JP2013219727A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2013219727A5
JP2013219727A5 JP2012093113A JP2012093113A JP2013219727A5 JP 2013219727 A5 JP2013219727 A5 JP 2013219727A5 JP 2012093113 A JP2012093113 A JP 2012093113A JP 2012093113 A JP2012093113 A JP 2012093113A JP 2013219727 A5 JP2013219727 A5 JP 2013219727A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coefficient
quantization matrix
difference value
quantization
column
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012093113A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6120490B2 (ja
JP2013219727A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2012093113A priority Critical patent/JP6120490B2/ja
Priority claimed from JP2012093113A external-priority patent/JP6120490B2/ja
Priority to PT201812708T priority patent/PT3745723T/pt
Priority to HUE20181271A priority patent/HUE059081T2/hu
Priority to KR1020167020968A priority patent/KR101759461B1/ko
Priority to PL20181270.8T priority patent/PL3745723T3/pl
Priority to RU2016117737A priority patent/RU2626176C1/ru
Priority to ES12788295T priority patent/ES2817844T3/es
Priority to US14/356,556 priority patent/US9826241B2/en
Priority to CN201280054789.8A priority patent/CN103931190B/zh
Priority to HUE20181270A priority patent/HUE061988T2/hu
Priority to HRP20240272TT priority patent/HRP20240272T1/hr
Priority to CN201810275333.3A priority patent/CN108810536B/zh
Priority to PL20181271.6T priority patent/PL3742731T3/pl
Priority to CN201810275332.9A priority patent/CN108337511B/zh
Priority to EP22170999.1A priority patent/EP4075801B1/en
Priority to RS20230479A priority patent/RS64287B1/sr
Priority to CN201710090704.6A priority patent/CN107087170B/zh
Priority to IN3856CHN2014 priority patent/IN2014CN03856A/en
Priority to CN201710090703.1A priority patent/CN107071419B/zh
Priority to CN201810275331.4A priority patent/CN108366261B/zh
Priority to PT221709991T priority patent/PT4075801T/pt
Priority to RU2016117738A priority patent/RU2624456C1/ru
Priority to KR1020187018749A priority patent/KR102041744B1/ko
Priority to BR122020000396-0A priority patent/BR122020000396B1/pt
Priority to EP22171001.5A priority patent/EP4075802B1/en
Priority to KR1020187018745A priority patent/KR101985004B1/ko
Priority to BR122020000397-9A priority patent/BR122020000397B1/pt
Priority to EP20181271.6A priority patent/EP3742731B1/en
Priority to HRP20230620TT priority patent/HRP20230620T1/hr
Priority to RU2014123380/07A priority patent/RU2586888C2/ru
Priority to RU2016117739A priority patent/RU2627301C1/ru
Priority to EP20181270.8A priority patent/EP3745723B1/en
Priority to PL12788295T priority patent/PL2777264T3/pl
Priority to BR122020000395-2A priority patent/BR122020000395B1/pt
Priority to CN201810275394.XA priority patent/CN108769678B/zh
Priority to HUE12788295A priority patent/HUE051945T2/hu
Priority to BR112014010794-7A priority patent/BR112014010794B1/pt
Priority to ES22171001T priority patent/ES2967420T3/es
Priority to RS20240237A priority patent/RS65236B1/sr
Priority to PT221710015T priority patent/PT4075802T/pt
Priority to KR1020177019241A priority patent/KR20170084361A/ko
Priority to KR1020147015304A priority patent/KR101672607B1/ko
Priority to ES20181270T priority patent/ES2944463T3/es
Priority to HRP20240266TT priority patent/HRP20240266T1/hr
Priority to EP12788295.9A priority patent/EP2777264B1/en
Priority to PL22170999.1T priority patent/PL4075801T3/pl
Priority to RS20240220A priority patent/RS65220B1/sr
Priority to KR1020197015236A priority patent/KR102086310B1/ko
Priority to PCT/JP2012/006784 priority patent/WO2013069216A1/en
Priority to BR122020000394-4A priority patent/BR122020000394B1/pt
Priority to PL22171001.5T priority patent/PL4075802T3/pl
Priority to ES20181271T priority patent/ES2913855T3/es
Publication of JP2013219727A publication Critical patent/JP2013219727A/ja
Publication of JP2013219727A5 publication Critical patent/JP2013219727A5/ja
Priority to US15/360,459 priority patent/US10165287B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6120490B2 publication Critical patent/JP6120490B2/ja
Priority to RU2017124142A priority patent/RU2663199C1/ru
Priority to RU2018126967A priority patent/RU2685247C1/ru
Priority to US16/178,290 priority patent/US10645401B2/en
Priority to US16/178,209 priority patent/US10750192B2/en
Priority to US16/178,001 priority patent/US10652554B2/en
Priority to RU2019110263A priority patent/RU2706236C1/ru
Priority to RU2019135483A priority patent/RU2733206C1/ru
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

上述課題を解決するため、本発明の画像符号化装置は以下の構成を有する。即ち 、画像符号化装置であって、符号化対象の画像を二次元のブロック単位で量子化する際に用いる二次元で表した量子化マトリクスを生成する生成手段と、前記量子化マトリクスに含まれる複数の係数同士の差分値であって、前記量子化マトリクスの斜め方向に隣接する各係数同士の差分値を取得する取得手段と、を有し、前記取得手段は前記量子化マトリクスの左端に位置する係数の第1所定の係数を符号化する場合に、当該第1所定の係数と前記量子化マトリクスの上端に位置する係数のうち前記第1所定係数から前記斜め方向に位置する係数との差分を取得し、前記量子化マトリクスの下端に位置する係数の第2所定の係数を符号化する場合に、当該第2所定の係数と前記量子化マトリクスの右端に位置する係数のうち前記第2所定係数から前記斜め方向に位置する係数との差分を取得し、前記量子化マトリクスの、前記左端及び前記下端以外に位置する第3所定の係数符号化する場合に、当該第3所定の係数と当該第3所定の係数の左下に隣接する係数との差分を取得することを特徴とする。
また、本発明の画像復号装置は以下の構成を有する。即ち 、ビットストリームを復号する画像復号装置であって、前記ビットストリームに含まれる、符号化された量子化係数、及び当該量子化係数を逆量子化する際に用いる第1量子化マトリクスに対応する符号データを復号して、前記第1量子化マトリクスに含まれる複数の係数の各差分値を生成する生成手段と、前記生成手段によって生成された複数の前記差分値からなる差分値列の第1番目の差分値と所定の初期値とを加算して前記第1量子化マトリクスの第1番目の係数を取得し、前記差分値列の第n番目の差分値と前記第1量子化マトリクスの第n−1番目の係数とを加算して前記第1量子化マトリクスの第n番目の係数を取得することにより、一次元列の前記第1量子化マトリクスの各係数を取得する取得手段と、前記取得手段によって取得された前記一次元列の前記第1量子化マトリクスから、二次元列の第2量子化マトリクスを再構成する再構成手段とを有し、前記再構成手段は、前記第1量子化マトリクスの前記第1番目の係数を前記第2量子化マトリクスの左上端に位置する第1係数に対応させ、前記第1量子化マトリクスの前記第1番目の係数の次の係数である第2番目の係数を前記第2量子化マトリクスの前記第1係数の下に隣接する第2係数に対応させ、前記第1量子化マトリクスの前記第2番目の係数の次の係数である第3番目の係数を前記第1量子化マトリクスの前記第1係数の右に隣接する第3係数に対応させることを特徴とする。

Claims (32)

  1. 画像符号化装置であって、
    符号化対象の画像を二次元のブロック単位で量子化する際に用いる二次元で表した量子化マトリクスを生成する生成手段と、
    前記量子化マトリクスに含まれる複数の係数同士の差分値であって、前記量子化マトリクスの斜め方向に隣接する各係数同士の差分値を取得する取得手段と、
    を有し、
    前記取得手段は、
    前記量子化マトリクスの左端に位置する係数の第1所定の係数 を符号化する場合に、当該第1所定の係数と前記量子化マトリクスの上端に位置する係数のうち前記第1所定係数から前記斜め方向に位置する係数との差分を取得し、
    前記量子化マトリクスの下端に位置する係数の第2所定の係数 を符号化する場合に、当該第2所定の係数と前記量子化マトリクスの右端に位置する係数のうち前記第2所定係数から前記斜め方向に位置する係数との差分を取得し、
    前記量子化マトリクスの、前記左端及び前記下端以外に位置する第3所定の係数 符号化する場合に、当該第3所定の係数と当該第3所定の係数の左下に隣接する係数との差分を取得する
    ことを特徴とする画像符号化装置。
  2. 前記取得手段は、前記量子化マトリクスの左上端の第1係数と当該第1係数の下に隣接する第2係数との第1差分値を取得し、さらに前記第2係数と前記第1要素の右に隣接する第3係数との第2差分値を取得し、さらに前記第3係数と前記第2係数の下に隣接する第4係数との第3差分値を取得することを特徴とする請求項1に記載の画像符号化装置。
  3. 前記取得手段は、前記第2係数から前記第1係数を差し引いた前記第1差分値を取得し、前記第3係数から前記第2係数を差し引いた前記第2差分値を取得し、前記第4係数から前記第3係数を差し引いた前記第3差分値を取得することを特徴とする請求項2に記載の画像符号化装置。
  4. 前記取得手段は、前記量子化マトリクスの左上端の係数に対しては所定の初期値との差分値を取得することを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれか一項に記載の画像符号化装置。
  5. 前記取得手段は、前記量子化マトリクスの左下端の係数と前記量子化マトリクスの上端列のいずれかの係数との差分値 を取得することを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれか一項に記載の画像符号化装置。
  6. 前記取得手段は、
    前記量子化マトリクスの左上端の第1係数と当該第1係数の下に隣接する第2係数との差分値を取得し、
    前記第2係数と前記第2係数の右上に隣接する第3係数とを結ぶ方向に平行な前記斜め方向の第1の線分上に隣り合う係数間の差分値であって、当該隣り合う係数のうち左下の係数から右上の係数を差し引いた差分値 を取得し、
    前記第1線分上 の右上端の係数 と、当該 右上端の係数の下に隣接する係数を含む前記斜め方向の第2線分上の左下端の係数との差分値を取得する
    ことを特徴とする請求項1に記載の画像符号化装置。
  7. 前記量子化マトリクスがn行m列(n、mは1以上の整数)の行列である場合に、
    前記取得手段は、
    1行1列目の要素 と2行1列目の要素との差分値を取得し、
    2行1列目の要素と1行2列目の要素との差分値を取得し、
    1行2列目の要素と3行1列目の要素との差分値を取得する
    ことを特徴とする請求項1に記載の画像符号化装置。
  8. 前記量子化マトリクスは、行数と列数が等しい行列 であって、
    前記取得手段は、
    1行n列目の要素と(n+1)行1列目の要素との差分値を取得することを特徴とする請求項7に記載の画像符号化装置。
  9. 前記量子化マトリクスの各差分値を符号化する符号化手段を更に有し、
    前記取得手段は 、前記量子化マトリクスに含まれる複数の係数を前記斜め方向に走査して並べた配列の第1番目の要素と所定の初期値との第1差分値を取得し、第n番目(nは2以上の整数)の要素と当該配列の第n−1番目の要素との第n差分値を取得し、
    前記符号化手段は、前記配列から取得された第n−1差分値を符号化した後に、第n差分値を符号化することを特徴とする請求項1に記載の画像符号化装置。
  10. 前記量子化マトリクスの各差分値を前記斜め方向に対応する順序で 符号化する符号化手段を有することを特徴とする請求項1に記載の画像符号化装置。
  11. 前記取得手段によって前記量子化マトリクスの各成分の差分値を取得するための走査方法を識別するための識別子を生成する生成手段を有することを特徴とする請求項1に記載の画像符号化装置。
  12. 前記取得手段は、前記量子化マトリクスを複数のサブ量子化マトリクスに分割し、分割された前記サブ量子化マトリクスの各要素を斜め方向に走査して差分値を取得することを特徴とする請求項1に記載の画像符号化装置。
  13. さらに、前記量子化マトリクスに含まれる複数の係数の、前記斜め方向に隣接する各係数同士の差分値を算出する算出手段を有することを特徴とする請求項1に記載の画像符号化装置。
  14. 画像符号化装置であって、
    符号化対象の画像を二次元のブロック単位で量子化するために用いる二次元配列で表した量子化マトリクスを生成する生成手段と、
    前記量子化マトリクスに含まれる複数の係数を斜め方向に走査して一次元配列に変換する走査手段と、
    を有し、
    前記走査手段は、
    前記量子化マトリクスの左端の係数から上端の係数に向かう前記斜め方向で各係数を走査し、さらに前記量子化マトリクスの下端の係数から右端の係数に向かう前記斜め方向で各係数を走査することを特徴とする画像符号化装置。
  15. 前記走査手段は、
    前記量子化マトリクスの左端の係数を上から順番に走査し、さらに前記量子化マトリクスの下端の係数を左から順番に走査することを特徴とする請求項14に記載の画像符号化装置。
  16. 前記一次元配列の各要素と直前の要素との差分値を符号化する符号化手段を有することを特徴とする請求項14に記載の画像符号化装置。
  17. 前記符号化手段は、前記一次元配列の最初の要素に対しては所定の初期値との差分値を符号化することを特徴とする請求項16に記載の画像符号化装置。
  18. ビットストリーム を復号する画像復号装置であって、
    前記ビットストリームに含まれる、符号化された量子化係数、及び当該量子化係数を逆量子化する際に用いる第1量子化マトリクスに対応する符号データを復号 して、前記第1量子化マトリクスに含まれる複数の係数の各差分値を生成する生成手段と、
    前記生成手段によって生成された複数の前記差分値からなる差分値列の第1番目の差分値と所定の初期値とを加算して前記第1量子化マトリクスの第1番目の係数を取得し、前記差分値列の第n番目の差分値と前記第1量子化マトリクスの第n−1番目の係数とを加算して前記第1量子化マトリクスの第n番目の係数を取得することにより、一次元列の 前記第1量子化マトリクスの各係数を取得する取得手段と、
    前記取得手段によって取得された前記一次元列の前記第1量子化マトリクスから、二次元列の第2量子化マトリクスを再構成する再構成手段と
    を有し、
    前記再構成手段は、前記第1量子化マトリクスの前記第1番目の係数を前記第2量子化マトリクスの左上端に位置する第1係数に対応させ、前記第1量子化マトリクスの前記第1番目の係数の次の係数である第2番目の係数を前記第2量子化マトリクスの前記第1係数の下に隣接する第2係数に対応させ、前記第1量子化マトリクスの前記第2番目の係数の次の係数である第3番目の係数を前記第1量子化マトリクスの前記第1係数の右に隣接する第3係数に対応させる
    ことを特徴とする画像復号装置。
  19. 前記再構成手段は、
    前記第1量子化マトリクスの第p番目(pは所定の自然数)の係数を前記第2量子化マトリクスの上端行の所定の係数に対応させる場合に、
    前記第1量子化マトリクスの第p+1番目の係数を前記第2量子化マトリクスの左下端の係数に対応させるように
    前記第2量子化マトリクスを再構成することを特徴とする請求項18に記載の画像復号装置。
  20. 前記再構成手段は、
    前記第1量子化マトリクスの前記第1番目の係数を前記第2量子化マトリクスの前記第1係数に対応させ、前記第1量子化マトリクスの前記第2係数と前記第3係数とを結ぶ方向に平行な斜め方向で順番に前記第1量子化マトリクスの各係数と前記第2量子化マトリクスの各係数とを対応させることを特徴とする請求項18に記載の画像復号装置。
  21. ビットストリームを復号する画像復号装置であって、
    前記ビットストリームに含まれる、符号化された量子化係数、及び当該量子化係数を逆量子化する際に用いる第1量子化マトリクスに対応する符号データを復号して、前記第1量子化マトリクスに含まれる複数の係数の各差分値を生成する生成手段と、
    前記生成手段によって生成された複数の前記差分値からなる差分値列の第1番目の差分値と所定の初期値とを加算した前記第1量子化マトリクスの第1番目の係数を取得し、前記差分値列の第n番目の差分値と前記第1量子化マトリクスの第n−1番目の係数とを加算した前記第1量子化マトリクスの第n番目の係数を取得することにより、一次元列の前記第1量子化マトリクスの各係数を取得する取得手段と、
    前記取得手段によって取得された前記一次元列の前記第1量子化マトリクスから、二次元列の第2量子化マトリクスを再構成する再構成手段と
    を有し、
    前記再構成手段は、
    前記第1量子化マトリクスの第1番目の係数と前記第2量子化マトリクスの1行1列目の係数とが対応し、
    前記第1量子化マトリクスの第2番目の係数と前記第2量子化マトリクスの2行1列目の係数とが対応し、
    前記第1量子化マトリクスの第 3番目の係数と前記第2量子化マトリクスの1行2列目の係数とが対応するように
    前記第2量子化マトリクスを再構成することを特徴とする。
  22. 前記再構成手段は、
    前記第1量子化マトリクスの第n番目の係数と前記第2量子化マトリクスの1行p列目(pは所定の自然数)の係数とを対応させる場合に、
    前記第1量子化マトリクスの第n+1番目の係数と前記第2量子化マトリクスの(p+1)行1列目の係数とを対応させるように
    前記第2量子化マトリクスを再構成することを特徴とする請求項18に記載の画像復号装置。
  23. ビットストリームを復号する画像復号装置であって、
    前記ビットストリームに含まれる、符号化された量子化係数、及び当該量子化係数を逆量子化する際に用いる第1量子化マトリクスに対応する符号データを復号して、前記第1量子化マトリクスに含まれる複数の係数の各差分値を生成する生成手段と、
    前記生成手段によって生成された複数の前記差分値からなる差分値列の第1番目の差分値と所定の初期値とを加算した前記第1量子化マトリクスの第1番目の係数を取得し、前記差分値列の第n番目の差分値と前記第1量子化マトリクスの第n−1番目の係数とを加算した前記第1量子化マトリクスの第n番目の係数を取得することにより、一次元列の前記第1量子化マトリクスの各係数を取得する取得手段と、
    前記取得手段によって取得された前記一次元列の前記第1量子化マトリクスから、二次元列の第2量子化マトリクスを再構成する再構成手段であって、前記第1量子化マトリクスの各係数を前記第2量子化マトリクスの斜め方向に走査する順番で対応させるように、前記第2量子化マトリクスを再構成する再構成手段と、
    を有し、
    前記斜め方向は、前記第2量子化マトリクスの左端の位置から 上端の位置に向かう方向であって、さらに前記量子化マトリクスの下端の位置から右端の位置に向かう方向であることを特徴とする。
  24. 前記再構成手段は、前記第1量子化マトリクスの各係数を、上から順番に前記第2量子化マトリクスの左端の位置に配置し、さらに左から順番に前記第2量子化マトリクスの下端の位置に配置することを特徴とする請求項23に記載の画像復号装置。
  25. 第2量子化マトリクスのサイズは、ヘッダ情報に含まれる情報に基づくことを特徴とする請求項23に記載の画像復号装置。
  26. 画像符号化方法であって、
    符号化対象の画像を二次元のブロック単位で量子化する際に用いる二次元で表した量子化マトリクスを生成する生成工程と、
    前記量子化マトリクスに含まれる複数の係数同士の差分値であって、前記量子化マトリクスの斜め方向に隣接する各係数同士の差分値を取得する取得工程と、
    を有し、
    前記取得工程は、
    前記量子化マトリクスの左端に位置する係数の第1所定の係数 を符号化する場合に、当該第1所定の係数と前記量子化マトリクスの上端に位置する係数のうち前記第1所定係数から前記斜め方向に位置する係数との差分を取得し、
    前記量子化マトリクスの下端に位置する係数の第2所定の係数 を符号化する場合に、当該第2所定の係数と前記量子化マトリクスの右端に位置する係数のうち前記第2所定係数から前記斜め方向に位置する係数との差分を取得し、
    前記量子化マトリクスの、前記左端及び前記下端以外に位置する第3所定の係数 符号化する場合に、当該第3所定の係数と当該第3所定の係数の左下に隣接する係数との差分を取得する
    ことを特徴とする画像符号化方法。
  27. 画像符号化方法であって、
    符号化対象の画像を二次元のブロック単位で量子化するために用いる二次元配列で表した量子化マトリクスを生成する生成工程と、
    前記量子化マトリクスに含まれる複数の係数を斜め方向に走査して一次元配列に変換する走査工程と、
    を有し、
    前記走査工程は、
    前記量子化マトリクスの左端の係数から上端の係数に向かう前記斜め方向で各係数を走査し、さらに前記量子化マトリクスの下端の係数から右端の係数に向かう前記斜め方向で各係数を走査することを特徴とする画像符号化方法。
  28. ビットストリーム を復号する画像復号方法であって、
    前記ビットストリームに含まれる、符号化された量子化係数、及び当該量子化係数を逆量子化する際に用いる第1量子化マトリクスに対応する符号データを復号 して、前記第1量子化マトリクスに含まれる複数の係数の各差分値を生成する生成工程と、
    前記生成工程によって生成された複数の前記差分値からなる差分値列の第1番目の差分値と所定の初期値とを加算して前記第1量子化マトリクスの第1番目の係数を取得し、前記差分値列の第n番目の差分値と前記第1量子化マトリクスの第n−1番目の係数とを加算して前記第1量子化マトリクスの第n番目の係数を取得することにより、一次元列の 前記第1量子化マトリクスの各係数を取得する取得工程と、
    前記取得工程によって取得された前記一次元列の前記第1量子化マトリクスから、二次元列の第2量子化マトリクスを再構成する再構成工程と
    を有し、
    前記再構成工程は、前記第1量子化マトリクスの前記第1番目の係数を前記第2量子化マトリクスの左上端に位置する第1係数に対応させ、前記第1量子化マトリクスの前記第1番目の係数の次の係数である第2番目の係数を前記第2量子化マトリクスの前記第1係数の下に隣接する第2係数に対応させ、前記第1量子化マトリクスの前記第2番目の係数の次の係数である第3番目の係数を前記第1量子化マトリクスの前記第1係数の右に隣接する第3係数に対応させる
    ことを特徴とする画像復号方法。
  29. ビットストリームを復号する画像復号方法であって、
    前記ビットストリームに含まれる、符号化された量子化係数、及び当該量子化係数を逆量子化する際に用いる第1量子化マトリクスに対応する符号データを復号して、前記第1量子化マトリクスに含まれる複数の係数の各差分値を生成する生成工程と、
    前記生成工程によって生成された複数の前記差分値からなる差分値列の第1番目の差分値と所定の初期値とを加算した前記第1量子化マトリクスの第1番目の係数を取得し、前記差分値列の第n番目の差分値と前記第1量子化マトリクスの第n−1番目の係数とを加算した前記第1量子化マトリクスの第n番目の係数を取得することにより、一次元列の前記第1量子化マトリクスの各係数を取得する取得工程と、
    前記取得工程によって取得された前記一次元列の前記第1量子化マトリクスから、二次元列の第2量子化マトリクスを再構成する再構成工程と
    を有し、
    前記再構成工程は、
    前記第1量子化マトリクスの第1番目の係数と前記第2量子化マトリクスの1行1列目の係数とが対応し、
    前記第1量子化マトリクスの第2番目の係数と前記第2量子化マトリクスの2行1列目の係数とが対応し、
    前記第1量子化マトリクスの第 3番目の係数と前記第2量子化マトリクスの1行2列目の係数とが対応するように
    前記第2量子化マトリクスを再構成することを特徴とする画像復号方法。
  30. ビットストリームを復号する画像復号方法であって、
    前記ビットストリームに含まれる、符号化された量子化係数、及び当該量子化係数を逆量子化する際に用いる第1量子化マトリクスに対応する符号データを復号して、前記第1量子化マトリクスに含まれる複数の係数の各差分値を生成する生成工程と、
    前記生成工程によって生成された複数の前記差分値からなる差分値列の第1番目の差分値と所定の初期値とを加算した前記第1量子化マトリクスの第1番目の係数を取得し、前記差分値列の第n番目の差分値と前記第1量子化マトリクスの第n−1番目の係数とを加算した前記第1量子化マトリクスの第n番目の係数を取得することにより、一次元列の前記第1量子化マトリクスの各係数を取得する取得工程と、
    前記取得工程によって取得された前記一次元列の前記第1量子化マトリクスから、二次元列の第2量子化マトリクスを再構成する再構成工程であって、前記第1量子化マトリクスの各係数を前記第2量子化マトリクスの斜め方向に走査する順番で対応させるように、前記第2量子化マトリクスを再構成する再構成工程と、
    を有し、
    前記斜め方向は、前記第2量子化マトリクスの左端の位置から 上端の位置に向かう方向であって、さらに前記量子化マトリクスの下端の位置から右端の位置に向かう方向であることを特徴とする画像復号方法。
  31. コンピュータが読み出して実行することにより、前記コンピュータを、請求項1乃至請求項17のいずれか一項に記載の画像符号化装置として機能させることを特徴とするプログラム。
  32. コンピュータが読み出して実行することにより、前記コンピュータを、請求項18乃至請求項25のいずれか一項に記載の画像復号装置として機能させることを特徴とするプログラム。
JP2012093113A 2011-11-07 2012-04-16 画像符号化装置、画像符号化方法及びプログラム、画像復号装置、画像復号方法及びプログラム Active JP6120490B2 (ja)

Priority Applications (60)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012093113A JP6120490B2 (ja) 2011-11-07 2012-04-16 画像符号化装置、画像符号化方法及びプログラム、画像復号装置、画像復号方法及びプログラム
PL12788295T PL2777264T3 (pl) 2011-11-07 2012-10-23 Aparat do kodowania obrazów, sposób kodowania obrazów, aparat do dekodowania obrazów, sposób dekodowania obrazów i środek nośnikowy
CN201810275394.XA CN108769678B (zh) 2011-11-07 2012-10-23 图像编码设备
KR1020167020968A KR101759461B1 (ko) 2011-11-07 2012-10-23 부호화 장치, 복호화 장치, 부호화 방법, 복호화 방법, 및 컴퓨터 판독가능 기억 매체
PL20181270.8T PL3745723T3 (pl) 2011-11-07 2012-10-23 Aparat do kodowania obrazów, sposób kodowania obrazów, aparat do dekodowania obrazów, sposób dekodowania obrazów i środek nośnikowy
RU2016117737A RU2626176C1 (ru) 2011-11-07 2012-10-23 Устройство кодирования изображений, способ кодирования изображений, устройство декодирования изображений, способ декодирования изображений и носитель хранения данных
BR122020000395-2A BR122020000395B1 (pt) 2011-11-07 2012-10-23 Aparelho e método de codificação de imagem, aparelho e método de decodificação de imagem
US14/356,556 US9826241B2 (en) 2011-11-07 2012-10-23 Image coding apparatus, image coding method, image decoding apparatus, image decoding method, and storage medium
CN201280054789.8A CN103931190B (zh) 2011-11-07 2012-10-23 编码设备、编码方法、解码设备和解码方法
HUE20181270A HUE061988T2 (hu) 2011-11-07 2012-10-23 Kép kódoló berendezés, kép kódolási eljárás, kép dekódoló berendezés, kép dekódolási eljárás és tárolóeszköz
HRP20240272TT HRP20240272T1 (hr) 2011-11-07 2012-10-23 Aparat za kodiranje slike, postupak za kodiranje slike, aparat za dekodiranje slike, postupak za dekodiranje slike i medij za skladištenje
CN201810275333.3A CN108810536B (zh) 2011-11-07 2012-10-23 图像编码设备
PL20181271.6T PL3742731T3 (pl) 2011-11-07 2012-10-23 Aparat do kodowania obrazów, sposób kodowania obrazów, aparat do dekodowania obrazów, sposób dekodowania obrazów i środek nośnikowy
CN201810275332.9A CN108337511B (zh) 2011-11-07 2012-10-23 图像编码设备
HUE20181271A HUE059081T2 (hu) 2011-11-07 2012-10-23 Képkódoló berendezés, képkódoló eljárás, képdekódoló berendezés, képdekódoló eljárás és adathordozó
RS20230479A RS64287B1 (sr) 2011-11-07 2012-10-23 Aparat za kodiranje slike, postupak za kodiranja slike, aparat za dekodiranje slike, postupak za dekodiranja slike i medijum za skladištenje
CN201710090704.6A CN107087170B (zh) 2011-11-07 2012-10-23 编码设备、编码方法、解码设备和解码方法
IN3856CHN2014 IN2014CN03856A (ja) 2011-11-07 2012-10-23
CN201710090703.1A CN107071419B (zh) 2011-11-07 2012-10-23 图像编码设备和方法以及图像解码设备和方法
CN201810275331.4A CN108366261B (zh) 2011-11-07 2012-10-23 图像编码设备
PT221709991T PT4075801T (pt) 2011-11-07 2012-10-23 Aparelho de codificação de imagens, método de codificação de imagens, aparelho de descodificação de imagens, método de descodificação de imagens e meio de armazenamento
RU2016117738A RU2624456C1 (ru) 2011-11-07 2012-10-23 Устройство кодирования изображений, способ кодирования изображений, устройство декодирования изображений, способ декодирования изображений и носитель хранения данных
KR1020187018749A KR102041744B1 (ko) 2011-11-07 2012-10-23 부호화 장치, 복호화 장치, 부호화 방법, 복호화 방법, 및 컴퓨터 판독가능 기억 매체
BR122020000396-0A BR122020000396B1 (pt) 2011-11-07 2012-10-23 Aparelho e método de codificação de imagem, aparelho e método de decodificação de imagem
EP22171001.5A EP4075802B1 (en) 2011-11-07 2012-10-23 Image coding apparatus, image coding method, image decoding apparatus, image decoding method, and storage medium
KR1020187018745A KR101985004B1 (ko) 2011-11-07 2012-10-23 부호화 장치, 복호화 장치, 부호화 방법, 복호화 방법, 및 컴퓨터 판독가능 기억 매체
HUE12788295A HUE051945T2 (hu) 2011-11-07 2012-10-23 Képkódoló berendezés, képkódoló eljárás képdekódoló berendezés, képdekódoló eljárás, valamint tároló adathordozó
EP20181271.6A EP3742731B1 (en) 2011-11-07 2012-10-23 Image coding apparatus, image coding method, image decoding apparatus, image decoding method, and storage medium
HRP20230620TT HRP20230620T1 (hr) 2011-11-07 2012-10-23 Aparat za kodiranje slika, postupak za kodiranje slika, aparat za dekodiranje slika, postupak za dekodiranje slika i medij za pohranu
RU2014123380/07A RU2586888C2 (ru) 2011-11-07 2012-10-23 Устройство кодирования изображений, способ кодирования изображений, устройство декодирования изображений, способ декодирования изображений и носитель хранения данных
RU2016117739A RU2627301C1 (ru) 2011-11-07 2012-10-23 Устройство кодирования изображений, способ кодирования изображений, устройство декодирования изображений, способ декодирования изображений и носитель хранения данных
EP20181270.8A EP3745723B1 (en) 2011-11-07 2012-10-23 Image coding apparatus, image coding method, image decoding apparatus, image decoding method, and storage medium
PT201812708T PT3745723T (pt) 2011-11-07 2012-10-23 Aparelho de codificação de imagens, método de codificação de imagens, aparelho de descodificação de imagens, método de descodificação de imagens e meio de armazenamento
ES12788295T ES2817844T3 (es) 2011-11-07 2012-10-23 Aparato de codificación de imágenes, procedimiento de codificación de imágenes, aparato de descodificación de imágenes, procedimiento de descodificación de imágenes y medio de almacenamiento
EP22170999.1A EP4075801B1 (en) 2011-11-07 2012-10-23 Image coding apparatus, image coding method, image decoding apparatus, image decoding method, and storage medium
BR122020000397-9A BR122020000397B1 (pt) 2011-11-07 2012-10-23 Aparelho e método de codificação de imagem, aparelho e método de decodificação de imagem
BR112014010794-7A BR112014010794B1 (pt) 2011-11-07 2012-10-23 Aparelho e método de codificação de imagem, aparelho e método de decodificação de imagem, e meio de armazenamento
ES22171001T ES2967420T3 (es) 2011-11-07 2012-10-23 Aparato de codificación de imágenes, procedimiento de codificación de imágenes, aparato de descodificación de imágenes, procedimiento de descodificación de imágenes y medio de almacenamiento
RS20240237A RS65236B1 (sr) 2011-11-07 2012-10-23 Aparat za kodiranje slike, postupak za kodiranje slike, aparat za dekodiranje slike, postupak za dekodiranje slike i medijum za skladištenje
PT221710015T PT4075802T (pt) 2011-11-07 2012-10-23 Aparelho de codificação de imagens, método de codificação de imagens, aparelho de descodificação de imagens, método de descodificação de imagens e meio de armazenamento
KR1020177019241A KR20170084361A (ko) 2011-11-07 2012-10-23 부호화 장치, 복호화 장치, 부호화 방법, 복호화 방법, 및 컴퓨터 판독가능 기억 매체
KR1020147015304A KR101672607B1 (ko) 2011-11-07 2012-10-23 부호화 장치, 복호화 장치, 부호화 방법, 복호화 방법, 및 컴퓨터 판독가능 기억 매체
ES20181270T ES2944463T3 (es) 2011-11-07 2012-10-23 Aparato de codificación de imágenes, procedimiento de codificación de imágenes, aparato de descodificación de imágenes, procedimiento de descodificación de imágenes y medio de almacenamiento
HRP20240266TT HRP20240266T1 (hr) 2011-11-07 2012-10-23 Aparat za kodiranje slike, postupak za kodiranje slike, aparat za dekodiranje slike, postupak za dekodiranje slike i medij za skladištenje
EP12788295.9A EP2777264B1 (en) 2011-11-07 2012-10-23 Image coding apparatus, image coding method, image decoding apparatus, image decoding method, and storage medium
PL22170999.1T PL4075801T3 (pl) 2011-11-07 2012-10-23 Aparat do kodowania obrazu, sposób kodowania obrazu, aparat do dekodowania obrazu, sposób dekodowania obrazu i środek nośnikowy
RS20240220A RS65220B1 (sr) 2011-11-07 2012-10-23 Aparat za kodiranje slike, postupak za kodiranje slike, aparat za dekodiranje slike, postupak za dekodiranje slike i medijum za skladištenje
KR1020197015236A KR102086310B1 (ko) 2011-11-07 2012-10-23 부호화 장치, 복호화 장치, 부호화 방법, 복호화 방법, 및 컴퓨터 판독가능 기억 매체
PCT/JP2012/006784 WO2013069216A1 (en) 2011-11-07 2012-10-23 Image coding apparatus, image coding method, image decoding apparatus, image decoding method, and storage medium
BR122020000394-4A BR122020000394B1 (pt) 2011-11-07 2012-10-23 Aparelho e método de codificação de imagem, aparelho e método de decodificação de imagem
PL22171001.5T PL4075802T3 (pl) 2011-11-07 2012-10-23 Aparat do kodowania obrazów, sposób kodowania obrazów, aparat do dekodowania obrazów, sposób dekodowania obrazów i środek nośnikowy
ES20181271T ES2913855T3 (es) 2011-11-07 2012-10-23 Aparato de codificación de imágenes, procedimiento de codificación de imágenes, aparato de descodificación de imágenes, procedimiento de descodificación de imágenes y medio de almacenamiento
US15/360,459 US10165287B2 (en) 2011-11-07 2016-11-23 Image coding apparatus, image coding method, image decoding apparatus, image decoding method, and storage medium
RU2017124142A RU2663199C1 (ru) 2011-11-07 2017-07-07 Устройство кодирования изображений, способ кодирования изображений, устройство декодирования изображений, способ декодирования изображений и носитель хранения данных
RU2018126967A RU2685247C1 (ru) 2011-11-07 2018-07-23 Устройство кодирования изображений, способ кодирования изображений, устройство декодирования изображений, способ декодирования изображений и носитель хранения данных
US16/178,290 US10645401B2 (en) 2011-11-07 2018-11-01 Image coding apparatus, image coding method, image decoding apparatus, image decoding method, and storage medium
US16/178,209 US10750192B2 (en) 2011-11-07 2018-11-01 Image coding apparatus, image coding method, image decoding apparatus, image decoding method, and storage medium
US16/178,001 US10652554B2 (en) 2011-11-07 2018-11-01 Image coding apparatus, image coding method, image decoding apparatus, image decoding method, and storage medium
RU2019110263A RU2706236C1 (ru) 2011-11-07 2019-04-08 Устройство кодирования изображений, способ кодирования изображений, устройство декодирования изображений, способ декодирования изображений и носитель хранения данных
RU2019135483A RU2733206C1 (ru) 2011-11-07 2019-11-06 Устройство кодирования изображений, способ кодирования изображений, устройство декодирования изображений, способ декодирования изображений и носитель хранения данных

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011243942 2011-11-07
JP2011243942 2011-11-07
JP2012008199 2012-01-18
JP2012008199 2012-01-18
JP2012057424 2012-03-14
JP2012057424 2012-03-14
JP2012093113A JP6120490B2 (ja) 2011-11-07 2012-04-16 画像符号化装置、画像符号化方法及びプログラム、画像復号装置、画像復号方法及びプログラム

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017016100A Division JP6312879B2 (ja) 2011-11-07 2017-01-31 画像符号化装置、画像符号化方法及びプログラム、画像復号装置、画像復号方法及びプログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013219727A JP2013219727A (ja) 2013-10-24
JP2013219727A5 true JP2013219727A5 (ja) 2015-06-11
JP6120490B2 JP6120490B2 (ja) 2017-04-26

Family

ID=47215690

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012093113A Active JP6120490B2 (ja) 2011-11-07 2012-04-16 画像符号化装置、画像符号化方法及びプログラム、画像復号装置、画像復号方法及びプログラム

Country Status (15)

Country Link
US (5) US9826241B2 (ja)
EP (5) EP4075801B1 (ja)
JP (1) JP6120490B2 (ja)
KR (6) KR101672607B1 (ja)
CN (7) CN107071419B (ja)
BR (5) BR112014010794B1 (ja)
ES (4) ES2913855T3 (ja)
HR (3) HRP20230620T1 (ja)
HU (3) HUE051945T2 (ja)
IN (1) IN2014CN03856A (ja)
PL (5) PL4075802T3 (ja)
PT (3) PT3745723T (ja)
RS (3) RS65236B1 (ja)
RU (8) RU2626176C1 (ja)
WO (1) WO2013069216A1 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101442127B1 (ko) 2011-06-21 2014-09-25 인텔렉추얼디스커버리 주식회사 쿼드트리 구조 기반의 적응적 양자화 파라미터 부호화 및 복호화 방법 및 장치
JP6120490B2 (ja) 2011-11-07 2017-04-26 キヤノン株式会社 画像符号化装置、画像符号化方法及びプログラム、画像復号装置、画像復号方法及びプログラム
CN111147852B (zh) 2012-04-16 2022-05-31 韩国电子通信研究院 图像解码方法和图像编码方法
BR112016012417B1 (pt) 2013-12-18 2023-04-11 Hfi Innovation Inc Método e aparelho para inicialização e gerenciamento de paleta
BR112016014327B1 (pt) 2013-12-18 2023-03-21 Hfi Innovation Inc. Método de decodificação de um bloco de dados de vídeo
WO2015093909A1 (en) 2013-12-22 2015-06-25 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for predicting video signal using predicted signal and transform-coded signal
WO2015096647A1 (en) 2013-12-27 2015-07-02 Mediatek Inc. Method and apparatus for major color index map coding
US10182242B2 (en) 2013-12-27 2019-01-15 Mediatek Inc. Method and apparatus for palette coding with cross block prediction
EP3087742B1 (en) 2013-12-27 2020-09-23 HFI Innovation Inc. Method and apparatus for syntax redundancy removal in palette coding
EP3061247A4 (en) 2014-01-07 2016-08-31 Mediatek Inc METHOD AND APPARATUS FOR COLOR INDEX PREDICTION
TWI561060B (en) * 2015-01-15 2016-12-01 Mstar Semiconductor Inc Signal processing apparatus and signal processing method including quantization or inverse-quantization process
US11157801B2 (en) * 2017-02-28 2021-10-26 Microsoft Technology Licensing, Llc Neural network processing with the neural network model pinned to on-chip memories of hardware nodes
CN110999293B (zh) * 2017-07-31 2022-11-04 韩国电子通信研究院 图像编码/解码方法和装置以及存储比特流的记录介质
CA3088026C (en) * 2017-12-15 2023-10-03 Lg Electronics Inc. Image coding method on basis of transformation and device therefor
GB2578633B (en) * 2018-11-02 2021-10-13 Advanced Risc Mach Ltd Encoding data arrays
KR20210098967A (ko) 2019-01-01 2021-08-11 엘지전자 주식회사 이차 변환에 기반한 영상 코딩 방법 및 그 장치
JP7267785B2 (ja) * 2019-03-11 2023-05-02 キヤノン株式会社 画像復号装置、画像復号方法、及びプログラム
JP2020150340A (ja) * 2019-03-11 2020-09-17 キヤノン株式会社 画像符号化装置、画像符号化方法、及びプログラム
JP2020150338A (ja) 2019-03-11 2020-09-17 キヤノン株式会社 画像復号装置、画像復号方法、及びプログラム
JPWO2021054380A1 (ja) * 2019-09-20 2021-03-25
CN114322847B (zh) * 2022-03-15 2022-05-31 北京精雕科技集团有限公司 单方向扫描传感器测量数据矢量化方法及装置

Family Cites Families (59)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04247770A (ja) * 1991-02-04 1992-09-03 Fujitsu Ltd 画像データ圧縮方法および画像データ圧縮装置ならびに画像データ復元装置
GB2259421B (en) * 1991-09-04 1995-01-18 Sony Broadcast & Communication Image data recording and transmission
US6680975B1 (en) * 1992-02-29 2004-01-20 Samsung Electronics Co., Ltd. Signal encoding and decoding system and method
JP2679769B2 (ja) * 1992-11-16 1997-11-19 富士ゼロックス株式会社 画像信号の符号化装置
US5500678A (en) * 1994-03-18 1996-03-19 At&T Corp. Optimized scanning of transform coefficients in video coding
DE69721373T2 (de) * 1996-05-14 2004-04-15 Daewoo Electronics Corp. Quantisierer für ein Videokodierungssystem
JP4099682B2 (ja) * 1998-09-18 2008-06-11 ソニー株式会社 画像処理装置および方法、並びに記録媒体
CN1213611C (zh) * 2000-04-04 2005-08-03 皇家菲利浦电子有限公司 利用小波变换的视频编码方法
KR100525785B1 (ko) * 2001-06-15 2005-11-03 엘지전자 주식회사 이미지 화소 필터링 방법
JP2003143414A (ja) * 2001-11-05 2003-05-16 Canon Inc 画像処理装置および画像処理方法
US7082450B2 (en) 2001-08-30 2006-07-25 Nokia Corporation Implementation of a transform and of a subsequent quantization
US6882685B2 (en) * 2001-09-18 2005-04-19 Microsoft Corporation Block transform and quantization for image and video coding
EP2278807B1 (en) * 2001-11-27 2012-07-18 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus for decoding a bitstrom with an orientation interpolator
US7130472B2 (en) * 2002-01-21 2006-10-31 Canon Kabushiki Kaisha Image distribution apparatus, communication terminal apparatus, and control method thereof
JP2003250156A (ja) * 2002-02-25 2003-09-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像通信装置
JP2004040673A (ja) * 2002-07-08 2004-02-05 Toko Inc 監視カメラの画像にタイムコードを付加する方法及び装置
US7376280B2 (en) 2002-07-14 2008-05-20 Apple Inc Video encoding and decoding
JP4014087B2 (ja) * 2002-09-19 2007-11-28 株式会社リコー 画像処理装置、画像処理方法、プログラム及び記憶媒体
KR101169895B1 (ko) 2004-01-20 2012-07-31 파나소닉 주식회사 화상 부호화 방법, 화상 복호화 방법, 화상 부호화 장치, 화상 복호화 장치 및 그 프로그램
US7933327B2 (en) * 2004-01-30 2011-04-26 Panasonic Corporation Moving picture coding method and moving picture decoding method
CN100542262C (zh) * 2004-01-30 2009-09-16 松下电器产业株式会社 逆量化方法图像解码方法和设备及处理器
JP2006060656A (ja) * 2004-08-23 2006-03-02 Victor Co Of Japan Ltd 画像信号符号化方法及び画像信号符号化装置
JP2006157481A (ja) * 2004-11-30 2006-06-15 Canon Inc 画像符号化装置及びその方法
US20060153294A1 (en) * 2005-01-12 2006-07-13 Nokia Corporation Inter-layer coefficient coding for scalable video coding
US8218634B2 (en) * 2005-01-13 2012-07-10 Ntt Docomo, Inc. Nonlinear, in-the-loop, denoising filter for quantization noise removal for hybrid video compression
WO2006098226A1 (ja) * 2005-03-14 2006-09-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 符号化装置および符号化装置を備えた動画像記録システム
US7873105B2 (en) * 2005-04-01 2011-01-18 Broadcom Corporation Hardware implementation of optimized single inverse quantization engine for a plurality of standards
EP2733951A1 (en) * 2005-10-21 2014-05-21 Electronics and Telecommunications Research Institute Method for decoding moving picture using adaptive scanning
CN100477796C (zh) * 2005-12-27 2009-04-08 中国科学院计算技术研究所 用于视频转换的变换系数块的转换方法
AU2006338425B2 (en) * 2006-02-13 2010-12-09 Kabushiki Kaisha Toshiba Moving image encoding/decoding method and device and program
CN101039421A (zh) * 2006-03-16 2007-09-19 华为技术有限公司 在编解码中的实现量化的方法和装置
JP4417919B2 (ja) * 2006-03-31 2010-02-17 株式会社東芝 画像符号化装置及び画像復号化装置
CN100409693C (zh) * 2006-07-13 2008-08-06 王国秋 用于图像和视频压缩的正交变换方法
JP4747975B2 (ja) * 2006-07-14 2011-08-17 ソニー株式会社 画像処理装置および方法、プログラム、並びに、記録媒体
WO2008132890A1 (ja) * 2007-04-16 2008-11-06 Kabushiki Kaisha Toshiba 画像符号化と画像復号化の方法及び装置
CN101127909B (zh) * 2007-09-29 2010-07-07 华为技术有限公司 一种图像码率控制方法及装置
EP2046053A1 (en) * 2007-10-05 2009-04-08 Thomson Licensing Method and device for adaptively quantizing parameters for image coding
US8798137B2 (en) * 2008-02-29 2014-08-05 City University Of Hong Kong Bit rate estimation in data or video compression
JP5241622B2 (ja) 2008-07-02 2013-07-17 キヤノン株式会社 符号化装置および符号化方法
JP5680283B2 (ja) 2008-09-19 2015-03-04 株式会社Nttドコモ 動画像符号化装置、動画像復号装置、動画像符号化方法、動画像復号方法、動画像符号化プログラム、及び動画像復号プログラム
JP4698743B2 (ja) * 2009-01-22 2011-06-08 シャープ株式会社 画像圧縮方法、画像圧縮装置、画像形成装置、コンピュータプログラム及び記録媒体
CN101604975A (zh) * 2009-07-08 2009-12-16 复旦大学 一种低功耗多模qc-ldpc码解码器及其工作方法
TW201134225A (en) * 2009-08-06 2011-10-01 Panasonic Corp Encoding method, decoding method, encoding device and decoding device
EP2375751A1 (en) * 2010-04-12 2011-10-12 Panasonic Corporation Complexity reduction of edge-detection based spatial interpolation
PT3244612T (pt) 2010-04-13 2018-11-14 Ge Video Compression Llc Codificação de mapas de significância e blocos de coeficientes de transformada
KR101152402B1 (ko) 2010-05-20 2012-06-05 에스케이하이닉스 주식회사 매립비트라인을 구비한 반도체장치 및 그 제조 방법
JP2012008199A (ja) 2010-06-22 2012-01-12 Fujitsu Ten Ltd 表示制御装置、表示システム及び表示制御方法
JP5582609B2 (ja) 2010-09-13 2014-09-03 株式会社ニッカリ 噛合式軌条走行車の軌条架設構造
JP2012093113A (ja) 2010-10-25 2012-05-17 Panasonic Corp 静電容量式加速度センサ
US10992958B2 (en) * 2010-12-29 2021-04-27 Qualcomm Incorporated Video coding using mapped transforms and scanning modes
US9338449B2 (en) 2011-03-08 2016-05-10 Qualcomm Incorporated Harmonized scan order for coding transform coefficients in video coding
WO2012176465A1 (ja) 2011-06-24 2012-12-27 パナソニック株式会社 画像復号方法、画像符号化方法、画像復号装置、画像符号化装置及び画像符号化復号装置
KR102006032B1 (ko) 2011-06-29 2019-07-31 선 페이턴트 트러스트 화상 복호 방법, 화상 부호화 방법, 화상 복호 장치, 화상 부호화 장치 및 화상 부호화 복호 장치
KR20130049523A (ko) * 2011-11-04 2013-05-14 오수미 인트라 예측 블록 생성 장치
JP5871628B2 (ja) * 2011-11-07 2016-03-01 キヤノン株式会社 画像符号化装置、画像符号化方法及びプログラム、画像復号装置、画像復号方法及びプログラム
US10277915B2 (en) * 2011-11-07 2019-04-30 Qualcomm Incorporated Signaling quantization matrices for video coding
JP6120490B2 (ja) * 2011-11-07 2017-04-26 キヤノン株式会社 画像符号化装置、画像符号化方法及びプログラム、画像復号装置、画像復号方法及びプログラム
CN111147852B (zh) * 2012-04-16 2022-05-31 韩国电子通信研究院 图像解码方法和图像编码方法
EP3754962B1 (en) * 2014-07-01 2022-12-21 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, image processing method, printing medium and storage medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013219727A5 (ja)
RU2014123380A (ru) Устройство кодирования изображений, способ кодирования изображений, устройство декодирования изображений, способ декодирования изображений и носитель хранения данных
ES2837009T3 (es) Método para codificar imagen
RU2020107177A (ru) Устройство и способ обработки изображений
KR101292091B1 (ko) 적응적 화면내 예측 부호화 및 복호화 방법
CN108322756B (zh) 视频编码和解码方法和使用该方法的装置
KR101479141B1 (ko) 트리 구조를 이용한 부호화/복호화 방법 및 장치
KR102463623B1 (ko) 데이터 처리 장치들, 방법들, 컴퓨터 프로그램들, 및 컴퓨터 판독가능한 매체
JP5456907B2 (ja) テクスチャー・パターン適応式の分割ブロック変換
JP6706357B2 (ja) 少なくとも1つの第2の画像成分の参照ブロックに対して第1の画像成分の現在ブロックを符号化するための方法、符号化装置および対応するコンピュータプログラム
JP2013513333A5 (ja)
JP2013038768A5 (ja)
RU2010100485A (ru) Совместное кодирование множества блоков преобразования с уменьшенным количеством коэффициентов
KR20120009605A (ko) 3차원 메쉬 가변 부호화 장치 및 방법, 그리고 3차원 메쉬 가변 복호화 장치 및 방법
JP6075468B2 (ja) Hevcにおける係数符号化の調和
JP2004134896A5 (ja)
RU2016144679A (ru) Способ кодирования изображений, способ декодирования изображений, устройство кодирования изображений, устройство декодирования изображений и устройство кодирования и декодирования изображений
JP2013123201A5 (ja)
JP2023059883A5 (ja)
JP2007537644A (ja) 値のブロックをエンコードする方法および装置
JP2013059021A (ja) ゼロツリーにおけるウェーブレット係数の分散情報源符号化のための方法
CN104768016A (zh) 深度区块的深度编码方法
JP2017537491A5 (ja)
KR102219133B1 (ko) 컴팩트한 비트 평면(bit-plane) 데이터 압축을 위한 인코더, 디코더 및 부호화 방법
KR20160033714A (ko) 보간을 이용한 연산 방법, 인코더, 및 디코더