JP2013157839A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2013157839A5
JP2013157839A5 JP2012017687A JP2012017687A JP2013157839A5 JP 2013157839 A5 JP2013157839 A5 JP 2013157839A5 JP 2012017687 A JP2012017687 A JP 2012017687A JP 2012017687 A JP2012017687 A JP 2012017687A JP 2013157839 A5 JP2013157839 A5 JP 2013157839A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
filter
piezoelectric substrate
region
antenna duplexer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012017687A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013157839A (ja
JP5891049B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2012017687A priority Critical patent/JP5891049B2/ja
Priority claimed from JP2012017687A external-priority patent/JP5891049B2/ja
Publication of JP2013157839A publication Critical patent/JP2013157839A/ja
Publication of JP2013157839A5 publication Critical patent/JP2013157839A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5891049B2 publication Critical patent/JP5891049B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (12)

  1. 圧電基板上に通過帯域周波数の異なる第1のフィルタと第2のフィルタとを備え、前記第1のフィルタは圧電基板側から第1の電極と第2の電極と第3の電極と第4の電極をこの順に積層した4層以上の積層電極を含み、前記第2のフィルタは圧電基板側から前記第3の電極と前記第4の電極をこの順に積層した2層電極を含むことを特徴とするアンテナ共用器。
  2. 圧電基板上に通過帯域周波数の異なる第1のフィルタと第2のフィルタとを備え、前記第1のフィルタは圧電基板側から第1の電極と第2の電極と第3の電極と第4の電極をこの順に積層した4層以上の積層電極を含み、前記第2のフィルタは圧電基板上に前記第4の電極の単層を含むことを特徴とするアンテナ共用器。
  3. 前記第1のフィルタは送信フィルタであることを特徴とする請求項1または2記載のアンテナ共用器。
  4. 記第2のフィルタは受信フィルタであることを特徴とする請求項記載のアンテナ共用器。
  5. 前記第1の電極と第3の電極が共にチタンから構成されたことを特徴とする請求項1乃至4いずれか一項記載のアンテナ共用器。
  6. 前記第2の電極と第4の電極が共にアルミニウムを主成分とした金属から構成されたことを特徴とする請求項記載のアンテナ共用器。
  7. 前記第2のフィルタが少なくとも1つ以上の縦結合型弾性波共振器を含ことを特徴とする請求項1乃至6のいずれか一項記載のアンテナ共用器。
  8. 前記第1のフィルタを形成した第1の領域における前記圧電基板の厚みと、前記第2のフィルタを形成した第2の領域における前記圧電基板の厚みが異なることを特徴とする請求項1乃至7のいずれか一項記載のアンテナ共用器。
  9. 前記第1のフィルタと第2のフィルタの間の圧電基板表面に段差を設けたことを特徴とする請求項1乃至8のいずれか一項記載のアンテナ共用器。
  10. 前記第1の電極の膜厚と前記第2の電極の膜厚と前記第3の電極の膜厚がそれぞれ、前記第4の電極の膜厚の10%以下であることを特徴とする請求項1乃至9のいずれか一項記載のアンテナ共用器。
  11. 圧電基板に第1の電極と第2の電極とを順に積層する工程と、
    前記第1の電極と前記第2の電極が存在する第1の領域と前記第1の電極と前記第2の電極が存在しない第2の領域を前記圧電基板上に形成する工程と、
    前記圧電基板の前記第1の領域および前記第2の領域に第3の電極および第4の電極を順に積層する工程と、
    前記第1の領域の前記第1の電極、前記第2の電極、前記第3の電極、および前記第4の電極と前記第2の領域の前記第3の電極および前記第4の電極を1度のエッチングプロセスでエッチングする工程と
    を備えたアンテナ共用器の製造方法。
  12. 圧電基板に第1の電極と第2の電極と第3の電極とを順に積層する工程と、
    前記第1の電極、前記第2の電極、および前記第3の電極が存在する第1の領域と前記第1の電極、前記第2の電極および前記第3の電極が存在しない第2の領域を前記圧電基板上に形成する工程と、
    前記圧電基板の前記第1の領域および前記第2の領域に第4の電極を形成する工程と、
    前記第1の領域の前記第1の電極、前記第2の電極、前記第3の電極、および前記第4の電極と前記第2の領域の前記第4の電極を一度のエッチングプロセスでエッチングする工程と
    を備えたアンテナ共用器の製造方法。
JP2012017687A 2012-01-31 2012-01-31 アンテナ共用器とその製造方法 Active JP5891049B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012017687A JP5891049B2 (ja) 2012-01-31 2012-01-31 アンテナ共用器とその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012017687A JP5891049B2 (ja) 2012-01-31 2012-01-31 アンテナ共用器とその製造方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013157839A JP2013157839A (ja) 2013-08-15
JP2013157839A5 true JP2013157839A5 (ja) 2015-02-26
JP5891049B2 JP5891049B2 (ja) 2016-03-22

Family

ID=49052622

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012017687A Active JP5891049B2 (ja) 2012-01-31 2012-01-31 アンテナ共用器とその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5891049B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6497018B2 (ja) * 2014-09-30 2019-04-10 株式会社村田製作所 デュプレクサ及びその製造方法
JP6566033B2 (ja) * 2015-06-25 2019-08-28 株式会社村田製作所 マルチプレクサ、高周波フロントエンド回路及び通信装置
JP6784073B2 (ja) * 2016-06-21 2020-11-11 株式会社村田製作所 弾性表面波フィルタ
JP6589824B2 (ja) * 2016-11-04 2019-10-16 株式会社村田製作所 マルチプレクサ
JP2021093609A (ja) * 2019-12-09 2021-06-17 三安ジャパンテクノロジー株式会社 表面弾性波フィルタ、デュプレクサ及びモジュール

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3088189B2 (ja) * 1992-02-25 2000-09-18 三菱電機株式会社 弾性表面波装置
JP2001085967A (ja) * 1999-09-14 2001-03-30 Mitsubishi Electric Corp 弾性表面波フィルタ素子およびその製造方法
JP2001094382A (ja) * 1999-09-20 2001-04-06 Toshiba Corp 弾性表面波装置およびその製造方法
JP2001156576A (ja) * 1999-11-29 2001-06-08 Toyo Commun Equip Co Ltd 弾性表面波デバイスとその製造法
EP1414149B1 (en) * 2001-07-02 2011-10-19 Panasonic Corporation Method for manufacturing surface acoustic wave device
JP4346990B2 (ja) * 2002-08-08 2009-10-21 パナソニック株式会社 弾性表面波フィルタ
JP2006014017A (ja) * 2004-06-28 2006-01-12 Epson Toyocom Corp 弾性表面波装置及びその製造方法
JP2006333296A (ja) * 2005-05-30 2006-12-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 弾性表面波デバイス
JP5176863B2 (ja) * 2008-10-21 2013-04-03 株式会社村田製作所 弾性波装置
JP5275153B2 (ja) * 2009-06-23 2013-08-28 太陽誘電株式会社 弾性波デバイスの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013157839A5 (ja)
JP6023351B2 (ja) Baw部品及びbaw部品の製造方法
WO2017002513A1 (ja) 弾性波装置
JP2017022407A5 (ja)
JP5423586B2 (ja) セラミック電子部品
JP2013110655A5 (ja)
WO2020092334A3 (en) Flexible hybrid interconnect circuits
JP6464735B2 (ja) 弾性波装置及びその製造方法
EP2608407A3 (en) Circuit substrate for duplexers
JP2022072584A5 (ja)
WO2008126351A1 (ja) 積層セラミックコンデンサとその製造方法
WO2017086004A1 (ja) 弾性波装置及びその製造方法
JP2015073271A5 (ja)
JP2012156907A (ja) 圧電デバイス
JP2015019310A5 (ja)
WO2012132726A1 (ja) 電子部品
JP5891049B2 (ja) アンテナ共用器とその製造方法
WO2016056384A1 (ja) ラダー型フィルタ及びデュプレクサ
JP2009038807A5 (ja)
JP2013135221A (ja) 積層セラミック電子部品及びその製造方法
JP2014222783A (ja) 積層コンデンサ及び積層コンデンサの実装構造体
JP2011030208A (ja) 弾性波フィルタ及びこれを用いたデュプレクサ
WO2017110586A1 (ja) 弾性波装置
JP2014519234A5 (ja)
JPWO2016158743A1 (ja) マザーの圧電素子及び積層型圧電素子並びに積層型圧電素子の製造方法