JP5309923B2 - 半導体素子の駆動回路 - Google Patents
半導体素子の駆動回路 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5309923B2 JP5309923B2 JP2008297929A JP2008297929A JP5309923B2 JP 5309923 B2 JP5309923 B2 JP 5309923B2 JP 2008297929 A JP2008297929 A JP 2008297929A JP 2008297929 A JP2008297929 A JP 2008297929A JP 5309923 B2 JP5309923 B2 JP 5309923B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- semiconductor element
- constant voltage
- diode
- current
- circuit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims abstract description 80
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 claims abstract description 29
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims abstract description 7
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Power Conversion In General (AREA)
Description
これは、ダイオード2a,2bが逆並列接続された半導体素子(図ではIGBT)1a,1bを直列に接続し、半導体素子1a,1bを交互にオン・オフさせることで、直流コンデンサ6に蓄えられたエネルギー(直流電力)を交流電力として端子7に出力し、端子7からの交流電力を直流電力に変換して直流コンデンサ6に供給するインバータを示す。半導体素子1a,1bにはそれぞれ半導体素子を駆動するゲート駆動回路3a,3bが接続され、このゲート駆動回路は、図示されない制御装置によって演算されたオン・オフ信号に基づき、半導体素子1a,1bをオンまたはオフに制御するゲート信号を出力する。
同図のゲート駆動回路は、半導体素子1aのコレクタ・ゲート間に、定電圧ダイオード4aとダイオード5との直列回路からなる過電圧保護回路、ドライブ回路9、正側電源10、負側電源11、制御信号入力端子12などを備えている。この回路で、図示されない半導体電力変換装置の制御装置から、制御信号入力端子12にオン信号またはオフ信号が入力されると、ドライブ回路9から半導体素子1aへ正側電源10の正電圧または負側電源11の負電圧が印加され、正電圧の場合は半導体素子1aはオン、負電圧の場合は半導体素子1aはオフされる。
定電圧レベルが、前記電力変換回路を構成する直流コンデンサの直流電圧よりも低く設定された第1の定電圧ダイオードと直列に、第2の定電圧ダイオードと電流制限コンデンサとの並列回路を接続し、この第1の定電圧ダイオードと第2の定電圧ダイオードと電流制限コンデンサとの直並列回路の前記第1の定電圧ダイオード側の一端を前記半導体素子の主電流が流れる一端子に接続し、前記第2の定電圧ダイオード側の他端を、充電用ダイオードを介して前記半導体素子の制御端子に接続するとともに前記充電用ダイオードと逆極性にした放電用ダイオードを介して前記半導体素子の主電流の流れる別の一端子に接続し、前記電流制限コンデンサの充電電流経路は前記半導体素子の制御端子と上記主電流が流れる別の一端子との間を通り、放電電流経路は前記半導体素子の制御端子と上記主電流が流れる別の一端子との間を通らないようにしたことを特徴とする。
上述した半導体素子の駆動回路は、例えば上記半導体素子がIGBTである場合、制御端子はゲートであり、主電流が流れる一端子はコレクタであって、これらゲート・コレクタ間に上記回路が構成されて過電圧からIGBTが保護される。
その動作について、以下に説明する。いま、半導体素子1aがオン状態で電流を流しているときに、図示されない制御装置から制御信号入力端子12にオフ信号が入力されると、ゲート電流Igが負となって半導体素子1aをオフしようとする。このとき、半導体素子1aのコレクタ―エミッタ間を流れる電流が減少して行き、この電流減少率と、直流コンデンサ6→半導体素子1a→半導体素子1b→直流コンデンサ6の経路の配線インダクタンス成分によってきまる電圧が、直流コンデンサ6の電圧に重畳されて半導体素子1aに印加される。
ここで、定電圧ダイオード4aの定電圧レベルV2を、直流コンデンサ6の直流電圧Edc以上に設定すると、素子電圧Vceの最大値は変化するが、定電圧ダイオード4aの動作遅れ等により、図3のように、電流が減少し始めるEdc付近では変化なく安全動作領域Rを超えてしまう可能性があるので、定電圧ダイオード4aの定電圧レベルV2は、直流コンデンサ6の直流電圧Edc以下とする必要がある。こうすることにより、図2のように半導体素子1aの特性を十分利用したオフ状態への移行が可能となり、半導体素子1aの電圧、電流の利用率を向上させることができる。従って、4bの定電圧レベルはV1−V2ということになる。
また本発明は上述したIGBTに限定されるものではなく、高電圧・大電流をスイッチングする半導体素子に適用することが可能である等、実用上多大なる効果を奏する。
Claims (1)
- 電力変換回路を構成しオン・オフ制御される半導体素子に過電圧が印加されたときは、その過電圧保護を行なう半導体素子の駆動回路において、
定電圧レベルが、前記電力変換回路を構成する直流コンデンサの直流電圧よりも低く設定された第1の定電圧ダイオードと直列に、第2の定電圧ダイオードと電流制限コンデンサとの並列回路を接続し、この第1の定電圧ダイオードと第2の定電圧ダイオードと電流制限コンデンサとの直並列回路の前記第1の定電圧ダイオード側の一端を前記半導体素子の主電流が流れる一端子に接続し、前記第2の定電圧ダイオード側の他端を、充電用ダイオードを介して前記半導体素子の制御端子に接続するとともに前記充電用ダイオードと逆極性にした放電用ダイオードを介して前記半導体素子の主電流の流れる別の一端子に接続し、前記電流制限コンデンサの充電電流経路は前記半導体素子の制御端子と上記主電流が流れる別の一端子との間を通り、放電電流経路は前記半導体素子の制御端子と上記主電流が流れる別の一端子との間を通らないようにしたことを特徴とする半導体素子の駆動回路。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008297929A JP5309923B2 (ja) | 2008-11-21 | 2008-11-21 | 半導体素子の駆動回路 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008297929A JP5309923B2 (ja) | 2008-11-21 | 2008-11-21 | 半導体素子の駆動回路 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010124643A JP2010124643A (ja) | 2010-06-03 |
JP5309923B2 true JP5309923B2 (ja) | 2013-10-09 |
Family
ID=42325472
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008297929A Active JP5309923B2 (ja) | 2008-11-21 | 2008-11-21 | 半導体素子の駆動回路 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5309923B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6156073B2 (ja) | 2013-11-08 | 2017-07-05 | 株式会社明電舎 | 半導体スイッチング素子の保護回路および電力変換装置 |
JP6312946B1 (ja) * | 2017-03-30 | 2018-04-18 | 三菱電機株式会社 | 電力用半導体素子の駆動回路およびモータ駆動装置 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3632385B2 (ja) * | 1997-07-30 | 2005-03-23 | 株式会社デンソー | 誘導性負荷の駆動回路 |
DE19740540C1 (de) * | 1997-09-15 | 1999-03-18 | Siemens Ag | Schaltungsanordnung zur Begrenzung von Überspannungen bei Leistungshalbleitern |
JP4501178B2 (ja) * | 1999-07-26 | 2010-07-14 | 株式会社デンソー | 半導体装置のための保護装置 |
JP3598933B2 (ja) * | 2000-02-28 | 2004-12-08 | 株式会社日立製作所 | 電力変換装置 |
FR2832000B1 (fr) * | 2001-11-05 | 2006-07-21 | Alstom | Dispositif de protection contre les surtensions d'un composant de puissance |
JP2009253484A (ja) * | 2008-04-03 | 2009-10-29 | Fuji Electric Systems Co Ltd | 電力変換装置 |
-
2008
- 2008-11-21 JP JP2008297929A patent/JP5309923B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010124643A (ja) | 2010-06-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6735900B2 (ja) | 半導体装置、および、電力変換システム | |
JP4752811B2 (ja) | 電圧駆動型素子の駆動回路 | |
JP5018866B2 (ja) | レベルシフト回路及びスイッチング電源装置 | |
JP6070853B2 (ja) | 絶縁ゲート型半導体装置 | |
JP6610679B2 (ja) | 電力変換装置 | |
WO2013005443A1 (ja) | ゲート駆動装置 | |
JP5228886B2 (ja) | スナバ回路 | |
JP6417546B2 (ja) | ゲート駆動回路およびそれを用いた電力変換装置 | |
JP2009253484A (ja) | 電力変換装置 | |
EP3104527B1 (en) | Semiconductor device | |
JP2015008611A (ja) | Dc−dcコンバータ | |
JP5974548B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP2007104805A (ja) | 電圧駆動型半導体素子のゲート駆動回路。 | |
JP2008206282A (ja) | スナバ回路 | |
JP2011024382A (ja) | ゲート駆動回路 | |
JP2017220861A (ja) | ゲート駆動回路 | |
JP5533313B2 (ja) | レベルシフト回路及びスイッチング電源装置 | |
JP5309923B2 (ja) | 半導体素子の駆動回路 | |
JP2008206283A (ja) | スナバ回路 | |
JP4946103B2 (ja) | 電力変換装置 | |
JP2012095510A (ja) | 電源装置 | |
JPWO2020121419A1 (ja) | 電力用半導体素子の駆動回路、およびそれを用いた電力用半導体モジュール | |
JP2009207294A (ja) | 電圧駆動型半導体素子の過電圧保護装置 | |
JP2010178579A (ja) | 半導体装置 | |
JP5225921B2 (ja) | インバータ保護回路 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20110422 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20111013 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130312 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130313 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130508 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130604 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130617 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5309923 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |