08Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/0843Source or drain regions of field-effect devices
    • H01L29/0847Source or drain regions of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/0852Source or drain regions of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate of DMOS transistors
    • H01L29/0873Drain regions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/08Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/0843Source or drain regions of field-effect devices
    • H01L29/0847Source or drain regions of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/0852Source or drain regions of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate of DMOS transistors
    • H01L29/0873Drain regions
    • H01L29/0878Impurity concentration or distribution
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/36Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the concentration or distribution of impurities in the bulk material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors

Abstract

【課題】ゲート絶縁膜の絶縁破壊耐量を向上させ、ゲート絶縁膜の信頼性を向上させることができる半導体装置を提供すること。
【解決手段】n+型SiC基板のおもて面にn型SiC層が形成され、n型SiC層の内部に選択的に複数のp型領域が形成される。n型SiC層およびp型領域の表面にわたってp型SiC層が形成される。p型SiC層の内部にn型SiC層につながるようにn型領域が形成される。p型SiC層の内部に、n型領域と離れて、かつ互いに接するn+型ソース領域とp+型コンタクト領域とが形成される。p型SiC層内部のn型領域の幅LJFETが0.8μm〜3.0μmの範囲内となり、n型領域の不純物濃度が1.0×1016cm-3〜5.0×1016cm-3の範囲内となるようにn型領域を形成する。これにより、ゲート酸化膜に大きな電界がかかることがなくなるため、ゲート絶縁膜の破壊耐量が向上し、ゲート絶縁膜の信頼性が向上する。
【選択図】図4

Description

この発明は、炭化珪素基板上に形成される半導体装置に関し、特に縦型半導体装置に関する。
従来、炭化珪素(以下、SiCとする)基板を用いたスイッチングデバイスとして、縦型MOSFET(絶縁ゲート型電界効果トランジスタ)が公知である(例えば、下記特許文献1参照)。下記特許文献1の縦型MOSFETにおいて、ドリフト領域となるn+型SiC基板上には、ベース領域となるp型SiC層が堆積される。p型SiC層の内部には、n+型ソース領域と、深さ方向にp型SiC層を貫通してn+型SiC基板につながるn型領域とが互いに離れて選択的に形成される。p型SiC層のn+型ソース領域とn型領域とに挟まれた部分の表面には、ゲート絶縁膜を介してゲート電極が形成される。
国際公開第2004/036655号公報
しかしながら、p型SiC層の内部に形成されたn型領域の不純物濃度や幅が最適化されていない場合、オン抵抗特性と素子耐圧特性とを最適な状態で両立させることが困難である。すなわち、オン抵抗特性と素子耐圧特性との間にはトレードオフの関係があり、低オン抵抗とした場合には低耐圧となり、逆に高耐圧とした場合には高オン抵抗となる。このため、オン抵抗特性と素子耐圧特性とが共に良好な素子特性を得ることができないという問題がある。
また、p型SiC層の内部に形成されたn型領域の幅が最適化されていない場合、ドレイン電極に高電圧が印加されたときにゲート絶縁膜に大きな電界がかかることにより、ゲート絶縁膜が絶縁破壊したり、ゲート絶縁膜の信頼性が著しく低下する虞がある。特に、MOSFETのオフ時にはドレイン電極に高電圧が印加されつづける状態になるため、ゲート絶縁膜に大きな電界がかかりやすく、ゲート絶縁膜に生じる上記問題が起こりやすいという問題がある。
この発明は、上述した従来技術による問題点を解消するため、低オン抵抗化および高耐圧化を図ることができる半導体装置を提供することを目的とする。また、この発明は、上述した従来技術による問題点を解消するため、ゲート絶縁膜の絶縁破壊耐量を向上させ、ゲート絶縁膜の信頼性を向上させることができる半導体装置を提供することを目的とする。
上述した課題を解決し、本発明の目的を達成するため、この発明にかかる半導体装置は、第1導電型炭化珪素基板と、前記第1導電型炭化珪素基板の表面に形成された、前記第1導電型炭化珪素基板よりも低不純物濃度の第1導電型炭化珪素層と、前記第1導電型炭化珪素層の内部に選択的に形成された第2導電型領域と、前記第1導電型炭化珪素層および前記第2導電型領域の表面に形成された第2導電型炭化珪素層と、前記第2導電型炭化珪素層の内部に選択的に形成され、深さ方向に前記第2導電型炭化珪素層を貫通し前記第1導電型炭化珪素層に接する第1導電型領域と、前記第2導電型炭化珪素層の内部に形成された第1導電型ソース領域と、前記第2導電型炭化珪素層の内部に形成され、かつ前記第1導電型ソース領域の第1導電型領域側に対して反対側に配置された第2導電型高濃度領域と、前記第2導電型高濃度領域および第1導電型ソース領域に電気的に接続されたソース電極と、前記第1導電型ソース領域から前記第1導電型領域に跨って、第2導電型炭化珪素層の前記第1導電型ソース領域と前記第1導電型領域とに挟まれた部分の表面にゲート絶縁膜を介して形成されたゲート電極と、前記第1導電型炭化珪素基板の裏面に形成されたドレイン電極と、を備え、前記第1導電型領域の不純物濃度は、1.0×1016cm-3〜5.0×1016cm-3の範囲内にあり、前記第1導電型領域の幅は、0.8μm〜3.0μmの範囲内にあることを特徴とする。
また、この発明にかかる半導体装置は、上述した発明において、前記第1導電型領域の不純物濃度は、2.0×1016cm-3〜4.0×1016cm-3の範囲内にあり、前記第1導電型領域の幅は、1.0μm〜2.0μmの範囲内にあることを特徴とする。
上述した発明によれば、第2導電型炭化珪素層に形成された第1導電型領域の濃度と幅とを最適な設計にすることによりオン抵抗と素子耐圧とを両立させることができ、低オン抵抗でありながら高耐圧の素子を得ることができる。また、ドレイン電極に高電圧が印加された際には第1導電型領域上のゲート絶縁膜に大きな電界がかかることがなくなり、ゲート絶縁膜の絶縁破壊耐量を向上させることができる。したがって、ゲート絶縁膜の信頼性が向上する。
本発明にかかる半導体装置によれば、低オン抵抗化および高耐圧化を図ることができるという効果を奏する。本発明にかかる半導体装置によれば、ゲート絶縁膜の絶縁破壊耐量を向上させることができ、ゲート絶縁膜の信頼性を向上させることができるという効果を奏する。
本発明の実施の形態にかかるMOSFETの構成を示す断面図である。 本発明の実施の形態にかかるMOSFETのオン抵抗特性を示す特性図である。 本発明の実施の形態にかかるMOSFETの耐圧特性を示す特性図である。 本発明の実施の形態にかかるMOSFETの電界強度を示す特性図である。
以下に添付図面を参照して、この発明にかかる半導体装置の好適な実施の形態を詳細に説明する。本明細書および添付図面においては、nまたはpを冠記した層や領域では、それぞれ電子または正孔が多数キャリアであることを意味する。また、nやpに付す+および−は、それぞれそれが付されていない層や領域よりも高不純物濃度および低不純物濃度であることを意味する。なお、以下の実施の形態の説明および添付図面において、同様の構成には同一の符号を付し、重複する説明を省略する。
(実施の形態)
図1は、本発明の実施の形態にかかるMOSFETの構成を示す断面図である。図1に示すように、本発明の実施の形態にかかるMOSFETにおいて、n+型SiC基板(第1導電型の炭化珪素基板)1のおもて面にはn型SiC層(第1導電型炭化珪素層)2が形成される。n型SiC層2の不純物濃度は、n+型SiC基板1の不純物濃度よりも低い。n型SiC層2の内部には、複数のp型領域(第2導電型領域)10が選択的に形成される。
p型領域10は、n型SiC層2のn+型SiC基板1側に対して反対側の面に露出する。n型SiC層2およびp型領域10の表面にわたってp型SiC層(第2導電型炭化珪素層)11が形成される。p型領域10が形成されていないn型SiC層2上のp型SiC層11に、深さ方向にp型SiC層11を貫通しn型SiC層2に達するn型領域(第1導電型領域)12が形成される。n型SiC層2およびn型領域12は、n型ドリフト領域である。n型領域12の不純物濃度および幅LJFETの詳細な条件については後述する。
p型SiC層11の内部には、互いに接するようにn+型ソース領域(第1導電型ソース領域)4およびp+型コンタクト領域(第2導電型高濃度領域)5が形成される。n+型ソース領域4およびp+型コンタクト領域5は、p型SiC層11のn型SiC層2側に対して反対側の面に露出する。n+型ソース領域4は、n型領域12と離れて形成される。p+型コンタクト領域5は、n+型ソース領域4のn型領域12側に対して反対側に位置する。p+型コンタクト領域5の不純物濃度は、p型SiC層11の不純物濃度よりも高い。p型SiC層11のn+型ソース領域4、p+型コンタクト領域5およびn型領域12を除く部分は、p型領域10と共にp型ベース領域となる。
+型ソース領域4とp+型コンタクト領域5との表面には、ソース電極8が形成される。隣り合うn+型ソース領域4の間のp型領域10とn型領域12との表面には、ゲート絶縁膜6を介してゲート電極7が形成される。ゲート電極7は、図示省略する層間絶縁膜によって、ソース電極8と電気的に絶縁される。また、n+型SiC基板1の裏面には、n+型SiC基板1に接するドレイン電極9が形成される。
次に、本発明の実施の形態にかかるMOSFETの動作について説明する。ドレイン電極9がソース電極8に対して高電位となるようにドレイン−ソース間に電圧を印加することにより、p型領域10とn型SiC層2との間、またはp型SiC層11とn型領域12との間のpn接合が逆バイアスされた状態となる。この状態では、空乏層がベース領域(p型領域10およびp型SiC層11)内とドリフト領域(n型SiC層2およびn型領域12)内に広がり、伝導キャリアである電子の経路(チャネル)が遮断されているため、ゲート電極7への印加電圧がゲート閾値未満である場合にドレイン電流は流れない。この状態がオフ状態である。
一方、ドレイン電極9をソース電極8に対して高電位となるようにドレイン−ソース間に電圧を印加した状態で、ゲート電極7への印加電圧をゲート閾値以上とした場合、ゲート電極7直下のp型領域10またはp型SiC層11表面に自由電子が集まって反転層(電子の経路)が形成される。この反転層を介してn+型ソース領域4とn型SiC層2またはn型領域12とがつながるため、n+型ソース領域4から飛び出した電子が反転層を通ってドレイン領域に移動し、ドレイン電流が流れる。この状態がオン状態である。このように、ゲート電極7への印加電圧によってMOSFETのスイッチング動作を制御することができる。
次に、n型領域12の不純物濃度および幅LJFETに依存する電気的特性について説明する。図2は、本発明の実施の形態にかかるMOSFETのオン抵抗特性を示す特性図である。図3は、本発明の実施の形態にかかるMOSFETの耐圧特性を示す特性図である。図4は、本発明の実施の形態にかかるMOSFETの電界強度を示す特性図である。図2〜4において、横軸がn型領域12の幅LJFETであり、縦軸が各電気的特性であり、グラフ中に示す数値が不純物濃度(単位cm-3)である。
実施の形態にかかるMOSFETのオン抵抗特性について、図2,3を参照して説明する。図2は、n型領域12の不純物濃度および幅LJFETとオン抵抗RonAとの依存性を示すシミュレーション結果を示す特性図である。図3は、n型領域12の不純物濃度および幅LJFETと耐圧BVdssとの依存性を示すシミュレーション結果を示す特性図である。
図2に示す結果より、n型領域12の幅LJFETを広くするほど、オン抵抗RonAを低下させることができることが確認された。かつ、n型領域12の不純物濃度を高くするほど、オン抵抗RonAを低下させることができることが確認された。したがって、オン抵抗RonAは、n型領域12の幅LJFETが広く、かつn型領域12の不純物濃度が高い場合に良好な特性を示すことが確認された。
一方、図3に示す結果より、n型領域12の幅LJFETを狭くするほど、耐圧BVdssを高くすることができることが確認された。かつ、n型領域12の不純物濃度を低くするほど、耐圧BVdssを高くすることができることが確認された。したがって、耐圧BVdssは、n型領域12の幅LJFETが狭く、かつn型領域12の不純物濃度が低い場合に良好な特性を示すことが確認された。すなわち、耐圧BVdssは、n型領域12の幅LJFETおよび不純物濃度に対して、オン抵抗RonAとは逆の特性を示すことが確認された。
このように、オン抵抗特性と耐圧特性とがトレードオフの関係にあるため、これを両立させることが必要である。例えばスイッチングデバイスとして用いるMOSFETにおいて、通常、オン抵抗RonAは10mΩ・cm2以下であるのが好ましい。また、耐圧BVdssは1500V以上であるのが好ましい。その理由は、オン動作時の発熱が小さく、破壊耐量が大きくなるからである。したがって、図2,3に示す結果より、n型領域12の幅LJFETが0.8μm〜3.0μmの範囲内となり、かつn型領域12の不純物濃度が1.0×1016cm-3〜5.0×1016cm-3の範囲内となるようにn型領域12を形成することで、低オン抵抗特性と高耐圧特性とをほぼ両立させることができる。
更には、オン抵抗RonAは、5mΩ・cm2以下であるのがより好ましい。また、耐圧BVdssは、1550V以上であるのがより好ましい。その理由は、更に、オン動作時の発熱が小さく、破壊耐量が大きくなるからである。したがって、図2,3に示す結果より、n型領域12の幅LJFETが1.0μm〜2.0μmの範囲内となり、かつn型領域12の不純物濃度が2.0×1016cm-3〜4.0×1016cm-3の範囲内となるようにn型領域12を形成することでより良好な低オン抵抗特性および高耐圧特性を得ることができる。
実施の形態にかかるMOSFETのゲート絶縁膜6にかかる電界について、図4を参照して説明する。図4には、n型領域12の不純物濃度および幅LJFETと、オフ時にゲート絶縁膜6にかかる電界強度Eoxとの依存性を示す。図4に示す結果より、n型領域12の幅LJFETが狭く、n型領域12の不純物濃度が低濃度であるほうがゲート絶縁膜6にかかる電界強度Eoxが小さくなることが確認された。
したがって、図2〜4に示す結果より、n型領域12の幅LJFETを0.8μm〜3.0μmの範囲内となるように狭くし、かつn型領域12の不純物濃度を1.0×1016cm-3〜5.0×1016cm-3の範囲内となるように低濃度とすることにより、低オン抵抗特性と高耐圧特性とをほぼ両立させることができ、かつゲート絶縁膜6にかかる電界強度Eoxを小さくすることができることが確認された。
以上、説明したように、実施の形態によれば、n型SiC層のゲート絶縁膜に接する部分(n型領域12)の幅を0.8μm〜3.0μmの範囲内となるように狭くし、かつ不純物濃度を1.0×1016cm-3〜5.0×1016cm-3の範囲内となるように低濃度とすることにより、低オン抵抗特性と高耐圧特性とをほぼ両立させることができ、かつゲート酸化膜に大きな電界がかかることがなくなる。このため、ゲート絶縁膜の絶縁破壊耐量を向上させることができ、ゲート絶縁膜の信頼性を向上させることができる。
以上において本発明は、MOS構造を有するさまざまな半導体装置に適用することが可能である。また、実施の形態では第1導電型をn型とし、第2導電型をp型としたが、本発明は第1導電型をp型とし、第2導電型をn型としても同様に成り立つ。
以上のように、本発明にかかる半導体装置は、スイッチングデバイスとして用いられる半導体装置に有用である。
1 n+型炭化珪素基板
2 n型炭化珪素層
4 n+型ソース領域
5 p+型コンタクト領域
6 ゲート絶縁膜
7 ゲート電極
8 ソース電極
9 ドレイン電極
10 p型領域
11 p型炭化珪素層
12 n型領域

Claims (2)

  1. 第1導電型炭化珪素基板と、
    前記第1導電型炭化珪素基板の表面に形成された、前記第1導電型炭化珪素基板よりも低不純物濃度の第1導電型炭化珪素層と、
    前記第1導電型炭化珪素層の内部に選択的に形成された第2導電型領域と、
    前記第1導電型炭化珪素層および前記第2導電型領域の表面に形成された第2導電型炭化珪素層と、
    前記第2導電型炭化珪素層の内部に選択的に形成され、深さ方向に前記第2導電型炭化珪素層を貫通し前記第1導電型炭化珪素層に接する第1導電型領域と、
    前記第2導電型炭化珪素層の内部に形成された第1導電型ソース領域と、
    前記第2導電型炭化珪素層の内部に形成され、かつ前記第1導電型ソース領域の第1導電型領域側に対して反対側に配置された第2導電型高濃度領域と、
    前記第2導電型高濃度領域および第1導電型ソース領域に電気的に接続されたソース電極と、
    前記第1導電型ソース領域から前記第1導電型領域に跨って、第2導電型炭化珪素層の前記第1導電型ソース領域と前記第1導電型領域とに挟まれた部分の表面にゲート絶縁膜を介して形成されたゲート電極と、
    前記第1導電型炭化珪素基板の裏面に形成されたドレイン電極と、
    を備え、
    前記第1導電型領域の不純物濃度は、1.0×1016cm-3〜5.0×1016cm-3の範囲内にあり、
    前記第1導電型領域の幅は、0.8μm〜3.0μmの範囲内にあることを特徴とする半導体装置。
  2. 前記第1導電型領域の不純物濃度は、2.0×1016cm-3〜4.0×1016cm-3の範囲内にあり、
    前記第1導電型領域の幅は、1.0μm〜2.0μmの範囲内にあることを特徴とする請求項1に記載の半導体装置。
JP2012104229A 2012-04-27 2012-04-27 半導体装置 Pending JP2013232561A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012104229A JP2013232561A (ja) 2012-04-27 2012-04-27 半導体装置
US14/397,106 US9356100B2 (en) 2012-04-27 2013-03-18 Semiconductor device
PCT/JP2013/057742 WO2013161448A1 (ja) 2012-04-27 2013-03-18 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012104229A JP2013232561A (ja) 2012-04-27 2012-04-27 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013232561A true JP2013232561A (ja) 2013-11-14

Family

ID=49482785

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012104229A Pending JP2013232561A (ja) 2012-04-27 2012-04-27 半導体装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9356100B2 (ja)
JP (1) JP2013232561A (ja)
WO (1) WO2013161448A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015115375A (ja) * 2013-12-09 2015-06-22 国立研究開発法人産業技術総合研究所 炭化珪素半導体装置
JP2016058656A (ja) * 2014-09-11 2016-04-21 富士電機株式会社 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP2016058660A (ja) * 2014-09-11 2016-04-21 富士電機株式会社 半導体装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001094097A (ja) * 1999-09-21 2001-04-06 Denso Corp 炭化珪素半導体装置及びその製造方法
JP2006332401A (ja) * 2005-05-27 2006-12-07 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 炭化ケイ素半導体装置
JP2008098536A (ja) * 2006-10-16 2008-04-24 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 炭化ケイ素半導体装置およびその製造方法
JP2011165861A (ja) * 2010-02-09 2011-08-25 Mitsubishi Electric Corp 炭化珪素半導体素子

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004036655A1 (ja) 2002-10-18 2004-04-29 National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology 炭化ケイ素半導体装置及びその製造方法
JP4858791B2 (ja) * 2009-05-22 2012-01-18 住友電気工業株式会社 半導体装置およびその製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001094097A (ja) * 1999-09-21 2001-04-06 Denso Corp 炭化珪素半導体装置及びその製造方法
JP2006332401A (ja) * 2005-05-27 2006-12-07 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 炭化ケイ素半導体装置
JP2008098536A (ja) * 2006-10-16 2008-04-24 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 炭化ケイ素半導体装置およびその製造方法
JP2011165861A (ja) * 2010-02-09 2011-08-25 Mitsubishi Electric Corp 炭化珪素半導体素子

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015115375A (ja) * 2013-12-09 2015-06-22 国立研究開発法人産業技術総合研究所 炭化珪素半導体装置
JP2016058656A (ja) * 2014-09-11 2016-04-21 富士電機株式会社 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP2016058660A (ja) * 2014-09-11 2016-04-21 富士電機株式会社 半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
US9356100B2 (en) 2016-05-31
US20150069415A1 (en) 2015-03-12
WO2013161448A1 (ja) 2013-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6197995B2 (ja) ワイドバンドギャップ絶縁ゲート型半導体装置
JP5900698B2 (ja) 半導体装置
WO2012137914A1 (ja) 炭化珪素縦型電界効果トランジスタ
JP6199755B2 (ja) 半導体装置
JP2014216410A (ja) 半導体装置
JP6606007B2 (ja) スイッチング素子
JPWO2014188569A1 (ja) ダイオード内蔵igbt
JP2016115847A (ja) 半導体装置
WO2017038518A1 (ja) 炭化珪素半導体装置
JP2012064686A (ja) 半導体装置
JP5630552B2 (ja) 炭化珪素半導体装置およびその製造方法
JP2015141921A (ja) 半導体装置
WO2013161448A1 (ja) 半導体装置
JP6381101B2 (ja) 炭化珪素半導体装置
JP6318721B2 (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP7147510B2 (ja) スイッチング素子
JP2012049428A5 (ja)
WO2016039069A1 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP7352151B2 (ja) スイッチング素子
JP7110821B2 (ja) スイッチング素子
JP7326991B2 (ja) スイッチング素子
JP7359012B2 (ja) スイッチング素子
JP2018046254A (ja) スイッチング素子
US9502498B2 (en) Power semiconductor device
JP2014099484A (ja) 半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150319

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150305

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150602

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150731

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150929

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160104

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20160112

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20160304