JP2013160800A - マルチコア光ファイバテープ - Google Patents

マルチコア光ファイバテープ Download PDF

Info

Publication number
JP2013160800A
JP2013160800A JP2012020059A JP2012020059A JP2013160800A JP 2013160800 A JP2013160800 A JP 2013160800A JP 2012020059 A JP2012020059 A JP 2012020059A JP 2012020059 A JP2012020059 A JP 2012020059A JP 2013160800 A JP2013160800 A JP 2013160800A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core optical
optical fiber
core
fiber tape
optical fibers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012020059A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5910123B2 (ja
Inventor
Takushi Nagashima
拓志 永島
Toshiki Taru
稔樹 樽
Hideyori Sasaoka
英資 笹岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP2012020059A priority Critical patent/JP5910123B2/ja
Priority to EP12867397.7A priority patent/EP2811325A4/en
Priority to PCT/JP2012/083637 priority patent/WO2013114770A1/ja
Priority to US14/375,533 priority patent/US9453979B2/en
Priority to CN201280068682.9A priority patent/CN104081234B/zh
Publication of JP2013160800A publication Critical patent/JP2013160800A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5910123B2 publication Critical patent/JP5910123B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/44Mechanical structures for providing tensile strength and external protection for fibres, e.g. optical transmission cables
    • G02B6/4401Optical cables
    • G02B6/4403Optical cables with ribbon structure
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/02033Core or cladding made from organic material, e.g. polymeric material
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/04Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings formed by bundles of fibres
    • G02B6/06Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings formed by bundles of fibres the relative position of the fibres being the same at both ends, e.g. for transporting images
    • G02B6/08Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings formed by bundles of fibres the relative position of the fibres being the same at both ends, e.g. for transporting images with fibre bundle in form of plate
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/44Mechanical structures for providing tensile strength and external protection for fibres, e.g. optical transmission cables
    • G02B6/4479Manufacturing methods of optical cables
    • G02B6/448Ribbon cables
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/02042Multicore optical fibres

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)
  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)

Abstract

【課題】他の光学部品との光学的接続が容易なマルチコア光ファイバテープを提供する・
【解決手段】マルチコア光ファイバテープ1は、並列配置された複数本のマルチコア光ファイバ10が共通の樹脂20で一括被覆されたものであって、少なくとも両端において、複数本のマルチコア光ファイバ10それぞれの複数個のコアの配列方向(コア配列方向)が、複数本のマルチコア光ファイバ10の配列方向(ファイバ配列方向)に対し平行または垂直である。
【選択図】図3

Description

本発明は、マルチコア光ファイバテープに関するものである。
並列配置された複数本のシングルコア光ファイバが共通の樹脂で一括被覆された光ファイバテープが知られている。このような光ファイバテープは、大容量の情報を伝送することができ、また、取り扱いが容易である。
また、ファイバ軸方向に延在する複数個のコアが共通のクラッドで覆われたマルチコア光ファイバが知られている。並列配置された複数本のマルチコア光ファイバを共通の樹脂で一括被覆すればマルチコア光ファイバテープを製造することができる。このようなマルチコア光ファイバテープは更に大容量の情報を伝送することができると期待される。
特開平1−203246号公報 特開平1−200310号公報 特開昭63−208809号公報 特開昭63−217309号公報 特開平1−156702号公報
通常の光ファイバテープを製造する場合、複数本のシングルコア光ファイバを並列配置させれば、各シングルコア光ファイバのコアをも並列配置させることができる。しかし、マルチコア光ファイバテープを製造する場合、テープ断面において複数本のマルチコア光ファイバそれぞれの複数個のコアの配列方向(コア配列方向)が決まらない。複数本のマルチコア光ファイバそれぞれのコア配列方向を決めることは困難である。したがって、マルチコア光ファイバテープを他の光学部品(例えば、他のマルチコア光ファイバテープ、レーザダイオードアレイ、フォトダイオードアレイ、光導波路アレイ等)と光学的に接続することは困難である。
本発明は、上記問題点を解消する為になされたものであり、他の光学部品との光学的接続が容易なマルチコア光ファイバテープを提供することを目的し、また、このようなマルチコア光ファイバテープを容易に製造することができる方法を提供することを目的とする。
本発明のマルチコア光ファイバテープは、並列配置された複数本のマルチコア光ファイバが共通の樹脂で一括被覆されたマルチコア光ファイバテープであって、少なくとも両端において、複数本のマルチコア光ファイバそれぞれの複数個のコアの配列方向(コア配列方向)が、複数本のマルチコア光ファイバの配列方向(ファイバ配列方向)に対し平行または垂直であることを特徴とする。
本発明のマルチコア光ファイバテープは、少なくとも両端において、複数本のマルチコア光ファイバそれぞれのコア配列方向がファイバ配列方向に対し平行であるのが好適である。本発明のマルチコア光ファイバテープは、複数本のマルチコア光ファイバそれぞれにおいて、中心軸から最も遠い位置にあるコアまでの距離をX(μm)としたときに、ファイバ配列方向に対し平行または垂直な方向とコア配列方向との角度ずれが2.3×40/X(°)以下であるのが好適である。また、本発明のマルチコア光ファイバテープは、少なくとも片端にコネクタが設けられているのが好適である。
本発明のマルチコア光ファイバテープ製造方法は、上記の本発明のマルチコア光ファイバテープを製造する方法である。
本発明のマルチコア光ファイバテープ製造方法は、複数本のマルチコア光ファイバを共通の樹脂で一括被覆した後、両端面を観察しながら複数本のマルチコア光ファイバそれぞれの方位を調整することで、マルチコア光ファイバテープを製造することを特徴とする。
或いは、本発明のマルチコア光ファイバテープ製造方法は、複数本のマルチコア光ファイバそれぞれとして被覆断面またはクラッド断面の長軸と短軸との差が1μm以上であるものを用い、これらの長軸および短軸の方位を参照して複数本のマルチコア光ファイバそれぞれの方位を調整することで、マルチコア光ファイバテープを製造することを特徴とする。
或いは又、本発明のマルチコア光ファイバテープ製造方法は、複数本のマルチコア光ファイバそれぞれに意図的に曲率半径4m以下のファイバカールを付与し、これらのファイバカールの方位を参照して複数本のマルチコア光ファイバそれぞれの方位を調整することで、マルチコア光ファイバテープを製造することを特徴とする。複数本のマルチコア光ファイバそれぞれにおいてクラッド内部に応力付与部を設けることでファイバカールを付与するのが好適である。
本発明によれば、他の光学部品との光学的接続が容易なマルチコア光ファイバテープを提供することができる。
マルチコア光ファイバの構成例を示す断面図である。 比較例のマルチコア光ファイバテープ2の構成例を示す断面図である。 本実施形態のマルチコア光ファイバテープ1の構成例を示す断面図である。 マルチコア光ファイバの構成例を示す断面図である。 マルチコア光ファイバテープ製造方法の第1の例を示す図である。 マルチコア光ファイバテープ製造方法の第2の例を示す図である。 マルチコア光ファイバテープ製造方法の第3の例を示す図である。 マルチコア光ファイバテープ製造方法の第4の例を示す図である。 マルチコア光ファイバテープ製造方法の第4の例を示す図である。 マルチコア光ファイバの構成例を示す断面図である。
以下、添付図面を参照して、本発明を実施するための形態を詳細に説明する。なお、図面の説明において同一の要素には同一の符号を付し、重複する説明を省略する。
図1は、マルチコア光ファイバの構成例を示す断面図である。同図(a)に示されるマルチコア光ファイバ10Aは、ファイバ軸方向に延在する7個のコア11が共通のクラッド12で覆われており、断面において1個のコア11を中心とする共通の円の周上に他の6個のコア11が等間隔に配置されている。同図(b)に示されるマルチコア光ファイバ10Bは、ファイバ軸方向に延在する5個のコア11が共通のクラッド12で覆われており、断面において5個のコア11が1行に等間隔に配置されている。
同図(c)に示されるマルチコア光ファイバ10Cは、ファイバ軸方向に延在する10個のコア11が共通のクラッド12で覆われており、断面において10個のコア11が2行5列に等間隔に配置されている。マルチコア光ファイバ10A〜10Cそれぞれにおいて、各コア11およびクラッド12それぞれは石英ガラスからなり、各コア11の屈折率はクラッド12の屈折率より高く、各コア11は光を導波させることができる。
本実施形態のマルチコア光ファイバテープは、このようなマルチコア光ファイバを含んで構成される。或いは、本実施形態のマルチコア光ファイバテープは、コア数やコア配列などに関して他の構成を有するマルチコア光ファイバを含んで構成されてもよい。
図2は、比較例のマルチコア光ファイバテープ2の構成例を示す断面図である。比較例のマルチコア光ファイバテープ2では、並列配置された5本のマルチコア光ファイバ10が共通の樹脂20で一括被覆されており、各マルチコア光ファイバ10のコア配列方向が様々である。それ故、比較例のマルチコア光ファイバテープ2は、他の光学部品との光学的接続が困難であり、或いは、該光学的接続の際の接続損失が大きい。
図3は、本実施形態のマルチコア光ファイバテープ1の構成例を示す断面図である。本実施形態のマルチコア光ファイバテープ1では、並列配置された5本のマルチコア光ファイバ10が共通の樹脂20で一括被覆されており、各マルチコア光ファイバ10のコア配列方向がファイバ配列方向に対し平行となっている。それ故、本実施形態のマルチコア光ファイバテープ1は、他の光学部品との光学的接続が容易であり、該光学的接続の際の接続損失が小さい。
なお、マルチコア光ファイバ10は、図1(a)〜(c)に示されたような構成を有するものであってもよいし、他の構成を有するものであってもよい。「コア配列方向」は、マルチコア光ファイバ10の断面において最も多くのコアが一列に並ぶ方向とする。図1(b),(c)では左右方向が「コア配列方向」である。図1(a)では、3つの「コア配列方向」が存在する。
本実施形態のマルチコア光ファイバテープ1において、各マルチコア光ファイバ10のコア配列方向がファイバ配列方向に対し平行となっているのは、マルチコア光ファイバテープ1の両端のみでよい。マルチコア光ファイバテープ1の両端以外の中間部では、各マルチコア光ファイバ10のコア配列方向はファイバ配列方向に対し平行または垂直となっていなくてもよい。
本実施形態のマルチコア光ファイバテープ1において、各マルチコア光ファイバ10の中心軸から最も遠い位置にあるコアまでの距離をX(μm)としたときに、ファイバ配列方向に対し平行な方向とコア配列方向との角度ずれが2.3×40/X(°)以下であるのが好適である。例えば、X=40μmである場合、ファイバ配列方向に対し平行または垂直な方向とコア配列方向との角度ずれは2.3°以下であるのが好適である。このようにすることにより、角度ずれに因る接続損失を0.5dB以下とすることができる。なお、ここでは、モードフィールド径(MFD)を、ITU-T G.652のMFDノミナル値上限に相当する9.5μmとした。
また、本実施形態のマルチコア光ファイバテープ1において少なくとも片端にコネクタが設けられているのが好適である。この場合には他の光学部品との光学的接続作業が容易となる。
本実施形態のマルチコア光ファイバテープ1は例えば以下のようにして製造することができる。すなわち、複数本のマルチコア光ファイバ10を並列配置した上で共通の樹脂20で一括被覆し、その後、両端面を観察しながら各マルチコア光ファイバ10の方位(中心軸周りの回転方位)を調整し固定する。これにより、各マルチコア光ファイバ10のコア配列方向がファイバ配列方向に対し平行または垂直となったマルチコア光ファイバテープ1を製造することができる。
また、本実施形態のマルチコア光ファイバテープ1は例えば以下のようにして製造することもできる。この製造方法では、図4に示されたような構成を有するマルチコア光ファイバ10Dまたはマルチコア光ファイバ10Eを用いる。同図(a)に示されるマルチコア光ファイバ10Dは、クラッド12の断面形状が非円であり、短軸方向に複数個のコア11が配置されている。また、同図(b)に示されるマルチコア光ファイバ10Eは、クラッド12の周囲に第1被覆樹脂層13および第2被覆樹脂層14が設けられていて、第2被覆樹脂層14の断面形状が非円であり、短軸方向に複数個のコア11が配置されている。なお、断面形状が非円であるクラッドまたは被覆樹脂層を有する光ファイバは特許文献1〜3に開示されている。
複数本のマルチコア光ファイバ10Dまたは10Eを並列配置する際に、各マルチコア光ファイバの長軸および短軸を参照して断面の非円の方位を揃えることで、マルチコア光ファイバテープを製造することができる。断面の非円の方位を確実に揃える為には、非円の長軸と短軸との差が1μm以上であるのが好適である。なお、コア配列方向は、短軸方向であってもよいし、長軸方向であってもよいし、或いは、端軸方向または長軸方向に対して特定の方向であってもよい。
断面形状が非円であるクラッドまたは被覆樹脂層を有する各マルチコア光ファイバ10のコア配列方向をテープ端部で揃えるには、図5(a)に示されるようにマルチコア光ファイバ10の断面の非円形状と同じ形状を有し長軸および短軸の方向が揃った複数の貫通孔31を有するコネクタ30を用意し、同図(b)に示されるようにコネクタ30の各貫通孔31にマルチコア光ファイバ10を挿入すればよい。
或いは、図6(a)に示されるように複数のU溝を有するU溝部材41を用意し、同図(b)に示されるようにU溝部材41の各U溝にマルチコア光ファイバ10を配置し、同図(c)に示されるようにU溝部材41上にマルチコア光ファイバ10を挟んでU溝部材42を固定してもよい。
或いは又、図7(a)に示されるように複数のV溝を有するV溝部材51を用意し、同図(b)に示されるようにV溝部材51の各V溝にマルチコア光ファイバ10を配置し、同図(c)に示されるようにV溝部材51上にマルチコア光ファイバ10を挟んでV溝部材52を固定してもよい。
断面形状が非円であるクラッドまたは被覆樹脂層を有する各マルチコア光ファイバ10のコア配列方向をテープ全長で揃えるには、図8および図9に示されるようにしてもよい。すなわち、製造初期段階において、図8に示されるように、樹脂塗布装置63の前段に設けられた第1ガイド62および樹脂硬化装置64の後段に設けられた第2ガイド65により、サプライボビン61から繰り出されたマルチコア光ファイバ10のクラッドまたは被覆樹脂層の断面の非円の方位を揃えて一部を固定し、その状態で、樹脂塗布装置63による樹脂塗布および樹脂硬化装置64による樹脂硬化を開始する。
そして、図9に示されるように、各マルチコア光ファイバ10の一部が一括被覆樹脂で固定されたら、第2ガイド65を外して、樹脂硬化装置64による樹脂硬化後のマルチコア光ファイバテープ1を、キャプスタン67を経て巻き取りボビン68により巻き取る。なお、各マルチコア光ファイバ10の一部を固定する際は、各マルチコア光ファイバ10の方位を安定させるため、各マルチコア光ファイバ10に対して張力付与装置66により200gf以上の張力を付与しておくことが望ましい。
各マルチコア光ファイバ10のコア配列方向を揃える際にファイバカールを利用することもできる。すなわち、複数本のマルチコア光ファイバそれぞれにファイバカールを付与し、これらのファイバカールの方位を参照して各マルチコア光ファイバの方位を調整することで、マルチコア光ファイバテープを製造することができる。ファイバカールは、光ファイバに残留する応力の径方向非対称性によって生じる。ファイバカールの大きさは、被覆を除去した光ファイバが描く円弧の曲率半径で評価することが一般的である。
図10に示されるように、マルチコア光ファイバ10Fは、クラッド12内部に応力付与部15を設けることにより、ファイバカールを有することができる。同図に示されるマルチコア光ファイバ10Fは、左右対称性により左右方向へのファイバカールが生じず、上下非対称性により上下方向にファイバカールが生じるので、ファイバカールの向きによりコア配列方向を知ることができる。
応力付与部15には、クラッド12に対して熱膨張係数が大きく異なる材料を用いることが好ましい。また、応力付与部15は、クラッド12外周に近いことが好ましい。また、応力付与のために、ファイバ長手方向に延在する空孔を用いることもできる。なお、汎用光ファイバにおいては意図せず曲率半径4m以上のファイバカールが発生する場合があるので、意図しないファイバカールと意図的なファイバカールとを識別可能とするため、本実施形態における意図的なファイバカールは曲率半径4m以下とすることが好ましい。なお、意図的にファイバカールを与えた光ファイバは特許文献4,5に開示されている。
1…マルチコア光ファイバテープ、10,10A〜10F…マルチコア光ファイバ、11…コア、12…クラッド、13…第1被覆樹脂層、14…第2被覆樹脂層、15…応力付与部、20…被覆樹脂、30…コネクタ、41,42…U溝部材、51,52…V溝部材、61…サプライボビン、62…第1ガイド、63…樹脂塗布装置、64…樹脂硬化装置、65…第2ガイド、66…張力付与装置、67…キャプスタン、68…巻き取りボビン。

Claims (8)

  1. 並列配置された複数本のマルチコア光ファイバが共通の樹脂で一括被覆されたマルチコア光ファイバテープであって、
    少なくとも両端において、前記複数本のマルチコア光ファイバそれぞれの複数個のコアの配列方向(以下「コア配列方向」という。)が、前記複数本のマルチコア光ファイバの配列方向(以下「ファイバ配列方向」という。)に対し平行または垂直である、
    ことを特徴とするマルチコア光ファイバテープ。
  2. 少なくとも両端において、前記複数本のマルチコア光ファイバそれぞれのコア配列方向がファイバ配列方向に対し平行である、
    ことを特徴とする請求項1に記載のマルチコア光ファイバテープ。
  3. 前記複数本のマルチコア光ファイバそれぞれにおいて、中心軸から最も遠い位置にあるコアまでの距離をX(μm)としたときに、ファイバ配列方向に対し平行または垂直な方向とコア配列方向との角度ずれが2.3×40/X(°)以下である、
    ことを特徴とする請求項1に記載のマルチコア光ファイバテープ。
  4. 少なくとも片端にコネクタが設けられている、
    ことを特徴とする請求項1に記載のマルチコア光ファイバテープ。
  5. 請求項1〜4の何れか1項に記載のマルチコア光ファイバテープを製造する方法であって、
    前記複数本のマルチコア光ファイバを共通の樹脂で一括被覆した後、両端面を観察しながら前記複数本のマルチコア光ファイバそれぞれの方位を調整することで、前記マルチコア光ファイバテープを製造する、
    ことを特徴とするマルチコア光ファイバテープ製造方法。
  6. 請求項1〜4の何れか1項に記載のマルチコア光ファイバテープを製造する方法であって、
    前記複数本のマルチコア光ファイバそれぞれとして被覆断面またはクラッド断面の長軸と短軸との差が1μm以上であるものを用い、これらの長軸および短軸の方位を参照して前記複数本のマルチコア光ファイバそれぞれの方位を調整することで、前記マルチコア光ファイバテープを製造する、
    ことを特徴とするマルチコア光ファイバテープ製造方法。
  7. 請求項1〜4の何れか1項に記載のマルチコア光ファイバテープを製造する方法であって、
    前記複数本のマルチコア光ファイバそれぞれに意図的に曲率半径4m以下のファイバカールを付与し、これらのファイバカールの方位を参照して前記複数本のマルチコア光ファイバそれぞれの方位を調整することで、前記マルチコア光ファイバテープを製造する、
    ことを特徴とするマルチコア光ファイバテープ製造方法。
  8. 前記複数本のマルチコア光ファイバそれぞれにおいてクラッド内部に応力付与部を設けることでファイバカールを付与する、
    ことを特徴とする請求項7に記載のマルチコア光ファイバテープ製造方法。
JP2012020059A 2012-02-01 2012-02-01 マルチコア光ファイバテープの製造方法 Active JP5910123B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012020059A JP5910123B2 (ja) 2012-02-01 2012-02-01 マルチコア光ファイバテープの製造方法
EP12867397.7A EP2811325A4 (en) 2012-02-01 2012-12-26 OPTICAL FIBER BAND WITH MULTIPLE SOULS
PCT/JP2012/083637 WO2013114770A1 (ja) 2012-02-01 2012-12-26 マルチコア光ファイバテープ
US14/375,533 US9453979B2 (en) 2012-02-01 2012-12-26 Multi-core optical fiber tape
CN201280068682.9A CN104081234B (zh) 2012-02-01 2012-12-26 多芯光纤带

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012020059A JP5910123B2 (ja) 2012-02-01 2012-02-01 マルチコア光ファイバテープの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013160800A true JP2013160800A (ja) 2013-08-19
JP5910123B2 JP5910123B2 (ja) 2016-04-27

Family

ID=48904827

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012020059A Active JP5910123B2 (ja) 2012-02-01 2012-02-01 マルチコア光ファイバテープの製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9453979B2 (ja)
EP (1) EP2811325A4 (ja)
JP (1) JP5910123B2 (ja)
CN (1) CN104081234B (ja)
WO (1) WO2013114770A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015145989A (ja) * 2014-02-04 2015-08-13 住友電気工業株式会社 マルチコアファイバの調芯方法、コネクタの製造方法、及びリボンファイバの製造方法
WO2016047658A1 (ja) * 2014-09-24 2016-03-31 古河電気工業株式会社 テープ心線およびテープ心線の製造方法
WO2016084465A1 (ja) * 2014-11-27 2016-06-02 古河電気工業株式会社 光ファイバ、光ファイバの調芯方法およびその接続構造、テープ心線およびその製造方法
JP2020038255A (ja) * 2018-09-03 2020-03-12 Kddi株式会社 マルチコア光ファイバの融着のための調芯装置及び接続部材

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015052704A (ja) * 2013-09-06 2015-03-19 住友電気工業株式会社 光ファイバテープ心線、光ケーブル、光ファイバコード、及びテープ心線接続方法
US9835812B2 (en) * 2015-08-04 2017-12-05 Corning Incorporated Multi-optical fiber aggregate
US11906783B2 (en) * 2019-10-08 2024-02-20 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Core position grasping method, connection method, and connection device

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62134608A (ja) * 1985-12-09 1987-06-17 Sumitomo Electric Ind Ltd 偏波面保存光フアイバテ−プ心線
JPH01156702A (ja) * 1987-12-15 1989-06-20 Sumitomo Electric Ind Ltd 定偏波光フアイバ用母材
JPH10104443A (ja) * 1996-09-26 1998-04-24 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> マルチコアファイバ
JP2003344731A (ja) * 2002-05-29 2003-12-03 Sumitomo Electric Ind Ltd 偏波保持光ファイバ伝送部材およびその製造方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4420220A (en) * 1979-06-25 1983-12-13 Bicc Public Limited Company Optical guides
JPS63208809A (ja) 1987-02-25 1988-08-30 Sumitomo Electric Ind Ltd 偏波保持光フアイバ
JPS63217309A (ja) 1987-03-06 1988-09-09 Sumitomo Electric Ind Ltd 偏波保持光フアイバ用母材
JPH01200310A (ja) 1988-02-05 1989-08-11 Sumitomo Electric Ind Ltd 偏平クラツド定偏波フアイバの被覆方法
JPH01203246A (ja) 1988-02-10 1989-08-16 Sumitomo Electric Ind Ltd 異方性クラッド定偏波光ファイバの被覆方法
JP3314495B2 (ja) * 1993-01-14 2002-08-12 住友電気工業株式会社 テープ状光ファイバ心線
US6434305B1 (en) * 2000-02-23 2002-08-13 Corning Cable Systems Llc Optical transmission element, process as well as device for its manufacture
US6421487B1 (en) * 2000-05-03 2002-07-16 Alcatel Reinforced buffered fiber optic ribbon cable
US6600859B2 (en) * 2001-07-02 2003-07-29 Fitel Usa Corp. Composite modular optical fiber ribbon
JP3596511B2 (ja) * 2001-10-18 2004-12-02 住友電気工業株式会社 光ファイバケーブル
US7415181B2 (en) * 2005-07-29 2008-08-19 Corning Cable Systems Llc Fiber optic cables and assemblies for fiber to the subscriber applications
US7471862B2 (en) * 2002-12-19 2008-12-30 Corning Cable Systems, Llc Dry fiber optic cables and assemblies
CN104169764B (zh) 2010-03-16 2016-03-16 Ofs菲特尔有限责任公司 用于多芯光纤电缆的单工连接器
JP2013522680A (ja) 2010-03-16 2013-06-13 オーエフエス ファイテル,エルエルシー マルチコア光ファイバケーブルのための多心ファイバコネクタ
US9120693B2 (en) * 2010-11-08 2015-09-01 Corning Incorporated Multi-core optical fiber ribbons and methods for making the same
US9057815B2 (en) 2012-05-31 2015-06-16 Corning Cable Systems Llc Angular alignment of optical fibers for fiber optic ribbon cables, and related methods

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62134608A (ja) * 1985-12-09 1987-06-17 Sumitomo Electric Ind Ltd 偏波面保存光フアイバテ−プ心線
JPH01156702A (ja) * 1987-12-15 1989-06-20 Sumitomo Electric Ind Ltd 定偏波光フアイバ用母材
JPH10104443A (ja) * 1996-09-26 1998-04-24 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> マルチコアファイバ
JP2003344731A (ja) * 2002-05-29 2003-12-03 Sumitomo Electric Ind Ltd 偏波保持光ファイバ伝送部材およびその製造方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015145989A (ja) * 2014-02-04 2015-08-13 住友電気工業株式会社 マルチコアファイバの調芯方法、コネクタの製造方法、及びリボンファイバの製造方法
WO2016047658A1 (ja) * 2014-09-24 2016-03-31 古河電気工業株式会社 テープ心線およびテープ心線の製造方法
JP6046311B2 (ja) * 2014-09-24 2016-12-14 古河電気工業株式会社 テープ心線の製造方法
US9958626B2 (en) 2014-09-24 2018-05-01 Furukawa Electric Co., Ltd. Optical fiber ribbon, and optical-fiber-ribbon production method
WO2016084465A1 (ja) * 2014-11-27 2016-06-02 古河電気工業株式会社 光ファイバ、光ファイバの調芯方法およびその接続構造、テープ心線およびその製造方法
JPWO2016084465A1 (ja) * 2014-11-27 2017-09-07 古河電気工業株式会社 光ファイバ、光ファイバの調芯方法およびその接続構造、テープ心線およびその製造方法
JP2020038255A (ja) * 2018-09-03 2020-03-12 Kddi株式会社 マルチコア光ファイバの融着のための調芯装置及び接続部材
JP7156867B2 (ja) 2018-09-03 2022-10-19 Kddi株式会社 マルチコア光ファイバの融着のための調芯装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN104081234B (zh) 2017-03-29
EP2811325A1 (en) 2014-12-10
US20150016791A1 (en) 2015-01-15
JP5910123B2 (ja) 2016-04-27
US9453979B2 (en) 2016-09-27
WO2013114770A1 (ja) 2013-08-08
CN104081234A (zh) 2014-10-01
EP2811325A4 (en) 2015-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5910123B2 (ja) マルチコア光ファイバテープの製造方法
JP5782104B2 (ja) マルチコアファイバへの低損失でモードフィールドが整合された結合のための方法、および装置
JP4619424B2 (ja) 光ファイバケーブル
WO2011102191A1 (ja) マルチコア光ファイバ
US9057815B2 (en) Angular alignment of optical fibers for fiber optic ribbon cables, and related methods
JP5235125B2 (ja) 光ファイバテープ及び光ファイバケーブル
US20130223795A1 (en) Optical coupling element and manufacturing method
JP5471776B2 (ja) マルチコア光ファイバ
CA2523930A1 (en) Method of making fiber optic couplers with precise positioning of fibers
JP2013117664A (ja) マルチコア光ファイバ接続構造体およびマルチコア光ファイバ接続構造体製造方法
WO2016021589A1 (ja) 光ファイババンドル構造および光ファイバ接続構造
JP2016148709A (ja) 光ファイバユニットおよび光ケーブル
JP2013134342A (ja) コネクタ付き多芯光ファイバ
JP7227255B2 (ja) ブリッジファイバ、マルチコアファイバユニット、多芯ブリッジファイバ、及び、多芯マルチコアファイバユニット
WO2016084465A1 (ja) 光ファイバ、光ファイバの調芯方法およびその接続構造、テープ心線およびその製造方法
US20230176300A1 (en) Optical fiber bundle structure, optical connection structure, and method of manufacturing optical fiber bundle
US20240012209A1 (en) Optical-fiber bundle structure, optical connection structure, and method of manufacturing optical-fiber bundle structure
JP2006139209A (ja) 光ファイバコード及び光ファイバコードと光コネクタとの接続方法
JP2013174809A (ja) 変換素子
JP2023082856A (ja) 光ファイババンドル構造、光接続構造体、及び、光ファイババンドル構造の製造方法
JP2006154448A (ja) 光ファイバコード
JP2013195562A (ja) 光ファイバ分岐デバイス、及び光ファイバ分岐デバイスの製造方法
JP2004012616A (ja) 光ファイバ心線、2次元テープ状光ファイバ心線および光ファイバコード
JP5911746B2 (ja) ファンアウトモジュール
JP2024022875A (ja) 光ファイババンドル構造の製造方法、光接続構造体の製造方法、光ファイババンドル構造、及び、光接続構造体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160210

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160301

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160314

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5910123

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250