JP2013166690A - 酸化物ナノクリスタルを製造するための方法 - Google Patents

酸化物ナノクリスタルを製造するための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013166690A
JP2013166690A JP2013049197A JP2013049197A JP2013166690A JP 2013166690 A JP2013166690 A JP 2013166690A JP 2013049197 A JP2013049197 A JP 2013049197A JP 2013049197 A JP2013049197 A JP 2013049197A JP 2013166690 A JP2013166690 A JP 2013166690A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reactor
heating zone
nanocrystals
oxide
evaporator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013049197A
Other languages
English (en)
Inventor
Torsten Fries
フリース トルステン
Armin Konrad
コンラート アルミーン
Alfred Gahn
ガーン アルフレート
Franz Kummer
クンマー フランツ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Osram GmbH
Original Assignee
Osram GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Osram GmbH filed Critical Osram GmbH
Publication of JP2013166690A publication Critical patent/JP2013166690A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B13/00Oxygen; Ozone; Oxides or hydroxides in general
    • C01B13/14Methods for preparing oxides or hydroxides in general
    • C01B13/20Methods for preparing oxides or hydroxides in general by oxidation of elements in the gaseous state; by oxidation or hydrolysis of compounds in the gaseous state
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01FCOMPOUNDS OF THE METALS BERYLLIUM, MAGNESIUM, ALUMINIUM, CALCIUM, STRONTIUM, BARIUM, RADIUM, THORIUM, OR OF THE RARE-EARTH METALS
    • C01F17/00Compounds of rare earth metals
    • C01F17/20Compounds containing only rare earth metals as the metal element
    • C01F17/206Compounds containing only rare earth metals as the metal element oxide or hydroxide being the only anion
    • C01F17/218Yttrium oxides or hydroxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/77Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals
    • C09K11/7701Chalogenides
    • C09K11/7703Chalogenides with alkaline earth metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/77Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals
    • C09K11/7728Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals containing europium
    • C09K11/7729Chalcogenides
    • C09K11/7731Chalcogenides with alkaline earth metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/50Solid solutions
    • C01P2002/52Solid solutions containing elements as dopants
    • C01P2002/54Solid solutions containing elements as dopants one element only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/70Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data
    • C01P2002/72Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data by d-values or two theta-values, e.g. as X-ray diagram
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/64Nanometer sized, i.e. from 1-100 nanometer

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Luminescent Compositions (AREA)
  • Oxygen, Ozone, And Oxides In General (AREA)
  • Compounds Of Alkaline-Earth Elements, Aluminum Or Rare-Earth Metals (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Non-Biological Materials By The Use Of Chemical Means (AREA)

Abstract

【課題】付加的熱処理を行わず小さい粒子サイズを有する適当な立方晶の酸化物ナノクリスタルの簡単な製造
【解決手段】a)ホスト格子イオンを有機金属錯体又は揮発性無機化合物として少なくとも1つの第1の蒸発器(12)中へ導入する工程、b)前記錯体又は前記化合物を気相に変換する工程、c)生じた気相を1種以上のキャリアガス及び/又はキャリアガス混合物を用いて、少なくとも1つの反応器16の少なくとも1つの加熱帯域(18)中へ輸送し、かつ1種以上の反応ガス及び/又は反応ガス混合物を供給する工程、d)前記錯体又は前記化合物を反応器(16)の加熱帯域(18)中で1〜1000mbarの圧力で分解し、酸化物ナノクリスタルを形成させる工程、e)酸化物ナノクリスタルを少なくとも1つの吸着トラップ(20)で分離する工程を有する酸化物ナノクリスタルの製造方法
【選択図】図1

Description

本発明は酸化物ナノクリスタルの製造方法及び製造装置に関する。
酸化物ナノクリスタル、特にドーピングされた酸化物ナノクリスタル、例えばユウロピウム付活酸化イットリウム(Y23:Eu)は近年において照射装置用の蛍光体としての使用において次第に注目されてきている(特許文献1)。この理由から、多様な種類の酸化物ナノクリスタルが蛍光体としての使用の可能性に関して調査された。従って、この種のナノクリスタルの相応する製造方法並びに製造装置も紹介された。
例えば、Y23:Euの製造のためにガス凝縮技術は公知である、例えば非特許文献1参照。しかしながら、この公知の方法の欠点は、生じた酸化物ナノクリスタルが著しく無定形で形成され、さらに単斜結晶構造を有することである。しかし、蛍光体として酸化物ナノクリスタルを使用するためには、立方晶の平衡相の形で存在することが望まれる、それというのも光の効率が最大であるためである。
これを達成するために、今までは約900℃での付加的温度処理により無定形もしくは単斜晶相を立方晶相へ変換していた。しかしながらこの方法は明らかな粒子の成長を伴い、その結果、この立方晶相は約50nmを上回る粒子サイズで単相で存在する。このことは、一方でこの種のナノクリスタルの製造の際に高いエネルギー消費及び時間の消費を意味する。他方で、この比較的大きな粒子サイズはこの先行技術による方法で製造した酸化物ナノクリスタルの使用可能性を著しく制限してしまう。今までは、小さな粒子サイズを有する、特に20nmまでの粒子サイズを有する高い効率を示す蛍光体を製造することは不可能であった。粒子サイズ(Partikelgroesse)とは部分的に凝集を引き起こす熱処理後の蛍光体の粒子径と解釈される。この凝集は界面で粒子が未だに焼結していなが粒子はすでに相互に連なっていることができる場合にわずかであると評価される。それに対して、粒径(Teilchengroesse)の概念は、熱処理前の本来の粒子径を指す場合に用いる。
US−A5455489
D. K. Williams et al., J. Phys. Chem. B 102 (1998), p. 916
本発明の課題は、付加的熱処理を行わず小さい粒子サイズを有する適当な立方晶ナノクリスタルの簡単な製造を保障する酸化物ナノクリスタルの製造方法を提供することであった。
本発明のもう1つの課題は、冒頭に記載した先行技術の欠点を克服する酸化物ナノクリスタルを製造する装置を提供することであった。
前記課題は、独立形式請求項の特徴による方法並びに装置によって解決される。
有利な実施態様は従属形式請求項に記載されている。
酸化物ナノクリスタルの本発明による製造方法は、次の工程を有する:
a) ホスト格子イオン(Wirtsgitterionen)を有機金属錯体又は揮発性無機化合物として少なくとも1つの第1の蒸発器中へ導入し、
b) 前記の錯体又は化合物を気相の形に変換し、
c) 生じた気相を1種以上のキャリアガス及び/又はキャリアガス混合物を用いて、少なくとも1つの反応器の少なくとも1つの加熱帯域中へ輸送し、かつ1種以上の反応ガス及び/又は反応ガス混合物を(加熱帯域中へ)供給し、並びに
d) 前記錯体又は化合物を反応器中の加熱帯域中で1〜1000mbarの圧力で分解し、その際、酸化物ナノクリスタルをすぐに形成させ、及び
e) 酸化物ナノクリスタルを少なくとも1つの吸着トラップで分離する。
蒸発器(英語でvaporizer)の概念は、主にケーシングとそれに付属する加熱装置の構成要素からなる蒸発システムを指す。
この本発明による方法を用いて、熱力学的平衡相で存在し、高くても100nm、有利に1〜20nm、特に10nmの範囲の粒径を有しかつ立方晶構造を有する酸化物ナノクリスタルを製造することが可能である。このナノクリスタルは特に凝集がわずかであり、有利に20nmまでの平均粒子サイズを有する。製造プロセスにおいてすでに酸化物の立方晶平衡相が達成される。この立方晶平衡相は特にこの種の酸化物をベースとする高い量子効率を有する蛍光体、例えば酸化イットリウム(Y23)、酸化ガドリニウム(Gd23)又は相応するガーネット、例えばYAG:Ce又は(YGd)AG:Ceにとって重要である。他の適用はYAM、YAP又はBAM及びCATタイプの蛍光体に関する。
適当な反応操作を用いて、狭い粒度分布を有する特別な蛍光体が製造される。平均粒径について2〜5nmの変動幅が一般的である。
一般にはこの方法は特に元素Y、Gd、Mg、Ca、Ba及びAl並びに他の希土類金属をベースとする酸化物又は酸硫化物(oxisulfidisch)ナノクリスタルのために適している。
本発明による有利な態様において、方法工程a)中でホスト格子イオンと共にドーピングイオンを有機金属錯体又は揮発性無機化合物として第2の蒸発器中へ導入し、気相に変換する。生じた気相を1種以上のキャリアガス及び/又はキャリアガス混合物を用いて反応器の加熱帯域中へ輸送する。それにより、ドーピングされていない酸化物だけでなく、ドーピングされた(特に付活の意味で)ナノクリスタルの酸化物を製造することが可能である。この場合、ドーピング物質の組込はホスト格子中へ直接行われる。
ドーピングされていないもしくはドーピングされたナノクリスタルの酸化物は低い又は高い輝度(Leuchtdichten)を有する照射装置用の蛍光体として使用される。特に、ここでは蛍光体ランプ、希ガス(Xe)−エキシマランプ、ディスプレー、並びに有機及び無機LEDが考えられる。必要に応じて、ホスト格子イオンは元素の周期表のII〜VI主族の元素である。ドーピング物質は希土類元素、例えばEu、Ce又はTbである。この方法のために、ホスト格子イオンの有機金属錯体化合物(又は水素−テトラメチルヘプタンジオナト(Tetramethylheptandionat)を有するドーピングイオン)を使用する場合に特に適している。揮発性無機化合物として例えば塩化物が適している。
本発明による方法のさらに有利な実施態様において、第1の及び第2の蒸発器はそれぞれ約30〜900℃の温度を有する。反応器の加熱帯域中の温度は約600〜1600℃である。さらに、キャリアガスとして不活性ガス又はガス混合物が使用される。特に、この場合、希ガス又は窒素又はこれらの混合物が使用される。反応ガスとして酸素又は酸素含有混合物が挙げられる。
本発明による方法のもう一つの有利な実施態様において、系中のキャリアガス又はキャリアガス混合物の流動速度が20ml/min〜50l/minである。反応ガス及び/又は反応ガス混合物の流動速度は50ml/min〜100l/minである。
本発明により、全体の系中の圧力は1〜1500mbarに保持される。
本発明による酸化物ナノクリスタルの製造装置は、少なくとも1つの蒸発器、少なくとも1つの加熱帯域を有する少なくとも1つの反応器、少なくとも1つの吸着トラップ及び少なくとも1つの真空ポンプからなる。この装置を用いて、蛍光体として使用するための所望な酸化物ナノクリスタルを製造することができる。ナノクリスタルの所望の立方晶系を達成するための更なる付加的な温度処理は反応器の加熱帯域を除いて先行技術とは反対にもはや必要ではない。
本発明の有利な実施態様において、蒸発器は油浴として構成されている蒸発加熱装置を有する。油浴の温度はそれぞれ約140〜180℃である。反応器は有利に流通反応器として構成される。
本発明による装置のもう1つの有利な実施態様において、蒸発器と反応器との間にそれぞれ1つの加熱可能な管が配置されている。それにより本発明の場合、気相の形で運ばれる有機金属錯体又は無機化合物の早期の凝縮が避けられる。
本発明による装置のもう1つの有利な実施態様において、反応器はアルミニウム管及び円筒状に構成された加熱帯域からなる。加熱帯域の端部で、反応器内にじゃま板が配置されている。この種の配置されたじゃま板により、逆方向への、つまり気相が流入するのと反対の方向への対流を抑制し、その結果、酸化物ナノクリスタルの形成は反応器の加熱帯域の所望の領域中で行われる。
本発明による装置のもう1つの有利な実施態様において、第1の吸着トラップの後方に接続された第2の吸着トラップと真空ポンプとの間にフィルタが配置されている。第2の吸着トラップ及びフィルタは真空ポンプが汚染されるのを防止する。通常、この吸着トラップは冷却トラップとして構成されている。
本発明による方法及び本発明による装置の更なる詳細、特徴及び利点を次に、図面に示した実施態様により示した。
酸化物ナノクリスタルを製造するための本発明による装置の略図。 酸化物ナノクリスタルを製造するための本発明による装置の反応器の部分領域の略図。 本発明による方法により製造された酸化物ナノクリスタルの回折図。 粗粒の標準粉末とナノクリスタルの粉末との比較におけるYの拡散反射スペクトルを示す図。 粗粒の標準粉末とナノクリスタルの粉末との比較におけるEuでドーピングされたY23の励起スペクトルを示す図。
図1中に示された酸化物ナノクリスタルを製造する装置10は、第1の及び第2の蒸発装置12,14、加熱帯域18を備えた反応器16、前記反応器16の後方に接続された第1の吸着トラップ20並びに第1の吸着トラップ20の後方に接続されかつそれと連結されている真空ポンプ24を有している。真空ポンプ24と第1の吸着トラップ20との間に、第2の冷却トラップ22が配置されている。
この実施例中に示された装置10は、ドーピングされた酸化物、つまりユウロピウム(Eu)でドーピングされた酸化イットリウム(Y23:Eu)のナノクリスタルを製造するために用いられる。イットリウムあるいはユウロピウムの有機金属錯体、つまりイットリウム−テトラメチルヘプタンジオナト及びEu−テトラメチルヘプタンジオナト(Y(TMHD)3もしくはEu(TMHD)3)は第1の蒸発装置12もしくは第2の蒸発装置14中で気相の形に移行させられる。生じたこれらの錯体の気相はキャリアガスを用いて反応器16中へ運ばれる。キャリアガスとしてこの実施例においてはアルゴンを使用し、このアルゴンはキャリアガス源34から系中へ供給される。キャリアガスの流動速度はこの場合第1の流量調節器26及び第2の流量調節器28を用いて、一般に20ml/min〜50l/min、有利に150〜250ml/minに調節される。両方の蒸発器12,14はこの場合それぞれ約30〜900℃、有利に140〜180℃の温度を有し、この温度は油浴として構成されている蒸発加熱装置により生じる。
反応器16は流通反応器として構成されており(図2)、アルミニウム管52及び円筒形に構成された加熱帯域18からなる。加熱帯域18の末端には反応器16の内部にじゃま板40が配置されている(図2参照)。このじゃま板40は反応器16内のもしくは加熱帯域18内の対流を調節するために用いられる。反応器16の加熱帯域18中の温度は約600〜1600℃、有利に900〜1100℃のである。
ガス状の有機金属錯体と同時に反応ガス又はその混合物が反応ガス源32から反応器16中へ導入される。通常、反応ガスとして酸素又はその混合物が使用される。導管44は反応ガスの酸素を50ml/min〜100l/min、有利に700〜900ml/minの流動速度で反応室中へ導入し、この流動速度は第3の流量調節器30を用いて調節される。反応器16の加熱帯域18中で1〜1000mbarの圧力で有機金属錯体が分解され及び即座に酸化物ナノクリスタルの形成、特にY23:Eu−ナノクリスタルの形成が行われる。
反応器16の後方に第1の吸着トラップ20が接続されている。この吸着トラップは冷却トラップとして構成されており、それにより生じたナノクリスタルが分離される。第1の吸着トラップ20の後方に真空ポンプ24が接続されており、この真空ポンプは全体の系中の圧力を約40〜60mbarに保持する。全体の系中で1〜1500mbarの圧力が考えられる。真空ポンプ24の汚染を避けるために、第1の吸着トラップ20と真空ポンプ24との間に、同様に冷却トラップとして構成されている第2の吸着トラップ22及びフィルター(図示されていない)が設置されている。
こうして製造されたドーピングされた酸化物ナノクリスタル、つまりY23:Eu−ナノクリスタルは、立方晶構造であり、1nm〜100nm、特に5〜20nmの粒径を有する。さらにこのナノクリスタルはほとんど凝集していない。一般にY23:Euは蛍光体である。こうして製造された酸化物ナノクリスタルは低い又は高い輝度を有する照射装置用の蛍光体として使用される。
図2はじゃま板40を備えた反応器16の部分領域の略図であり、じゃま板40は反応器16の内室38中に、つまりアルミニウム管52の内部に配置されている。さらに、アルミニウム管52の一方の側がフランジ42で封鎖されていることが認識できる。導管44及び46はフランジ42中の開口を通過して反応器の内室もしくは反応器16の加熱帯域18中に導かれる。図2中に示された実施例において、導管46はキャリアガス及びガス状のホスト格子イオンの有機金属錯体を反応器中へ運搬し、導管44は反応ガス及びガス状のドーピングイオンの有機金属錯体を反応器中へ運搬する。
図3は、本発明による装置10を用いた本発明による方法により製造されたナノクリスタルのY23の回折図を示す。粉末状のY23標準(これについても製造されたY23の回折図が提供されている)は99.999%の純度及び約10μmの粒径を有する。標準として十分に粗粒の結晶である粉末が用いられるため、その光学特性は相応する単結晶の光学特性と一致する。この比較は、本発明により製造されたY23とY23標準との回折モデルが特に一致することを示している。本発明により製造されたナノクリスタルが、付加的な温度処理を必要とせずに立方晶構造(単結晶と同様)を有することが示された。
本発明により製造されたナノクリスタルのY23及びY23:Euに関して、ホスト格子に分類される吸収エッジ(Absorptionkante)(長波長の端部にある)が、粗結晶の対照物質と比較して短波長方向に約10nmだけシフトする(より高いエネルギーに相当する)ことが示された。このことは励起最大値もより高い励起エネルギーにあるという結果となる。しかしながら、放出特性は変化しないままである。この特性は2つの点で注目すべきである:
一方で、ナノクリスタル蛍光体の吸収エッジを適合させるか又は最適化するという可能性が提供される。Y23の場合、図4によるとこれは214nm(標準)から204nmにシフトすることができ、0.2eV(5.85から6.05eVへの上昇)のエネルギー差に相当する。特に、20nmを下回る粒径の場合、粒径が小さくなればシフトがより大きくなる。図4は標準(平均粒径10μm)と本発明による粉末(平均粒径10nm)との間の比較を示す。
他方で、拡張された付活の適用の可能性が提供される。例えばユウロピウムは付活剤としてホスト格子Y23中で最も発光する(図5)。しかしながら、十分にナノクリスタルな粉末を使用する場合、他の希土類金属も付活剤として挙げられる。

Claims (26)

  1. 酸化物ナノクリスタルの製造方法において、
    前記方法が次の工程:
    a) ホスト格子イオンを有機金属錯体又は揮発性無機化合物として少なくとも1つの第1の蒸発器(12)中へ導入する工程、
    b) 前記錯体又は前記化合物を気相に変換する工程、
    c) 生じた気相を1種以上のキャリアガス及び/又はキャリアガス混合物を用いて、少なくとも1つの反応器16の少なくとも1つの加熱帯域(18)中へ輸送し、かつ1種以上の反応ガス及び/又は反応ガス混合物を供給する工程、
    d) 前記錯体又は前記化合物を反応器(16)の加熱帯域(18)中で1〜1000mbarの圧力で分解し、酸化物ナノクリスタルを即座に形成させる工程、
    e) 酸化物ナノクリスタルを少なくとも1つの吸着トラップ(20)で分離する工程、
    を有することを特徴とする酸化物ナノクリスタルの製造方法。
  2. ホスト格子イオンを用いる方法工程a)中において、ドーピングイオンを有機金属錯体又は揮発性無機化合物として第2の蒸発器(14)中へ導入し、前記錯体又は前記化合物を気相に変換し、生じた気相を1種以上のキャリアガス及び/又はキャリアガス混合物を用いて反応器(16)の加熱帯域(18)中へ輸送する、請求項1記載の方法。
  3. ホスト格子イオンが元素の周期表のII〜VI主属の元素、特に希土類金属、有利にY、Gd並びにMg、Ca、Ba及びAlである、請求項1又は2記載の方法。
  4. ドーピングイオンが、希土類元素のイオンである、請求項1から3までのいずれか1項記載の方法。
  5. 有機金属錯体が、ホスト格子イオン又はドーピングイオンと水素−テトラメチルヘプタンジオナトとの化合物である、請求項1から4までのいずれか1項記載の方法。
  6. 生じるドーピングされた酸化物ナノクリスタルが蛍光体である、請求項2から5までのいずれか1項記載の方法。
  7. 第1及び第2の蒸発器(12,14)が約30〜900℃の温度を有する、請求項1から6までのいずれか1項記載の方法。
  8. 反応器(16)の加熱帯域(18)中の温度が約600〜1600℃である、請求項1から7までのいずれか1項記載の方法。
  9. キャリアガスとして不活性なガス又はガス混合物を使用する、請求項1から8までのいずれか1項記載の方法。
  10. 反応ガスとして酸素又はその混合物を使用する、請求項1から9までのいずれか1項記載の方法。
  11. 系中でのキャリアガス又はキャリアガス混合物の流動速度は20ml/minから50l/minである、請求項1から10までのいずれか1項記載の方法。
  12. 系中での反応ガス又は反応ガス混合物の流動速度は50ml/min〜100l/minである、請求項1から11までのいずれか1項記載の方法。
  13. 全体の系中の圧力が約1〜1500mbarである、請求項1から12までのいずれか1項記載の方法。
  14. 生じた酸化物ナノクリスタルが熱力学的平衡相で存在する、請求項1から13までのいずれか1項記載の方法。
  15. 生じた酸化物ナノクリスタルが高くても100nm、有利に高くても20nmの粒度を有し、かつ立方晶構造を有する、請求項14記載の方法。
  16. 装置(10)が少なくとも1つの蒸発器(12,14)、少なくとも1つの加熱帯域(18)を有する少なくとも1つの反応器(16)、少なくとも1つの吸着トラップ(20,22)及び少なくとも一つの真空ポンプ(24)からなる、酸化物ナノクリスタルを製造するための装置。
  17. 蒸発器(12,14)が油浴として構成されている蒸発加熱装置を有する、請求項16記載の装置。
  18. 反応器(16)が流通反応器である、請求項16又は17記載の装置。
  19. 蒸発器(12,14)と反応器(16)との間にそれぞれ加熱可能な導管(48,50)が配置されている、請求項16から18までのいずれか1項記載の装置。
  20. 反応器(16)がアルミニウム管(52)及び円筒形に構成された加熱帯域(18)からなる、請求項16から19までのいずれか1項記載の装置。
  21. 反応器(16)内の加熱帯域(18)の末端部にじゃま板(40)が配置されている、請求項20記載の装置。
  22. 第1の吸着トラップ(20)の後方に接続された第2の吸着トラップ(22)と真空ポンプ(24)との間にフィルタが配置されている、請求項16から21までのいずれか1項記載の装置。
  23. 吸着トラップ(20,22)が冷却トラップである、請求項16から22までのいずれか1項記載の装置。
  24. 低い又は高い輝度を有する照射装置用の蛍光体としての請求項1から15までのいずれか1項記載の製造方法により製造された酸化物ナノクリスタルの使用。
  25. 酸化物の結晶、特に金属Y、Gd、Mg、Ca、Ba、Alの酸化物又は酸硫化物からなるホスト格子を有し、その際、前記ホスト格子は希土類金属で付活されており、その際、蛍光体は凝集の少ない、平均粒子サイズ1〜20nm及び立方晶構造を有するナノクリスタルからなる、照射装置用の蛍光体。
  26. ホスト格子の吸収エッジが同じ材料の標準物質と比較して短い波長方向にシフトしている、請求項25記載の蛍光体。
JP2013049197A 1999-08-05 2013-03-12 酸化物ナノクリスタルを製造するための方法 Pending JP2013166690A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19936868A DE19936868A1 (de) 1999-08-05 1999-08-05 Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von oxidischen Nanokristallen
DE19936868.6 1999-08-05

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000234162A Division JP5366344B2 (ja) 1999-08-05 2000-08-02 酸化物ナノクリスタルを製造するための方法及び装置、その使用及び照射装置用の蛍光体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013166690A true JP2013166690A (ja) 2013-08-29

Family

ID=7917259

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000234162A Expired - Fee Related JP5366344B2 (ja) 1999-08-05 2000-08-02 酸化物ナノクリスタルを製造するための方法及び装置、その使用及び照射装置用の蛍光体
JP2013049197A Pending JP2013166690A (ja) 1999-08-05 2013-03-12 酸化物ナノクリスタルを製造するための方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000234162A Expired - Fee Related JP5366344B2 (ja) 1999-08-05 2000-08-02 酸化物ナノクリスタルを製造するための方法及び装置、その使用及び照射装置用の蛍光体

Country Status (7)

Country Link
US (3) US6391273B1 (ja)
EP (1) EP1074603B1 (ja)
JP (2) JP5366344B2 (ja)
CN (1) CN1217860C (ja)
CA (1) CA2314649A1 (ja)
DE (1) DE19936868A1 (ja)
HU (1) HU230317B1 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6692660B2 (en) * 2001-04-26 2004-02-17 Nanogram Corporation High luminescence phosphor particles and related particle compositions
US6849334B2 (en) * 2001-08-17 2005-02-01 Neophotonics Corporation Optical materials and optical devices
JP4148635B2 (ja) * 2000-06-12 2008-09-10 国立大学法人 奈良先端科学技術大学院大学 ナノサイズの希土類酸化物、及びその光化学反応を用いた製法
US7241399B2 (en) * 2000-09-08 2007-07-10 Centrum Fuer Angewandte Nanotechnologie (Can) Gmbh Synthesis of nanoparticles
JP2003277747A (ja) * 2002-03-25 2003-10-02 Konica Corp 蛍光体の製造方法及び蛍光体
US7053625B2 (en) * 2002-09-11 2006-05-30 Electric Power Research Institute, Inc. Method and apparatus for detecting wear in components of high voltage electrical equipment
DE10316769A1 (de) * 2003-04-10 2004-10-28 Patent-Treuhand-Gesellschaft für elektrische Glühlampen mbH Leuchtstoffbassierte LED und zugehöriger Leuchtstoff
TW200510250A (en) * 2003-09-01 2005-03-16 Showa Denko Kk Method for producing microparticles of metal oxide
US7449128B2 (en) * 2004-06-21 2008-11-11 General Electric Company Scintillator nanoparticles and method of making
US7405002B2 (en) * 2004-08-04 2008-07-29 Agency For Science, Technology And Research Coated water-soluble nanoparticles comprising semiconductor core and silica coating
US7534489B2 (en) * 2004-09-24 2009-05-19 Agency For Science, Technology And Research Coated composites of magnetic material and quantum dots
CN100406387C (zh) * 2005-04-04 2008-07-30 北京大学 具有特定表面性质的稀土氧化物粉体及其制备方法
KR100719695B1 (ko) * 2005-04-22 2007-05-18 주식회사 하이닉스반도체 플래쉬 메모리 소자의 제조방법
EP2089916A1 (en) 2006-11-07 2009-08-19 Philips Intellectual Property & Standards GmbH Arrangement for emitting mixed light
WO2008063653A1 (en) 2006-11-21 2008-05-29 Qd Vision, Inc. Semiconductor nanocrystals and compositions and devices including same
WO2008063658A2 (en) * 2006-11-21 2008-05-29 Qd Vision, Inc. Semiconductor nanocrystals and compositions and devices including same
WO2008063652A1 (en) 2006-11-21 2008-05-29 Qd Vision, Inc. Blue emitting semiconductor nanocrystals and compositions and devices including same
KR20110008206A (ko) 2008-04-03 2011-01-26 큐디 비젼, 인크. 양자점들을 포함하는 발광 소자
US9525148B2 (en) 2008-04-03 2016-12-20 Qd Vision, Inc. Device including quantum dots
KR101282142B1 (ko) * 2012-02-15 2013-07-04 한국과학기술연구원 복합 나노입자의 제조장치 및 제조방법
CN102765742B (zh) * 2012-07-17 2014-03-05 内蒙古科技大学 一种二氧化铈微球的制备方法
US9209597B2 (en) * 2013-06-06 2015-12-08 Gokhan Bilir Method and device for producing white light from Y2O3 nano-powders
JP6823831B2 (ja) * 2015-07-23 2021-02-03 昭栄化学工業株式会社 ナノ結晶の製造方法およびナノ結晶製造装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03253570A (ja) * 1990-03-02 1991-11-12 Toto Ltd 化学気相析出法による金属酸化物の製造方法
WO1999023191A1 (en) * 1997-10-31 1999-05-14 Nanogram Corporation Phosphors

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61186207A (ja) * 1985-02-14 1986-08-19 Olympus Optical Co Ltd 微粒子酸化物結晶粉末の製造方法および製造装置
EP0214308B1 (en) * 1985-03-05 1993-07-28 Idemitsu Kosan Company Limited Method for preparing super-fine spherical particles of metal oxide
JPS61201604A (ja) * 1985-03-05 1986-09-06 Hiroyoshi Inoue 球状金属酸化物超微粒子の製造方法
JPS62100420A (ja) * 1985-10-28 1987-05-09 Toda Kogyo Corp 高純度ヘマタイト超微粒子粉末及びその製造方法
JPH056792A (ja) * 1991-06-27 1993-01-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 蛍光体薄膜の製造方法
US5358695A (en) * 1993-01-21 1994-10-25 Physical Sciences, Inc. Process for producing nanoscale ceramic powders
US5958361A (en) * 1993-03-19 1999-09-28 Regents Of The University Of Michigan Ultrafine metal oxide powders by flame spray pyrolysis
JP3410777B2 (ja) * 1993-09-13 2003-05-26 株式会社東芝 超微粒子無機蛍光体標識特異的結合物質およびこれを用いた検出方法
US5455489A (en) 1994-04-11 1995-10-03 Bhargava; Rameshwar N. Displays comprising doped nanocrystal phosphors
US5514350A (en) * 1994-04-22 1996-05-07 Rutgers, The State University Of New Jersey Apparatus for making nanostructured ceramic powders and whiskers
US5876683A (en) * 1995-11-02 1999-03-02 Glumac; Nicholas Combustion flame synthesis of nanophase materials
JP3818691B2 (ja) * 1996-02-22 2006-09-06 同和鉱業株式会社 希土類元素のcvd用原料化合物およびこれを用いた成膜法
US5637258A (en) * 1996-03-18 1997-06-10 Nanocrystals Technology L.P. Method for producing rare earth activited metal oxide nanocrystals
US5851507A (en) * 1996-09-03 1998-12-22 Nanomaterials Research Corporation Integrated thermal process for the continuous synthesis of nanoscale powders
US5876503A (en) * 1996-11-27 1999-03-02 Advanced Technology Materials, Inc. Multiple vaporizer reagent supply system for chemical vapor deposition utilizing dissimilar precursor compositions
US6090200A (en) * 1997-11-18 2000-07-18 Gray; Henry F. Nanoparticle phosphors manufactured using the bicontinuous cubic phase process
US6036886A (en) * 1998-07-29 2000-03-14 Nanocrystals Technology L.P. Microemulsion method for producing activated metal oxide nanocrystals
US6475813B1 (en) * 2001-08-13 2002-11-05 Sharp Laboratories Of America, Inc. MOCVD and annealing processes for C-axis oriented ferroelectric thin films

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03253570A (ja) * 1990-03-02 1991-11-12 Toto Ltd 化学気相析出法による金属酸化物の製造方法
WO1999023191A1 (en) * 1997-10-31 1999-05-14 Nanogram Corporation Phosphors

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001072402A (ja) 2001-03-21
HU230317B1 (hu) 2016-01-28
US7285252B2 (en) 2007-10-23
US20020051740A1 (en) 2002-05-02
HUP0003120A2 (hu) 2001-04-28
HU0003120D0 (en) 2000-10-28
CA2314649A1 (en) 2001-02-05
CN1217860C (zh) 2005-09-07
EP1074603A2 (de) 2001-02-07
EP1074603B1 (de) 2018-04-04
HUP0003120A3 (en) 2002-01-28
JP5366344B2 (ja) 2013-12-11
US6391273B1 (en) 2002-05-21
DE19936868A1 (de) 2001-02-15
US20040052720A1 (en) 2004-03-18
US6702957B2 (en) 2004-03-09
EP1074603A3 (de) 2001-05-16
CN1283591A (zh) 2001-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013166690A (ja) 酸化物ナノクリスタルを製造するための方法
Konrad et al. Chemical vapor synthesis and luminescence properties of nanocrystalline cubic Y 2 O 3: Eu
JP5371789B2 (ja) 高い量子効率を有するナノスケール燐光粒子およびその合成方法
Singh et al. Color tuning in thermally stable Sm 3+-activated CaWO 4 nanophosphors
Pankratov et al. LaPO4: Ce, Tb and YVO4: Eu nanophosphors: Luminescence studies in the vacuum ultraviolet spectral range
Singh et al. Lifetime and quantum yield studies of Dy3+ doped GdVO4 nanoparticles: concentration and annealing effect
Pan et al. Structural and optical properties of ZnMgO nanostructures formed by Mg in-diffused ZnO nanowires
US20100124658A1 (en) Method for synthesizing phosphorescent oxide nanoparticles
Kuznetsov et al. X-ray luminescence of diamond composite films containing yttrium-aluminum garnet nanoparticles with varied composition of Sc–Ce doping
Abdelrehman et al. Luminescence properties and cathodoluminescence degradation of Bi doped SrO powder
Abdelrehman et al. Photoluminescence, thermoluminescence, and cathodoluminescence of optimized cubic Gd2O3: Bi phosphor powder
Smagin et al. Luminescence Spectra of Poly (methylmethacrylate)/ZnS: Eu (III), Tb (III) Composites
Cho et al. Yolk–shell structured Y 2 O 3: Eu 3+ phosphor powders with enhanced photoluminescence properties prepared by spray pyrolysis
Sharma et al. Size-dependent emission efficiency and luminescence characteristics of YBO3: Tb3+ nanocrystals under vacuum ultraviolet excitations
Szczeszak et al. Spectroscopic properties of Y1− xEuxBO3 and Y1− xTbxBO3 nanopowders obtained by the sol–gel Pechini method
Kang et al. Improved Photoluminescence of Sr5 (PO 4) 3Cl: Eu2+ Phosphor Particles Prepared by Flame Spray Pyrolysis
Mindru et al. Structural and optical properties of un-doped and doped Sr3Al2O6 obtained through the tartarate precursor method
Liu et al. Influence of synthesis conditions on the morphologies of ReBO 3 microstructures and white light emission of YBO 3: Eu 3+ phosphors prepared by an oleic acid-assisted hydrothermal method
Mihóková et al. Prompt and delayed recombination mechanisms in Lu4Hf3O12 nanophosphors
JP2008174665A (ja) 粉末蛍光体及びその製造方法、並びに粉末蛍光体を有する発光装置、表示装置及び蛍光ランプ
Jamalaiah et al. Orange–red fluorescence features of SrAl2O4: Sm 3+ phosphors
Pan et al. Structure and photoluminescent properties of microstructural YBO3: Eu3+ nanocrystals
Herr et al. Physics of nanocrystalline luminescent ceramics
Öztürk et al. Eu 3+-and Ho 3+-doped Ba 3 Al 2 O 6-and MgAl 2 O 4-type phosphors and their photoluminescent properties
Ma et al. Assembly and deagglomeration of lanthanum orthoborate nanobundles

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140901

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20141201

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20141204

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20141225

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150202

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150519