JP6282213B2 - 電力変換装置 - Google Patents
電力変換装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6282213B2 JP6282213B2 JP2014225704A JP2014225704A JP6282213B2 JP 6282213 B2 JP6282213 B2 JP 6282213B2 JP 2014225704 A JP2014225704 A JP 2014225704A JP 2014225704 A JP2014225704 A JP 2014225704A JP 6282213 B2 JP6282213 B2 JP 6282213B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- voltage
- circuit
- output
- zener diode
- power supply
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims description 31
- 238000009413 insulation Methods 0.000 claims description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 6
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 5
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 5
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 4
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 2
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 2
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Power Conversion In General (AREA)
- Inverter Devices (AREA)
Description
負バイアス電圧を含むゲート駆動電圧でゲート駆動される場合、負バイアス電圧の生成には、特開2012-90435や特開2007-28899に記載されているように、トランス等から出力される絶縁された2次側出力電圧を抵抗器とツェナーダイオードとで分圧する方法が用いられている。
このような構成において、一般的にツェナーダイオードはツェナー電圧5.6Vを境として、5.6V以下では負の温度係数を有し、5.6V以上では正の温度係数を有するため、使用するツェナーダイオードのツェナー電圧によっては、使用温度・周囲温度でゲート駆動電圧にばらつきが発生する問題があった。
ゲート駆動電圧のばらつきは、電力変換装置の電力損失等の駆動特性に影響する。そのため、公知例に示されるように、トランス等から出力される絶縁された2次側出力電圧は、正バイアス電圧を抵抗器で、負バイアス電圧をばらつきの小さいツェナー電圧5.6V前後のツェナーダイオードで分圧している。
スイッチング素子404は、フライバック電源回路500におけるトランス406の1次側入力相巻線に流れる電流を開放・遮断する。抵抗器405は、トランス406の1次側入力相巻線およびスイッチング素子404に流れる電流を検出するための抵抗である。
トランス406は、1次側入力相巻線と複数の2次側出力相巻線から構成され、直流電源400から供給される電力をスイッチング素子404を開放・遮断することによって、エネルギの蓄積と放出を繰り返して電力を1次側から2次側へ絶縁伝達する。 トランス406の1次側入力相電圧と個々の2次側出力相電圧は、絶縁された個別の電位を有する。
フィードバック回路501においてフィードバック電圧407は、制御IC402に帰還される電圧であり、トランス406がフィードバック回路501に出力する2次側電圧を分圧抵抗170で分圧した電圧を元に制御IC402はスイッチング素子404を駆動するパルス幅を制御する。
ゲート駆動回路100は、プリドライバIC、バッファトランジスタ、ゲート抵抗、ゲートシンク回路、過電流検出回路などから構成され、パワー半導体素子200を制御する。
図2は、 本実施形態に係る電力変換装置の回路図である。
直流電源1は、モータ300の力行および回生時にモータ300に電力を授受する。キャパシタ2は、直流電源1の電圧または電流を平滑する平滑する。ゲート駆動回路100は、上位コントローラからのPWM信号に従い、パワー半導体素子200の開放・遮断を制御する回路である。ゲート駆動回路100は、各々が絶縁されたゲート駆動電圧を有する。パワー半導体素子200は、ゲート駆動回路100から出力されるゲート信号により、開放・遮断を制御されるIGBTである 。パワー半導体素子201は、対となるパワー半導体素子200の開放時に還流電流を流すためのダイオードである。
図3は、第1の実施形態に係る2次側出力電圧−温度特性図である。VCC_OUTは、2次側電圧出力回路110からの出力電圧を示す。VFBは、制御IC402へのフィードバック電圧407を示す。VCC_Pは、2次側電圧出力回路110から出力される電圧をツェナーダイオード150で分圧した電圧を示す。VCC_Nは、2次側電圧出力回路110から出力される電圧を抵抗器151で分圧した電圧を示す。
VCC_OUTは、ツェナーダイオード150と抵抗器151で分圧されているため、VCC_OUT=VCC_P+VCC_N の関係式が成り立つ。そのため、ツェナーダイオード150のツェナー電圧Vzの温度変化に伴い、VCC_Pが変化することで、VCC_Nも追従して変化する。
他方、抵抗器151で分圧される電圧(VCC_N)は、トランス406の2次側出力電圧(VCC_OUT)とツェナーダイオード150で分圧される電圧(VCC_P)との差分(VCC_OUT-VCC_P)になり、抵抗器151で分圧される電圧(VCC_N)は、ツェナーダイオード150で分圧される電圧(VCC_P)の増減とは逆に変動する。
ここで本構成のように正バイアス側をツェナーダイオード150で分圧することは、以下のような長所を有する。
まず、高温においてゲート駆動電圧が上がる事によりパワー半導体素子200のスイッチングスピードを上昇させるとともに飽和電圧を低減し、パワー半導体素子200の損失を低減することができる。
これにより高温環境下において、パワー半導体素子200の発熱を抑え、過温度による破壊を避けることができる。
第2の実施形態と異なる点は、ツェナーダイオード150と抵抗器151は、出力電圧の正極側から抵抗器151、ツェナーダイオード150の順で接続される。第3の実施形態の特性は、図5に示された特性と同様である。
第3の実施形態と異なる点は、ツェナーダイオード150aは、トランス406からの2次側出力電圧を負バイアスに分圧する。抵抗151は、トランス406からの2次側出力電圧を正バイアス分圧する。ツェナーダイオード150bは、フィードバック電圧回路501に備えるツェナーダイオードであり、トランス406からの2次側出力電圧を抵抗器151とで分圧する。
抵抗170は、ツェナーダイオード150と抵抗器151で分圧された電圧を、フィードバック電圧407に分圧する抵抗器である。抵抗170は、抵抗器151の両端電圧を、制御IC402に入力できるレベルに分圧する。 すなわち本実施形態においては第1〜3の実施例と異なり、フィードバック回路501は正バイアス電圧をフィードバックする。
ここではツェナーダイオード150aがツェナー電圧5.6Vまたはそれ未満であり小さい温度係数を有するもの、150bが負の温度係数を有するので、フィードバック回路501では温度変化に対してVCC_N(の絶対値)は負の温度係数を有し、VCC_Pはほぼ一定となり、VCC_OUTは負の温度係数を有するが、ゲート回路の2次側電源出力においてはVCC_N(の絶対値)はほぼ一定であり、VCC_OUTはフィードバック回路501同様に負の温度係数を有するのでVCC_Pは負の温度係数を有することになる。
Claims (2)
- 直流電流を複数相の交流電流に変換する複数のパワー半導体素子と、
前記パワー半導体素子を駆動するゲート駆動回路と、
絶縁されたゲート駆動電圧を前記ゲート駆動回路に供給するフライバック電源回路と、
を備え、
前記フライバック電源回路は、絶縁電圧を出力する複数の2次側電圧出力回路を備え、
前記2次側電圧出力回路は、出力電圧を正バイアスと負バイアスに分圧するツェナーダイオードと抵抗器を備え、出力電圧を前記ツェナーダイオードで正バイアス電圧に、前記抵抗器で負バイアス電圧にそれぞれ分圧し、
前記複数の2次側電圧出力回路110の内少なくとも1つは、前記フライバック電源回路の1次側制御回路へ帰還されるフィードバック回路を構成し、
前記フライバック電源回路は、前記ツェナーダイオードの温度特性によるツェナー電圧の変化を含むフィードバック電圧を帰還し、前記複数の2次側電圧出力回路に正バイアスまたは負バイアスの電圧を出力する電力変換装置。 - 直流電流を複数相交流電流に変換する複数のパワー半導体素子と、
前記パワー半導体素子を駆動するゲート駆動回路と、
前記ゲート駆動回路に絶縁されたゲート駆動電圧を供給するフライバック電源回路とを備え、
前記フライバック電源回路は、絶縁電圧を出力する複数の2次側電圧出力回路を備え、
前記2次側電圧出力回路は、出力電圧を正バイアス電圧に分圧する抵抗器と、負バイアス電圧に分圧するツェナーダイオードとを備え、
前記複数の2次側電圧出力回路の内少なくとも1つは、前記フライバック電源回路の1次側制御回路へ帰還されるフィードバック回路を有し、
前記フライバック電源回路は、前記ツェナーダイオードの温度特性によるツェナー電圧の変化を含むフィードバック電圧を帰還し、前記複数の2次側電圧出力回路に正バイアスまたは負バイアスの電圧を出力する電力変換装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014225704A JP6282213B2 (ja) | 2014-11-06 | 2014-11-06 | 電力変換装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014225704A JP6282213B2 (ja) | 2014-11-06 | 2014-11-06 | 電力変換装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016092988A JP2016092988A (ja) | 2016-05-23 |
JP6282213B2 true JP6282213B2 (ja) | 2018-02-21 |
Family
ID=56019286
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014225704A Active JP6282213B2 (ja) | 2014-11-06 | 2014-11-06 | 電力変換装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6282213B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN109787465A (zh) * | 2017-11-13 | 2019-05-21 | 北京机电工程研究所 | 一种桥式电路 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5322269B2 (ja) * | 2008-08-21 | 2013-10-23 | 住友電気工業株式会社 | 半導体スイッチング装置 |
JP5567381B2 (ja) * | 2010-04-27 | 2014-08-06 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 電力変換装置 |
JP2012257415A (ja) * | 2011-06-10 | 2012-12-27 | Honda Motor Co Ltd | スイッチング電源回路および電動機の制御装置 |
-
2014
- 2014-11-06 JP JP2014225704A patent/JP6282213B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016092988A (ja) | 2016-05-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10944393B2 (en) | Drive device for semiconductor element | |
US9391525B2 (en) | Power system switch protection using output driver regulation | |
US10038438B2 (en) | Power semiconductor element driving circuit | |
US20130234778A1 (en) | Switching-element drive circuit | |
JP5974548B2 (ja) | 半導体装置 | |
EP2765696A1 (en) | Switching power supply circuit with protective function | |
JP2007318897A (ja) | 半導体素子駆動装置、電力変換装置、及びモータ駆動装置、並びに半導体素子駆動方法、電力変換方法、及びモータ駆動方法 | |
JP2012090435A (ja) | 駆動回路及びこれを備える半導体装置 | |
US9876461B2 (en) | Control and protection apparatus for electric motor | |
US9391501B2 (en) | VCC charge and free-wheeling detection via source controlled MOS transistor | |
JP6723175B2 (ja) | パワー半導体のゲート駆動装置およびゲート駆動方法 | |
WO2012046521A1 (ja) | 電力変換装置 | |
US10468969B2 (en) | Electronic circuit and method for operating an electronic circuit | |
JP2019062714A (ja) | 同期整流回路及びスイッチング電源装置 | |
JP2011024382A (ja) | ゲート駆動回路 | |
JP6951631B2 (ja) | 同期整流回路及びスイッチング電源装置 | |
JP5229345B2 (ja) | 電源回路 | |
JP5730454B1 (ja) | 突入電流抑制回路 | |
JP6282213B2 (ja) | 電力変換装置 | |
JP6298735B2 (ja) | 半導体駆動装置ならびにそれを用いた電力変換装置 | |
US20160105122A1 (en) | Synchronous rectification controller and power converter using the same | |
US20160028319A1 (en) | Self-driven synchronous rectification for a power converter | |
US9231508B2 (en) | Motor driver apparatus and method of controlling the same | |
JP5309923B2 (ja) | 半導体素子の駆動回路 | |
JP6297009B2 (ja) | 電力変換装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20161125 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161125 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20170117 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20170124 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20171006 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20171017 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171215 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20171226 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180123 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6282213 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |