JP2013141847A - 結束バンド取付構造、及び、結束バンドの取付方法 - Google Patents

結束バンド取付構造、及び、結束バンドの取付方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013141847A
JP2013141847A JP2012001911A JP2012001911A JP2013141847A JP 2013141847 A JP2013141847 A JP 2013141847A JP 2012001911 A JP2012001911 A JP 2012001911A JP 2012001911 A JP2012001911 A JP 2012001911A JP 2013141847 A JP2013141847 A JP 2013141847A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
binding band
band
hook
fulcrum
end surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012001911A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5936035B2 (ja
Inventor
Hideki Kawamura
英樹 河村
Yuki Tashiro
裕貴 田代
Yuki Komiya
優紀 小宮
Takahisa Nogaki
崇央 野垣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP2012001911A priority Critical patent/JP5936035B2/ja
Publication of JP2013141847A publication Critical patent/JP2013141847A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5936035B2 publication Critical patent/JP5936035B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Clamps And Clips (AREA)
  • Connection Or Junction Boxes (AREA)
  • Package Frames And Binding Bands (AREA)
  • Supports For Pipes And Cables (AREA)
  • Connection Of Plates (AREA)

Abstract

【課題】結束バンドを容易にバンド取付部に取り付けることができる結束バンド取付構造を提供する。
【解決手段】結束バンド取付構造1は、合成樹脂製の結束バンド2とバンド取付部3とで構成されている。バンド取付部3には、垂直面4、フック5、第1支点部6、第2支点部7、が設けられている。結束バンド2をバンド取付部3に取り付ける際は、結束バンド2をU字状に撓ませて、帯部20を、第1支点部6とフック5との間、第1板部51の下方、第2支点部7とフック5との間、を通る位置に位置付け、該位置で結束バンド2を放す。すると、結束バンド2は、帯部20の弾性復元力によりU字状からC字状に変位し、帯部20がその弾性復元力により、第1支点部6の上端面60の端部61、第1板部51の下端面、第2支点部7の上端面70の端部71に弾性接触してバンド取付部3に取り付けられる。
【選択図】図5

Description

本発明は、ワイヤハーネス等を結束する合成樹脂製の結束バンドをバンド取付部に取り付ける結束バンド取付構造、及び、結束バンドの取付方法に関するものである。
図8は従来の結束バンド取付構造を示す斜視図である。図9は図8中のG−G線に沿った断面図である。図8,9に示す結束バンド取付構造201は、ワイヤハーネス212を固定するための結束バンド214をホルダ210に取り付ける構造である。
上記結束バンド214は、合成樹脂で構成されており、弾性変形可能に形成された帯部236と、帯部236の一端部に設けられた挿通係止部238と、が一体形成されたものである。帯部236の片面には複数の係止突起が当該帯部236の長手方向に連続して設けられている。挿通係止部238には、帯部236を挿通可能な挿通孔と、帯部236の係止突起に係止可能な係止片と、が設けられている。
上記ホルダ210は、合成樹脂で構成されており、表面にワイヤハーネス212を位置付けることが可能な形状に形成されている。また、ホルダ210には、結束バンド214を取り付けるための一対のバンド挿通孔222が設けられている。
この結束バンド取付構造201においては、帯部236が一対のバンド挿通孔222に通されることにより、結束バンド214がホルダ210に取り付けられる。また、結束バンド214を用いてワイヤハーネス212をホルダ210に固定する際は、先に結束バンド214をホルダ210に取り付けておき、次にホルダ210の表面にワイヤハーネス212を位置付ける。そして、ワイヤハーネス212の外周に帯部236を巻き付け、帯部236の他端部を挿通係止部238の挿通孔に通すとともに係止突起を係止片に係止させることにより、ワイヤハーネス212をホルダ210に固定する(特許文献1を参照。)。
特開2010−265947号公報
上述した結束バンド取付構造201においては、結束バンド214をホルダ210に取り付ける際、帯部236を微細なバンド挿通孔222に二回も通さなくてはならず、作業が煩雑であるという問題があった。
したがって、本発明は、結束バンドを容易にバンド取付部に取り付けることができる結束バンド取付構造、及び、該結束バンド取付構造を用いた結束バンドの取付方法を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために請求項1に記載された発明は、合成樹脂製の結束バンドをバンド取付部に取り付ける結束バンド取付構造において、前記バンド取付部に、垂直方向に延びた垂直面と、前記垂直面に連なったフックと、前記垂直面に連なり、互いの間に前記フックを位置付けた第1支点部及び第2支点部と、が設けられ、前記フックが、前記垂直面から水平方向に延びた第1板部と、該第1板部における前記垂直面から離れた端部から下方に延びた第2板部と、を有する断面L字状に形成され、前記第1支点部と前記フックとの間、及び、前記第2支点部と前記フックとの間は間隔があけられており、前記第1支点部の上端面及び前記第2支点部の上端面が、前記第1板部の上端面と同じ高さか、前記第1板部の上端面よりも下方の位置に位置付けられており、前記結束バンドが、前記第1支点部と前記フックとの間、前記第1板部の下方、前記第2支点部と前記フックとの間、を通されて前記バンド取付部に取り付けられることを特徴とする結束バンド取付構造である。
上記目的を達成するために請求項2に記載された発明は、請求項1に記載の結束バンド取付構造を用いた結束バンドの取付方法であって、前記結束バンドをU字状に撓ませて、該結束バンドを、前記第1支点部と前記フックとの間、前記第1板部の下方、前記第2支点部と前記フックとの間、を通る位置に位置付け、該位置で前記結束バンドを放すことにより、前記結束バンドを当該結束バンドの弾性復元力により前記第1支点部の上端面及び前記第2支点部の上端面に弾性接触させて前記バンド取付部に取り付けることを特徴とする結束バンドの取付方法である。
請求項1に記載された発明によれば、前記結束バンドを、前記第1支点部と前記フックとの間、前記第1板部の下方、前記第2支点部と前記フックとの間、を通すことで前記バンド取付部に取り付けることができ、従来品のように結束バンドを微細な孔に通すことなく容易にバンド取付部に取り付けることができる。
請求項2に記載された発明によれば、前記結束バンドをU字状に撓ませて、該結束バンドを、前記第1支点部と前記フックとの間、前記第1板部の下方、前記第2支点部と前記フックとの間、を通る位置に位置付け、該位置で前記結束バンドを放すことにより、前記結束バンドを当該結束バンドの弾性復元力により前記第1支点部の上端面及び前記第2支点部の上端面に弾性接触させて前記バンド取付部に取り付けることができるので、従来品のように結束バンドを微細な孔に通すことなく容易にバンド取付部に取り付けることができる。
本発明の一実施形態にかかる結束バンド取付構造を示す斜視図である。 図1中のA−A線に沿った断面図である。 図1に示された結束バンド取付構造を用いた結束バンドの取付方法を説明する説明図である。 図3中のB−B線に沿った断面図である。 図3に示された結束バンドがバンド取付部に取り付けられた状態を示す斜視図である。 図5中のC−C線に沿った断面図である。 図5中のD−D線に沿った断面図である。 従来の結束バンド取付構造を示す斜視図である。 図8中のG−G線に沿った断面図である。
本発明の一実施形態にかかる「結束バンド取付構造」及び該結束バンド取付構造を用いた「結束バンドの取付方法」を図1〜7を参照して説明する。
本発明の「結束バンド取付構造1」は、結束バンド2を、図5,6に示すようにバンド取付部3に取り付ける構造である。すなわち、本発明の「結束バンド取付構造1」は、結束バンド2とバンド取付部3とで構成されている。
上記結束バンド2は、図1,2に示すように、ワイヤハーネス8を電気接続箱のケース9における所定位置に固定するためのものである。前記電気接続箱は、自動車に搭載されて、前記自動車に搭載された電子機器に対して電力供給及び信号伝達を行うものである。また、ワイヤハーネス8は、前記電気接続箱と前記電子機器とを接続する配線部材であり、複数の電線が束ねられて構成されている。
この結束バンド2は、合成樹脂で構成されており、周知のように、弾性変形可能に形成された帯部20と、帯部20の一端部20aに設けられた挿通係止部21と、が一体形成されたものである。帯部20の片面には複数の係止突起(図示は省略する。)が当該帯部20の長手方向に連続して設けられている。挿通係止部21には、帯部20を挿通可能な挿通孔と、帯部20の係止突起に係止可能な係止片と、が設けられている。
上記バンド取付部3は、上記電気接続箱のケース9に一体に設けられている。このバンド取付部3には、図3などに示すように、垂直方向、すなわち矢印Y方向、に延びた垂直面4と、垂直面4に連なったフック5と、垂直面4に連なり、互いの間にフック5を位置付けた第1支点部6及び第2支点部7と、が設けられている。
上記フック5は、図7等に示すように、垂直面4から水平方向、すなわち矢印Zと平行な方向、に延びた第1板部51と、該第1板部51における垂直面4から離れた端部から下方に延びた第2板部52と、を有する断面L字状に形成されている。図2に示すように、第1板部51は、結束バンド2によってワイヤハーネス8が固定される部分であり、その上端面51aにワイヤハーネス8が位置付けられ、その下端面51bに結束バンド2の帯部20が位置付けられる。第2板部52は、垂直面4と矢印Z方向に間隔をあけて対向している。この第2板部52は、第1板部51の下端面51bに位置付けられた帯部20を垂直面4との間に位置付けて帯部20の位置ずれを防止するための部分である。
上記第1支点部6は、垂直方向、すなわち矢印Y方向、に延びるとともに垂直面4と直交する壁である。この第1支点部6は、フック5と矢印X方向に間隔をあけている。矢印Xは、矢印Y,Zと直交する方向である。図2等に示すように、第1支点部6の上端面60は、第1板部51の上端面51aよりも下方の位置に位置付けられている。また、図2中の符号61は、第1支点部6の上端面60におけるフック5寄りの端部を示している。また、第1支点部6には、上端面60から矢印Y方向に突出した突出部62が設けられている。この突出部62は、垂直面4と矢印Z方向に間隔をあけている。
上記第2支点部7は、垂直方向、すなわち矢印Y方向、に延びた四角柱状に形成されており、その側面が垂直面4に連なっている。この第2支点部7は、フック5と矢印X方向に間隔をあけている。図2等に示すように、第2支点部7の上端面70は、第1板部51の上端面51aと同じ高さに位置付けられている。また、図2中の符号71は、第2支点部7の上端面70におけるフック5寄りの端部を示している。
続いて、上記バンド取付部3に結束バンド2を取り付ける方法を説明する。まず、図3,4に示すように、結束バンド2をU字状に撓ませて、帯部20を、第1支点部6とフック5との間、第1板部51の下方、第2支点部7とフック5との間、を通る位置に位置付ける。そして、該位置で結束バンド2を放す。すると、結束バンド2は、図5,6に示すように、帯部20の弾性復元力によりU字状からC字状に変位し、帯部20がその弾性復元力により、第1支点部6の上端面60の端部61、第1板部51の下端面51b、第2支点部7の上端面70の端部71に弾性接触してバンド取付部3に取り付けられる。
また、上記結束バンド2は、図5,6に示す状態において、帯部20が、垂直面4と突出部62の間、及び、垂直面4と第2板部52の間に位置付けられていることから、矢印Z方向に位置ずれすることがない。さらに、上記結束バンド2は、図5,6に示す状態において、帯部20における係止突起が設けられた面が、第1支点部6の上端面60の端部61、第2支点部7の上端面70の端部71に弾性接触していることから、矢印X方向に位置ずれすることがない。
このように本発明の「結束バンド取付構造1」及び「結束バンドの取付方法」によれば、従来品のように結束バンド2を微細な孔に通すことなく容易にバンド取付部3に取り付けることができる。
また、上記結束バンド2を用いてワイヤハーネス8を図1,2に示すように第1板部51に固定する際は、上述した方法で先に結束バンド2をバンド取付部3に取り付けておき、次に第1板部51の上端面51aにワイヤハーネス8を位置付ける。そして、ワイヤハーネス8の外周に帯部20を巻き付け、帯部20の他端部20bを図5中の矢印Eで示すように挿通係止部21の挿通孔に通すとともに係止突起を係止片に係止させることにより、ワイヤハーネス8を第1板部51に固定する。
また、上述した実施形態では、「結束バンド取付構造1」が電気接続箱に適用された例を説明したが、本発明の「結束バンド取付構造」は、流体を通す管や光ケーブルの固定構造などにも適用することができる。
なお、前述した実施形態は本発明の代表的な形態を示したに過ぎず、本発明は、実施形態に限定されるものではない。即ち、本発明の骨子を逸脱しない範囲で種々変形して実施することができる。
1 結束バンド取付構造
2 結束バンド
3 バンド取付部
4 垂直面
5 フック
6 第1支点部
7 第2支点部
51 第1板部
52 第2板部

Claims (2)

  1. 合成樹脂製の結束バンドをバンド取付部に取り付ける結束バンド取付構造において、
    前記バンド取付部に、垂直方向に延びた垂直面と、前記垂直面に連なったフックと、前記垂直面に連なり、互いの間に前記フックを位置付けた第1支点部及び第2支点部と、が設けられ、
    前記フックが、前記垂直面から水平方向に延びた第1板部と、該第1板部における前記垂直面から離れた端部から下方に延びた第2板部と、を有する断面L字状に形成され、
    前記第1支点部と前記フックとの間、及び、前記第2支点部と前記フックとの間は間隔があけられており、
    前記第1支点部の上端面及び前記第2支点部の上端面が、前記第1板部の上端面と同じ高さか、前記第1板部の上端面よりも下方の位置に位置付けられており、
    前記結束バンドが、前記第1支点部と前記フックとの間、前記第1板部の下方、前記第2支点部と前記フックとの間、を通されて前記バンド取付部に取り付けられる
    ことを特徴とする結束バンド取付構造。
  2. 請求項1に記載の結束バンド取付構造を用いた結束バンドの取付方法であって、
    前記結束バンドをU字状に撓ませて、該結束バンドを、前記第1支点部と前記フックとの間、前記第1板部の下方、前記第2支点部と前記フックとの間、を通る位置に位置付け、該位置で前記結束バンドを放すことにより、前記結束バンドを当該結束バンドの弾性復元力により前記第1支点部の上端面及び前記第2支点部の上端面に弾性接触させて前記バンド取付部に取り付ける
    ことを特徴とする結束バンドの取付方法。
JP2012001911A 2012-01-10 2012-01-10 結束バンド取付構造、及び、結束バンドの取付方法 Active JP5936035B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012001911A JP5936035B2 (ja) 2012-01-10 2012-01-10 結束バンド取付構造、及び、結束バンドの取付方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012001911A JP5936035B2 (ja) 2012-01-10 2012-01-10 結束バンド取付構造、及び、結束バンドの取付方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013141847A true JP2013141847A (ja) 2013-07-22
JP5936035B2 JP5936035B2 (ja) 2016-06-15

Family

ID=49038668

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012001911A Active JP5936035B2 (ja) 2012-01-10 2012-01-10 結束バンド取付構造、及び、結束バンドの取付方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5936035B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020178392A (ja) * 2019-04-15 2020-10-29 株式会社交通建設 支柱固定器具
JP2020202666A (ja) * 2019-06-10 2020-12-17 矢崎総業株式会社 電気接続箱、及び、電気接続箱への電線固定方法
JP2021061665A (ja) * 2019-10-04 2021-04-15 矢崎総業株式会社 電気接続箱

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0951624A (ja) * 1995-08-04 1997-02-18 Yazaki Corp 電気接続箱へのワイヤーハーネスの固定構造及び固定方法
JP2002171649A (ja) * 2000-11-30 2002-06-14 Kawamura Electric Inc 分電盤の配線結束装置
JP2010265947A (ja) * 2009-05-13 2010-11-25 Sumitomo Wiring Syst Ltd 結束バンド用支持部材

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0951624A (ja) * 1995-08-04 1997-02-18 Yazaki Corp 電気接続箱へのワイヤーハーネスの固定構造及び固定方法
JP2002171649A (ja) * 2000-11-30 2002-06-14 Kawamura Electric Inc 分電盤の配線結束装置
JP2010265947A (ja) * 2009-05-13 2010-11-25 Sumitomo Wiring Syst Ltd 結束バンド用支持部材

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020178392A (ja) * 2019-04-15 2020-10-29 株式会社交通建設 支柱固定器具
JP7253734B2 (ja) 2019-04-15 2023-04-07 株式会社交通建設 支柱固定器具
JP2020202666A (ja) * 2019-06-10 2020-12-17 矢崎総業株式会社 電気接続箱、及び、電気接続箱への電線固定方法
JP7221806B2 (ja) 2019-06-10 2023-02-14 矢崎総業株式会社 電気接続箱、及び、電気接続箱への電線固定方法
JP2021061665A (ja) * 2019-10-04 2021-04-15 矢崎総業株式会社 電気接続箱
JP7235637B2 (ja) 2019-10-04 2023-03-08 矢崎総業株式会社 電気接続箱

Also Published As

Publication number Publication date
JP5936035B2 (ja) 2016-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011160524A (ja) ケーブル保持具
KR101780959B1 (ko) 플렉시블 케이블 차체고정장치
JP5936035B2 (ja) 結束バンド取付構造、及び、結束バンドの取付方法
JP2015188294A (ja) プロテクタ及びプロテクタ付ワイヤーハーネス
JP5746580B2 (ja) 結束バンドの取付構造
JP2009177929A (ja) 車載用の電気接続箱
JP2014230470A (ja) 電線保持構造
JP4875177B2 (ja) バンドクランプ
KR101487889B1 (ko) 케이블 배선용 트레이의 연결장치
JP5910581B2 (ja) 結束バンドの取付構造
JP2017163717A (ja) 結束バンドおよびそれを用いたワイヤハーネスの固定構造
JP5886666B2 (ja) 電線用保持部材の固定構造
KR101717273B1 (ko) 케이블 고정장치
JP5585777B2 (ja) 電気接続箱
JP2014216219A (ja) コネクタ
KR200396153Y1 (ko) 와이어 하네스 고정용 클립
JP2015122870A (ja) ワイヤーハーネスの固定構造
JP2015220829A (ja) バンドクリップ
JP6309302B2 (ja) 電気接続箱
JP7172972B2 (ja) コネクタホルダ及びワイヤハーネス
JP2012222849A (ja) 電線導出部のテープ巻き構造
JP2007213949A (ja) ケーブルの構造
KR200426812Y1 (ko) 와이어 하네스 고정클립
JP2018014780A (ja) プロテクタおよびプロテクタ付ワイヤーハーネス
JP3188054U (ja) ケーブルサポート

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141219

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151026

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151127

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160420

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160427

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5936035

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250