JP5449210B2 - 画像形成装置および画像形成プログラム - Google Patents

画像形成装置および画像形成プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP5449210B2
JP5449210B2 JP2011002225A JP2011002225A JP5449210B2 JP 5449210 B2 JP5449210 B2 JP 5449210B2 JP 2011002225 A JP2011002225 A JP 2011002225A JP 2011002225 A JP2011002225 A JP 2011002225A JP 5449210 B2 JP5449210 B2 JP 5449210B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
page
image
folding
setting
image forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011002225A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012143899A (ja
Inventor
裕美 小田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2011002225A priority Critical patent/JP5449210B2/ja
Publication of JP2012143899A publication Critical patent/JP2012143899A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5449210B2 publication Critical patent/JP5449210B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、画像形成装置および画像形成プログラムに関するものである。
プリンター、複写機、複合機などの画像形成装置には、印刷後の印刷用紙に対して各種加工を施す仕上げ機能を有するものがある。仕上げ機能の1つとして、二つ折り、三つ折りなどの折り機能がある(例えば、特許文献1,2参照)。特許文献1には、三つ折り機能を有する画像形成装置が開示されており、特許文献2には、三つ折り機能を有する画像形成装置およびその画像形成装置用のドライバーが開示されている。
特許文献1に記載の画像形成装置では、内三つ折り(C折り)の場合、先頭ページの印刷面が三つ折りの後の外側か内側かに応じてページ画像の回転角度を変えたり、印刷用紙の向きを反転させてから折りを実行したりしている。
特開2004−235720号公報 特開2010−020691号公報
しかしながら、上述の画像形成装置では、ページ画像の先頭(ポートレートの場合には上端、ランドスケープの場合には左端)が、三つ折り後の外側端部(折りにより外側に露出する用紙端部)に位置するか、三つ折り後の内側端部(折りにより内側に入り込む用紙端部)に位置するかを制御することは困難である。
本発明は、上記の問題に鑑みてなされたものであり、ページ画像の先頭が、三つ折り後の外側端部に位置するか、三つ折り後の内側端部に位置するかを制御することが可能な画像形成装置および画像形成プログラムを得ることを目的とする。
上記の課題を解決するために、本発明では以下のようにした。
本発明に係る画像形成装置は、印刷設定において、ページ画像の先頭が三つ折り後の外側端部に位置するか内側端部に位置するかを示す折り順序設定の値に応じてページ画像を回転させる画像処理部と、ページ画像、および画像処理部による回転後のページ画像のいずれかを印刷させるコントローラーと、ページ画像を印刷された印刷用紙に対して三つ折りを実行する折り処理部とを備える。折り処理部は、同時に三つ折りを実行可能な上限枚数ごとに、印刷用紙を分冊していく。コントローラーは、印刷用紙の種別に応じて、上限枚数を変更し、分冊内の先頭の印刷用紙から最後の印刷用紙まで、順番に印刷用紙の種別を特定していき、分冊内の先頭から各時点までのそれぞれの印刷用紙の種別に対応する上限枚数のうちの最も少ない値を、折り処理部の上限枚数にセットしていく。
これにより、印刷設定に基づいて、ページ画像の先頭が三つ折り後の外側端部に位置するか三つ折り後の内側端部に位置するかを制御することができる。また、印刷用紙の厚さ、重さ、硬さなどに応じて、適切な枚数で分冊を形成することができる。さらに、複数種別の印刷用紙が混在して使用されても、適切な枚数で分冊を形成することができる。
また、本発明に係る画像形成装置は、上記の画像形成装置に加え、次のようにしてもよい。この場合、画像処理部は、折り順序設定の値が三つ折り後の外側端部に位置することを示す値の場合と折り順序設定の値が三つ折り後の内側端部に位置することを示す値の場合とで、ページ画像の向きが180度異なるように、ページ画像を回転させる。
また、本発明に係る画像形成装置は、上記の画像形成装置に加え、次のようにしてもよい。この場合、コントローラーは、印刷設定において、先頭ページのページ画像が三つ折り後の外側に印刷されるか内側に印刷されるかを示す印刷面設定の値に応じた両面印刷設定でページ画像を印刷させる。
これにより、印刷面設定の値に応じて印刷済みの印刷用紙を反転させる機能を新たに設けることなく、既存の両面印刷機能を使用して、先頭ページのページ画像が三つ折り後の外側に印刷されるか内側に印刷されるかを制御することができる。
また、本発明に係る画像形成装置は、上記の画像形成装置に加え、次のようにしてもよい。この場合、コントローラーは、印刷面設定の値が、先頭ページのページ画像が三つ折り後の外側に印刷されることを示す第1値および内側に印刷されることを示す第2値のうちの一方である場合には、片面印刷設定で、または両面印刷におけるおもて面への印刷の設定で、先頭ページのページ画像を印刷させ、印刷面設定の値が、第1値および第2値のうちの他方である場合には、両面印刷における裏面への印刷の設定で、先頭ページのページ画像を印刷させる。
また、本発明に係る画像形成装置は、上記の画像形成装置に加え、次のようにしてもよい。この場合、コントローラーは、複数部数を印刷する場合、上述の上限枚数ごとに分冊していくとともに、各部の終わりごとに分冊していく。
また、本発明に係る画像形成装置は、上記の画像形成装置に加え、次のようにしてもよい。この場合、コントローラーは、分冊内の印刷用紙の枚数の設定が存在し、当該枚数が上述の上限枚数より多い場合、上述の上限枚数ごとに分冊していくとともに、その分冊内の印刷用紙の枚数の終了ごとにも分冊していく。
また、本発明に係る画像形成装置は、上記の画像形成装置に加え、次のようにしてもよい。この場合、コントローラーは、上述の最も少ない値を折り処理部の上限枚数にセットしたときに、分冊内の印刷枚数が既に上述の最も少ない値以上である場合には、ただちに分冊を形成する。
また、本発明に係る画像形成装置は、上記の画像形成装置に加え、次のようにしてもよい。この場合、コントローラーは、先頭ページのページ画像が三つ折り後の外側に印刷されるか内側に印刷されるかを示す印刷面設定の値が、先頭ページのページ画像が三つ折り後の外側に印刷されることを示す値である場合、分冊内の最終ページから逆順に、ページ画像を印刷させていく。
本発明に係る画像形成プログラムは、ページ画像を印刷された印刷用紙に対して三つ折りを実行する折り処理部を有する画像形成装置内のコンピューターを、印刷設定において、ページ画像の先頭が三つ折り後の外側端部に位置するか内側端部に位置するかを示す折り順序設定の値に応じてページ画像を回転させる画像処理部、およびページ画像、および画像処理部による回転後のページ画像のいずれかを印刷させるコントローラーとして機能させる。折り処理部は、同時に三つ折りを実行可能な上限枚数ごとに、印刷用紙を分冊していく。コントローラーは、印刷用紙の種別に応じて、上限枚数を変更し、分冊内の先頭の印刷用紙から最後の印刷用紙まで、順番に印刷用紙の種別を特定していき、分冊内の先頭から各時点までのそれぞれの印刷用紙の種別に対応する上限枚数のうちの最も少ない値を、折り処理部の上限枚数にセットしていく。これにより、印刷設定に基づいて、ページ画像の先頭が三つ折り後の外側端部に位置するか三つ折り後の内側端部に位置するかを制御することができる。
また、本発明に係る画像形成プログラムは、上記の画像形成プログラムに加え、次のようにしてもよい。この場合、コントローラーは、上述の最も少ない値を折り処理部の上限枚数にセットしたときに、分冊内の印刷枚数が既に上述の最も少ない値以上である場合には、ただちに分冊を形成する。


本発明によれば、画像形成装置において、ページ画像の先頭が三つ折り後の外側端部に位置するか三つ折り後の内側端部に位置するかを制御することができる。
図1は、本発明の実施の形態に係る画像形成装置の機械的な内部構成の一部を示す側面図である。 図2は、本発明の実施の形態に係る画像形成装置の電気的な構成の一部を示すブロック図である。 図3は、操作パネルの折り機能の設定画面の一例を示す図である。 図4は、操作パネルの折り機能の設定画面の他の例を示す図である。 図5は、実施の形態1に係る画像形成装置における、画像向きおよび印刷設定と、画像処理(回転角度)および両面印刷設定との対応関係を示す図である。 図6は、実施の形態1に係る画像形成装置における、三つ折り時のページ画像の配置について説明する図である。 図7は、実施の形態2における分冊機能を説明する図である。 図8は、実施の形態2において、同時に三つ折り可能な上限枚数が原稿のページ数より少ない場合の分冊パターンについて説明する図である。 図9は、実施の形態2において、同時に三つ折り可能な上限枚数が分冊枚数より少ない場合の分冊パターンについて説明する図である。 図10は、実施の形態3において、印刷面設定が「内側」である場合の、ページ画像の印刷順番を説明する図である。 図11は、実施の形態3において、印刷面設定が「外側」である場合の、ページ画像の印刷順番を説明する図である。
以下、図に基づいて本発明の実施の形態を説明する。
実施の形態1.
図1は、本発明の実施の形態に係る画像形成装置の機械的な内部構成の一部を示す側面図である。この画像形成装置は、プリンター、ファクシミリ装置、複写機、複合機などといった印刷機能を有する装置である。また、この画像形成装置は、三つ折りの仕上げ機能および両面印刷機能を有する。
この実施の形態の画像形成装置は、タンデム方式のカラー現像装置を有する。このカラー現像装置は、感光体ドラム1a〜1d、露光装置2および現像ユニット3a〜3dを有する。感光体ドラム1a〜1dは、シアン、マゼンタ、イエローおよびブラックの4色の感光体である。
露光装置2は、感光体ドラム1a〜1dへレーザー光を走査しつつ照射して静電潜像を形成する装置である。レーザー光は、感光体ドラム1a〜1dの回転方向(副走査方向)に垂直な方向(主走査方向)に走査される。露光装置2は、レーザー光の光源であるレーザーダイオード、およびそのレーザー光を感光体ドラム1a〜1dへ導く光学素子(レンズ、ミラー、ポリゴンミラーなど)を含むレーザースキャニングユニットを有する。
さらに、感光体ドラム1a〜1dの周囲には、スコロトロン等の帯電器、クリーニング装置、除電器などが配置されている。クリーニング装置は、1次転写後に、感光体ドラム1a〜1d上の残留トナーを除去し、除電器は、1次転写後に、感光体ドラム1a〜1dを除電する。
現像ユニット3a〜3dは、シアン、マゼンタ、イエローおよびブラックの4色のトナーがそれぞれ充填されるトナーカートリッジと、トナーカートリッジ内のトナーホッパーから搬送されてくるトナーを感光体ドラム1a〜1dへ付着させる現像器とを有し、そのトナーを感光体ドラム1a〜1d上の静電潜像に付着させてトナー画像を形成する。
感光体ドラム1aおよび現像ユニット3aにより、マゼンタの現像が行われ、感光体ドラム1bおよび現像ユニット3bにより、シアンの現像が行われ、感光体ドラム1cおよび現像ユニット3cにより、イエローの現像が行われ、感光体ドラム1dおよび現像ユニット3dにより、ブラックの現像が行われる。
中間転写ベルト4は、感光体ドラム1a〜1dに接触し、感光体ドラム1a〜1d上のトナー画像を1次転写される環状の像担持体(中間転写体)である。中間転写ベルト4は、駆動ローラー5に張架され、駆動ローラー5からの駆動力によって、感光体ドラム1dとの接触位置から感光体ドラム1aとの接触位置への方向へ周回していく。
転写ローラー6は、搬送されてくる用紙を中間転写ベルト4に接触させ、中間転写ベルト4上のトナー画像を用紙に2次転写する。なお、トナー画像を転写された用紙は、定着器9へ搬送され、トナー画像が用紙へ定着される。
ローラー7は、クリーニングブラシを有し、クリーニングブラシを中間転写ベルト4に接触させ、用紙へのトナー画像の転写後に中間転写ベルト4に残ったトナーを除去する。
センサー8は、中間転写ベルト4に光線を照射し、中間転写ベルト4の表面またはその表面上のトナーパターンからの反射光を検出する。例えば、センサー8は、トナー濃度調整の際に、中間転写ベルト4の所定の領域に光線を照射し光線の反射光を検出し、その光量に応じた電気信号を出力する。
用紙反転部10は、両面印刷時に一方の面の印刷後に印刷用紙を反転させて他方の面に印刷可能にして給紙する機構である。
折り処理部11は、印刷後の印刷用紙に対して二つ折り、三つ折りなどの折りを実行する機構である。
図2は、本発明の実施の形態に係る画像形成装置の電気的な構成の一部を示すブロック図である。図2に示すように、この画像形成装置は、通信装置21、操作パネル22、印刷装置23、画像読取装置24、記憶装置25、および演算処理装置26を備える。
通信装置21は、ネットワークや周辺機器インターフェースを介してホスト装置に接続可能であって、所定の通信プロトコルでデータ通信を行う装置である。
また、操作パネル22は、液晶ディスプレイなどの表示装置、およびタッチパネルなどの入力装置を備え、ユーザーに対する操作画面の表示およびユーザー操作の検出を行う。
また、印刷装置23は、図1に示すような機械的構成で原稿画像を印刷する内部デバイスである。
また、画像読取装置24は、原稿から原稿画像を光学的に読み取り、原稿画像の画像データを生成する内部デバイスである。
また、記憶装置25は、ハードディスク、不揮発性メモリーなどといった不揮発性の記憶装置であって、プログラム25aを記憶している。また、記憶装置25は、プログラム25aが記憶されたCD−ROMなどの可搬性のある記録媒体と、その記録媒体からプログラム25aを読み出すことが可能な駆動装置とで構成されていてもよい。
また、演算処理装置26は、CPU(Central Processing Unit)、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)などを有するコンピューターであり、記憶装置25のプログラム25a、ROMのプログラムなどをRAMへロードし、そのプログラムをCPUで実行することにより、各種処理部を実現する。
画像形成装置の起動後に、各種プログラムが演算処理装置26により適宜実行される。この実施の形態では、演算処理装置25によりプログラム25aが実行されることで、通信処理部31、要求処理部32、画像処理部33、コントローラー34などの処理部が実現される。
通信処理部31は、通信装置21を制御してホスト装置などとデータ通信を実行する処理部である。例えば、通信処理部31は、ホスト装置から印刷要求としての原稿データを受信する。
また、要求処理部32は、操作パネル22に対するユーザー操作に基づく印刷要求やホスト装置から供給される印刷要求、コピー要求などを受け付け、その要求に応じた印刷ジョブを実行させる。
例えば、ホスト装置から、PDL(Page Description Language)、PDF(Portable Document Format)などの所定のデータ形式の原稿データが印刷要求として受信されると、要求処理部32は、その原稿データから画像データを生成する。この画像データは、ビットマップデータであり、ホスト装置からビットマップデータの原稿データが受信されると、要求処理部32は、その原稿データをそのまま画像データとする。この画像データは、原稿における1または複数のページ画像の画像データを含んでいる。
また、要求処理部32は、操作パネル22に対するユーザー操作によるコピー要求を受け付けると、画像読取装置24により読み取られた原稿画像の画像データを取得する。
印刷時に適用される印刷設定は、ホスト装置から供給される印刷要求、操作パネル22に対するユーザー操作などで指定される。
また、画像処理部33は、その画像データに対して所定の画像処理を実行し、印刷データ(例えば色ごとに2値化された印刷画像データ)を生成する。
画像処理部33は、印刷設定において、ページ画像の先頭が三つ折り後の外側端部に位置するか内側端部に位置するかを示す折り順序設定の値に応じて画像データ内の各ページ画像を回転させる。この実施の形態1では、画像処理部33は、折り順序設定の値が三つ折り後の外側端部に位置することを示す値の場合と折り順序設定の値が三つ折り後の内側端部に位置することを示す値の場合とで、ページ画像の向きが180度異なるように、ページ画像を回転させる。
また、コントローラー34は、印刷装置23などの内部デバイスを監視および制御する処理部である。コントローラー34は、上述のローラーなどを駆動する図示せぬ駆動源、現像バイアスおよび1次転写バイアスを印加するバイアス印加回路、並びに露光装置2を制御して、トナー画像の現像、転写および定着、並びに給紙、印刷および排紙を実行させる処理回路である。現像バイアスは、感光体ドラム1a〜1dと現像ユニット3a〜3dとの間にそれぞれ印加され、1次転写バイアスは、感光体ドラム1a〜1dと中間転写ベルト4との間にそれぞれ印加される。特に、コントローラー24は、上述のトナー搬送部を動作させる駆動装置を制御し、現像ユニット3a〜3dにおけるトナー搬送を制御している。
コントローラー34は、印刷装置23を制御して、画像データによる各ページ画像、および画像処理部33による回転後の各ページ画像のいずれかを印刷させる。
この実施の形態1では、コントローラー34は、印刷設定において、先頭ページのページ画像が三つ折り後の外側に印刷されるか内側に印刷されるかを示す印刷面設定の値に応じた両面印刷設定でページ画像を印刷させる。
また、この実施の形態1では、コントローラー34は、印刷面設定の値が、先頭ページのページ画像が三つ折り後の外側に印刷されることを示す第1値および内側に印刷されることを示す第2値のうちの一方である場合には、片面印刷設定で、または両面印刷におけるおもて面への印刷の設定で、先頭ページのページ画像を印刷させ、印刷面設定の値が、第1値および第2値のうちの他方である場合には、両面印刷における裏面への印刷の設定で、先頭ページのページ画像を印刷させる。
次に、上記画像形成装置の動作について説明する。
まず、操作パネル22に対するユーザー操作による折り機能に関する印刷設定について説明する。
折り機能の設定画面を表示させるユーザー操作が検出されると、要求処理部32は、操作パネル22に、折り機能の設定画面を表示させる。図3は、操作パネル22の折り機能の設定画面の一例を示す図である。図4は、操作パネル22の折り機能の設定画面の他の例を示す図である。
図3に示すように、この設定画面では、折り機能のオフ、二つ折り、および三つ折りのボタンが表示され、三つ折りのボタン61が押下されると、その操作が操作パネル22により検出され、印刷面設定および折り順序設定の画面が図3に示すように表示される。
そして、印刷面設定の値が、ボタン62,63に対するユーザー操作に従って決定される。
ボタン62が押下され、印刷面設定の値として、先頭ページのページ画像が三つ折り後の内側に印刷されることを示す値が選択されると、図3に示すような折りの順序を説明する画像と、折りの順序を選択するためのボタン64,65が表示される。
一方、ボタン63が押下され、印刷面設定の値として、先頭ページのページ画像が三つ折り後の外側に印刷されることを示す値が選択されると、図4に示すような折りの順序を説明する画像と、折りの順序を選択するためのボタン64,65が表示される。
そして、折り順序設定の値(先頭ページのページ画像の先頭が三つ折り後の外側端部に位置することを示す値、または内側端部に位置することを示す値)が、ボタン64,65に対するユーザー操作に従って決定される。
このようにして、印刷設定のうちの印刷面設定および折り順序設定の値が決定される。
そして、要求処理部32は、印刷要求、コピー要求などを受け付けると、その時点で設定されている印刷面設定および折り順序設定の値に従って、画像処理部33およびコントローラー34に対して、画像回転設定および両面印刷設定を行う。
図5は、実施の形態1に係る画像形成装置における、画像向きおよび印刷設定と、画像処理(回転角度)および両面印刷設定との対応関係を示す図である。
図5に示すように、要求処理部32は、画像向きおよび印刷設定(印刷面設定および折り順序設定の値)に対応する、画像回転設定(回転の有無、および回転角)並びに両面印刷設定の値を特定し、その画像回転設定の値を画像処理部33に供給し、その両面印刷設定の値をコントローラー34に適用する。
画像処理部33は、その画像回転設定に従って、画像回転を行うか否か、および画像回転を行う場合の回転角度を特定し、画像回転を行う場合には、その回転角度だけページ画像を回転させた画像データを生成する。
そして、コントローラー34は、画像処理部33による処理後の画像データに基づいて、図5に示す両面印刷設定で印刷を実行する。
これにより、印刷面設定および折り順序設定に従った印刷物が得られる。
図6は、実施の形態1に係る画像形成装置における、三つ折り時のページ画像の配置について説明する図である。図6(A)は、ポートレートのページ画像の一例を示す図である。図6(B)は、印刷面設定の値が「内側」であり、折り順序設定の値が「下から上へ」である場合の、図6(A)のページ画像を印刷された印刷物の一例を示す図である。なお、図6(B)では、説明のために、文字部分を透視させて描画している。図6(C)は、印刷面設定の値が「内側」であり、折り順序設定の値が「上から下へ」である場合の、図6(A)のページ画像を印刷された印刷物の一例を示す図である。なお、図6(C)では、説明のために、文字部分を透視させて描画している。図6(D)は、印刷面設定の値が「外側」であり、折り順序設定の値が「下から上へ」である場合の、図6(A)のページ画像を印刷された印刷物の一例を示す図である。図6(E)は、印刷面設定の値が「外側」であり、折り順序設定の値が「上から下へ」である場合の、図6(A)のページ画像を印刷された印刷物の一例を示す図である。
以上のように、上記実施の形態1によれば、画像処理部33は、印刷設定において、ページ画像の先頭が三つ折り後の外側端部に位置するか内側端部に位置するかを示す折り順序設定の値に応じてページ画像を回転させる。コントローラー34は、ページ画像、および画像処理部33による回転後のページ画像のいずれかを印刷させる。そして、折り処理部11は、ページ画像を印刷された印刷用紙に対して三つ折りを実行する。
これにより、印刷設定に基づいて、ページ画像の先頭が三つ折り後の外側端部に位置するか三つ折り後の内側端部に位置するかを制御することができる。
実施の形態2.
本発明の実施の形態2に係る画像形成装置は、実施の形態1に係る画像形成装置に分冊機能を加えたものである。なお、実施の形態2に係る画像形成装置の基本的な構成および動作は実施の形態1の場合と同様である。
実施の形態2では、コントローラー34は、分冊設定に従って折り処理部11を制御して、分冊を形成していく。分冊設定には、分冊のオン/オフ、分冊枚数(各分冊内の印刷用紙枚数)などがある。
図7は、実施の形態2における分冊機能を説明する図である。図8は、実施の形態2において、同時に三つ折り可能な上限枚数が原稿のページ数より少ない場合の分冊パターンについて説明する図である。図9は、実施の形態2において、同時に三つ折り可能な上限枚数が分冊枚数より少ない場合の分冊パターンについて説明する図である。
分冊設定がオフの場合、原稿ページ数が、折り処理部11により同時に三つ折り可能な上限枚数以下であれば、図7(A)に示すように、各部がまとめて三つ折りされて分冊が形成される。
分冊設定がオンの場合、指定された分冊枚数ごとに分冊が形成される。分冊枚数が1である場合、図7(B)に示すように、1枚ずつの分冊が形成される。
なお、コントローラー34は、折り処理部11により同時に三つ折り可能な上限枚数に到達すると、自動的にその枚数の分冊を形成する。原稿ページ数が5であり、上限枚数が3である場合、その原稿が2部印刷されると、図8に示すように分冊が形成されていく。このとき、コントローラー34は、複数部数を印刷する場合、上述の上限枚数ごとに分冊していくとともに、各部の終わりごとに分冊していく。このため、図8に示すように1部目の第2分冊は、2ページ(2枚)のみしか有さない。
また、実施の形態2では、分冊枚数の設定が存在し、当該分冊枚数が上述の上限枚数より多い場合、コントローラー34は、上述の上限枚数ごとに分冊していくとともに、その分冊内の印刷用紙の枚数の終了ごとにも分冊していく。例えば、原稿ページ数が8であり、上述の上限枚数が3である場合に、分冊枚数が4に設定されると、図9に示すように、第1分冊は3ページ(3枚)を有し、第2ページは、分冊枚数の残りの1ページ(1枚)を有し、第3分冊は3ページ(3枚)を有し、第4ページは、分冊枚数の残りの1ページ(1枚)を有する。
また、実施の形態2では、コントローラー34は、印刷用紙の種別とその種別に対応する折り処理部11の上限枚数との対応関係を示すテーブルを有しており、印刷用紙の種別に応じて、折り処理部11の上限枚数を変更する。印刷用紙の種別は、印刷設定情報に基づいて特定される。
さらに、実施の形態2では、コントローラー34は、分冊内の先頭の印刷用紙から最後の印刷用紙まで、順番に各印刷用紙の種別を特定していき、分冊内の先頭から各時点までのそれぞれの印刷用紙の種別に対応する上限枚数のうちの最も少ない値を、折り処理部の上限枚数にセットしていく。なお、その最も少ない値を折り処理部の上限枚数にセットしたときに、分冊内の印刷枚数が既にその最も少ない値以上である場合には、ただちに分冊を形成する。
例えば、原稿ページ数が15であり、第1ページから第6ページまでの印刷用紙の種別に対応する上限枚数が5で、第7ページから第10ページまでの印刷用紙の種別に対応する上限枚数が3で、第11ページから第15ページまでの印刷用紙の種別に対応する上限枚数が5である場合、第1ページ(第1枚)から第5ページ(第5枚)で第1分冊が形成され、第6ページ(第6枚)から第8ページ(第8枚)で第2分冊が形成され、第9ページ(第9枚)から第11ページ(第11枚)で第3分冊が形成され、第12ページ(第12枚)から第15ページ(第15枚)で第4分冊が形成される。
以上のように、上記実施の形態2によれば、適切な分冊パターンで分冊が形成される。
実施の形態3.
本発明の実施の形態3に係る画像形成装置は、三つ折り機能についての印字面設定に応じてページの印刷順番を変更する。なお、実施の形態3に係る画像形成装置の基本的な構成および動作は実施の形態1または実施の形態2の場合と同様である。
図10は、実施の形態3において、印刷面設定が「内側」である場合の、ページ画像の印刷順番を説明する図である。図11は、実施の形態3において、印刷面設定が「外側」である場合の、ページ画像の印刷順番を説明する図である。
印刷面設定が「内側」である場合、コントローラー34は、図10に示すように、原稿内のページ順序どおりの順番で印刷を実行させる。図10では、第1分冊について、第1ページ、第2ページ、第3ページの順番で印刷され、折り処理部11においてスタックされていく。
一方、印刷面設定が「外側」である場合、コントローラー34は、図11に示すように、原稿内のページ順序とは異なる順番でページ画像を印刷させていく。
このとき、コントローラー34は、上述の分冊枚数、上述の上限枚数などから各分冊の最初に印刷すべきページ(つまり、分冊内の最終ページ)を特定し、そのページから、原稿内のページ順序の逆順に、ページ画像を印刷させていく。
図11(A)に示す片面印刷の場合、第1分冊について、第3ページ、第2ページ、第1ページの順番で印刷され、折り処理部11においてスタックされていく。
図11(B)に示す両面印刷の場合、第1分冊について、第5ページと第6ページ、第3ページと第4ページ、第1ページと第2ページの順番で印刷され、折り処理部11においてスタックされていく。
以上のように、上記実施の形態3によれば、印刷面設定が「外側」である場合には、原稿内のページ画像の印刷順序を変更して、各分冊の折り後の順序を原稿のページ順序に一致させる。
なお、上述の各実施の形態は、本発明の好適な例であるが、本発明は、これらに限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において、種々の変形、変更が可能である。
本発明は、例えば、仕上げとして三つ折りが可能な画像形成装置に適用可能である。
11 折り処理部
25a プログラム(画像形成プログラムの一例)
26 演算処理装置(コンピューターの一例)
33 画像処理部
34 コントローラー

Claims (10)

  1. 印刷設定において、ページ画像の先頭が三つ折り後の外側端部に位置するか内側端部に位置するかを示す折り順序設定の値に応じて前記ページ画像を回転させる画像処理部と、
    前記ページ画像、および前記画像処理部による回転後の前記ページ画像のいずれかを印刷させるコントローラーと、
    前記ページ画像を印刷された印刷用紙に対して三つ折りを実行する折り処理部と、
    を備え
    前記折り処理部は、同時に三つ折りを実行可能な上限枚数ごとに、前記印刷用紙を分冊していき、
    前記コントローラーは、前記印刷用紙の種別に応じて、前記上限枚数を変更し、分冊内の先頭の前記印刷用紙から最後の前記印刷用紙まで、順番に前記印刷用紙の種別を特定していき、分冊内の先頭から各時点までのそれぞれの前記印刷用紙の種別に対応する前記上限枚数のうちの最も少ない値を、前記折り処理部の前記上限枚数にセットしていくこと、
    を特徴とする画像形成装置。
  2. 前記画像処理部は、前記折り順序設定の値が三つ折り後の外側端部に位置することを示す値の場合と前記折り順序設定の値が三つ折り後の内側端部に位置することを示す値の場合とで、前記ページ画像の向きが180度異なるように、前記ページ画像を回転させることを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
  3. 前記コントローラーは、前記印刷設定において、先頭ページのページ画像が三つ折り後の外側に印刷されるか内側に印刷されるかを示す印刷面設定の値に応じた両面印刷設定で前記ページ画像を印刷させることを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
  4. 前記コントローラーは、前記印刷面設定の値が、前記先頭ページのページ画像が三つ折り後の外側に印刷されることを示す第1値および内側に印刷されることを示す第2値のうちの一方である場合には、片面印刷設定で、または両面印刷におけるおもて面への印刷の設定で、前記先頭ページのページ画像を印刷させ、前記印刷面設定の値が、前記第1値および前記第2値のうちの他方である場合には、両面印刷における裏面への印刷の設定で、前記先頭ページのページ画像を印刷させることを特徴とする請求項3記載の画像形成装置。
  5. 前記コントローラーは、複数部数を印刷する場合、前記上限枚数ごとに分冊していくとともに、各部の終わりごとに分冊していくことを特徴とする請求項記載の画像形成装置。
  6. 前記コントローラーは、分冊内の印刷用紙の枚数の設定が存在し、当該枚数が前記上限枚数より多い場合、前記上限枚数ごとに分冊していくとともに、前記分冊内の印刷用紙の枚数の終了ごとにも分冊していくことを特徴とする請求項記載の画像形成装置。
  7. 前記コントローラーは、先頭ページのページ画像が三つ折り後の外側に印刷されるか内側に印刷されるかを示す印刷面設定の値が、先頭ページのページ画像が三つ折り後の外側に印刷されることを示す値である場合、分冊内の最終ページから逆順に、前記ページ画像を印刷させていくことを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
  8. 前記コントローラーは、前記最も少ない値を折り処理部の上限枚数にセットしたときに、分冊内の印刷枚数が既に前記最も少ない値以上である場合には、ただちに分冊を形成することを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
  9. ページ画像を印刷された印刷用紙に対して三つ折りを実行する折り処理部を有する画像形成装置内のコンピューターを、
    印刷設定において、前記ページ画像の先頭が三つ折り後の外側端部に位置するか内側端部に位置するかを示す折り順序設定の値に応じて前記ページ画像を回転させる画像処理部、および
    前記ページ画像、および前記画像処理部による回転後の前記ページ画像のいずれかを印刷させるコントローラー、
    として機能させ
    前記折り処理部は、同時に三つ折りを実行可能な上限枚数ごとに、前記印刷用紙を分冊していき、
    前記コントローラーは、前記印刷用紙の種別に応じて、前記上限枚数を変更し、分冊内の先頭の前記印刷用紙から最後の前記印刷用紙まで、順番に前記印刷用紙の種別を特定していき、分冊内の先頭から各時点までのそれぞれの前記印刷用紙の種別に対応する前記上限枚数のうちの最も少ない値を、前記折り処理部の前記上限枚数にセットしていくこと、
    を特徴とする画像形成プログラム。
  10. 前記コントローラーは、前記最も少ない値を折り処理部の上限枚数にセットしたときに、分冊内の印刷枚数が既に前記最も少ない値以上である場合には、ただちに分冊を形成することを特徴とする請求項9記載の画像形成プログラム。
JP2011002225A 2011-01-07 2011-01-07 画像形成装置および画像形成プログラム Active JP5449210B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011002225A JP5449210B2 (ja) 2011-01-07 2011-01-07 画像形成装置および画像形成プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011002225A JP5449210B2 (ja) 2011-01-07 2011-01-07 画像形成装置および画像形成プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012143899A JP2012143899A (ja) 2012-08-02
JP5449210B2 true JP5449210B2 (ja) 2014-03-19

Family

ID=46787992

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011002225A Active JP5449210B2 (ja) 2011-01-07 2011-01-07 画像形成装置および画像形成プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5449210B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5895903B2 (ja) 2013-07-16 2016-03-30 コニカミノルタ株式会社 画像形成システム、画像形成システム制御方法及び画像形成システム制御プログラム
JP5820853B2 (ja) * 2013-08-26 2015-11-24 株式会社沖データ 画像処理装置
JP6687897B2 (ja) * 2016-07-26 2020-04-28 富士ゼロックス株式会社 折り筋指示装置、折り筋指示プログラム、および印刷システム

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3603072B2 (ja) * 2002-02-06 2004-12-15 京セラミタ株式会社 印刷物処理装置
JP2004235720A (ja) * 2003-01-28 2004-08-19 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置、画像形成方法および画像形成プログラム
JP2010033071A (ja) * 2004-12-15 2010-02-12 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成システム
JP2010020691A (ja) * 2008-07-14 2010-01-28 Canon Inc 印刷システム
JP2010116241A (ja) * 2008-11-13 2010-05-27 Canon Inc 印刷制御装置、及び印刷装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012143899A (ja) 2012-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10491765B2 (en) Operation console receiving user operation and electronic device and image forming apparatus provided with the operation console
US20120200886A1 (en) Image forming system
US11528373B2 (en) Printing apparatus and control method for determining a print order of images on sheets based on a binding setting
US9533516B2 (en) Printing apparatus and method for controlling the same
US9405257B2 (en) Printing control apparatus that controls printing order
JP2011059344A (ja) 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、及びプログラム
JP5449210B2 (ja) 画像形成装置および画像形成プログラム
JP5595350B2 (ja) 画像処理装置および画像形成装置
US9819827B2 (en) Image forming apparatus
US20080085132A1 (en) Image forming apparatus, computer, image forming system, computer readable medium, image forming method, and computer data signal
JP7073801B2 (ja) 画像形成装置及びプログラム
JP2016193581A (ja) 印刷システム、印刷装置とその制御方法、及びプログラム
JP5893430B2 (ja) 印刷装置、印刷装置の制御方法、及びプログラム
US8843007B2 (en) Image forming apparatus with toner deposit control and paper interval control
JP4238889B2 (ja) 画像形成装置、画像形成方法及びプログラム
JP2012155218A (ja) 画像形成装置
JP5389606B2 (ja) 画像印刷装置
US20170103289A1 (en) Printing apparatus, control method of printing apparatus, and storage medium
JP7334413B2 (ja) 制御装置および判断方法
JP2008203602A (ja) 画像形成装置
JP6177344B2 (ja) 画像処理装置、及び画像処理方法
JP6278244B2 (ja) 画像形成装置
JP2012151695A (ja) 画像形成装置、画像形成方法及び制御プログラム
JP6311665B2 (ja) 画像形成装置
JP2005235109A (ja) 画像形成システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121221

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130823

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130904

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131101

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131127

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131224

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5449210

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150