JP2013127792A - タッチパネルの電極パターン及びその製造方法 - Google Patents

タッチパネルの電極パターン及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013127792A
JP2013127792A JP2012274728A JP2012274728A JP2013127792A JP 2013127792 A JP2013127792 A JP 2013127792A JP 2012274728 A JP2012274728 A JP 2012274728A JP 2012274728 A JP2012274728 A JP 2012274728A JP 2013127792 A JP2013127792 A JP 2013127792A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
touch panel
conductive
pattern
conductive pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012274728A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5749704B2 (ja
Inventor
Byung So Kim
ビュン ソ キム
Hyuk Jing Hong
ヒュク ジン ホン
Chan Kyu Ku
チャン キュ ク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Innotek Co Ltd
Original Assignee
LG Innotek Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Innotek Co Ltd filed Critical LG Innotek Co Ltd
Publication of JP2013127792A publication Critical patent/JP2013127792A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5749704B2 publication Critical patent/JP5749704B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/044Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
    • G06F3/0446Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means using a grid-like structure of electrodes in at least two directions, e.g. using row and column electrodes
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/044Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
    • G06F3/0443Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means using a single layer of sensing electrodes
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/044Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
    • G06F3/0445Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means using two or more layers of sensing electrodes, e.g. using two layers of electrodes separated by a dielectric layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y15/00Nanotechnology for interacting, sensing or actuating, e.g. quantum dots as markers in protein assays or molecular motors
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/041Indexing scheme relating to G06F3/041 - G06F3/045
    • G06F2203/04103Manufacturing, i.e. details related to manufacturing processes specially suited for touch sensitive devices
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/041Indexing scheme relating to G06F3/041 - G06F3/045
    • G06F2203/04111Cross over in capacitive digitiser, i.e. details of structures for connecting electrodes of the sensing pattern where the connections cross each other, e.g. bridge structures comprising an insulating layer, or vias through substrate

Abstract

【課題】本発明はタッチパネルの電極パターン及びその製造方法に関する。
【解決手段】本発明に係るタッチパネルの電極パターンは、基板上に相互離隔して形成される複数の導電性パターンセルと、導電性パターンセル上に形成される絶縁層と、黒色の導電材料を用いて絶縁層上に形成されて導電性パターンセルを相互接続するブリッジ電極と、を含んで構成される。
【選択図】図5

Description

本発明は、タッチパネルの電極パターン及びその製造方法に関し、特に、電極パターンを接続するブリッジ電極が形成されたタッチパネルの電極パターン及びその製造方法に関する。
携帯端末(PDA:personal digital assistants)、ノートブック型パソコン、OA機器、医療機器、又はカーナビゲーションシステムなどの電子機器においては、これらのディスプレイに入力手段(ポインティングデバイス)を備えるためのタッチパネルが広く用いられている。代表的なタッチパネルには、抵抗膜方式、電磁誘導方式、光学式などの他、静電容量方式が知られている。
一般的に、静電容量方式は、アナログ方式とデジタル方式とに分けられる。
アナログ方式は、センサ電極がシート状の電極であって、感知領域内にパターンが必要ないのに対し、デジタル方式は、感知領域内にセンサ用電極のパターンが必要である。このようなデジタル方式において、容量方式タッチパネルは、タッチ位置の確認が可能な基本電流を誘導するために、人体の静電気と透明電極との間で誘発された容量の変化を採用する。このような人体、例えば、タッチパネル上の指又はタッチペンのタッチ位置を検出するために、種々の容量性タッチパネルに関する技術が開発されている。
一例として、特許文献1には、タッチセンサー面上のタッチ位置を検出するための格子タッチ感知システムが開示されている。格子タッチ感知システムは、例えば、絶縁材料により分離された2つの容量性感知層を含み、各層は実質的に平行な導電性要素で構成され、2つの感知層の導電性要素は互いに実質的に直交している。各要素は、細長い導電性長方形細片で結合された一連の菱形断片で構成されている。所与の感知層の各導電性要素は、一端又は両端で対応するリード線の組の1本のリード線に電気的に接続されている。制御回路をさらに含んでも良く、制御回路は、励磁信号を対応するリード線の組を介して導電性要素の両方の組に提供し、表面上にタッチが生じた時にセンサ要素により生成される感知信号を受け取り、各層の作用を受けたバーの位置に基づいてタッチの位置を決定する。
上記のような静電容量方式は、一般的に2つの容量性感知層を含む構成からなるが、2つの容量性感知層は、層間の容量性効果を実現するために、絶縁物質を用いて相互に空間を設けて形成される。しかしながら、このような構成により、パネルの構造が非常に厚くなり、結果的に小型化に逆行することになる。さらに、従来の容量性タッチパネルは、両表面上に2つの容量性感知層がそれぞれ形成されている基板を含む。このような点で、貫通孔がバイアスの役割をするように基板上に形成されなければならず、回路層が感知層の導体要素を適切に接続するために採用されなければならない。これは容量性タッチパネルの製造を困難かつ複雑にする。
そのため、このような問題点を解決するために、2つの容量性感知層を1つに減らすための技術が用いられている。
図1は、従来技術に係るタッチパネルの電極パターンを示す図であり、図2は、従来技術に係るタッチパネルの電極パターンを説明するための断面図である。図1及び図2を参照して従来のタッチパネル及び電極パターンを説明する。
図1及び図2(a)に示すように、基板110上に第1軸(Rx)導電性パターン120を形成し、第2軸(Tx)導電性透明パターンセル131を形成する。図2にこのような電極パターンの断面が示されている。
この時、第1軸導電性パターン120と第2軸導電性透明パターンセル131の形成方法としては、エッチング、スパッタリング、又はスクリーン印刷が用いられ、透明パターンの材料としては、一般的にITO(Indium-Tin Oxide)が用いられる。
その後、図2(b)に示すように、フォトレジスト(PR: Photo Resist)層10を第2軸導電性透明パターンセル131上に形成した後、絶縁材料を塗布して絶縁材料塗布層40を形成する。
次いで、フォトレジスト10を除去して図2(c)に示すように絶縁層50を形成する。このように形成された絶縁層50上にブリッジ電極90を形成し、互いに離隔されていた第2軸(Tx)導電性透明パターンセル131を電気的に接続する。
しかしながら、従来のタッチパネルの電極パターンは、導電性透明パターンセル131を相互接続するブリッジ電極が、使用者の肉眼で見えるという問題が発生するため、ブリッジ電極の幅を10μmに形成し、それによる電気伝導度の問題によって金属を使用してブリッジ電極を構成したが、これも、金属と周辺のLCDとの反射率と色の差によって肉眼で見えるという問題点があった。
なお、肉眼で見えるという問題を解決するために透明電極(ITO)を活用する場合もあるが、この場合には、透明電極の伝導度の限界によって電極の幅を狭くする設計が不可能であり、ITOと金属を選択的にエッチングしなければならないため、追加工程が発生するという問題点があった。
米国特許第6,970,160号公報
本発明は、上述した問題を解決するためになされたものであり、1つのフィルム上に導電性パターン(Rx、Tx)を形成する時に、導電性パターンセルを相互接続するブリッジ電極の電気伝導度を確保しながらも、使用者の肉眼でブリッジ電極が見えるという問題を解決するためのものである。
上述した問題を解決するための本発明の一実施例に係るタッチパネルの電極パターンの製造方法は、基板上に相互離隔された複数の導電性パターンセルを形成し、導電性パターンセル上に絶縁層を形成し、絶縁層上に黒色の導電材料を用いて導電性パターンセルを相互接続するブリッジ電極を形成することを特徴とする。
本発明の一実施例に係るタッチパネルの電極パターンは、基板上に相互離隔して形成される複数の導電性パターンセルと、導電性パターンセル上に形成される絶縁層と、黒色の導電材料を用いて絶縁層上に形成されて導電性パターンセルを相互接続するブリッジ電極と、を含む。
本発明によると、1つのフィルム上に導電性パターン(Rx、Tx)を形成する時に、導電性パターンセルを相互接続するブリッジ電極の電気伝導度を確保しながらも、使用者の肉眼でブリッジ電極が見えるという問題を解決することができる。
なお、本発明によると、別途の工程を追加することなく、金属のターゲット交替及びガスの作用のみでもブリッジ電極の色、明暗、そして反射率の制御が可能である。
従来技術に係るタッチパネルの電極パターンを示す図である。 従来技術に係るタッチパネルの電極パターンを説明するための断面図である。 本発明の一実施例に係るタッチパネルのパターン電極を示す図である。 本発明の一実施例に係るタッチパネルのパターン電極を示す図である。 本発明の一実施例に係るタッチパネルのパターン電極を形成する方法を説明するための断面図である。 本発明の一実施例に係るタッチパネルのパターン電極を形成する方法を説明するための断面図である。
以下、添付の図面を参照して本発明の一実施例について詳細に説明するが、本発明はこれらの実施例により限定されるものではない。
本発明の一実施例に係るタッチパネルの電極パターンを図3〜図6を参照して説明する。
図3及び図4は、本発明の一実施例に係るタッチパネルのパターン電極を示す図であり、図5及び図6は、本発明の一実施例に係るタッチパネルのパターン電極を形成する方法を説明するための断面図である。
図3でのA-A'線の断面は図5に示されており、図4でのA-A'線の断面は図6に示されている。
図3及び図5(a)に示すように、基板200上に第1軸の方向(Rx)に連結された第1導電性パターン220を形成し、第2軸の方向(Tx)に互いに離隔されている第2導電性パターンセル231を形成する。
この時、第1導電性パターンセル221は、導電リード223により相互接続されており、第1導電性パターンセル221及び第2導電性パターンセル231、そして導電リード223は、ITO、炭素ナノチューブ(CNT: carbon nano tube)、銀ナノ-ワイヤ、導電性ポリマー、又はグラフェン等で形成することができる。ここで、第1導電性パターン220と第2導電性パターン230とは、実質的に垂直となることが望ましいが、直角を除く角度で基板の表面に配列できることは明らかである。
その後、図5(b)に示すように、第2導電性パターンセル231上にフォトレジスト(PR:Photo Resist)240を形成し、図5(c)に示すように、絶縁材料を塗布して絶縁材料塗布層250を形成する。
次いで、フォトレジスト240を除去して図5(d)のように第1導電性パターン連結部223上に絶縁層251を形成する。
その次、図5(e)のように、第2導電性パターンセル231を接続する部分を除いた他の部分にフォトレジスト260を形成し、図5(f)のように、その上に導電材料を塗布して導電材料塗布層270を形成する。
その後、図5(g)のように、フォトレジスト260を除去してブリッジ電極271を形成する。
一般的に、LCDは、オフ時に黒色で表示され、それによりブリッジ電極271がLCDとの反射率と色の差によって肉眼で見えるという問題点がある。
しかしながら、本発明によると、ブリッジ電極271を黒化して色相、明度又は反射率を調節することができる。
即ち、本発明によると、ブリッジ電極271をAl、Au、Ag、Sn、Cr、Ni、Ti又はMgなどの金属を材料として用いて構成し、薬品との反応により金属酸化物、窒化物、フッ化物などで黒化させる。このような黒化はガス及び薬品の含有量により色相、明度又は反射率を調節することができる。
この時、ブリッジ電極271の色相、明度又は反射率の調節は、基板200、導電性パターンセル221、231又は絶縁層251の色相、明度又は反射率と同一に調節することが望ましい。
このようにブリッジ電極271を金属で形成して黒化する場合には、金属又はガスの交替のみで調節が可能であるので、別途の追加工程が必要ないという利点がある。
又、他の実施例として、図4及び図6に示すように、上述のように黒化した金属で構成されるブリッジ電極271の上部に金属層272をさらに蒸着又は塗布して電気伝導度を確保することができる。
このような金属層272は、上述のような金属の黒化処理後に一定以上の電気伝導度が維持されない場合に電気伝導度を確保するために形成する。例えば、下部層のブリッジ電極271を第1黒色、上部層の金属層272を第2黒色で形成することができる。
さらに、本発明のさらに他の実施例によると、ブリッジ電極271を黒色系の導電性物質を用いて形成することもできる。
例えば、ブリッジ電極271を炭素ナノチューブのようなナノ合成体を用いて形成することにより、黒色で構成されるようにする。このようにブリッジ電極271を炭素ナノチューブのようなナノ合成体で構成すると、ナノパウダーの含有量の制御により電気伝導度を確保しながらも、ブリッジ電極271の色と反射率の制御が可能であるという利点がある。
したがって、本発明によると、ブリッジ電極の電気伝導度を確保しながらも、使用者の肉眼でブリッジ電極が見えるという問題を解決することができる。
ここからは、図3、図5(g)及び図6を参考して本発明の一実施例に係るタッチパネルにおける電極パターンの構成を説明する。
本発明の一実施例に係るタッチパネルの電極パターンは、基板上に相互離隔して形成される第2導電性パターンセル231と、第2導電性パターンセル231上に形成される絶縁層251と、黒色の導電材料を用いて絶縁層251上に形成されて第2導電性パターンセル231を相互接続するブリッジ電極271と、を含んで構成される。
図3に示すように、第1導電性パターンセル221は、基板上に第1軸の方向に配列され、第1軸の方向に導電リード223により相互接続され、第2導電性パターンセル231は、図3に示すように、基板200上に第2軸の方向に配列される。
絶縁層251は、オフセット又はインクジェット工程により第1導電性パターンセル221を相互接続する導電リード223と第2導電性パターンセル231の上部に配置される。
ブリッジ電極271は、第2導電性パターンセル231を相互接続するように構成され、金属材料を黒化処理した金属酸化物、窒化物、フッ化物又は炭素ナノチューブで形成され、この時、基板200、導電性パターンセル又は絶縁層251の明度と同一の明度で黒化処理して形成することができる。また、金属材料としては、Al、Au、Ag、Sn、Cr、Ni、Ti又はMgが用いられる。
さらに、本発明の又他の実施例に係るタッチパネルの電極パターンは、図6に示すように、複数の導電材料を用いて複数の層で形成することもできる。
即ち、図6に示すように、ブリッジ電極は、複数の層のうち下部層271は黒色の導電材料で形成し、上部層272は金属を蒸着又は塗布して形成することができる。又、これとは異なり、ブリッジ電極の複数の層のうち下部層271は第1黒色の導電材料で形成し、上部層272は第2黒色の導電材料で形成することができる。
200 基板
220 第1導電性パターン
221 第1導電性パターンセル
223 導電リード
231 第2導電性パターンセル
240 フォトレジスト
250 絶縁材料塗布層
251 絶縁層
260 フォトレジスト
270 導電材料塗布層
271 ブリッジ電極
272 金属層

Claims (20)

  1. 基板上に相互離隔される複数の導電性パターンセルを形成し、
    前記導電性パターンセル上に絶縁層を形成し、
    前記絶縁層上に黒色の導電材料を用いて前記導電性パターンセルを相互接続するブリッジ電極を形成する、
    ことを特徴とするタッチパネルの電極パターンの製造方法。
  2. 前記ブリッジ電極の形成時には、金属材料を黒化処理した金属酸化物、窒化物、又はフッ化物を用いてブリッジ電極を形成する、請求項1に記載のタッチパネルの電極パターンの製造方法。
  3. 前記ブリッジ電極の形成時には、前記基板、導電性パターンセル又は前記絶縁層の明度と同一の明度で黒化処理して前記ブリッジ電極を形成する、請求項1に記載のタッチパネルの電極パターンの製造方法。
  4. 前記金属材料は、Al、Au、Ag、Sn、Cr、Ni、Ti又はMgである、請求項2に記載のタッチパネルの電極パターンの製造方法。
  5. 前記ブリッジ電極の形成時には、炭素ナノチューブを用いて形成する、請求項1に記載のタッチパネルの電極パターンの製造方法。
  6. 前記ブリッジ電極の形成時には、複数の導電材料を用いて複数の層で構成されるブリッジ電極を形成する、請求項1に記載のタッチパネルの電極パターンの製造方法。
  7. 前記ブリッジ電極の複数の層のうち、下部層は黒色の導電材料で形成し、上部層は金属を蒸着又は塗布して形成する、請求項6に記載のタッチパネルの電極パターンの製造方法。
  8. 前記ブリッジ電極の複数の層のうち、下部層は第1黒色の導電材料で形成し、上部層は第2黒色の導電材料で形成する、請求項6に記載のタッチパネルの電極パターンの製造方法。
  9. 前記複数の導電性パターンセルの形成時には、
    前記基板上に第1軸の方向に配列されて第1導電性パターンセルを形成し、前記第1軸の方向に導電リードにより第1導電性パターンセルが相互接続されるように形成し、
    前記第1軸と直交する第2軸の方向に配列されるように第2導電性パターンセルを複数形成する、請求項1に記載のタッチパネルの電極パターンの製造方法。
  10. 前記絶縁層の形成時には、オフセット又はインクジェット工程により、前記第1導電性パターンセルを相互接続する導電リードと前記第2導電性パターンセルの上部に前記絶縁層を形成する、請求項9に記載のタッチパネルの電極パターンの製造方法。
  11. 基板上に相互離隔して形成される複数の導電性パターンセルと、
    前記導電性パターンセル上に形成される絶縁層と、
    黒色の導電材料を用いて前記絶縁層上に形成されて前記導電性パターンセルを相互接続するブリッジ電極と、
    を含むことを特徴とするタッチパネルの電極パターン。
  12. 前記ブリッジ電極は、金属材料を黒化処理した金属酸化物、窒化物、又はフッ化物で形成される、請求項11に記載のタッチパネルの電極パターン。
  13. 前記ブリッジ電極は、前記基板、導電性パターンセル又は前記絶縁層の明度と同一の明度で黒化処理して形成される、請求項11に記載のタッチパネルの電極パターン。
  14. 前記金属材料は、Al、Au、Ag、Sn、Cr、Ni、Ti又はMgである、請求項12に記載のタッチパネルの電極パターン。
  15. 前記ブリッジ電極は、炭素ナノチューブで構成される、請求項11に記載のタッチパネルの電極パターン。
  16. 前記ブリッジ電極は、複数の導電材料を用いて複数の層で形成される、請求項11に記載のタッチパネルの電極パターン。
  17. 前記ブリッジ電極は、前記複数の層のうち、下部層は黒色の導電材料で形成され、上部層は金属を蒸着又は塗布して形成される、請求項16に記載のタッチパネルの電極パターン。
  18. 前記ブリッジ電極は、前記複数の層のうち、下部層は第1黒色の導電材料で形成され、上部層は第2黒色の導電材料で形成される、請求項16に記載のタッチパネルの電極パターン。
  19. 前記複数の導電性パターンセルは、
    基板上に第1軸の方向に配列され、前記第1軸の方向に導電リードにより相互接続された複数の第1導電性パターンセルと、
    前記基板上に前記第1軸と直交する第2軸の方向に配列される複数の第2導電性パターンセルと、
    を含む、請求項11に記載のタッチパネルの電極パターン。
  20. 前記絶縁層は、オフセット又はインクジェット工程により、前記第1導電性パターンセルを相互接続する導電リードと前記第2導電性パターンセルの上部に配置される、請求項19に記載のタッチパネルの電極パターン。
JP2012274728A 2011-12-16 2012-12-17 タッチパネルの電極パターン及びその製造方法 Active JP5749704B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2011-0135986 2011-12-16
KR1020110135986A KR101415583B1 (ko) 2011-12-16 2011-12-16 터치 패널 및 그 제조 방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013127792A true JP2013127792A (ja) 2013-06-27
JP5749704B2 JP5749704B2 (ja) 2015-07-15

Family

ID=48587238

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012274728A Active JP5749704B2 (ja) 2011-12-16 2012-12-17 タッチパネルの電極パターン及びその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9703424B2 (ja)
JP (1) JP5749704B2 (ja)
KR (1) KR101415583B1 (ja)
CN (1) CN103164094B (ja)
TW (1) TWI578386B (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015000308A (ja) * 2013-06-18 2015-01-05 株式会社三共 遊技機
JP2015503171A (ja) * 2011-12-31 2015-01-29 宸鴻科技(廈門)有限公司TPK Touch Solutions(Xiamen)Inc. タッチパネル及びその製造方法
JP2015056068A (ja) * 2013-09-12 2015-03-23 株式会社アルバック タッチパネルおよびタッチパネルの製造方法
JP2015088516A (ja) * 2013-10-28 2015-05-07 東レエンジニアリング株式会社 配線基板の製造方法及びそれに使用されるインクジェット塗布装置
KR20150072317A (ko) 2013-12-19 2015-06-29 토레이 엔지니어링 컴퍼니, 리미티드 배선 기판의 제조 방법 및 그것에 사용되는 잉크젯 도포 장치
KR20160067958A (ko) 2013-11-12 2016-06-14 가부시키가이샤 고베 세이코쇼 전극 및 그 제조 방법
JP2016533562A (ja) * 2013-10-04 2016-10-27 プランゼー エスエー タッチセンサ装置
JP2017068219A (ja) * 2015-10-02 2017-04-06 株式会社コベルコ科研 電極構造

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6355623B2 (ja) * 2012-04-19 2018-07-11 イーロ・タッチ・ソリューションズ・インコーポレイテッド 非対称ブリッジパターンを備えた投射型の容量形タッチセンサ
US9197208B2 (en) 2012-04-19 2015-11-24 Elo Touch Solutions, Inc. Projected capacitive touch sensor with asymmetric bridge pattern
KR102040973B1 (ko) * 2012-12-14 2019-11-06 삼성디스플레이 주식회사 터치 스크린 패널
TWI476659B (zh) * 2012-12-20 2015-03-11 Henghao Technology Co Ltd 雙層電極裝置
KR102075040B1 (ko) 2013-02-05 2020-02-11 삼성디스플레이 주식회사 터치 스크린 패널
KR101472961B1 (ko) * 2013-08-01 2014-12-16 동우 화인켐 주식회사 터치 감지 전극
KR101401050B1 (ko) * 2013-08-09 2014-06-27 동우 화인켐 주식회사 터치 감지 전극 및 이를 포함하는 터치 스크린 패널
KR101427995B1 (ko) * 2013-08-12 2014-08-08 동우 화인켐 주식회사 터치 감지 전극
KR101389876B1 (ko) * 2013-08-20 2014-04-29 동우 화인켐 주식회사 터치 감지 전극 및 이를 구비하는 터치 스크린 패널
KR102119603B1 (ko) * 2013-09-06 2020-06-08 엘지이노텍 주식회사 터치 윈도우 및 이를 포함하는 디스플레이
KR101389950B1 (ko) * 2013-09-10 2014-04-30 동우 화인켐 주식회사 터치 스크린 패널
KR101401053B1 (ko) * 2013-09-25 2014-05-29 동우 화인켐 주식회사 터치 감지 전극 및 이를 구비하는 터치 스크린 패널
WO2015065055A1 (ko) * 2013-10-30 2015-05-07 주식회사 엘지화학 전도성 필름, 그의 제조방법 및 그를 포함하는 디스플레이 장치
WO2015083959A1 (ko) * 2013-12-04 2015-06-11 양희봉 전자 장치의 터치 감지 구조
KR101536236B1 (ko) * 2013-12-04 2015-07-14 양희봉 전자 장치의 터치 감지 구조
TW201525796A (zh) * 2013-12-25 2015-07-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 觸控屏之製造方法
KR102237956B1 (ko) * 2014-01-28 2021-04-08 엘지이노텍 주식회사 터치 윈도우
KR20150092384A (ko) * 2014-02-03 2015-08-13 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 그 제조 방법
KR20150114632A (ko) * 2014-04-01 2015-10-13 삼성디스플레이 주식회사 터치 유닛 및 이를 포함하는 터치 표시 장치
CN105302345B (zh) * 2014-05-30 2018-10-12 宸鸿光电科技股份有限公司 触控模块及其制造方法
CN204883666U (zh) * 2014-07-11 2015-12-16 Lg伊诺特有限公司 电极构件以及包括该电极构件的触摸窗
TWI540484B (zh) * 2014-07-29 2016-07-01 群創光電股份有限公司 觸控面板
CN105487727A (zh) * 2014-09-17 2016-04-13 宸鸿科技(厦门)有限公司 一种电容式触控面板及其制造方法
KR101942294B1 (ko) * 2014-12-09 2019-01-25 동우 화인켐 주식회사 터치 스크린 패널 및 이를 구비하는 화상표시장치
KR102312314B1 (ko) * 2015-01-28 2021-10-13 삼성디스플레이 주식회사 터치 센서 장치 및 그 제조 방법
CN106201043B (zh) * 2015-05-08 2019-10-11 群创光电股份有限公司 触控结构及其应用
TWI639369B (zh) 2016-08-22 2018-10-21 摩爾創新科技股份有限公司 單層雙軸向電路圖案之製作方法及電子裝置
KR102374754B1 (ko) * 2017-09-27 2022-03-15 엘지디스플레이 주식회사 터치 구조물을 포함하는 디스플레이 장치
KR102632179B1 (ko) 2018-02-22 2024-02-01 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
CN110609631A (zh) * 2018-06-15 2019-12-24 凯姆控股有限公司 触控面板及其制作方法
US11634603B2 (en) 2018-07-30 2023-04-25 Nanyang Technological University Ionic conductive ink and stretchable touch sensors or panels based on the ionic conductive ink
KR20200020260A (ko) 2018-08-16 2020-02-26 삼성전자주식회사 저저항 지문센서 및 그 제조 방법
CN111796707B (zh) * 2020-06-01 2023-02-17 宜昌南玻显示器件有限公司 具有消影效果的金属桥结构及包含该结构的触摸屏

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000138512A (ja) * 1998-09-23 2000-05-16 Sharp Corp 平面アンテナを備えた液晶表示装置
JP2006344590A (ja) * 2006-05-22 2006-12-21 Noritake Co Ltd ディスプレイ電極形成用感光性黒色導電ペースト組成物並びにディスプレイ電極用黒色導電厚膜およびその形成方法
JP2009053894A (ja) * 2007-08-27 2009-03-12 Epson Imaging Devices Corp 静電容量型入力装置
JP2009301767A (ja) * 2008-06-11 2009-12-24 Andes Intekku:Kk タッチパネル、タッチパネル装置及びタッチパネルの製造方法
JP2011034183A (ja) * 2009-07-30 2011-02-17 Kyocera Corp 入力装置および該入力装置を備える表示装置
JP2011040028A (ja) * 2009-08-07 2011-02-24 Ritdisplay Corp 静電容量型タッチパネル
JP2011076200A (ja) * 2009-09-29 2011-04-14 Dainippon Printing Co Ltd タッチパネル用電極フィルム、該タッチパネル用電極フィルムの製造方法及びタッチパネル
JP2011090443A (ja) * 2009-10-21 2011-05-06 Optrex Corp 投影型静電容量タッチパネル、その製造方法および電子機器
JP2011141652A (ja) * 2010-01-06 2011-07-21 Hitachi Chem Co Ltd タッチパネルディスプレイ装置
WO2011132346A1 (ja) * 2010-04-22 2011-10-27 シャープ株式会社 表示装置
JP2013516024A (ja) * 2009-12-29 2013-05-09 クォルコム・メムズ・テクノロジーズ・インコーポレーテッド 補助電極構造を有するコーティングされた光方向転換照明デバイス

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6970160B2 (en) 2002-12-19 2005-11-29 3M Innovative Properties Company Lattice touch-sensing system
US8243027B2 (en) * 2006-06-09 2012-08-14 Apple Inc. Touch screen liquid crystal display
TW200919287A (en) * 2007-10-17 2009-05-01 Wintek Corp Touch panel and manufacturing method thereof
US20090309850A1 (en) * 2008-06-16 2009-12-17 Kai-Ti Yang Capacitive touch panel
TWM378433U (en) * 2009-10-01 2010-04-11 Shenzhen Laibao Hi Tech Co Ltd Wiring structure for capacitive touch screen
TWI427519B (zh) * 2009-10-28 2014-02-21 Shenzhen Laibao Hi Tech Co Ltd Capacitive touch structure and manufacturing method thereof
KR101140878B1 (ko) * 2010-04-23 2012-05-03 삼성전기주식회사 단층 정전용량식 터치스크린의 제조방법
CN102243553B (zh) * 2010-05-16 2015-06-10 宸鸿科技(厦门)有限公司 电容式触控面板及降低其金属导体可见度的方法
TWI434208B (zh) 2010-12-30 2014-04-11 Au Optronics Corp 電容式觸控顯示面板
CN102253781B (zh) 2011-08-16 2013-09-11 深圳市宝明科技股份有限公司 金属过桥一体式电容触摸屏及制造方法

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000138512A (ja) * 1998-09-23 2000-05-16 Sharp Corp 平面アンテナを備えた液晶表示装置
JP2006344590A (ja) * 2006-05-22 2006-12-21 Noritake Co Ltd ディスプレイ電極形成用感光性黒色導電ペースト組成物並びにディスプレイ電極用黒色導電厚膜およびその形成方法
JP2009053894A (ja) * 2007-08-27 2009-03-12 Epson Imaging Devices Corp 静電容量型入力装置
JP2009301767A (ja) * 2008-06-11 2009-12-24 Andes Intekku:Kk タッチパネル、タッチパネル装置及びタッチパネルの製造方法
JP2011034183A (ja) * 2009-07-30 2011-02-17 Kyocera Corp 入力装置および該入力装置を備える表示装置
JP2011040028A (ja) * 2009-08-07 2011-02-24 Ritdisplay Corp 静電容量型タッチパネル
JP2011076200A (ja) * 2009-09-29 2011-04-14 Dainippon Printing Co Ltd タッチパネル用電極フィルム、該タッチパネル用電極フィルムの製造方法及びタッチパネル
JP2011090443A (ja) * 2009-10-21 2011-05-06 Optrex Corp 投影型静電容量タッチパネル、その製造方法および電子機器
JP2013516024A (ja) * 2009-12-29 2013-05-09 クォルコム・メムズ・テクノロジーズ・インコーポレーテッド 補助電極構造を有するコーティングされた光方向転換照明デバイス
JP2011141652A (ja) * 2010-01-06 2011-07-21 Hitachi Chem Co Ltd タッチパネルディスプレイ装置
WO2011132346A1 (ja) * 2010-04-22 2011-10-27 シャープ株式会社 表示装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015503171A (ja) * 2011-12-31 2015-01-29 宸鴻科技(廈門)有限公司TPK Touch Solutions(Xiamen)Inc. タッチパネル及びその製造方法
JP2015000308A (ja) * 2013-06-18 2015-01-05 株式会社三共 遊技機
JP2015056068A (ja) * 2013-09-12 2015-03-23 株式会社アルバック タッチパネルおよびタッチパネルの製造方法
JP2016533562A (ja) * 2013-10-04 2016-10-27 プランゼー エスエー タッチセンサ装置
JP2015088516A (ja) * 2013-10-28 2015-05-07 東レエンジニアリング株式会社 配線基板の製造方法及びそれに使用されるインクジェット塗布装置
KR20160067958A (ko) 2013-11-12 2016-06-14 가부시키가이샤 고베 세이코쇼 전극 및 그 제조 방법
US9845529B2 (en) 2013-11-12 2017-12-19 Kobe Steel, Ltd. Electrode and method for producing same
KR20150072317A (ko) 2013-12-19 2015-06-29 토레이 엔지니어링 컴퍼니, 리미티드 배선 기판의 제조 방법 및 그것에 사용되는 잉크젯 도포 장치
JP2017068219A (ja) * 2015-10-02 2017-04-06 株式会社コベルコ科研 電極構造

Also Published As

Publication number Publication date
TWI578386B (zh) 2017-04-11
KR101415583B1 (ko) 2014-07-07
CN103164094A (zh) 2013-06-19
TW201330070A (zh) 2013-07-16
US9703424B2 (en) 2017-07-11
CN103164094B (zh) 2016-08-31
US20130155011A1 (en) 2013-06-20
JP5749704B2 (ja) 2015-07-15
KR20130068674A (ko) 2013-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5749704B2 (ja) タッチパネルの電極パターン及びその製造方法
TWI509489B (zh) 觸控面板的電極圖案
JP5946847B2 (ja) タッチパネル及びその製造方法
US10048820B2 (en) Touch panel and manufacturing method thereof
KR101357585B1 (ko) 터치패널의 전극 패턴 및 그 제조 방법
KR20150088273A (ko) 은 포함 투명 전도층을 포함한 투영식 정전용량 터치 패널
TWI703475B (zh) 觸控感測器
TW201201085A (en) Integrated passive circuit elements for sensing devices
KR101886279B1 (ko) 터치패널의 전극형성방법
KR101370443B1 (ko) 터치패널의 전극 패턴
TWI663538B (zh) 電容式觸控面板及包含該電容式觸控面板之顯示器裝置
TW201512958A (zh) 觸感電極及觸控螢幕面板
KR101105692B1 (ko) 터치 패널용 면상 부재 제조 방법
WO2016002461A1 (ja) 入力装置およびその製造方法
KR20140040432A (ko) 터치 패널
KR101836232B1 (ko) 터치 패널
KR20130115692A (ko) 터치 패널의 전극 패턴
KR101370402B1 (ko) 터치패널의 전극형성방법 및 이를 이용한 터치패널의 전극구조
KR20130121339A (ko) 터치 패널 및 그 제조 방법
KR102187657B1 (ko) 터치 윈도우 및 이를 포함하는 디스플레이 장치
KR102175779B1 (ko) 전극 부재 및 이를 포함하는 터치 윈도우
KR20130116584A (ko) 터치 패널
KR20140039795A (ko) 터치 패널 및 그 제조 방법
KR20150059332A (ko) 전극 부재, 이를 포함하는 터치 윈도우 및 이를 포함하는 디스플레이 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140404

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140930

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150129

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20150206

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150414

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150514

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5749704

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250