JP2013165638A - インバータ制御方法 - Google Patents

インバータ制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013165638A
JP2013165638A JP2013023273A JP2013023273A JP2013165638A JP 2013165638 A JP2013165638 A JP 2013165638A JP 2013023273 A JP2013023273 A JP 2013023273A JP 2013023273 A JP2013023273 A JP 2013023273A JP 2013165638 A JP2013165638 A JP 2013165638A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speed
command
torque
optimum
electric motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013023273A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5886772B2 (ja
Inventor
Min Hun Chi
ミン フン チ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LS Electric Co Ltd
Original Assignee
LSIS Co Ltd
LS Industrial Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LSIS Co Ltd, LS Industrial Systems Co Ltd filed Critical LSIS Co Ltd
Publication of JP2013165638A publication Critical patent/JP2013165638A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5886772B2 publication Critical patent/JP5886772B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P21/00Arrangements or methods for the control of electric machines by vector control, e.g. by control of field orientation
    • H02P21/0085Arrangements or methods for the control of electric machines by vector control, e.g. by control of field orientation specially adapted for high speeds, e.g. above nominal speed
    • H02P21/0089Arrangements or methods for the control of electric machines by vector control, e.g. by control of field orientation specially adapted for high speeds, e.g. above nominal speed using field weakening
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P27/00Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage
    • H02P27/04Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage
    • H02P27/06Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage using dc to ac converters or inverters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P23/00Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by a control method other than vector control
    • H02P23/0086Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by a control method other than vector control specially adapted for high speeds, e.g. above nominal speed

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Control Of Ac Motors In General (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、弱界磁運転領域以下の範囲でも負荷に応じて最大速度を決めて、最適の出力で電動機を制御するためのインバータ制御方法を提供する。
【解決手段】本発明の方法は、最適速度を演算して、指令速度が電動機の定格速度レベルより高い場合には、最終速度を前記最適速度に決め、指令速度が前記定格速度レベルより低いか同じで、予め設定された最適速度レベルより高い場合には、最終速度を前記指令速度に決める。
【選択図】図4

Description

本発明はインバータ制御方法に関するものである。
一般に、インバータは、3相交流常用電源に連結され、交流電源を直流電源に変換し、これをパルス幅変調(Pulse Width Modulation、PWM)スイッチングを介して周波数と電圧を可変して所望の出力を生成して電動機に供給する装置である。このようなインバータによって制御される電動機は、トルクを発生させて負荷を駆動する。
一般に、電動機駆動用インバータシステムが適用される負荷は、大きくブロワー負荷と巻き上げ負荷、牽引負荷及び張力制御負荷に分かれる。
この中、巻き上げ負荷は、クレーンやホイスト(hoist)及びエレベータ等の上下に動く機械システムのことをいい、特にクレーンやホイストは、電動機の駆動速度により作業能率が変わる。即ち、クレーンやホイストを駆動する電動機を電動機の定格に許容する範囲で最大速度に運転すると、クレーンやホイストの作業能率を向上することができる。
図1A及び図1Bは、従来のインバータ制御方法を説明するためのフローチャートであり、電動機を最大速度で運転するためにインバータを制御する方法を示した図面である。
従来のインバータ制御では、インバータの出力最適化機能を設定する(S110)。巻き上げ負荷電動機の加減速時には、正速度運行時に必要なトルクの50〜200%に達する加減速トルクを要求し、このような場合、電動機とその駆動システムは、加減速時間の間定格トルクの150%以上のトルクを供給すべきである。
巻き上げ負荷では、電動機のトルクが正方向のトルクだけでなく負方向のトルクが発生するが、トルク方向を確認して(S120)、正方向トルクの制限を設定し(S130)、逆方向トルクの制限を設定する(S140)。電動機がシステムの加減速のために、正方向トルクだけでなく逆方向トルクを発生すべきで、電動機の回転方向も正方向または逆方向に変更できる必要がある。そこで、正方向と逆方向によるトルクの制限を設定する必要があり、これをS120〜S140で行う。
以後、負荷にかかるトルクを累積し(S150)、設定された時間が経過した場合には(S160)、設定された時間の間に累積したトルクの数と累積したトルクを演算して、平均トルクを演算する(S170)。
以後、演算された平均トルクとS130及びS140で設定された正方向トルク制限及び逆方向トルク制限と、インバータの定格速度を利用して、最適速度を演算する(S180)。また、S180で演算された最適速度を最大周波数範囲内に制限する(S190)。このように、最適速度を演算することができる。図1Aの全体動作は図1BのS100で表される。
図1Bは、電動機の最終速度指令の設定を説明するフローチャートである。
S100で最適速度を演算すると、最適速度を最終速度指令に適用するか否かを確認して(S210)、最終速度指令に適用する場合にはS100で演算した最適速度を最終速度指令と決定し(S220)、最終速度指令に適用しない場合には指令速度を最終速度指令と決める(S230)。以後、最終速度を出力する(S240)。
図2は、電動機速度による最大トルク曲線を説明するグラフである。
図面において、aは電動機定格速度以下において一定トルクが持続する領域を示し、bは電動機定格速度以上の領域を示す。
図面において定格速度以上領域であるbでは、電動機が出力できるトルクが、電動機の速度が増加することによって反比例して減少する。
前記説明のように、電動機は加減速時に加減速トルクが必要であるため、このような加減速度を維持しながら指令速度を超えて加速し続けた場合、最大速度は加減速した時に生じた加減速トルクを維持できる速度となる。これを式で表現すると下記の通りである。
Figure 2013165638
前記式(1)で演算された最適速度を利用して、図1Bのように最適速度または指令速度を最終速度指令に設定し、最終速度を出力することによって、出力を最適化する。
しかし、図2を参照すると、定格速度以上の運転時に出力最適化を介して最適速度を決定し、定格速度以下では一定速度を与するため、定格速度以下では出力最適化が不可能な問題がある。
本発明が解決しようとする技術的課題は、弱界磁運転領域以下の範囲でも負荷により最大速度を決定して最適出力で電動機を制御するためのインバータ制御方法を提供することである。
前記技術的課題を解決するために、本発明の一実施形態のインバータ制御方法は、最適速度を演算する段階、指令速度が電動機の定格速度レベルより高い場合には、最終速度を前記最適速度に決める段階、及び指令速度が前記定格速度レベルより低いか同じであり、かつ予め設定された最適速度レベルより高い場合には、最終速度を前記指令速度に決める段階を含む。
本発明の一実施形態において、指令速度が前記最適速度レベルより低いか同じ場合には、前記電動機が手動モードであるか否か確認する段階をさらに含んでもよい。
本発明の一実施形態において、前記電動機が手動モードである場合には、最終速度を前記指令速度に決める段階をさらに含んでもよい。
本発明の一実施形態において、前記電動機が手動モードでない場合には、最終速度を前記最適速度に決める段階をさらに含んでもよい。
本発明の一実施形態において、前記最適速度を演算する段階は、トルク制限を設定する段階、設定された時間の間トルクを累積する段階、平均トルクを演算する段階、前記トルク制限、前記平均トルク及び前記電動機の定格速度を利用して前記最適速度を演算する段階を含んでもよい。
本発明の一実施形態において、前記最適速度は、前記定格速度と前記トルク制限との積を前記平均トルクで割って求められる。
本発明の一実施形態において、前記トルク制限は、正方向トルク制限及び逆方向トルク制限を含んでもよい。
本発明の一実施形態において、前記最適速度を演算する段階は、演算された最適速度を最大周波数範囲内に制限する段階をさらに含んでもよい。
本発明は、定格速度以上の区間でも出力最適化を行い、定格速度以下の区間でもユーザによって定義される最適速度レベル以上では出力最適化を行うことによって、定格速度より低い領域でも負荷に応じて電動機を最大速度に駆動して、作業能率を向上することができる。
また、本発明は定格速度と最適速度レベルの2種類の基準に電動機を駆動して、電動機と負荷の特性により電動機の駆動を最適化することができる。
従来のインバータ制御方法を説明するためのフローチャートである。 従来のインバータ制御方法を説明するためのフローチャートである。 電動機速度による最大トルク曲線を説明するグラフである。 本発明が適用されるインバータシステムの構成図である。 本発明に係るインバータ制御方法を説明するための一実施形態フローチャートである。 図4の最適速度演算を説明するための一実施形態詳細フローチャートである。 本発明の制御によるシーケンスを説明するための一例示図である。
本発明は、種々の変更を加えることができ、様々な実施形態を有することができ、特定実施形態を図面に例示し、詳細な説明において詳細に説明する。しかし、これは本発明を特定の実施形態について限定しようとするものではなく、本発明の思想及び技術範囲に含まれる全ての変更、均等物乃至代替物を含むものと理解しなければならない。
以下、添付図面を参照して、本発明に係る好ましい一実施形態を詳細に説明する。
図3は、本発明が適用されるインバータシステムの構成図である。
図面に示したように、インバータ10は、電動機20を駆動するためのものであって、3相電源を直流電源に変換し、これを電圧と周波数を可変して交流電源に変換して電動機20に出力する。本発明が適用されるシステムにおいて、電動機20は巻き上げ負荷30を駆動するものを挙げて示したが、これに限定されるのではなく、種々のタイプの負荷に適用されてもよい。
本発明のインバータ制御方法は、制御部11で行われる。以下、本発明の制御方法を説明する。
図4は、本発明に係るインバータ制御方法を説明するための一実施形態フローチャートである。
図面に示したように、本発明の制御方法は、先に、ユーザによって定義される最適速度レベルを設定する(S41)。本発明の最適速度レベルは、ユーザによって定義され、ユーザは人間−機械インターフェース(Human−Machine Interface、HMI)等を利用して最適速度レベルを入力することができる。
以後、制御部11は、最適速度を演算する。図5は、図4の最適速度演算を説明するための一実施形態の詳細フローチャートである。
図5を参照すると、制御部11は、電動機20のトルク方向を確認して(S51)、正方向の場合、正方向トルク制限を設定し(S52)、逆方向の場合、逆方向トルク制限を設定する(S53)。
以後、制御部11は、設定された所定時間の間(S55)のトルクを累積して(S54)、設定された時間の間に累積したトルクの数と累積したトルクを利用して、平均トルクを演算する(S56)。
以後、S56において演算した平均トルク、正方向トルク制限及び逆方向トルク制限、及び電動機20の定格速度を利用して、式(1)のように最適速度を演算する(S57)。また、演算された最適速度を最大周波数範囲内に制限する(S58)。
また、図4において、制御部11は、入力される電動機20の指令速度と定格速度レベルを比較して(S43)、指令速度が定格速度レベルより高い場合には、最終速度を最適速度に設定する(S44)。
S43において指令速度が定格速度レベルより低いか同じ場合には、指令速度と最適速度レベルを比較して(S45)、指令速度が最適速度レベルより高い場合には、最終速度を指令速度に設定する(S46)。
S45において指令速度が最適速度レベルより低いか同じ場合には、手動モードであるか否か確認して(S47)、手動モードである場合、最終速度を指令速度に設定し(S46)、手動モードでない場合には、最終速度を最適速度に設定する(S45)。
以後、制御部11は、設定された最終速度を速度指令に出力する(S48)。
図6は、本発明の制御によるシーケンスを説明するための一例示図であり、巻き上げ負荷30としてクレーンのホイストが使われた場合を示したものである。
図6において、Aは電動機20の運転状態を示した運転指令信号、Bは励磁電流の波形を示した励磁電流信号、Cはクレーンのスプレダーがコンテナのラッチにかかってホイストロープがコンテナに固定されたことを知らせるアンロック(unlock)/ロック(lock)信号、Dはユーザが手動モードに切り替えたことを示す手動モード信号、Eは電動機20の運転速度を示す電動機速度、Fは外部指令速度、Gは図5によって演算された最適速度、Hは図4によって選定された最終速度を示すグラフである。
また、aは電動機20を磁化するのにかかる時間、bは励磁電流が維持される区間を示し、cは最適速度を演算するために負荷トルクを累積する区間(S54)である。
一方、t1乃至t8は、シーケンスの動作により定義されるもので、t1は、最適速度の演算が完了した時点、t2は、手動モードのためにユーザが信号を印加した時点、t3は、指令速度が定格速度レベルより大きくなる時点、t4は、指令速度がt3時点の指令速度より高くなる時点、t5は、指令速度が定格速度レベルより低くなる時点、t6は手動モードがオフになる時点、t7は、指令速度が最適速度レベルより低くなる時点、t8は、電動機の運転指令信号がオフになる時点を示す。
クレーンのスプレダーがコンテナのラッチにかかってホイストロープがコンテナに固定されると、Cのアンロック/ロック信号がオンとなり、Aの運転指令信号が印加されると、Bの励磁電流信号が印加されてte1区間の間電動機20が励磁される。
Eの電動機速度は、Fの外部指令速度を最終速度として徐々に増加する。
S54の負荷トルクの累積は、最適速度レベルに到達する約0.20〜0.25秒前であるtt区間の間行われる。
負荷トルク累積が完了すると、t1で最適速度が演算され、これはGの最適速度グラフに反映される。以後、電動機速度は、最適速度を最終速度指令として駆動される。
t2において、手動モード信号が印加された場合、電動機速度は、S43、S45及びS47により、指令速度が定格速度レベルより低く、最適速度レベルより高いため、指令速度を最終速度にして設定して駆動される。
t3及びt4においては、指令速度が定格速度レベルより高いため、最適速度が最終速度に設定されて電動機20が駆動される。
t5においては、指令速度が、定格速度レベルより低く、最適速度レベルより高いため、指令速度が最終速度に設定されて電動機20が駆動される。
t6においては、S43、S45及びS47により指令速度が、定格速度レベルより低く、最適速度レベルより高く、手動モードがオフとなった場合であるため、最適速度を最終速度に設定して電動機20が駆動される。
t7において、S43、S45及びS47により指令速度が最適速度レベルより低いため、指令速度を最終速度にして電動機20が駆動される。
このように、本発明は、定格速度以上の区間でも出力最適化を行い、定格速度以下の区間でもユーザによって定義される最適速度レベル以上では出力最適化を行うことによって、定格速度より低い領域でも負荷に応じて電動機を最大速度に駆動して、作業能率を向上することができる。
また、定格速度と最適速度レベルの2種類の基準に電動機を駆動して、電動機と負荷の特性に応じて電動機の駆動を最適化することができる。
以上、代表的な実施形態を持って、本発明を詳細に説明したが、本発明が属する技術分野において通常の知識を有する者は、上述した実施形態に対して、本発明の範囲から逸脱しない限り多様な変形ができることを理解するだろう。従って、本発明の権利範囲は、説明された実施形態に限定されて定まってはならず、後述する特許請求の範囲だけでなく、この特許請求の範囲と均等物によって定まらなければならない。
10 インバータ
11 制御部
20 電動機
30 巻き上げ負荷

Claims (8)

  1. 最適速度を演算する段階、
    指令速度が、電動機の定格速度レベルより高い場合には、最終速度を前記最適速度に決める段階、及び
    指令速度が、前記定格速度レベルより低いか同じで、かつ予め設定された最適速度レベルより高い場合には、最終速度を前記指令速度に決める段階を含むことを特徴とする、インバータ制御方法。
  2. 指令速度が、前記最適速度レベルより低いか同じ場合には、前記電動機が手動モードであるか否か確認する段階をさらに含むことを特徴とする、請求項1に記載のインバータ制御方法。
  3. 前記電動機が、手動モードの場合には、最終速度を前記指令速度に決める段階をさらに含むことを特徴とする、請求項2に記載のインバータ制御方法。
  4. 前記電動機が、手動モードでない場合には、最終速度を前記最適速度に決める段階をさらに含むことを特徴とする、請求項2または3に記載のインバータ制御方法。
  5. 前記最適速度を演算する段階は、
    トルク制限を設定する段階、
    設定された時間の間トルクを累積する段階、
    平均トルクを演算する段階、及び
    前記トルク制限、前記平均トルク、及び前記電動機の定格速度を利用して、前記最適速度を演算する段階を含むことを特徴とする、請求項1〜4のいずれか一項に記載のインバータ制御方法。
  6. 前記最適速度は、前記定格速度と前記トルク制限との積を前記平均トルクで割って求められることを特徴とする、請求項5に記載のインバータ制御方法。
  7. 前記トルク制限は、
    正方向トルク制限及び逆方向トルク制限を含むことを特徴とする、請求項5または6に記載のインバータ制御方法。
  8. 前記最適速度を演算する段階は、
    演算された最適速度を最大周波数範囲内に制限する段階をさらに含むことを特徴とする、請求項5〜7のいずれか一項に記載のインバータ制御方法。
JP2013023273A 2012-02-10 2013-02-08 インバータ制御方法 Expired - Fee Related JP5886772B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020120013864A KR101272393B1 (ko) 2012-02-10 2012-02-10 인버터 제어방법
KR10-2012-0013864 2012-02-10

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013165638A true JP2013165638A (ja) 2013-08-22
JP5886772B2 JP5886772B2 (ja) 2016-03-16

Family

ID=47681774

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013023273A Expired - Fee Related JP5886772B2 (ja) 2012-02-10 2013-02-08 インバータ制御方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9246430B2 (ja)
EP (1) EP2627000B1 (ja)
JP (1) JP5886772B2 (ja)
KR (1) KR101272393B1 (ja)
CN (1) CN103248309B (ja)
ES (1) ES2807504T3 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PL2732031T3 (pl) 2011-07-12 2016-03-31 Scientist Of Fortune Sa Rekombinowany mikroorganizm do wytwarzania użytecznych metabolitów
JP5817761B2 (ja) * 2013-03-06 2015-11-18 株式会社デンソー 電子制御装置
WO2015030140A1 (ja) * 2013-08-30 2015-03-05 日立建機株式会社 作業機械
DE102013223276A1 (de) * 2013-11-14 2015-05-21 Oerlikon Leybold Vacuum Gmbh Regelungsverfahren für einen Hochlauf einer Vakuumpumpe
CN109483321B (zh) * 2018-12-11 2021-04-06 广东原点智能技术有限公司 一种主轴电机转速的调整方法、存储介质及智能终端
CN111140528A (zh) * 2019-12-24 2020-05-12 无锡艾柯威科技有限公司 一种风机电机最大转速的控制方法
KR102505813B1 (ko) * 2020-12-15 2023-03-06 현대오토에버 주식회사 모터 전기각 보정 방법 및 장치

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6043096A (ja) * 1983-08-18 1985-03-07 Mitsubishi Electric Corp インバ−タ装置
JPH0197760A (ja) * 1987-10-08 1989-04-17 Shin Meiwa Ind Co Ltd 立体駐車設備の速度制御装置
JP2001037281A (ja) * 1999-05-18 2001-02-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電動機のトルク制御装置
JP2001157479A (ja) * 1999-09-13 2001-06-08 Fuji Electric Co Ltd 誘導電動機の制御装置
JP2006067668A (ja) * 2004-08-25 2006-03-09 Nissan Motor Co Ltd 電動機制御装置
JP2006271038A (ja) * 2005-03-22 2006-10-05 Toshiba Mitsubishi-Electric Industrial System Corp 同期発電機起動装置の制御装置
JP2007008714A (ja) * 2005-07-04 2007-01-18 Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd エレベータの制御装置及びエレベータの改修方法
JP2007050976A (ja) * 2005-08-18 2007-03-01 Mitsubishi Electric Corp マンコンベアの制御装置
JP2007153574A (ja) * 2005-12-07 2007-06-21 Mitsubishi Electric Corp エレベータ装置
JP2007325322A (ja) * 2006-05-30 2007-12-13 Meidensha Corp モータの可変速駆動装置
CN101788649A (zh) * 2009-01-23 2010-07-28 上海工程技术大学 一种电机负载模拟方法
CN102030233A (zh) * 2010-10-29 2011-04-27 广州市标准化研究院 基于差额质量速度积分法的电梯能效测量方法及测量仪

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000116199A (ja) * 1998-10-01 2000-04-21 Toshiba Corp 電動機制御装置
KR100637544B1 (ko) * 1998-12-29 2006-12-19 삼중테크 주식회사 주차설비 권상기의 속도 제어장치
JP4568998B2 (ja) * 2000-12-11 2010-10-27 富士電機システムズ株式会社 誘導電動機の制御装置
EP1501186B1 (en) 2003-07-18 2018-08-22 III Holdings 10, LLC Motor driving apparatus
JP4244385B2 (ja) * 2005-06-29 2009-03-25 トヨタ自動車株式会社 電動車両、及び電動車両のための制御ユニット
JP2007326404A (ja) * 2006-06-06 2007-12-20 Hitachi Constr Mach Co Ltd 電気駆動ダンプトラックの駆動システム
KR20070073685A (ko) * 2007-06-12 2007-07-10 순천대학교 산학협력단 유도전동기 최대토크 제어시스템
KR20070073684A (ko) * 2007-06-12 2007-07-10 순천대학교 산학협력단 Ipmsm 최대토크 제어시스템
CN201167296Y (zh) * 2007-12-14 2008-12-17 张勇 直驱式交流励磁风力发电机系统

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6043096A (ja) * 1983-08-18 1985-03-07 Mitsubishi Electric Corp インバ−タ装置
JPH0197760A (ja) * 1987-10-08 1989-04-17 Shin Meiwa Ind Co Ltd 立体駐車設備の速度制御装置
JP2001037281A (ja) * 1999-05-18 2001-02-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電動機のトルク制御装置
JP2001157479A (ja) * 1999-09-13 2001-06-08 Fuji Electric Co Ltd 誘導電動機の制御装置
JP2006067668A (ja) * 2004-08-25 2006-03-09 Nissan Motor Co Ltd 電動機制御装置
JP2006271038A (ja) * 2005-03-22 2006-10-05 Toshiba Mitsubishi-Electric Industrial System Corp 同期発電機起動装置の制御装置
JP2007008714A (ja) * 2005-07-04 2007-01-18 Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd エレベータの制御装置及びエレベータの改修方法
JP2007050976A (ja) * 2005-08-18 2007-03-01 Mitsubishi Electric Corp マンコンベアの制御装置
JP2007153574A (ja) * 2005-12-07 2007-06-21 Mitsubishi Electric Corp エレベータ装置
JP2007325322A (ja) * 2006-05-30 2007-12-13 Meidensha Corp モータの可変速駆動装置
CN101788649A (zh) * 2009-01-23 2010-07-28 上海工程技术大学 一种电机负载模拟方法
CN102030233A (zh) * 2010-10-29 2011-04-27 广州市标准化研究院 基于差额质量速度积分法的电梯能效测量方法及测量仪

Also Published As

Publication number Publication date
EP2627000A2 (en) 2013-08-14
US9246430B2 (en) 2016-01-26
EP2627000B1 (en) 2020-05-06
CN103248309A (zh) 2013-08-14
US20130207582A1 (en) 2013-08-15
JP5886772B2 (ja) 2016-03-16
KR101272393B1 (ko) 2013-06-07
EP2627000A3 (en) 2018-04-04
ES2807504T3 (es) 2021-02-23
CN103248309B (zh) 2016-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5886772B2 (ja) インバータ制御方法
WO2007013141A1 (ja) エレベーターの制御装置
US7227330B2 (en) Overvoltage suppression technique for variable frequency drives operating reciprocating loads
US20050151503A1 (en) Converter and inverter including converter circuit
JP2017034823A (ja) 電源回生を調整するモータ制御装置、順変換器の制御装置、ならびに機械学習装置およびその方法
JP5075223B2 (ja) インバータ装置
JP2006136066A (ja) 電動モータの制御装置
JP5298003B2 (ja) エレベータの速度制御装置および速度制御方法
JP4607717B2 (ja) 交流電気車用電力変換装置
KR100817116B1 (ko) 인버터 시스템의 관성부하 억제 장치 및 그 방법
KR101210022B1 (ko) 유도 전동기 구동용 인버터의 연속 운전 방법
EP3068036A1 (en) Inverter for supplying load-adaptive boost voltage
JP6334017B1 (ja) 誘導電動機の制御装置
JP2017192225A (ja) Dcリンクコンデンサの電圧変動を抑制するモータ駆動装置
EP1594220A1 (en) Ac motor control method and control device
JP2010161875A (ja) 誘導電動機の減速制御方式
CN105829226A (zh) 用于再生多电平驱动器的pwm策略
KR100848561B1 (ko) 인버터의 과전압 억제를 위한 유도 전동기 감속 제어 장치및 방법
CN1971181A (zh) 冰箱及所述冰箱的控制方法
KR20190038990A (ko) 전기 자동차
JP2013074643A (ja) 電動車両の制御装置
EP3154182A1 (en) Power conversion device
JP4865892B2 (ja) 交流電気車用電力変換装置及びその制御方法
JP2005295800A (ja) 誘導モータの制御方式
WO2010103643A1 (ja) エレベータ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140225

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140515

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140520

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140716

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140805

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141030

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150623

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150918

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160112

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160212

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5886772

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees