JP2013182868A - X線管 - Google Patents

X線管 Download PDF

Info

Publication number
JP2013182868A
JP2013182868A JP2012048066A JP2012048066A JP2013182868A JP 2013182868 A JP2013182868 A JP 2013182868A JP 2012048066 A JP2012048066 A JP 2012048066A JP 2012048066 A JP2012048066 A JP 2012048066A JP 2013182868 A JP2013182868 A JP 2013182868A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control electrode
opening
ray
ray tube
cathode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012048066A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5540033B2 (ja
Inventor
Akira Matsumoto
晃 松本
Kiyoyuki Deguchi
清之 出口
Yuichi Kogure
雄一 小暮
Kazuhito Nakamura
和仁 中村
Tomoyuki Okada
知幸 岡田
Kiyoshi Fujita
澄 藤田
Tatsuya Nakamura
竜弥 仲村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hamamatsu Photonics KK
Futaba Corp
Original Assignee
Hamamatsu Photonics KK
Futaba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2012048066A priority Critical patent/JP5540033B2/ja
Application filed by Hamamatsu Photonics KK, Futaba Corp filed Critical Hamamatsu Photonics KK
Priority to CN201380012541.XA priority patent/CN104160469B/zh
Priority to DE112013001290.1T priority patent/DE112013001290B4/de
Priority to PCT/JP2013/055698 priority patent/WO2013133169A1/ja
Priority to KR1020147024079A priority patent/KR101610243B1/ko
Priority to TW102107583A priority patent/TWI474361B/zh
Publication of JP2013182868A publication Critical patent/JP2013182868A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5540033B2 publication Critical patent/JP5540033B2/ja
Priority to US14/469,724 priority patent/US10014147B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J35/00X-ray tubes
    • H01J35/02Details
    • H01J35/16Vessels; Containers; Shields associated therewith
    • H01J35/18Windows
    • H01J35/186Windows used as targets or X-ray converters
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J35/00X-ray tubes
    • H01J35/02Details
    • H01J35/04Electrodes ; Mutual position thereof; Constructional adaptations therefor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J35/00X-ray tubes
    • H01J35/02Details
    • H01J35/04Electrodes ; Mutual position thereof; Constructional adaptations therefor
    • H01J35/045Electrodes for controlling the current of the cathode ray, e.g. control grids
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J35/00X-ray tubes
    • H01J35/02Details
    • H01J35/04Electrodes ; Mutual position thereof; Constructional adaptations therefor
    • H01J35/06Cathodes
    • H01J35/066Details of electron optical components, e.g. cathode cups
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J35/00X-ray tubes
    • H01J35/02Details
    • H01J35/04Electrodes ; Mutual position thereof; Constructional adaptations therefor
    • H01J35/08Anodes; Anti cathodes
    • H01J35/112Non-rotating anodes
    • H01J35/116Transmissive anodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J35/00X-ray tubes
    • H01J35/02Details
    • H01J35/16Vessels; Containers; Shields associated therewith

Landscapes

  • X-Ray Techniques (AREA)

Abstract

【課題】所定の方向に延びた照射領域内で、所望の条件で安定したX線照射を行うことができるX線管を提供する。
【解決手段】開口部6が形成された426合金製の基板4と、基板4の開口部6を塞ぐように設けられたチタン箔のX線透過窓5と、基板4に取り付けられて内部が真空状態とされた扁平箱型の容器部3と、容器部3の内部において開口部6に設けられたX線ターゲット7と、容器部3の内部にてX線ターゲット7に電子を入射させる電子源と、を備える。また、電子源は、線状の陰極9と、陰極9から電子を引き出す第1制御電極10と、引き出した電子の照射範囲を規制する第2制御電極11と、を備える。このとき、X線透過窓5から出射されるX線は、開口部6の開口形状から放射状に広がる態様をなす。
【選択図】図1

Description

本発明は、真空状態とされたパッケージの内部で電子源から電子を出射させてX線ターゲットに入射させ、X線ターゲットから発生したX線をパッケージのX線透過窓から外部に出射するX線管に関するものである。
下記特許文献1には、所定の方向に延びた長尺状のX線管の発明が開示されている。このX線管は、長尺状の真空容器の内部に、コイル状のフィラメントを収容し、フィラメントからの熱電子を、窓となる陽極に衝突させることでX線を発生させ、外部に出射する。
特開平10−39100号公報
しかしながら、特許文献1に記載された従来のX線管では、真空容器の一面全体を陽極を兼ねた窓で封じているために、真空保持に必要な強度を得るため、窓部材の厚さを大きくする必要がある反面、窓部材の厚さが大きくなれば発生したX線を外部に取り出すのが困難となる。つまり、X線管における真空保持能とX線照射能との両立が困難である。また、フィラメントからの電子の放出が均一にならない可能性があり、その場合、窓から出射されるX線量も照射領域内で不均一となる。このように、所定の方向に延びた照射領域内で、所望の条件で安定したX線照射を行うのは困難であった。
本発明は上記問題点に鑑みてなされたものであって、所定の方向に延びた照射領域内で、所望の条件で安定したX線照射を行うことができるX線管を提供することを目的としている。
請求項1に記載されたX線管は、開口部が形成された金属材料からなる基板と、
前記開口部を塞ぐように設けられたX線透過窓と、
前記基板に取り付けられて内部が真空状態とされた扁平箱型の容器部と、
前記容器部の内部において前記開口部に設けられ前記X線透過窓と密着して設けられたX線ターゲットと、
前記容器部の内部に設けられ、前記基板の開口部に対応して延在する線状の陰極および該陰極の長手方向に対応する開口を有する複数の制御電極を少なくとも有し、前記陰極から放出された電子を前記複数の制御電極によって制御して前記X線ターゲットに電子を入射させる電子源と、を備え、前記X線透過窓から出射されるX線が前記開口部の開口形状から放射状に広がる態様をなすことを特徴としている。
請求項2に記載されたX線管は、請求項1に記載のX線管において、前記制御電極が、前記陰極と前記X線透過窓の間に配置された第1制御電極と、前記第1制御電極と前記X線透過窓との間に配置された第2制御電極と、を少なくとも備え、前記第1制御電極および前記第2制御電極の少なくとも一方が、前記陰極を囲うように設けられたことを特徴としている。
請求項3に記載されたX線管は、請求項1又は2に記載のX線管において、前記第2制御電極が、前記陰極ならびに前記第1制御電極を囲うように設けられたことを特徴としている。
請求項4に記載されたX線管は、請求項2又は3に記載のX線管において、前記電子源が、前記第1制御電極と対向するように前記容器部の内面に形成された背面電極を備えたことを特徴としている。
請求項5に記載されたX線管は、請求項2〜4の何れか一項に記載のX線管において、前記第2制御電極の開口は、前記第1制御電極の開口より狭いことを特徴としている。
請求項6に記載されたX線管は、請求項1〜5の何れか一項に記載のX線管において、前記X線透過窓にはチタンを用いたことを特徴としている。
請求項7に記載されたX線管は、請求項1〜6の何れか一項に記載のX線管において、前記基板には426合金を用いたことを特徴としている。
請求項8に記載されたX線管は、請求項1〜7の何れか一項に記載のX線管において、前記制御電極の前記各開口には、格子状又はハニカム状のメッシュが形成されていることを特徴としている。
請求項1に記載されたX線管によれば、扁平箱型の容器部を備えたX線管において、基板を金属材料で構成し、その開口部を塞ぐようにX線透過窓を設けているので、X線管における真空保持能とX線照射能との両立ができる。さらに、電子源に線状の陰極と複数の制御電極を有し、しかも線状陰極の延在方向と制御電極の開口とが前記基板の開口部の形状に対応しているため、X線を基板の開口部の略全ての領域から均一に取り出すことができる。よって、所定の方向に延びた照射領域内で、所望の条件で安定したX線照射を行うことができる。
請求項2に記載されたX線管によれば、制御電極を、第1制御電極ならびに第2制御電極で構成し、かつ第1制御電極および第2制御電極の少なくとも一方が線状の陰極を取り囲む構成としたので、陰極周囲の電位を安定させ、所望の条件で安定したX線照射を行うことができる。
請求項3に記載されたX線管によれば、第2制御電極が、陰極ならびに第1制御電極を囲うように設けられているので、陰極周囲の電位をより安定させることができ、所望の条件で安定したX線照射を行うことができる。
請求項4に記載されたX線管によれば、第1制御電極と対向するように容器部の内面に形成された背面電極を備えているので、陰極と対向する容器内面への電子入射を抑制し、陰極周囲の電位をより安定させることができるので、所望の条件で安定したX線照射を行うことができる。
請求項5に記載されたX線管によれば、第2制御電極の開口を第1制御電極の開口よりも狭くすることによって、電子の取り出し位置を規制し、X線ターゲットに電子が集中するように第2制御電極からの電子の出射位置を規制することができるため、基板の不必要な範囲へ、電子が衝突することを防止することができ、所望の条件で安定したX線照射を行うことができる。
請求項6に記載されたX線管によれば、ベリリウムのように毒性を生じる物質をX線透過窓に使用しないために安全であるという効果が得られる。
請求項7に記載されたX線管によれば、基板の強度が向上するという効果が得られる。特に基板は開口部が形成されることから強度が得難いが、462合金を用いることにより、開口部があっても十分な強度が得られるようになる。
請求項8に記載されたX線管によれば、制御電極の開口に格子状又はハニカム状のメッシュを設けたので、制御電極の強度が向上し、電子源内の電位を安定させる効果が得られる。
本発明の実施形態の断面図である。 本発明の実施形態の正面図である。 本発明の実施形態における電極構造を示す分解拡散斜視図である。
本発明の一実施形態を図1〜3を参照して説明する。
図1に示すように、X線管1は、扁平箱型のパッケージ2を本体としている。このパッケージ2は、ガラス板を扁平箱型に組み立てた容器部3の開放側周縁部に、後述するX線透過窓5が設けられた基板4を取り付けて封止したものであり、その内部は真空状態に排気されている。基板4は、426合金からなる矩形板である。426合金は、42%Ni、6%Cr、残りがFeなどの合金であり、容器部3を構成するソーダライムガラスと熱膨張係数が略等しい。
なお、前記容器部3の材質がソーダライムガラス以外のガラス板の場合、前記基板4は、前記容器部3の熱膨張係数に略等しくなるように他の材質の金属板を使用しても良い。
図2に示すように、基板4の中央には長手方向に沿って細長い矩形状の開口部6が形成されている。この開口部6は、図示の例では横長の矩形状であるが、更に細くしてスリット状に形成されていても良い。
図1に示すように、基板4の一方の面(パッケージ2の外側となる面)において開口部6を塞ぐようにX線透過窓5が設けられている。X線透過窓5にはチタン箔を用いている。チタンは、ベリリウムのように毒性を生じることがなく、X線透過性が良好な点においても、X線透過窓5に適した材料である。
図1に示すように、基板4の容器部3内に位置した他方の面(パッケージ2の内側となる面)において開口部6にはX線ターゲット7が設けられている。X線ターゲット7は、前記開口部6の内側から前記X線透過窓5の内面に密着するように、タングステンの膜が蒸着されることで形成されている。また、X線ターゲット7としては、モリブデン等のタングステン以外の金属を用いても良い。
図1及び3に示すように、容器部3の内部、すなわち、パッケージ2の内部には、X線透過窓5と対向する内面にガラスへの電子入射による帯電を防止するための背面電極8が設けられている。背面電極8の下方(X線透過窓5側)には、X線ターゲット7に入射する電子を供給する線状の陰極9が張設されており、陰極9とX線透過窓5の間には、この陰極9から電子を引き出すための制御電極(第1制御電極10)が、第1制御電極10とX線透過窓5の間には、第1制御電極10が引き出した電子を加速する制御電極(第2制御電極11)が順次配設されている。
なお、線状の陰極9は、タングステン等からなるワイヤー状の芯線の表面に炭酸塩を施したもので、芯線を通電加熱することで、熱電子を放出するものである。また、背面電極8は、第1制御電極10に対して、線状の陰極9を挟んで対向するようにして設けられた板状の電極である。
また、第1制御電極10と第2制御電極11は、線状の陰極9と対向して延びる平面部を有する電極であり、平面部には陰極9に対応する位置にメッシュ状の開口を有している。より具体的には、第1制御電極10は、陰極9と直接対面する制御電極であって、メッシュ状の開口部が設けられた平面部は、X線透過窓5側から見て線状の陰極9よりも広い範囲を覆っている。一方、第2制御電極11は線状の陰極9と対応する平面部に、第1制御電極10の開口よりも狭い大きさ(X線透過窓5側から見て第1制御電極10の開口に含まれる大きさ)であって、長手方向に沿った細長いスリット状である開口12にメッシュ13が設けられている。第2制御電極11の開口12及びメッシュ13は、前述した基板4の開口部6及びその近傍に設けられたX線ターゲット7に対応しており、陰極9から放出された電子が放射される範囲を規制し、X線ターゲット7に電子を当てることによって、効率的にX線を発生させてパッケージ2外に取り出せるように構成されている。また、第2制御電極11は、その平面部から陰極9側の容器部3平面に向かって略垂直に延びた側壁部を備えることで、側方の四方を板体に囲まれた箱型形状を為しており、その内部空間に背面電極8、陰極9、第1制御電極10を収容するようにして、それらを囲んでいる。
そして、背面電極8、陰極9、第1制御電極10、第2制御電極11によって電子源を構成している。そのため、陰極9は、その周囲が所定の電位が印加された電極で囲われた構成になるので、容器部3内面の帯電の影響を受けることなく、陰極9周囲の電位を安定させることができる。
さらに、第2制御電極11は、その内部空間に背面電極8、陰極9、第1制御電極10を収容するようにして、それらを囲んでいるので、第1制御電極10により陰極9から引き出された電子がX線ターゲット7以外の場所、例えば容器部3の内面等に入射して、容器部3の内面が帯電すること自体を抑制する機能も有している。
なお、背面電極8は、容器部3と線状の陰極9との距離が十分保たれていれば、容器部3への電子の入射による帯電の影響が少ないため無くても良い。また、制御電極は、第1制御電極10、第2制御電極11に加えて、線状の陰極9とX線ターゲット7の距離、管電圧、あるいはX線透過窓5から取り出すX線の集束度合いに応じて追加しても良い。
また、第1制御電極10ならびに第2制御電極11は、前記基板4と同様、容器部3の熱膨張係数を略等しくするために、426合金を使用することが望ましい。
本実施形態のX線管1によれば、第1制御電極10によって陰極9から引き出された電子は、第2制御電極11の電界で照射範囲がX線ターゲット7近傍に規制され、電子はX線ターゲット7に入射してX線を発生させ、このX線は基板4の開口部6で規制されたX線透過窓5から放射される。このとき、図1に二点鎖線で示すように、X線透過窓5からは開口部6の開口形状から放射状に広がる態様でX線が放射される。すなわち、X線の照射範囲は広範囲となり、図2に示すように、開口部6が横長の矩形状であればその照射は面状となる。よって、このX線管1によれば、例えば空気などにX線を照射してイオン化したガスを生成し、このガスを帯電した被除電体に送って除電処理を行う目的等において、好適に使用できる。
また、開口部6を所望の寸法・形状に形成すれば、所望のX線照射領域を形成することができ、例えば帯電解消用のX線照射等の目的で用いる場合にも、対象物の大きさ、範囲等に対応した照射領域を比較的高い自由度で容易に設定することができる。
以上説明した実施形態のX線管1は、対象物にX線を照射して除電を行う用途に用いられるものとして説明したが、もちろん用途を限定するものではなく、例えば殺菌等その他の用途に使用してもかまわない。
1…X線管
3…容器部
4…基板
5…X線透過窓
6…開口
7…X線ターゲット
9…陰極
10…制御電極(第1制御電極)
11…制御電極(第2制御電極)
請求項7に記載されたX線管によれば、基板の強度が向上するという効果が得られる。特に基板は開口部が形成されることから強度が得難いが、426合金を用いることにより、開口部があっても十分な強度が得られるようになる。
本実施形態のX線管1によれば、第1制御電極10によって陰極9から引き出された電子は、第2制御電極11の電界で照射範囲がX線ターゲット7近傍に規制され、電子はX線ターゲット7に入射してX線を発生させ、このX線は基板4の開口部6で規制されたX線透過窓5から放射される。このとき、図1に二点鎖線で示すように、X線透過窓5からは開口部6の開口形状から放射状に広がる態様でX線が放射される。すなわち、X線の照射範囲は広範囲となり、図2に示すように、開口部6が横長の矩形状であればその照射は面状となる。よって、このX線管1によれば、例えば空気などにX線を照射してイオン化したガスを生成し、このガス帯電した被除電体除電処理を行う目的等において、好適に使用できる。

Claims (8)

  1. 開口部が形成された金属材料からなる基板と、
    前記開口部を塞ぐように設けられたX線透過窓と、
    前記基板に取り付けられて内部が真空状態とされた扁平箱型の容器部と、
    前記容器部の内部において前記開口部に設けられ前記X線透過窓と密着して設けられたX線ターゲットと、
    前記容器部の内部に設けられ、前記基板の開口部に対応して延在する線状の陰極および該陰極の長手方向に対応する開口を有する複数の制御電極を少なくとも有し、前記陰極から放出された電子を前記複数の制御電極によって制御して前記X線ターゲットに電子を入射させる電子源と、を備え、前記X線透過窓から出射されるX線が前記開口部の開口形状から放射状に広がる態様をなすことを特徴とするX線管。
  2. 前記制御電極が、前記陰極と前記X線透過窓の間に配置された第1制御電極と、前記第1制御電極と前記X線透過窓との間に配置された第2制御電極と、を少なくとも備え、前記第1制御電極および前記第2制御電極の少なくとも一方が、前記陰極を囲うように設けられたことを特徴とする請求項1に記載のX線管。
  3. 前記第2制御電極が、前記陰極ならびに前記第1制御電極を囲うように設けられたことを特徴とする請求項2に記載のX線管。
  4. 前記電子源が、前記第1制御電極と対向するように前記容器部の内面に形成された背面電極を備えたことを特徴とする請求項2又は3に記載のX線管。
  5. 前記第2制御電極の開口は、前記第1制御電極の開口より狭いことを特徴とする請求項2〜4の何れか一項に記載のX線管。
  6. 前記X線透過窓にはチタンを用いたことを特徴とする請求項1〜5の何れか一項に記載のX線管。
  7. 前記基板には426合金を用いたことを特徴とする請求項1〜6の何れか一項に記載のX線管。
  8. 前記制御電極の前記各開口には、格子状又はハニカム状のメッシュが形成されていることを特徴とする請求項1〜7の何れか一項に記載のX線管。
JP2012048066A 2012-03-05 2012-03-05 X線管 Expired - Fee Related JP5540033B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012048066A JP5540033B2 (ja) 2012-03-05 2012-03-05 X線管
DE112013001290.1T DE112013001290B4 (de) 2012-03-05 2013-03-01 Röntgenröhre
PCT/JP2013/055698 WO2013133169A1 (ja) 2012-03-05 2013-03-01 X線管
KR1020147024079A KR101610243B1 (ko) 2012-03-05 2013-03-01 X선관
CN201380012541.XA CN104160469B (zh) 2012-03-05 2013-03-01 X射线管
TW102107583A TWI474361B (zh) 2012-03-05 2013-03-05 X射線管
US14/469,724 US10014147B2 (en) 2012-03-05 2014-08-27 X-ray tube

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012048066A JP5540033B2 (ja) 2012-03-05 2012-03-05 X線管

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013182868A true JP2013182868A (ja) 2013-09-12
JP5540033B2 JP5540033B2 (ja) 2014-07-02

Family

ID=49116649

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012048066A Expired - Fee Related JP5540033B2 (ja) 2012-03-05 2012-03-05 X線管

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10014147B2 (ja)
JP (1) JP5540033B2 (ja)
KR (1) KR101610243B1 (ja)
CN (1) CN104160469B (ja)
DE (1) DE112013001290B4 (ja)
TW (1) TWI474361B (ja)
WO (1) WO2013133169A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20160057706A (ko) * 2014-11-14 2016-05-24 주식회사바텍 선으로 정렬된 탄소나노튜브 및 게이트를 갖는 x선 소스
JP2016134251A (ja) * 2015-01-16 2016-07-25 双葉電子工業株式会社 X線管
JP2016134252A (ja) * 2015-01-16 2016-07-25 双葉電子工業株式会社 X線管

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5580843B2 (ja) * 2012-03-05 2014-08-27 双葉電子工業株式会社 X線管
GB201303517D0 (en) * 2013-02-27 2013-04-10 Enxray Ltd Apparatus for the generation of low-energy x-rays
CN106783489A (zh) * 2017-02-28 2017-05-31 公安部第研究所 一种钛窗结构x射线管
CN109216140A (zh) * 2017-06-30 2019-01-15 同方威视技术股份有限公司 多焦点x射线管和壳体
CN111211027A (zh) * 2020-01-16 2020-05-29 清华大学 一种平面辐照x射线光源及辐照设备
EP3933881A1 (en) * 2020-06-30 2022-01-05 VEC Imaging GmbH & Co. KG X-ray source with multiple grids

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08264139A (ja) * 1995-03-22 1996-10-11 Hamamatsu Photonics Kk X線発生装置
JPH0945492A (ja) * 1995-08-01 1997-02-14 Hamamatsu Photonics Kk 触媒付きx線管
JP2000156188A (ja) * 1998-07-02 2000-06-06 General Electric Co <Ge> X線管真空容器用のアルミニウムx線透過窓
JP2000306533A (ja) * 1999-02-19 2000-11-02 Toshiba Corp 透過放射型x線管およびその製造方法
JP2002033080A (ja) * 2000-07-14 2002-01-31 Futaba Corp 紫外線光源
WO2007135812A1 (ja) * 2006-05-18 2007-11-29 Hamamatsu Photonics K.K. X線管
JP2008288158A (ja) * 2007-05-21 2008-11-27 Dialight Japan Co Ltd 静電気除去装置
JP2009021032A (ja) * 2007-07-10 2009-01-29 Takasago Thermal Eng Co Ltd X線発生管

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0945462A (ja) * 1995-08-02 1997-02-14 Techno Eremento Kk 面状発熱体の安全装置
US20040240616A1 (en) * 2003-05-30 2004-12-02 Applied Nanotechnologies, Inc. Devices and methods for producing multiple X-ray beams from multiple locations
US6477231B2 (en) * 2000-12-29 2002-11-05 General Electric Company Thermal energy transfer device and x-ray tubes and x-ray systems incorporating same
US20080095317A1 (en) * 2006-10-17 2008-04-24 General Electric Company Method and apparatus for focusing and deflecting the electron beam of an x-ray device
JP2008123782A (ja) 2006-11-10 2008-05-29 Toshiba Corp X線源
EP2221848A1 (en) * 2009-02-18 2010-08-25 LightLab Sweden AB X-ray source comprising a field emission cathode
JP5713832B2 (ja) * 2011-08-03 2015-05-07 キヤノン株式会社 放射線発生装置及びそれを用いた放射線撮影装置
JP5580843B2 (ja) * 2012-03-05 2014-08-27 双葉電子工業株式会社 X線管

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08264139A (ja) * 1995-03-22 1996-10-11 Hamamatsu Photonics Kk X線発生装置
JPH0945492A (ja) * 1995-08-01 1997-02-14 Hamamatsu Photonics Kk 触媒付きx線管
JP2000156188A (ja) * 1998-07-02 2000-06-06 General Electric Co <Ge> X線管真空容器用のアルミニウムx線透過窓
JP2000306533A (ja) * 1999-02-19 2000-11-02 Toshiba Corp 透過放射型x線管およびその製造方法
JP2002033080A (ja) * 2000-07-14 2002-01-31 Futaba Corp 紫外線光源
WO2007135812A1 (ja) * 2006-05-18 2007-11-29 Hamamatsu Photonics K.K. X線管
JP2008288158A (ja) * 2007-05-21 2008-11-27 Dialight Japan Co Ltd 静電気除去装置
JP2009021032A (ja) * 2007-07-10 2009-01-29 Takasago Thermal Eng Co Ltd X線発生管

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20160057706A (ko) * 2014-11-14 2016-05-24 주식회사바텍 선으로 정렬된 탄소나노튜브 및 게이트를 갖는 x선 소스
KR102324260B1 (ko) 2014-11-14 2021-11-10 주식회사바텍 선으로 정렬된 탄소나노튜브 및 게이트를 갖는 x선 소스
JP2016134251A (ja) * 2015-01-16 2016-07-25 双葉電子工業株式会社 X線管
JP2016134252A (ja) * 2015-01-16 2016-07-25 双葉電子工業株式会社 X線管

Also Published As

Publication number Publication date
US20140362976A1 (en) 2014-12-11
DE112013001290T5 (de) 2014-12-24
WO2013133169A1 (ja) 2013-09-12
TWI474361B (zh) 2015-02-21
US10014147B2 (en) 2018-07-03
CN104160469A (zh) 2014-11-19
KR101610243B1 (ko) 2016-04-07
DE112013001290B4 (de) 2016-10-20
TW201346967A (zh) 2013-11-16
CN104160469B (zh) 2016-06-29
KR20140138663A (ko) 2014-12-04
JP5540033B2 (ja) 2014-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5540033B2 (ja) X線管
TWI486990B (zh) X射線管
US9281155B2 (en) Radiation generating apparatus and radiation imaging apparatus
KR101586342B1 (ko) 제전 범위 및 방열 기능이 향상된 연엑스선 발생 장치
US9263227B2 (en) X-ray tube
JP5775047B2 (ja) X線発生装置及び除電装置
JP2007103319A (ja) X線管
JP6262161B2 (ja) X線管
JP5721681B2 (ja) X線管
JP3976425B2 (ja) イオンエンジン
JP2016134251A (ja) X線管
RU2015114702A (ru) Устройство для генерации рентгеновского излучения
CN114284124A (zh) 一种电子束辐照增强装置及其使用方法
JP2019145451A (ja) X線発生装置
JP2019002783A (ja) 電子線照射装置
JPH0785823A (ja) X線管
Bittlestone et al. Nanosecond imaging of relativistic electron transport in a paraxial diode gas cell
JP2010096678A (ja) イオン化装置及び方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120323

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130225

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140121

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140310

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140401

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5540033

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140501

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees