JP2013183595A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2013183595A
JP2013183595A JP2012047677A JP2012047677A JP2013183595A JP 2013183595 A JP2013183595 A JP 2013183595A JP 2012047677 A JP2012047677 A JP 2012047677A JP 2012047677 A JP2012047677 A JP 2012047677A JP 2013183595 A JP2013183595 A JP 2013183595A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
voltage
temperature detection
diode
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012047677A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5974548B2 (ja
Inventor
Akira Nakamori
昭 中森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP2012047677A priority Critical patent/JP5974548B2/ja
Priority to US13/782,177 priority patent/US9300198B2/en
Publication of JP2013183595A publication Critical patent/JP2013183595A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5974548B2 publication Critical patent/JP5974548B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/32Means for protecting converters other than automatic disconnection
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/32Means for protecting converters other than automatic disconnection
    • H02M1/327Means for protecting converters other than automatic disconnection against abnormal temperatures

Abstract

【課題】従来のIPMにおいては、半導体チップの温度検出用のダイオードの電圧を基準値と比べて過熱を判断し、過熱時はグランド電圧を、低常時はドライバー回路の基準電圧を温度情報として温度情報外部端子へ出力していたが、定常的な温度を把握できないという課題があった。
【解決手段】コンパレータを用いて、温度検出用のダイオードの順方向降下電圧を基準値と比べて過熱を判断すると同時に、増幅器と抵抗を用いたシリーズレギュレータ回路へ入力し、このシリーズレギュレータ回路の出力電圧を温度情報として温度情報外部端子へ出力するようにした。
【選択図】図1

Description

本発明は、直流−直流変換回路、直流−交流変換回路、交流−直流変換回路、交流−交流変換回路に適用する半導体装置に関し、特に半導体チップの推定温度を半導体装置の外部端子へ出力する技術に関する。
図7に、特許文献1に記載された従来の技術を用いた温度検出回路と過熱保護回路を示す。この回路構成は、直流を交流に変換又は交流を直流に変換する半導体装置である。主回路部1000は、高電圧側の正極(P極)母線400と負極(N極又はグランド)母線401との間に、6個のIGBTチップと6個のダイオードチップを配置した構成である。部品番号はIGBT101と201、IGBTに逆並列接続されたダイオード102と202のみが付与され、他は付与されていない。
402、403、404は交流端子に接続される交流線であり、直流を交流に変換する回路の場合は交流出力に、交流を直流に変換する場合は交流入力になる。各IGBTチップのゲートには、IGBTチップ駆動用のドライバーIC(0、10、20、30、40、50)が接続されている。このような構成の半導体装置はIPM(Intelligent Power Module)と呼ばれている。各IGBTチップには温度検出用ダイオードが搭載されており、両端(アノード端子とカソード端子)がドライバーICに接続されている。各ドライバーIC回路は図示されたドライバーIC0と同様の構成であるので、省略されている。
以下にドライバー回路IC0について説明する。端子1にオン信号(ハイレベル)が入力されるとIGBT101がオンとなり、電流が増加して温度が上昇する。IPMには過熱保護回路が内蔵されており、温度検出用ダイオード103で検出された順方向降下電圧をドライバーIC0内で基準電圧11(所定値)と比較し、温度検出用ダイオード103の電圧が基準電圧まで低下するとコンパレータ10の出力がハイレベルとなる。この信号により端子1から入力されているオン駆動信号(ハイレベル)はアンドゲート7でブロックされ、プリドライバー回路8を介して、出力端子2の電位をグランド電圧として、IGBT101をオフさせる。この時、コンパレータ10の出力でスイッチ素子(NMOS)12をオンさせ、端子6はグランド電圧となる。過熱保護回路が動作していない場合には、コンパレータ10の出力はローレベル(グランド電圧)であるため、スイッチ素子12はオフ状態で端子6には基準電圧15が出力される。
ここで、温度検出用ダイオード103の温度変化に対する順方向降下電圧特性は、特許文献2に記載されているように、温度が上昇すると順方向降下電圧が低下する負の温度特性である。
図8に、過熱保護動作時の端子6の動作を示す。端子6の電圧は過熱保護回路が動作していない時は基準電圧15の電圧で、過熱保護回路が動作している時はグランド電圧(0V)であることがわかる。
特開平11−142254号公報 特開2010−99490号公報
上述のように、温度情報として出力される端子6の信号(電圧)は、IGBTの温度が所定値以下では基準電圧に、所定値(基準電圧11)以上ではグランド電圧となる2値信号であるため、運転時のIGBTの温度情報を常時監視することができないという問題があった。従って、本発明の課題はIGBTなどの半導体スイッチの温度を常時監視できる半導体装置(IPM)を提供することである。
上述の課題を解決するために、第1の発明においては、半導体スイッチと、ダイオードと、ドライバーICで構成される電力変換回路用半導体装置であって、前記半導体スイッチのチップと同一チップ内に設けられた温度検出用ダイオードと、前記温度検出用ダイオードに一定の電流を供給する電流源と、前記温度検出用ダイオードの順方向降下電圧が所定値に達した時に、前記半導体スイッチをオフさせる過熱保護回路と、前記温度検出用ダイオードの順方向降下電圧を入力とするシリーズレギュレータと、を備え、前記シリーズレギュレータの出力を前記半導体装置の温度検出用外部端子へ接続する。
第2の発明においては、半導体スイッチと、ダイオードと、ドライバーICで構成される電力変換回路用半導体装置であって、前記半導体スイッチのチップと同一チップ内に設けられた温度検出用ダイオードと、前記温度検出用ダイオードに一定の電流を供給する電流源と、前記温度検出用ダイオードの順方向降下電圧が所定値に達した時に、前記半導体スイッチをオフさせる過熱保護回路と、前記温度検出用ダイオードの順方向降下電圧を入力とするシリーズレギュレータと、前記過熱保護回路の動作によりオンするスイッチ回路と、を備え、前記シリーズレギュレータの出力を前記スイッチ回路に供給し、前記スイッチ回路がオンの時には前記ドライバーIC回路電源のグランド電圧を、前記スイッチ回路がオフの時には前記シリーズレギュレータの出力電圧を、各々前記半導体装置の温度検出用外部端子へ出力する。
第3の発明においては、第1又は第2の発明における前記過熱保護回路は、前記シリーズレギュレータの出力電圧が所定値に達した時に、前記半導体スイッチをオフさせる。
第4の発明においては、第1〜第3の発明における前記半導体スイッチは、絶縁ゲート型半導体素子である。
本発明では、温度検出用ダイオードの順方向降下電圧をシリーズレギュレータに入力し、この出力を半導体装置の外部端子に出力するようにしている。この結果、常時半導体スイッチの温度を監視することが可能となる。
本発明の第1の実施例を示す回路図である。 第1の実施例における温度と温度出力特性図である。 本発明の第2の実施例を示す回路図である。 本発明の第3の実施例を示す回路図である。 第3の発明における温度出力端子の信号(電圧)である。 本発明の第4の実施例を示す回路図である。 従来の実施例を示す回路図である。 従来例における温度出力端子の信号(電圧)である。
本発明の要点は、IPMの半導体チップに温度検出用のダイオードを搭載し、このダイオードの順方向降下電圧を基準電圧と比較することにより過熱保護すると同時に、このダイオードの順方向降下電圧をシリーズレギュレータに入力し、この出力を温度検出用外部端子に接続している点である。
図1に、本発明の第1の実施例を示す。この回路構成は、直流を交流に変換又は交流を直流に変換する半導体装置(IPM)である。主回路部1000は、高電圧側の正極(P極)母線400と負極(N極又はグランド)母線401との間に、6個のIGBTチップとこれらのIGBTに逆並列接続された6個のダイオードチップを配置した構成である。部品番号はIGBT101と201、IGBTに逆並列接続されたダイオード102と202のみが付与され、他は付与されていない。
402、403、404は交流端子に接続される交流線であり、直流を交流に変換する回路の場合は交流出力に、交流を直流に変換する場合は交流入力になる。各IGBTチップのゲートには、IGBTチップ駆動用のドライバーIC(0、10、20、30、40、50)が接続されている。各IGBTチップには温度検出用ダイオード(IGBT101のチップに搭載された103のみ記載)が搭載されており、このダイオードには電流源9から一定の電流が供給され、両端(アノード端子とカソード端子)がドライバーIC(ここではドライバーIC0)に接続されている。各ドライバーIC回路は図示されたドライバーIC0と同様の構成であるので、省略されている。
以下にドライバー回路IC0について説明する。端子1にオン信号(ハイレベル)が入力されるとIGBT101がオンとなり、電流が増加してIGBT101の温度が上昇する。ドライバーIC0には過熱保護回路が内蔵されており、温度検出用ダイオード103で検出された順方向降下電圧をドライバーIC0内のコンパレータ10で基準電圧11と比較し、温度検出用ダイオード103の電圧が温度上昇により基準電圧まで低下するとコンパレータ10の出力がハイレベルとなる。この信号により端子1から入力されているオン駆動信号(ハイレベル)はアンドゲート7でブロックされ、プリドライバー回路8を介して、出力端子2の電位をグランド電圧として、IGBT101をオフさせる。この時、コンパレータ10の出力でスイッチ素子(NMOS)12をオンさせ、端子6はグランド電圧となる。
過熱保護回路が動作していない場合には、コンパレータ10の出力はローレベル(グランド電圧)であるため、スイッチ素子12はオフ状態で端子6には基準電圧15が出力される。ここで、温度検出用ダイオード103の温度変化に対する順方向降下電圧特性は、温度が上昇すると順方向降下電圧が低下する負の温度特性である。
また、温度検出用ダイオード103で検出された順方向降下電圧は、増幅器16と抵抗17、18で構成されたシリーズレギュレータ回路に入力され、シリーズレギュレータ回路で増幅されて温度検出用外部端子19に出力される。温度検出用ダイオードの両端電圧は1V以下の低電圧であるため、シリーズレギュレータ回路で増幅して、温度検出用外部端子19では数Vの電圧となり、外部での利用時のノイズ耐量を高めることができ、検出精度を高めることができる。図2にIGBT101の温度と温度検出用外部端子19の電圧特性カーブを示す。温度変化に追従した電圧として検出できるので、定常状態でもIGBTチップの温度を把握することが可能となる。
図3に、本発明の第2の実施例を示す。第1の実施例との違いは、第1の実施例では温度検出用ダイオード103の両端電圧と基準電圧11をコンパレータ10で直接比較して過熱保護していたが、本実施例では増幅器16と抵抗17、18で構成されたシリーズレギュレータ回路の出力と基準電圧11とをコンパレータ10で比較して過熱保護するようにしている点である。シリーズレギュレータ回路の出力は温度検出用ダイオードの両端電圧を増幅しているため、基準電圧11も高い電圧点で比較することになり、ノイズ耐量が大きくなる利点がある。温度検出用外部端子19の電圧特性カーブは第1の実施例と同じである。
図4に、本発明の第3の実施例を示す。第1の実施例との違いは、第1の実施例では増幅器16と抵抗17、18で構成されたシリーズレギュレータ回路の出力が外部端子19に接続されており、またスイッチ素子12のドレイン端子に接続された抵抗14の他端が基準電源15に接続されているのに対し、本実施例ではシリーズレギュレータ回路の出力がスイッチ素子12のドレイン端子に接続された抵抗14の他端に接続されている点である。この様な構成にすることにより、スイッチ素子12のドレインに接続されている外部端子6には、図5に示す動作波形が出力される。過熱保護回路が動作している時の外部端子6の電圧はグランド(0V)電圧で、過熱保護回路が動作してない時の電圧はシリーズレギュレータ回路の出力電圧となり、定常状態のIGBTチップの温度を把握することが可能となる。
図6に、本発明の第4の実施例を示す。第3の実施例との違いは、第3の実施例では温度検出用ダイオード103の両端電圧と基準電圧11をコンパレータ10で直接比較して過熱保護していたが、本実施例では増幅器16と抵抗17、18で構成されたシリーズレギュレータ回路の出力と基準電圧11とをコンパレータ10で比較して過熱保護するようにしている点である。シリーズレギュレータ回路の出力は温度検出用ダイオードの両端電圧を増幅しているため、基準電圧11も高い電圧点で比較することになり、ノイズ耐量が大きくなる利点がある。温度検出用外部端子6の電圧特性カーブは第3の実施例と同じである。
尚、上記実施例には半導体スイッチとしてIGBTを使用した例を示したが、MOSFETをした場合も同様に実現可能である。また、温度検出用ダイオードを半導体スイッチのチップに搭載した場合を示したが、半導体スイッチのチップの近辺に配置しても同様の効果が得られる。
本発明は、半導体スイッチの温度検出に関する提案であり、IPMの他、半導体モジュールで構成される電力変換装置全般への適用が可能である。
0、10、20、30、40、50・・・ドライバーIC
1・・・ドライバーIC0の入力端子 2・・・ドライバーIC0の出力端子
3・・・ドライバーIC0の過熱保護用ダイオードの電圧検出端子
4、5・・・ドライバーIC0のグランド端子
6・・・ドライバーIC0の過熱保護動作確認端子
7・・・アンドゲート 8・・・プリドライバー
9・・・電流源 10・・・コンパレータ 16・・・増幅器
11、15・・・基準電圧 12・・・スイッチ素子(NMOS)
13・・・制御回路グランド 14、17、18・・・抵抗
101、201・・・IGBT 102、202・・・ダイオード
400・・・主回路高電圧母線 401・・・主回路低電圧母線
402〜404・・・交流線 1000・・・主回路部

Claims (4)

  1. 半導体スイッチと、ダイオードと、ドライバーICで構成される電力変換回路用半導体装置であって、
    前記半導体スイッチのチップと同一チップ内に設けられた温度検出用ダイオードと、前記温度検出用ダイオードに一定の電流を供給する電流源と、前記温度検出用ダイオードの順方向降下電圧が所定値に達した時に、前記半導体スイッチをオフさせる過熱保護回路と、前記温度検出用ダイオードの順方向降下電圧を入力とするシリーズレギュレータと、を備え、前記シリーズレギュレータの出力を前記半導体装置の温度検出用外部端子へ接続することを特徴とする電力変換回路用半導体装置。
  2. 半導体スイッチと、ダイオードと、ドライバーICで構成される電力変換回路用半導体装置であって、
    前記半導体スイッチのチップと同一チップ内に設けられた温度検出用ダイオードと、前記温度検出用ダイオードに一定の電流を供給する電流源と、前記温度検出用ダイオードの順方向降下電圧が所定値に達した時に、前記半導体スイッチをオフさせる過熱保護回路と、前記温度検出用ダイオードの順方向降下電圧を入力とするシリーズレギュレータと、前記過熱保護回路の動作によりオンするスイッチ回路と、を備え、前記シリーズレギュレータの出力を前記スイッチ回路に供給し、前記スイッチ回路がオンの時には前記ドライバーIC回路電源のグランド電圧を、前記スイッチ回路がオフの時には前記シリーズレギュレータの出力電圧を、各々前記半導体装置の温度検出用外部端子へ出力することを特徴とする電力変換回路用半導体装置。
  3. 前記過熱保護回路は、前記シリーズレギュレータの出力電圧が所定値に達した時に、前記半導体スイッチをオフさせることを特徴とする請求項1又は2に記載の電力変換回路用半導体装置。
  4. 前記半導体スイッチは、絶縁ゲート型半導体素子であることを特徴とする請求項1〜3の何れか1項に記載の電力変換回路用半導体装置。
JP2012047677A 2012-03-05 2012-03-05 半導体装置 Active JP5974548B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012047677A JP5974548B2 (ja) 2012-03-05 2012-03-05 半導体装置
US13/782,177 US9300198B2 (en) 2012-03-05 2013-03-01 Semiconductor device, including temperature sensing circut

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012047677A JP5974548B2 (ja) 2012-03-05 2012-03-05 半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013183595A true JP2013183595A (ja) 2013-09-12
JP5974548B2 JP5974548B2 (ja) 2016-08-23

Family

ID=49042762

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012047677A Active JP5974548B2 (ja) 2012-03-05 2012-03-05 半導体装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9300198B2 (ja)
JP (1) JP5974548B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102015108318A1 (de) 2014-06-02 2015-12-03 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Halbleitervorrichtung
US10164626B2 (en) 2014-12-26 2018-12-25 Fuji Electric Co., Ltd. Semiconductor device and method of outputting temperature alarm
JP2020096436A (ja) * 2018-12-12 2020-06-18 三菱電機株式会社 インテリジェントパワーモジュール

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2507584B (en) * 2012-11-06 2020-04-29 Shimadzu Res Laboratory Europe Ltd Control circuitry
CN107623893A (zh) * 2017-08-30 2018-01-23 惠州市德赛西威汽车电子股份有限公司 一种基于LabVIEW的汽车音响温度监控系统
US11711025B2 (en) * 2018-02-20 2023-07-25 Mitsubishi Electric Corporation Power semiconductor module and power conversion apparatus including the same
CN111933070A (zh) * 2020-07-27 2020-11-13 重庆惠科金渝光电科技有限公司 驱动电路以及显示装置
JP2022121034A (ja) * 2021-02-08 2022-08-19 富士電機株式会社 電力変換装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11142254A (ja) * 1997-11-11 1999-05-28 Fuji Electric Co Ltd インテリジェントパワーモジュール
JPH11258065A (ja) * 1998-03-11 1999-09-24 Toko Inc 温度検出回路
JP2005347377A (ja) * 2004-06-01 2005-12-15 Ricoh Co Ltd 過熱保護回路を備えた半導体集積回路
JP2007195343A (ja) * 2006-01-19 2007-08-02 Nissan Motor Co Ltd インバータ装置

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5073838A (en) * 1989-12-04 1991-12-17 Ncr Corporation Method and apparatus for preventing damage to a temperature-sensitive semiconductor device
JP3706515B2 (ja) * 1998-12-28 2005-10-12 矢崎総業株式会社 電源供給制御装置および電源供給制御方法
US6269011B1 (en) * 1999-02-14 2001-07-31 Yazaki Corporation Power supply system having semiconductor active fuse
JP4333519B2 (ja) * 2004-08-18 2009-09-16 サンケン電気株式会社 スイッチング電源装置
JP4254703B2 (ja) * 2004-12-07 2009-04-15 株式会社デンソー 誘導性負荷駆動装置
JP2006349521A (ja) * 2005-06-16 2006-12-28 Denso Corp 過熱検出回路および半導体集積回路装置
JP4581930B2 (ja) 2005-09-09 2010-11-17 富士電機システムズ株式会社 電力用半導体素子の異常検出装置
US7791300B2 (en) * 2005-09-21 2010-09-07 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Excessive temperature detecting system of electric motor controller
CN103476163B (zh) * 2005-12-26 2016-06-22 松下电器产业株式会社 高频加热设备及其状态检测装置和方法
JP4905208B2 (ja) * 2006-10-25 2012-03-28 株式会社デンソー 過電流検出回路
JP2008198821A (ja) * 2007-02-14 2008-08-28 Ricoh Co Ltd 過熱保護回路を備える定電圧回路を内蔵した半導体装置
JP5168927B2 (ja) * 2007-02-14 2013-03-27 株式会社リコー 半導体装置およびそのトリミング方法
JP4586034B2 (ja) * 2007-03-16 2010-11-24 株式会社日立製作所 モータ駆動用半導体装置とそれを有する3相モータ及びモータ駆動装置並びにファンモータ
CN201167239Y (zh) * 2007-07-28 2008-12-17 成都芯源系统有限公司 一种具有限流功能的usb充电电路
JP2009213344A (ja) * 2008-02-04 2009-09-17 Rohm Co Ltd モータドライバ回路
JP4240149B1 (ja) * 2008-02-14 2009-03-18 トヨタ自動車株式会社 モータ駆動装置およびハイブリッド駆動装置
JP2010199490A (ja) 2009-02-27 2010-09-09 Fuji Electric Systems Co Ltd パワー半導体装置の温度測定装置およびこれを使用したパワー半導体モジュール
JP2011061948A (ja) * 2009-09-09 2011-03-24 Renesas Electronics Corp 半導体装置および回路保護方法
JP5360002B2 (ja) 2010-06-28 2013-12-04 富士電機株式会社 半導体素子の駆動装置
JP5263321B2 (ja) * 2011-02-25 2013-08-14 株式会社デンソー 温度検出装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11142254A (ja) * 1997-11-11 1999-05-28 Fuji Electric Co Ltd インテリジェントパワーモジュール
JPH11258065A (ja) * 1998-03-11 1999-09-24 Toko Inc 温度検出回路
JP2005347377A (ja) * 2004-06-01 2005-12-15 Ricoh Co Ltd 過熱保護回路を備えた半導体集積回路
JP2007195343A (ja) * 2006-01-19 2007-08-02 Nissan Motor Co Ltd インバータ装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102015108318A1 (de) 2014-06-02 2015-12-03 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Halbleitervorrichtung
US10164626B2 (en) 2014-12-26 2018-12-25 Fuji Electric Co., Ltd. Semiconductor device and method of outputting temperature alarm
JP2020096436A (ja) * 2018-12-12 2020-06-18 三菱電機株式会社 インテリジェントパワーモジュール
US11217986B2 (en) 2018-12-12 2022-01-04 Mitsubishi Electric Corporation Intelligent power module including semiconductor elements of a plurality of phases drive circuits of a plurality of phases and a plurality of temperature detection elements
JP7038647B2 (ja) 2018-12-12 2022-03-18 三菱電機株式会社 インテリジェントパワーモジュール

Also Published As

Publication number Publication date
US9300198B2 (en) 2016-03-29
JP5974548B2 (ja) 2016-08-23
US20130229840A1 (en) 2013-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5974548B2 (ja) 半導体装置
US9667061B2 (en) Semiconductor element drive device
US10944393B2 (en) Drive device for semiconductor element
JP5360002B2 (ja) 半導体素子の駆動装置
US10804891B2 (en) Driving device
JP6824142B2 (ja) 電力半導体モジュールおよび電力変換装置
US8797700B2 (en) Apparatus for detecting temperature of switching elements
US10432080B2 (en) Driving device of semiconductor device
CN105577153A (zh) 半导体装置
JP6201296B2 (ja) 電力変換装置の制御装置
US20130120030A1 (en) Semiconductor device measuring voltage applied to semiconductor switch element
JP6468399B2 (ja) 半導体素子の駆動装置
JP6070635B2 (ja) 半導体装置
JP2010199490A (ja) パワー半導体装置の温度測定装置およびこれを使用したパワー半導体モジュール
US9608609B2 (en) Semiconductor device
US9876461B2 (en) Control and protection apparatus for electric motor
US20140169050A1 (en) Blanking control circuit for controlling synchronous rectifier and method of controlling synchronous rectifier using the circuit
US20160241242A1 (en) Drive unit
US10727729B2 (en) Power converter
JP5360019B2 (ja) パワー半導体装置の温度測定装置
JP2011024382A (ja) ゲート駆動回路
WO2015064206A1 (ja) 半導体装置
US20140320162A1 (en) Wiring state detection device and intelligent power module
JP6270698B2 (ja) Ledドライバ装置
JP6282213B2 (ja) 電力変換装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150114

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20151005

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20151005

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151215

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160621

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160704

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5974548

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250