JP2013133645A - 遮音パネル - Google Patents

遮音パネル Download PDF

Info

Publication number
JP2013133645A
JP2013133645A JP2011284785A JP2011284785A JP2013133645A JP 2013133645 A JP2013133645 A JP 2013133645A JP 2011284785 A JP2011284785 A JP 2011284785A JP 2011284785 A JP2011284785 A JP 2011284785A JP 2013133645 A JP2013133645 A JP 2013133645A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sound insulation
insulation panel
vibration member
sound
face
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011284785A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5756010B2 (ja
Inventor
Daisuke Watanabe
大助 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Misawa Homes Co Ltd
Original Assignee
Misawa Homes Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Misawa Homes Co Ltd filed Critical Misawa Homes Co Ltd
Priority to JP2011284785A priority Critical patent/JP5756010B2/ja
Publication of JP2013133645A publication Critical patent/JP2013133645A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5756010B2 publication Critical patent/JP5756010B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Building Environments (AREA)

Abstract

【課題】面材への孔明け作業や、中空部への斜め芯材の配置作業を無くすることによって、従来に比べ製造の手間がかからない遮音パネルを提供する。
【解決手段】枠体2内に振動部材10が設けられ、この振動部材10は一方の面材3の裏面に、振動部材10を振動可能とするゴム層11を介して取り付けられているので、従来のような面材への孔明け作業や、中空部への斜め芯材の配置作業が必要なく、振動部材10をゴム層11によって面材3に取り付けるだけで遮音性を発揮できるので、従来に比べ遮音パネルの製造の手間がかからない。
【選択図】図2

Description

本発明は、建築内部に設けられる界壁や間仕切壁を構成する遮音パネルに関する。
住宅等の建築内部に設けられる界壁や間仕切壁を構成する遮音パネルの例として特許文献1および特許文献2に記載のものが知られている。
特許文献1に記載されている遮音パネルは、縦框材及び横框材を矩形枠状に組み立ててなる枠体と、この枠体の両面に設けられた面材とを備え、前記両面材のうち少なくとも一方の面材に、前記枠体と前記面材とで囲まれる中空部に連通する孔が少なくとも1つ以上設けられていることを特徴としている。
特許文献2に記載されている遮音パネルは、縦框材及び横框材を矩形枠状に組み立ててなる枠体と、この枠体の両面に設けられた面材とを備え、前記枠体と前記面材とで囲まれる中空部に斜め芯材が前記縦框材及び横框材に対して傾斜しかつ前記面材に当接して設けられていることを特徴としている。
特開2006−214237号公報 特開2006−169734号公報
ところで、前記特許文献1に記載されている遮音パネルでは、面材に、枠体と面材とで囲まれる中空部に連通する孔を少なくとも1つ以上設ける必要があるが、この孔は複数の中空部ごとに形成するとともに孔は打ち抜きや切削によって形成するため、孔の形成に手間がかかる。
また、前記特許文献2に記載の遮音パネルでは、枠体と面材とで囲まれる中空部に斜め芯材を設けるが、この斜め芯材は中空部ごとに斜めに配置するため、斜め芯材の配置に手間がかかる。
本発明は上記事情に鑑みてなされたもので、面材への孔明け作業や、中空部への斜め芯材の配置作業を無くすることによって、従来に比べ製造の手間がかからない遮音パネルを提供することを課題としている。
上記課題を解決するために、請求項1に記載の発明は、図1〜図4に示すように、遮音パネルであって、矩形枠状の枠体2と、この枠体2の両面に取り付けられた面材3,3とを備え、
前記枠体2内に当該枠体2の厚さより薄い板状の振動部材10が設けられ、
前記振動部材10は、少なくとも一方の前記面材3の裏面に、前記振動部材10を振動可能とするバネ層11を介して取り付けられていることを特徴とする。
請求項1に記載の発明によれば、枠体2内に設けられた振動部材10が、少なくとも一方の面材3の裏面に、振動部材10を振動可能とするバネ層11を介して取り付けられているので、従来のような面材への孔明け作業や、中空部への斜め芯材の配置作業が必要なく、振動部材10をバネ層11によって面材に取り付けるだけで遮音性を発揮できるので、従来に比べ遮音パネルの製造の手間がかからない。
また、音源から出る音波は、空気中を進み遮音パネルの面材3へと伝達され、振動波となり、この振動波によって面材3が振動する。面材3の振動に伴ってバネ層11が振動するとともに振動部材10が振動する。そうすると、面材3と振動部材10のそれぞれの振動の一部が干渉し合って打ち消しあい、これによって遮音パネル全体として振動が抑制されるので、質量付加による遮音効果以上に発生する音を抑えることがきる。
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の遮音パネルにおいて、
前記振動部材10の周囲には平面視において隙間Sが設けられていることを特徴とする。
請求項2に記載の発明によれば、振動部材10の周囲に平面視において隙間Sが設けられているので、振動部材10は平面視において、左右前後方向に振動可能となる。したがって、面材3と振動部材10のそれぞれの振動の一部が干渉し合って打ち消し合い易くなり、よって、遮音パネル全体として振動をより効果的に抑制でき、発生する音をより効果的に抑えることができる。
請求項3に記載の発明は、請求項1または2に記載の遮音パネルにおいて、
前記バネ層11はゴム層11で形成されていることを特徴とする。
請求項3に記載の発明によれば、音源によって面材に発生している振動の一部がゴム層11によって吸収(吸音)されるので、発生する音をさらに効果的に抑えることができる。
請求項4に記載の発明は、請求項1〜3のいずれか一項に記載の遮音パネルにおいて、
前記振動部材10は前記面材3より厚いことを特徴とする。
請求項4に記載の発明によれば、振動部材10が面材3より厚いので、音源によって面材3に発生している振動をさらに効果的に抑制でき、発生する音をさらに効果的に抑えることができる。
請求項5に記載の発明は、請求項1〜4のいずれか一項に記載の遮音パネルにおいて、
前記枠体2内に中桟材2c,2dを設けることによって複数の中空部5が設けられており、
前記複数の中空部5のうちの少なくとも一つの中空部5に前記振動部材10および前記バネ層11が設けられていることを特徴とする。
請求項5に記載の発明によれば、複数の中空部5のうち少なくとも一つの中空部に振動部材10およびバネ層11が設けられているので、音源によって面材3に伝わる振動に対して、振動部材10をバネ層11を介して効果的に配置でき、よって、発生する音をさらに効果的に抑えることができる。
本発明によれば、枠体2内に設けられた振動部材が、少なくとも一方の面材の裏面に、前記振動部材を振動可能とするバネ層を介して取り付けられているので、従来に比べ遮音パネルの製造の手間がかからない。
また、音源から出る音波によって生じる面材と振動部材のそれぞれの振動の一部が干渉し合って打ち消しあい、これによって遮音パネル全体として振動が抑制されるので、発生する音を抑えることがきる。
本発明に係る遮音パネルを構成する木質パネルを示す斜視図である。 本発明に係る遮音パネルを示す断面図である。 図2におけるA−A線断面図である。 本発明に係る遮音パネルの音響透過損失を通常の木質パネルと比較して示す表とグラフである。
以下、図面を参照して、本発明に係る遮音パネルの一例について説明する。
図1は本発明に係る遮音パネルを構成する木質パネル1の斜視図である。この木質パネル1は例えば壁パネルとして使用されるものであり、矩形枠状の枠体2と、この枠体2の表裏両面にそれぞれ取り付けられた合板等からなる面材3,3とから構成されている。
前記枠体2は、縦框材2aと横框材2bとを矩形枠状に組み立ててなる矩形枠の内部に中桟材2c,2dを縦横に組み付けることで構成されている。
縦方向に長尺な中桟材2cは、枠体2の厚さ方向に所定の隙間をもって2本配置され、その上下端部がそれぞれ前記横框材2bに固定されている。横方向に長尺な中桟材2dは、枠体2の厚さ方向に所定の隙間をもって2本配置されるとともに、縦框材2aと中桟材2cとの間に配置され、両端部がそれぞれ縦框材2aと中桟材2cに固定されている。これによって、枠体2内には矩形状の複数(6個)の中空部5が設けられている。
図2に示すように、前記木質パネル1の面材3,3の外面には、それぞれ2枚の厚さが等しい石膏ボード6,6が取り付けられている。
また、木質パネル1(枠体2)の内部の前記中空部5には、それぞれ断熱材および吸音材として機能するグラスウール7が設けられている。グラスウール7は、平面視における形状が前記中空部5と等しくなっているが、グラスウール7の厚さは中空部5の深さより薄くなっており、他方の面材3側に寄せられている。したがって、一方の面材3とグラスウール7との間の隙間は、他方の面材3とグラスウール7との間の隙間より広くなっている。
前記木質パネル1の枠体2内の前記中空部5内には、それぞれ振動部材10が設けられている。振動部材10は合板で形成された薄板状ものであり、その厚さは、前記面材3の約2倍程度の厚さとなっている。また、振動部材10の平面視における形状は中空部5より若干小さくなっている。
このような振動部材10は、一方の前記面材3の裏面に設けられて、振動部材10を振動可能とするバネ層11を介して前記一方の面材3に取り付けられている。バネ層11は、具体的にはゴム層11であり、このゴム層11はブチルゴムによって形成されている。
ゴム層11は振動部材10の半分以下の厚さを有しており、平面視における形状は中空部5より若干小さく、かつ振動部材10と等しくなっている。
このようなゴム層11は、一方の面材3に接着され、また、このゴム層11の表面全体に振動部材10が接着されている。この状態において、振動部材10とグラスウールとの間には所定の隙間が設けられている。また、振動部材10の周囲、つまり、図3に示すように、振動部材10と、枠体2(框材2a,2b)および中桟材2c,2dとの間には平面視において隙間Sが設けられている。
上記のような遮音パネルは、木質パネルを製造する製造ラインにて製造する。つまり、当該製造ラインにおいて、縦横の框材2a,2bを組み立てて矩形枠を形成するとともに、この矩形枠の内部に中桟材2c,2dを縦横に組み付けることで枠体2を形成し、この枠体2の一方の面に、一方の面材3を貼り付ける。
次に、枠体2のそれぞれの中空部5内において、一方の面材3に、ゴム層11を接着し、このゴム層11に振動部材10を接着する。
その後、中空部5にグラスウール7を充填したうえで、枠体2の他方の面に、他方の面材3を貼り付け、最後に両面材3,3の表面にそれぞれ2枚の石膏ボード6,6を貼り付ける。これによって、遮音パネルが完成する。
なお、石膏ボード6は、前記製造ラインにおいて、面材3,3に貼り付けてもよいし、現場で木質パネル1を建て込んだ後、面材3,3に貼り付けてもよい。
このような遮音パネルでは、音源から出る音波は、空気中を進み遮音パネルの面材3へと伝達され、振動波となり、この振動波によって面材3が振動する。面材3の振動に伴ってバネ層(ゴム層)11が振動するとともに振動部材10が振動する。そうすると、面材3と振動部材10のそれぞれの振動の一部が干渉し合って打ち消しあい、これによって遮音パネル全体として振動が抑制されるので、質量付加による遮音効果に加えて、発生する音を抑えることがきる。
(実験例)
本発明に係る、ゴム層11および振動部材10を備えた(裏打ちのある)遮音パネルと、ゴム層11および振動部材10を有しない(裏打ちのない)が、その他の構成は前記遮音パネルと等しい木質パネルとに対して、音響透過損失の測定を行った。
なお、ある試料に入射する音のエネルギーと、試料を通過して透過してくる音のエネルギーとの比(透過/入射)が、「透過率」であり、この逆数の対数をとったものが、「(音響)透過損失」である。したがって、(音響)透過損失が大きいほど、遮音性能が良いということになる。
図4は、本発明に係る遮音パネルが比較のための木質パネルよりどの程度音響透過損失が大ききかを所定の中心周波数ごとに示したものである。
図4に示すように、各中心周波数において、本発明に係る遮音パネルが前記木質パネルより音響透過損失(音響透過損失改善量)が大きい、つまり、遮音性能がよいことが確認できた。
本実施の形態によれば、枠体内に設けられた振動部材10が、一方の面材3の裏面に、振動部材10を振動可能とするバネ層11を介して取り付けられているので、従来のような面材への孔明け作業や、中空部への斜め芯材の配置作業が必要なく、振動部材10をバネ層11によって面材3に取り付けるだけで遮音性を発揮できるので、従来に比べ遮音パネルの製造の手間がかからない。
また、振動部材10の周囲に平面視において隙間Sが設けられているので、振動部材10は平面視において、左右前後方向に振動可能となる。したがって、面材3と振動部材10のそれぞれの振動の一部が干渉し合って打ち消し合い易くなり、よって、遮音パネル全体として振動をより効果的に抑制でき、発生する音をより効果的に抑えることができる。
さらに、バネ層11はゴム層11で形成されているので、音源によって面材に発生している振動の一部がゴム層によって吸収(吸音)されるので、発生する音をさらに効果的に抑えることができる。
また、振動部材10が面材3より厚いので、音源によって面材3に発生している振動をさらに効果的に抑制でき、発生する音をさらに効果的に抑えることができる。
加えて、複数の中空部5にそれぞれ振動部材10とバネ層11が設けられているので、音源によって面材3に伝わる振動に対して、振動部材10がバネ層11を介して振動し易くなるので、音源によって面材3に発生している振動をさらに効果的に抑制でき、発生する音をさらに効果的に抑えることができる。
なお、本実施の形態では、一方の面材3にのみ、振動部材10をゴム層11を介して取り付けたが、他方の面材3にも振動部材10をゴム層11を介して取り付けてもよい。
また、本実施の形態では、枠体2内を中桟材2c,2dによって仕切ることによって形成された複数の中空部5にそれぞれ振動部材10とゴム層11を配置したが、振動部材10とゴム層11は、所望の中空部5に配置すればよく、要は少なくとも一つの中空部5に配置すればよい。
1 木質パネル
2 枠体
2a 縦框材
3b 横框材
2c,2d 中桟材
3 面材
5 中空部
10 振動部材
11 バネ層(ゴム層)

Claims (5)

  1. 矩形枠状の枠体と、この枠体の両面に取り付けられた面材とを備え、
    前記枠体内に当該枠体の厚さより薄い板状の振動部材が設けられ、
    前記振動部材は、少なくとも一方の前記面材の裏面に、前記振動部材を振動可能とするバネ層を介して取り付けられていることを特徴とする遮音パネル。
  2. 請求項1に記載の遮音パネルにおいて、
    前記振動部材の周囲には平面視において隙間が設けられていることを特徴とする遮音パネル。
  3. 請求項1または2に記載の遮音パネルにおいて、
    前記バネ層はゴム層で形成されていることを特徴とする遮音パネル。
  4. 請求項1〜3のいずれか一項に記載の遮音パネルにおいて、
    前記振動部材は前記面材より厚いことを特徴とする遮音パネル。
  5. 請求項1〜4のいずれか一項に記載の遮音パネルにおいて、
    前記枠体内に中桟材を設けることによって複数の中空部が設けられており、
    前記複数の中空部のうちの少なくとも一つの中空部に前記振動部材および前記バネ層が設けられていることを特徴とする遮音パネル。
JP2011284785A 2011-12-27 2011-12-27 遮音パネル Active JP5756010B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011284785A JP5756010B2 (ja) 2011-12-27 2011-12-27 遮音パネル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011284785A JP5756010B2 (ja) 2011-12-27 2011-12-27 遮音パネル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013133645A true JP2013133645A (ja) 2013-07-08
JP5756010B2 JP5756010B2 (ja) 2015-07-29

Family

ID=48910533

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011284785A Active JP5756010B2 (ja) 2011-12-27 2011-12-27 遮音パネル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5756010B2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1037619A (ja) * 1996-07-19 1998-02-10 Matsushita Electric Works Ltd 防音ドア
JP2002294899A (ja) * 2001-03-27 2002-10-09 Sekisui Chem Co Ltd 防音可動間仕切り、防音床、防音襖、防音障子または防音ドア
JP2007327218A (ja) * 2006-06-07 2007-12-20 Mitsui Home Co Ltd 建物の制振遮音構造及び制振遮音シート

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1037619A (ja) * 1996-07-19 1998-02-10 Matsushita Electric Works Ltd 防音ドア
JP2002294899A (ja) * 2001-03-27 2002-10-09 Sekisui Chem Co Ltd 防音可動間仕切り、防音床、防音襖、防音障子または防音ドア
JP2007327218A (ja) * 2006-06-07 2007-12-20 Mitsui Home Co Ltd 建物の制振遮音構造及び制振遮音シート

Also Published As

Publication number Publication date
JP5756010B2 (ja) 2015-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
FI2576931T3 (fi) Akustinen äänieristysmateriaali, jolla on parannettu äänenvaimennus valituilla taajuuksilla, ja menetelmiä sellaisen valmistamiseksi
JP2007309082A (ja) 吸音パネル及びその製造方法
JP5756010B2 (ja) 遮音パネル
JP2009001962A (ja) 間仕切り壁の遮音構造及び該構造を有する多重間仕切り壁
JP2011017236A (ja) 遮音パネル及びこれを用いて形成さした遮音室
JP2013023962A (ja) 遮音パネル
CN210341693U (zh) 一种应用于高架桥的噪音防治装置
JP2019007295A (ja) 防音室の施工方法及び防音材構成ユニット
JP2009215787A (ja) 防音室および防音壁
JP3135263U (ja) 音響調整パネル材およびそれを用いた室内構造
JP4713172B2 (ja) 遮音パネル
JP6050062B2 (ja) 通気防音ドア
JP2014173389A (ja) 床構造
JP6157298B2 (ja) 制震構造体パネル
JP5940466B2 (ja) 遮音材
JP5824445B2 (ja) 床構造
KR200454201Y1 (ko) 금속판을 이용한 다중 차음판
JP2014114575A (ja) 壁補強構造、補強壁及び壁補強方法
JPS5936572Y2 (ja) 防音壁材
JP2016008388A (ja) 防音構造
JPH0351448A (ja) 遮音壁構造
Daito et al. 3P1-5 Effect of Joint to Flexural Wave Propagating in Honeycomb Sandwich Panel
JP2022056105A (ja) 吸音構造体
JP2022129181A (ja) 吸音構造
JP2024064658A (ja) 遮音パネル及び遮音壁用ユニット

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140221

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141118

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150119

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150526

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150528

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5756010

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250