JP2013107150A - トレパニング工具 - Google Patents
トレパニング工具 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013107150A JP2013107150A JP2011252275A JP2011252275A JP2013107150A JP 2013107150 A JP2013107150 A JP 2013107150A JP 2011252275 A JP2011252275 A JP 2011252275A JP 2011252275 A JP2011252275 A JP 2011252275A JP 2013107150 A JP2013107150 A JP 2013107150A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- oil
- trepanning tool
- blade
- cylindrical portion
- peripheral surface
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Auxiliary Devices For Machine Tools (AREA)
- Drilling Tools (AREA)
Abstract
【解決手段】筒部111の先端部にブレード112が取り付けられており、嵌合ピン115pを有するガイド115が筒部111内に摺動自在に配置され、筒部111の基端面は閉塞板113等で閉塞されている。閉塞板113等には油路R1が、ガイド115には油路R2が形成されている。外部から油路R1を介して切削油CFを油室116に供給すると、この切削油CFは、油路R2を通ってパイロット穴PHに供給され、更に部材間の隙間を通ってブレード112に達し、最後は円環溝Gを通って外部に排出される。これによりブレード112に切削油CFを供給でき、且つ、切り屑を切削油CFの流れに沿い外部に押し流す。
【選択図】図5
Description
そのため、厚肉部品に対して大径穴の穴あけをする場合には、トレパニング工具を用いて、内部にコア(芯材)を残しつつくり抜くようにして、穴あけを行ったほうが、加工能率は高くなる。
このとき、図7(a)に示すように、各ブレード12が、筒部11の先端部において、周方向に沿い均等間隔に配置されていることもあるが、図7(b)に示すように、各ブレード12が、筒部11の先端部において、周方向に沿い不均等間隔に配置されていることもある。
このように回転しているトレパニング工具10の先端側(つまりブレード12)を、鋼材などのワークWに宛てがいつつ、トレパニング工具10を、その軸心Sに沿いβ方向に押し付けていくと、穴あけ加工を行うことができる(図8参照)。
かかる作業により、ワークWに、直径がDとなっている大径穴を形成することができる。
このように従来では、ワークWの奥深くに位置するブレード12に対して、切削油を供給することができないため、切削油により、ブレード12の冷却をしたり、潤滑作用を奏したりすることができなかった。
円筒状の筒部と、前記筒部の先端部に取り付けられたブレードとを備えたトレパニング工具において、
前記筒部の基端側の端面を閉塞する閉塞部材と、
円柱状をなすとともに外周面が前記筒部の内周面に液密に接しつつ、前記筒部の軸心に沿う方向に摺動移動自在となっており、先端面の中心に嵌合ピンが突設されているガイドと、
前記筒部の内周面と前記ガイドの基端面と前記閉塞部材とにより囲まれて形成された油室に、外部から切削油を供給するため、前記閉塞部材に形成された第1の油路と、
前記ガイドの基端面から前記嵌合ピンの表面に至るよう形成された第2の油路を備えていることを特徴とする。
前記のトレパニング工具において、
前記嵌合ピンの表面は、前記嵌合ピンの周面または先端面の少なくとも一方を含む面であることを特徴とする。
前記のトレパニング工具において、
前記筒部の先端部には、1個のブレードが取り付けられていること、または、前記筒部の先端部には、複数個のブレードが前記筒部の周方向に沿い間隔をあけて配置されていることを特徴とする。
本発明の実施例にかかるトレパニング工具110の構成を、その一部を断面にして示す図1、図1のII矢視図である図2を参照して説明する。
このとき、図2(a)に示すように、各ブレード112が、筒部111の先端部において、周方向に沿い均等間隔に配置されていることもあるが、図2(b)に示すように、各ブレード112が、筒部111の先端部において、周方向に沿い不均等間隔に配置されていることもある。
本実施例では、閉塞板113と把持部114により、筒部111の基端部側の端面を閉塞する閉塞部材が構成されている。
ガイド115の先端面(図1では左側の端面である円端面)115aの中心には、嵌合ピン115pが突設されている。
ガイド115には、その基端面115bから、嵌合ピン115pの周面及び先端面に至る油路R2が形成されている。ここでは、嵌合ピン115pの周面及び先端面に臨む油路R2の開口穴を、油吐出穴hとする。
要は、嵌合ピン115pの表面に吐出穴hが形成されていればよい。
次に、厚肉のワークWに穴あけ加工する動作手順を説明する。
先ず図3に示すように、ワークWの表面(図3では右端面)に、ドリル加工等によりパイロット穴PHを予め形成しておく。パイロット穴PHの大きさ(径)は、ガイド115の嵌合ピン115pが緊密に嵌合できる大きさ(径)にする。
切削油CFの供給前では、ガイド115が、図4に点線で示すように、筒部111の基端側(図4では右端側)に位置して閉塞板113に接触していたとすると、切削油CFを
供給するとその圧力により、ガイド115は、軸心Sに沿いβ方向(閉塞板113からブレード112に向かう方向)に押し出されて移動(摺動移動)していく。
このように回転しているトレパニング工具110の先端側(つまりブレード112)を、鋼材などのワークWに宛てがいつつ、トレパニング工具110を、その軸心Sに沿いβ方向に押し付けていくと、穴あけ加工を行うことができる。
供給圧がかかっている切削油CFは、油室116から油路R2を通り、嵌合ピン115pの周面及び先端面に形成された油吐出穴hから、パイロット穴PH内に吐出される。
よって、ワークWの奥深くに位置して切削をするブレード112を効果的に冷却しつつ切削効率を向上させることができる。
このとき、切削油CFが円周溝G内をブレード112の位置からワークWの表面に向かって流れるため、円周溝G内に入った切り屑は切削油CFの流れにより押し流され、円周溝Gを通ってスムーズに外部に排出される。
よって、発生した長い切り屑が、トレパニング工具110の筒部111の外周面111aに連続的に巻き付いたり、円周溝Gの中で詰まったりする、という問題が解消される。
かかる作業により、ワークWに、直径がDとなっている大径穴を形成することができる。
これにより、形成した大径穴の加工精度(例えば、穴径、真円度、表面粗さ、穴の真直度)が向上する。
111 筒部
112 ブレード
113 閉塞板
114 把持部
115 ガイド
115p 嵌合ピン
116 油室
R1、R2 油路
h 油突出穴
CF 切削油
W ワーク
W1 コア(芯材)
PH パイロット穴
Claims (3)
- 円筒状の筒部と、前記筒部の先端部に取り付けられたブレードとを備えたトレパニング工具において、
前記筒部の基端側の端面を閉塞する閉塞部材と、
円柱状をなすとともに外周面が前記筒部の内周面に液密に接しつつ、前記筒部の軸心に沿う方向に摺動移動自在となっており、先端面の中心に嵌合ピンが突設されているガイドと、
前記筒部の内周面と前記ガイドの基端面と前記閉塞部材とにより囲まれて形成された油室に、外部から切削油を供給するため、前記閉塞部材に形成された第1の油路と、
前記ガイドの基端面から前記嵌合ピンの表面に至るよう形成された第2の油路、
を備えていることを特徴とするトレパニング工具。 - 請求項1のトレパニング工具において、
前記嵌合ピンの表面は、前記嵌合ピンの周面または先端面の少なくとも一方を含む面であることを特徴とするトレパニング工具。 - 請求項1または請求項2のトレパニング工具において、
前記筒部の先端部には、1個のブレードが取り付けられていること、または、前記筒部の先端部には、複数個のブレードが前記筒部の周方向に沿い間隔をあけて配置されていることを特徴とするトレパニング工具。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011252275A JP2013107150A (ja) | 2011-11-18 | 2011-11-18 | トレパニング工具 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011252275A JP2013107150A (ja) | 2011-11-18 | 2011-11-18 | トレパニング工具 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013107150A true JP2013107150A (ja) | 2013-06-06 |
Family
ID=48704478
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011252275A Pending JP2013107150A (ja) | 2011-11-18 | 2011-11-18 | トレパニング工具 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2013107150A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016132079A (ja) * | 2015-01-21 | 2016-07-25 | 三菱重工業株式会社 | 穴加工方法 |
CN106112128A (zh) * | 2016-08-21 | 2016-11-16 | 天津鼎天斯凯特机械有限公司 | 打样用金属切圆设备 |
CN116441992A (zh) * | 2023-06-05 | 2023-07-18 | 成都裕鸢航空智能制造股份有限公司 | 一种数控机床废屑收集系统 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4916885U (ja) * | 1972-05-16 | 1974-02-13 | ||
JPS6456912U (ja) * | 1987-10-06 | 1989-04-10 |
-
2011
- 2011-11-18 JP JP2011252275A patent/JP2013107150A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4916885U (ja) * | 1972-05-16 | 1974-02-13 | ||
JPS6456912U (ja) * | 1987-10-06 | 1989-04-10 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016132079A (ja) * | 2015-01-21 | 2016-07-25 | 三菱重工業株式会社 | 穴加工方法 |
CN106112128A (zh) * | 2016-08-21 | 2016-11-16 | 天津鼎天斯凯特机械有限公司 | 打样用金属切圆设备 |
CN116441992A (zh) * | 2023-06-05 | 2023-07-18 | 成都裕鸢航空智能制造股份有限公司 | 一种数控机床废屑收集系统 |
CN116441992B (zh) * | 2023-06-05 | 2023-08-18 | 成都裕鸢航空智能制造股份有限公司 | 一种数控机床废屑收集系统 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4908900B2 (ja) | 深穴切削装置 | |
JP5292045B2 (ja) | 深穴切削装置 | |
JP2013059853A (ja) | 切削工具 | |
US20090123243A1 (en) | Method for forming through-hole | |
JP2013107150A (ja) | トレパニング工具 | |
JP4982253B2 (ja) | コンビネーションホルダ | |
JP6201730B2 (ja) | 深穴加工装置および深穴加工方法 | |
JP2010142889A (ja) | 工具保持具、工具保持具用切削液供給プレート及び切削加工方法 | |
WO2018143241A1 (ja) | レーザ切断加工方法、レーザ加工装置のノズル、及び、レーザ加工装置 | |
JP2019513566A (ja) | 穴のバリ取りのためのチップ除去工具 | |
JP4644552B2 (ja) | 深穴切削装置 | |
JP2011167701A (ja) | 円筒状ワーク切断装置 | |
JP6273120B2 (ja) | 切削工具および切削装置 | |
JP6998288B2 (ja) | 工具着座確認機能付き回転工具用主軸 | |
JP5469685B2 (ja) | バリ取り方法およびバリ取り機構 | |
JP2004090104A (ja) | 深穴切削装置 | |
KR101928291B1 (ko) | 공작기계용 이물질 유입 방지 장치 | |
JP2009066682A (ja) | 切削工具およびそれを用いた切削方法 | |
JP2017024155A (ja) | 円筒体研削砥石 | |
JP2014069286A (ja) | 中ぐり工具 | |
JP2010042495A (ja) | ツールシャンクおよび工作機械の主軸 | |
JP3205352U (ja) | コレットチャック | |
JP6319106B2 (ja) | 総型切削工具、工作機械及びラジアル軸受の製造方法 | |
JP6588205B2 (ja) | 工具駆動装置及び被穿孔品の製造方法 | |
CN214815399U (zh) | 一种多层深孔pcd绞刀 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20141111 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150911 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150915 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151029 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20160126 |