JP2013147798A - 断熱材用組成物、断熱材及びそれを備えた宇宙機 - Google Patents

断熱材用組成物、断熱材及びそれを備えた宇宙機 Download PDF

Info

Publication number
JP2013147798A
JP2013147798A JP2012007097A JP2012007097A JP2013147798A JP 2013147798 A JP2013147798 A JP 2013147798A JP 2012007097 A JP2012007097 A JP 2012007097A JP 2012007097 A JP2012007097 A JP 2012007097A JP 2013147798 A JP2013147798 A JP 2013147798A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat insulating
insulating material
fibrous
composition
fibrous material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012007097A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6253871B2 (ja
Inventor
Junko Watanabe
惇子 渡邉
Aiichiro Tsukahara
愛一郎 塚原
Masayuki Yamashita
政之 山下
Fumito Takeda
文人 武田
Naoto Higuchi
尚登 樋口
Shinsuke Takeda
信輔 武田
Eiji Hara
永治 原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lignyte Co Ltd
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Lignyte Co Ltd
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lignyte Co Ltd, Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Lignyte Co Ltd
Priority to JP2012007097A priority Critical patent/JP6253871B2/ja
Priority to US14/369,846 priority patent/US20140356571A1/en
Priority to PCT/JP2013/050696 priority patent/WO2013108796A1/ja
Publication of JP2013147798A publication Critical patent/JP2013147798A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6253871B2 publication Critical patent/JP6253871B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64GCOSMONAUTICS; VEHICLES OR EQUIPMENT THEREFOR
    • B64G1/00Cosmonautic vehicles
    • B64G1/22Parts of, or equipment specially adapted for fitting in or to, cosmonautic vehicles
    • B64G1/52Protection, safety or emergency devices; Survival aids
    • B64G1/58Thermal protection, e.g. heat shields
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B3/00Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form
    • B32B3/10Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a discontinuous layer, i.e. formed of separate pieces of material
    • B32B3/12Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a discontinuous layer, i.e. formed of separate pieces of material characterised by a layer of regularly- arranged cells, e.g. a honeycomb structure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/22Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed
    • B32B5/24Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/22Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed
    • B32B5/24Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/245Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer another layer next to it being a foam layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/22Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed
    • B32B5/24Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/26Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer another layer next to it also being fibrous or filamentary
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/0066Use of inorganic compounding ingredients
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L61/00Compositions of condensation polymers of aldehydes or ketones; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L61/04Condensation polymers of aldehydes or ketones with phenols only
    • C08L61/06Condensation polymers of aldehydes or ketones with phenols only of aldehydes with phenols
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/022 layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/22All layers being foamed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/24All layers being polymeric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/14Mixture of at least two fibres made of different materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2266/00Composition of foam
    • B32B2266/02Organic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2266/00Composition of foam
    • B32B2266/02Organic
    • B32B2266/0214Materials belonging to B32B27/00
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2266/00Composition of foam
    • B32B2266/02Organic
    • B32B2266/0214Materials belonging to B32B27/00
    • B32B2266/0264Polyester
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2266/00Composition of foam
    • B32B2266/02Organic
    • B32B2266/0214Materials belonging to B32B27/00
    • B32B2266/0271Epoxy resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2266/00Composition of foam
    • B32B2266/02Organic
    • B32B2266/0214Materials belonging to B32B27/00
    • B32B2266/0278Polyurethane
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2266/00Composition of foam
    • B32B2266/02Organic
    • B32B2266/0214Materials belonging to B32B27/00
    • B32B2266/0285Condensation resins of aldehydes, e.g. with phenols, ureas, melamines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2305/00Condition, form or state of the layers or laminate
    • B32B2305/72Cured, e.g. vulcanised, cross-linked
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/30Properties of the layers or laminate having particular thermal properties
    • B32B2307/304Insulating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2605/00Vehicles
    • B32B2605/18Aircraft
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2361/00Characterised by the use of condensation polymers of aldehydes or ketones; Derivatives of such polymers
    • C08J2361/04Condensation polymers of aldehydes or ketones with phenols only
    • C08J2361/06Condensation polymers of aldehydes or ketones with phenols only of aldehydes with phenols
    • C08J2361/08Condensation polymers of aldehydes or ketones with phenols only of aldehydes with phenols with monohydric phenols
    • C08J2361/10Phenol-formaldehyde condensates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/02Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group
    • C08L2205/025Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group containing two or more polymers of the same hierarchy C08L, and differing only in parameters such as density, comonomer content, molecular weight, structure
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24149Honeycomb-like
    • Y10T428/24157Filled honeycomb cells [e.g., solid substance in cavities, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • Y10T428/249981Plural void-containing components

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Critical Care (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Thermal Insulation (AREA)
  • Building Environments (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

【課題】所望の断熱性能を満たしつつ、リセッションを抑えることができる断熱材用組成物、断熱材、及びそれを備えた宇宙機を提供する。
【解決手段】断熱材用組成物は、繊維状物質1、無機質発泡粒子2、熱硬化性樹脂3、及び発泡剤を含有し、繊維状物質1として少なくとも、第1の繊維状物質と、第1の繊維状物質とは異なる材料からなる第2の繊維状物質と、を含み、第1の繊維状物質の融点が、第2の繊維状物質よりも高く、第2の繊維状物質の熱伝導率が、第1の繊維状物質よりも低い。
【選択図】図2

Description

本発明は、大気中や真空中で使用される断熱材用組成物、断熱材及びそれを備えた宇宙機に関する。
宇宙空間で使用される宇宙往還機などの再突入機は、大気圏に突入する際の空力加熱によって、機体表面が2000℃程度の高温に曝される。この高温から機体を保護するために、機体には断熱材が用いられる。宇宙往還機などに用いられる断熱材としては、熱硬化性樹脂にマイクロバルーンおよび短繊維を混合し、熱硬化性樹脂を加熱硬化させることによって作製したものがある(特許文献1参照)。
特許文献1に記載の断熱材は、大気圏に再突入する際の高温上昇時に、自身が分解や炭化することによって熱エネルギーを消費し、機体内部が高温になることを防ぐような構成とされる。
特開平9−239847号公報(請求項1、段落[0013])
宇宙往還機などに用いられる断熱材は、高温に曝されるため、高い断熱性能とともに、リセッション量を低減させることが要求される。リセッション量とは、加熱を受けた時に断熱材材料そのものが溶融、飛散、損耗による寸法の減少する量を指す。
従来の断熱材においては、熱硬化性樹脂、発泡粒子、繊維状物質などの成分が各単一種混合されている。断熱材に含まれる成分のうち、繊維状物質は繊維種により個々に異なる特性を発現する。例えば、特許文献1では繊維状物質としてカーボン繊維(炭素繊維)を単一種で用いている。カーボン繊維は、リセッション量を低減させることができる反面、断熱性能があまり高くないという特性を示す。例えば、シリカ繊維は、断熱性能が高いが、リセッション量が多くなるという特性を示す。そのため、現状の技術では、いずれも製品に適用するには更なる特性の向上が求められる。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであって、所望の断熱性能を満たしつつ、リセッションを抑えることができる断熱材用組成物、断熱材、及びそれを備えた宇宙機を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明は、繊維状物質、無機質発泡粒子、熱硬化性樹脂、及び発泡剤を含有する断熱材用組成物であって、前記繊維状物質として少なくとも、第1の繊維状物質と、前記第1の繊維状物質とは異なる材料からなる第2の繊維状物質と、を含み、前記第1の繊維状物質の融点が、前記第2の繊維状物質よりも高く、前記第2の繊維状物質の熱伝導率が、前記第1の繊維状物質よりも低い断熱材用組成物を提供する。
また、本発明は、無機質発泡粒子と、熱硬化性樹脂と、発泡剤と、第1の繊維状物質と、前記第1の繊維状物質とは異なる材料からなる第2の繊維状物質と、を少なくとも含有し、前記第1の繊維状物質の融点が、前記第2の繊維状物質よりも高く、前記第2の繊維状物質の熱伝導率が、前記第1の繊維状物質よりも低い、断熱材用組成物を、発泡及び硬化させてなる断熱層を含む断熱材を提供する。
融点の高い第1の繊維状物質は、リセッションを低減させる効果がある。熱伝導率が低い第2の繊維状物質は断熱性を向上させる効果がある。上記発明によれば、特性の異なる2種類以上の繊維状物質を混在させることで、上記効果を併せ持つ断熱材とすることが可能となる。
上記発明において、断熱材は、無機質発泡粒子と、熱硬化性樹脂と、発泡剤と、繊維状物質として前記第2の繊維状物質のみと、を含む断熱材用組成物を発泡及び硬化させてなる他の断熱層を、前記断熱層の裏面側に備える。
断熱材を2層構造とし、断熱材の表面側に断熱層、裏面側の他の断熱層が配置される。表面側の断熱層は、2種以上の繊維状物質が混在した層であり、主にリセッションを低減させる役割を果たす。裏面側の他の断熱層は、熱伝導率が低い材料からなり、断熱を主機能とする層である。裏面側に他の断熱層を設けることで、断熱材の断熱性が向上すると共に、リセッションをより低減させることが可能となる。ここで、断熱材の表面とは、断熱材を宇宙機などの機体に適用した際に、機体の外表面側に位置し、直接高温に曝される表面とされる。
前記断熱層において、繊維状物質の総量に対する前記第1の繊維状物質の割合が、該断熱層の裏面側から表面側に向けて段階的または連続的に増加しても良い。
断熱材は、断熱材の表面が高温に曝された場合に、断熱材の裏面側に高温を伝達させない役割の部材であるが、断熱材の表面側では、リセッション量を抑制することも要求される。上記発明の一態様によれば、断熱材の表面側では、より高融点な第1の繊維状物質の割合が多くなるためリセッション量を低減させる効果が得られる。一方、断熱材の裏面側では、第1の繊維状物質の割合が減少し、より熱伝導率の低い第2の繊維状物質の割合が多くなるため断熱性を向上させる効果が得られる。それによって、複数の繊維状物質の長所を併せ持った断熱材とすることができる。
上記発明の一態様において、断熱材は、前記断熱材組成物A及び前記断熱材用組成物Bを、ハニカム構造物の空所内で発泡及び硬化させて形成しても良い。そうすることで、ハニカム構造物が骨組となって、強度の高い断熱材を得ることができる。
上記記載の特性の異なる2種類以上の繊維状物質が混在した断熱材を宇宙機に設けることで、宇宙から大気圏に再突入する際の空力加熱から機体をより確実に保護することが可能となる。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであって、2種類の繊維状物質を混在させることで、断熱性を維持するとともに、リセッションを抑えることができる断熱材用組成物、断熱材、及びそれを備えた宇宙機となる。
第1実施形態に係る断熱材の層構成を示す概略断面図である。 第1実施形態に係る断熱材の概略断面図である。 ハニカム構造物の空所の形状を例示する図である。
以下に、本発明に係る断熱材用組成物及び断熱材の一実施形態について、図面を参照して説明する。
〔第1実施形態〕
本実施形態に係る断熱材用組成物は、繊維状物質、熱硬化性樹脂、無機質発泡粒子、及び発泡剤を含む。断熱材用組成物に含まれる発泡剤を除く各要素は、合計で100質量%となるように配合される。
熱硬化性樹脂は、特に限定されるものではないが、10質量%以上60質量%以下の配合割合で断熱用組成物中に含まれると良い。熱硬化性樹脂は、主として粘結剤(バインダー)としての役割を果たす。熱硬化性樹脂の配合量が10質量%未満では接着力が不十分となり、断熱材としたときの強度が不足する恐れがある。また、宇宙往還機や再突入カプセルなどの宇宙機に適用される断熱材は軽量であることが望ましいが、熱硬化性樹脂の配合量が60質量%を超えると、断熱材としたときの嵩密度が高くなって、軽量化することが困難となる。
熱硬化性樹脂としては、特に限定されるものではないが、フェノール樹脂、フラン樹脂、ポリイミド、ケイ素樹脂、エポキシ樹脂、不飽和ポリエステル、ポリウレタン、メラミン樹脂、及びこれらの変性樹脂などを挙げることができる。熱硬化性樹脂は、1種類の熱硬化樹脂を単独で、または複数種類の熱硬化性樹脂を組み合わせて使用され得る。
本実施形態では、熱硬化性樹脂としてフェノール樹脂が採用される。フェノール樹脂はノボラック型樹脂とレゾール型樹脂とのいずれであっても良い。ノボラック型樹脂及びレゾール型樹脂は、それぞれ単独で使用されてよく、または両者を任意の割合で混合して使用されても良い。また、シリコン変性、ゴム変性、ホウ素変性など各種の変性フェノール樹脂を用いることもできる。
フェノール樹脂は、フェノール類とアルデヒド類を反応触媒の存在下で反応させることによって調製され得る。フェノール類とアルデヒド類との配合比率は、モル比で1:0.5〜1:3.5の範囲になるように設定するのが好ましい。
フェノール類とは、フェノール及びフェノール誘導体を意味する。例えば、フェノール類は、フェノール、レゾルシノール、3,5−キシレノールなどの3官能性のもの、ビスフェノールA、ジヒドロキシジフェニルメタンなどの4官能性のもの、o−クレゾール、p−クレゾール、p−ter−ブチルフェノール、p−フェニルフェノール、p−クミルフェノール、p−ノニルフェノール、2,4−キシレノール、2,6−キシレノールなどの2官能性のo−又はp−置換のフェノール類を挙げることができる。フェノール類は、塩素又は臭素で置換されたハロゲン化フェノールなどとされても良い。また、フェノール類は、1種類のフェノール類を単独で、または複数種類のフェノール類を組み合わせて使用され得る。
アルデヒド類は、水溶液の形態であるホルマリンが最適とされる。アルデヒド類は、パラホルムアルデヒド、アセトアルデヒド、ベンズアルデヒド、トリオキサン、及びテトラオキサンなどを使用しても良い。アルデヒド類は、ホルムアルデヒドの一部を2−フルアルデヒドまたはフルフリルアルコールに置き換えて使用されても良い。また、アルデヒド類は、1種類のアルデヒド類を単独で、または複数種類のアルデヒド類を組み合わせて使用され得る。
ノボラック型フェノール樹脂を調製する場合、反応触媒は、無機酸、有機酸、または二価金属塩などを用いることができる。無機酸としては、塩酸、硫酸、リン酸などが挙げられる。有機酸としては、シュウ酸、パラトルエンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、キシレンスルホン酸などが挙げられる。二価金属塩としては、酢酸亜鉛などが挙げられる。
レゾール型フェノール樹脂を調製する場合、反応触媒は、アルカリ土類金属の酸化物またはアルカリ土類金属の水酸化物を用いることができる。また、反応触媒は、アミン類、アンモニア、ヘキサメチレンテトラミン、またはその他二価金属の水酸化物を用いることができる。アミン類としては、ジメチルアミン、トリエチルアミン、ブチルアミン、ジブチルアミン、トリブチルアミン、ジメチレントリアミン、ジシアンジアミドなどが挙げられる。
繊維状物質は、主として断熱材としたときに断熱材を補強する役割を果たす。繊維状物質は、特に限定されるものではないが、1質量%以上50質量%以下の配合割合で断熱用組成物中に含まれると良い。繊維状物質が1質量%未満であると、補強効果を十分に得ることができない。繊維状物質が50質量%を超えると、断熱材用組成物への繊維状物質の分散性が悪くなり、断熱材としたときに均一性が損なわれる恐れがある。
繊維状物質は、特に限定されるものではないが、酸化物系無機繊維、無機繊維、有機繊維などを用いることができる。酸化物系無機繊維としては、アルミナ繊維、ガラス繊維、シリカ繊維、アルミナ−シリカの複合酸化物繊維が挙げられる。無機繊維としては、炭化ケイ素繊維、ボロン繊維、カーボン繊維などが挙げられる。有機繊維としては、アラミド繊維、ポリパラフェニルベンゾビスオキサゾール繊維、アクリル繊維、アセテート繊維、ナイロン繊維、ビニリデン繊維などが挙げられる。
本実施形態において、上記繊維状物質は、第1の繊維状物質と第2の繊維状物質とを含む、2種類以上の繊維状物質を組み合わせて用いられる。繊維状物質として第1の繊維状物質及び第2の繊維状物質のみを組み合わせて用いる場合、第2の繊維状物質は、繊維状物質の総量に対して0体積%より多く50体積%以下で含まれると良い。その場合、残部は、第1の繊維状物質とされる。
第1の繊維状物質は、第2の繊維状物質よりも高融点のものが選択される。第1の繊維状物質は耐熱性を担い、リセッションを向上させる役割を果たす。第1の繊維状物質の融点は、1000℃以上であることが好ましい。第1の繊維状物質は、セラミックス系繊維、例えば、炭素繊維(CF)、炭化ケイ素繊維またはチラノ繊維(登録商標)、シリカ繊維、アルミナ繊維などが好適である。
なお、第1の繊維状物質は、第2の繊維状物質よりも融点が高い、複数種類の繊維状物質が混在した第1の繊維状物質群であっても良い。
第2の繊維状物質は、第1の繊維状物質よりも熱伝導率が低いものが選択される。第2の繊維状物質は、断熱性を向上させる役割を果たす。第2の繊維状物質は、酸化物系繊維、例えばシリカ繊維、アルミナ繊維、ガラス繊維、ポリパラフェニルベンゾビスオキサゾール繊維、ポリベンゾイミダゾール繊維、ポリイミド繊維などが好適である。宇宙往還機の断熱材(アブレータ)に適用される場合、第2の繊維状物質は300℃以上の耐熱性があると良い。
なお、第2の繊維状物質は、第1の繊維状物質よりも熱伝導率が低い、複数種類の繊維状物質が混在した第2の繊維状物質群であっても良い。
第1の繊維状物質及び第2の繊維状物質の繊維径及び繊維長は、同じであって良く、異なっていても良い。繊維状物質の繊維径や繊維長は、特に限定されるものではないが、繊維径が1μm〜30μmの範囲、繊維長が1mm〜30mmの範囲が好ましい。繊維状物質の繊維長が短いと断熱材としたときに断熱性を向上させることができる。繊維状物質の繊維長が長いと断熱材としたときの補強効果を向上させることができる。よって、繊維状物質の繊維長は、適用に応じて適宜設定すると良い。
無機質発泡粒子は、主として断熱材としたときに断熱材を軽量化し、更に断熱材の熱伝導率を低くして断熱性能を向上させる役割を果たす。断熱材としたときの無機質発泡粒子の嵩比重は、特に限定されるものではないが、0.05以上0.5以下の範囲であることが好ましい。嵩比重が0.5を超えると、軽量化及び断熱性向上の効果を十分に得ることができない。嵩比重が0.05未満であると、無機質発泡粒子の強度が低くなるため、断熱材としたときに強度が低下する恐れがある。
無機質発泡粒子は、特に限定されるものではないが、5質量%以上50質量%以下の配合割合で断熱用組成物中に含まれると良い。無機質発泡粒子の配合量が5質量%未満では、無機質発泡粒子を配合することによる軽量化及び断熱性向上の効果を十分に得ることができない、配合量が50質量%を超えると、断熱材としたときに強度が低下する恐れがある。
無機質発泡粒子は、特に限定されるのもではないが、ガラス質または鉱物質の中空バルーンなどとされる。ガラス質としては、低アルカリガラス、ソーダ石灰ガラス、ホウケイ酸ガラス、ホウケイ酸ソーダガラス、またはアルミノシリケートなどが挙げられる。無機質発泡粒子は、1種類の無機質発泡粒子を単独で、または複数種類の無機質発泡粒子を組み合わせて使用され得る。
無機質発泡粒子の粒径は、特に限定されるものではないが、1μm〜1000μmの範囲であることが好ましい。
発泡剤は、熱硬化性樹脂を発泡させる役割を果たす。発泡剤により熱硬化樹脂を発泡させることで、断熱材としたときに断熱材を軽量化すると同時に、断熱材の熱伝導率を低くして断熱性を向上させることができる。発泡倍率は、2倍〜5倍程度の範囲に設定するのが好ましい。発泡倍率が2倍未満では、軽量化や断熱性向上の効果を十分に得ることができない。発泡倍率が5倍を超えると、断熱材としたときに強度が低下するので好ましくない。発泡剤の配合量は、目的とする発泡倍率に応じて適宜設定される。特に限定されるものではないが、発泡剤の配合量は、熱硬化性樹脂100質量部に対して5質量部〜20質量部の範囲が好ましい。
発泡剤は、特に限定されるのもではないが、無機発泡剤、有機発泡剤、マイクロカプセル発泡剤などとされる。無機発泡剤は、炭酸アンモニウム、炭酸水素ナトリウムなどが挙げられる。有機発泡剤は、ジニトロペンタンメチレンテトラミン、アゾジカルボンアミド、p,p’−オキシベンゼンスルホニルヒドラジン、ヒドラジカルボンアミドなどが挙げられる、マイクロカプセル化発泡剤は、低沸点炭化水素を塩化ビニリデン、アクリロニトリル、ポリウレタンなどの共重合物の殻壁でカプセル化したものが挙げられる。無機質発泡粒子は、1種類の無機質発泡粒子を単独で、または複数種類の無機質発泡粒子を組み合わせて使用され得る。
断熱材用組成物は、カップリング剤を含んでいても良い。カップリング剤は、繊維状物質及び無機質発泡粒子と、熱硬化性樹脂との接着性を高める役割を果たす。カップリング剤としては、γ−アミノプロピルトリエトキシシラン、γ−(2−アミノエチル)アミノプロピルトリメトキシシラン、γ−グリシドキシプロピルトリメトキシシランなどが挙げられる。
断熱材用組成物は、ポリビニルアルコール系材料を含んでも良い。ポリビニルアルコール系材料としては、ポリビニルアルコール、ポリビニルアルコールをアセタール化したポリビニルアセタール樹脂などが挙げられる。ポリビニルアルコール系材料は、粉末状、ビニロン繊維などの紡糸した繊維状の形態などとされる。ポリビニルアルコール系材料としてビニロン繊維などの繊維状のものを用いた場合、断熱材としたときに、低温時でも補強効果を得ることができる。ポリビニルアルコール系材料は、1種を単独で、または複数種を組み合わせて使用され得る。
ポリビニルアルコール系材料は、特に限定されるものではないが、1質量%以上20質量%以下の配合割合で断熱用組成物中に含まれると良い。ポリビニルアルコール系材料の配合量が1質量%未満では、ポリビニルアルコール系材料を配合することによる効果を十分に得ることができない。繊維状態でないポリビニルアルコール系材料の配合量が20質量%を超えると、断熱材としたときに強度が低下する恐れがある。
ポリビニルアルコール系材料を高温に曝すと、酸素が不足する雰囲気であっても、分解される際に水が生成される。ポリビニルアルコール系材料が分解される際に熱エネルギーが消費されると同時に、生成された水の気化熱などとしても熱エネルギーが消費される。よって、熱エネルギーの消費による熱の遮断効果を高く得ることができる。
断熱材用組成物は、コルク粒を含んでも良い。コルクは地中海地方(ポルトガル、スペイン、イタリアなど)で栽培されるブナ科コナラ属の常緑樹であるコルク樫の樹皮から得られるものである。本実施形態において、コルク粒はコルク樫の樹皮を粉砕・精製したものを用いることができる。コルクは、超微細な気泡構造を持っており、この気泡構造によって計量で且つ断熱性が高いという特徴を有する。
コルク粒は、断熱材としたときに、より軽量化できると共に、熱伝導率を低くして断熱性能を向上させる役割を果たす。コルク粒は、高温が作用したときに分解、燃焼、昇華、炭化されることによって、熱エネルギーを消費する。それによって、高温が断熱材を通過することを遮断して断熱性能を高く得ることができる。熱分解などでコルク粒から発生するガスの層が断熱材の表面に形成されることによっても断熱効果を得ることができる。
コルク粒の粒径は、特に限定されるものではないが、1μm〜2000μm程度の範囲であることが好ましい。コルク粒は、特に限定されるものではないが、5質量%以上40質量%以下の配合割合で断熱用組成物中に含まれると良い。コルク粒の配合量が5質量%未満では、コルク粒を配合することによる軽量化及び断熱性向上などの効果を十分に得ることが難しい。コルク粒の配合量が40質量%を超えると、断熱材の強度が低下する恐れがある。
断熱材用組成物は、少なくとも繊維状物質、熱硬化性樹脂、無機質発泡粒子、及び発泡剤を所定の割合で配合した後、混練装置で混練して調製される。混練装置としては、ヘンシェルミキサー、シンプソンミル、メランジャ、アイリッヒ、スピードマラー、ワールミックスなどを用いることができる。これらの混練装置は、バインダー成分の形態や性状に応じて、また混練方法に応じて、適宜使い分ければ良い。
次に、上記で調製した断熱材用組成物を用いて製造した断熱材について説明する。
本実施形態に係る断熱材は、上記断熱材用組成物を金型に充填し、加熱して熱硬化性樹脂を溶融させるとともに発泡剤を発泡させた状態で硬化させることによって製造する。加熱温度及び加熱時間などは、断熱材用組成物に含まれる熱硬化性樹脂及び発泡剤の種類などによって適宜設定する。
図1に、本実施形態に係る断熱材の層構成の概略断面図を示す。本実施形態に係る断熱材は、断熱材の表面側に断熱層7、裏面側に他の断熱層8が配置された2層構成とされる。断熱材の表面は、宇宙往還機並びに再突入カプセルなどに適用した場合に、機体の外表面側を向き、直接高温に曝される面である。
図2に、本実施形態に係る断熱材の断熱層7の概略断面図を示す。断熱層7は、樹脂層3中に繊維状物質1や無機質発泡粒子2が分散された構成とされる。樹脂層3は、断熱材用組成物に含まれる発泡剤が発泡し、且つ、熱硬化性樹脂が硬化して形成された層である。図2において繊維状物質1は図の簡略化のため1種類の線種で記載されているが、断熱材中には、材料の異なる2種類以上の繊維状物質(第1の繊維状物質及第2の繊維状物質)が混在している。
断熱材の断熱層7は、樹脂層3を母材とし、更に無機質発泡粒子2を含む。これによって、断熱材の断熱層7は、嵩密度が小さく形成されると共に、熱伝導率も低くなる。従って、軽量で、且つ、高い断熱性を有する断熱材となる。特に限定されるものではないが、断熱材の嵩密度は1.0以下、好ましくは0.3以上1.0以下の範囲とされる。断熱材の熱伝導率は0.2W/(m・K)以下、好ましくは0.1W/(m・K)以上0.2W/(m・K)以下の範囲とされる。
樹脂層3中には、繊維状物質1が分散して含有されている。それによって、断熱材が補強されるため、断熱材の機械的強度を高めることができる。材料の異なる2種類以上の繊維状物質を混在させることで、各繊維状物質の特性(長所)を兼ね備えた断熱材となる。
なお、断熱層7は、断熱材の表面側に第1の繊維状物質が多く含まれ、裏面側に向けて、段階的または連続的に第1の繊維状物質の配合量が減少するよう構成されても良い。
断熱材の表面側に配置される断熱層7の厚さ(表面側から裏面側までの距離)は、第1の繊維状物質が入っていた方が好ましい領域に応じて適宜設定される。第1の繊維状物質が入っていた方が好ましい領域は、あるフライトパスの加熱されている時間の長さの中で、どの程度内部まで熱が到達するかを想定した上で、適用に応じて設定すると良い。第1実施形態で用いられる断熱材用組成物には、第2の繊維状物質よりも高融点である第1の繊維状物質が含まれている。例えば、第1の繊維状物質の選択肢である炭素繊維は、2000℃程度の高温では溶融しない。そのため、断熱材の表面側に裏面側よりも多く炭素繊維を存在させることで、リセッションを抑制することが可能となる。断熱材を再突入カプセルに適用する場合、断熱材(厚さ40mm程度)の表面が2MW/m、200秒で加熱されたときに、表面から10mm程度の領域までを炭素繊維が多く含有された層とすると良い。すなわち、上記の場合、断熱材の表面側に配置される断熱層7の厚さは、10mm程度が好適となる。
本実施形態に係る断熱材は、大気中や真空中で使用されるものであり、例えば、宇宙機など高速で飛翔する気体の保護用の断熱材として用いることができる。宇宙機は、宇宙往還機、再突入カプセルなどとされる。
断熱材の裏面側に配置される他の断熱層8は、断熱層7で用いられた断熱材用組成物とは別の断熱材組成物を発泡及び硬化させてなる。
別の断熱材組成物は、繊維状物質以外の構成が断熱層7と同様とされる。繊維状物質としては、第2の繊維状物質が単独で含まれている。第2の繊維状物質は、断熱層7に含まれる第1の繊維状物質よりも熱伝導率の低い繊維状の物質である。例えば、酸化物系繊維、例えばシリカ繊維、アルミナ繊維などが好適である。第2の繊維状物質は、断熱性を向上させる役割を果たす。宇宙往還機並びに再突入カプセルの断熱材(アブレータ)に適用される場合、第2の繊維状物質は500℃以上の耐熱性があると良い。
なお、第2の繊維状物質は、第1の繊維状物質よりも熱伝導率が低い、複数種類の繊維状物質が混在した第2の繊維状物質群であっても良い。
第2の繊維状物質の繊維径及び繊維長は、断熱層7に含まれる第1の繊維状物質と同じであって良く、異なっていても良い。第2の繊維状物質の繊維径や繊維長は、特に限定されるものではないが、繊維径が1μm〜30μmの範囲、繊維長が1mm〜30mmの範囲が好ましい。繊維状物質の繊維長は、適用に応じて適宜設定すると良い。
本実施形態に係る断熱材は、例えば、金型のキャビティ内に、断熱材用組成物を投入し均一にした後、その上に別の断熱材用組成物を投入し、この金型を加熱することで、発泡剤を発泡させるとともに、熱硬化性樹脂を溶融・硬化させることで一体形成することができる。断熱材を複数層構成とする場合、各層毎に硬化させると、積層された層界面で壊れることが懸念されるが、一体成型することにより上記懸念を払拭することができる。また、各層毎に硬化させると、硬化作業を複数回繰り返す必要があり製造コストが高くなるが、一体成型することにより作業効率が改善され、製造コストを下げることが可能となる。
高速で飛翔する機体は大気との摩擦で高温に曝される。特に、宇宙空間から地球の大気圏に再突入する際には、空力加熱が1MW/m〜5MW/m程度となり、非常な高温に曝されることになる。断熱材表面が高温に曝されると、母材である樹脂層3の樹脂が分解、溶融・昇華、または燃焼・炭化し、物質の相変化に伴う潜熱吸収により熱エネルギーが消費される。熱エネルギーが消費されることによって、高温が断熱材を通過することを遮断することができる。また、分解または昇華によって発生したガスは、断熱材の表面に噴出し、断熱材の表面をシールドする役割を果たす。このシールドは、高い空力加熱が断熱材へと直接作用することを低減させるため、高温が断熱材を通過することから遮断できる。本実施形態に係る断熱材は、上記断熱作用により機体内部を高温から保護することができる。
本実施形態の断熱材によれば、表面側の断熱層は、2種以上の繊維状物質が混在した層であり、主にリセッション量を低減させる役割を果たす。裏面側の他の断熱層は、熱伝導率が低い材料からなり、断熱を主機能とする層である。裏面側に他の断熱層を設けることで、断熱材の断熱性が向上すると共に、リセッションをより低減させることが可能となる。このような断熱材は、特に、宇宙往還機及び再突入カプセルなど、表面温度が短時間に高温となる宇宙機の機体への適用が好適である。
(第1実施形態の変形例)
断熱材用組成物は、ハニカム構造物の空所内に充填されても良い。ハニカム構造物は、両面に開口する多数の空所が規則的に配置された構造物である。空所の形状を図3に例示する。空所6の形状は、図3(イ)に限定されず、図3(ロ)〜図3(ホ)に示す形状などであっても良い。図3(ロ)〜図3(ホ)に示された形状のハニカム構造物は、例えば、「OX」、「フレックス」、「バイセクト」、「フェザー」として、昭和飛行機工業(株)から入手可能である。空所6の形状は、適用に応じて適宜選択される。
ハニカム構造物5の材質は、紙類、金属類、複合材などとされる。紙類としては、紙、不燃紙などが挙げられる。金属類は、アルミニウム、ステンレス、チタンなどが挙げられる。複合材は、アラミッド紙、ポリパラフェニレンベンゾビスオキサゾール紙、カーボン・ガラスなどが挙げられる。ハニカム構造物5を軽量化させるためには、材質としてアラミッド紙を用いると良い。
ハニカム構造物5の空所6内への断熱材用組成物の充填は、例えば、金型内にハニカム構造物5をセットしておき、この金型内に断熱材用組成物を供給する。その後、加熱・硬化させることで、ハニカム構造物5の空所6内に断熱材が充填される。このようにして製造された断熱材は、ハニカム構造物が骨組みとなるため、強度が高くなる。また、保形性も良好になるため、取り扱い性に優れた断熱材となる。
(実施例1)
実施例1として、以下の断熱材組成物Aを用いて断熱材を作製した。
≪断熱材組成物A≫
熱硬化性樹脂 :硬化剤入りノボラック型フェノール樹脂(11質量部)/レゾール型フェノール樹脂ワニス(52重量部、固形分換算で34質量部)
繊維状物質 :炭素繊維(7.5質量部)/シリカ繊維(7.5質量部)
無機質発泡粒子:アルミノシリケート系マイクロバルーン(40質量部)
発泡剤 :マイクロカプセル発泡剤(5.5質量部)
詳細には、反応容器にフェノール940質量部、37質量%ホルマリン649質量部、シュウ酸4.7質量部を仕込み、約60分間還流させ、そのまま120分間反応させた。常圧で内温160℃まで脱液を行った後、133hPaで減圧脱液を行うことによって、軟化点99℃のノボラック型フェノール樹脂を得た。
上記で得たノボラック型フェノール樹脂をハンマーミルにかけ、106μm以下の粒径に粉砕して粉末とした。該粉末のノボラック型フェノール樹脂100質量部に硬化剤としてヘキサメチレンテトラミン10質量部を添加した。これを良く混合し、硬化剤入りノボラック型フェノール樹脂を得た。
反応容器にフェノール940質量部、37質量%ホルマリン649質量部、48質量%濃度の苛性ソーダ水溶液23.5質量部を仕込み、約60分間還流させ、そのまま90分間反応させた。133hPaの減圧下で100℃まで脱液を行うことによって、半固形状のレゾール型フェノール樹脂を得た。
上記で得たレゾール型フェノール樹脂に溶剤としてメタノールを添加し、固形分が65質量%のレゾール型フェノール樹脂ワニスを得た。レゾール型フェノール樹脂ワニスは、25℃における粘度が160mPa・sであった。
炭素繊維(CF、第1の繊維状物質)は、三菱レイヨン(株)製「TR−066」:繊維径6μm、繊維長6mmを用いた。シリカ繊維(SF、第2の繊維状物質)は、芦森工業(株)製「KA−300E」:繊維径6μm、繊維長5mmを用いた。無機質発泡粒子は、日本フィライト(株)製「フィライト200/7」:粒子径5μm〜150μm、嵩比重0.4を用いた。発泡剤は、松本油脂製薬(株)製、「マイクロスフェア−F−50」)を用いた。
上記各成分をヘンシェルミキサーに投入して10分間混合した。次に、この混合物をステンレスバットに払い出し、室温で24時間放置してメタノールを蒸発させることによって、粉末状の断熱材用組成物を得た。
上記で得た断熱材用組成物56gを、直径50mm、高さ60mmのキャビティを有する金型に投入した。断熱材用組成物を投入した金型を、予め135℃にセットした熱風循環式乾燥機に入れて、135℃で1時間加熱した。更に175℃に昇温させて、175℃で1時間加熱し、熱硬化性樹脂を溶融・硬化させるとともに、発泡剤を発泡させて断熱材を成形した。その後、金型を冷却して断熱材を取り出した。
(実施例2)
実施例2として、以下の断熱材組成物Aおよび断熱材組成物Bを用いて断熱材を作製した。断熱材用組成物Aは、実施例1と同様の組成とした。断熱材用組成物Bは、繊維状物質がシリカ繊維(第2の繊維状物質)のみ含まれ、それ以外は断熱材用組成物Aと同様に調製した。
≪断熱材組成物B≫
熱硬化性樹脂 :硬化剤入りノボラック型フェノール樹脂(11質量部)/レゾール型フェノール樹脂ワニス(52重量部、固形分換算で34質量部)
繊維状物質 :シリカ繊維(15質量部)
無機質発泡粒子:アルミノシリケート系マイクロバルーン(40質量部)
発泡剤 :マイクロカプセル発泡剤(5.5質量部)
上記で得た断熱材用組成物A28g及び断熱材用組成物B28gを、直径50mm、高さ60mmのキャビティを有する金型に順次投入した。断熱材用組成物A,Bを投入した金型を、実施例1と同様に加熱し、熱硬化性樹脂を溶融・硬化させるとともに、発泡剤を発泡させて断熱材を成形した。その後、金型を冷却して断熱材を取り出した。
(比較例1)
比較例1として、以下の断熱材組成物Cを用いて実施例1と同様に断熱材を作製した。断熱材用組成物Cは、繊維状物質が炭素繊維(第1の繊維状物質)のみ含まれ、それ以外の組成は断熱材用組成物Aと同様とした。
≪断熱材組成物C≫
熱硬化性樹脂 :硬化剤入りノボラック型フェノール樹脂(11質量部)/レゾール型フェノール樹脂ワニス(52重量部、固形分換算で34質量部)
繊維状物質 :炭素繊維(15質量部)
無機質発泡粒子:アルミノシリケート系マイクロバルーン(40質量部)
発泡剤 :マイクロカプセル発泡剤(5.5質量部)
(比較例2)
比較例2として、以下の断熱材組成物Bを用いて実施例1と同様に断熱材を作製した。断熱材用組成物Bは、実施例2で用いたものと同様に調製した。
実施例1〜2、比較例1〜2の断熱材について、アーク加熱風洞試験を行った。試験は、JAXA風洞技術開発センタ所有 750kWアーク加熱風洞を用い、加熱率:2.0MW/m、加熱時間:200秒、供試体サイズ:Φ40mm×58mmの条件で行った。表面が破損された厚さを測定し、リセッション量とした。また、供試体内部温度を測定した。供試体の内部温度は、予め供試体の所定位置(加熱表面から20mmの位置)に埋め込んでおいた熱電対によって測定した。
Figure 2013147798
表1によれば、炭素繊維を単独で含む断熱材(比較例1)は、シリカ繊維を単独で含む断熱材(比較例2)よりもリセッション量が1mm程度少なかったが、供試体内部温度が300℃以上高かった。炭素繊維とシリカ繊維とが混在した断熱層を含む断熱材(実施例1及び実施例2)は、比較例1よりも供試体内部温度が低くなり、かつ、リセッション量は比較例2よりも少なくなった。この結果から、炭素繊維及びシリカ繊維を混在させることで、各繊維状物質の長所を兼ね備えた断熱材となることが確認された。また、シリカ繊維また、断熱材が2層構成とされた実施例2では、リセッション量を抑えつつ、より供試体内部温度を低く維持することができた。
1 繊維状物質
2 無機質発泡粒子
3 樹脂層
5 ハニカム構造物
6 空所
7 断熱層
8 他の断熱層

Claims (5)

  1. 繊維状物質、無機質発泡粒子、熱硬化性樹脂、及び発泡剤を含有する断熱材用組成物であって、
    前記繊維状物質として少なくとも、第1の繊維状物質と、前記第1の繊維状物質とは異なる材料からなる第2の繊維状物質と、を含み、
    前記第1の繊維状物質の融点が、前記第2の繊維状物質よりも高く、
    前記第2の繊維状物質の熱伝導率が、前記第1の繊維状物質よりも低い、
    断熱材用組成物。
  2. 無機質発泡粒子と、熱硬化性樹脂と、発泡剤と、第1の繊維状物質と、前記第1の繊維状物質とは異なる材料からなる第2の繊維状物質と、を少なくとも含有し、
    前記第1の繊維状物質の融点が、前記第2の繊維状物質よりも高く、
    前記第2の繊維状物質の熱伝導率が、前記第1の繊維状物質よりも低い、
    断熱材用組成物Aを、発泡及び硬化させてなる断熱層と、
    無機質発泡粒子と、熱硬化性樹脂と、発泡剤と、繊維状物質として前記第2の繊維状物質のみと、を含む断熱材用組成物Bを、発泡及び硬化させてなる他の断熱層と、
    を含み、
    前記他の断熱層が前記断熱層の裏面側に配置される断熱材。
  3. 前記断熱層において、
    繊維状物質の総量に対する前記第1の繊維状物質の割合が、該断熱層の裏面側から表面側に向けて段階的または連続的に増加する請求項1または請求項2に記載の断熱材。
  4. 前記断熱材組成物A及び前記断熱材用組成物Bを、ハニカム構造物の空所内で発泡及び硬化させてなる請求項2または請求項3に記載の断熱材。
  5. 請求項2乃至請求項4のいずれかに記載の断熱材を備えた宇宙機。
JP2012007097A 2012-01-17 2012-01-17 断熱材及びそれを備えた宇宙機、並びに断熱材の製造方法 Active JP6253871B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012007097A JP6253871B2 (ja) 2012-01-17 2012-01-17 断熱材及びそれを備えた宇宙機、並びに断熱材の製造方法
US14/369,846 US20140356571A1 (en) 2012-01-17 2013-01-16 Composition for heat insulator, heat insulator, and spacecraft equipped therewith
PCT/JP2013/050696 WO2013108796A1 (ja) 2012-01-17 2013-01-16 断熱材用組成物、断熱材及びそれを備えた宇宙機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012007097A JP6253871B2 (ja) 2012-01-17 2012-01-17 断熱材及びそれを備えた宇宙機、並びに断熱材の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013147798A true JP2013147798A (ja) 2013-08-01
JP6253871B2 JP6253871B2 (ja) 2017-12-27

Family

ID=48799221

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012007097A Active JP6253871B2 (ja) 2012-01-17 2012-01-17 断熱材及びそれを備えた宇宙機、並びに断熱材の製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20140356571A1 (ja)
JP (1) JP6253871B2 (ja)
WO (1) WO2013108796A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015202701A (ja) * 2014-04-10 2015-11-16 三菱重工業株式会社 アブレータ及び再突入機並びにそれらの製造方法
JP2017179244A (ja) * 2016-03-31 2017-10-05 住友ベークライト株式会社 発泡体および発泡体の製造方法
JP2020185846A (ja) * 2019-05-13 2020-11-19 本田技研工業株式会社 飛翔体

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9822919B2 (en) * 2014-01-31 2017-11-21 Lockheed Martin Corporation Thermal insulation including a cellular matrix
US10604872B1 (en) * 2014-03-06 2020-03-31 United States Of America As Represented By The Administrator Of Nasa Woven thermal protection system
JP6661369B2 (ja) 2015-12-25 2020-03-11 三菱航空機株式会社 航空機の高温ダクトと構造部材との挟入シート、航空機のダクト構造、および航空機
CN109749447B (zh) * 2017-11-03 2021-10-22 航天特种材料及工艺技术研究所 一种热分解材料及其制备方法
FR3088700B1 (fr) * 2018-11-20 2022-02-11 Arianegroup Sas Matériau composite pour la protection thermique d’une pièce structurale

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3407110A (en) * 1964-11-25 1968-10-22 Gen Electric Heat shield
US3565740A (en) * 1966-05-06 1971-02-23 Trw Inc Reinforcement form for use in structural composites,ablative structures and the like
JPH01202600A (ja) * 1987-12-09 1989-08-15 Messerschmitt Boelkow Blohm Gmbh <Mbb> 多層断熱材
JPH09239847A (ja) * 1996-03-14 1997-09-16 Nissan Motor Co Ltd 低密度frpアブレータ
JPH10120815A (ja) * 1996-10-23 1998-05-12 Riboole:Kk 不燃性フェノール樹脂発泡体及びその製造方法
JPH10324762A (ja) * 1997-05-22 1998-12-08 Riboole:Kk 高強度不燃性フェノール樹脂発泡体
JP2002292755A (ja) * 2001-03-30 2002-10-09 Kawasaki Heavy Ind Ltd 熱防護材の製造方法
JP2006103460A (ja) * 2004-10-04 2006-04-20 Kawasaki Heavy Ind Ltd 熱防御・耐損耗複合機能構造体及びそれを備えた高速飛しょう体
JP2010105455A (ja) * 2008-10-28 2010-05-13 Kawasaki Heavy Ind Ltd 断熱材ならびにそれを備えるフェアリング、回収カプセル、および宇宙往還機
JP2011207401A (ja) * 2010-03-30 2011-10-20 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 飛翔体

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2789095A (en) * 1952-11-22 1957-04-16 Du Pont Process for preparing urea-formaldehyde solid foam
US4867393A (en) * 1988-08-17 1989-09-19 Morton Thiokol, Inc. Reduced fin span thrust vector controlled pulsed tactical missile
JP3195266B2 (ja) * 1997-02-12 2001-08-06 三菱重工業株式会社 複層断熱材及びその製造法
CA2231461C (en) * 1997-03-18 2001-11-06 Mitsuo Minagawa Process for producing non-flammable phenolic resin foam
EP1114719B1 (en) * 1999-02-22 2008-03-05 Sekisui Chemical Co., Ltd. Composite material and synthetic sleeper using the composite material
US6403668B1 (en) * 1999-05-28 2002-06-11 Neo-Ex Lab, Inc. Foam materials and foam precursor materials
US20050281999A1 (en) * 2003-03-12 2005-12-22 Petritech, Inc. Structural and other composite materials and methods for making same
US7294218B2 (en) * 2003-10-17 2007-11-13 Owens Corning Intellectual Capital, Llc Composite material with improved structural, acoustic and thermal properties
US20050281979A1 (en) * 2004-06-17 2005-12-22 Toas Murray S Loose fill insulation product having phase change material therein
EP1878450A1 (en) * 2006-07-10 2008-01-16 Ecole Polytechnique Federale De Lausanne (Epfl) Cellular gradient polymer composites
JP5478127B2 (ja) * 2009-06-17 2014-04-23 株式会社Ihiエアロスペース 突入カプセル、およびその製造方法

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3407110A (en) * 1964-11-25 1968-10-22 Gen Electric Heat shield
US3565740A (en) * 1966-05-06 1971-02-23 Trw Inc Reinforcement form for use in structural composites,ablative structures and the like
JPH01202600A (ja) * 1987-12-09 1989-08-15 Messerschmitt Boelkow Blohm Gmbh <Mbb> 多層断熱材
JPH09239847A (ja) * 1996-03-14 1997-09-16 Nissan Motor Co Ltd 低密度frpアブレータ
JPH10120815A (ja) * 1996-10-23 1998-05-12 Riboole:Kk 不燃性フェノール樹脂発泡体及びその製造方法
JPH10324762A (ja) * 1997-05-22 1998-12-08 Riboole:Kk 高強度不燃性フェノール樹脂発泡体
JP2002292755A (ja) * 2001-03-30 2002-10-09 Kawasaki Heavy Ind Ltd 熱防護材の製造方法
JP2006103460A (ja) * 2004-10-04 2006-04-20 Kawasaki Heavy Ind Ltd 熱防御・耐損耗複合機能構造体及びそれを備えた高速飛しょう体
JP2010105455A (ja) * 2008-10-28 2010-05-13 Kawasaki Heavy Ind Ltd 断熱材ならびにそれを備えるフェアリング、回収カプセル、および宇宙往還機
JP2011207401A (ja) * 2010-03-30 2011-10-20 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 飛翔体

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015202701A (ja) * 2014-04-10 2015-11-16 三菱重工業株式会社 アブレータ及び再突入機並びにそれらの製造方法
JP2017179244A (ja) * 2016-03-31 2017-10-05 住友ベークライト株式会社 発泡体および発泡体の製造方法
JP2020185846A (ja) * 2019-05-13 2020-11-19 本田技研工業株式会社 飛翔体
JP7464937B2 (ja) 2019-05-13 2024-04-10 本田技研工業株式会社 飛翔体

Also Published As

Publication number Publication date
JP6253871B2 (ja) 2017-12-27
WO2013108796A1 (ja) 2013-07-25
US20140356571A1 (en) 2014-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5878298B2 (ja) 断熱材用組成物及び断熱材
JP6253871B2 (ja) 断熱材及びそれを備えた宇宙機、並びに断熱材の製造方法
CN109968757B (zh) 一种耐烧蚀轻质防热隔热一体化复合材料及其制备方法
CN108410125A (zh) 一种防隔热一体化树脂组合物、防隔热一体化树脂基烧蚀材料及其制备方法
US8690978B2 (en) Liquid resin composition for abrasive articles
US8523967B2 (en) Liquid resin composition for abrasive articles
CN111132953A (zh) 陶瓷部件
JP6259770B2 (ja) 樹脂組成物及びそれを用いて得られる、炭素繊維強化複合材料の前駆体、炭素繊維強化複合材料並びに炭素繊維強化炭素材料
CN111574808A (zh) 一种轻质隔热复合材料及其制备方法
CN105315419A (zh) 一种耐烧蚀硼改性热塑性酚醛树脂的制备方法
CN109355045A (zh) 耐高温抗烧蚀树脂胶膜及其制备方法
JP2015519292A (ja) 多孔性炭素質組成物
WO2008036432A2 (en) Impact protection structure
JP5924832B2 (ja) フェノール樹脂粒子の製造方法
CA2231461C (en) Process for producing non-flammable phenolic resin foam
JP2002316237A (ja) シェルモールド用レジンコーテッドサンド
JPH0147433B2 (ja)
US20100144941A1 (en) Resin dispersion
ES2952431T3 (es) Composición que comprende una resina fenólica, material compuesto que comprende tal composición y procedimiento de preparación de un material compuesto
JP3568269B2 (ja) 高性能アブレータ材料
JPH0148228B2 (ja)
JPS6348831B2 (ja)
JP5815311B2 (ja) 耐火性ボードの製造方法
CN104315052B (zh) 一种微胶囊改性热塑性酚醛树脂复合材料刹车片
CN107032793A (zh) 一种蒙脱土改性炭泡沫复合材料的制备方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160307

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20160317

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20160317

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160823

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170807

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170921

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171129

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6253871

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250