JP2013144554A - コンテナ装置 - Google Patents

コンテナ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2013144554A
JP2013144554A JP2012004834A JP2012004834A JP2013144554A JP 2013144554 A JP2013144554 A JP 2013144554A JP 2012004834 A JP2012004834 A JP 2012004834A JP 2012004834 A JP2012004834 A JP 2012004834A JP 2013144554 A JP2013144554 A JP 2013144554A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
container
container housing
frame body
component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012004834A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Nakatsuka
憲持 中司
Masakazu TOMOTO
将和 東本
Hideshi Kato
秀史 加藤
Tomoo Sakamoto
友男 坂本
Kiyoshi Nakane
清 中根
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Denko Corp
Original Assignee
Nitto Denko Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Denko Corp filed Critical Nitto Denko Corp
Priority to JP2012004834A priority Critical patent/JP2013144554A/ja
Priority to PCT/JP2012/079629 priority patent/WO2013105338A1/ja
Publication of JP2013144554A publication Critical patent/JP2013144554A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04HBUILDINGS OR LIKE STRUCTURES FOR PARTICULAR PURPOSES; SWIMMING OR SPLASH BATHS OR POOLS; MASTS; FENCING; TENTS OR CANOPIES, IN GENERAL
    • E04H5/00Buildings or groups of buildings for industrial or agricultural purposes
    • E04H5/02Buildings or groups of buildings for industrial purposes, e.g. for power-plants or factories

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Rigid Containers With Two Or More Constituent Elements (AREA)

Abstract

【課題】2階部分といった複数の階層構造を有する工場設備や複雑な構造を有する工場設備をも輸送することができるコンテナ装置を提供すること等。
【解決手段】工場設備の一部である構成部品を含んだ第1枠体及び第2枠体を備える。これらの枠体はコンテナハウジングによって運搬され得るものであり、それぞれ、底枠と少なくとも1つの連結枠を有する。底枠は、枠体がコンテナハウジングに収容されたときにコンテナハウジングの内底に設置される平らな底面を規定し、連結枠は、底面以外の平らな面を規定する。これらの枠体は、互いに突き合わされ接触させられた状態で、枠体を形成する枠体構成部材において固定され、また、これらの枠体によって支持された構成部品同士が接続される。
【選択図】図2

Description

本発明は、コンテナ装置、特に、工場設備をモジュール化して複数のパーツとして輸送することができるコンテナ装置に関する。
経済活動のグローバル化に伴い、製品の現地生産化が進んでいる。現地生産化により、企業は、原材料や製品の輸送コストを抑制することができ、また、人件費を安く抑えることができるといったメリットを得られる。
しかしながら、現地での工場設備の立ち上げや作業員の教育には、例えば、各国のインフラ状況や、建築技術のレベル、言語、法律、社会情勢等の様々な事情によって、多くの時間と費用を必要とすることも少なくない。特に時間の遅れは、流行品等に関しては、致命的なダメージを与えかねない。また、たとえ多くの時間と費用をかけて現地生産化を進めたとしても、十分な利益を得られずに撤退を余儀なくされることもある。この場合、撤退するからといって、現地の工場をそのまま移動させるわけにもいかず、多くの場合、現地で売却するか、そのまま放置する他ない。また、工場設備を立ち上げる際に使用される装置類には、現地調達品も多く、それらの一部が故障した場合には、現地の事情次第では、問題の解決に多くの手間や時間を要することがある。更に、各国毎に、これらの装置類の規格等は異なることが多いため、せっかく作業員に教育を施しても、再教育なしで作業員を他国に派遣することは不可能な場合も多い。
尚、これらの問題に多少関連があると考えられる従来技術として、特開2007−278136号等に開示されている輸送技術を挙げることができる。この文献には、発電装置をコンテナ輸送用の車両を用いて輸送するアイデアが開示されており、このアイデアを用いて、工場設備自体を輸送することが考えられる。しかしながら、このような輸送車両によっては、せいぜい2つ、3つの小さな装置を運搬することができるにとまり、2階部分といった複数の階層構造を有する工場設備や、L字状等といった複雑な構造を有する工場設備まで輸送することは到底できない。
特開2007−278136
本発明はこのような従来技術における問題点を解決するためになされたものであり、複数の階層構造を有する工場設備や複雑な構造を有する工場設備をも輸送することができるコンテナ装置を提供することを目的とする。また、工場設備の組み立てやメンテナンスが容易なコンテナ装置を提供することを目的とする。
本発明は、コンテナハウジングと、該コンテナハウジングによって運搬される第1枠体及び第2枠体と、を備え、前記第1枠体及び前記第2枠体は、それぞれ、枠体構成部材によって形成された底枠と、該底枠と連結された状態で、枠体構成部材によって形成された少なくとも1つの連結枠とを有し、前記底枠は、前記第1枠体や前記第2枠体が前記コンテナハウジングに収容されたときに前記コンテナハウジングの内底に設置される平らな底面を規定し、前記少なくとも1つの連結枠は、前記底面以外の平らな面を規定し、前記第1枠体及び前記第2枠体は、それぞれ、第1構成部品及び第2構成部品を有し、前記第1構成部品は、前記第1枠体の底枠と少なくとも1つの連結枠とによって規定される第1空間において前記第1枠体によって支持されており、前記第2構成部品は、前記第2枠体の底枠と少なくとも1つの連結枠とによって規定される第2空間において前記第2枠体によって支持されており、前記コンテナハウジングの外部に取り出された前記第1枠体と前記第2枠体は、前記第1枠体の底枠及び少なくとも1つの連結枠のいずれかと、前記第2枠体の底枠及び少なくとも1つの連結枠のいずれかとを、それらの底枠又は少なくとも1つの連結枠によって規定される平らな面同士を互いに突き合わせ接触させた状態で位置付けられ、互いに突き合わされた前記平らな面に位置する前記第1枠体の外部連絡窓と前記第2枠体の外部連絡窓とを通じて、前記第1構成部品と前記第2構成部品を互いに関連付けることができるコンテナ装置を特徴とする。
この本願の構成によれば、例えば、2階部分といった複数の階層構造を有する工場設備やL字等の複雑な構造を有する工場設備を、移動元において複数の小さなパーツに分割し、これら分割されたパーツをコンテナ内に収容可能な枠体にモジュール化することによって輸送可能とすることができる。また、移動元で製造された、これら複数の枠体は、現地においては、枠体を利用して互いに突き合わされることによって位置決めされ、また、枠体を構成する枠体構成部材を利用して互いを連結できることから、これら枠体によって現地での組み立ても容易となる。また、これらの枠体は、モジュール化されていることから、一部の構成部品に支障が生じた場合でも、その構成部品に相当する枠体のみを、いずれかの移動元から送った枠体と交換することによって簡単にメンテナンスを行うことができる。更に、各枠体は、工場設備の中の小さなパーツに相当することから、各枠体の規格を統一することも容易である。
上記コンテナ装置において、前記第1枠体と前記第2枠体は、接触状態にある前記第1枠体の前記枠体構成部材と前記第2枠体の前記枠体構成部材によって互いに固定されてもよい。
これにより、第1枠体と第2枠体を安定させることができる。
また、上記コンテナ装置において、前記第1枠体及び前記第2枠体は、前記コンテナハウジングの内底をスライドさせてもよい。このスライドの方向は、前記コンテナハウジングの長手方向に沿うものであってもよい。
更に、上記コンテナ装置において、前記第1枠体及び前記第2枠体それぞれの前記コンテナハウジングの幅方向における寸法は、前記コンテナハウジングの内部空間における幅方向の寸法と略等しいのが好ましい。
この構成によって、コンテナハウジングの内部空間に収容された第1枠体と第2枠体の、コンテナハウジングの幅方向におけるガタツキを抑え、安定したコンテナ輸送が可能となる。
更に、上記コンテナ装置において、前記第1枠体及び前記第2枠体それぞれの前記コンテナハウジングの高さ方向における寸法は、前記コンテナハウジングの内部空間における高さ方向の寸法と略等しいのが好ましい。
この構成によって、コンテナハウジングに収容された第1枠体と第2枠体の、コンテナハウジングの垂直方向におけるガタツキを抑え、安定したコンテナ輸送が可能となる。
また、上記コンテナ装置において、前記第1枠体又は前記第2枠体のいずれか一方が、他方よりも上部に位置付けられる部分を有していてもよい。
この構成により、第1枠体と第2枠体の高さの差を形成し、2階部分、或いは、それ以上の階数部分を有した工場設備を提供できる。
なお、上記コンテナ装置において、前記第1枠体に、前記第1構成部品として液体収容部を含め、該液体収容部を、前記上部に位置付けられる部分に設置すれば、前記液体収容部中の液体が自重によって前記第2構成部品へ流れ出るよう構成することができる。
複数の階層構造を有する工場設備や複雑な構造を有する工場設備をも輸送することができるコンテナ装置を提供できる。また、工場設備の組み立てやメンテナンスが容易なコンテナ装置を提供できる。
本発明によるコンテナ装置の輸送時の外観を示す斜視図である。 輸送時におけるコンテ装置の内部状態を示す正面図である。 輸送時におけるコンテ装置の内部状態を示す平面図である。 第1枠体と第2枠体の連結方法を示す図である。 第1枠体と第2枠体の連結方法を示す図である。 図5の概略横断面図である。 工場設備の完成状態を示す正面図である。
以下、添付図面を参照しつつ、本発明の一つの好適な実施形態について説明する。
図1に、本発明によるコンテナ装置10の輸送時における外観を斜視図で示し、更に、図2及び図3にそれぞれ、図1のトレーラーに載置されたコンテナ装置10の内部状態、更に言えば、輸送時におけるコンテナ装置10の内部状態を示す。図2は正面図、図3は平面図である。
本コンテナ装置10には、直方形状のコンテナハウジング20と、このコンテナハウジング20の内部空間21に挿脱される第1枠体30及び第2枠体60が含まれる。本コンテナ装置10は、一般のコンテナと同様に全体として直方形状を成し、その外観は一般のコンテナと略同様である。また、その大きさは、通常のコンテナ規格に沿ったものであり、その重さは、第1枠体30や第2枠体60の重量を含めても通常のコンテナ規格の範囲内のものである。従って、図1に示すように、一般のコンテナと同様の方法で輸送することができる。尚、輸送手段は、トレーラー等の車両に限らず、船舶、航空機等いずれであってもよい。
第1枠体30及び第2枠体60はそれぞれ、工場設備の立ち上げに必要な設備を、複数の小さなパーツに分割し、モジュール化したものに相当する。モジュール化したことにより、枠体の一部に支障が生じた場合でも、支障が生じた枠体だけを、いずれかの移動元から送られた枠体と交換することによって容易に対応できる。また、モジュール化によって、各枠体の規格を統一することが容易となり、これによって、枠体の製造も、作業員の教育も容易となる。輸送後、これらの枠体は、所定の向きで互いに突き合わされ、連結されることにより、工場設備を構成し得る。このことから、本願発明の構成は、ビジネスの態様に大きな自由度をもたらすものとなる。尚、枠体は、第1枠体30と第2枠体60の2つに限定されるものではなく、3つ以上としてもよい。
コンテナハウジング20は、一般のコンテナに相当する部分であって、本発明で用いるコンテナハウジング20には、一般のコンテナを利用することができる。従って、本発明を実施するために、特別なコンテナを準備する必要はない。このコンテナハウジング20は、第1枠体30や第2枠体60を運搬するためだけに使用されるものであり、第1枠体や第2枠体を内部から取り出した後は、再利用も可能である。
コンテナハウジング20の長手方向(図示矢印「a」方向)の一方の端部、特に、その後端部には、コンテナハウジング20の内部空間21と連通した開口24が設けてある。開口24は、観音扉23によって開閉自在とされており、この開口24を通じて、第1枠体30や第2枠体60を、コンテナハウジング20の内部空間21に自由に挿脱することができる。尚、開口24を設ける位置は特に限定されるものではなく、例えば、コンテナハウジング20の側面に設けることもできる。内部空間21への挿脱時には、第1枠体30や第2枠体60は、コンテナハウジング20の内底22の上を、コンテナハウジング20の長手方向「a」に沿ってスライドさせることができる。特に図示しないが、スライドをよりスムーズにするために、スライド部分にレールやコロを設けてもよい。
第1枠体30は、例えば、全体として直方形状を有しており、金属でできた複数の棒状の枠体構成部材によって構成される。これらの枠体構成部材には、コンテナハウジング20の長手方向或いはスライド方向「a」に沿って互いに平行に延びる4本のスライド枠体構成部材51や、これら4本のスライド枠体構成部材51の端部をコンテナハウジング20の幅方向(図示矢印「c」方向)に沿って接続するように互いに平行に延びる4本の水平枠体構成部材51、更に、4本のスライド枠体構成部材51の端部をコンテナハウジング20の高さ方向(図示矢印「b」方向)に沿って接続するように互いに平行に延びる4本の垂直枠体構成部材53が含まれていてもよい。第1枠体30は、これらの枠体構成部材51、52、53の組み合わせによって形成された、矩形の底枠32と、複数の矩形の連結枠50A乃至Eを含む。
第1枠体30の底枠32は、枠体構成部材51、52、53のうち、底側の2本のスライド枠体構成部材51と底側の2本の水平枠体構成部材51との組み合わせによって形成される。この底枠32は、第1枠体30がコンテナハウジング20に収容されたときに、コンテナハウジング20の内底22に設置される平らな底面を規定する。
一方、連結枠50A乃至Eはそれぞれ、底枠32と同様に、複数の棒状の枠体構成部材51、52、53によって形成される。例えば、連結枠50Aは、枠体構成部材51、52、53のうち、上側の2本のスライド枠体構成部材51と上側の2本の水平枠体構成部材51との組み合わせによって形成される。これらの連結枠50A乃至Eは、それぞれ、底枠32と連結された状態で、底枠32によって規定される底面以外の平らな面、例えば、底枠32から立ち上がった立上面(連結枠50A乃至Dによって形成される)や、底枠32よりも上部の上部面(連結枠50Eによって形成される)を規定する。尚、本実施形態では、第1枠体30の全体を直方形状とし、連結枠50A乃至Eを5つ設けた例を示したが、連結枠を設ける位置や数は特に限定されるものではない。
第2枠体60は、第1枠体30のように、全体としては直方形状を有さず、代わりに、その一部84に直方形状を有する。第2枠体60は、複数の棒状の枠体構成部材、例えば、スライド枠体構成部材81や、水平枠体構成部材82、垂直枠体構成部材83によって構成される。第2枠体60は、これらの枠体構成部材81、82、83の組み合わせによって形成された、矩形の底枠62と、直方部分84に形成された少なくとも1つの矩形の連結枠80を含む。
第2枠体60の底枠62は、底側の2本のスライド枠体構成部材81と底側の2本の水平枠体構成部材82との組み合わせによって形成される。底枠62は、第2枠体60がコンテナハウジング20に収容されたときに、コンテナハウジング20の内底22に設置される平らな底面を規定する。
一方、連結枠80は、底枠62を形成する底側のスライド枠体構成部材81や底側の水平枠体構成部材82と接続された状態で、これらスライド枠体構成部材81と水平枠体構成部材82との交点と接続された2本の垂直枠体構成部材83、及びこれら2本の垂直枠体構成部材83の上端を接続する上側の1本の水平枠体構成部材82とによって形成される。連結枠80は、底枠62によって規定される底面以外の平らな面を規定する。尚、図面に示すように、第2枠体60は、その他の連結枠も含み得る。
第1枠体30には、底枠32と連結枠50A乃至Eによって、第1空間40が規定される。第1枠体30は、この第1空間40において、第1構成部品を支持する。第1構成部品には、例えば、重合釜35や、重合釜35の上部35Aと下部35Bを分離させるための重合釜昇降用モーター36、添加剤タンク37、溶剤タンク38、手すり55等が含まれる。尚、重合釜35は重い部材であるため、輸送時には、重合釜35とコンテナハウジング20の内底22との間に仮支柱79を設けてこれを支持するのが好ましい。
同様に、第2枠体60にも、底枠62や連結枠80によって、第2空間70が規定される。尚、空間は、第2空間70に示すように、閉じた状態である必要はなく、空間位置を規定できれば十分である。第2枠体60は、この第2空間70において、第2構成部品を支持する。第2構成部品には、例えば、粘着剤タンク64、パージファン65、重合釜冷却ポンプ66、フィルター67、撹拌機68、粘着剤輸送ポンプ71、72、溶剤輸送ポンプ73、各種装置の制御を行う溶解制御盤75、重合制御盤76、操作盤78等が含まれる。尚、これら第2構成部品のうちの重合制御盤76、或いは、第1構成部品のうちの溶剤タンク38は、工場設備の完成時には、第1枠体30の第1空間40や第2枠体60の第2空間70から突出した状態で設けられることから、輸送時には、第2空間70に収納された状態とされる。これらは、第1枠体30や第2枠体60の設置、組み立て時に、所定の位置に取り付けられる。更に、輸送時に、第2枠体60の各構成部材同士や、第1枠体30の構成部品と第2枠体60の構成部品同士が互いに衝突して破損してしまうのを防ぐため、例えば、垂直枠体構成部材83等の所定の箇所に衝撃吸収剤69を設けてもよい。
第1枠体30と第2枠体60の寸法に関して、図2によく示されるように、第1枠体30及び第2枠体60それぞれの、コンテナハウジング20の高さ方向「b」における寸法「b’」は、コンテナハウジング20の内部空間21における高さ方向「b」の寸法「b''」と略等しく設定されているのが好ましい。このような設定とすることにより、コンテナハウジング20に収容された第1枠体30と第2枠体60の、コンテナハウジング20の垂直方向におけるガタツキを抑えて、より安定したコンテナ輸送を可能とすることができる。
また、図3によく示されるように、第1枠体30及び第2枠体60それぞれのコンテナハウジング20の幅方向「c」における寸法「c’」は、コンテナハウジング20の内部空間21における幅方向「c」の寸法「c'’」と略等しく設定されているのが好ましい。このような設定とすることにより、第1枠体30や第2枠体60を内部空間21に遊嵌し、それらがスライドする際の、幅方向「c」におけるブレを抑制して、第1枠体30や第2枠体60をスムーズに移動させることができる。また、このような設定とすることにより、コンテナハウジング20に収容された第1枠体30と第2枠体60の、幅方向「c」におけるガタツキを抑えて、安定したコンテナ輸送を可能とすることができる。
更に、図2、図3に示すように、第1枠体30のコンテナハウジング20の長手方向「a」における寸法「a’」は、第2枠体60のコンテナハウジングの高さ方向「b」における寸法「b’」よりも大きく設定されていてもよい。以下に説明するように、第1枠体30と第2枠体60が連結される際、例えば、第1枠体30は、寸法「a’」部分が垂直方向となるように向きを変えられるが、この結果、第1枠体30は、第2枠体60の寸法「b’」部分よりも、上部に位置付けられる部分、即ち、「a’−b’」部分(図7の「d’」部分)を有することになる。この構成により、第1枠体30と第2枠体60の設置後に、第1枠体30の所定部分「d’」によって、例えば、2階部分を作ることができる。また、この上部に位置付けられる部分「d’」に、液体収容部38を設置することにより、この液体収容部38中の液体を自重によって流れ出るようにすることもできる。
次いで、図4、図5を参照して、第1枠体30と第2枠体60の連結方法について説明する。これらの図は、コネクタハウジング20から第1枠体30と第2枠体60を取り出した後に、これらを連結するまでの手順を示したものである。図4は、第1枠体30の向きを変えて、第1枠体30と第2枠体60を連結した状態を、図5は、第1枠体30の向きを変えて、第1枠体30と第2枠体60を連結した後の状態を、それぞれ示している。
コンテナハウジング20から第1枠体30が取り出された直後においては、第1枠体30は、図4の点線で示す状態にある。第1枠体30と第2枠体60の連結時には、第1枠体30は、底枠32ではなく、連結枠50Dが底面となるように、また、連結枠50Aが連結面を形成するように設定される。従って、第1枠体30と第2枠体60を連結する前処理として、第1枠体30の向きを変える必要がある。この処理は、例えば、スライド枠体構成部材51に取り付けた吊り金具42(図1参照)等を利用して、第1枠体30を起こすことによって行うことができる。尚、吊り金具42(図1参照)は、第1枠体30の向きを変えた後は取り外される。
第1枠体30の向きを変えた後、第1枠体30の連結枠50Aと、第2枠体60の連結枠80は、これら連結枠50Aと連結枠80によって規定される平らな面において互いに突き合わされ、接触させられる。その後、接触状態にある枠体構成部材、即ち、第1枠体30のスライド枠体構成部材51と、第2枠体60の垂直枠体構成部材83とを、ボルト25等を用いて固定することにより、第1枠体30と第2枠体60は互いに連結される。し、枠体構成部材同士を固定する代わりに、例えば、これら第1枠体30や第2枠体60が載置された床面にこれらを固定してもよい。更に、第1枠体30と第2枠体60を固定し、更に、それぞれを床面に固定してもよい。尚、本実施形態では、第1枠体30の連結枠50Aの面と、第2枠体60の連結枠80の面を連結面として使用しているが、いずれの面を連結面とするかは、状況に応じて変更されるものであり、また、底枠や連結枠を設ける位置や数は必要に応じて変更される。従って、本発明は、第1枠体30の連結枠50Aと第2枠体60の連結枠80を突き合わせる態様に限定されるものではない。
第1枠体30と第2枠体60を連結した後、第1枠体30の第1構成部品と、第2枠体60の第2構成部品を、第1枠体30と第2枠体60の対向面に位置する第1枠体30の外部連絡窓31や第2枠体60の外部連絡窓61を通じて、所定の配管や電気配線(図示されていない)を用いて接続する。これにより、第1構成部品と第2構成部品を互いに関連付けて、工場設備を完成させることができる。ここで、図6に示した図5の概略横断面図を参照して、第1構成部品と第2構成部品の接続状態を簡単に説明する。
溶剤は溶剤タンク74に一旦溜められた後、溶剤輸送ポンプ73によって、溶剤タンク38へ送られる。その後、冷却ポンプ66によって冷却を行いつつ、重合釜35にて、溶剤タンク38の溶剤と、添加剤タンク37の添加剤、更に、粘着剤原料と混ぜ合わされ、加熱、重合が行われる。その後、これらの混合液は、重合釜35から粘着剤輸送ポンプ71によって粘着剤タンク64へ送られ、粘着剤輸送ポンプ72によってフィルター67へ、更に、攪拌機68で添加剤とともに撹拌されることにより、粘着剤として完成する。
図7に、工場設備の完成状態を示す。但し、便宜上、配管等は省略されている。図示のように、第1枠体30と第2枠体70を連結した後、更に、第2空間70に収納されていた溶剤タンク38や重合制御盤76を、第1枠体30や第2枠体60の所定位置に取り付け、また、第2枠体60に外付け階段90を取り付けることにより、工場設備を完成させることができる。
この図によく示されるように、第1枠体30は、第2枠体60よりも上部に位置付けられる部分(図5を参照して説明した「上部に位置付けられる部分」に相当)「d’」を有することから明らかなように、本構成によれば、枠体の寸法を適当に決定することによって、実質的に2階建、或いは、それ以上の階数を有する工場設備を提供できる。
ここで、特に、溶剤タンク38に着目すると、この溶剤タンク38は、第1枠体30よりも上部に位置付けられていることから、例えば、この溶剤タンク38から内部の溶剤を抜き取る際、溶剤は自重によって第1枠体30へと流れ出すことになり、従って、抜き取り作業を非常に容易にすることができる。このように、本願の構成によれば、ユーザは、様々な設備を自由に設計することができる。
尚、底枠や連結枠は、平面を規定することができれば足りる。従って、少なくとも2本の枠体構成部材を必要とするが、必ずしも3本以上の枠体構成部材まで必要とするものではない。
輸送が必要な様々な工場設備に利用することができる。
10 コンテナ装置
20 コンテナハウジング
22 内底
30 第1枠体
31 外部連絡窓
32 底枠
35 重合釜
40 第1空間
50 連結枠
51 スライド枠体構成部材
52 水平枠体構成部材
53 垂直枠体構成部材
60 第2枠体
61 外部連絡窓
62 底枠
70 第2空間
80 連結枠
81 スライド枠体構成部材
82 水平枠体構成部材
83 垂直枠体構成部材

Claims (10)

  1. コンテナハウジングと、
    該コンテナハウジングによって運搬される第1枠体及び第2枠体と、
    を備え、
    前記第1枠体及び前記第2枠体は、それぞれ、
    枠体構成部材によって形成された底枠と、該底枠と連結された状態で、枠体構成部材によって形成された少なくとも1つの連結枠とを有し、前記底枠は、前記第1枠体や前記第2枠体が前記コンテナハウジングに収容されたときに前記コンテナハウジングの内底に設置される平らな底面を規定し、前記少なくとも1つの連結枠は、前記底面以外の平らな面を規定し、
    前記第1枠体及び前記第2枠体は、それぞれ、
    第1構成部品及び第2構成部品を有し、
    前記第1構成部品は、前記第1枠体の底枠と少なくとも1つの連結枠とによって規定される第1空間において前記第1枠体によって支持されており、
    前記第2構成部品は、前記第2枠体の底枠と少なくとも1つの連結枠とによって規定される第2空間において前記第2枠体によって支持されており、
    前記コンテナハウジングの外部に取り出された前記第1枠体と前記第2枠体は、前記第1枠体の底枠及び少なくとも1つの連結枠のいずれかと、前記第2枠体の底枠及び少なくとも1つの連結枠のいずれかとを、それらの底枠又は少なくとも1つの連結枠によって規定される平らな面同士を互いに突き合わせ接触させた状態で位置付けられ、
    互いに突き合わされた前記平らな面に位置する前記第1枠体の外部連絡窓と前記第2枠体の外部連絡窓とを通じて、前記第1構成部品と前記第2構成部品を互いに関連付けることができることを特徴とするコンテナ装置。
  2. 前記第1枠体と前記第2枠体は、接触状態にある前記第1枠体の前記枠体構成部材と前記第2枠体の前記枠体構成部材によって互いに固定される請求項1に記載のコンテナ装置。
  3. 前記第1枠体及び前記第2枠体は、前記コンテナハウジングの内底をスライドし得る請求項1又は2に記載のコンテナ装置。
  4. 前記第1枠体及び前記第2枠体は、前記コンテナハウジングの内底を前記コンテナハウジングの長手方向に沿ってスライドする請求項1又は2に記載のコンテナ装置。
  5. 前記第1枠体及び前記第2枠体それぞれの前記コンテナハウジングの幅方向における寸法は、前記コンテナハウジングの内部空間における幅方向の寸法と略等しい請求項1乃至4のいずれかに記載のコンテナ装置。
  6. 前記第1枠体及び前記第2枠体それぞれの前記コンテナハウジングの高さ方向における寸法は、前記コンテナハウジングの内部空間における高さ方向の寸法と略等しい請求項1乃至5のいずれかに記載のコンテナ装置。
  7. 前記第1枠体又は前記第2枠体のいずれか一方が、他方よりも上部に位置付けられる部分を有する請求項1乃至6のいずれかに記載のコンテナ装置。
  8. 前記第1枠体は、前記第1構成部品として液体収容部を含み、該液体収容部を、前記上部に位置付けられる部分に設置して、前記液体収容部中の液体が自重によって前記第2構成部品へ流れ出るよう構成した請求項7に記載のコンテナ装置。
  9. 請求項1乃至8のいずれかに記載の前記コンテナ装置に用いる前記第1枠体又は前記第2枠体。
  10. 請求項1乃至9のいずれかに記載の前記コンテナ装置を運搬することができる車両、船舶、又は航空機。
JP2012004834A 2012-01-13 2012-01-13 コンテナ装置 Pending JP2013144554A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012004834A JP2013144554A (ja) 2012-01-13 2012-01-13 コンテナ装置
PCT/JP2012/079629 WO2013105338A1 (ja) 2012-01-13 2012-11-15 コンテナ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012004834A JP2013144554A (ja) 2012-01-13 2012-01-13 コンテナ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013144554A true JP2013144554A (ja) 2013-07-25

Family

ID=48781302

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012004834A Pending JP2013144554A (ja) 2012-01-13 2012-01-13 コンテナ装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2013144554A (ja)
WO (1) WO2013105338A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107575055A (zh) * 2017-10-11 2018-01-12 穆兆文 一种集装化冷库板生产设备

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4919434B1 (ja) * 1969-05-22 1974-05-17
JPH0497096U (ja) * 1990-12-18 1992-08-21
JP2004338791A (ja) * 2003-05-19 2004-12-02 Hitachi Constr Mach Co Ltd 荷役装置付き荷搬送箱体
JP2007276877A (ja) * 2006-04-06 2007-10-25 Kisabu Shin コンテナ用の結束部材及びそれを備えたコンテナ
US20100191615A1 (en) * 2009-01-29 2010-07-29 Michael Robert Thomas Shipping and Storage Containers, Frames, and Carriages, for Franchise Systems for Rental, Lease, Sale, or Licensing, of Businesses and Components including Standardized Lengths, Heights, Widths, and Sizes, of Containers with or without Interchangeable Carriages for Rail Cars, Semi-Tractor Trailers and Overseas Cargo Containers including Six Piece Break Down and Stack and Rolling and Opening Door Models also New Storage Yard Business Transportation Connections, Combinations, and Usages

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4919434B1 (ja) * 1969-05-22 1974-05-17
JPH0497096U (ja) * 1990-12-18 1992-08-21
JP2004338791A (ja) * 2003-05-19 2004-12-02 Hitachi Constr Mach Co Ltd 荷役装置付き荷搬送箱体
JP2007276877A (ja) * 2006-04-06 2007-10-25 Kisabu Shin コンテナ用の結束部材及びそれを備えたコンテナ
US20100191615A1 (en) * 2009-01-29 2010-07-29 Michael Robert Thomas Shipping and Storage Containers, Frames, and Carriages, for Franchise Systems for Rental, Lease, Sale, or Licensing, of Businesses and Components including Standardized Lengths, Heights, Widths, and Sizes, of Containers with or without Interchangeable Carriages for Rail Cars, Semi-Tractor Trailers and Overseas Cargo Containers including Six Piece Break Down and Stack and Rolling and Opening Door Models also New Storage Yard Business Transportation Connections, Combinations, and Usages

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107575055A (zh) * 2017-10-11 2018-01-12 穆兆文 一种集装化冷库板生产设备

Also Published As

Publication number Publication date
WO2013105338A1 (ja) 2013-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102984899B (zh) 机柜及具有该机柜的通讯设备
CN104355024A (zh) 后门加强板的放置架
WO2013105338A1 (ja) コンテナ装置
CN202335178U (zh) 一种机柜的框架结构
WO2013105337A1 (ja) コンテナ装置
KR101993713B1 (ko) 접이식 모듈화 부스
JP2015071879A (ja) カーテンウォール取付方法及びこれに用いるカーテンウォール揚重ボックス
CN201026715Y (zh) 一种用印机及其支撑装置
JP6255200B2 (ja) 運搬用台車の中間棚システム
CN104401631A (zh) 后门加强板的容置架
RU2652682C2 (ru) Способ сборки силовой конструкции платформы космического аппарата
CN205294190U (zh) 一种输送系统
WO2018028112A1 (zh) 集装箱用汽车运输架及具有其的集装箱
JP2015059303A (ja) 足場の支持構造及び吊り足場の設置方法
JP6249265B2 (ja) 電気機器収納用筐体
CN102808453B (zh) 一种用于箱式建筑的角件装置,箱式建筑以及建筑方法
KR101929825B1 (ko) 자동차용 부품 운반용기
CN212318762U (zh) 一种操作箱后堵板结构
CN203636304U (zh) 一种汽车前端模块供货通用托盘
CN205417856U (zh) 一种汽车后悬架配件安装用后悬台车
KR101475273B1 (ko) 라이저 리프팅 장치
JP2016124301A (ja) ロケット組立発射設備
KR20140046903A (ko) 대형 컨테이너선용 토션 박스의 대조 방법
CN211442396U (zh) 飞行器机舱框架结构及飞行器停靠仓
CN207264700U (zh) 一种前维护led显示屏

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141104

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160210

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160803