JP2013140897A - 基板処理装置、基板処理方法、半導体装置の製造方法及び縮退運用プログラム - Google Patents
基板処理装置、基板処理方法、半導体装置の製造方法及び縮退運用プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013140897A JP2013140897A JP2012000771A JP2012000771A JP2013140897A JP 2013140897 A JP2013140897 A JP 2013140897A JP 2012000771 A JP2012000771 A JP 2012000771A JP 2012000771 A JP2012000771 A JP 2012000771A JP 2013140897 A JP2013140897 A JP 2013140897A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- substrate
- processing
- abnormality
- chamber
- substrates
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000000758 substrate Substances 0.000 title claims abstract description 1019
- 238000012545 processing Methods 0.000 title claims abstract description 368
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 177
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims description 8
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title description 5
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims abstract description 204
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 292
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 claims description 137
- 230000007850 degeneration Effects 0.000 claims description 52
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 abstract description 6
- 230000008569 process Effects 0.000 description 213
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 90
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 32
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 32
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 20
- 101000710013 Homo sapiens Reversion-inducing cysteine-rich protein with Kazal motifs Proteins 0.000 description 17
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 15
- 101100343194 Aspergillus niger gaaC gene Proteins 0.000 description 14
- 101100343195 Hypocrea jecorina lga1 gene Proteins 0.000 description 14
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 13
- 239000010408 film Substances 0.000 description 12
- 101000911772 Homo sapiens Hsc70-interacting protein Proteins 0.000 description 8
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 7
- 101000661807 Homo sapiens Suppressor of tumorigenicity 14 protein Proteins 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 5
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 4
- 101001139126 Homo sapiens Krueppel-like factor 6 Proteins 0.000 description 3
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 3
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 3
- 238000011068 loading method Methods 0.000 description 3
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 3
- 230000009469 supplementation Effects 0.000 description 3
- 230000001502 supplementing effect Effects 0.000 description 3
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 2
- 238000000231 atomic layer deposition Methods 0.000 description 2
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 2
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 2
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 238000005121 nitriding Methods 0.000 description 2
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 2
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 2
- 238000005240 physical vapour deposition Methods 0.000 description 2
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- 229930091051 Arenine Natural products 0.000 description 1
- 101000635955 Homo sapiens Myelin P2 protein Proteins 0.000 description 1
- 102100030738 Myelin P2 protein Human genes 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004380 ashing Methods 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 230000003750 conditioning effect Effects 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 230000007812 deficiency Effects 0.000 description 1
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B15/00—Systems controlled by a computer
- G05B15/02—Systems controlled by a computer electric
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67005—Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67242—Apparatus for monitoring, sorting or marking
- H01L21/67276—Production flow monitoring, e.g. for increasing throughput
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/677—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
- H01L21/67739—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations into and out of processing chamber
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B23/00—Testing or monitoring of control systems or parts thereof
- G05B23/02—Electric testing or monitoring
- G05B23/0205—Electric testing or monitoring by means of a monitoring system capable of detecting and responding to faults
- G05B23/0259—Electric testing or monitoring by means of a monitoring system capable of detecting and responding to faults characterized by the response to fault detection
- G05B23/0286—Modifications to the monitored process, e.g. stopping operation or adapting control
- G05B23/0289—Reconfiguration to prevent failure, e.g. usually as a reaction to incipient failure detection
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B19/00—Programme-control systems
- G05B19/02—Programme-control systems electric
- G05B19/418—Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS] or computer integrated manufacturing [CIM]
- G05B19/4189—Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS] or computer integrated manufacturing [CIM] characterised by the transport system
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/677—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
- H01L21/67739—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations into and out of processing chamber
- H01L21/67745—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations into and out of processing chamber characterized by movements or sequence of movements of transfer devices
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B2219/00—Program-control systems
- G05B2219/30—Nc systems
- G05B2219/45—Nc applications
- G05B2219/45031—Manufacturing semiconductor wafers
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
- Chemical Vapour Deposition (AREA)
- Drying Of Semiconductors (AREA)
Abstract
【解決手段】 制御手段は、基板搬送中に異常を検出したら、異常が発生した箇所を特定し、異常が発生した箇所を含む基板処理装置の各部について、基板の処理状況に応じて処理内容が定義された縮退運用テーブルを、異常が発生した箇所に応じて選択し、選択した縮退運用テーブルに従って基板を搬送するよう制御する。
【選択図】図1
Description
所定の基板を各室内に搬送するよう制御する制御手段を備えた基板処理装置であって、
前記制御手段は、
前記基板搬送中に異常を検出したら、
前記異常が発生した箇所を特定し、
前記異常が発生した箇所を含む前記基板処理装置の各部について、前記基板の処理状況に応じて処理内容が定義された縮退運用テーブルを、前記異常が発生した箇所に応じて選択し、
選択した前記縮退運用テーブルに従って前記基板を搬送するよう制御する
基板処理装置が提供される。
基板搬送中に異常を検出する工程と、
前記異常が発生した箇所を特定する工程と、
前記異常が発生した箇所を含む基板処理装置の各部について、前記基板の処理状況に応じて処理内容が定義された縮退運用テーブルを、前記異常が発生した箇所に応じて選択する工程と、
選択した前記縮退運用テーブルに従って前記基板を搬送する工程と、を少なくとも有する
基板処理方法が提供される。
以下に、本発明の第1実施形態について説明する。
まずは、本実施形態に係る基板処理装置の構成について、図1を参照しながら説明する。図1は、本実施形態に係る多枚葉式の基板処理装置10の概略構成図である。
基板処理装置10の真空側には、真空気密可能な真空搬送室TM(Transfer Module)と、予備室としてのロードロック室LM(Load Lock Module)1,LM2と、複数の基板Wを一括で処理する処理室としてのプロセスチャンバPM(Process Module)1,PM2と、が設けられる。ロードロック室LM1,LM2、プロセスチャンバPM1,PM2は、真空搬送室TMの外周を囲むように配置されている。
、真空搬送室TMの気密性を維持しつつ昇降できるように構成される。また、2本のアームはそれぞれ水平方向に伸縮でき、係る水平面内で回転移動できるように構成されている。また、真空搬送室TM内であって、ロードロック室LM1,LM2、プロセスチャンバPM1,PM2の各手前位置には、図示しない基板有無センサが設置され、アーム上の基板Wの存在を検知できるように構成されている。
ブLGV1,LGV2を開けることにより、真空搬送室TM内の真空状態を保持したまま、ロードロック室LM1,LM2と真空搬送室TMとの間で、減圧下にて基板Wの搬送を行うことが可能である。
一方、基板処理装置10の大気側には、上述の通り、ロードロック室LM1,LM2に接続されたフロントモジュールである大気搬送室EFEM(Equipment Front End Module)と、大気搬送室EFEMに接続され、例えば1ロット分、25枚の基板Wを収納した収納容器としてのキャリアカセットCA1〜CA3を載置する基板収容部としてのロードポートLP1〜LP3と、が設けられる。
次に、基板処理装置10を制御する装置コントローラとしての主制御部239について、主に図2を用いて説明する。図2は、基板処理装置10の主制御部(装置コントローラ)239の構成図である。
239hを介して、操作部コントローラ236と、制御手段としての搬送系コントローラ239tと、他の制御手段としてのプロセスチャンバコントローラ239pとがLAN等の通信ネットワーク20で相互に接続されるように設けられている。また、真空搬送室TMが備える真空ロボットVRと、大気搬送室EFEMが備える大気ロボットARとを制御するロボットコントローラ11が、LAN等の通信ネットワーク20によりスイッチングハブ239hを介して設けられている。また、顧客のホストコンピュータ237が接続されている。
プロセスチャンバコントローラ239p及び搬送系コントローラ239tは、例えばCPU等からなる。また、プロセスチャンバコントローラ239p及び搬送系コントローラ239tには、DeviceNet等のデジタル信号回線30を通じて、処理ガスの供給や排気用バルブのオン/オフを制御するバルブデジタルI/O13、各種スイッチ(SW)等のオン/オフを制御するSWデジタルI/O14が、シーケンサ12を介してそれぞれ接続されている。また、プロセスレシピや搬送レシピ及び各種プログラムが記憶される記憶手段241m,242mをそれぞれ備える。
制御を行う。
搬送系コントローラ239tが基板Wの搬送時に参照する生産リストは、ホストコンピュータ237等の上位コンピュータから主制御部239へと送信され、搬送系コントローラ239tが参照可能なように、主制御部239が備える記憶手段242m等に読み出し可能に格納されている。生産リストには、基板Wが収納されるキャリアカセットが載置されるロードポートの位置、基板Wのキャリアカセット内のスロット番号、基板Wの搬送順、および「未処理」、「処理中」、「処理済」等の処理状況等を示す属性が定義されている。ここで、「未処理」とは所定のプロセスチャンバPM1,PM2内での基板処理を未だ受けていない状態をいい、「処理中」とは所定のプロセスチャンバPM1,PM2内で基板処理中の状態をいい、「処理済」とは所定のプロセスチャンバPM1,PM2内での基板処理が完了した状態をいう。上記のように、搬送系コントローラ239tは、必要に応じて生産リストを再作成するよう構成される。
搬送系コントローラ239tが異常発生時に参照する縮退運用テーブル、及び、異常発生時に搬送系コントローラ239tにより実行され縮退運用テーブルに基づく縮退運用を行う縮退運用プログラムは、搬送系コントローラ239tが参照可能なよう、主制御部239が備える記憶手段242m等に読み出し可能に格納されている。縮退運用テーブルは、例えばプロセスチャンバPM1,PM2、ロードロック室LM1,LM2、ゲートバルブPGV1,PGV2,LGV1,LGV2,LGA1,LGA2等の異常発生箇所毎に複数作成されている。各縮退運用テーブルには、プロセスチャンバPM1,PM2、ロードロック室LM1,LM2、真空搬送室TM内に存在する基板Wの「未処理」、「処理中」、「処理済」等の処理状況に応じて異なる搬送手順が定義されている。
次に、本実施形態に係る基板処理装置10の動作について、図1、図3及び図4を参照しながら説明する。図3は、本実施形態に係る搬送系コントローラ239tがホストコンピュータ237からの生産リストの受信時に行う生産リストの再作成のフロー図である。図4は、本実施形態に係る搬送系コントローラ239tがホストコンピュータ237から
の生産リストの受信時に行う生産リストの再作成の説明図である。以下の説明において、基板処理装置10の各部の動作は主制御部239により制御される。係る動作及び制御によって行われる基板処理工程は、半導体装置の製造工程の一工程として実施される。
まずは、ロードロック室LM1,LM2の真空搬送室TM側のゲートバルブLGV1,LGV2を閉じ、大気搬送室EFEM側のゲートバルブLGA1,LGA2を開いて、真空搬送室TM内及びプロセスチャンバPM1,PM2内を真空排気する。併せて、大気搬送室EFEM内には、大気搬送室EFEM内が大気圧近傍になるようにクリーンエアを供給する。
を開始する。すなわち、図1に示すように、大気ロボットARが、例えばキャリアカセットCA1内の先頭の製品基板を、キャリアカセット内の所定スロットから大気搬送室EFEM内に搬送し、オリフラ合わせ装置OFA上に載置し、結晶方位の位置合わせ等を実施する。
続いて、大気ロボットARにより、オリフラ合わせ装置OFA上の製品基板をピックアップし、少なくとも片側のロードロック室、例えばロードロック室LM1の大気搬送室EFEM側のゲートバルブLGA1が開放された状態で、ロードロック室LM1内に搬送し、図示しないバッファステージ上に載置する。そして、ゲートバルブLGA1を閉じて、ロードロック室LM1内部を真空排気する。ロードロック室LM1内を所定の圧力まで減圧したら、ゲートバルブLGA1を閉じたまま、真空搬送室TM側のゲートバルブLGV1を開ける。そして、真空ロボットVRにより、ロードロック室LM1内に載置されている製品基板等の基板Wをピックアップし、真空搬送室TM内へと搬送する。
真空搬送室TM内へと基板Wが搬送されると、例えばプロセスチャンバPM1側のゲートバルブPGV1を開けて、プロセスチャンバPM1内に基板Wを搬送し、基板載置台ST11上に載置する。上記生産リストに基づく製品基板とダミー基板とを含む基板WのプロセスチャンバPM1内への搬送は、例えばプロセスチャンバPM1内での処理に必要な基板枚数の基板Wが搬送され、プロセスチャンバPM1内の全ての基板載置台ST11〜ST15が埋まるまで繰り返される。
所定枚数の基板WがプロセスチャンバPM1内に搬送された後、プロセスチャンバPM1内に処理ガスを供給したり基板Wを加熱したりなどして、基板Wに対して所定の処理、例えばプラズマ等を用いた成膜処理等を実施する。このとき、プロセスチャンバPM2内においても、同一の、或いは異なる内容の基板処理が同時進行される場合もある。
必要な処理が全て完了したら、真空ロボットVRにより、例えばプロセスチャンバPM1内部の基板載置台ST11〜ST15上に載置されている処理済の基板Wをピックアップし、例えばロードロック室LM1の真空搬送室TM側のゲートバルブLGV1を開けて
ロードロック室LM1内に搬送し、バッファステージ上へ載置する。その後、ゲートバルブLGV1を閉め、ロードロック室LM1内にクリーンガスを供給してロードロック室LM1内を大気圧近傍に戻し、大気搬送室EFEM側のゲートバルブLGA1を開ける。
続いて、大気ロボットARにより、ロードロック室LM1内に載置されている処理済みの製品基板をピックアップして、例えばロードポートLP1に載置されたキャリアカセットCA1に搬送して空きスロットに収納する。また、ロードロック室LM1内に載置されるダミー基板があれば、ダミー基板をピックアップして、例えばロードポートLP3に載置されたダミーキャリアC3に搬送して空きスロットに収納する。処理済みの全ての基板Wを所定のキャリアカセットCA1、ダミーキャリアC3等に収納したら、ダミー基板を収納したダミーキャリアC3はロードポートLP3に常駐させたまま、処理済みの製品基板を収納したキャリアカセットCA1をロードポートLP1から搬出して、自動搬送処理を完了する。
上記基板処理装置10の一連の動作において、例えばプロセスチャンバPM1,PM2、ロードロック室LM1,LM2、ゲートバルブPGV1,PGV2,LGV1,LGV2,LGA1,LGA2等の所定箇所で異常が発生する場合がある。この場合、搬送系コントローラ239tは、異常箇所を切り離し、縮退運用テーブルに従って基板処理を続行する。以下に、基板処理装置10の縮退運用について、図5〜図9を用いて説明する。
図5に示すように、搬送系コントローラ239tは、ホストコンピュータ237から受信し、必要に応じて再作成(S10)した生産リストに従って基板Wの搬送を制御する(S21)。この基板Wの搬送時に異常が発生すると、異常が発生した旨のエラーメッセージが搬送系コントローラ239tに送信され、搬送系コントローラ239tが異常を検知する(S22)。異常を検知した搬送系コントローラ239tは、縮退運用プログラムを実行することにより、通知されたエラーメッセージを解読し、異常箇所を特定する(S23)。次に、異常箇所に応じた縮退運用テーブルを選択し(S24)、選択した縮退運用テーブルに従って少なくとも一部の基板Wの搬送を続行する(S25)。このとき、搬送系コントローラ239tは、必要に応じて生産リストを再作成する(S30)。生産リストの再作成については後述する。
図6に、異常発生箇所がいずれかのプロセスチャンバPM1,PM2である場合の縮退運用テーブルの設定内容を示す。この場合においては、異常が発生したプロセスチャンバを切り離し、縮退運用によりそれ以外の各部を用いて基板処理を続行する。
図7に、異常発生箇所がいずれかのロードロック室LM1,LM2である場合の縮退運用テーブルの設定内容を示す。ロードロック室LM1,LM2の異常には、ロードロック室LM1,LM2自体に異常が発生した場合のほか、ロードロック室LM1,LM2の大気搬送室EFEM側のいずれかのゲートバルブLGA1,LGA2に異常が発生した場合等を含む。ゲートバルブLGA1,LGA2の異常発生時には例えばロードロック室LM1,LM2の減圧制御ができなくなるので、上記いずれの場合もロードロック室LM1,LM2は使用不能となり、縮退運用テーブルの設定内容は同一となる。
の正常終了を待ってキャリアカセットへと戻される。「処理済」の基板Wは、キャリアカセットへと戻される。また、これ以降、プロセスチャンバPM1,PM2内にて、正常LMを介して搬送される未処理の基板Wの処理を続行する。なお、一括での処理に必要な未処理の基板枚数に不足が生じてしまうときは、搬送系コントローラ239tにより不足分のダミー基板の属性を追加する生産リストの再作成が行われたうえで、搬送を続行する。
図8に、異常発生箇所がいずれかのプロセスチャンバPM1,PM2のゲートバルブPGV1,PGV2である場合の縮退運用テーブルの設定内容を示す。この場合においては、基板処理の続行が不可となるため、プロセスチャンバPM1,PM2及び真空搬送室TMを切り離し、それ以外の各部から基板Wを回収する。
図9に、異常発生箇所がいずれかのロードロック室LM1,LM2の真空搬送室TM側のゲートバルブLGV1,LGV2である場合の縮退運用テーブルの設定内容を示す。この場合においては、基板処理の続行が不可となるため、プロセスチャンバPM1,PM2、真空搬送室TM及び異常が発生した側のロードロック室を切り離し、それ以外の各部から基板Wを回収する。
時に開放されることを避けるため、真空搬送室TMに対する搬入出を停止し、図9に示すように、真空搬送室TM内に存在する基板Wは、基板Wの処理状況を表わす属性に関係なくそのまま真空搬送室TM内に滞留させる。
次に、基板処理装置10の縮退運用時に必要に応じて行われる生産リストの再作成について図10〜図15を用いて説明する。図10は、本実施形態に係る搬送系コントローラ239tが異常発生時の縮退運用を開始するときに行う生産リストの再作成のフロー図である。図11は、本実施形態に係る搬送系コントローラ239tが異常発生時の縮退運用を開始するときに行う生産リストの再作成の説明図である。図12〜図15は、本実施形態に係る基板処理装置10の異常発生箇所ごとの縮退運用の様子を示す図である。以下の説明においても、基板処理装置10の各部の動作は主制御部239により制御される。
図10に示すように、基板処理装置10に異常が発生して縮退運用を開始するときは、搬送系コントローラ239tは、必要に応じて生産リストの再作成を行う。すなわち、搬送系コントローラ239tは、生産リストの作成プログラムを実行することにより、記憶手段242mから生産リストを読み出し、縮退運用により所定箇所に滞留させた基板Wを除き、生産リスト中に含まれる未処理の基板Wの枚数を特定する(S31)。次に、搬送系コントローラ239tは、未処理の基板Wの枚数を一括処理に必要な基板枚数「5」で
割って商Xと余りNとを求める(S32)。余りNがゼロの場合は、商Xを残りの基板Wの処理に必要な回数とするとともにダミー基板の補充は不要と判断し(S33→YES)、生産リストの再作成のフローを終了する。余りNがゼロでない場合は、(X+1)を残りの基板Wの処理に必要な回数とするとともにダミー基板の補充が必要と判断し(S33→NO)、生産リストを再作成する以下のフローを行う。
まずは、図12及び図13を用い、単数ロット又は複数ロットの基板Wを処理する場合に、いずれかのプロセスチャンバPM1,PM2で異常が発生した際の手順について説明する。係る場合、上述の図6に示した縮退運用テーブルが選択される。以下の説明では、図6に示したうち、正常PMにおける基板Wの基板属性が「未処理」の場合について述べる。
続いて、図14及び図15を用い、単数ロット又は複数ロットの基板Wを処理する場合に、いずれかのロードロック室LM1,LM2で、つまり、ロードロック室LM1,LM2自体や大気搬送室EFEM側のいずれかのゲートバルブLGA1,LGA2で異常が発生した際の手順について説明する。係る場合、上述の図7に示した縮退運用テーブルが選
択され、いずれの場合も同一の手順となる。以下の説明では、上述の図7に示したうち、プロセスチャンバPM1,PM2における基板Wの属性が「未処理」の場合について述べる。
板Dとの処理を行い、プロセスチャンバPM2内では製品基板B1〜B5の処理を行う。ロットAは異常終了の扱いとなり、ロットBは正常終了の扱いとなる。
本実施形態によれば、以下に示す1つ又は複数の効果を奏する。
ブルを選択し、係る縮退運用テーブルに従って基板Wを搬送するよう制御する。これにより、縮退運用時の基板Wの基板処理や搬送を効率化することができる。
以下に、本発明の第2実施形態について説明する。
以下に、本実施形態におけるダミー基板の搬送方式等のダミー基板用パラメータの設定について、図16を用いて説明する。図16は、本実施形態に係る基板処理装置において、ダミー基板用パラメータを設定するパラメータ設定画面を例示する図である。
「製品基板後詰め方式」は、各プロセスチャンバPM1,PM2内の後尾の基板載置台(例えば、ST15やST25)から製品基板を載置していき、不足分をダミー基板で補う搬送方式である。「任意指定方式」は、ダミー基板を載置する任意の基板載置台を指定する搬送方式である。図中、プロセスチャンバPM1に係るダミー基板用パラメータでは、「任意指定方式」が選択されている。また、プロセスチャンバPM2に係るダミー基板用パラメータでは、「製品基板後詰め方式」が選択されている。
次に、ダミー基板用パラメータに基づく基板処理装置の運用について、図17〜図19を用いて説明する。図17〜図19は、本実施形態に係る搬送系コントローラが、それぞれ「製品基板先詰め方式」、「製品基板後詰め方式」、「任意指定方式」に基づき、ダミー基板を使用した基板の搬送を行う様子を示す図である。
まずは、図17に示す「製品基板先詰め方式」に基づく運用について説明する。図17においては、いずれの基板載置台ST11〜ST15も固定位置として指定されていない。また、各基板載置台ST11〜ST15には、先頭の基板載置台側ほど高い優先順となるよう、優先位置が自動的に指定されている。
続いて、図18に示す「製品基板後詰め方式」に基づく運用について説明する。図18のダミー基板用パラメータは、プロセスチャンバPM2の代わりにプロセスチャンバPM1が対象となっているほかは、上述の図16に示した「製品基板後詰め方式」の場合と同様の設定となっている。
次に、図19に示す「任意指定方式」に基づく運用について説明する。図19のダミー基板用パラメータは、上述の図16に示した「任意指定方式」の場合と同様の設定となっている。
本実施形態においても、搬送系コントローラにより、基板Wの搬送開始時や異常発生時の縮退運用開始時に生産リストの再作成が必要に応じて行われる。係る生産リストの再作成について、図20〜図25を用いて説明する。
は、本実施形態に係る搬送系コントローラが上位コンピュータからの生産リストの受信時に行う生産リストの再作成の説明図である。図22〜図25は、本実施形態に係る基板処理装置の異常発生箇所ごとの縮退運用の様子を示す図である。以下の説明においても、基板処理装置の各部の動作は主制御部により制御される。
図20に示すように、装置コントローラとしての主制御部は、ホストコンピュータ237等の上位コンピュータから生産リストを受信し、記憶手段に格納する(S41)。搬送系コントローラは、生産リストの作成プログラムを実行することにより、ダミー基板用パラメータを参照して、固定位置として指定されている基板載置台の数から固定位置のダミー基板として追加が必要な枚数Nfを特定する(S42)。Nfがゼロでない場合は(S43→NO)、固定位置に指定されている基板載置台に相当する生産リスト中の位置にNf個のダミー基板の属性を追加し、製品基板の総数にNfを加えた数を基板総数とする(S44)。Nfがゼロの場合は(S43→YES)、S44を行わず次のステップに進む。
まずは、図22及び図23を用い、所定の基板載置台に固定位置が指定され、「製品基板先詰め方式」にて基板Wを搬送し処理する場合に、いずれかのプロセスチャンバPM1,PM2で異常が発生した際の手順について説明する。
は「製品基板先詰め方式」が選択され、基板載置台S22,S24,S25に固定位置が指定されている。当初の生産リストは、製品基板A1〜A5をプロセスチャンバPM1内で処理し、製品基板A6,A7及びダミー基板D2,D4,D5をプロセスチャンバPM2内で処理し、製品基板A8〜A10及び2枚のダミー基板をプロセスチャンバPM1内で処理する内容であったものとする。また、係る生産リストに従ってロードロック室LM1内から真空搬送室TM内へと未処理の製品基板A5を搬送中に、未処理の製品基板A1〜A4までが搬送されたプロセスチャンバPM1にて異常が発生したものとする。また、ロードロック室LM2内、大気搬送室EFEM内、オリフラ合わせ装置OFA上には、生産リストに従って未処理の製品基板A6,A7及びダミー基板D2がそれぞれ搬送されている。
続いて、図24及び図25を用い、所定の基板載置台に固定位置が指定され、「製品基板先詰め方式」にて基板Wを搬送し処理する場合に、いずれかのロードロック室LM1,LM2で異常が発生した際の手順について説明する。
が開始されていた製品基板A5〜A7等のプロセスチャンバPM2への搬送を優先させてもよい。
本実施形態によれば、上述の実施形態と同様の効果を奏するほか、以下に示す1つ又は複数の効果を奏する。
以上、本発明の実施形態について具体的に説明したが、本発明は上述の実施形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能である。
に成膜処理である場合について説明したが、基板処理の内容はこれに限られず、例えばエッチング処理等であってもよい。
以下に本発明の望ましい態様について付記する。
ダミー基板と製品基板とを含む基板を処理室内に搬送するよう制御する制御手段を備えた基板処理装置であって、
前記制御手段は、
前記処理室内に前記基板を所定枚数搬送する際に前記処理室に異常が発生したら、
前記異常が発生した処理室内の基板を前記処理室内にそのまま滞留させ、
前記異常が発生した処理室内に搬送予定であった他の基板を含む所定枚数の基板を異常が発生していない他の処理室内に搬送するよう制御する
基板処理装置である。
ダミー基板と製品基板とを含む基板を、前記ダミー基板または前記製品基板を収納する収納容器から予備室を介して処理室内に搬送するよう制御する制御手段を備えた基板処理装置であって、
前記制御手段は、
前記処理室内に前記基板を所定枚数搬送する際に前記予備室に異常が発生したら、
前記異常が発生した予備室内の基板を前記予備室内にそのまま滞留させ、
前記処理室内に搬送予定であった他の基板を含む所定枚数の基板を異常が発生していない他の予備室を介して前記処理室内に搬送するよう制御する
基板処理装置である。
ダミー基板と製品基板とを含む基板を、前記ダミー基板または前記製品基板を収納する収納容器から大気圧下で予備室内に搬送し、前記予備室内から搬送室を介して減圧下で処理室内に搬送するよう制御する制御手段を備えた基板処理装置であって、
前記制御手段は、
前記処理室内に前記基板を所定枚数搬送する際に前記処理室及び前記予備室を前記搬送室にそれぞれ連接する開閉弁のいずれかに異常が発生したら、
少なくとも前記処理室内および前記搬送室内の基板を前記処理室内または前記搬送室内にそのまま滞留させ、
少なくとも前記処理室内および前記搬送室内を所定圧力値に昇圧し、
所定圧力値に達した前記処理室内または前記搬送室内から前記収納容器内に前記基板を回収するよう制御する
基板処理装置である。
ダミー基板と製品基板とを含む基板を、前記ダミー基板または前記製品基板を収納する収納容器から大気圧下で予備室内に搬送し、前記予備室を介して減圧下で処理室内に搬送するよう制御する制御手段を備えた基板処理装置であって、
前記制御手段は、
前記処理室内に前記基板を所定枚数搬送する際に前記予備室の前記収納容器側の開閉弁に異常が発生したら、
前記異常が発生した予備室内の基板を前記予備室内にそのまま滞留させ、
前記処理室内に搬送予定であった他の基板を含む所定枚数の基板を異常が発生していない他の予備室を介して前記処理室内に搬送するよう制御する
基板処理装置である。
更に、前記処理室内で所定枚数の前記基板を一括で処理するよう制御する他の制御手段を備える。
前記制御手段は、
前記基板の搬送順と処理状況とを少なくとも表わす属性が定義された生産リストに従って前記基板を搬送するよう制御し、
前記異常が発生したら、
基板処理を未だ受けていない前記他の基板の枚数を特定し、
一括での処理に必要な基板枚数に不足が生じるときは不足分のダミー基板を補充して前記所定枚数の基板となるよう前記生産リストを再作成し、
再作成した前記生産リストに従って前記基板の少なくとも一部を搬送するよう制御する。
前記制御手段は、
前記処理室内に複数備わる基板載置台のうち、
先頭の前記基板載置台から前記製品基板を載置していき不足分を前記ダミー基板で補う製品基板先詰め方式と、
後尾の前記基板載置台から前記製品基板を載置していき不足分を前記ダミー基板で補う製品基板後詰め方式と、
前記ダミー基板を載置する任意の前記基板載置台を指定する任意指定方式と、のいずれかのダミー基板の搬送方式が設定されたダミー基板用パラメータに従って前記基板を搬送するよう制御する。
処理室内に基板を所定枚数搬送する際に異常が発生し、前記異常が発生した箇所を含む
基板処理装置の所定箇所を切り離して前記基板の少なくとも一部の搬送を続行する縮退運用を実行する縮退運用プログラムであって、
前記異常が発生した箇所を特定するステップと、
前記異常が発生した箇所ごとに、前記基板の処理状況に応じて搬送手順を選択するステップと、
選択した前記搬送手順にしたがって前記基板を搬送するよう制御するステップと、を実行する
縮退運用プログラムである。
ダミー基板と製品基板とを含む基板の搬送順と処理状況とを少なくとも表わす属性が定義された生産リストに従って前記基板を処理室内に所定枚数搬送するよう制御する制御手段を備えた基板処理装置で実行される生産リストの作成プログラムであって、
前記制御手段に、
基板処理を未だ受けていない前記基板の枚数を特定するステップと、
一括処理に必要な基板に不足が生じるときは不足分のダミー基板を補充して前記所定枚数の基板となるよう前記生産リストを再作成するステップと、を実行させる
生産リストの作成プログラムである。
ダミー基板と製品基板とを含む基板を処理室内に搬送し、前記処理室内で所定枚数の前記基板を一括で処理する基板処理装置で行われるダミー基板用パラメータの設定方法であって、
前記処理室内に複数備わる基板載置台のうち、
先頭の前記基板載置台から前記製品基板を載置していき不足分を前記ダミー基板で補う製品基板先詰め方式と、
後尾の前記基板載置台から前記製品基板を載置していき不足分を前記ダミー基板で補う製品基板後詰め方式と、
前記ダミー基板を載置する任意の前記基板載置台を指定する任意指定方式と、のいずれかのダミー基板の搬送方式を設定する
ダミー基板用パラメータの設定方法である。
前記ダミー基板が基板処理時に毎回載置される固定位置に指定する前記基板載置台と、
前記ダミー基板が前記ダミー基板の補充時に優先的に載置される優先位置に指定する前記基板載置台と、を更に設定する。
ダミー基板と製品基板とを含む基板を処理室内に搬送し、前記処理室内で所定枚数の前記基板を一括で処理する基板処理装置で行われるダミー基板を使用した基板搬送方法であって、
前記処理室内に複数備わる基板載置台のうち、
先頭の前記基板載置台から前記製品基板を載置していき不足分を前記ダミー基板で補う製品基板先詰め方式と、
後尾の前記基板載置台から前記製品基板を載置していき不足分を前記ダミー基板で補う製品基板後詰め方式と、
前記ダミー基板を載置する前記基板載置台を任意に指定する任意指定方式と、のいずれかのダミー基板の搬送方式を用いて前記基板を搬送する
ダミー基板を使用した基板搬送方法である。
前記ダミー基板が基板処理時に毎回載置される固定位置に指定された前記基板載置台に前記ダミー基板を載置し、
前記ダミー基板が前記ダミー基板の補充時に優先的に載置される優先位置に指定された前記基板載置台に前記製品基板の不足分の前記ダミー基板を載置する。
239p プロセスチャンバコントローラ(他の制御手段)
239t 搬送系コントローラ(制御手段)
PM1,PM2 プロセスチャンバ(処理室)
W 基板
Claims (5)
- 所定の基板を各室内に搬送するよう制御する制御手段を備えた基板処理装置であって、
前記制御手段は、
前記基板搬送中に異常を検出したら、
前記異常が発生した箇所を特定し、
前記異常が発生した箇所を含む前記基板処理装置の各部について、前記基板の処理状況に応じて処理内容が定義された縮退運用テーブルを、前記異常が発生した箇所に応じて選択し、
選択した前記縮退運用テーブルに従って前記基板を搬送するよう制御する
ことを特徴とする基板処理装置。 - 基板搬送中に異常を検出する工程と、
前記異常が発生した箇所を特定する工程と、
前記異常が発生した箇所を含む基板処理装置の各部について、前記基板の処理状況に応じて処理内容が定義された縮退運用テーブルを、前記異常が発生した箇所に応じて選択する工程と、
選択した前記縮退運用テーブルに従って前記基板を搬送する工程と、を少なくとも有する
ことを特徴とする基板処理方法。 - 基板を処理室内で処理する基板処理工程と、少なくとも前記基板を前記処理室内へ搬送する基板搬送工程と、を有する半導体装置の製造方法であって、
前記基板搬送工程は、更に、
前記基板搬送中に異常を検出する工程と、
前記異常が発生した箇所を特定する工程と、
前記異常が発生した箇所を含む基板処理装置の各部について、前記基板の処理状況に応じて処理内容が定義された縮退運用テーブルを、前記異常が発生した箇所に応じて選択する工程と、
選択した前記縮退運用テーブルに従って前記基板を搬送する工程と、を有する
ことを特徴とする半導体装置の製造方法。 - 基板搬送中に異常が検出されると実行される縮退運用プログラムであって、
異常が発生した箇所を特定するステップと、
前記異常が発生した箇所を含む基板処理装置の各部について、前記基板の処理状況に応じて処理内容が定義された縮退運用テーブルを、前記異常が発生した箇所に応じて選択するステップと、
選択した前記縮退運用テーブルに従って前記基板を搬送するステップと、を少なくとも制御手段に実行させる
ことを特徴とする縮退運用プログラム。 - 基板の搬送順と処理状況とを少なくとも表わす属性を定義した生産リストに従い前記基板を搬送するよう制御する制御手段を備えた基板処理装置であって、
前記制御手段は、
前記生産リストに従い前記基板を搬送中に異常を検出したら、
前記異常が発生した箇所を特定し、
前記異常が発生した箇所を含む前記基板処理装置の各部について、前記基板の処理状況に応じて処理内容が定義された縮退運用テーブルを、前記異常が発生した箇所に応じて選択し、
選択した前記縮退運用テーブルに従って前記生産リストを縮退運用時の生産リストに再
作成し、
前記縮退運用時の生産リストに従い前記基板を搬送するよう制御する
ことを特徴とする基板処理装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012000771A JP5921200B2 (ja) | 2012-01-05 | 2012-01-05 | 基板処理装置、基板処理方法、半導体装置の製造方法、縮退運用プログラムおよび生産リストの作成プログラム |
KR1020120129395A KR101401976B1 (ko) | 2012-01-05 | 2012-11-15 | 기판 처리 장치, 기판 처리 방법, 반도체 장치의 제조 방법, 기판 반송 방법 및 기록 매체 |
US13/729,432 US9244447B2 (en) | 2012-01-05 | 2012-12-28 | Substrate processing apparatus, substrate processing method, non-transitory computer-readable recording medium, and substrate transfer method |
KR1020130163918A KR20140012924A (ko) | 2012-01-05 | 2013-12-26 | 기판 처리 장치, 기판 처리 방법, 반도체 장치의 제조 방법, 기판 반송 방법 및 기록 매체 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012000771A JP5921200B2 (ja) | 2012-01-05 | 2012-01-05 | 基板処理装置、基板処理方法、半導体装置の製造方法、縮退運用プログラムおよび生産リストの作成プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013140897A true JP2013140897A (ja) | 2013-07-18 |
JP5921200B2 JP5921200B2 (ja) | 2016-05-24 |
Family
ID=48744442
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012000771A Active JP5921200B2 (ja) | 2012-01-05 | 2012-01-05 | 基板処理装置、基板処理方法、半導体装置の製造方法、縮退運用プログラムおよび生産リストの作成プログラム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9244447B2 (ja) |
JP (1) | JP5921200B2 (ja) |
KR (2) | KR101401976B1 (ja) |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014086545A (ja) * | 2012-10-23 | 2014-05-12 | Tokyo Electron Ltd | 基板処理装置 |
JP2014225707A (ja) * | 2014-09-01 | 2014-12-04 | 東京エレクトロン株式会社 | 基板処理装置 |
JP2017021292A (ja) * | 2015-07-14 | 2017-01-26 | キヤノン株式会社 | 基板処理装置、および、物品製造方法 |
KR20180111545A (ko) * | 2017-03-31 | 2018-10-11 | 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 | 처리 시스템 |
JP2019114784A (ja) * | 2017-12-20 | 2019-07-11 | 株式会社Kokusai Electric | 基板処理装置、半導体装置の製造方法及びプログラム |
JP2019208066A (ja) * | 2019-08-06 | 2019-12-05 | 株式会社Kokusai Electric | 半導体装置の製造方法、基板処理装置およびプログラム |
US11094572B2 (en) | 2017-12-20 | 2021-08-17 | Kokusai Electric Corporation | Substrate processing apparatus and recording medium |
JP2021150496A (ja) * | 2020-03-19 | 2021-09-27 | 株式会社Screenホールディングス | 基板処理システムおよび基板処理方法 |
KR20230109553A (ko) | 2022-01-13 | 2023-07-20 | 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 | 열처리 장치, 피처리체 보호 방법 및 프로그램 |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5592863B2 (ja) * | 2011-11-02 | 2014-09-17 | 株式会社日立ハイテクノロジーズ | 真空処理装置および被処理体の搬送方法 |
JP6310260B2 (ja) * | 2014-01-20 | 2018-04-11 | 株式会社荏原製作所 | 基板処理装置内の複数の処理ユニットを調整するための調整装置、および該調整装置を備えた基板処理装置 |
JP6586440B2 (ja) * | 2017-07-11 | 2019-10-02 | 株式会社Kokusai Electric | 半導体装置の製造方法、基板処理装置およびプログラム |
CN107507788B (zh) * | 2017-07-21 | 2019-11-08 | 志圣科技(广州)有限公司 | 晶圆加工机及其加工处理方法 |
JP6792098B1 (ja) * | 2019-02-07 | 2020-11-25 | 株式会社日立ハイテク | 真空処理装置の運転方法 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0950948A (ja) * | 1995-08-08 | 1997-02-18 | Kokusai Electric Co Ltd | 半導体製造装置の障害対処システム |
JP2001250780A (ja) * | 2000-03-06 | 2001-09-14 | Hitachi Kokusai Electric Inc | 半導体製造装置におけるダミー基板の運用方法 |
JP2005322762A (ja) * | 2004-05-10 | 2005-11-17 | Hitachi Kokusai Electric Inc | 基板処理装置 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4294972B2 (ja) | 2003-02-26 | 2009-07-15 | 株式会社日立国際電気 | 半導体製造装置 |
US7477956B2 (en) * | 2004-07-12 | 2009-01-13 | Applied Materials, Inc. | Methods and apparatus for enhancing electronic device manufacturing throughput |
JP2006278396A (ja) * | 2005-03-28 | 2006-10-12 | Tokyo Electron Ltd | 処理装置及びプログラム |
JP4542984B2 (ja) * | 2005-11-24 | 2010-09-15 | 東京エレクトロン株式会社 | 基板搬送処理装置及び基板搬送処理装置における障害対策方法並びに基板搬送処理装置における障害対策用プログラム |
US7596718B2 (en) * | 2006-05-07 | 2009-09-29 | Applied Materials, Inc. | Ranged fault signatures for fault diagnosis |
JP4664868B2 (ja) | 2006-06-14 | 2011-04-06 | 株式会社日立国際電気 | 半導体製造装置の障害対処システム |
JP5089306B2 (ja) * | 2007-09-18 | 2012-12-05 | 東京エレクトロン株式会社 | 処理システムの制御装置、処理システムの制御方法および制御プログラムを記憶した記憶媒体 |
US20100203242A1 (en) * | 2009-02-06 | 2010-08-12 | Applied Materials, Inc. | self-cleaning susceptor for solar cell processing |
JP5452349B2 (ja) * | 2010-05-11 | 2014-03-26 | 東京エレクトロン株式会社 | 被処理体の搬送方法、被処理体の搬送装置、及び、プログラム |
-
2012
- 2012-01-05 JP JP2012000771A patent/JP5921200B2/ja active Active
- 2012-11-15 KR KR1020120129395A patent/KR101401976B1/ko active IP Right Grant
- 2012-12-28 US US13/729,432 patent/US9244447B2/en active Active
-
2013
- 2013-12-26 KR KR1020130163918A patent/KR20140012924A/ko not_active IP Right Cessation
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0950948A (ja) * | 1995-08-08 | 1997-02-18 | Kokusai Electric Co Ltd | 半導体製造装置の障害対処システム |
JP2001250780A (ja) * | 2000-03-06 | 2001-09-14 | Hitachi Kokusai Electric Inc | 半導体製造装置におけるダミー基板の運用方法 |
JP2005322762A (ja) * | 2004-05-10 | 2005-11-17 | Hitachi Kokusai Electric Inc | 基板処理装置 |
Cited By (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10186422B2 (en) | 2012-10-23 | 2019-01-22 | Tokyo Electron Limited | Substrate processing apparatus |
JP2014086545A (ja) * | 2012-10-23 | 2014-05-12 | Tokyo Electron Ltd | 基板処理装置 |
JP2014225707A (ja) * | 2014-09-01 | 2014-12-04 | 東京エレクトロン株式会社 | 基板処理装置 |
JP2017021292A (ja) * | 2015-07-14 | 2017-01-26 | キヤノン株式会社 | 基板処理装置、および、物品製造方法 |
US10896835B2 (en) | 2017-03-31 | 2021-01-19 | Tokyo Electron Limited | Processing system |
KR102107896B1 (ko) * | 2017-03-31 | 2020-05-07 | 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 | 처리 시스템 |
KR20180111545A (ko) * | 2017-03-31 | 2018-10-11 | 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 | 처리 시스템 |
JP2019114784A (ja) * | 2017-12-20 | 2019-07-11 | 株式会社Kokusai Electric | 基板処理装置、半導体装置の製造方法及びプログラム |
JP2020145440A (ja) * | 2017-12-20 | 2020-09-10 | 株式会社Kokusai Electric | 基板処理装置、半導体装置の製造方法及びプログラム |
US11094572B2 (en) | 2017-12-20 | 2021-08-17 | Kokusai Electric Corporation | Substrate processing apparatus and recording medium |
JP2019208066A (ja) * | 2019-08-06 | 2019-12-05 | 株式会社Kokusai Electric | 半導体装置の製造方法、基板処理装置およびプログラム |
JP2021150496A (ja) * | 2020-03-19 | 2021-09-27 | 株式会社Screenホールディングス | 基板処理システムおよび基板処理方法 |
KR20230109553A (ko) | 2022-01-13 | 2023-07-20 | 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 | 열처리 장치, 피처리체 보호 방법 및 프로그램 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US9244447B2 (en) | 2016-01-26 |
US20130178954A1 (en) | 2013-07-11 |
KR20130080756A (ko) | 2013-07-15 |
KR20140012924A (ko) | 2014-02-04 |
KR101401976B1 (ko) | 2014-06-02 |
JP5921200B2 (ja) | 2016-05-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5921200B2 (ja) | 基板処理装置、基板処理方法、半導体装置の製造方法、縮退運用プログラムおよび生産リストの作成プログラム | |
JP5575507B2 (ja) | 基板処理装置、基板搬送方法、半導体装置の製造方法および基板処理装置のメンテナンス方法 | |
JP6108643B2 (ja) | 基板処理装置、半導体装置の製造方法、及び異常処理プログラム | |
TWI506715B (zh) | 基板處理裝置、保養方法及記錄媒體 | |
JP6026801B2 (ja) | 基板処理装置、基板搬送方法及び半導体装置の製造方法 | |
JP6131320B2 (ja) | 基板処理装置、プログラム及び半導体装置の製造方法 | |
JP5570775B2 (ja) | 基板処理装置のセットアップ方法、基板処理装置により実施される半導体装置の製造方法及び基板処理装置 | |
JP5007359B2 (ja) | 基板処理装置、基板搬送方法、基板処理方法、半導体装置の製造方法及びコントローラ | |
JP2012109333A (ja) | 基板処理装置 | |
JP2008135517A (ja) | 基板処理装置の制御装置、制御方法および制御プログラムを記憶した記憶媒体 | |
JP6169365B2 (ja) | 半導体装置の製造方法及び基板処理装置 | |
JP5571122B2 (ja) | 基板処理装置および基板処理装置の制御方法 | |
JP2014116341A (ja) | 基板処理システム及び基板処理装置の縮退運用方法 | |
JP2011009342A (ja) | 基板処理装置の制御方法及び記憶媒体 | |
JP2009246339A (ja) | 基板処理装置 | |
JP2011054679A (ja) | 基板処理装置 | |
JP2008258505A (ja) | 基板処理装置 | |
JP5972608B2 (ja) | 基板処理装置、及び半導体装置の製造方法並びにプログラム | |
JP2006093615A (ja) | 基板処理システム | |
JP2015185826A (ja) | 基板処理装置 | |
JP2010003920A (ja) | 基板処理装置 | |
JP2012164850A (ja) | 基板処理装置及び基板処理装置の表示方法 | |
JP2013165226A (ja) | 基板処理装置 | |
JP2014229225A (ja) | 基板処理装置、ファイル更新方法、半導体装置の製造方法及びプログラム | |
JP2013239657A (ja) | 基板処理装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20140905 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140919 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150617 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150623 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150819 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160315 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160412 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5921200 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |