JP2013195988A - 光走査装置及びこれを備えた画像形成装置 - Google Patents

光走査装置及びこれを備えた画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2013195988A
JP2013195988A JP2012066629A JP2012066629A JP2013195988A JP 2013195988 A JP2013195988 A JP 2013195988A JP 2012066629 A JP2012066629 A JP 2012066629A JP 2012066629 A JP2012066629 A JP 2012066629A JP 2013195988 A JP2013195988 A JP 2013195988A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
optical
groove
adhesive
boss
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012066629A
Other languages
English (en)
Inventor
Hironobu Oi
宏信 大井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2012066629A priority Critical patent/JP2013195988A/ja
Priority to US13/797,654 priority patent/US8913097B2/en
Publication of JP2013195988A publication Critical patent/JP2013195988A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/04Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material
    • G03G15/0409Details of projection optics
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/04Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material
    • G03G15/04036Details of illuminating systems, e.g. lamps, reflectors
    • G03G15/04045Details of illuminating systems, e.g. lamps, reflectors for exposing image information provided otherwise than by directly projecting the original image onto the photoconductive recording material, e.g. digital copiers
    • G03G15/04072Details of illuminating systems, e.g. lamps, reflectors for exposing image information provided otherwise than by directly projecting the original image onto the photoconductive recording material, e.g. digital copiers by laser
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/04Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material
    • G03G15/043Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material with means for controlling illumination or exposure
    • G03G15/0435Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material with means for controlling illumination or exposure by introducing an optical element in the optical path, e.g. a filter

Abstract

【課題】簡単な構成で光学素子を接着固定してその剥がれを防ぐことができる光走査装置を提供すること。
【解決手段】fθレンズ(光学素子)24を接着剤30で光学ベース19に接着固定して成る光走査装置において、前記fθレンズ24の接着箇所に、接着面を有するボス24Aを突設し、該ボス24Aに、その接着面に開口する溝29を形成し、該溝29に入り込む接着剤30によって前記fθレンズ24を前記光学ベース19に接着固定する。ここで、前記溝29の形状をT字状とする。尚、前記fθレンズ24のボス24Aの接着面を溝29に向かって幅が狭くなる斜面としても良い。
【選択図】図3

Description

本発明は、光学素子を接着剤で光学ベースに接着固定する光走査装置とこれを備える画像形成装置に関するものである。
電子写真方式によって用紙等の記録材に画像を形成する複写機やプリンター等の画像形成装置においては、帯電器によって表面が一様に帯電された像担持体が光走査装置によって露光走査され、その表面に画像情報に応じた静電潜像が形成される。そして、像担持体上に形成された静電潜像は、現像装置によって現像剤であるトナーを用いて現像されてトナー像として顕像化され、このトナー像は、転写装置によって記録材上に転写される。このようにトナー像が転写された記録材は、定着装置へと搬送され、該定着装置によって加熱及び加圧されてトナー像の定着を受けた後に機外に排出され、これによって一連の画像形成動作が終了する。
ところで、光走査装置は、レーザーダイオード(LD)等の光源から出射される光をコリメータレンズやシリンドリカルレンズを経てポリゴンミラー等の偏向手段に入射させ、該偏向手段によって偏向された光をfθレンズによって結像させて感光ドラム等の像担持体を露光走査するものである。斯かる光走査装置においては、コリメータレンズ、シリンドリカルレンズ、fθレンズ等の光学素子は、省部品化等のために接着剤によって光学ベースに直接固定されている。
而して、光走査装置に高い走査性能を確保するためには、fθレンズ等の光学素子を光学ベースに高い精度で接着固定する必要がある。このため、従来は図6に示すように光学ベース119に位置決め用リブ119Aを突設し、この位置決め用リブ119Aに例えばfθレンズ124を突き当てて位置決めし、位置決めされたfθレンズ124を接着剤130によって光学ベース119に固定することが行われていた。
しかしながら、上述のような固定方式を採用すると、光走査装置の駆動等によってfθレンズ124や光学ベース119が熱膨張した場合、fθレンズ124が光学ベース119の位置決め用リブ119Aに突き当たっているために光学ベース119に対して相対移動ができないこと、fθレンズ124と光学ベース119の線膨張係数が違うこと等のために接着箇所に剪断応力が集中し、この剪断応力に接着強度が耐え切れないためにfθレンズ124が剥がれる可能性がある。
ところで、特許文献1には、fθレンズの固定方法として図7(a),(b)に示す方法が提案されている。
即ち、図7(a),(b)はfθレンズの固定方法を示す断面図であり、この固定方法では、fθレンズ224を光学ベース219に接着剤230によって固定する際に図7(a)に示すように治具250を用いてfθレンズ224を光学ベース219に対して正確に位置決めして接着し、その後に図7(b)に示すように治具250を外すことが行われる。
特開平5−203889号公報
しかしながら、図7に示す固定方法では、図8に示すようにfθレンズ324の接着箇所が複数(図示例では、2つ)である場合には、接着箇所の一方がfθレンズ324を固定してしまうため、接着点間の距離や使用する接着剤330の接着強度によっては、fθレンズ325と光学レンズ319が熱膨張する際に接着箇所に発生する剪断応力によってfθレンズ324が剥がれる可能性がある。
本発明は上記問題に鑑みてなされたもので、その目的とする処は、簡単な構成で光学素子を接着固定してその剥がれを防ぐことができる光走査装置とこれを備えた画像形成装置を提供することにある。
上記目的を達成するため、請求項1記載の発明は、光学素子を接着剤で光学ベースに接着固定して成る光走査装置において、前記光学素子又は前記光学ベースの何れか一方の接着箇所に、接着面を有するボスを突設し、該ボスに、その接着面に開口する溝を形成し、該溝に入り込む接着剤によって前記光学素子を前記光学ベースに接着固定したことを特徴とする。
請求項2記載の発明は、請求項1記載の発明において、前記溝の形状をT字状としたことを特徴とする。
請求項3記載の発明は、請求項1又は2記載の発明において、前記ボスの接着面を前記溝に向かって幅が狭くなる斜面としたことを特徴とする。
請求項4記載の画像形成装置は、請求項1〜3の何れかに記載の光走査装置を備えることを特徴とする。
請求項1記載の発明によれば、光学素子又は光学ベースのボスに形成された溝に接着剤が入り込むことによって、光学素子の接着面積が増えるために該光学素子の接着強度が高められるとともに、溝に入り込んだ接着剤が硬化することによって該接着剤が光学素子の抜け止めとして機能するため、線膨張係数が異なる光学素子と光学ベースが熱膨張しても、簡単な構成によって光学素子の光学ベースからの剥がれが防がれる。
請求項2記載の発明によれば、接着剤が入り込む溝の形状をT字状(アリ溝状)としたため、この溝に入り込んで硬化した接着剤による光学素子の抜け止め効果が更に高められる。
請求項3記載の発明によれば、ボスの接着面を溝に向かって幅が狭くなる斜面としたため、光学素子の接着面積が斜面によって更に増えるとともに、接着剤が斜面に沿って溝に入り込み易くなり、接着強度の更なる向上と組立性の向上が図られる。
請求項4記載の発明によれば、光走査装置の光学素子の剥がれが防がれるため、所望の画像を安定的に形成することができる。
本発明に係る画像形成装置(カラーレーザープリンター)の側断面図である。 本発明に係る光走査装置の斜視図である。 本発明に係る光走査装置のfθレンズの固定構造を示す断面図である。 図3のA部拡大詳細図である。 本発明の別形態に係る光走査装置のfθレンズの固定構造を示す断面図である。 従来のfθレンズの固定構造を示す断面図である。 (a),(b)は特許文献1において提案されたレンズの固定方法を示す断面図である。 従来のfθレンズの固定構造を示す断面図である。
以下に本発明の実施の形態を添付図面に基づいて説明する。
[画像形成装置]
図1は本発明に係る画像形成装置の一形態としてのカラーレーザープリンターの側断面図であり、図示のカラーレーザープリンターはタンデム型であって、その本体100内の中央部には、マゼンタ画像形成ユニット1M、シアン画像形成ユニット1C、イエロー画像形成ユニット1Y及びブラック画像形成ユニット1Kが一定の間隔でタンデムに配置されている。
上記各画像形成ユニット1M,1C,1Y,1Kには、像担持体である感光ドラム2a,2b,2c,2dがそれぞれ配置されており、各感光ドラム2a〜2dの周囲には、帯電器3a,3b,3c,3d、現像装置4a,4b,4c,4d、転写ローラー5a,5b,5c,5d及びクリーニング装置6a,6b,6c,6dがそれぞれ配置されている。
ここで、前記感光ドラム2a〜2dは、ドラム状の感光体であって、不図示の駆動モーターによって図示矢印方向(反時計方向)に所定のプロセススピードで回転駆動される。又、前記帯電器3a〜3dは、不図示の帯電バイアス電源から印加される帯電バイアスによって感光ドラム2a〜2dの表面を所定の電位に均一に帯電させるものである。
更に、前記現像装置4a〜4dは、マゼンタ(M)トナー、シアン(C)トナー、イエロー(Y)トナー、ブラック(K)トナーをそれぞれ収容しており、各感光ドラム2a〜2d上に形成された各静電潜像に各色のトナーを付着させて各静電潜像を各色のトナー像として可視像化するものである。
又、前記転写ローラー5a〜5dは、各一次転写部にて中間転写ベルト7を介して各感光ドラム2a〜2dに当接可能に配置されている。ここで、中間転写ベルト7は、駆動ローラー8とテンションローラー9との間に張設されて各感光ドラム2a〜2dの上面側に走行可能に配置されており、前記駆動ローラー8は、二次転写部において中間転写ベルト7を介して二次転写ローラー10に当接可能に配置されている。又、駆動ローラ8の近傍の中間転写ベルト7に対向する位置には光学式濃度センサー11が配置されている。
更に、プリンター本体100内の各画像形成ユニット1M,1C,1Y,1Kの下方には、各画像形成ユニット1M,1C,1Y,1Kに対応して本発明に係る計4つの光走査装置12がそれぞれ配置され、これらの下方のプリンター本体100の底部には給紙カセット13が着脱可能に設置されている。そして、給紙カセット13には複数枚の不図示の用紙が積層収容されており、この給紙カセット13の近傍には、該給紙カセット13から用紙を取り出して搬送パスSへと1枚ずつ送り出す搬送ローラー対14が設けられている。
又、プリンター本体100の側部を上下方向に延びる前記搬送パスSには、用紙を一時待機させた後に所定のタイミングで前記駆動ローラー8と二次転写ローラー10との当接部である二次転写部へと供給するレジストローラー対15が設けられている。
ところで、プリンター本体100内の一側部に縦方向に配置された前記搬送パスSは、プリンター本体100の上面に設けられた排紙トレイ16まで延びており、その途中には定着装置17と排紙ローラー対18が設けられている。
次に、以上の構成を有するカラーレーザープリンターによる画像形成動作について説明する。
画像形成開始信号が発せられると、各画像形成ユニット1M,1C,1Y,1Kにおいて各感光ドラム2a〜2dが図示矢印方向(反時計方向)に所定のプロセススピードで回転駆動され、これらの感光ドラム2a〜2dは、帯電器3a〜3dによって一様に帯電される。又、各光走査装置12は、各色毎のカラー画像信号によって変調された光ビームを出射し、その光ビームを各感光ドラム2a〜2dの表面に照射し、各感光ドラム2a〜2d上に各色のカラー画像信号に対応した静電潜像をそれぞれ形成する。
そして、先ず、マゼンタ画像形成ユニット1Mの感光ドラム2a上に形成された静電潜像に、該感光ドラム2aの帯電極性と同極性の現像バイアスが印加された現像装置4aによってマゼンタトナーを付着させ、該静電潜像をマゼンタトナー像として可視像化する。このマゼンタトナー像は、感光ドラム2aと転写ローラー5aとの間の一次転写部(転写ニップ部)において、トナーと逆極性の一次転写バイアスが印加された転写ローラー5aの作用によって、図示矢印方向に回転駆動されている中間転写ベルト7上に一次転写される。
上述のようにしてマゼンタトナー像が一次転写された中間転写ベルト7は、次のシアン画像形成ユニット1Cへと移動する。そして、シアン画像形成ユニット1Cにおいても、前記と同様にして、感光ドラム2b上に形成されたシアントナー像が一次転写部において中間転写ベルト7上のマゼンタトナー像に重ねて転写される。
以下同様にして、中間転写ベルト7上に重畳転写されたマゼンタ及びシアントナー像の上に、イエロー及びブラック画像形成ユニット1Y,1Kの各感光ドラム2c,2d上にそれぞれ形成されたイエロー及びブラックトナー像が各一次転写部において順次重ね合わせられ、中間転写ベルト7上にはフルカラーのトナー像が形成される。尚、中間転写ベルト7上に転写されないで各感光ドラム2a〜2d上に残留する転写残トナーは、各クリーニング装置6a〜6dによって除去され、各感光ドラム2a〜2dは次の画像形成に備えられる。
そして、中間転写ベルト7上のフルカラートナー像の先端が駆動ローラー8と二次転写ローラー10間の二次転写部(転写ニップ部)に達するタイミングに合わせて、給紙カセット13から搬送ローラー対14によって搬送パスSへと送り出された用紙がレジストローラー対15によって二次転写部へと搬送される。そして、二次転写部に搬送された用紙に、トナーと逆極性の二次転写バイアスが印加された二次転写ローラー10によってフルカラーのトナー像が中間転写ベルト7から一括して二次転写される。
而して、フルカラーのトナー像が転写された用紙は、定着装置17へと搬送され、フルカラーのトナー像が加熱及び加圧されて用紙の表面に熱定着され、トナー像が定着された用紙は、排紙ローラー対18によって排紙トレイ16上に排出されて一連の画像形成動作が終了する。
[光走査装置]
次に、本発明に係る前記光走査装置12の基本構成と作用を図2に基づいて以下に説明する。尚、4つの光走査装置12の構成は全て同じであるため、以下、1つの光走査装置12についてのみ説明する。
図2は本発明に係る光走査装置の斜視図であり、図示の光走査装置12の筐体である光学ベース19の垂直に起立する壁19aには光源であるレーザーダイオード(LD)20が備えられており、光学ベース19内には、レーザーダイオード20からの光ビームLの出射方向に沿ってコリメータレンズ21とシリンドリカルレンズ22及び偏向器としてのポリゴンミラー23が一直線上に配置されている。
又、光学ベース19内には、ポリゴンミラー23によって偏向される光ビームLの進行方向に沿って2つのfθレンズ24,25と折り返しミラー26が配設されている。更に、fθレンズ25と折り返しミラー26の間であって、光ビームLの有効走査範囲(実際にプリント幅として使用する走査範囲)Rを外れた位置の左右には、同期検知センサー27と、光ビームL1を反射させて前記同期検知センサー27へと導くPD前ミラー28がそれぞれ配置されている。
上記同期検知センサー27は、ポリゴンミラー23によって偏向されて有効走査範囲Rを外れた光路を進む光ビームL1を検知することによって同期信号を出力するものであって、これにはフォトダイオード、フォトトランジスタ、フォトIC等の各種の光センサーが使用される。
又、本実施の形態では、前記PD前ミラー28は水平面(主走査面)に対して所定角度傾斜した状態で取り付けられており、ポリゴンミラー23によって偏向されて有効走査範囲Rを外れた光路を進む光ビームL1は、PD前ミラー28によって反射して同期検知センサー27に副走査方向に入射させる。これに対して、ポリゴンミラー23によって偏向されて有効走査範囲R内の光路を進む光ビームLは、折り返しミラー26を水平に進んで感光ドラム2a(2b〜2d)上を主走査方向に露光走査する。
以上のように構成された図2に示す光走査装置12において、レーザーダイオード20が画像信号に応じてON/OFF制御されると、該レーザーダイオード20から画像データに対応して変調された光ビームLが出射され、この光ビームLは、コリメータレンズ21によって平行光束とされ、この平行光束Lは、副走査方向にのみパワーを有するシリンドリカルレンズ22によってポリゴンミラー23の反射面に結像され、高速で回転するポリゴンミラー23によって偏向される。そして、偏向された光ビームLは、fθレンズ24,25によって等速度で集光され、折り返しミラー26によって折り返されて被走査面である感光ドラム2a(2b〜2d)上に集光スポットを形成し、これによって感光ドラム2a(2b〜2d)上が主走査方向に露光走査され、各感光ドラム2a(2b〜2d)上には各色のカラー画像信号に応じた静電潜像が形成される。
又、有効走査範囲R外に配置された同期検知センサー27には光ビームL1がPD前ミラー28によって反射し、この光ビームL1が同期検知センサー27に副走査方向に入射する。すると、同期検知センサー27が光ビームL1を検知して同期信号を出力し、この同期信号によって光ビームLによる感光ドラム2a(2b〜2d)上への露光走査(書き出し)開始タイミングが決定される。
次に、fθレンズ24の固定構造を図3及び図4に基づいて以下に説明する。
図3はfθレンズの固定構造を示す断面図、図4は図3のA部拡大詳細図であり、図3に示すように、光学ベース19の2箇所(fθレンズ24の長手方向(図3の左右方向)の2箇所には高さ位置決めボス19Aが垂直に突設されている。
他方、fθレンズ24の下面の2つの接着箇所(光学ベース19の高さ位置決めボス19Aに対応する2箇所)には、底面に平坦な接着面24aを有するボス24Aが垂直下方に向かってそれぞれ一体に突設されており、図4に詳細に示すように、各ボス24Aには、その接着面24aに開口するT字状(アリ溝状)の溝29が形成されている。
而して、fθレンズ24は以下の要領で位置決めされて光学ベース19に接着固定される。
即ち、図3に示すようにfθレンズ24を光学ベース19の2つの高さ位置決めボス19A上に載置し、各ボス19Aに形成されたT字上の溝29に入り込んだ接着剤30によって2つのボス24Aの接着面を光学ベース19の2つの高さ位置決めボス19Aに接着することによって、fθレンズ24の長手方向2箇所を光学ベース19に固定する。
このように、本実施の形態では、fθレンズ24のボス24Aに形成された溝29に接着剤30が入り込むことによって、fθレンズ24の接着面積が増えるために該fθレンズ24の接着強度が高められるとともに、溝29に入り込んだ接着剤30が硬化することによって該接着剤30がfθレンズ24の抜け止めとして機能するため、線膨張係数が異なるfθレンズ24と光学ベース19が熱膨張しても、簡単な構成によってfθレンズ24の光学ベース19からの剥がれが防がれる。そして、本実施の形態では、接着剤30が入り込む溝29の形状をT字状(アリ溝状)としたため、この溝29に入り込んで硬化した接着剤30によるfθレンズ24の抜け止め効果が更に高められる。
ここで、fθレンズ24の固定構造の別形態を図5に示す。
即ち、図5はfθレンズ24の固定構造の別形態を示す断面図であり、本実施の形態では、fθレンズ24の各ボス24Aの接着面をT字状の溝29に向かって幅が狭くなる斜面24aとしている。
而して、本実施の形態によれば、fθレンズ24の各ボス24Aの接着面を溝29に向かって幅が狭くなる斜面24aとしたため、fθレンズ24の接着面積が斜面24aによって更に増えるとともに、接着剤30が斜面24aに沿って溝29に入り込み易くなり、接着強度の更なる向上と組立性の向上が図られるという硬化が得られる。
そして、本実施の形態に係る光走査装置12を備える図1に示すレーザービームプリンターにおいては、各光走査装置12のfθレンズ24の剥がれが防がれるため、所望の画像を安定的に形成することができる。
尚、以上は一方のfθレンズ24の取付構造についてのみ説明したが、他方のfθレンズ25やコリメータレンズ21及びシリンドリカルレンズ22等の他の光学素子も同様の固定構造によって光学ベース19に接着固定することができる。又、以上は光学素子であるfθレンズ24のボス24Aに溝29を形成した形態について説明したが、光学ベース19の高さ位置決めボス19Aに同様の溝を形成しても、前記と同様の効果が得られる。
更に、以上は本発明をカラーレーザープリンターとこれに備えられた光走査装置12に対して適用した形態について説明したが、本発明は、モノクロプリンターや複写機等を含む他の任意の画像形成装置及びこれに備えられた光走査装置に対しても同様に適用可能であることは勿論である。
1M マゼンタ画像形成ユニット
1C シアン画像形成ユニット
1Y イエロー画像形成ユニット
1K ブラック画像形成ユニット
2a〜2d 感光ドラム
3a〜3d 帯電器
4a〜4d 現像装置
5a〜5d 転写ローラー
6a〜6d クリーニング装置
7 中間転写ベルト
8 駆動ローラー
9 テンションローラー
10 二次転写ローラー
11 光学式濃度センサー
12 光走査装置
13 給紙カセット
14 搬送ローラー対
15 レジストローラー対
16 排紙トレイ
17 定着装置
18 排紙ローラー対
19 光走査装置の光学ベース
19A 光学ベースの高さ位置決めボス
19a 光学ベースの壁
20 レーザーダイオード(光源)
21 コリメータレンズ(光学素子)
22 シリンドリカルレンズ(光学素子)
23 ポリゴンミラー
24,25 fθレンズ(光学素子)
24A fθレンズのボス
24a fθレンズの接着面(斜面)
26 折り返しミラー
27 同期検知センサー
28 PD前ミラー(反射ミラー)
29 溝
30 接着剤
100 プリンター本体
L,L1 光ビーム
R 有効走査範囲
S 搬送パス

Claims (4)

  1. 光学素子を接着剤で光学ベースに接着固定して成る光走査装置において、
    前記光学素子又は前記光学ベースの何れか一方の接着箇所に、接着面を有するボスを突設し、該ボスに、その接着面に開口する溝を形成し、該溝に入り込む接着剤によって前記光学素子を前記光学ベースに接着固定したことを特徴とする光走査装置。
  2. 前記溝の形状をT字状としたことを特徴とする請求項1記載の光走査装置。
  3. 前記ボスの接着面を前記溝に向かって幅が狭くなる斜面としたことを特徴とする請求項1又は2記載の光走査装置。
  4. 請求項1〜3の何れかに記載の光走査装置を備えることを特徴とする画像形成装置。
JP2012066629A 2012-03-23 2012-03-23 光走査装置及びこれを備えた画像形成装置 Pending JP2013195988A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012066629A JP2013195988A (ja) 2012-03-23 2012-03-23 光走査装置及びこれを備えた画像形成装置
US13/797,654 US8913097B2 (en) 2012-03-23 2013-03-12 Optical scanning device, imaging forming apparatus, and optical element

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012066629A JP2013195988A (ja) 2012-03-23 2012-03-23 光走査装置及びこれを備えた画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013195988A true JP2013195988A (ja) 2013-09-30

Family

ID=49211916

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012066629A Pending JP2013195988A (ja) 2012-03-23 2012-03-23 光走査装置及びこれを備えた画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8913097B2 (ja)
JP (1) JP2013195988A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20160079973A (ko) * 2014-12-26 2016-07-07 삼성전자주식회사 광원 모듈
JP2019174517A (ja) * 2018-03-27 2019-10-10 コニカミノルタ株式会社 光書込装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6269955B2 (ja) * 2014-07-25 2018-01-31 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 コリメータレンズの筐体への固定方法、光走査装置、及び画像形成装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05203889A (ja) 1992-01-27 1993-08-13 Ricoh Co Ltd 光書込装置
US6657760B2 (en) * 2000-01-14 2003-12-02 Canon Kabushiki Kaisha Image scanning apparatus
JP2002277782A (ja) * 2001-03-16 2002-09-25 Sharp Corp 光学部品の取付構造
JP4858066B2 (ja) * 2006-10-10 2012-01-18 富士ゼロックス株式会社 露光装置
JP5205791B2 (ja) * 2007-04-24 2013-06-05 富士ゼロックス株式会社 光学装置および画像形成装置
KR101474769B1 (ko) * 2007-06-27 2014-12-19 삼성전자 주식회사 광학부재의 결합장치 및 광주사장치
KR101648540B1 (ko) * 2009-08-13 2016-08-16 삼성전자주식회사 웨이퍼-레벨 렌즈 모듈 및 이를 구비하는 촬상 장치
CN102213932A (zh) * 2010-04-01 2011-10-12 株式会社东芝 光学头、图像形成装置以及光学头的制造
JP5701243B2 (ja) * 2012-03-27 2015-04-15 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 光走査装置及びこれを備えた画像形成装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20160079973A (ko) * 2014-12-26 2016-07-07 삼성전자주식회사 광원 모듈
KR102300558B1 (ko) 2014-12-26 2021-09-14 삼성전자주식회사 광원 모듈
JP2019174517A (ja) * 2018-03-27 2019-10-10 コニカミノルタ株式会社 光書込装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20130251409A1 (en) 2013-09-26
US8913097B2 (en) 2014-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20080018970A1 (en) Optical scanning apparatus and image forming apparatus
JP5701243B2 (ja) 光走査装置及びこれを備えた画像形成装置
JP2013195988A (ja) 光走査装置及びこれを備えた画像形成装置
JP5289406B2 (ja) 光走査装置及びこれを備えた画像形成装置
JP6031418B2 (ja) 光走査装置及びこれを用いた画像形成装置
JP5302923B2 (ja) 光走査装置及びこれを備えた画像形成装置
JP2015212064A (ja) 画像形成装置
JP5401482B2 (ja) 光走査装置及びこれを備えた画像形成装置
JP5593055B2 (ja) 光走査装置及びこれを備えた画像形成装置
JP2010039419A (ja) 光学走査装置及び画像形成装置
JP5683401B2 (ja) 光走査装置及びこれを備えた画像形成装置
US8525865B2 (en) Optical scanning apparatus and image forming apparatus provided with the same
JP2012155248A (ja) 光走査装置及びこれを備えた画像形成装置
JP2011158496A (ja) 光走査装置及びこれを備えた画像形成装置
JP2011137925A (ja) 光走査装置及びこれを備えた画像形成装置
JP5254272B2 (ja) レンズ取付構造とこれを備えた光走査装置及び画像形成装置
JP2006184650A (ja) 走査光学装置及び画像形成装置
JP5302161B2 (ja) 光走査装置及びこれを備えた画像形成装置
JP2012159529A (ja) 光走査装置及びこれを備えた画像形成装置
JP5090429B2 (ja) カラー画像形成装置
JP2012073458A (ja) 光走査装置及びこれを備えた画像形成装置
JP2011095559A (ja) 光走査装置及びこれを備えた画像形成装置
JP5593056B2 (ja) 光走査装置及びこれを備えた画像形成装置
JP2012181532A (ja) 光走査装置
JP2013101345A (ja) 光走査装置及びこれを備えた画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20130808

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20130812