JP2013229714A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2013229714A
JP2013229714A JP2012099671A JP2012099671A JP2013229714A JP 2013229714 A JP2013229714 A JP 2013229714A JP 2012099671 A JP2012099671 A JP 2012099671A JP 2012099671 A JP2012099671 A JP 2012099671A JP 2013229714 A JP2013229714 A JP 2013229714A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
ink
toner
unit
component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012099671A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5759416B2 (ja
Inventor
Kazumasa Tominami
数正 冨浪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2012099671A priority Critical patent/JP5759416B2/ja
Priority to CN201380021421.6A priority patent/CN104247389B/zh
Priority to PCT/JP2013/059436 priority patent/WO2013161509A1/ja
Priority to US14/397,129 priority patent/US9210295B2/en
Publication of JP2013229714A publication Critical patent/JP2013229714A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5759416B2 publication Critical patent/JP5759416B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/40Picture signal circuits
    • H04N1/40093Modification of content of picture, e.g. retouching
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/36Editing, i.e. producing a composite image by copying one or more original images or parts thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00838Preventing unauthorised reproduction
    • H04N1/0084Determining the necessity for prevention
    • H04N1/00843Determining the necessity for prevention based on recognising a copy prohibited original, e.g. a banknote
    • H04N1/00846Determining the necessity for prevention based on recognising a copy prohibited original, e.g. a banknote based on detection of a dedicated indication, e.g. marks or the like
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00838Preventing unauthorised reproduction
    • H04N1/00856Preventive measures
    • H04N1/00864Modifying the reproduction, e.g. outputting a modified copy of a scanned original
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00912Arrangements for controlling a still picture apparatus or components thereof not otherwise provided for
    • H04N1/00925Inhibiting an operation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/40Picture signal circuits
    • H04N1/40062Discrimination between different image types, e.g. two-tone, continuous tone
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0094Multifunctional device, i.e. a device capable of all of reading, reproducing, copying, facsimile transception, file transception

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Abstract

【課題】インクやトナーの成分に関する情報を示す特定画像を含む印刷物であっても、虚偽や不正の表示となることがなく、使用するインキやトナーを適切に表示させた画像形成を行うことができるようにする。
【解決手段】画像形成装置100の画像形成部105は、画像形成すべき画像データに基づき記録媒体に画像形成を行う。特定画像判定部106aは、画像形成すべき画像データに、画像形成に使用するインクまたはトナーの成分に関する情報を示す特定画像が含まれるか否かを判別する。特定画像置換処理部106bは、特定画像判定部106aにより、画像形成すべき画像データが特定画像を含むと判定されたときに、特定画像を、画像形成部105が使用するインクまたはトナーの成分を示す所定の成分表示マークに置換する。
【選択図】図1

Description

本発明は、画像形成装置、より具体的には、インクまたはトナーを用いて記録媒体に画像形成を行う画像形成装置に関する。
原稿画像を読み取った画像データや、外部機器や記録媒体から出力された画像データを記録紙等の媒体に画像形成する画像形成装置が普及している。画像形成装置としては、複写機能、プリンタ機能、ファクシミリ機能、データ送信機能、データファイリング機能等の複数の機能を備えた複合機も普及している。画像形成装置における画像形成処理では、インクやトナーなどが使用され画像形成が行われる。
現在、画像形成に適用する印刷用インクとして、環境対応型のインクが用いられている。環境対応型のインクには、例えば、石油系の有機溶剤の一部を植物系の油に代えて揮発性有機化合物の発生を低減させたインク等が用いられる。揮発性有機化合物は、大気中に飛散すると光化学オキシダントやSPM(浮遊粒子状物質)を生成し、呼吸器疾患や化学物質過敏症などの健康問題を引き起こすとされている。揮発性有機化合物を削減したインクは、環境対応型のインクとして知られている。
環境対応型インクとして、例えば植物油インクと呼ばれるものは、特定の植物油もしくは植物油を原料としたエステル等が一定割合含まれるインクである。また、ソイインクと呼ばれるものは、従来の石油溶剤の一部を大豆油、植物油に代えたインクである。また、W2(Water Washable)インクと呼ばれるものは、100%の植物油でつくられた水洗浄性のインクである。また、ライスインクと呼ばれるものは、米ぬか油を使用したインクである。
上記のような環境対応型のインクを用いて印刷物などを作成する際に、環境対応型インクを成分とするインクが用いられていることを示す所定のロゴマークをその印刷物に印刷することが行われる。例えば、植物油インクマーク、大豆インクマーク、W2インクマーク、ライスインクマークなどのロゴマークがトレードマークとして登録され、各環境対応型インクを使用するユーザは、使用するインクに応じたロゴマークを印刷物に印刷することで、環境対応型インクを用いた印刷物であることを明示するようにしている。
一方、複写機能を有する画像形成装置において、機密文書等の複写制限がある情報や、著作権等に係る情報を原稿から読み取って、これらの情報に係る複写を制限する機能を備えたものがある。
例えば特許文献1には、読み取り部により取得された画像データから予め登録されているパターンを検知し、検知したパターンの領域の画素値を所定の画素値に置き換えて画像形成する画像形成装置が開示されている。
また、特許文献2には、原稿画像に付加されているコピーライトマークやロゴなどの著作権等に関わる読取禁止情報を検出し、そこから読み取った画像データそのものにコピー禁止情報を付加し、または画像データを消去する画像読み取り装置が開示されている。
特開2008−72520号公報 特開平11−355564号公報
上記のように、環境対応型のインクを用いた印刷物には、そのインクに対応したロゴマークが印刷されていることがある。このような印刷物をさらに複写して利用する場合、複写により作成された印刷物にも環境対応型インクのロゴマークが複写されて印刷されてしまう。このときに、画像形成装置で使用するインクやトナーが、環境対応型インクのロゴマークとは異なるものである場合、虚偽情報を含む印刷物となってしまい、問題が生じる。
また、特許文献1,2にように、原稿画像を複写するときに、原稿の所定の領域の画像データを置換したり消去したりするような機能は存在するが、環境対応型インクのロゴマークのようなインクやトナーの成分を示す特定画像の複写時の課題について対応できるようにした機能は知られていない。
本発明は、上述のごとき実情に鑑みてなされたものであり、インクやトナーの成分に関する情報を示す特定画像を含む印刷物であっても、虚偽や不正の表示となることがなく、使用するインキやトナーを適切に表示させた画像形成を行うことができるようにした画像形成装置を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明の第1の技術手段は、画像形成すべき画像データに基づき記録媒体に画像形成を行う画像形成部と、該画像形成すべき画像データに、画像形成に使用するインクまたはトナーの成分に関する情報を示す特定画像が含まれるか否かを判別する特定画像判定部と、該特定画像判定部により、前記画像形成すべき画像データが前記特定画像を含むと判定されたときに、前記特定画像を、前記画像形成部が使用するインクまたはトナーの成分を示す所定の成分表示マークに置換する特定画像置換処理部と、を有することを特徴としたものである。
第2の技術手段は、第1の技術手段において、予め前記所定の成分表示マークをインクまたはトナーの成分を示す成分情報と関連付けて記憶する記憶部を有し、前記特定画像置換処理部は、前記特定画像判定部により、前記画像形成すべき画像データが前記特定画像を含むと判定されたときに、前記画像形成部で使用されているインクカートリッジまたはトナーカートリッジに備えられている記録手段から、前記成分情報を取得し、該取得した成分情報に関連付けて前記記憶部に記憶されている前記成分表示マークを前記記憶部から抽出し、前記特定画像を前記抽出した成分表示マークに置換することを特徴としたものである。
第3の技術手段は、第2の技術手段において、前記特定画像置換処理部は、前記画像形成部で使用されているインクカートリッジまたはトナーカートリッジに備えられている記録手段から前記成分情報を取得した際、該取得した成分情報に関連付けられている前記成分表示マークが前記記憶部に記憶されていない場合、前記画像形成すべき画像データから前記特定画像を消去することを特徴としたものである。
第4の技術手段は、第1の技術手段において、前記特定画像に相当するモデルパターンの画像データを予め保持する記憶部を有し、前記特定画像判定部は、前記画像形成すべき画像データと、前記記憶部に記憶したモデルパターンとでパターンマッチングを行い、前記画像形成すべき画像データに前記モデルパターンと一致する画像が含まれると判定したときに、前記画像形成すべき画像データに前記特定画像が含まれるものと判定することを特徴としたものである。
第5の技術手段は、第1〜4のいずれか1の技術手段において、前記特定画像は、植物系油を用いた環境対応型インクの成分を表示するためのロゴマークの画像であることを特徴としたものである。
本発明によれば、インクやトナーの成分に関する情報を示す特定画像を含む印刷物であっても、虚偽や不正の表示となることがなく、使用するインキやトナーを適切に表示させた画像形成を行うことができるようにした画像形成装置を提供することができる。
本発明による画像形成装置の要部構成の一例を示すブロック図である。 本発明による画像形成装置の具体的な構成の一例を示す図である。 原稿画像に含まれる環境対応型インクのロゴマークを成分表示マークに置き換えて画像形成するときの状態を示す図である。 本発明による画像形成装置の処理の一例を説明するためのフローチャートである。
図1は、本発明による画像形成装置の要部構成の一例を示すブロック図である。
本例の画像形成装置100は、複写モード、プリントモード、スキャナモードおよびファクシミリモード等を実行可能な複合機として構成されたものである。
画像読取部101は、原稿画像を光学的に読取る読取手段であり、読取用の原稿に光を照射する光源と、例えばCCD(Charge Coupled Device)のようなイメージセンサとを備えている。原稿面で反射した光源からの光をCCDで検出することで、原稿画像を読み取ることができる。
操作パネル102は、操作部102aおよび表示部102bを有する。操作部102aは、ユーザ操作を受け付けるもので、各種の操作キーを備えている。表示部102bは、例えば液晶ディスプレイからなり、タッチパネルとされる。表示部102bに表示される操作画面内にタッチキーが形成され、これらも操作キーとして機能する。
記憶部103は、例えば、不揮発性の記憶手段であり、ハードウェア各部を制御するための制御プログラム、特定画像のパターンマッチング処理により画像データとモデルパターンとの一致を判定するための特定画像判定プログラム、モデルパターンに一致した画像データを所定の成分表示マークに置き換える画像処理プログラム、特定画像判定プログラムが使用するモデルパターンの画像データ、及び画像処理プログラムが使用する置き換え用の成分表示マークの画像データ等を予め記憶している。
また、記憶部103は、画像読取部101から入力された画像データ、あるいは通信部104から入力された画像データを記憶する。記憶された画像データは、実行される処理に従って、画像形成(印刷)、データ送信、ファクシミリ通信等によって出力される。
通信部104は、通信インターフェースを備え、通信インターフェースがネットワークに接続され、ネットワークを介して外部装置との通信を可能とする。また、通信部104はモデム装置を備え、電話回線が接続されてファクシミリ通信を可能とする。さらに、通信部104は、通信端子や無線通信用の通信カードを備えている。通信端子には、USBメモリ、ICカード等の記憶媒体が接続され、通信部104は、記憶媒体との間でデータの送受信を行う。また、通信カードを通じて、携帯電話、PDA等の通信端末と無線通信によるデータの送受信を行うことを可能とする。
画像形成部105は、画像読取部101で読み取った原稿画像の画像データもしくは通信部104を介して外部機器や外部の記録媒体等から入力した画像データを処理して記録紙等の記録媒体に画像形成(印刷)を行う。画像形成部105は、画像データに応じてレーザ光を走査して感光体ドラム上に静電潜像を生成し、その静電潜像にトナーを供給して顕像化して記録紙に転写する電子写真方式にて画像形成を行うことができる。また、レーザ書込装置を用いた電子写真方式により画像形成を行う他、インクジェット方式、熱転写方式、昇華方式等により画像形成を行う構成であってもよい。画像形成部105では、画像形成の方式に応じて、インクまたはトナーが使用される。
制御部106は、画像形成装置100の各ハードウェアを制御するCPUと、制御の際に必要なデータ等を一時的に保持するRAMとを備えている。制御部106は、必要に応じて記憶部103から各種プログラムを読み出して実行し、ハードウェアの制御等を行う。また、制御部106の機能として、特定画像判定部106aと特定画像置換処理部106bとを有しており、これらにより本発明に係る特定画像判定処理および特定画像置換処理が実行される。
特定画像判定部106aは、画像形成部105で画像データを画像形成する際に、画像形成する画像データに特定画像が含まれるか否かを判定する。画像形成する画像データに特定画像が含まれるか否かの判断は、公知のパターンマッチングによって行うことができる。パターンマッチングでは、特定画像として所定のモデルパターンを予め用意して記憶部103に記憶させておく。
モデルパターンとしては、画像形成に使用するインクまたはトナーの成分に関する情報を示す特定画像が使用される。例えば、環境対応型のインクを用いて印刷物などを作成する際に使用する所定のロゴマークの画像を使用することができる。
前述したように、環境対応型のインクのロゴマークは、例えば、植物油インクマーク、大豆インクマーク、W2インクマーク、ライスインクマークなどのロゴマークで、トレードマークとして登録されたものとする。これらの環境対応型インクを使用するユーザは、使用するインクに応じたロゴマークを印刷物に印刷することで、環境対応型インクを用いた印刷物であることを明示するようにしている。この他、インクまたはトナーの成分に関する情報を示す画像として使用されるものであれば、モデルパターンの画像として使用することができる。
特定画像判定部106aは、コピー機能やプリンタ機能等によって画像形成部105で画像形成が行わる際に、画像形成処理を行う前に、その画像データとモデルパターンでパターンマッチングを行い、画像データにおいてモデルパターンに一致する特定画像や、モデルパターンに近似する特定画像の存在を判定し、これらの場合に画像データにモデルパターンが含まれるものと判定する。
特定画像判定部106aが、画像形成しようとしている画像データにモデルパターンが含まれると判定した場合、特定画像置換処理部106bは、画像データに含まれるモデルパターンに該当する特定画像を、所定の成分表示マークの画像に置き換える処理を行う。成分表示マークは、画像形成装置100で画像形成に使用するインクやトナーに応じて予め定められたものである。例えば、植物由来の原材料を使用した所謂バイオトナーと呼ばれるトナーを用いている場合には、バイオトナーであることを示す成分表示マークを予め定めておく。
上記の成分表示マークは、実際に使用されるトナーの成分を示すものとして適宜予め定めておくことができる。また、画像形成部105がインクによって画像形成を行うものである場合には、そのインクの成分に応じた成分表示マークを予め定めておくことができる。
一方、トナーまたはインクを供給するためのカートリッジが備える記憶手段には、トナーまたはインクの成分を示す成分情報を予め記憶させておく。例えばトナーカートリッジから供給するトナーがバイオトナーである場合、バイオトナーであることを示す所定の成分情報をトナーカートリッジのメモリ等の記録手段に記憶させておく。
また、画像形成装置100では、トナーまたはインクを供給するためのカートリッジに記憶される成分情報と、その成分情報に応じた成分表示マークの画像データとを予め関連付けて記憶部103に記憶させておく。
特定画像置換処理部106bが、画像データに含まれるモデルパターンに該当する特定画像を成分表示マークに置き換える場合、特定画像置換処理部106bは、トナーまたはインクのカートリッジからトナーまたはインクの成分を示す成分情報を取得し、その成分情報に関連付けられている成分表示マークの画像データを記憶部103から読み出す。そして画像形成しようとしている画像データに含まれるモデルパターンに該当する画像データを、記憶部103から読み出した成分表示マークの画像データに置き換える。画像形成部105では、特定画像置換処理部106bの処理によって成分表示マークに置き換えられた画像データを使用して、画像形成を行う。これにより、実際に使用するトナーやインクの成分に対応した成分表示マークを印刷することができ、実際に使用されていないトナーやインクを示すロゴマークを含む印刷物が作成されることを防ぐことができる。
図2は、本発明による画像形成装置の具体的な構成の一例を示す図である。
画像形成装置100は、原稿の画像を読取る画像読取装置Aと、画像読取装置Aにより読取られた原稿の画像または外部から受信した画像を、カラーもしくは単色で記録用紙に形成する装置本体Bとを備えている。
画像読取装置Aは、図1の画像読取部101に相当するものであり、原稿セットトレイ1、ピックアップローラ2、サバキローラ3、分離パッド4、搬送経路5、レジストローラ6、読取りガイド7、読取りガラス8、第1走査部9、第2走査部10、結像レンズ11、CCD12、搬送ローラ13、排紙ローラ14、排紙トレイ15、原稿台ガラス16を備える。
原稿が原稿セットトレイ1にセットされると、ピックアップローラ2が原稿表面に押し付けられる。そして、ピックアップローラ2が回転することにより原稿がトレイ1から引き出される。その後、原稿は、サバキローラ3と分離パッド4の間を通過して1枚ずつに分離されてから搬送経路5へと搬送される。
搬送経路5では、原稿の先端がレジストローラ6に当接して、その先端がレジストローラ6と平行に揃えられる。そして、原稿は、レジストローラ6により搬送されて読取りガイド7と読取りガラス8の間を通過する。このとき、第1走査部9に備えられた光源の光が読取りガラス8を介して原稿表面に照射され、その反射光が読取りガラス8を介して第1走査部9に入射する。この反射光は、第1走査部9および第2走査部10が備えるミラーにより反射されて結像レンズ11へと導かれる。そして、結像レンズ11によって原稿の画像がCCD12上に結像される。CCD12は、原稿の画像を読取り、原稿の画像を示す画像データを出力する。さらに、原稿は、搬送ローラ13により搬送され、排紙ローラ14を介して排紙トレイ15に排出される。
画像形成装置100は、原稿台ガラス16上に載置された原稿を読取ることができる。レジストローラ6、読取りガイド7、排紙トレイ15等とそれらよりも上側の部材とは一体化され、それらは原稿読取り装置Aの背面側で開閉可能に設けられたカバー体を形成している。このカバー体が開かれると、原稿台ガラス16が解放されて、原稿台ガラス16上に原稿を載置することができる。
原稿が載置されて、カバー体が閉じられると、第1走査部9および第2走査部10は副走査方向に移動し、第1走査部9は原稿台ガラス16上の原稿表面を露光する。原稿表面からの反射光は、第1走査部9および第2走査部10によって結像レンズ11へと導かれ、結像レンズ11によって原稿の画像がCCD12上に結像される。このとき、第1走査部9および第2走査部10は、相互に所定の速度関係を維持しつつ移動する。こうして読取られた原稿の画像全体は、画像データとして画像形成装置の装置本体Bへと送信され、装置本体Bにおいて記録用紙等の記録媒体に画像形成(印刷)される。
画像形成装置100の装置本体Bは、レーザ露光装置20、現像装置21a〜21d、感光体ドラム22a〜22d、帯電器23a〜23d、クリーナ装置24a〜24d、中間転写ベルト装置27、定着装置31、用紙搬送装置32、給紙トレイ33、および排紙トレイ34を備える。
本例の画像形成装置100において扱われる画像データは、ブラック(K)、シアン(C)、マゼンタ(M)、イエロー(Y)の各色を用いたカラー画像に対応するもの、又は単色(例えばブラック)を用いたモノクロ画像に対応するものである。従って現像装置21a〜21d、感光体ドラム22a〜22d、帯電器23a〜23d、クリーナ装置24a〜24dは、各色に応じた4種類の潜像を形成するようにそれぞれ4個ずつ設けられる。
感光体ドラム22a〜22dは、その表面が所定の電位に帯電するドラムであり、装置本体Bのほぼ中央に配置されている。帯電器23a〜23dは、感光体ドラム22a〜22dの表面を所定の電位に均一に帯電させる帯電手段である。
レーザ露光装置20は、レーザダイオードおよび反射ミラーを備えたレーザスキャニングユニット(Laser Scanning Unit, LSU)である。レーザ露光装置20は、帯電された感光体ドラム22a〜22dの表面を画像データに応じて露光して、その表面に画像データに応じた静電潜像を形成する。
現像装置21a〜21dは、感光体ドラム22a〜22d上に形成された静電潜像をブラック(K)、シアン(C)、マゼンダ(M)、イエロー(Y)のトナーにより現像する。クリーナ装置24a〜24dは、現像および画像転写後に感光体ドラム22a〜22dの表面に残留したトナーを除去および回収する。
現像装置21a〜21dの上方には、シアン、マゼンタ、イエロー、およびブラックの各色のトナーを収容したトナーカートリッジ45a〜45dが画像形成装置100に対して着脱可能に装着される。各トナーカートリッジ45a〜45dは、収容されるトナーが異なる以外は同様の構成である。
各トナーカートリッジ45a〜45dには、図示しない記憶手段が設けられ、内部に収容するトナーの成分を示す成分情報を保持している。画像形成時に、画像形成すべき画像データとモデルパターンとのパターンマッチングによって、画像データにモデルパターンに該当する特定画像が含まれると判定されたときに、トナーカートリッジ45a〜45dの記憶手段に記憶された成分情報が読み出され、画像データの特定画像を、その成分情報に対応付けて記憶されている成分表示マークに置き換えて画像形成が行われる。
感光体ドラム22a〜22dの上方に配置されている中間転写ベルト装置27は、中間転写ベルト26、中間転写ベルト駆動ローラ28、従動ローラ29、中間転写ローラ25a〜25d、および、中間転写ベルトクリーニング装置30を備えている。
中間転写ベルト駆動ローラ28、中間転写ローラ25a〜25d、従動ローラ29は、中間転写ベルト26を張架して支持し、中間転写ベルト26を矢印C方向に周回移動させる。中間転写ローラ25a〜25dは、中間転写ベルト26近傍に回転可能に支持される。そして、中間転写ローラ25a〜25dは、中間転写ベルト26を介して感光体ドラム22a〜22dに圧接され、感光体ドラム22a〜22dのトナー像を中間転写ベルト26に転写するための転写バイアスを印加する。
中間転写ベルト26は、各感光体ドラム22a〜22dに接触するように設けられており、各感光体ドラム22a〜22dの表面のトナー像を中間転写ベルト26に順次重ねて転写することによって、カラーのトナー像を形成する。感光体ドラム22a〜22dから中間転写ベルト26へのトナー像の転写は、中間転写ベルト26の裏面に圧接されている中間転写ローラ25a〜25dによって行われる。中間転写ローラ25a〜25dには、トナー像を転写するために高電圧の転写バイアスが印加されている。
各感光体ドラム22a〜22dの表面のトナー像は中間転写ベルト26で積層され、画像データによって示されるカラーのトナー像となる。このように積層された各色のトナー像は、中間転写ベルト26とともに搬送され、中間転写ベルト26と接触する2次転写装置35によって記録用紙上に転写される。
中間転写ベルト26と2次転写装置35が備える転写ローラ35aとは、相互に圧接されてニップ域を形成する。また、転写ローラ35aには、中間転写ベルト26上の各色のトナー像を記録用紙に転写させるための電圧が印加される。
2次転写装置35によって中間転写ベルト26上のトナー像が記録用紙上に完全に転写されず、中間転写ベルト26上にトナーが残留することがあり、この残留トナーが次の工程におけるトナーの混色を発生させる原因となる。このため、中間転写ベルトクリーニング装置30が残留トナーを除去および回収する。中間転写ベルトクリーニング装置30には、クリーニング部材として、例えば中間転写ベルト26に接触するクリーニングブレードが備えられており、クリーニングブレードが接触する部位で、従動ローラ29により中間転写ベルト26の裏側が支持されている。
給紙トレイ33は、記録用紙を格納しておくためのトレイであり、装置本体Bの画像形成部の下側に設けられている。また、画像形成部の上側に設けられている排紙トレイ34は、印刷済みの記録用紙をフェイスダウンで載置するためのトレイである。
また、装置本体Bには、給紙トレイ33の記録用紙を2次転写装置35や定着装置31を経由させて排紙トレイ34に送るための用紙搬送装置32が設けられている。この用紙搬送装置32は、Sの字形状の用紙搬送経路Sを有し、用紙搬送経路Sに沿って、ピックアップローラ36、レジストローラ37、定着装置31、各搬送ローラ38a〜38d、レジスト前ローラ39、および排紙ローラ40が配置されている。
ピックアップローラ36は、給紙トレイ33の端部に設けられ、給紙トレイ33から記録用紙を1枚ずつ用紙搬送経路Sに供給する呼び込みローラである。各搬送ローラ38a〜38dは、記録用紙の搬送を促進補助するための小型のローラであり、用紙搬送経路Sに沿って複数箇所に設けられている。
レジストローラ37は、搬送されてきた記録用紙を一旦停止させて、記録用紙の先端を揃え、中間転写ベルト26と2次転写装置35の間のニップ域で中間転写ベルト26上のカラーのトナー像が記録用紙に転写されるように、感光体ドラム22a〜22dおよび中間転写ベルト26の回転にあわせて、記録用紙をタイミングよく搬送する。
定着装置31は、トナー像が転写された記録用紙を受け取り、この記録用紙を定着ベルト41と加圧ローラ42間のニップ域に挟み込んで搬送する。そして、定着装置31は、記録用紙を加熱および加圧して、記録用紙上のトナー像を定着させる。
定着ローラ43は記録用紙にトナーを定着させるローラである。加熱ローラ44はヒーターランプを備え、ヒーターランプにより発生した熱を定着ベルト41に供給する。ヒーターランプの熱により熱せられた定着ベルト41は記録用紙を加熱し、トナー像を定着させる。各色のトナー像が定着された後の記録用紙は、排紙ローラ40によって排紙トレイ34上に排出される。
記録用紙の表面だけではなく、両面の印字を行う場合は、記録用紙の表面の画像を定着装置31が定着した後に、記録用紙を用紙搬送経路Sの排紙ローラ40により搬送する途中で、排紙ローラ40を停止させてから逆回転させる。そして、記録用紙は反転経路Srに通され、その表裏が反転された後、レジストローラ37へと導かれる。その後、記録用紙の表面と同様に、記録用紙の裏面に画像が記録、定着され、記録用紙は排紙トレイ34に排出される。
図3は、原稿画像に含まれるインクまたはトナーの成分に関する情報を成分表示マークに置き換えて画像形成するときの状態を示す図である。
上記のように、本発明に係る画像形成装置の実施形態では、画像データを画像形成する際に、画像形成する画像データに特定画像が含まれるか否かを判定し、特定画像が含まれると判定した場合には、トナーカートリッジもしくはインクカートリッジの記録手段から読み出したトナーまたはインクの成分情報に対応付けられている所定の成分表示マークを特定画像に置き換えて画像形成を行う。
例えば図3(A)に示すような印刷物200を画像形成装置にて複写するものとする。印刷物200には、インクまたはトナーの成分に関する情報として、環境対応型のインクを用いたときに使用される所定のロゴマーク202が印刷されているものとする。所定のロゴマーク202には、上述したように、植物油インクマーク、大豆インクマーク、W2インクマーク、ライスインクマークなどのロゴマークで、トレードマークとして登録されたものが用いられる。印刷物200の印刷に使用するインクに応じてこれらのロゴマーク202を印刷することで、環境対応型インクを用いた印刷物200であることが明示されている。
図3(A)のような印刷物200を画像形成装置にて複写する場合、画像形成装置では、印刷物200の画像を読み取り、読み取った印刷物200の画像データと、予め定めたモデルパターンとでパターンマッチングを行い、読み取った画像データにおいてモデルパターンに一致する画像やモデルパターンに近似する画像の存在を検出し、読み取った画像データにモデルパターンが含まれているか否かを判別する。
モデルパターンは、インクまたはトナーの成分に関する情報を含む所定の画像に相当するもので、上記の環境対応型インクに使用されるロゴマークを表す画像等、複数のモデルパターンを設定することができる。パターンマッチングでは、複数のモデルパターンのそれぞれについてパターンマッチングを行い、いずれかのモデルパターンに該当する画像が印刷物200の画像データに含まれているか否かを判別する。
画像形成装置は、画像データにモデルパターンが含まれていると判定した場合、画像データに含まれるモデルパターンに該当する画像を、所定の成分表示マークの画像に置き換える。このとき、画像形成装置では、トナーカートリッジもしくはインクカートリッジの記録手段に記憶されている成分情報を読み出して、その成分情報に対応付けられて記憶している成分表示マークを抽出し、環境対応型インクに使用されるロゴマークの画像データを成分表示マークの画像データに置き換える。
画像データを置き換える際には、環境対応型のロゴマークを含む所定形状(例えば円形や矩形)の領域の画像データを、同じ形状と大きさを有する成分表示マークを含む画像データと置き換えるようにすることができる。また、予め記憶している成分表示マークを適宜拡大もしくは縮小して、印刷物200に印刷されているロゴマーク202の大きさに合わせて、ロゴマーク202を成分表示マークに置き換える処理を行うようにすることができる。そして成分表示マークに置き換えた画像データを記録紙等に画像形成する。
図3(B)は、環境対応型インクに使用されるロゴマーク202が、所定の成分表示マーク203に置き換えられて画像形成された印刷物201を示す。成分表示マーク203は、画像形成装置100で画像形成に使用するインクやトナーに応じて予め定められたもので、例えば、植物由来の原材料を使用した所謂バイオトナーと呼ばれるトナーを用いている場合には、バイオトナーであることを示す成分表示マークが予め定められている。
これにより、実際に使用するインクやトナーの成分に対応した成分表示マーク203を印刷することができ、実際に使用されていないインクやトナーの成分を示す情報を含む印刷物が作成されることを防ぐことができる。
また、環境対応型のインクに使用されるロゴマーク202等、インクまたはトナーの成分に関する情報を示す所定の特定画像が印刷物200を読み取った画像データに含まれていると判断したときに、その特定画像に対応付けられた成分表示マークが記憶されていない場合、画像形成装置では、印刷物200に印刷されているロゴマーク202等の特定画像を画像データから消去し、消去した状態で画像データの画像形成を行う。これにより、複写に際して使用していないインクやトナーの成分を示す情報が印刷されることを防ぐことができる。
図4は、本発明による画像形成装置の処理の一例を説明するためのフローチャートである。以下では図1の構成を参照しながら説明する。
原稿画像を複写する際に、まず画像形成装置100では、画像読取部101によって原稿をスキャンして原稿の画像を読み取る(ステップS1)。そして、制御部106の特定画像判定部106aは、予め記憶部103に記憶しているモデルパターンを使用して、原稿の画像データとモデルパターンとのパターンマッチング処理を行う(ステップS2)。
特定画像判定部106aは、パターンマッチングの結果、環境対応型のインクに使用されるロゴマークなど、インクやトナーの成分を表す所定の特定画像が原稿の画像データに含まれているか否かを判断する(ステップS3)。
インクやトナーの成分を表す所定の特定画像が原稿の画像データに含まれていない場合には、そのまま画像形成部105により画像形成を実施する(ステップS7)。
また、インクやトナーの成分を表す所定の特定画像が原稿の画像データに含まれている場合、特定画像置換処理部106bは、トナーカートリッジの記録手段に記憶されているトナーの成分情報を取得する(ステップS4)。そして特定画像置換処理部106bは、トナーカートリッジから取得した成分情報に対応付けられた成分表示マークが記憶部103に記憶されているか否かを判別する(ステップS5)。
特定画像置換処理部106bは、取得した成分情報に対応付けられた成分表示マークがあれば、画像形成すべき画像データに含まれる特定画像を記憶部103に記憶された成分表示マークに置換し(ステップS6)、画像形成部105により画像形成を実施する(ステップS7)。
また、ステップS5で取得した成分情報に対応付けられた成分表示マークがない場合、特定画像置換処理部106bは、原稿の画像データに含まれる所定の特定画像を消去し(ステップS8)、その画像データを画像形成部105により画像形成する(ステップS7)。
なお、上記の処理でトナーカートリッジではなくインクカートリッジを用いた画像形成装置の場合には、インクカートリッジからインクの成分情報を取得して同様の処理を行うことができる。
また、画像読取部で読み取った画像データだけでなく、外部機器や外部の記録媒体から出力された画像データに対して画像形成を行う場合にも同様の処理を行って、特定画像の置換や消去を行って画像形成を行うことができる。
1…原稿セットトレイ、2…ピックアップローラ、3…サバキローラ、4…分離パッド、5…搬送経路、6…レジストローラ、7…ガイド、8…ガラス、9…走査部、10…走査部、11…結像レンズ、12…CCD、13…搬送ローラ、14…排紙ローラ、15…排紙トレイ、16…原稿台ガラス、20…レーザ露光装置、21a…現像装置、22a…各感光体ドラム、22a…感光体ドラム、23a…帯電器、24a…クリーナ装置、25a…中間転写ローラ、26…中間転写ベルト、27…中間転写ベルト装置、28…中間転写ベルト駆動ローラ、29…従動ローラ、30…中間転写ベルトクリーニング装置、31…定着装置、32…用紙搬送装置、33…給紙トレイ、34…排紙トレイ、35…次転写装置、35a…転写ローラ、36…ピックアップローラ、37…レジストローラ、38a…各搬送ローラ、39…レジスト前ローラ、40…排紙ローラ、41…定着ベルト、42…加圧ローラ、43…定着ローラ、44…加熱ローラ、45a…トナーカートリッジ、100…画像形成装置、101…画像読取部、102…操作パネル、102a…操作部、102b…表示部、103…記憶部、104…通信部、105…画像形成部、106…制御部、106a…特定画像判定部、106b…特定画像置換処理部、200…印刷物、201…印刷物、202…ロゴマーク、203…成分表示マーク。

Claims (5)

  1. 画像形成すべき画像データに基づき記録媒体に画像形成を行う画像形成部と、
    該画像形成すべき画像データに、画像形成に使用するインクまたはトナーの成分に関する情報を示す特定画像が含まれるか否かを判別する特定画像判定部と、
    該特定画像判定部により、前記画像形成すべき画像データが前記特定画像を含むと判定されたときに、前記特定画像を、前記画像形成部が使用するインクまたはトナーの成分を示す所定の成分表示マークに置換する特定画像置換処理部と、を有することを特徴とする画像形成装置。
  2. 請求項1に記載の画像形成装置において、
    予め前記所定の成分表示マークをインクまたはトナーの成分を示す成分情報と関連付けて記憶する記憶部を有し、
    前記特定画像置換処理部は、前記特定画像判定部により、前記画像形成すべき画像データが前記特定画像を含むと判定されたときに、前記画像形成部で使用されているインクカートリッジまたはトナーカートリッジに備えられている記録手段から、前記成分情報を取得し、該取得した成分情報に関連付けて前記記憶部に記憶されている前記成分表示マークを前記記憶部から抽出し、前記特定画像を前記抽出した成分表示マークに置換することを特徴とする画像形成装置。
  3. 請求項2に記載の画像形成装置において、
    前記特定画像置換処理部は、前記画像形成部で使用されているインクカートリッジまたはトナーカートリッジに備えられている記録手段から前記成分情報を取得した際、該取得した成分情報に関連付けられている前記成分表示マークが前記記憶部に記憶されていない場合、前記画像形成すべき画像データから前記特定画像を消去することを特徴とする画像形成装置。
  4. 請求項1に記載の画像形成装置において、
    前記特定画像に相当するモデルパターンの画像データを予め保持する記憶部を有し、
    前記特定画像判定部は、前記画像形成すべき画像データと、前記記憶部に記憶したモデルパターンとでパターンマッチングを行い、前記画像形成すべき画像データに前記モデルパターンと一致する画像が含まれると判定したときに、前記画像形成すべき画像データに前記特定画像が含まれるものと判定することを特徴とする画像形成装置。
  5. 請求項1〜4のいずれか1に記載の画像形成装置において、
    前記特定画像は、植物系油を用いた環境対応型インクの成分を表示するためのロゴマークの画像であることを特徴とする画像形成装置。
JP2012099671A 2012-04-25 2012-04-25 画像形成装置 Active JP5759416B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012099671A JP5759416B2 (ja) 2012-04-25 2012-04-25 画像形成装置
CN201380021421.6A CN104247389B (zh) 2012-04-25 2013-03-29 图像形成装置
PCT/JP2013/059436 WO2013161509A1 (ja) 2012-04-25 2013-03-29 画像形成装置
US14/397,129 US9210295B2 (en) 2012-04-25 2013-03-29 Image forming device that indicates use of environmentally friendly ink or toner

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012099671A JP5759416B2 (ja) 2012-04-25 2012-04-25 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013229714A true JP2013229714A (ja) 2013-11-07
JP5759416B2 JP5759416B2 (ja) 2015-08-05

Family

ID=49482843

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012099671A Active JP5759416B2 (ja) 2012-04-25 2012-04-25 画像形成装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9210295B2 (ja)
JP (1) JP5759416B2 (ja)
CN (1) CN104247389B (ja)
WO (1) WO2013161509A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6464060B2 (ja) 2015-08-31 2019-02-06 株式会社沖データ 画像形成装置
JP6712191B2 (ja) * 2016-06-24 2020-06-17 株式会社沖データ 画像形成装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007283719A (ja) * 2006-04-19 2007-11-01 Riso Kagaku Corp 画像形成装置及び孔版印刷装置
JP2008243140A (ja) * 2007-03-29 2008-10-09 Seiko Epson Corp 印刷支援システム、及び、印刷支援プログラム

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11355564A (ja) 1998-06-12 1999-12-24 Canon Inc 画像読取装置、画像読取方法及び記憶媒体
JP2006010783A (ja) 2004-06-22 2006-01-12 Ricoh Co Ltd プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP2007243730A (ja) 2006-03-09 2007-09-20 Canon Inc 画像処理装置およびその制御方法、および画像処理システム
JP2008072520A (ja) * 2006-09-14 2008-03-27 Ricoh Co Ltd 画像形成装置、画像データ処理方法及び画像データ処理部
ES2629435T3 (es) * 2007-01-12 2017-08-09 Avery Dennison Retail Information Services, Llc Etiqueta y método relacionado
JP2010178056A (ja) 2009-01-29 2010-08-12 Sharp Corp 画像形成装置
JP2013073035A (ja) * 2011-09-28 2013-04-22 Seiko Epson Corp 印刷装置、印刷制御装置、印刷制御方法、および印刷制御プログラム

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007283719A (ja) * 2006-04-19 2007-11-01 Riso Kagaku Corp 画像形成装置及び孔版印刷装置
JP2008243140A (ja) * 2007-03-29 2008-10-09 Seiko Epson Corp 印刷支援システム、及び、印刷支援プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20150116781A1 (en) 2015-04-30
JP5759416B2 (ja) 2015-08-05
CN104247389B (zh) 2017-03-22
CN104247389A (zh) 2014-12-24
US9210295B2 (en) 2015-12-08
WO2013161509A1 (ja) 2013-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7262510B2 (ja) 画像形成システムおよび画像形成方法
US9834025B2 (en) Image forming apparatus
CN103842915A (zh) 图像形成装置和系统
US20130089343A1 (en) Image forming apparatus and method thereof
US20130088740A1 (en) Image forming system and image forming method
CN102608898A (zh) 能够防止清洁过程中的给纸错误的打印装置及其控制方法
US8861026B2 (en) Image forming apparatus
JP2017053925A (ja) 画像形成装置
CN105843007B (zh) 图像形成装置
JP5759416B2 (ja) 画像形成装置
JP2009017227A (ja) 画像処理装置
JP2008076851A (ja) 画像記録装置
JP2010107882A (ja) 画像形成装置
JP5449210B2 (ja) 画像形成装置および画像形成プログラム
JP2017032735A (ja) 画像形成装置及びプログラム
JP6587490B2 (ja) 画像形成装置
JP2006323309A (ja) 画像形成装置、及び画像形成方法
JP6755098B2 (ja) 画像形成装置
JP2021121486A (ja) 画像形成装置、制御方法及び作成方法
JP2013029887A (ja) 画像形成装置及び画像形成システム
JP2018116311A (ja) 画像形成装置
JP2008015290A (ja) 画像形成装置
JP2005059355A (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
JP2009010710A (ja) 画像読取装置
JP2018121219A (ja) 画像読取装置及び画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140529

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141209

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150121

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150512

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150605

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5759416

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150