JP2013212971A - 低ストロンチウム高純度塩化バリウム及びその製造方法 - Google Patents

低ストロンチウム高純度塩化バリウム及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013212971A
JP2013212971A JP2012201185A JP2012201185A JP2013212971A JP 2013212971 A JP2013212971 A JP 2013212971A JP 2012201185 A JP2012201185 A JP 2012201185A JP 2012201185 A JP2012201185 A JP 2012201185A JP 2013212971 A JP2013212971 A JP 2013212971A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
barium chloride
solid
reaction
solution
separation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012201185A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5728674B2 (ja
Inventor
Zhiguang Jiang
ジグアン ジアン
Dong Hua
ドン フア
Xiangyu Liu
シャンギュ リウ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shenzhen Haoyitong Invest & Dev Co Ltd
Shenzhen Haoyitong Investment & Development Co Ltd
Guizhou Redstar Developing Co Ltd
Original Assignee
Shenzhen Haoyitong Invest & Dev Co Ltd
Shenzhen Haoyitong Investment & Development Co Ltd
Guizhou Redstar Developing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shenzhen Haoyitong Invest & Dev Co Ltd, Shenzhen Haoyitong Investment & Development Co Ltd, Guizhou Redstar Developing Co Ltd filed Critical Shenzhen Haoyitong Invest & Dev Co Ltd
Publication of JP2013212971A publication Critical patent/JP2013212971A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5728674B2 publication Critical patent/JP5728674B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01FCOMPOUNDS OF THE METALS BERYLLIUM, MAGNESIUM, ALUMINIUM, CALCIUM, STRONTIUM, BARIUM, RADIUM, THORIUM, OR OF THE RARE-EARTH METALS
    • C01F11/00Compounds of calcium, strontium, or barium
    • C01F11/20Halides
    • C01F11/24Chlorides
    • C01F11/28Chlorides by chlorination of alkaline-earth metal compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01FCOMPOUNDS OF THE METALS BERYLLIUM, MAGNESIUM, ALUMINIUM, CALCIUM, STRONTIUM, BARIUM, RADIUM, THORIUM, OR OF THE RARE-EARTH METALS
    • C01F11/00Compounds of calcium, strontium, or barium
    • C01F11/20Halides
    • C01F11/24Chlorides
    • C01F11/32Purification
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/80Compositional purity

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Compounds Of Alkaline-Earth Elements, Aluminum Or Rare-Earth Metals (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

【課題】収率が高く、コストが低く、不純物含有量が低い、低ストロンチウム高純度塩化バリウムの製造方法、及びその塩化バリウムを提供する。
【解決手段】塩化バリウムの製造方法は、炭酸バリウムと塩酸を反応させ、系内温度を55〜60℃に維持し、反応終点のpH値が3.5〜4.0の範囲となるように反応を制御し、反応終了後、固液分離する工程と、得られた塩化バリウム含有ろ液に塩酸を加え、[H]を2.0〜6.0mol/Lの範囲に制御し、溶液の温度を35℃未満まで冷却し、固液分離する工程と、得られた塩化バリウム結晶を水に溶解して80〜90℃の飽和溶液を調製し、過酸化水素を加え、わずかに沸騰するまで加温し、水酸化バリウムで中和し、固液分離する工程と、得られた液相を冷却晶析器に移し、ゆっくりと38〜42℃まで冷却し、固液分離し、固体を乾燥させて塩化バリウム製品を得る工程と、を備える。
【選択図】図1

Description

本発明は、低ストロンチウム高純度塩化バリウムの製造方法及び当該方法によって得られる低ストロンチウム高純度塩化バリウムに関する。
高純度塩化バリウムは、主に高純度炭酸バリウム及び高純度チタン酸バリウム材料の製造に用いられるものであり、MLCC(積層セラミックキャパシタ)における低温焼結の需要に伴い、チタン酸バリウム及び炭酸バリウムのストロンチウム含有量に対してより高い要求がなされている。
従来の高純度塩化バリウムの製造方法は、炭酸バリウムを塩酸に溶解し、その後に再結晶して塩化バリウムを得ることからなる。この方法による塩化バリウムの収率は極めて低い。特に、Sr含有量が20ppm未満の高純度塩化バリウムを調製する場合には、この条件を満たす製品の総収率が30%よりも低いため、生産装置の生産能力は著しく制約され、コストが高く、エネルギー消費量が大きくなる。
本発明が解決しようとする課題は、従来法により製造する際の低ストロンチウム塩化バリウムの収率が低いことを改善することである。
本発明は、共通イオン効果を用い、かつ過剰な酸によって塩化バリウムの透明溶液を溶解することによって、低ストロンチウム塩化バリウムの収率が低いという技術的課題を解決する。
具体的には、前記の技術的課題を解決するために、本発明は下記の技術案を提供する。
本発明の塩化バリウムの製造方法は、下記の工程を含むことを特徴とする。
耐酸性反応器に炭酸バリウムと塩酸を撹拌しながら入れて反応させ、系内温度を55〜60℃に維持し、反応終点で反応溶液のpH値が3.5〜4.0の範囲となるように反応を制御し、反応終了後、固液分離して次工程に用いる液相の塩化バリウムを含有する透明ろ液を得る、反応工程(1);
耐酸性反応器に工程(1)の分離で得た塩化バリウム含有透明ろ液を入れ、撹拌しながらゆっくりと塩酸を加え、[H](水素イオン濃度を示す。以下同様。)を2.0〜6.0mol/Lの範囲に制御し、溶液温度が35℃未満になるまで冷却し、次いで固液分離して次工程に用いる固相の塩化バリウム結晶を得る、過剰酸調整工程(2);
分離で得た塩化バリウム結晶を水に溶解して80〜90℃の飽和溶液を調製し、過酸化水素を加え、わずかに沸騰するように溶液を加温し、次いで水酸化バリウムで溶液をpH値が7.0〜7.5の範囲となるように中和し、固液分離により次工程に用いる液相を得る、溶解除雑工程(3);
前記の分離で得た液相を冷却晶析器に移し、ゆっくりと38〜42℃まで冷却し、次いで固液分離を行い、固体を乾燥させて塩化バリウム製品を得る、分離乾燥工程(4)。
過剰酸調整工程(2)において[H]を3.5〜5.0mol/Lの範囲に制御することを特徴とする前記の塩化バリウムの製造方法。
過剰酸調整工程(2)の固液分離で得た液相の塩化バリウム含有溶液を回収して、それを反応工程(1)において耐酸性反応器に入れた後、溶液の温度を40〜70℃、好ましくは55〜60℃までに加熱してから、撹拌しながら炭酸バリウムと塩酸を更に加えて反応させることを特徴とする前記の塩化バリウムの製造方法。
溶解除雑工程(3)において85℃の飽和溶液を調製し、分離乾燥工程(4)において、液相をゆっくりと40℃まで冷却することを特徴とする前記の塩化バリウムの製造方法。
分離乾燥工程(4)の固液分離で得た母液を前記溶解除雑工程で再使用することを特徴とする前記の塩化バリウムの製造方法。
溶解除雑工程(3)において、過酸化水素を加えた後に、溶液をわずかに沸騰するまで加温し、このわずかな沸騰を12〜18分間、好ましくは15分間維持することを特徴とする前記の塩化バリウムの製造方法。
反応工程(1)において、前記加熱はジャケット加熱で行うことができ、及び/又は、過剰酸調整工程(2)において、前記冷却はジャケット冷却で行うことができ、及び/又は、溶解除雑工程(3)において、飽和溶液の加熱はジャケット加熱で行うことができ、及び/又は、分離乾燥工程(4)において、晶析の冷却はジャケット冷却で行うことができることを特徴とする前記の塩化バリウムの製造方法。
反応工程(1)及び/又は溶解除雑工程(3)において、前記固液分離は加圧ろ過分離であることを特徴とする前記の塩化バリウムの製造方法。
本発明は、前記の製造方法によって得られる塩化バリウムをさらに提供する。
前述の塩化バリウムは、重量基準で、純度が99.60%以上であり、Sr含有量が8.3ppm未満である。
本発明の低ストロンチウム高純度塩化バリウム製品の製造方法は、共通イオン効果及び過剰酸による塩化バリウムの透明溶液の溶解プロセス技術を採用し、それによって収率が高く、コストが低く、良品の収率が75%より高い。ここで、不純物の含有量が極めて低く、具体的には、Sr含有量は10ppm未満、KとNa含有量はいずれも5.0ppm未満、Ca含有量は20.0ppm未満、Mg含有量は10.0ppm未満、Fe含有量は1.0ppm未満である。
本発明の低ストロンチウム塩化バリウムの製造プロセスフロー図である。
本発明は、BaCl溶液に塩酸を加えることによって共通イオン効果を適用し、かつ、塩化バリウムの生成を促進する過剰酸を用いたプロセスを利用することで低ストロンチウム高純度塩化バリウムの収率を上げ、生産コストを低減する。
具体的には、図1のプロセスフローに示したように、具体的な実施形態では、本発明の塩化バリウムの製造方法は、下記の工程を含む。
(1)反応工程:
撹拌しながら炭酸バリウムと塩酸を耐酸性反応器に入れて反応させ、系内温度を55〜60℃に維持し、反応終点でpH値が3.5〜4.0の範囲となるように反応を制御し、固液分離により液相である塩化バリウム含有透明ろ液を得る。
ここで、当該反応工程に係る反応式を以下に示す。
BaCO+HCl → BaCl+CO↑+H
ここで、当該反応工程で使用される塩酸は工業用塩酸であってもよい。
(2)過剰酸調整工程:
工程(1)の分離で得られた塩化バリウム含有透明ろ液を耐酸性反応器に入れ、撹拌しながらゆっくりと塩酸を加え、[H]を2.0〜6.0mol/Lの範囲に制御し([H]は3.0〜5.0mol/Lが好ましい)、溶液の温度を35℃未満まで冷却し(25℃以上が好ましい)、固液分離により固相である塩化バリウム結晶を得て次工程に用いる。
ここで、好ましくは、反応工程(1)において、回収した、過酸調整工程(2)の固液分離で得た液相の塩化バリウム含有溶液を、耐酸性反応器に入れた後、溶液の温度を40〜70℃、好ましくは55〜60℃に加熱し、その後、撹拌しながら炭酸バリウムと塩酸を加えて反応させる。
ここで、当該回収された塩化バリウム含有溶液の中に含まれる塩化バリウムの濃度は特に制限されないが、通常、240〜270g/Lである。また、前記反応工程(1)の塩酸により導入される水によって溶液量は増加し、系のストロンチウム含有量が変化することに従い、母液を炭酸バリウムで中和させてから減圧溶媒留去し、結晶化させ通常の塩化バリウム製品(Sr含有量は通常1500ppmより高い)を製造することができる。具体的には、当該母液のストロンチウム含有量が通常1000ppmより高く3000ppm未満の場合に、過剰酸調整工程(2)で優れた分離効果が通常得られる。当該母液のストロンチウム含有量が4000ppmなど高すぎる場合、当該母液は本発明の高純度塩化バリウムの製造に適せず、炭酸バリウムで中和した後に減圧溶媒留去し、結晶化することで通常の塩化バリウム製品の製造に適する。
(3)溶解除雑工程:
分離によって得られた塩化バリウム結晶を純水に溶解し、80〜90℃(85℃が好ましい)の飽和溶液を調製し、過酸化水素を加え、わずかに沸騰するまで加温し、そのわずかに沸騰した状態を好ましくは12〜18分間、より好ましくは15分間維持し、次いで水酸化バリウムで溶液をpH値が7.0〜7.5となるように中和し、固液分離により液相を得て次工程に用いる。
ここで、当該溶解除雑工程に係る反応式を以下に示す。
Fe2++H −(加熱)→ Fe(OH)↓+H
(4)分離乾燥工程:
分離によって得られた前記液相を冷却晶析器に移し、ゆっくりと38〜42℃(好ましくは40℃)まで冷却し、固液分離し、母液は溶解除雑工程で再使用し、固体は乾燥させて塩化バリウム製品を得る。
ここで、母液の再使用回数の増加に伴い、製品の中の不純物の含有量もそれに応じて増加するので、定期的に母液を減圧溶媒留去することによって中級品質の塩化バリウム製品を製造してもよい。具体的に、母液中のストロンチウム含有量が200〜400ppmの範囲にあるときに、本発明の低ストロンチウム高純度塩化バリウム製品(BaCl・2HO)の製造に用いることができ、好ましくは母液中のストロンチウム含有量が200ppmより低いときに、低ストロンチウム高純度塩化バリウム製品の製造に用いる。母液中のストロンチウム含有量が400ppmより高いときは、通常、中級品質の塩化バリウム製品の製造に用いる。
具体的一実施態様では、反応工程(1)における前記加熱方法は、ジャケット加熱であり、及び/又は、過剰酸調整工程(2)における前記冷却方法は、ジャケット冷却である。
また、他の具体的実施態様では、反応工程(1)及び/又は溶解除雑工程(3)における前記固液分離の方法は加圧ろ過分離である。
本発明において、共通イオン効果は、BaCl溶液の中に塩酸を加えて得られ、低ストロンチウム高純度塩化バリウムの収率を高め、生産コストを低減する。
以下、具体的な実施例に基づいて本発明の低ストロンチウム高純度塩化バリウムの製造方法を説明する。
本発明の実施例に係る化学試薬の純度及び測定方法は以下のとおりである。
炭酸バリウム: 純度99.3%、Sr含有量1800〜4000ppm
工業用塩酸: HCl含有量37%
工業用過酸化水素: 過酸化水素含有量27.5%
K、Na、Ca、Mg、Fe、及びSr元素含有量分析方法: 誘導結合プラズマ原子発光分光分析法(ICP−AES)
元素分析装置: IRIS Intrepid II XSP型誘導結合プラズマ原子発光分光器、サーモエレクトロン社(アメリカ)製
pHメーター: PHS−3C型精密酸度計、上海精密儀器儀表公司製
濃度測定方法: 酸塩基滴定
塩化バリウム純度の測定方法: GB/T 652−2003中のEDTA方法に準じた塩化バリウムの含有量測定
実施例1
(1)反応工程:
耐酸性反応器に、まず、回収した少量の塩化バリウムを含んだ母液(塩化バリウム含有量約240g/L)2Lを入れ、溶液の温度を55℃にジャケット加熱し、撹拌しながら炭酸バリウムと工業用塩酸を加えて反応させ、系内温度を55℃に維持し、反応終点のpH値が3.5となるように反応を制御し、反応終了後、加圧ろ過分離により、透明なろ液を得て次工程に用いた。
(2)過剰酸調整工程:
耐酸性反応器に加圧ろ過で得た塩化バリウムの透明ろ液を入れ、撹拌しながらゆっくりと工業用塩酸を加え、[H]を3.0mol/Lに制御し、溶液温度を32℃にジャケット冷却し、固液分離を行い、固相を次工程に用い、液相を反応工程で再使用した。
反応工程で塩酸により導入された水によって溶液の量が増加し、製造過程において測定された系内ストロンチウム含有量が変化することに応じ、ストロンチウム含有量が3000ppmより多い場合は、母液を炭酸バリウムで中和した後に減圧溶媒留去して結晶化し、通常の塩化バリウム製品を製造した。
(3)溶解除雑工程:
分離で得た塩化バリウム結晶を純水に溶解して85℃の飽和溶液を調製し、少量の工業用過酸化水素(過酸化水素含有量27.5%)を加え、わずかに沸騰するまで加温して、その温度を15分間維持し、少量の水酸化バリウムでpHが7.2となるように溶液を中和し、加圧ろ過分離を行った。
(4)分離乾燥工程:
加圧ろ過で得た前記の透明ろ液を冷却晶析器に移し、ゆっくりと42℃に冷却し、固液分離を行い、母液を前記溶解除雑工程で再使用し、固体を乾燥して高純度塩化バリウムBaCl・2HOのサンプル1を得た。
母液の再使用回数の増加に伴って、製品中の不純物の含有量も増加し、母液中のストロンチウム含有量が400ppmより多い場合には、定期的に母液を減圧溶媒留去して中級品質の塩化バリウム製品を製造した。
実施例2
(1)反応工程:
耐酸性反応器に、まず、回収した少量の塩化バリウムを含んだ母液(塩化バリウム含有量約270g/L)2Lを入れ、溶液の温度を60℃にジャケット加熱し、撹拌しながら炭酸バリウムと工業用塩酸を加えて反応させ、系内温度を60℃に維持し、反応終点のpH値が4.0となるように反応を制御し、反応終了後、加圧ろ過分離により、透明なろ液を得て次の工程に用いた。
(2)過剰酸調整工程:
耐酸性反応器に加圧ろ過で得た塩化バリウムの透明ろ液を入れ、撹拌しながらゆっくりと工業用塩酸を加え、[H]を4.5mol/Lに制御し、溶液温度を25℃にジャケット冷却し、固液分離を行い、固相を次工程に用い、液相を反応工程で再使用した。
反応工程で塩酸により導入された水によって溶液の量が増加し、製造過程において測定された系内ストロンチウム含有量が変化すること応じ、ストロンチウム含有量が3000ppmより多い場合は、母液を炭酸バリウムで中和した後に減圧溶媒留去して結晶化し、通常の塩化バリウム製品を製造した。
(3)溶解除雑工程:
分離で得た塩化バリウム結晶を純水に溶解して80℃の飽和溶液を調製し、少量の工業用過酸化水素を加え、わずかに沸騰するまで加温して、その温度を12分間維持し、少量の水酸化バリウムでpHが7.0となるように溶液を中和し、加圧ろ過分離を行った。
(4)分離乾燥工程:
加圧ろ過で得た前記の透明ろ液を冷却晶析器に移し、ゆっくりと40℃に冷却し、固液分離を行い、母液を前記溶解除雑工程で再使用し、固体を乾燥して高純度塩化バリウムBaCl・2HOのサンプル2を得た。
母液の再使用回数の増加に伴って、製品中の不純物の含有量も増加し、母液中のストロンチウム含有量が400ppmより多い場合には、定期的に母液を減圧溶媒留去して中級品質の塩化バリウム製品を製造した。
実施例3
(1)反応工程:
耐酸性反応器に、まず、回収した少量の塩化バリウムを含んだ母液(塩化バリウム含有量約260g/L)2Lを入れ、溶液の温度を60℃にジャケット加熱し、撹拌しながら炭酸バリウムと工業用塩酸を加えて反応させ、系内温度を60℃に維持し、反応終点のpH値が3.8となるように反応を制御し、反応終了後、圧ろ過分離により、透明なろ液を得て次の工程に用いた。
(2)過剰酸調整工程:
耐酸性反応器に加圧ろ過で得た塩化バリウムの透明ろ液を入れ、撹拌しながらゆっくりと工業用塩酸を加え、[H]を5.0mol/Lに制御し、溶液温度を30℃にジャケット冷却し、固液分離を行い、固相を次工程に用い、液相を反応工程で再使用した。
反応工程で塩酸により導入された水によって溶液の量が増加し、製造過程において測定された系内ストロンチウム含有量が変化することに応じ、ストロンチウム含有量が3000ppmより多い場合は、母液を炭酸バリウムで中和した後に減圧溶媒留去して結晶化し、通常の塩化バリウム製品を製造した。
(3)溶解除雑工程:
分離で得た塩化バリウム結晶を純水に溶解して90℃の飽和溶液を調製し、少量の工業用過酸化水素を加え、わずかに沸騰するまで加温して、その温度を18分間維持し、少量の水酸化バリウムでpHが7.5となるように液体を中和し、加圧ろ過分離を行った。
(4)分離乾燥工程:
加圧ろ過で得た前記の透明ろ液を冷却晶析器に移し、ゆっくりと38℃に冷却し、固液分離を行い、母液を前記溶解除雑工程で再使用し、固体を乾燥して高純度塩化バリウムBaCl・2HOのサンプル3を得た。
母液の再使用回数の増加に伴って、製品中の不純物の含有量も増加し、母液中のストロンチウムの含有量が400ppmより多い場合には、定期的に母液を減圧溶媒留去して中級品質の塩化バリウム製品を製造した。
実施例4
(1)反応工程:
耐酸性反応器に、まず、回収した少量の塩化バリウムを含んだ母液(塩化バリウム含有量約250g/L)2Lを入れ、溶液の温度を40℃にジャケット加熱し、撹拌しながら炭酸バリウムと工業用塩酸を加えて反応させ、系内温度を57℃に維持し、反応終点のpH値が3.8となるように反応を制御し、反応終了後、加圧ろ過分離により、透明ろ液を得て次の工程に用いた。
(2)過剰酸調整工程:
耐酸性反応器に加圧ろ過で得た塩化バリウムの透明ろ液を入れ、撹拌しながらゆっくりと工業用塩酸を加え、[H]を2.0mol/Lに制御し、溶液温度を32℃にジャケット冷却し、固液分離を行い、固相を次工程に用い、液相を反応工程で再使用した。
反応工程で塩酸により導入された水によって溶液の量が増加し、製造過程において測定された系内ストロンチウム含有量が変化することに応じ、ストロンチウム含有量が3000ppmより多い場合は、母液を炭酸バリウムで中和した後に減圧溶媒留去して結晶化し、通常の塩化バリウム製品を製造した。
(3)溶解除雑工程:
分離で得た塩化バリウム結晶を純水に溶解して82℃の飽和溶液を調製し、少量の工業用過酸化水素を加え、わずかに沸騰するまで加温して、その温度を16分間維持し、少量の水酸化バリウムでpHが7.5となるように溶液を中和し、加圧ろ過分離を行った。
(4)分離乾燥工程:
加圧ろ過で得た前記の透明ろ液を冷却晶析器に移し、ゆっくりと39℃に冷却し、固液分離を行い、母液を前記溶解除雑工程で再使用し、固体を乾燥して高純度塩化バリウムBaCl・2HOのサンプル4を得た。
母液の再使用回数の増加に伴って、製品中の不純物の含有量も増加し、母液中のストロンチウム含有量が400ppmより多い場合には、定期的に母液を減圧溶媒留去して中級品質の塩化バリウム製品を製造した。
実施例5
(1)反応工程:
耐酸性反応器に、まず、回収した少量の塩化バリウムを含んだ母液(塩化バリウム含有量約260g/L)2Lを入れ、溶液の温度を70℃にジャケット加熱し、撹拌しながら炭酸バリウムと工業用塩酸を加えて反応させ、系内温度を58℃に維持し、反応終点のpH値が4.0となるように反応を制御し、反応終了後、加圧ろ過分離により、透明ろ液を得て次の工程に用いた。
(2)過剰酸調整工程:
耐酸性反応器に加圧ろ過で得た塩化バリウムの透明ろ液を入れ、撹拌しながらゆっくりと工業用塩酸を加え、[H]を6.0mol/Lに制御し、溶液温度を30℃にジャケット冷却し、固液分離を行い、固相を次工程に用いた、液相を反応工程で再使用した。
反応工程で塩酸により導入された水によって溶液の量が増加し、製造過程において測定された系内ストロンチウム含有量が変化することに応じ、ストロンチウム含有量が3000ppmより多い場合は、母液を炭酸バリウムで中和した後に減圧溶媒留去して結晶化し、通常の塩化バリウム製品を製造した。
(3)溶解除雑工程:
分離で得た塩化バリウム結晶を純水に溶解して85℃の飽和溶液を調製し、少量の工業用過酸化水素を加え、わずかに沸騰するまで加温して、その温度を15分間維持し、少量の水酸化バリウムでpHが7.0となるように溶液を中和し、加圧ろ過分離を行った。
(4)分離乾燥工程:
加圧ろ過で得た前記の透明ろ液を冷却晶析器に移し、ゆっくりと42℃に冷却し、固液分離を行い、母液を前記溶解除雑工程で再使用し、固体を乾燥して高純度塩化バリウムBaCl・2HOのサンプル5を得た。
母液の再使用回数の増加に伴って、製品中の不純物の含有量も増加し、母液中のストロンチウムの含有量が400ppmより多い場合には、定期的に母液を減圧溶媒留去して中級品質の塩化バリウム製品を製造した。
前記実施例で得られた1〜5のサンプルについて、それぞれの純度及び不純物である各元素の測定を行って、得られた結果を以下の表1にまとめた。
Figure 2013212971
前記の測定結果から分かるように、本発明は、塩化バリウム溶液に塩酸加えることによって共通イオン効果を得、塩化バリウムの生成を促進する過剰酸を利用する工程を用いることにより、低ストロンチウム高純度塩化バリウムの収率を向上させ、純度が99.60%以上に、更に、99.84%以上に達し、Sr含有量が8.3ppmより少なく、更に、7.0ppm未満まで達することができる。

Claims (10)

  1. 耐酸性反応器に、撹拌しながら炭酸バリウムと塩酸を入れて反応させ、系内温度を55〜60℃に維持し、反応終点のpH値が3.5〜4.0の範囲となるように反応を制御し、反応終了後、固液分離して次工程に用いる液相の塩化バリウムを含有する透明ろ液を得る反応工程(1)と、
    耐酸性反応器に、前記反応工程(1)の分離で得られた塩化バリウムを含有する透明ろ液を入れ、撹拌しながらゆっくりと塩酸を加え、[H]を2.0〜6.0mol/Lの範囲に制御し、溶液温度が35℃未満になるまで冷却し、次いで固液分離して次工程に用いる固相塩化バリウム結晶を得る過剰酸調整工程(2)と、
    前記の分離で得た塩化バリウム結晶を水に溶解して80〜90℃の飽和溶液を調製し、過酸化水素を加え、わずかに沸騰するまで加温し、次いで水酸化バリウムで溶液をpHが7.0〜7.5の範囲となるように中和し、固液分離して次工程に用いる液相を得る溶解除雑工程(3)と、
    前記の分離で得た液相を冷却晶析器に移し、ゆっくりと38〜42℃まで冷却し、固液分離を行い、次いで固体を乾燥させて塩化バリウム製品を得る分離乾燥工程(4)と、
    を備えることを特徴とする塩化バリウムの製造方法。
  2. 過剰酸調整工程(2)において、[H]を3.0〜5.0mol/Lの範囲に制御することを特徴とする請求項1に記載の塩化バリウムの製造方法。
  3. 反応工程(1)において、回収した、過剰酸調整工程(2)の固液分離で得た液相の塩化バリウム含有溶液を、耐酸性反応器に入れた後、溶液の温度を40〜70℃に、好ましくは55〜60℃に加熱してから、撹拌しながら炭酸バリウムと塩酸を入れて反応させることを特徴とする請求項1又は2に記載の塩化バリウムの製造方法。
  4. 溶解除雑工程(3)において、85℃の飽和溶液を調製し、分離乾燥工程(4)において、液相をゆっくりと40℃まで冷却することを特徴とする請求項3に記載の塩化バリウムの製造方法。
  5. 分離乾燥工程(4)において、固液分離で得た母液を前記溶解除雑工程で再使用することを特徴とする請求項3又は4に記載の塩化バリウムの製造方法。
  6. 溶解除雑工程(3)において、過酸化水素を加えた後に、溶液をわずかに沸騰するまで加温し、このわずかな沸騰を12〜18分間、好ましくは15分間維持することを特徴とする請求項3〜5のいずれか一項に記載の塩化バリウムの製造方法。
  7. 前記回収した、過剰酸調整工程(2)の固液分離で得た塩化バリウム含有溶液の塩化バリウム含有量が240〜270g/Lであることを特徴とする請求項1〜6のいずれか一項に記載の塩化バリウムの製造方法。
  8. 反応工程(1)及び/又は溶解除雑工程(3)において、前記固液分離は加圧ろ過分離であることを特徴とする請求項7に記載の塩化バリウムの製造方法。
  9. 請求項1〜8のいずれか一項に記載の製造方法により得られた塩化バリウム。
  10. 重量基準で、純度は99.60%以上であり、かつSr含有量は8.3ppm未満であることを特徴とする請求項9に記載の塩化バリウム。
JP2012201185A 2012-03-30 2012-09-13 低ストロンチウム高純度塩化バリウム及びその製造方法 Expired - Fee Related JP5728674B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201210090722.1 2012-03-30
CN201210090722.1A CN102583488B (zh) 2012-03-30 2012-03-30 低锶高纯氯化钡的生产方法及低锶高纯氯化钡

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013212971A true JP2013212971A (ja) 2013-10-17
JP5728674B2 JP5728674B2 (ja) 2015-06-03

Family

ID=46472851

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012201185A Expired - Fee Related JP5728674B2 (ja) 2012-03-30 2012-09-13 低ストロンチウム高純度塩化バリウム及びその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20130259797A1 (ja)
EP (1) EP2644569A1 (ja)
JP (1) JP5728674B2 (ja)
CN (1) CN102583488B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104556187A (zh) * 2014-12-24 2015-04-29 湖北石花友谊化工股份有限公司 一种高纯氯化钡的制备工艺
CN105540638A (zh) * 2015-12-16 2016-05-04 衢州市远方化工厂(普通合伙) 一种氯化钡的结晶方法
CN106186025B (zh) * 2016-07-01 2018-02-09 嵊州明智科技服务有限公司 利用硫酸钡钡渣生产氯化钡的方法
CN108706621A (zh) * 2018-07-12 2018-10-26 徐宗德 一种氯化钡生产工艺

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61270215A (ja) * 1985-05-24 1986-11-29 Sumitomo Metal Mining Co Ltd 純度の良いバリウム塩の製造方法
JPH06271314A (ja) * 1993-03-17 1994-09-27 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 高純度ハロゲン化バリウムの製造方法
JPH06345423A (ja) * 1993-06-01 1994-12-20 Nippon Chem Ind Co Ltd 高純度炭酸バリウムの製造方法
JPH09142839A (ja) * 1995-11-13 1997-06-03 Japan Energy Corp 高純度炭酸バリウムの製造方法
JPH1192139A (ja) * 1997-09-18 1999-04-06 Mitsubishi Materials Corp 低α線水酸化バリウムおよび炭酸バリウムの製造方法
JP2011121853A (ja) * 2009-12-09 2011-06-23 Guizhou Redstar Developing Co Ltd 塩化ストロンチウム六水和物の製造方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2204192A (en) * 1938-02-05 1940-06-11 Barium Reduction Corp Method of making barium chloride
US4415545A (en) * 1980-12-15 1983-11-15 Monkowski Joseph R Solid film growth via preferential etching of liquid solutions
FR2595089B1 (fr) * 1986-02-28 1990-11-02 Rhone Poulenc Chimie Procede de purification d'un sel de baryum
DD292891A5 (de) * 1990-03-15 1991-08-14 Veb Gaerungschemie,De Verfahren zur abtrennung von strontium aus bariumsalzen
US6589900B1 (en) * 1998-09-18 2003-07-08 Dakot Cc Ceramic product based on lithium aluminum silicate
CN1152823C (zh) * 2001-05-10 2004-06-09 崔海容 电子材料用高纯碳酸钡的生产工艺
CN1502558A (zh) * 2002-11-20 2004-06-09 李运生 氯化钡的生产方法及产品
CN101070178A (zh) * 2007-06-11 2007-11-14 刘方宏 一种利用氯化钡溶液生产固体氯化钡的新方法
CN101654274B (zh) * 2009-09-15 2011-01-26 赖成文 一种氯化钡生产工艺

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61270215A (ja) * 1985-05-24 1986-11-29 Sumitomo Metal Mining Co Ltd 純度の良いバリウム塩の製造方法
JPH06271314A (ja) * 1993-03-17 1994-09-27 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 高純度ハロゲン化バリウムの製造方法
JPH06345423A (ja) * 1993-06-01 1994-12-20 Nippon Chem Ind Co Ltd 高純度炭酸バリウムの製造方法
JPH09142839A (ja) * 1995-11-13 1997-06-03 Japan Energy Corp 高純度炭酸バリウムの製造方法
JPH1192139A (ja) * 1997-09-18 1999-04-06 Mitsubishi Materials Corp 低α線水酸化バリウムおよび炭酸バリウムの製造方法
JP2011121853A (ja) * 2009-12-09 2011-06-23 Guizhou Redstar Developing Co Ltd 塩化ストロンチウム六水和物の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN102583488A (zh) 2012-07-18
US20130259797A1 (en) 2013-10-03
JP5728674B2 (ja) 2015-06-03
CN102583488B (zh) 2014-04-09
EP2644569A1 (en) 2013-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8722005B1 (en) Synthesis of hydrogen bis(fluorosulfonyl)imide
CN107108245A (zh) 氢氧化锂生产
JP5728674B2 (ja) 低ストロンチウム高純度塩化バリウム及びその製造方法
CN109941982A (zh) 一种二氟磷酸锂的提纯方法
JP2011121853A (ja) 塩化ストロンチウム六水和物の製造方法
JP5605780B2 (ja) 高純度水酸化カルシウムの製造方法
CN102584693B (zh) 一种高纯度2-氯-3-氨基吡啶盐酸盐的制备方法
CN103508974B (zh) 一种处理邻磺酰胺苯甲酸甲酯结晶母液的方法
CN115557980B (zh) 一种双草酸硼酸钠的合成及提纯工艺
WO2024099051A1 (zh) 一种制备七氟铌酸钾的方法
JP5599439B2 (ja) 炭酸バリウムの製造方法
CN103088421A (zh) 化学合成高纯六角单晶氟化钙的方法
RU2424188C1 (ru) Способ получения высокочистого фторида кальция
CN103204522A (zh) 一种高纯度、大批量硝酸钾的制备方法
RU2424187C1 (ru) Способ получения высокочистого фторида бария
JP6604780B2 (ja) 次亜塩素酸カルシウム組成物の製造方法
CN107162022A (zh) 硝酸钾生产方法
CN114229880B (zh) 一次结晶制得低钡工业氯化锶的方法及其获得的氯化锶
JP5318437B2 (ja) 金属フッ化物の精製方法
JP5696989B2 (ja) 硝酸塩形成可能金属及びGeの酸化物の製造方法
CN117466251B (zh) 一种利用稀土氧化钇制备高氯酸钇的方法
US10486980B2 (en) Process for manufacture of purified alkaline earth metal carbonate
RU2732254C1 (ru) Способ получения формиата ванадила (IV) (варианты)
CN103833062A (zh) 氯化锶中除钡的方法
CN106379928A (zh) 一种高纯二水氯化铜的制备方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140304

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140604

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140805

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141105

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150127

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20150212

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150213

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5728674

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees