JP2013141708A - バリ取り工具 - Google Patents
バリ取り工具 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013141708A JP2013141708A JP2012001536A JP2012001536A JP2013141708A JP 2013141708 A JP2013141708 A JP 2013141708A JP 2012001536 A JP2012001536 A JP 2012001536A JP 2012001536 A JP2012001536 A JP 2012001536A JP 2013141708 A JP2013141708 A JP 2013141708A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- shaft member
- hole
- deburring tool
- communication port
- cutting blade
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Milling, Broaching, Filing, Reaming, And Others (AREA)
Abstract
【解決手段】オイル穴3(被加工穴)の内周面に開口した第一連通口4aおよび第二連通口5aに形成されたバリを切削するためのバリ取り工具1であって、軸方向に通気穴12が貫通している円筒状の軸部材10と、軸部材10の先端部10aを切り欠いた部位の表面に形成された切削刃20と、軸部材10の周壁部11を貫通して通気穴12に連通している吐出穴30と、を備え、第一連通口4aと第二連通口5aとの間隔が、切削刃20と吐出穴30との間隔と同じであるオイル穴3に用いられる。
【選択図】図4
Description
開口縁部でバリを切削するバリ取り工具では、バリの切削を繰り返すことで開口縁部が磨耗すると、バリを切削することができない場合がある。
また、前記した各バリ取り工具では、軸部材によってオイル穴の底部に押し込まれたバリを切削することができないという問題がある。
また、切削刃を第一連通口に対応させ、軸部材を回転させるとともに、通気穴に圧縮空気を供給したときに、吐出穴が第二連通口に連通し、吐出穴から第二連通口に圧縮空気が排出されると、軸部材の先端部から排出される圧縮空気の圧力が小さくなる。つまり、軸部材の先端部から排出される圧縮空気に脈動が生じる。そして、脈動する圧縮空気がバリに吹き付けられることで、バリが揺動して姿勢が変化するため、バリを切削刃に接触させ易くなる。
また、吐出穴から第二連通口に排出された圧縮空気によって、第二連通口内の切粉を除去することができる。
本実施形態では、クランクシャフトに設けられたオイル供給路を構成するオイル穴の内周面に形成されたバリを切削するためのバリ取り工具について説明する。
有底円筒状のオイル穴3(特許請求の範囲における「被加工穴」)には、円筒状の他のオイル穴4,5が交差しており、オイル穴3の内周面には、他のオイル穴4,5の連通口4a,5aが開口している。この連通口4a,5aの開口縁部には、他のオイル穴4,5を加工したときに形成されたバリ(図示せず)がオイル穴3の内側に突出している。
また、軸部材10の先端部10aをオイル穴3の底面3bに当接させた状態では、軸部材10の基部10bがオイル穴3の開口部3cから突出している。さらに、軸部材10をオイル穴3に挿入した状態では、軸部材10の外周面とオイル穴3の内周面との間に僅かに隙間が形成され、軸部材10がオイル穴3内で軸回りに回転自在となっている。
切り欠き部11cは、周壁部11の先端縁部11aにおいて、図1(b)の上半分を略半周に亘って切り欠いた部位である。また、切り欠き部11cは、側面視で円弧状に形成されている(図2参照)。
軸部材10のテーパ面10cを、オイル穴3の底面3bに当接させた状態では、切り欠き部11cが第一連通口4aに対応する位置に配置される。
切り欠き部11cが第一連通口4aに対応する位置に配置された状態で、軸部材10を軸回りに回転させると、切り欠き部11cと第一連通口4aとが断続的に対峙する。
なお、本実施形態では、切り欠き部11cの軸方向の大きさが第一連通口4aおよび第二連通口5aの直径よりも大きく形成されている。
図3に示すように、切削刃20を第二連通口5aに対応する位置に配置して、軸部材10を軸回りに回転させると、切削刃20の縁部が第二連通口5a上を摺動することで、第二連通口5aの開口縁部に形成されたバリが切削される。
同様に、図4に示すように、切削刃20を第一連通口4aに対応する位置に配置して、軸部材10を軸回りに回転させると、切削刃20の縁部が第一連通口4a上を摺動することで、第一連通口4aの開口縁部に形成されたバリが切削される。
本実施形態では、周壁部11において径方向の片側(図1(b)の右側)に一つの吐出穴30が形成されている。
このように、本実施形態のバリ取り工具1は、第一連通口4aと第二連通口5aとの間隔が、切削刃20と吐出穴30と同じ間隔であるオイル穴3に適用される。
吐出穴30を第二連通口5aに対応する位置に配置して、軸部材10を軸回りに回転させると、吐出穴30が第二連通口5aに対して断続的に連通する。
まず、図2に示すように、軸部材10の基部10bを工具ホルダ6に取り付け、工具ホルダ6内に設けられた圧縮空気の供給路を通気穴12の基端部に連結する。
工具ホルダ6(図2参照)を回転駆動させ、軸部材10を軸回りに回転させ、切削刃20によって第二連通口5aの開口縁部に形成されたバリを切削する。
これにより、切削刃20(切り欠き部11c)が第一連通口4aに対応する位置に配置され、吐出穴30が第二連通口5aに対応する位置に配置される。
そして、軸部材10を軸回りに回転させ、切削刃20によって第一連通口4aの開口縁部に形成されたバリを切削する。
本実施形態では、図1(b)に示すように、軸部材10の周壁部11の先端縁部11aを、略半周に亘って大きく切り欠いた部位の表面に切削刃20が形成されており、バリを切削刃20に接触させ易くなっているため、バリを確実に切削することができる。
特に、軸部材10によってオイル穴3の底部(先端側)にバリが押し込まれている場合でも、軸部材10の先端部10aに形成された切り欠き部11c内にバリを入り込ませて切削することができる。
本実施形態では、図1(b)に示すように、吐出穴30が周壁部11において径方向の片側のみに形成されているため、軸部材10の先端部10aから排出される圧縮空気を効果的に脈動させることができる。
例えば、図1(a)に示す切り欠き部11cの形状は限定されるものではない。また、オイル穴3の内周面に開口している連通口の数に合わせて、複数の吐出穴30を軸部材10の軸方向に形成してもよい。
2 クランクシャフト
2a オイル供給路
3 オイル穴
3a 先端部
3b 底面
3c 開口部
4 先端側のオイル穴
4a 第一連通口
5 開口部側のオイル穴
5a 第二連通口
6 工具ホルダ
10 軸部材
10a 先端部
10b 基部
10c テーパ面
11 周壁部
11a 先端縁部
11c 切り欠き部
12 通気穴
20 切削刃
30 吐出穴
Claims (4)
- 被加工穴の内周面に開口した第一連通口および第二連通口に形成されたバリを切削するためのバリ取り工具であって、
軸方向に通気穴が貫通している円筒状の軸部材と、
前記軸部材の先端部を切り欠いた部位の表面に形成された切削刃と、
前記軸部材の周壁部を貫通して前記通気穴に連通している吐出穴と、を備え、
前記第一連通口と前記第二連通口との間隔が、前記切削刃と前記吐出穴との間隔と同じである前記被加工穴に用いられることを特徴とするバリ取り工具。 - 前記切削刃は、前記軸部材の周壁部の先端部を、略半周に亘って切り欠いた部位の表面に形成されていることを特徴とする請求項1に記載のバリ取り工具。
- 前記吐出穴は、前記周壁部において径方向の片側のみに形成されていることを特徴とする請求項1または請求項2に記載のバリ取り工具。
- 前記バリ取り工具は、先端部に底部が形成されるとともに、先端部の近傍の内周面に前記第一連通口が開口している前記被加工穴に用いられることを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか一項に記載のバリ取り工具。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012001536A JP5469685B2 (ja) | 2012-01-06 | 2012-01-06 | バリ取り方法およびバリ取り機構 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012001536A JP5469685B2 (ja) | 2012-01-06 | 2012-01-06 | バリ取り方法およびバリ取り機構 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013141708A true JP2013141708A (ja) | 2013-07-22 |
JP5469685B2 JP5469685B2 (ja) | 2014-04-16 |
Family
ID=49038559
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012001536A Expired - Fee Related JP5469685B2 (ja) | 2012-01-06 | 2012-01-06 | バリ取り方法およびバリ取り機構 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5469685B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107824894A (zh) * | 2017-10-11 | 2018-03-23 | 台州市百达电器有限公司 | 相贯口去毛刺装置 |
WO2019042491A1 (de) * | 2017-08-31 | 2019-03-07 | Schaeffler Technologies AG & Co. KG | Vorrichtung zum lösen mindestens eines grats von einer mündung mindestens eines quer-bohrlochs eines werkstücks, bohrstation mit der vorrichtung und verfahren zum lösen des mindestens einen grats mit der bohrstation |
CN109732824A (zh) * | 2018-12-05 | 2019-05-10 | 北京天智航医疗科技股份有限公司 | 管状医疗器械的精加工装置及方法 |
Citations (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2829543A (en) * | 1953-12-07 | 1958-04-08 | Weldon Tool Co | Countersinking, counterboring, and deburring tool |
US3248975A (en) * | 1963-09-20 | 1966-05-03 | Breuning Robert | Counter-sinking and burr-removing tool |
JPS59124023U (ja) * | 1983-02-08 | 1984-08-21 | 富士ホ−ニング工業株式会社 | 穴端面の面取り工具 |
JPS62174856U (ja) * | 1986-04-28 | 1987-11-06 | ||
JPS644517U (ja) * | 1987-06-30 | 1989-01-12 | ||
JPH02237707A (ja) * | 1989-03-09 | 1990-09-20 | Mitsubishi Metal Corp | 穴明け工具 |
DE4015412C1 (en) * | 1990-05-14 | 1991-06-20 | Lothar 3300 Braunschweig De Clavey | Metal work deburring tool - has sonde inserted into bore to discharge high pressure water |
JPH05253743A (ja) * | 1992-03-10 | 1993-10-05 | Nec Toyama Ltd | ばり除去ピン |
US5314545A (en) * | 1991-02-27 | 1994-05-24 | Folts Michael E | Method of cleaning an internal access opening by a nozzle with wearing contact |
JPH11320252A (ja) * | 1998-05-20 | 1999-11-24 | Rasekku:Kk | ハンド型面取り加工機 |
JP2001009623A (ja) * | 1999-06-30 | 2001-01-16 | Sanshin Ind Co Ltd | バリ取り刃具とこれを用いたバリ取り方法 |
DE10118596A1 (de) * | 2001-04-12 | 2002-10-17 | Volkswagen Ag | Vorrichtung zur Bearbeitung einer Wandfläche einer Ausnehmung |
JP2003231020A (ja) * | 2002-02-12 | 2003-08-19 | Honda Motor Co Ltd | バリ取り装置 |
JP2003340631A (ja) * | 2002-05-17 | 2003-12-02 | Guehring Joerg | ボーリング孔のバリを取るための工具、装置、及びその方法 |
JP2004291224A (ja) * | 2002-05-17 | 2004-10-21 | Guehring Joerg | ドリル穴のばり取りするための工具、装置および方法 |
JP2005169517A (ja) * | 2003-12-08 | 2005-06-30 | Sumitomo Electric Hardmetal Corp | バリ取り工具 |
JP2005262348A (ja) * | 2004-03-17 | 2005-09-29 | Nippon Seratekku Kk | 回転刃物体および回転刃物体による孔あけ方法 |
US20070104551A1 (en) * | 2004-03-03 | 2007-05-10 | Joerg Guehring | Tool for trimming boreholes |
JP2009039842A (ja) * | 2007-08-10 | 2009-02-26 | Toyota Jidosha Hokkaido Kk | バリ取り工具 |
JP2009078330A (ja) * | 2007-09-26 | 2009-04-16 | Asahi Diamond Industrial Co Ltd | 回転穴あけ工具 |
JP2010173046A (ja) * | 2009-02-02 | 2010-08-12 | Nissan Motor Co Ltd | 交差向かいバリ除去方法及び交差向かいバリ除去装置 |
WO2011036739A1 (ja) * | 2009-09-23 | 2011-03-31 | オーエスジー株式会社 | 切削工具 |
-
2012
- 2012-01-06 JP JP2012001536A patent/JP5469685B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2829543A (en) * | 1953-12-07 | 1958-04-08 | Weldon Tool Co | Countersinking, counterboring, and deburring tool |
US3248975A (en) * | 1963-09-20 | 1966-05-03 | Breuning Robert | Counter-sinking and burr-removing tool |
JPS59124023U (ja) * | 1983-02-08 | 1984-08-21 | 富士ホ−ニング工業株式会社 | 穴端面の面取り工具 |
JPS62174856U (ja) * | 1986-04-28 | 1987-11-06 | ||
JPS644517U (ja) * | 1987-06-30 | 1989-01-12 | ||
JPH02237707A (ja) * | 1989-03-09 | 1990-09-20 | Mitsubishi Metal Corp | 穴明け工具 |
DE4015412C1 (en) * | 1990-05-14 | 1991-06-20 | Lothar 3300 Braunschweig De Clavey | Metal work deburring tool - has sonde inserted into bore to discharge high pressure water |
US5314545A (en) * | 1991-02-27 | 1994-05-24 | Folts Michael E | Method of cleaning an internal access opening by a nozzle with wearing contact |
JPH05253743A (ja) * | 1992-03-10 | 1993-10-05 | Nec Toyama Ltd | ばり除去ピン |
JPH11320252A (ja) * | 1998-05-20 | 1999-11-24 | Rasekku:Kk | ハンド型面取り加工機 |
JP2001009623A (ja) * | 1999-06-30 | 2001-01-16 | Sanshin Ind Co Ltd | バリ取り刃具とこれを用いたバリ取り方法 |
DE10118596A1 (de) * | 2001-04-12 | 2002-10-17 | Volkswagen Ag | Vorrichtung zur Bearbeitung einer Wandfläche einer Ausnehmung |
JP2003231020A (ja) * | 2002-02-12 | 2003-08-19 | Honda Motor Co Ltd | バリ取り装置 |
JP2003340631A (ja) * | 2002-05-17 | 2003-12-02 | Guehring Joerg | ボーリング孔のバリを取るための工具、装置、及びその方法 |
JP2004291224A (ja) * | 2002-05-17 | 2004-10-21 | Guehring Joerg | ドリル穴のばり取りするための工具、装置および方法 |
JP2005169517A (ja) * | 2003-12-08 | 2005-06-30 | Sumitomo Electric Hardmetal Corp | バリ取り工具 |
US20070104551A1 (en) * | 2004-03-03 | 2007-05-10 | Joerg Guehring | Tool for trimming boreholes |
JP2005262348A (ja) * | 2004-03-17 | 2005-09-29 | Nippon Seratekku Kk | 回転刃物体および回転刃物体による孔あけ方法 |
JP2009039842A (ja) * | 2007-08-10 | 2009-02-26 | Toyota Jidosha Hokkaido Kk | バリ取り工具 |
JP2009078330A (ja) * | 2007-09-26 | 2009-04-16 | Asahi Diamond Industrial Co Ltd | 回転穴あけ工具 |
JP2010173046A (ja) * | 2009-02-02 | 2010-08-12 | Nissan Motor Co Ltd | 交差向かいバリ除去方法及び交差向かいバリ除去装置 |
WO2011036739A1 (ja) * | 2009-09-23 | 2011-03-31 | オーエスジー株式会社 | 切削工具 |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2019042491A1 (de) * | 2017-08-31 | 2019-03-07 | Schaeffler Technologies AG & Co. KG | Vorrichtung zum lösen mindestens eines grats von einer mündung mindestens eines quer-bohrlochs eines werkstücks, bohrstation mit der vorrichtung und verfahren zum lösen des mindestens einen grats mit der bohrstation |
CN111050963A (zh) * | 2017-08-31 | 2020-04-21 | 舍弗勒技术股份两合公司 | 从工件的至少一个横向钻孔的通入口去除毛刺的设备、具有设备的钻孔站和用于利用钻孔站去除毛刺的方法 |
CN107824894A (zh) * | 2017-10-11 | 2018-03-23 | 台州市百达电器有限公司 | 相贯口去毛刺装置 |
CN107824894B (zh) * | 2017-10-11 | 2024-03-22 | 台州市百达电器有限公司 | 相贯口去毛刺装置 |
CN109732824A (zh) * | 2018-12-05 | 2019-05-10 | 北京天智航医疗科技股份有限公司 | 管状医疗器械的精加工装置及方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5469685B2 (ja) | 2014-04-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10293410B2 (en) | External deburring tool | |
JP6368852B2 (ja) | チップドレッサー | |
US20090123243A1 (en) | Method for forming through-hole | |
JP6005261B2 (ja) | ハイドロチャック | |
JP5469685B2 (ja) | バリ取り方法およびバリ取り機構 | |
JP2010142889A (ja) | 工具保持具、工具保持具用切削液供給プレート及び切削加工方法 | |
JP4982253B2 (ja) | コンビネーションホルダ | |
JP2009255202A (ja) | 深穴切削用ドリルヘッド | |
JP2017030075A (ja) | 穴加工工具 | |
JP2019513566A (ja) | 穴のバリ取りのためのチップ除去工具 | |
JP2008087126A (ja) | 刃具及び刃具を用いた加工方法 | |
JP4640275B2 (ja) | 穴加工工具 | |
JP2007136563A (ja) | インサート式ドリル | |
JP2010099773A (ja) | 深孔切削用ドリル | |
KR200445443Y1 (ko) | 면취용 툴 | |
JP2013107150A (ja) | トレパニング工具 | |
JP5492762B2 (ja) | ダイ工具 | |
JP2010167539A (ja) | ドリル | |
JP3200982U (ja) | 冷却用流路を備える中ぐり切削工具 | |
JP2009066682A (ja) | 切削工具およびそれを用いた切削方法 | |
JP2005246577A (ja) | バリ除去ドリル | |
JP4672972B2 (ja) | ダイ工具 | |
JP2005022063A (ja) | アーバおよび回転工具 | |
JP3236665U (ja) | 吸塵式穿孔装置用ビット及び吸塵式穿孔装置 | |
JP3187194U (ja) | 工具ホルダ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131015 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131128 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140121 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140131 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5469685 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |