JP2013146836A - ワイヤ電極を傾斜させて放電加工を行うワイヤ放電加工機 - Google Patents

ワイヤ電極を傾斜させて放電加工を行うワイヤ放電加工機 Download PDF

Info

Publication number
JP2013146836A
JP2013146836A JP2012010308A JP2012010308A JP2013146836A JP 2013146836 A JP2013146836 A JP 2013146836A JP 2012010308 A JP2012010308 A JP 2012010308A JP 2012010308 A JP2012010308 A JP 2012010308A JP 2013146836 A JP2013146836 A JP 2013146836A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire electrode
workpiece
wire
inclination
machining
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012010308A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5266401B2 (ja
Inventor
Masahide Yamaoka
正英 山岡
Kaoru Hiraga
薫 平賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fanuc Corp
Original Assignee
Fanuc Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Corp filed Critical Fanuc Corp
Priority to JP2012010308A priority Critical patent/JP5266401B2/ja
Priority to US13/671,983 priority patent/US8921729B2/en
Priority to EP12191918.7A priority patent/EP2617506B1/en
Priority to CN201310022010.0A priority patent/CN103212756B/zh
Publication of JP2013146836A publication Critical patent/JP2013146836A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5266401B2 publication Critical patent/JP5266401B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23HWORKING OF METAL BY THE ACTION OF A HIGH CONCENTRATION OF ELECTRIC CURRENT ON A WORKPIECE USING AN ELECTRODE WHICH TAKES THE PLACE OF A TOOL; SUCH WORKING COMBINED WITH OTHER FORMS OF WORKING OF METAL
    • B23H1/00Electrical discharge machining, i.e. removing metal with a series of rapidly recurring electrical discharges between an electrode and a workpiece in the presence of a fluid dielectric
    • B23H1/04Electrodes specially adapted therefor or their manufacture
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23HWORKING OF METAL BY THE ACTION OF A HIGH CONCENTRATION OF ELECTRIC CURRENT ON A WORKPIECE USING AN ELECTRODE WHICH TAKES THE PLACE OF A TOOL; SUCH WORKING COMBINED WITH OTHER FORMS OF WORKING OF METAL
    • B23H1/00Electrical discharge machining, i.e. removing metal with a series of rapidly recurring electrical discharges between an electrode and a workpiece in the presence of a fluid dielectric
    • B23H1/02Electric circuits specially adapted therefor, e.g. power supply, control, preventing short circuits or other abnormal discharges
    • B23H1/024Detection of, and response to, abnormal gap conditions, e.g. short circuits
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23HWORKING OF METAL BY THE ACTION OF A HIGH CONCENTRATION OF ELECTRIC CURRENT ON A WORKPIECE USING AN ELECTRODE WHICH TAKES THE PLACE OF A TOOL; SUCH WORKING COMBINED WITH OTHER FORMS OF WORKING OF METAL
    • B23H7/00Processes or apparatus applicable to both electrical discharge machining and electrochemical machining
    • B23H7/02Wire-cutting
    • B23H7/06Control of the travel curve of the relative movement between electrode and workpiece
    • B23H7/065Electric circuits specially adapted therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23HWORKING OF METAL BY THE ACTION OF A HIGH CONCENTRATION OF ELECTRIC CURRENT ON A WORKPIECE USING AN ELECTRODE WHICH TAKES THE PLACE OF A TOOL; SUCH WORKING COMBINED WITH OTHER FORMS OF WORKING OF METAL
    • B23H7/00Processes or apparatus applicable to both electrical discharge machining and electrochemical machining
    • B23H7/14Electric circuits specially adapted therefor, e.g. power supply
    • B23H7/20Electric circuits specially adapted therefor, e.g. power supply for programme-control, e.g. adaptive
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23HWORKING OF METAL BY THE ACTION OF A HIGH CONCENTRATION OF ELECTRIC CURRENT ON A WORKPIECE USING AN ELECTRODE WHICH TAKES THE PLACE OF A TOOL; SUCH WORKING COMBINED WITH OTHER FORMS OF WORKING OF METAL
    • B23H7/00Processes or apparatus applicable to both electrical discharge machining and electrochemical machining
    • B23H7/26Apparatus for moving or positioning electrode relatively to workpiece; Mounting of electrode
    • B23H7/30Moving electrode in the feed direction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)

Abstract

【課題】加工前の段取り作業時に段差部の手前の位置のみを設定し、段差部通過後のワイヤ電極の傾斜終了位置を設定することなく段差加工が可能なワイヤ放電加工機を提供すること。
【解決手段】加工プログラムを読込み、ワイヤ電極の傾斜開始位置およびワイヤ電極傾斜角度値を設定し(SA01〜SA03)、加工プログラムを実行し、ワイヤ電極の傾斜開始位置か否か判断し、傾斜開始位置の場合にはワイヤ電極傾斜制御中であるか否か判断し、ワイヤ電極傾斜制御中ではない場合にはワイヤ電極傾斜制御を実行し、ワイヤ電極傾斜制御中である場合には、段差部の位置を通過したか否か判断し、段差部の位置を通過した場合には、ワイヤ電極傾斜終了制御を実行し(SA04〜SA09)、加工終了をもって処理を終了する(SA10)。
【選択図】図6

Description

本発明は、ワイヤ放電加工機に関し、特に、ワイヤ電極を傾斜させて放電加工を行うワイヤ放電加工機に関する。
ワイヤ放電加工機で加工を行う場合、板厚が急に変化する段差加工の段差部ではスジ状の切込みが生じてしまう。これは、段差部においてワイヤ電極の振動の支点が急激に変化することによって生じると考えられている。
ワイヤ放電加工機において、被加工物が段差形状の場合、段差部に生じるスジ状の切込みを抑制することは重要な課題である。ワイヤ放電加工によって加工する被加工物の形状には段差を有するものが存在し、段差部に生じるスジ状の切込みを抑制するための制御技術はこれまでにいろいろなものが提案されている。具体的には、段差部を挟む区間でワイヤ電極を傾斜させることで振動の支点が急激に変化することを防ぐもの、放電加工中に段差部を検出して加工用電源から投入するエネルギーを制御するもの、加工条件を板厚の変化に応じて制御するものなどが考えられてきた。
図7は段差部に生じるスジ状の切込みを説明する図である。急激に板厚が変化する段差を持つ被加工物を加工する場合、符号51のように、加工面の板厚変化部にスジ状の切込みが生じる。段差部を加工する際にワイヤ電極4を傾斜させることによって、スジ状の切込みを抑制することができる。
例えば、特許文献1の請求項2として、段差部を挟む区間及びワイヤ電極の傾斜量を設定し、段差部を挟む区間にワイヤ電極が位置するか否かを判定し、ワイヤ電極が被加工物の段差部を挟む区間に位置する場合、設定された傾斜量に基づき、ワイヤ電極を被加工物に対して所定角度傾斜させて放電加工を行い、段差部を通過した位置から徐々にワイヤ電極を元の状態に戻す制御を行う技術が開示されている。
特許文献1の請求項3として、ワイヤ電極の傾斜量を設定し、被加工物の加工状態から被加工物の段差部の位置を検出し、段差部を検出した後、段差部を挟む区間にワイヤ電極が位置するか否かを判定し、ワイヤ電極が被加工物の段差部を挟む区間に位置する場合、設定された傾斜量に基づき、ワイヤ電極を所定角度傾斜させて放電加工を行い、段差部を通過した位置から徐々にワイヤ電極を元の状態に戻す技術が開示されている。
特許文献2には、ワイヤ電極の振動を低減させ、被加工物の加工面の直線性を向上させると共に、被加工物の厚さが急激に変化する段差部におけるスジ状の切込みの発生を抑制する制御方法が開示されており、該制御方法では、極間における放電状態を検出し、予め定められた時間経過しても極間に放電が発生しないときは極間がショートしていると判断し、加工用パルス電圧を極間に印加する時間を短くしている。
特許文献3には、加工液噴射ノズルからの加工間隙への加工液の噴射の態様を、噴射条件の違いとして複数種に分別し、分別した噴射条件毎に被加工体の異なる板厚と、その板厚の加工に適合した設定加工条件に切替えて加工を行う技術が開示されている。
特許文献4には、板厚の変化を検出し、板厚が変化するところで加工用電源から投入されるエネルギーを一時的に減少させるように制御する技術が開示されている。
特許文献5には、荒加工工程において板厚の変化を検出してそのときの段差位置と板厚を関連付けて記憶させておき、仕上げ加工工程において、段差位置周辺の領域に加工部位が到達したときに所期の加工条件を検出した板厚に適する加工条件に変更設定し放電ギャップを一定にして加工するよう制御する技術が開示されている。
特許文献6には、板厚の変化を検出し、板厚変化率によってワイヤ電極と被加工物間の間隙に電圧印加を休止する加工休止時間の長さ、パルス電流ピーク値、パルス電流のパルス幅、ワイヤ電極と被加工物間の間隙の平均加工電圧が設定電圧と一致するようにフィードバック制御されるサーボ送り制御における設定電圧やフィードバックゲインを調節し、放電電流発生装置から投入されるエネルギーを調整する技術が開示されている。
特許文献7には、数値制御データと3次元データに基づいて被加工物における加工経路での板厚を算出し、その板厚を用いて制御内容を定める技術が開示されている。
特許第2885228号公報 特開2008−62303号公報 特開2003―136339号公報 特開2011−16172号公報 特開2007−144567号公報 特許第3258621号公報 特開2007−290088号公報
特許文献1の請求項2に係る技術は、段差部を挟む区間を加工前に予め設定し、段差部を挟む区間にワイヤ電極が位置する場合にはワイヤ電極を傾斜させて段差部を加工する。そのため、加工回数に関わらず、段差部に対してワイヤ電極を傾斜させて加工できる。しかし、加工前に、段差部を挟む区間を予め設定しなければいけないため、段取りに工数がかかってしまう。また、特許文献1の請求項3に係る技術は、段差部を検出する工程ではワイヤ電極を傾斜させることはできないため、段差部を加工する際にはワイヤ電極の振動の支点は急激に変化し、スジ状の切込みが生じてしまうと推測される。
特許文献2に開示される技術は、着目している問題は本願発明と同じであるが、該特許文献2はワイヤ電極の振動を低減させるために加工用パルス電圧を制御するものであり、後述する段差部をワイヤ電極を傾斜させて加工する制御を行う本願発明とは異なる。
特許文献3に開示される技術では、これは放電加工中における加工液の噴射の態様から被加工体の板厚を判断し、その板厚に適合した加工条件に変更するものであり、加工条件を変更する制御をするものではない本願発明とは異なる。
特許文献4に開示される技術では、着目している問題は本願発明と同じであるが、該特許文献4はエネルギーを制御するものであり、被加工物の段差部においてワイヤ電極の傾斜角を制御するものではない点で本願発明とは異なる。
特許文献5に開示される技術は、これは荒加工工程で被加工物の板厚変化を記憶させておき、仕上げ加工工程において、板厚変化に適合した加工条件に設定変更するものであり、段差部でワイヤ電極を傾斜させる制御を行う本願発明とは異なる。
特許文献6に開示される技術は、放電休止時間やパルス電流ピーク値など、放電電流発生装置から投入されるエネルギーを調節するものであり、ワイヤ電極を所定の角度傾斜させるように制御する本願発明とは異なる。
特許文献7に開示される技術は、これは3次元データから被加工物の加工経路での板厚を算出し、算出した板厚に応じた制御データを用いて、電圧のエネルギーをフィードバック制御しているものであり、ワイヤ電極を所定の角度傾斜させるものではないため、本願発明とは異なる。
そこで、本発明は、上記従来技術の問題点に鑑み、加工前の段取り作業時に段差部の手前の位置のみを設定し、段差部通過後のワイヤ電極の傾斜終了位置を設定することなく段差加工が可能なワイヤ放電加工機を提供することを課題とする。
本願の請求項1に係る発明は、加工用電源装置から投入されたエネルギーに基づき被加工物の段差部の板厚変化を検出する被加工物板厚変化検出部を有し、ワイヤ電極と被加工物とを相対移動させ、前記加工用電源装置から前記ワイヤ電極と前記被加工物との間に発生させる放電によって前記被加工物を加工するワイヤ放電加工機において、前記段差部の手前のワイヤ電極傾斜開始位置を設定する設定部と、前記被加工物の前記ワイヤ電極傾斜開始位置を通過したか否か判別するワイヤ電極傾斜開始位置通過判別部と、前記ワイヤ電極傾斜開始位置通過判別部によって前記ワイヤ電極が前記ワイヤ電極傾斜開始位置を通過したと判別した場合、前記ワイヤ電極と前記被加工物の相対移動によって形成される加工平面と前記被加工物の段差面との交わる辺に対し前記ワイヤ電極を前記加工平面内で傾斜させる制御を行うワイヤ電極傾斜制御部と、前記被加工物板厚変化検出部によって検出した板厚変化が予め設定された設定値を超えたときに段差部の位置を通過したと判断する段差通過判断部と、前記段差通過判断部が段差部の位置を通過したと判断した場合、前記ワイヤ電極の傾斜を終了する制御を行うワイヤ電極傾斜終了制御部と、を備えたことを特徴とするワイヤ放電加工機である。
請求項2に係る発明は、前記加工用電源装置から投入されるパルス電流のパルス数、または、パルス電流の積分値を前記エネルギーとして扱うことを特徴とする請求項1に記載のワイヤ放電加工機である。
請求項3に係る発明は、前記被加工物板厚変化検出部は、ワイヤ電極が前記ワイヤ電極傾斜開始位置を通過した後に所定距離だけ移動した際の前記加工用電源装置から投入されたエネルギーを求め、該求めたエネルギーを基準エネルギーと比較することで被加工物の板厚の変化を検出することを特徴とする請求項1に記載のワイヤ放電加工機である。
本発明により、加工前の段取り作業時に段差部の手前の位置のみを設定し、段差部通過後のワイヤ電極の傾斜終了位置を設定することなく段差加工が可能なワイヤ放電加工機を提供することができる。
本発明の適用が可能なワイヤ放電加工機の概略構成を説明する図である。 本発明のワイヤ電極を傾斜させて放電加工を行うワイヤ放電加工機の数値制御装置を説明するブロック図である。 ワイヤ放電加工機によって、被加工物5の板厚の厚い部位から薄い部位へ加工を行う事を説明する図である。 段差部手前の位置PAを通過した後や、被加工物の板厚が変化する場所におけるワイヤ電極の傾斜角度制御を行うことを説明する図である。 板厚変化検出装置で段差部の位置PBを検出する時のワイヤ電極の状態を説明する図である。 本発明に係るワイヤ電極の傾斜制御を説明するフローチャートである。 被加工物の板厚が変化する場所に生じるスジを説明する図である。
以下、本発明の実施形態を図面と共に説明する。
本発明は、ワイヤ電極を段差部で傾斜させて加工する際の段差区間の設定方法を改良し、従来技術よりも段差加工の段取り時間を短縮する。そのため、被加工物の段差部手前の位置を予めプログラムなどを用いて設定し、設定した位置からワイヤ電極を傾斜させて加工を行い、段差部を検出した位置からワイヤ電極の傾斜を終了するよう制御するワイヤ放電加工機である。
本発明に係るワイヤ放電加工機は、(1)被加工物の段差部手前の位置のみをプログラムなどの方法により設定する。(2)ワイヤ電極の傾斜量をプログラムなどの方法により設定する。(3)ワイヤ電極が前記被加工物の段差部手前の位置にあるか否か判断する。(4)ワイヤ電極が被加工物の段差部手前の位置に在る場合、設定された傾斜量に基づいてワイヤ電極を所定角度傾斜させて放電加工を行う。(5)ワイヤ電極を傾斜させて加工中に、被加工物の加工状態から段差部の位置を検出し、段差部の位置と判定した時点からワイヤ電極を傾斜前の状態へ戻すようにワイヤ電極の傾斜を終了する。図1,図2を用いて本発明に係るワイヤ放電加工機を説明する。
図1は本発明の適用が可能なワイヤ放電加工機の概略構成を説明する図である。図1に示されるワイヤ放電加工機の概略構成は、従来のものと同様である。符号101は加工対象とされる被加工物5を設置し固定する被加工物置き台である。被加工物置き台101は、高精度の平坦度をもつ載置面102を有する。加工時に、被加工物5はその底面が載置面102に接するように被加工物置き台101に設置され固定される。
ワイヤ電極4は、被加工物5に放電加工を施すために、ワイヤ電極送り出しリール(図示せず)から給電ローラ115、上ガイドローラ113、上ワイヤガイド111を経て加工箇所116に供給される。加工時には、ワイヤ電極4は結線操作により上下ワイヤガイド111,112間に張架され、被加工物5との間に放電を起こさせるための電圧が印加される。ワイヤ電極4は加工箇所116を経て更に、下ワイヤガイド112、下ガイドローラ114を経て、ワイヤ電極4を所定の張力で引っ張る巻き取りリール(図示せず)に巻き取られる。なお、巻き取りリールに替えて、ワイヤ回収箱(図示せず)に回収してもよい。ワイヤ電極4には、加工用電源装置121から給電ローラ115を介して放電加工用の電気エネルギーが供給される。加工用電源装置121から投入されるパルス電流のパルス数、または、パルス電流の積分値をエネルギーの量として扱うことができる。
また、加工箇所116には、冷却水が注がれたり、あるいは、被加工物5全体を加工液(例えば、純水)中に浸漬するなどの手法が採用される。
通常、被加工物置き台101の載置面102は水平方向(XY平面に平行な面上)に延在し、被加工物置き台101はXY各軸のサーボモータ105,106により、X軸およびY軸を直交軸とするXY平面に平行な面上で駆動可能となっている。また、上ワイヤガイド111は、UV各軸のサーボモータ108,109により、XY平面に平行な面上で駆動可能である。通常、U軸による移動方向とX軸による移動方向は平行、また、V軸による移動方向とY軸による移動方向は平行である。
加工箇所116を変えるには、被加工物5とワイヤ電極4の相対的な位置を変えればよく、数値制御装置120から出力される各軸サーボモータへの指令(X軸指令、Y軸指令、U軸指令、V軸指令)により行われる。その指令内容は、通常、加工プログラムで規定される。加工プログラムは、ワイヤ電極4の移動指令、つまり、各軸サーボモータへの移動指令などを規定するプログラムであり、前述のXY平面に平行な平面に定義される。この定義される平面はZ軸方向に任意位置に設定することができる。この任意に設定できる平面をプログラム面と称する。
図2は本発明のワイヤ電極を傾斜させて放電加工を行うワイヤ放電加工機の数値制御装置を説明するブロック図である。図1に示した数値制御装置120は次のような機能ブロック図として説明できる。メインパルス発生装置1は、放電加工を行うため、ワイヤ電極4と被加工物5間の間隙にパルス状の電圧(メインパルス電圧V1)を印加する装置である。メインパルス発生装置1は、直流電源、トランジスタなどのスイッチング素子からなる回路やコンデンサの充放電回路などで構成される。
検出電圧発生装置2は、ワイヤ電極4と被加工物5の間隙が放電可能か否かを検出するために、ワイヤ電極4と被加工物5間に検出パルス電圧V2(メインパルス発生装置1からのメインパルス電圧より低い電圧)を印加する。検出電圧発生装置2は、トランジスタ等の能動素子と抵抗、コンデンサ等からなる回路、直流電源等で構成される。
通電ブラシ3は、ワイヤ電極4に通電するための部材である。通電ブラシ3は、メインパルス発生装置1および検出電圧発生装置2の一方の端子に接続されている。また、メインパルス発生装置1および検出電圧発生装置2の他方の端子は、被加工物5に接続されている。この構成により、走行するワイヤ電極4と被加工物5の極間には、メインパルス発生装置1から発生するメインパルス電圧V1、検出電圧発生装置2から発生する検出パルス電圧V2が印加される。
放電間隙検出装置6は、被加工物5とワイヤ電極4に電気的に接続され、検出パルス電圧V2の電圧降下によってワイヤ電極4と被加工物5の極間が放電可能状態かを判断する装置であって、この放電間隙検出装置6は検出パルス電圧V2の電圧降下を検出すると放電可能と判断し、メインパルス発生装置1にメインパルス投入信号S1を送る。
メインパルス発生装置1は、メインパルス投入信号S1を受け取るとメインパルス電圧V1を発生させて、ワイヤ電極4と被加工物5の極間に所定幅のメインパルス電流(放電加工電流)を流す。また、放電間隙検出装置6から出力されるメインパルス投入信号S1は、メインパルス数計数装置12に入力され計数される。さらに、放電間隙検出装置6は、サーボ送りのための信号を送りパルス演算装置7に出力する。
送りパルス演算装置7は、放電間隙検出装置6からのサーボ送りのための信号に基づいて、放電の繰り返しが最適となるように(通常、極間電圧が一定になるように)、送りパルス間隔を制御したパルス列を生成し、送りパルス分配装置8に出力するものである。送りパルス分配装置8はこのパルス列により加工プログラムに基づいてX軸、Y軸の駆動パルスに分配し、被加工物5が載置されたテーブルを駆動するX軸モータ制御装置9、Y軸モータ制御装置10に出力する。
加工距離演算装置11は、X軸モータ制御装置9やY軸モータ制御装置10に接続されており、X軸駆動モータ(図示せず)、Y軸駆動モータ(図示せず)に取り付けられている位置検出器(図示せず)からの位置のフィードバック信号によって、ワイヤ電極4の被加工物5に対する相対移動距離を求め、設定された所定加工距離を移動する毎にメインパルス数計数装置12、前回メインパルス数記憶装置13、および板厚変化検出装置14に所定距離検出信号S2を出力する。
本発明において、被加工物5の段差部手前の位置PAにワイヤ電極4が達したか否かは、X軸駆動モータ(図示せず)、Y軸駆動モータ(図示せず)に取り付けられている位置検出器(図示せず)からの位置のフィードバック信号に基づいて取得されるワイヤ電極4のX軸、Y軸方向の位置の値と段差部手前の位置PAの値との比較によって、ワイヤ電極4のワイヤ電極傾斜開始位置の通過を判別することができる。
メインパルス数計数装置12は、加工距離演算装置11からの信号(所定距離検出信号S2)に基づき、放電加工が所定距離進む間に放電間隙検出装置6から入力するメインパルス投入信号S1を計数する装置である。メインパルス発生装置1からはメインパルス投入信号S1によってメインパルスを出力することから、メインパルス数計数装置12は、メインパルスの数を計数することになる。メインパルス数計数装置12は、加工距離演算装置11からの信号に従って、計数したメインパルスの値を前回メインパルス数記憶装置13と板厚変化検出装置14とに出力する。
前回メインパルス数記憶装置13は、メインパルス数の計数値を段差部検出のために一時的に記憶する装置である。前回メインパルス数記憶装置13は、加工距離演算装置11からの信号に従って、メインパルス数計数装置12から今回のメインパルスの計数値を入力して記憶するとともに、前回記憶したメインパルスの計数値を板厚変化検出装置14に渡す。板厚変化検出装置14は、前回メインパルス数記憶装置13から受け取った前回のメインパルス数の計数値とメインパルス数計数装置12からの今回のメインパルス数計数値とから、板厚の変化を検出する装置である。
本発明では、ワイヤ電極4と被加工物5の相対的な移動を所定距離毎に演算する加工距離演算装置11と、前記所定距離を放電加工中に前記加工用電源装置から投入されたエネルギー(パルス数)を求めるメインパルス数計数装置12と、前回メインパルス数記憶装置13で記憶しているエネルギー(パルス数)に基づいて板厚の変化として被加工物5の段差部の位置PBを検出する。
設定放電休止時間記憶装置15は、放電休止時間のデータを記憶する手段である。設定放電休止時間記憶装置15は、設定放電休止時間のデータを放電休止時間制御装置16に出力する。放電休止時間制御装置16は、板厚変化検出装置14から受け取った板厚変化の情報と設定放電休止時間記憶装置15に記憶された設定放電休止時間に基づいて放電休止時間を制御する装置である。
次に、図3に示される段差部を持つ被加工物5を、図1,図2に示されるワイヤ放電加工機を用いて加工する動作を説明する。
図3はワイヤ放電加工機によって被加工物5の板厚の厚い部位から薄い部位へ加工を行う事を説明する図である。予め、段差部手前の位置PAをプログラムや手動入力などで設定し、ワイヤ電極4が段差部手前の位置PAを通過したと判別した場合、指定傾斜角度DEG1まで、ワイヤ電極4を傾斜させる。傾斜方向は、被加工物5とワイヤ電極4の相対的移動によって形成される加工平面と被加工物5の段差面との交わる辺に対してワイヤ電極4が前記加工平面内で交わる方向である。ワイヤ電極を加工平面内での傾斜は、上ワイヤガイド111を下ワイヤガイド112より加工方向に前に進める傾斜制御か、逆に、下ワイヤガイド112を上ワイヤガイド111より加工方向に前に進める傾斜制御によって行う。これらの傾斜制御は、U軸サーボモータ108とV軸サーボモータ109を駆動制御することである。
図4は段差部手前の位置PAを通過した後や、被加工物5の板厚が変化する場所におけるワイヤ電極4の傾斜角度を説明する図である。段差部手前の位置PAを通過後、ワイヤ電極傾斜角制御によって段差部の位置PBに到達する前にワイヤ電極4は指定傾斜角度DEG1まで傾斜する。傾斜は例えば徐々に行うようにする。傾斜した後は、板厚変化検出装置14で段差部の位置PBを検出するまで、ワイヤ電極4の指定傾斜角度DEG1だけワイヤ電極4を傾斜させた状態で加工を行う。段差部の位置PBを通過したと判別した場合はワイヤ電極4の傾斜を終了し、ワイヤ電極4の傾斜角度を元の状態DEG0にまで戻す。なお、DEG0は標準ストレート加工時のワイヤ電極の傾斜角度である。但し、ワイヤ電極4の指定傾斜角度DEG1は正の値でも負の値でもよい。また、段差部の位置PBを検出するための手段として、上下のワイヤガイド111,112を固定する上,下アームに取り付けられた加工液噴出口から供給される加工液の加工水圧や被加工物5の3次元CADデータを使用してもよい。
図5は板厚変化検出装置14で段差部の位置PBを検出する時のワイヤ電極4の状態を説明する図である。段差部の位置PBを検出する際、ワイヤ電極4の一部は図5に示されるように段差部の位置PBを通過することになる(図中の符号40を参照)。また、ワイヤ電極4は段差部の位置PBを通過した場合にはワイヤ電極4の傾斜を終了する。ワイヤ電極4が段差部の位置PBに達すると、ワイヤ電極4の被加工物5の放電加工に関与する長さが減少し始め、ワイヤ電極4が段差部の位置PBを通過すると、ワイヤ電極4の被加工物5の放電加工する長さは減少しなくなり一定となる。このワイヤ電極4の被加工物の加工に関与する長さの変化は、板厚変化検出装置14からの被加工物5の板厚の変化に対応する。あるいは、基準エネルギー量を設定し設定した基準エネルギー量に達したら、被加工物5の段差部の位置にワイヤ電極4が到達したと判断することができる。
図3に示されるように、段差部手前の位置PAが検知されると、ワイヤ電極4を設定されたワイヤ電極の傾斜量に基づいてU軸サーボモータ108とV軸サーボモータ109を駆動制御する(ワイヤ電極傾斜制御)。そして、図5のようにワイヤ電極4が段差部の位置PBを通過し終わった時に、傾斜したワイヤ電極4をもとの姿勢に戻す制御を行う(ワイヤ電極傾斜終了制御)。
図6は本発明に係るワイヤ電極の傾斜制御を説明するフローチャートである。以下、各ステップに従って説明する。なお、ワイヤ電極4の傾斜制御および傾斜終了制御の場合、U軸、V軸の移動制御をX軸、Y軸の移動制御に加えて行えばよい。
●[ステップSA01]加工プログラムを読込む。
●[ステップSA02]ワイヤ電極の傾斜開始位置を設定する。つまり、被加工物の段差部前の位置を設定する。
●[ステップSA03]ワイヤ電極傾斜角度値を設定する。
●[ステップSA04]加工プログラムを実行する。
●[ステップSA05]ワイヤ電極の傾斜開始位置か否か判断し、傾斜開始位置の場合にはステップSA06へ移行し、傾斜開始位置ではない場合にはステップSA10へ移行する。
●[ステップSA06]ワイヤ電極傾斜制御中であるか否か判断し、ワイヤ電極傾斜制御中である場合にはステップSA08に移行し、ワイヤ電極傾斜制御中ではない場合にはステップSA07へ移行する。
●[ステップSA07]ワイヤ電極傾斜制御を実行する。
●[ステップSA08]段差部の位置を通過したか否か判断し、段差部の位置を通過した場合にはステップSA09に移行し、段差部の位置を通過していない場合にはステップSA04へ戻り、処理を継続する。
●[ステップSA09]ワイヤ電極傾斜終了制御を実行する。
●[ステップSA10]加工終了か否か判断し、加工終了ではない場合にはステップSA04へ移行し、加工終了の場合には、処理を終了する。
上記フローチャートを補足して説明する。
ステップSA02は、請求項1の「前記段差部の手前のワイヤ電極傾斜開始位置を設定する設定部」に対応する。
ステップSA05は、請求項1の「前記被加工物の前記ワイヤ電極傾斜開始位置を通過したか否か判別するワイヤ電極傾斜開始位置通過判別部」に対応する。
ステップSA07は、「前記ワイヤ電極傾斜開始位置通過判別部によって前記ワイヤ電極が前記ワイヤ電極傾斜開始位置を通過したと判別した場合、前記ワイヤ電極と前記被加工物の相対移動によって形成される加工平面と前記被加工物の段差面との交わる辺に対し前記ワイヤ電極を前記加工平面内で傾斜させる制御を行うワイヤ電極傾斜制御部」に対応する。
ステップSA08は、「前記被加工物板厚変化検出部によって検出した板厚変化が予め設定された設定値を超えたときに段差部の位置を通過したと判断する段差通過判断部」に対応する。
ステップSA09は、「前記段差通過判断部が段差部の位置を通過したと判断した場合、前記ワイヤ電極の傾斜を終了する制御を行うワイヤ電極傾斜終了制御部」に対応する。
ステップSA02のワイヤ電極傾斜開始位置(段差部手前の位置)の値は、加工プログラムで記述された値、あるいは、数値制御装置120の入出力装置を介して入力した値を、数値制御装置120内の記憶手段に記憶して設定することができる。同様に、ステップSA03のワイヤ電極傾斜開始位置(段差部手前の位置)の値は、加工プログラムで記述された値、あるいは、数値制御装置120の入出力装置を介して入力した値を、数値制御装置120内の記憶手段に記憶して設定することができる。
本発明は、段差部手前の位置にワイヤ電極の傾斜開始位置のみを設定し、ワイヤ電極を傾斜させる区間の設定方法を従来技術よりも簡便にした。これによって、ワイヤ電極の傾斜を終了する位置は設定しないため、段差加工の段取り時間の削減になる。そして、本発明は、加工回数に関わらず被加工物の段差部を含む区間でワイヤ電極を傾斜させて放電加工を行うことができ、ワイヤ電極がワークの段差部を連続的な加工状態の変化の下で通過することになり、加工状態の急激な変化を回避してスジ状の切込みを抑制することができる。
1 メインパルス発生装置
2 検出電圧発生装置
3 通電ブラシ
4 ワイヤ電極
5 被加工物
6 放電間隙検出装置
7 送りパルス演算装置
8 送りパルス分配装置
9 X軸モータ制御装置
10 Y軸モータ制御装置
11 加工距離演算装置
12 メインパルス数計数装置
13 前回メインパルス数記憶装置
14 板厚変化検出装置
15 設定放電休止時間記憶装置
16 放電休止時間制御装置

20 加工槽
40 段差部を通過したワイヤ電極の一部
51 段差部に生じるスジ状の切込み

101 被加工物置き台
102 載置面

105 X軸サーボモータ
106 Y軸サーボモータ

108 U軸サーボモータ
109 V軸サーボモータ

111 上ワイヤガイド
112 下ワイヤガイド
113 上ガイドローラ
114 下ガイドローラ
115 給電ローラ
116 加工箇所
117 加工速度指令

120 数値制御装置
121 加工用電源装置
131 被加工物上面
132 被加工物下面

S1 メインパルス投入信号
S2 所定距離検出信号

PA 段差部手前の位置
PB 段差部の位置
DEG1 ワイヤ電極の指定傾斜角度
DEG0 標準ストレート加工時のワイヤ電極の傾斜角度

Claims (3)

  1. 加工用電源装置から投入されたエネルギーに基づき被加工物の段差部の板厚変化を検出する被加工物板厚変化検出部を有し、ワイヤ電極と被加工物とを相対移動させ、前記加工用電源装置から前記ワイヤ電極と前記被加工物との間に発生させる放電によって前記被加工物を加工するワイヤ放電加工機において、
    前記段差部の手前のワイヤ電極傾斜開始位置を設定する設定部と、
    前記被加工物の前記ワイヤ電極傾斜開始位置を通過したか否か判別するワイヤ電極傾斜開始位置通過判別部と、
    前記ワイヤ電極傾斜開始位置通過判別部によって前記ワイヤ電極が前記ワイヤ電極傾斜開始位置を通過したと判別した場合、前記ワイヤ電極と前記被加工物の相対移動によって形成される加工平面と前記被加工物の段差面との交わる辺に対し前記ワイヤ電極を前記加工平面内で傾斜させる制御を行うワイヤ電極傾斜制御部と、
    前記被加工物板厚変化検出部によって検出した板厚変化が予め設定された設定値を超えたときに段差部の位置を通過したと判断する段差通過判断部と、
    前記段差通過判断部が段差部の位置を通過したと判断した場合、前記ワイヤ電極の傾斜を終了する制御を行うワイヤ電極傾斜終了制御部と、
    を備えたことを特徴とするワイヤ放電加工機。
  2. 前記加工用電源装置から投入されるパルス電流のパルス数、または、パルス電流の積分値を前記エネルギーとして扱うことを特徴とする請求項1に記載のワイヤ放電加工機。
  3. 前記被加工物板厚変化検出部は、ワイヤ電極が前記ワイヤ電極傾斜開始位置を通過した後に所定距離だけ移動した際の前記加工用電源装置から投入されたエネルギーを求め、該求めたエネルギーを基準エネルギーと比較することで被加工物の板厚の変化を検出することを特徴とする請求項1に記載のワイヤ放電加工機。
JP2012010308A 2012-01-20 2012-01-20 ワイヤ電極を傾斜させて放電加工を行うワイヤ放電加工機 Active JP5266401B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012010308A JP5266401B2 (ja) 2012-01-20 2012-01-20 ワイヤ電極を傾斜させて放電加工を行うワイヤ放電加工機
US13/671,983 US8921729B2 (en) 2012-01-20 2012-11-08 Wire electrical discharge machine carrying out electrical discharge machining by inclining wire electrode
EP12191918.7A EP2617506B1 (en) 2012-01-20 2012-11-09 Wire electrical discharge machine carrying out electrical discharge machining by inclining wire electrode
CN201310022010.0A CN103212756B (zh) 2012-01-20 2013-01-21 使线电极倾斜地进行放电加工的电火花线切割机

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012010308A JP5266401B2 (ja) 2012-01-20 2012-01-20 ワイヤ電極を傾斜させて放電加工を行うワイヤ放電加工機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013146836A true JP2013146836A (ja) 2013-08-01
JP5266401B2 JP5266401B2 (ja) 2013-08-21

Family

ID=47632676

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012010308A Active JP5266401B2 (ja) 2012-01-20 2012-01-20 ワイヤ電極を傾斜させて放電加工を行うワイヤ放電加工機

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8921729B2 (ja)
EP (1) EP2617506B1 (ja)
JP (1) JP5266401B2 (ja)
CN (1) CN103212756B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020146787A (ja) * 2019-03-12 2020-09-17 ファナック株式会社 ワイヤ放電加工機、および加工プログラム編集装置

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5369205B2 (ja) * 2012-02-27 2013-12-18 ファナック株式会社 切込み加工時、逃げ加工時の加工傷を低減するワイヤ放電加工機およびワイヤ放電加工方法
JP6219785B2 (ja) * 2014-06-23 2017-10-25 ファナック株式会社 断線修復手段を備えたワイヤ放電加工機
CN107073614B (zh) * 2015-10-30 2019-01-04 三菱电机株式会社 线放电加工机、线放电加工机的控制装置的控制方法及定位方法
JP6360212B1 (ja) * 2017-01-31 2018-07-18 ファナック株式会社 ワイヤ放電加工機
CN116348232B (zh) * 2021-03-03 2024-02-02 三菱电机株式会社 线放电加工装置、形状尺寸补偿器、线放电加工方法、学习装置及推断装置
TWI817486B (zh) * 2022-05-06 2023-10-01 環球晶圓股份有限公司 切割設備及切割方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6357120A (ja) * 1986-08-27 1988-03-11 Mitsubishi Electric Corp ワイヤ放電加工装置の制御方法
JPH01264718A (ja) * 1988-04-14 1989-10-23 Brother Ind Ltd 放電加工機
JPH06114632A (ja) * 1992-10-07 1994-04-26 Sodick Co Ltd ワイヤカット放電加工方法及びその装置
JP2885228B2 (ja) * 1997-06-02 1999-04-19 日本電気株式会社 ワイヤ放電加工方法及び装置
JP2011016172A (ja) * 2009-07-07 2011-01-27 Fanuc Ltd 仕上加工における局部的なスジの発生を抑制する機能を備えたワイヤカット放電加工機

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08323549A (ja) 1995-06-01 1996-12-10 Sodick Co Ltd ワイヤカット放電加工機
JP3662677B2 (ja) * 1996-07-15 2005-06-22 三菱電機株式会社 ワイヤ放電加工機およびワイヤ放電加工方法
JP3258621B2 (ja) 1998-02-05 2002-02-18 ファナック株式会社 ワイヤ放電加工機
JP2003136339A (ja) 2001-11-01 2003-05-14 Sodick Co Ltd ワイヤ放電加工方法及びワイヤ放電加工装置
JP2006159396A (ja) 2004-11-15 2006-06-22 Fanuc Ltd ワイヤ放電加工機及びワイヤ放電加工方法
JP4294638B2 (ja) 2005-11-29 2009-07-15 株式会社ソディック ワイヤカット放電加工方法および数値制御ワイヤカット放電加工装置
JP5025984B2 (ja) 2006-04-26 2012-09-12 三菱電機株式会社 ワイヤ放電加工機およびその制御方法
JP2008062303A (ja) 2006-09-04 2008-03-21 Makino Milling Mach Co Ltd ワイヤ放電加工機の制御方法
CN102069244B (zh) 2011-01-31 2012-11-14 杭州台业机械设备有限公司 一种数控中走丝线切割机

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6357120A (ja) * 1986-08-27 1988-03-11 Mitsubishi Electric Corp ワイヤ放電加工装置の制御方法
JPH01264718A (ja) * 1988-04-14 1989-10-23 Brother Ind Ltd 放電加工機
JPH06114632A (ja) * 1992-10-07 1994-04-26 Sodick Co Ltd ワイヤカット放電加工方法及びその装置
JP2885228B2 (ja) * 1997-06-02 1999-04-19 日本電気株式会社 ワイヤ放電加工方法及び装置
JP2011016172A (ja) * 2009-07-07 2011-01-27 Fanuc Ltd 仕上加工における局部的なスジの発生を抑制する機能を備えたワイヤカット放電加工機

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020146787A (ja) * 2019-03-12 2020-09-17 ファナック株式会社 ワイヤ放電加工機、および加工プログラム編集装置
KR20200109256A (ko) * 2019-03-12 2020-09-22 화낙 코퍼레이션 와이어 방전 가공기 및 가공 프로그램 편집 장치
KR102577377B1 (ko) 2019-03-12 2023-09-11 화낙 코퍼레이션 와이어 방전 가공기 및 가공 프로그램 편집 장치

Also Published As

Publication number Publication date
CN103212756A (zh) 2013-07-24
EP2617506B1 (en) 2017-04-19
US8921729B2 (en) 2014-12-30
EP2617506A3 (en) 2014-07-30
CN103212756B (zh) 2014-08-27
EP2617506A2 (en) 2013-07-24
JP5266401B2 (ja) 2013-08-21
US20130186865A1 (en) 2013-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5266401B2 (ja) ワイヤ電極を傾斜させて放電加工を行うワイヤ放電加工機
US7262381B2 (en) Controller for wire electric discharge machine
TWI424896B (zh) 線切割放電加工機之控制裝置
US6980879B2 (en) Controller for wire electric discharge machine
JP4772138B2 (ja) 仕上加工における局部的なスジの発生を抑制する機能を備えたワイヤカット放電加工機
JP3808444B2 (ja) ワイヤ放電加工機の制御装置
EP2495063A2 (en) Wire-cut electric discharge machine having function of detecting upper surface of workpiece
JPWO2002036295A1 (ja) ワイヤ放電加工方法及び装置
TWI424897B (zh) 線切割放電加工方法與裝置、及線切割放電加工用程式製作裝置、以及記錄有製作線切割放電加工用程式的程式之可電腦讀取記錄媒體
JP2014200864A (ja) ワイヤ電極張力制御機能を有するワイヤ放電加工機
JP4159566B2 (ja) ワイヤ放電加工機の制御装置
JP5850894B2 (ja) テーパ加工を行うワイヤ放電加工機を制御する数値制御装置
JP2015229236A (ja) 自動結線時に加工液の液面位置を調整するワイヤ放電加工装置
KR102183265B1 (ko) 와이어 방전 가공기 및 방전 가공 방법
WO2011049101A1 (ja) ワイヤ放電加工装置
JP4569973B2 (ja) 放電加工装置及び方法、並びに放電発生を判別する方法
JP2010240761A (ja) ワイヤカット放電加工方法
WO2023127901A1 (ja) ワイヤ放電加工機の制御方法およびワイヤ放電加工機

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130502

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5266401

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150