JP2013121400A - 遊技機 - Google Patents

遊技機 Download PDF

Info

Publication number
JP2013121400A
JP2013121400A JP2011270346A JP2011270346A JP2013121400A JP 2013121400 A JP2013121400 A JP 2013121400A JP 2011270346 A JP2011270346 A JP 2011270346A JP 2011270346 A JP2011270346 A JP 2011270346A JP 2013121400 A JP2013121400 A JP 2013121400A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
effect
period
operated
stages
derived
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011270346A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5848965B2 (ja
JP2013121400A5 (ja
Inventor
Masataka Nagano
雅隆 長野
Kenji Sasaoka
賢二 笹岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Newgin Co Ltd
Original Assignee
Newgin Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Newgin Co Ltd filed Critical Newgin Co Ltd
Priority to JP2011270346A priority Critical patent/JP5848965B2/ja
Publication of JP2013121400A publication Critical patent/JP2013121400A/ja
Publication of JP2013121400A5 publication Critical patent/JP2013121400A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5848965B2 publication Critical patent/JP5848965B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Abstract

【課題】演出用ボタンを操作させ易くすることで、遊技を楽しませることのできる遊技機を提供することにある。
【解決手段】導出演出の実行が開始されると同時に、前半連打期間(連打期間)が設定される。前半連打期間の設定が開始してから所定時間が経過したとき、当該前半連打期間が設定されているときに演出用ボタンが1回でも操作されている場合には後半連打期間が設定され、引き続き連打期間が設定される。一方で、前半連打期間の設定が開始してから所定時間が経過したとき、当該前半連打期間が設定されているときに演出用ボタンが1回も操作されていない場合には、一打期間が設定され、連打期間から一打期間へと切り替えられる。
【選択図】図4

Description

本発明は、遊技者が操作可能な演出用ボタンが操作されたことに伴って演出を実行する遊技機に関するものである。
従来、遊技機の一種であるパチンコ遊技機では、遊技盤に配設した始動入賞口への遊技球の入球を契機に大当りか否かの大当り抽選を行い、その大当り抽選の抽選結果を複数列の図柄を変動させて表示する図柄変動ゲームを実行させることにより導出させている。図柄変動ゲームでは、最終的に確定停止表示された図柄が大当り図柄である場合、遊技者は大当りを認識し得るようになっている。
この種の図柄変動ゲームでは、遊技者の興趣を向上させるために、遊技者が操作可能な演出用ボタン等を備え、当該演出用ボタンを遊技者に操作させて表示装置にて実行される演出内容を変化させる遊技機が提案されている(例えば、特許文献1)。特許文献1の遊技機では、図柄変動ゲームにおいてリーチ状態となると、遊技者に対して演出用ボタンの操作を促し、演出用ボタンが操作される毎に表示装置に表示しているキャラクタや図柄を変化させるようになっている。そして、特許文献1では、演出用ボタンが操作されたことに基づき、所定の演出が実行されるようになっている。したがって、特許文献1の遊技機では、演出用ボタンを連続で操作(連打)するなどして操作有効期間に演出用ボタンをより多く操作する意欲を遊技者に抱かせるようになっている。また、演出用ボタンを連打することによって表示装置にて行われる演出内容が変化するので、連打することに対して興趣を向上させる遊技者もいる。
特開2005−143819号公報
ところで、演出用ボタンを連打したとしても最終的に導出される演出結果が同じであるため、遊技者の中には演出用ボタンを連打することを恥ずかしいと感じる等、演出用ボタンを連打することに対して煩わしさを感じている遊技者もいる。そのような遊技者は、ある程度(例えば、1回や3回)だけ演出用ボタンを連打した後、連打することを中断してしまい、その結果、連打することによって行われる演出が実行されずに図柄変動ゲームが終了してしまうようなことが考えられる。つまり、演出用ボタンを連打することに対して煩わしさを感じている遊技者を十分に楽しませることのできない虞があった。
この発明は、このような従来の技術に存在する問題点に着目してなされたものである。その目的は、演出用ボタンを操作させ易くすることで、遊技を楽しませることのできる遊技機を提供することにある。
上記問題点を解決するために、請求項1に記載の発明は、遊技者が操作可能な操作手段と、複数回の操作手段の操作を有効とする連打期間と1回の操作手段の操作を有効とする一打期間のうち何れか一方の操作有効期間を設定する期間設定手段と、前記操作手段の操作に応じて演出結果を導出する導出演出を演出実行手段に実行させる導出演出制御手段と、を備えた遊技機において、前記導出演出制御手段は、導出演出を実行させているとき、前記期間設定手段によって連打期間が設定されている場合には前記操作手段が複数回操作されたことを契機に演出結果を導出させる一方で、前記期間設定手段によって一打期間が設定されている場合には前記操作手段が操作されたことを契機に演出結果を導出させるようになっており、前記期間設定手段は、前記連打期間の設定後から所定時間が経過するまでに前記操作手段が操作された場合には連打期間の終了まで引き続き連打期間を設定し続ける一方で、前記連打期間の設定後から所定時間が経過するまでに前記操作手段が操作されていない場合には連打期間の設定を中断して、一打期間を設定することを要旨とする。
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の遊技機において、前記期間設定手段によって一打期間が設定されている間、一打期間が設定されていることを報知する一打報知演出を報知装置に実行させる一打報知制御手段を備えたことを要旨とする。
請求項3に記載の発明は、請求項1又は請求項2に記載の遊技機において、前記導出演出制御手段は、前記連打期間が設定されているときに操作手段が操作された場合、演出結果を導出するか否かの導出抽選を行い、当該導出抽選に当選した場合には演出結果を導出させるようになっており、前記期間設定手段は、前記連打期間の設定後から所定時間が経過するまでに前記操作手段が操作された場合であっても、前記導出抽選に一度も当選していない場合には連打期間の設定を中断して、一打期間を設定することを要旨とする。
請求項4に記載の発明は、請求項1〜請求項3のうち何れか一項に記載の遊技機において、前記期間設定手段によって連打期間が設定されている間、連打期間が設定されていることを報知する連打報知演出を報知装置に実行させる連打報知制御手段を備えたことを要旨とする。
請求項5に記載の発明は、請求項1〜請求項4のうち何れか一項に記載の遊技機において、前記導出演出にて導出される演出結果は複数段階にて構成され、前記導出演出制御手段は、前記連打期間の設定開始時において初期の段階数の演出結果を導出させ、前記連打期間が設定されているときに前記操作手段が操作された場合には、操作手段が操作されたことを契機に、前記操作手段が操作された時点で導出させている演出結果の段階数から所定数だけ高くするか否かの上昇抽選を行い、当該上昇抽選に当選した場合には、前記操作手段が操作された時点で導出させている演出結果の段階数から所定数だけ高い段階数の演出結果を導出させ、前記一打期間が設定されているときに前記操作手段が操作された場合には、操作手段が操作されたことを契機に、導出演出にて到達可能な段階数を抽選して決定し、決定した到達可能な段階数の演出結果を導出させることを要旨とする。
請求項6に記載の発明は、請求項5に記載の発明において、前記図柄変動ゲームの演出内容を示す変動パターンを複数種類の変動パターンの中から決定する変動パターン決定手段を備え、前記導出演出制御手段は、前記変動パターン決定手段が決定した変動パターンに基づいて、演出結果の段階数毎の上昇抽選の当選確率が定められた連打パターンを決定し、前記連打期間が設定されているときに前記操作手段が操作された場合には、操作手段が操作されたことを契機に、決定した連打パターンにおいて前記操作手段が操作された時点で導出させている演出結果の段階数における上昇抽選の当選確率を特定し、特定した当選確率にて上昇抽選を行い、当該上昇抽選に当選した場合には、前記操作手段が操作された時点で導出させている演出結果の段階数から所定数だけ高い段階数の演出結果を導出させ、前記一打期間が設定されているときに前記操作手段が操作された場合には、操作手段が操作されたことを契機に、前記変動パターン決定手段が決定した変動パターンに基づき導出演出にて到達可能な段階数を抽選して決定し、決定した到達可能な段階数の演出結果を導出させることを要旨とする。
請求項7に記載の発明は、請求項1〜請求項4のうち何れか一項に記載の遊技機において、前記導出演出にて導出される演出結果は複数段階にて構成され、導出演出にて到達可能な段階数を導出可能な演出結果として決定する演出結果決定手段を備え、前記演出結果決定手段は、遊技者にとって有利な状態を導出演出にて導出する演出結果で示唆する場合には導出演出にて到達可能な段階数として高い段階数を決定し易い一方で、遊技者にとって不利な状態を導出演出にて導出する演出結果で示唆する場合には導出演出にて到達可能な段階数として低い段階数を決定し易いようになっており、前記導出演出制御手段は、前記連打期間が設定されているときに前記操作手段が操作された場合には、操作手段が操作される毎に前記演出結果決定手段が決定した到達可能な段階数まで段階的に演出結果を導出させる一方で、前記一打期間が設定されているときに前記操作手段が操作された場合には、操作手段が操作されたことを契機に前記演出結果決定手段が決定した到達可能な段階数で演出結果を導出させることを要旨とする。
本発明によれば、演出用ボタンを操作させ易くすることで、遊技を楽しませることができる。
パチンコ遊技機の遊技盤を示す正面図。 パチンコ遊技機の電気的構成を示すブロック図。 (a)は、変動サイクル示唆演出の演出態様を示し、(b)は、大当り期待度演出の演出態様を示す。 導出演出が実行された際に設定される連続期間と一打期間を示す説明図。 (a)〜(f)は、変動サイクル示唆演出用の前半連打期間テーブルを示す説明図。 (a)〜(f)は、変動サイクル示唆演出用の後半連打期間テーブルを示す説明図。 (a)〜(f)は、変動サイクル示唆演出用の一打期間テーブルを示す説明図。 (a)及び(b)は、大当り期待度演出用の前半連打期間テーブルを示す説明図。 (a)及び(b)は、大当り期待度演出用の後半連打期間テーブルを示す説明図。 (a)及び(b)は、大当り期待度演出用の一打期間テーブルを示す説明図。 (a)〜(d)は、前半連打期間の設定後に一打期間が設定される際の変動サイクル示唆演出の画像表示部における演出態様を示す説明図。 (a)〜(h)は、前半連打期間の設定後に後半連打期間が設定される際の変動サイクル示唆演出の画像表示部における演出態様を示す説明図。
以下、本発明をパチンコ遊技機に具体化した一実施形態を図1〜図12にしたがって説明する。
図1に示すように、パチンコ遊技機の遊技盤10のほぼ中央には、液晶ディスプレイ型の画像表示部GHを有する表示手段としての演出表示装置11が配設されている。演出表示装置11では、複数列(本実施形態では、3列)の図柄を変動させて行う図柄変動ゲームと、該ゲームに関連して実行される各種の表示演出が実行される。本実施形態の図柄変動ゲームでは、複数列(本実施形態では、3列)の図柄からなる図柄組み合わせを導出する。なお、演出表示装置11で実行される図柄変動ゲームでは、表示演出を多様化するための飾り図柄を用いて行われる。
また、演出表示装置11の左下には、7セグメント型の特図表示装置12が配設されている。特図表示装置12では、複数種類の特別図柄(特図)を変動させて表示する図柄変動ゲームが行われる。特別図柄は、大当りか否かなどの内部抽選の結果を示す報知用の図柄である。
本実施形態において特図表示装置12には、複数種類の特図の中から、大当り抽選の抽選結果に対応する1つの特図が選択され、その選択された特図が確定停止表示される。複数種類の特図は、大当りを認識し得る図柄となる大当り図柄と、はずれを認識し得る図柄となるはずれ図柄と、に分類される。また、大当り図柄が確定停止表示された場合、遊技者には、大当り遊技が付与される。
また、本実施形態において演出表示装置11には、各列に[1]〜[8]の8種類の数字が飾り図柄として表示されるようになっている。そして、演出表示装置11には、特図表示装置12の表示結果に応じた表示結果が表示される。具体的には、特図表示装置12に大当り図柄が確定停止表示される場合、原則として、演出表示装置11にも大当り図柄(大当りの図柄組み合わせ)が確定停止表示されるようになっている。本実施形態の大当りの図柄組み合わせは、全列の飾り図柄が同一の図柄組み合わせ([222][777]など)である。また、特図表示装置12にはずれ図柄が確定停止表示される場合、原則として、演出表示装置11にもはずれ図柄(はずれの図柄組み合わせ)が確定停止表示されるようになっている。本実施形態のはずれの図柄組み合わせは、全列の飾り図柄が異なる図柄組み合わせ([123]など)、又は1列の飾り図柄が他の2列の飾り図柄と異なる図柄組み合わせ([122][767]など)である。
また、本実施形態において、演出表示装置11における各列の飾り図柄は、図柄変動ゲームが開始すると、予め定めた変動方向(縦スクロール方向)に沿って変動表示されるようになっている。そして、図柄変動ゲームが開始すると(各列の飾り図柄が変動を開始すると)、演出表示装置11において遊技者側から見て左列(左図柄)→右列(右図柄)→中列(中図柄)の順に、変動表示された飾り図柄が一旦停止表示されるようになっている。そして、一旦停止表示された左図柄と右図柄が同一の場合には、その図柄組み合わせ([1↓1]など、「↓」は変動中を示す)からリーチ状態を認識できる。リーチ状態は、複数列のうち、特定列(本実施形態では、左列と右列)の飾り図柄が同一となって一旦停止表示され、かつ前記特定列以外の列(本実施形態では、中列)の飾り図柄が変動表示されている状態である。このリーチ状態を認識できる図柄組み合わせが飾り図柄によるリーチの図柄組み合わせとなる。
なお、「変動表示」とは、演出表示装置11と、特図表示装置12に定める表示領域内において表示される図柄の種類が変化している状態である。一方で、「一旦停止表示」とは、前記表示領域内において図柄がゆれ変動状態で表示されている状態である。また、「確定停止表示」とは、前記表示領域内において図柄が確定停止している状態である。そして、特図表示装置12における図柄変動ゲームと、演出表示装置11における図柄変動ゲームは、その図柄変動ゲームに係る表示演出が同時に開始されるとともに、同時に終了する(すなわち、同時に特別図柄と飾り図柄が確定停止表示される)。
また、本実施形態のパチンコ遊技機には、発射装置としての発射ハンドルが装備されている(図示しない)。この発射ハンドルは、パチンコ遊技機において遊技者が操作可能な位置に配置されている。そして、遊技者が発射ハンドルを操作することにより、遊技球が、遊技盤10の左側(演出表示装置11の左側)より遊技領域16に発射されるようになっている。
また、本実施形態のパチンコ遊技機には、操作手段としての演出用ボタンBTが装備されている(図2に示す)。この演出用ボタンBTは、パチンコ遊技機において、例えば、遊技球を貯留するための球皿ユニットの上面など、遊技者が遊技を行いながら(発射ハンドルを操作しながら)、操作可能な位置に配設されている。
また、特図表示装置12の上方には、複数個(本実施形態では、2個)の特図保留発光部を備えた特図保留記憶表示装置13が配設されている。特図保留記憶表示装置13は、機内部で記憶した特別図柄用の始動保留球の記憶数(以下、「保留記憶数」と示す)を遊技者に報知する。保留記憶数は、遊技盤10に配設した始動入賞口19に遊技球が入球(入賞)することで1加算される一方で、図柄変動ゲームの開始により1減算される。したがって、図柄変動ゲーム中に始動入賞口19へ遊技球が入球すると、保留記憶数は更に加算されるとともに、所定の上限数(本実施形態では、4個)まで累積される。そして、本実施形態における2個の特図保留発光部は、保留記憶数に応じて点灯、点滅又は消灯する。具体的には、保留記憶数が「0」の場合、2個の特図保留発光部は消灯し、保留記憶数が「1」の場合、左方の特図保留発光部が点灯して、右方の特図保留発光部が消灯するようになっている。また、保留記憶数が「2」の場合、2個の特図保留発光部が点灯し、保留記憶数が「3」の場合、左方の特図保留発光部が点滅して、右方の特図保留発光部が点灯するようになっている。また、保留記憶数が「4」の場合、2個の特図保留発光部が点滅するようになっている。なお、保留記憶数は、実行が保留されている図柄変動ゲームの数を示す。
また、演出表示装置11の下方には、遊技球の入賞口としての入賞口18を有する始動入賞手段としての始動入賞口19が配設されている。また、始動入賞口19の奥方には、入賞した遊技球を検知する始動口スイッチSW1が配設されている。本実施形態では、始動口スイッチSW1(図2に示す)で、始動入賞口19に入賞した遊技球を検知することにより、図柄変動ゲームの始動条件と予め定めた個数(本実施形態では、3個)の賞球としての遊技球の払出条件を付与し得る。
また、始動入賞口19の右方には、図示しないアクチュエータ(ソレノイド、モータなど)の作動により開閉動作を行う大入賞口扉23を備えた特別入賞手段としての大入賞口24が配設されている。大入賞口24の奥方には、入賞した遊技球を検知するカウントスイッチSW2(図2に示す)が配設されている。大入賞口24は、入賞した遊技球を検知することにより、予め定めた個数(例えば、15個)の賞球としての遊技球の払出条件を付与し得る。大入賞口24は、大当り遊技中に大入賞口扉23の開動作によって開放されることで遊技球の入賞が許容される。このため、大当り遊技中、遊技者は、賞球を獲得できるチャンスを得ることができる。なお、本実施形態において、遊技盤10の左側より発射された遊技球が、符号Yに示すように遊技盤10の右側(演出表示装置11の右側)から転動するときには、遊技盤10の左側(演出表示装置11の左側)から転動するときよりも、大入賞口24に遊技球が入賞し易くなるように、障害釘等が配設されている。
次に、本実施形態のパチンコ遊技機に規定する大当り遊技について説明する。
大当り遊技は、図柄変動ゲームにて、特図表示装置12に大当り図柄が確定停止表示され、該図柄変動ゲームの終了後に開始される。大当り遊技が開始すると、最初に大当り遊技の開始を示すオープニング演出が行われる。オープニング演出終了後には、大入賞口24が開放されるラウンド遊技が予め定めた規定ラウンド数を上限(本実施形態では、11ラウンド)として複数回行われる。1回のラウンド遊技中に大入賞口24は、規定個数(入球上限個数(本実施形態では、9個))の遊技球が入賞するまでの間、又は規定時間(ラウンド遊技時間)が経過するまでの間、開放される。また、ラウンド遊技では、ラウンド演出が行われる。そして、予め定めた規定ラウンド数のラウンド遊技の終了後には、大当り遊技の終了を示すエンディング演出が行われ、大当り遊技は終了される。
本実施形態のパチンコ遊技機では、大当り抽選に当選した場合、複数種類の大当り遊技の中から1つの大当り遊技が決定され、その決定された大当り遊技が付与されるようになっている。そして、複数種類の大当り遊技のうち何れの大当り遊技が付与されるかは、大当り抽選に当選した場合に決定する特図(大当り図柄)の種類に応じて決定されるようになっている。
また、本実施形態のパチンコ遊技機では、1回の図柄変動ゲームにおいて、表示された全列の飾り図柄の変動開始から、全列の飾り図柄の一旦停止表示までを1回とする変動サイクルを複数回、連続して実行する連続演出(擬似連演出)を実行可能に構成している。なお、連続演出は、特別図柄表示装置12で行われる1回の図柄変動ゲーム中に、演出表示装置11で行われる図柄変動ゲームのみで演出として表現される。1回の図柄変動ゲームは、図柄(特別図柄と飾り図柄)の変動開始によって開始し、図柄が確定停止表示されることによって終了する。この1回の図柄変動ゲームは、1球の遊技球が始動入賞口19に入球したことに対して行われるものである。すなわち、連続演出を伴う1回の図柄変動ゲームは、内部制御において1回の図柄変動ゲームを、恰も複数回の図柄変動ゲームが連続して行われているかのように擬似的に演出表現してなされるものである。
なお、連続演出において、最終回の変動サイクルよりも前の変動サイクル(以下、「途中の変動サイクル」と示す)の終了時には、予め決められたはずれの図柄組み合わせ(擬似連の図柄組み合わせ)が一旦停止表示されるようになっている。そのため、擬似連の図柄組み合わせが一旦停止表示された場合、次の変動サイクルが行われることを認識できるようになっている。
次に、パチンコ遊技機の制御構成を図2にしたがって説明する。
機裏側には、パチンコ遊技機全体を制御する主制御基板30が装着されている。主制御基板30は、パチンコ遊技機全体を制御するための各種処理を実行するとともに、該処理結果に応じた各種の制御指令(制御コマンド)を出力する。また、機裏側には、演出制御基板31が装着されている。演出制御基板31は、主制御基板30が出力した制御信号(制御コマンド)に基づき、演出表示装置11の表示態様(図柄、背景、文字などの表示画像など)や各種の演出装置を制御する。
以下、主制御基板30及び演出制御基板31の具体的構成を説明する。
主制御基板30には、制御動作を所定の手順で実行する主制御用CPU30aと、主制御用CPU30aの制御プログラムを格納する主制御用ROM30bと、必要なデータの書き込み及び読み出しができる主制御用RAM30cが設けられている。そして、主制御用CPU30aには、各種スイッチSW1,SW2が遊技球を検知して出力する検知信号を入力可能に接続されている。また、主制御用CPU30aには、特図表示装置12及び特図保留記憶表示装置13が接続されている。
また、主制御用CPU30aは、各種乱数の値を所定の周期毎に更新する乱数更新処理(乱数生成処理)を実行する。また、主制御用RAM30cには、パチンコ遊技機の動作中に適宜書き換えられる各種情報(乱数値、タイマ値、フラグなど)が記憶(設定)される。
主制御用ROM30bには、メイン制御プログラム、各種の判定値(大当り判定値など)や、複数種類の変動パターンが記憶されている。変動パターンは、図柄変動ゲームが開始してから図柄変動ゲームが終了するまでの間の演出(表示演出、発光演出、音声演出)のベースとなるパターンであって、図柄変動ゲームの演出内容及び演出時間(変動時間)を特定し得る。また、変動パターンには、大当りのときに決定される大当り演出用の変動パターンと、はずれのときに決定されるはずれ演出用の変動パターンがある。また、はずれ演出用の変動パターンには、リーチ演出を演出内容に含むはずれリーチ演出用の変動パターンと、リーチ演出を演出内容に含まないはずれ通常演出用の変動パターンがある。
また、リーチ演出は、演出表示装置11の飾り図柄による図柄変動ゲームにおいて、リーチの図柄組み合わせが表示されてから、最終的に図柄組み合わせ(大当り又ははずれの図柄組み合わせ)が導出されるまでの間に行われる演出である。なお、はずれ通常演出用の変動パターンに基づいて行われる図柄変動ゲームでは、リーチ演出を経ることなく最終的にはずれの図柄組み合わせが確定停止表示させるように展開される。また、はずれリーチ演出用の変動パターンに基づいて行われる図柄変動ゲームでは、リーチ演出を経て、最終的にはずれの図柄組み合わせが確定停止表示させるように展開される。また、大当り演出用の変動パターンに基づいて行われる図柄変動ゲームでは、リーチ演出を経て、最終的に大当りの図柄組み合わせが確定停止表示させるように展開される。
なお、本実施形態において、はずれリーチ演出用の変動パターンと、大当り演出用の変動パターンには、連続演出を実行する際の変動サイクルの回数が定められている。本実施形態では、変動サイクルの回数の上限を3回としている。このため、本実施形態におけるはずれリーチ演出用の変動パターンには、変動サイクルの回数として「1回」が定められた(連続演出を行わない)変動パターンと、変動サイクルの回数として「2回」が定められた変動パターンと、変動サイクルの回数として「3回」が定められた変動パターンがある。また、大当り演出用の変動パターンには、変動サイクルの回数として「1回」が定められた(連続演出を行わない)変動パターンと、変動サイクルの回数として「2回」が定められた変動パターンと、変動サイクルの回数として「3回」が定められた変動パターンがある。なお、本実施形態では、連続演出を行う場合、必ずリーチ演出が実行されるようになっているが、複数回の変動サイクルのうち最終回の変動サイクルでのみリーチ演出が行われる。
次に、図2に示す演出制御基板31について説明する。
演出制御基板31には、制御動作を所定の手順で実行する演出制御用CPU31aと、演出制御用CPU31aの制御プログラムを格納する演出制御用ROM31bと、必要なデータの書き込み及び読み出しができる演出制御用RAM31cが設けられている。演出制御用CPU31aは、各種乱数の値を所定の周期毎に更新する乱数更新処理(乱数生成処理)を実行する。また、演出制御用CPU31aには、演出表示装置11が接続されている。また、演出制御用CPU31aには、演出用ボタンBTが接続されている。そして、演出制御用CPU31aは、演出用ボタンBTが操作された際に演出用ボタンBTから出力される操作信号を入力することで、演出用ボタンBTが操作されたことを認識する。また、演出制御用ROM31bには、各種の画像表示用データ(図柄、背景、文字、キャラクタなどの画像データ)が記憶されている。また、演出制御用RAM31cには、パチンコ遊技機の動作中に適宜書き換えられる各種情報(乱数値、タイマ値、フラグなど)が記憶(設定)される。
以下、主制御基板30及び演出制御基板31が実行する制御内容を説明する。
まず、主制御基板30の主制御用CPU30aが、メイン制御プログラムに基づき実行する特別図柄入力処理や特別図柄開始処理などの各種処理について説明する。本実施形態において主制御用CPU30aは、所定の制御周期(例えば、4ms)毎に特別図柄入力処理や特別図柄開始処理などの各種処理を実行する。
最初に、特別図柄入力処理について説明する。
主制御用CPU30aは、始動入賞口19へ遊技球が入球し、該遊技球を検知した始動口スイッチSW1が出力する検知信号を入力すると、主制御用RAM30cに記憶されている保留記憶数が上限数(本実施形態では、「4」)未満であるか否かの保留判定を行う。保留判定の判定結果が肯定の場合、主制御用CPU30aは、保留記憶数を1加算(+1)し、保留記憶数を書き換える。また、保留判定を肯定判定した主制御用CPU30aは、各種乱数の値を主制御用RAM30cから取得し、その値を保留記憶数に対応付けて主制御用RAM30cの所定の記憶領域に格納する。なお、主制御用CPU30aは、保留判定の判定結果が否定の場合、上限数を超える保留記憶数の書き換えを行わないとともに、前述した各乱数の値も取得しない。
次に、特別図柄開始処理について説明する。
主制御用CPU30aは、まず、大当り遊技中又は図柄変動ゲームの実行中であるか否かを判定する。この判定結果が肯定の場合、主制御用CPU30aは、特別図柄開始処理を終了する。一方、前記判定結果が否定の場合(図柄変動ゲーム中ではなく、かつ大当り遊技中ではない)、主制御用CPU30aは、主制御用RAM30cに格納されている保留記憶数を読み出し、その保留記憶数が「0(零)」よりも大きいか否かを判定する。そして、保留記憶数が「0」の場合、主制御用CPU30aは、特別図柄開始処理を終了する。一方、保留記憶数が「0」よりも大きい場合、主制御用CPU30aは、保留記憶数を1減算した後、主制御用RAM30cの所定の記憶領域に格納した乱数に基づき、大当りか否かの大当り抽選(大当り判定)を行う。
そして、大当り抽選に当選した場合、主制御用CPU30aは、大当り変動処理を実行する。大当り変動処理において主制御用CPU30aは、特別図柄表示装置12に確定停止表示させる特別図柄として大当り図柄を決定するとともに、大当り演出用の変動パターンの中から変動パターンを選択し、決定する。
なお、本実施形態では、大当り変動処理において主制御用CPU30aは、連続演出を演出内容に含まない(変動サイクルの回数として「1回」が定められた)変動パターンよりも、連続演出を演出内容に含む変動パターン(変動サイクルの回数として複数回(2回又は3回)が定められた)変動パターンを決定しやすい。また、大当り変動処理において主制御用CPU30aは、連続演出を演出内容に含む変動パターンのうち、変動サイクルの回数として少ない回数(本実施形態では、「2回」)が定められた変動パターンよりも、変動サイクルの回数として多い回数(本実施形態では、「3回」)が定められた変動パターンを決定しやすい。
一方、大当り抽選においてはずれた(非当選)場合、主制御用CPU30aは、はずれ変動処理を実行する。はずれ変動処理において主制御用CPU30aは、特別図柄表示装置12に確定停止表示させる特別図柄としてはずれ図柄を決定する。
また、主制御用CPU30aは、主制御用RAM30cの所定の記憶領域に格納した乱数に基づき、リーチ抽選(リーチ判定)を行う。そして、主制御用CPU30aは、リーチ抽選に当選した場合、リーチ演出を含むはずれリーチ演出用の変動パターンの中から変動パターンを選択し、決定する。
なお、本実施形態では、はずれリーチ演出用の変動パターンを選択する際に主制御用CPU30aは、連続演出を演出内容に含む変動パターン(変動サイクルの回数として複数回(2回又は3回)が定められた)変動パターンよりも、連続演出を演出内容に含まない(変動サイクルの回数として「1回」が定められた)変動パターンを決定しやすい。また、はずれリーチ演出用の変動パターンを選択する際に主制御用CPU30aは、変動サイクルの回数として多い回数(本実施形態では、「3回」)が定められた変動パターンよりも、連続演出を演出内容に含む変動パターンのうち、変動サイクルの回数として少ない回数(本実施形態では、「2回」)が定められた変動パターンを決定しやすい。
一方、主制御用CPU30aは、リーチ抽選に非当選の場合、リーチ演出を含まないはずれ通常演出用の変動パターンを選択し、決定する。このように、本実施形態において変動パターンを決定する主制御用CPU30aが変動パターン決定手段として機能する。
そして、特別図柄開始処理において特別図柄及び変動パターンを決定した主制御用CPU30aは、決定事項にしたがって生成した制御コマンドを所定のタイミングで演出制御用CPU31aに出力する。具体的に言えば、主制御用CPU30aは、変動パターンを指示するとともに図柄変動ゲームの開始を指示する変動パターン指定コマンドを図柄変動ゲームの開始に際して最初に出力する。また、主制御用CPU30aは、特別図柄を変動させるように特図表示装置12の表示内容を制御する。また、主制御用CPU30aは、特別図柄を指示する特図指定コマンドを変動パターン指定コマンドの出力後、次に出力する。そして、主制御用CPU30aは、指示した変動パターンに定められている演出時間の経過時に図柄変動ゲームの終了(図柄の確定停止表示)を指示する図柄停止コマンドを前記変動時間の経過に伴って出力する。また、主制御用CPU30aは、指示した変動パターンに定められている演出時間の経過時に、特別図柄を確定停止表示させるように特図表示装置12の表示内容を制御する。
次に、演出制御基板31の演出制御用CPU31aが制御プログラムに基づき実行する各種の処理について説明する。
演出制御基板31の演出制御用CPU31aは、変動パターン指定コマンド及び特別図柄指定コマンドを入力すると、当該コマンドの指示内容に応じて演出表示装置11に確定停止表示させる飾り図柄を決定する。具体的には、演出制御用CPU31aは、大当り図柄が指定された場合、大当りの図柄組み合わせ(例えば、[222]や[777]など)の中から確定停止表示させる飾り図柄を決定する。また、演出制御用CPU31aは、はずれ図柄が指定されるとともに、はずれリーチ演出用の変動パターンが指定された場合、リーチの図柄組み合わせを含むはずれの図柄組み合わせ(例えば、[323]や[565])の中からはずれの図柄組み合わせを決定する。また、演出制御用CPU31aは、はずれ図柄が指定されるとともに、はずれ通常演出用の変動パターンが指定された場合、リーチの図柄組み合わせを含まないはずれの図柄組み合わせ(例えば、[426]や[211])の中からはずれの図柄組み合わせを決定する。
また、演出制御用CPU31aは、指定された変動パターンが連続演出を演出内容に含む変動パターン(変動サイクルの回数として複数回が定められた変動パターン)である場合には、連続演出を実行するように演出表示装置11の表示内容を制御する。また、演出制御用CPU31aは、連続演出を演出内容に含む変動パターンが指定された場合であって、最終回以外の変動サイクルを実行させる際には、当該最終回以外の変動サイクル毎に一旦停止表示させる飾り図柄(擬似連の図柄組み合わせ)を決定する。
また、変動サイクルの回数が定められた変動パターンには、各変動サイクルの実行開始時点と、実行終了時点が予め定められており、演出制御用CPU31aは、変動サイクルの実行開始時点において各列の飾り図柄を変動表示させるように演出表示装置11の表示内容を制御する。また、演出制御用CPU31aは、変動サイクルの実行終了時点において、当該実行した変動サイクルが最終回以外の変動サイクルである場合には、先に決定した擬似連の図柄組み合わせを一旦停止表示させるように演出表示装置11の表示内容を制御する。また、演出制御用CPU31aは、変動サイクルの実行終了時点において、当該実行した変動サイクルが最終回の変動サイクルである場合には、先に決定した確定停止表示させる図柄組み合わせを一旦停止表示させるように演出表示装置11の表示内容を制御する。
また、本実施形態では、演出用ボタンBTの操作に応じて演出結果が導出される導出演出を実行可能に構成している。なお、本実施形態では、導出演出として、変動サイクル示唆演出と大当り期待度演出を実行可能に構成している。本実施形態において、変動サイクル示唆演出は左図柄が一旦停止表示されるよりも前に実行され得る一方で、大当り期待度演出はリーチの図柄組み合わせが一旦停止表示された後に実行され得るようになっている。
まず、変動サイクル示唆演出について説明する。
本実施形態における変動サイクル示唆演出は、連続演出を実行する図柄変動ゲームでは最初の変動サイクルにおいて飾り図柄(本実施形態では、左図柄)が一旦停止表示されるよりも前に行われ、連続演出を実行しない図柄変動ゲームでは飾り図柄(本実施形態では、左図柄)が一旦停止表示されるよりも前に行われるようになっている。そして、変動サイクル示唆演出では、導出する演出結果によって、実行された図柄変動ゲームにおける変動サイクルの回数を示唆するようになっている。なお、変動サイクル「1回」とは、変動サイクルの回数が複数回でないことから連続演出を行わない図柄変動ゲームのことを指し示す。この変動サイクル示唆演出で導出される演出結果は、複数段階(本実施形態では、「0〜8」の9段階)にて構成されている。
具体的には、図3(a)に示す円形状の示唆ゲージSGによって演出結果が、演出表示装置11の画像表示部GHに表示される。この示唆ゲージSGは、レベル表示領域L1〜L8の8つのレベル表示領域から構成されおり、示唆ゲージSGを構成するレベル表示領域L1〜L8の表示内容によって、変動サイクル示唆演出にて導出される演出結果の段階数を特定できるようになっている。
なお、本実施形態では、レベル表示領域L1〜L8のうち変動サイクル示唆演出の演出結果の段階数に対応する数のレベル表示領域に黄色の画像(図面では、斜線で示す)が表示される。
例えば、変動サイクル示唆演出の演出結果の段階数が「6」である場合には、図3(a)に示すように、レベル表示領域L7,L8以外のレベル表示領域L1〜L6に黄色の画像が表示されるようになっている。因みに、変動サイクル示唆演出の演出結果の段階数が「0」である場合には、全てのレベル表示領域L1〜L8に黄色の画像が表示されないようになっている。
次に、大当り期待度演出について説明する。
また、本実施形態における大当り期待度演出は、リーチ演出が実行されているときに行われるようになっている。そして、大当り期待度演出では、導出する演出結果によって、実行された図柄変動ゲームが大当りとなるか否かを示唆するようになっている。また、大当り期待度演出で導出される演出結果は、複数段階(本実施形態では、「0〜10」の11段階)にて構成されている。
具体的には、図3(b)に示す直方形状の期待度ゲージKGによって演出結果が、演出表示装置11の画像表示部GHに表示される。この期待度ゲージKGは、段階表示領域D1〜D10の10つの段階表示領域から構成されており、期待度ゲージKGを構成する段階表示領域D1〜D10の表示内容によって、大当り期待度演出にて導出される演出結果の段階数を特定できるようになっている。
なお、本実施形態では、段階表示領域D1〜D10のうち大当り期待度演出の演出結果の段階数に対応する数の段階表示領域に青色の画像(図面では、横縞で示す)が表示される。
例えば、大当り期待度演出の演出結果の段階数が「6」である場合には、図3(b)に示すように、段階表示領域D7〜D10以外の段階表示領域D1〜D6に青色の画像が表示されるようになっている。因みに、大当り期待度演出の演出結果の段階数が「0」である場合には、全ての段階表示領域D1〜D10に青色の画像が表示されないようになっている。
そして、導出演出(変動サイクル示唆演出と大当り期待度演出)では、図柄変動ゲームの内容に応じて、導出演出の演出結果として到達可能な段階数が予め定められている。このため、導出演出にて導出された演出結果の段階数を視認することで、各導出演出にて示唆する内容(例えば、大当りへの期待度が高いことなど)を予測することができるようになっている。
また、本実施形態における導出演出(変動サイクル示唆演出と大当り期待度演出)が実行された際には、演出用ボタンBTの操作を有効とする操作有効期間が設定される。本実施形態における操作有効期間には、演出用ボタンBTの操作を複数回有効とする連打期間と、演出用ボタンBTの操作を1回だけ有効とする一打期間の2種類がある。連打期間が設定されているときには、演出用ボタンBTが操作される毎に、到達可能な段階数まで段階的に導出演出の演出結果の段階数を上昇し得るようになっている。その一方で、一打期間が設定されているときには、演出用ボタンBTが操作されたことを契機に、到達可能な段階数の演出結果が導出され得るようになっている。すなわち、連打期間は、演出用ボタンBTを複数回操作することによって、到達可能な段階数の演出結果が導出演出にて導出され得る。一方で、一打期間は、演出用ボタンBTを1回操作することによって、到達可能な段階数の演出結果が導出演出にて導出され得る。
そして、本実施形態では、図4に示すように、導出演出のうち第1導出演出となる変動サイクル示唆演出の実行が開始されるとき、連打期間(以下、「前半連打期間」と示す場合がある)が所定時間(時間Zt)だけ設定されるようになっている。なお、本実施形態では、変動サイクル示唆演出の実行開始時点から設定される前半連打期間は、「4秒間(=時間Zt)」だけ設定されるようになっている。また、前半連打期間が設定されてから時間Ztが経過して前半連打期間の設定が終了する時、当該前半連打期間が設定されている間に演出用ボタンBTが1回以上操作されていた場合には、前半連打期間の設定が終了した後に連打期間(以下、「後半連打期間」と示す)が所定時間(時間Kt)だけ設定される。一方、前半連打期間が設定されてから時間Ztが経過して前半連打期間の設定が終了する時、当該前半連打期間が設定されている間に演出用ボタンが操作されていない場合には、前半連打期間の設定が終了した後に一打期間が最大で所定時間(時間Kt)だけ設定される。すなわち、前半連打期間が設定されているときに演出用ボタンBTが操作された際には、前半連打期間の設定が終了した後(切替時点)に後半連打期間が設定されることで連打期間が設定され続ける。一方で、前半連打期間が設定されているとき演出用ボタンBTが操作されなかった際には、前半連打期間の設定が終了した後に一打期間が設定されることで、連打期間から一打期間へと設定される期間が切り替えられる。なお、本実施形態では、変動サイクル示唆演出における前半連打期間の設定が終了してから設定される後半連打期間及び一打期間は、「2秒間(=時間Kt)」だけ設定されるようになっている。
また、導出演出のうち第2導出演出となる大当り期待度演出が開始されるとき、変動サイクル示唆演出と同様に、前半連打期間が所定時間(時間Zt)だけ設定されるようになっている。なお、本実施形態では、変動サイクル示唆演出の実行開始時点から設定される前半連打期間は、「2秒間(=時間Zt)」だけ設定されるようになっている。
また、前半連打期間が設定されてから時間Ztが経過して前半連打期間の設定が終了する時、当該前半連打期間が設定されている間に演出用ボタンBTが1回以上操作されていた場合には、前半連打期間の設定が終了した後に後半連打期間が所定時間(時間Kt)だけ設定される。一方、前半連打期間が設定されてから時間Ztが経過して前半連打期間の設定が終了する時、当該前半連打期間が設定されている間に演出用ボタンが操作されていない場合には、前半連打期間の設定が終了した後に一打期間が最大で所定時間(時間Kt)だけ設定される。すなわち、前半連打期間が設定されているときに演出用ボタンBTが操作された際には、前半連打期間の設定が終了した後(切替時点)に後半連打期間が設定されることで連打期間が設定され続ける。一方で、前半連打期間が設定されているとき演出用ボタンBTが操作されなかった際には、前半連打期間の設定が終了した後に一打期間が設定されることで、連打期間から一打期間へと設定される期間が切り替えられる。なお、本実施形態では、大当り期待度演出における前半連打期間の設定が終了してから設定される後半連打期間及び一打期間は、「1秒間(=時間Kt)」だけ設定されるようになっている。
以下、各導出演出の実行に係る制御について説明する。
まずは、変動サイクル示唆演出の実行に係る制御について説明する。
演出制御用CPU31aは、はずれリーチ演出用又は大当り演出用の変動パターンを入力した場合、左列の飾り図柄を一旦停止表示させる前に、前半連打期間を設定するとともに、示唆ゲージSGを表示させて変動サイクル示唆演出の実行を開始するように演出表示装置11の表示内容を制御する。そして、演出制御用CPU31aは、前半連打期間の設定中に演出用ボタンBTからの操作信号を入力する毎に、演出用ボタンBTが操作された時点での演出結果の段階数から演出用ボタンBTの操作後に導出する演出結果の段階数を決定する。
具体的には、演出制御用CPU31aは、前半連打期間の設定中に演出用ボタンBTからの操作信号を入力すると、演出制御用RAM31cにて乱数更新処理によって値が更新される各種乱数のうちのボタン演出用乱数(「0〜22」の計23個)の値を取得する。また、演出制御用CPU31aは、指定された変動パターンに基づいて、演出制御用ROM31bに記憶されている図5に示す変動サイクル示唆演出用の前半連打期間テーブルの中から参照する変動サイクル示唆演出用の前半連打期間テーブルを特定する。そして、演出制御用CPU31aは、特定した変動サイクル示唆演出用の前半連打期間テーブルを参照して、演出用ボタンBTが操作された時点での演出結果の段階数から演出用ボタンBTの操作後に導出する演出結果の段階数を、取得したボタン演出用乱数の値に基づいて決定する。なお、変動サイクル示唆演出用の前半連打期間テーブルについては、後ほど詳しく説明する。
その後、演出制御用CPU31aは、決定した段階数の演出結果を導出するように演出表示装置11の表示内容を制御するとともに、導出させている変動サイクル示唆演出の演出結果の段階数を特定可能な変動サイクル示唆演出用の段階数情報を演出制御用RAM31cに記憶する。なお、演出制御用CPU31aは、前半連打期間にて操作信号を入力した際、変動サイクル示唆演出用の押下フラグに、前半連打期間中に演出用ボタンBTが操作されたことを示す値(本実施形態では、「1」)が設定されていない場合には、「1」を設定する。また、演出制御用CPU31aは、変動サイクル示唆演出の実行中であって、前半連打期間を設定しているときには、連打期間が設定されていることを認識できるように「連打」の文字画像を表示させる(連打報知演出を実行させる)ように演出表示装置11の表示内容を制御する。
そして、演出制御用CPU31aは、前半連打期間の設定が終了する時点(切替時点)において、変動サイクル示唆演出用の押下フラグに「1」が設定されている場合には、後半連打期間を設定する。また、演出制御用CPU31aは、後半連打期間の設定中に演出用ボタンBTからの操作信号を入力する毎に、演出用ボタンBTが操作された時点での演出結果の段階数から演出用ボタンBTの操作後に導出する演出結果の段階数を決定する。
具体的には、演出制御用CPU31aは、後半連打期間の設定中に演出用ボタンBTからの操作信号を入力すると、ボタン演出用乱数の値を取得する。また、演出制御用CPU31aは、指定された変動パターンに基づいて、演出制御用ROM31bに記憶されている図6に示す変動サイクル示唆演出用の後半連打期間テーブルの中から参照する変動サイクル示唆演出用の後半連打期間テーブルを特定する。そして、演出制御用CPU31aは、特定した変動サイクル示唆演出用の後半連打期間テーブルを参照して、演出用ボタンBTが操作された時点での演出結果の段階数から演出用ボタンBTの操作後に導出する演出結果の段階数を、取得したボタン演出用乱数の値に基づいて決定する。なお、変動サイクル示唆演出用の後半連打期間テーブルについては、後ほど詳しく説明する。
その後、演出制御用CPU31aは、決定した段階数の演出結果を導出するように演出表示装置11の表示内容を制御するとともに、現在の変動サイクル示唆演出の演出結果の段階数を示す変動サイクル示唆演出用の段階数情報を演出制御用RAM31cに記憶する。また、演出制御用CPU31aは、変動サイクル示唆演出の実行中であって、後半連打期間を設定しているときには、連打期間が設定されていることを認識できるように「連打」の文字画像を表示させる(連打報知演出を実行させる)ように演出表示装置11の表示内容を制御する。
一方、演出制御用CPU31aは、前半連打期間の設定が終了する時点(切替時点)において、変動サイクル示唆演出用の押下フラグに、前半連打期間中に演出用ボタンBTが操作されていないことを示す値(本実施形態では、「0」)が設定されている場合には、一打期間を設定する。また、演出制御用CPU31aは、一打期間の設定中に演出用ボタンBTからの操作信号を入力すると、導出させる演出結果の段階数を決定する。
具体的には、演出制御用CPU31aは、一打期間の設定中に演出用ボタンBTからの操作信号を入力すると、ボタン演出用乱数の値を取得する。また、演出制御用CPU31aは、指定された変動パターンに基づき、演出制御用ROM31bに記憶されている図7に示す変動サイクル示唆演出用の一打期間テーブルの中から参照する変動サイクル示唆演出用の一打期間テーブルを特定する。そして、演出制御用CPU31aは、特定した変動サイクル示唆演出用の一打期間テーブルを参照して、導出させる演出結果の段階数を、取得したボタン演出用乱数の値に基づいて決定する。なお、変動サイクル示唆演出用の一打期間テーブルについては、後ほど詳しく説明する。
その後、演出制御用CPU31aは、決定した段階数の演出結果を導出するように演出表示装置11の表示内容を制御する。また、演出制御用CPU31aは、変動サイクル示唆演出の実行中であって、一打期間を設定しているときには、一打期間が設定されていることを認識できるように「一撃」の文字画像を表示させる(一打報知演出を実行させる)ように演出表示装置11の表示内容を制御する。また、演出制御用CPU31aは、一打期間を設定しているときに演出用ボタンBTからの操作信号を入力すると、一打期間の設定を終了させるとともに、「一撃」の文字画像の表示を終了させる(表示させない)ように演出表示装置11の表示内容を制御する。
また、演出制御用CPU31aは、一打期間又は後半連打期間を設定してから所定時間(本実施形態では、4秒)後、示唆ゲージSGの表示を終了させる(表示させない)ように演出表示装置11の表示内容を制御する。また、演出制御用CPU31aは、図柄変動ゲームの終了時、段階数「0」を特定可能な変動サイクル示唆演出用の段階数情報を新たに記憶するとともに、変動サイクル示唆演出用の押下フラグに「0」を設定する。このため、変動サイクル示唆演出の実行が開始された時点での変動サイクル示唆演出の段階数は、段階数「0」となる。
このように本実施形態において、連打報知演出と一打報知演出を実行する演出表示装置11が報知装置として機能する。また、本実施形態における演出制御用CPU31aは、連打報知演出を実行するように演出表示装置11の表示内容を制御するため連打報知制御手段として機能するとともに、一打報知演出を実行するように演出表示装置11の表示内容を制御するため一打報知制御手段としても機能する。
ここで、変動サイクル示唆演出の実行中に参照され得る変動サイクル示唆演出用の前半連打期間テーブル、変動サイクル示唆演出用の後半連打期間テーブル及び変動サイクル示唆演出用の一打期間テーブルについて、図5〜図7に基づき説明する。なお、図5には変動サイクル示唆演出用の前半連打期間テーブル、図6には変動サイクル示唆演出用の後半連打期間テーブル、図7には変動サイクル示唆演出用の一打期間テーブルをそれぞれ示す。以下、変動サイクル示唆演出用の前半連打期間テーブル、変動サイクル示唆演出用の後半連打期間テーブル及び変動サイクル示唆演出用の一打期間テーブルを総称して、「変動サイクル示唆演出用の期間テーブル」と示す。また、変動サイクル示唆演出用の前半連打期間テーブルと変動サイクル示唆演出用の後半連打期間テーブルを総称して、「変動サイクル示唆演出用の連打期間テーブル」と示す。
図5(a)、図6(a)及び図7(a)に示す変動サイクル示唆演出用の期間テーブルは、変動サイクルの回数として「1回」が定められている(連続演出を演出内容に含まない)はずれリーチ演出用の変動パターンが指定された際に演出制御用CPU31aが参照する変動サイクル示唆演出用の期間テーブルである。また、図5(b)、図6(b)及び図7(b)に示す変動サイクル示唆演出用の期間テーブルは、変動サイクルの回数として「1回」が定められている大当り演出用の変動パターンが指定された際に演出制御用CPU31aが参照する変動サイクル示唆演出用の期間テーブルである。また、図5(c)、図6(c)及び図7(c)に示す変動サイクル示唆演出用の期間テーブルは、変動サイクルの回数として「2回」が定められているはずれリーチ演出用の変動パターンが指定された際に演出制御用CPU31aが参照する変動サイクル示唆演出用の期間テーブルである。また、図5(d)、図6(d)及び図7(d)に示す変動サイクル示唆演出用の期間テーブルは、変動サイクルの回数として「2回」が定められている大当り演出用の変動パターンが指定された際に演出制御用CPU31aが参照する変動サイクル示唆演出用の期間テーブルである。また、図5(e)、図6(e)及び図7(e)に示す変動サイクル示唆演出用の期間テーブルは、変動サイクルの回数として「3回」が定められているはずれリーチ演出用の変動パターンが指定された際に演出制御用CPU31aが参照する変動サイクル示唆演出用の期間テーブルである。また、図5(f)、図6(f)及び図7(f)に示す変動サイクル示唆演出用の期間テーブルは、変動サイクルの回数として「3回」が定められている大当り演出用の変動パターンが指定された際に演出制御用CPU31aが参照する変動サイクル示唆演出用の期間テーブルである。
各変動サイクル示唆演出用の期間テーブルでは、演出用ボタンBTが操作された時点における段階数に対して、演出用ボタンBTの操作後に導出する演出結果の段階数として複数の段階数にそれぞれボタン演出用乱数が振り分けられている。
変動サイクルの回数として「1回」が定められた変動パターンが指定された際に参照する変動サイクル示唆演出用の期間テーブルでは、段階数「3」を超える段階数を決定しないようにボタン演出用乱数の値が振り分けられている。また、変動サイクルの回数として「2回」が定められた変動パターンが指定された際に参照する変動サイクル示唆演出用の期間テーブルでは、段階数「6」を超える段階数を決定しないようにボタン演出用乱数の値が振り分けられている。また、変動サイクルの回数として「3回」が定められた変動パターンが指定された際に参照する変動サイクル示唆演出用の期間テーブルでは、最大の段階数となる段階数「8」を決定可能にボタン演出用乱数の値が振り分けられている。このため、変動サイクル示唆演出が実行されたときに演出用ボタンBTを操作して導出されている演出結果の段階数が「3」を超えれば、変動サイクルの回数が「2回」以上であることを特定できるようになっている。同様に、変動サイクル示唆演出が実行されたときに演出用ボタンBTを操作して導出されている演出結果の段階数が「6」を超えれば、変動サイクルの回数が「3回」であることを特定できるようになっている。
また、変動サイクルの回数が同じときに参照される変動サイクル示唆演出用の連打期間テーブルのうち、大当りのときに参照される連打期間テーブルでは、はずれのときに参照される連打期間テーブルよりも、演出用ボタンBTが操作された時点から段階数が上昇しやすいようにボタン演出用乱数の値が振り分けられている。また、変動サイクルの回数が同じときに参照される変動サイクル示唆演出用の一打期間テーブルのうち、大当りのときに参照される一打期間テーブルでは、はずれのときに参照される一打期間テーブルよりも、演出用ボタンBTが操作されたことを契機に導出される演出結果の段階数として、高い段階数が決定されやすいようになっている。このため、変動サイクル示唆演出にて到達した演出結果の段階数が高い場合には、変動サイクル示唆演出にて到達した演出結果の段階数が低い場合よりも、変動サイクルの回数が多いことを期待できるとともに、大当りへの期待感が高まるようになっている。
また、同じ変動パターンが指定されるときであっても、変動サイクル示唆演出用の後半連打期間テーブルでは、変動サイクル示唆演出用の前半連打期間テーブルよりも、演出用ボタンBTが操作された時点から段階数が上昇しやすいようにボタン演出用乱数の値が振り分けられている。このため、変動サイクル示唆演出における連打期間の序盤で演出用ボタンBTを操作してもなかなか演出結果の段階数が上昇しないことで大当りへの期待感が低い(変動サイクルの回数が少ない)かもしれないと焦る遊技者を、連打期間の終盤で演出結果の段階数を上昇させることでより興奮させて、遊技への注目度を高めることができる。
次に、大当り期待度演出の実行に係る制御について説明する。
演出制御用CPU31aは、はずれリーチ演出用又は大当り演出用の変動パターンを入力した場合、リーチ演出の実行を開始すると同時に、前半連打期間を設定するとともに、期待度ゲージKGを表示させて大当り期待度演出の実行を開始するように演出表示装置11の表示内容を制御する。また、演出制御用CPU31aは、前半連打期間の設定中に演出用ボタンBTからの操作信号を入力する毎に、演出用ボタンBTが操作された時点での演出結果の段階数から演出用ボタンBTが操作された時点での演出結果の段階数から演出用ボタンBTの操作後に導出する演出結果の段階数を決定する。
具体的には、演出制御用CPU31aは、前半連打期間が設定されているときに演出用ボタンBTからの操作信号を入力すると、ボタン演出用乱数の値を取得する。また、演出制御用CPU31aは、指定された変動パターンに基づき、演出制御用ROM31bに記憶されている図8に示す大当り期待度演出用の前半連打期間テーブルの中から参照する大当り期待度演出用の前半連打期間テーブルを特定する。そして、演出制御用CPU31aは、特定した大当り期待度演出用の前半連打期間テーブルを参照して、演出用ボタンBTが操作された時点での演出結果の段階数から演出用ボタンBTが操作された時点での演出結果の段階数から演出用ボタンBTの操作後に導出する演出結果の段階数を、取得したボタン演出用乱数の値に基づいて決定する。なお、大当り期待度演出用の前半連打期間テーブルについては、後ほど詳しく説明する。
その後、演出制御用CPU31aは、決定した段階数の演出結果を導出するように演出表示装置11の表示内容を制御するとともに、導出させている大当り期待度演出の演出結果の段階数を特定可能な大当り期待度演出用の段階数情報を演出制御用RAM31cに記憶する。なお、演出制御用CPU31aは、前半連打期間にて操作信号を入力した際、大当り期待度演出用の押下フラグに、前半連打期間中に演出用ボタンBTが操作されたことを示す値(本実施形態では、「1」)が設定されていない場合には、「1」を設定する。また、演出制御用CPU31aは、大当り期待度演出の実行中であって、前半連打期間を設定しているときには、連打期間が設定されていることを認識できるように「連打」の文字画像を表示させる(連打報知演出を実行させる)ように演出表示装置11の表示内容を制御する。
そして、演出制御用CPU31aは、前半連打期間の設定が終了する時点(切替時点)において、大当り期待度演出用の押下フラグに「1」が設定されている場合には、後半連打期間を設定する。また、演出制御用CPU31aは、後半連打期間の設定中に演出用ボタンBTからの操作信号を入力する毎に、演出用ボタンBTが操作された時点での演出結果の段階数から演出用ボタンBTが操作された時点での演出結果の段階数から演出用ボタンBTの操作後に導出する演出結果の段階数を決定する。
具体的には、演出制御用CPU31aは、後半連打期間の設定中に演出用ボタンBTからの操作信号を入力すると、ボタン演出用乱数の値を取得する。また、演出制御用RAM31cは、指定された変動パターンに基づき、演出制御用ROM31bに記憶されている図9に示す大当り期待度演出用の後半連打期間テーブルの中から参照する大当り期待度演出用の後半連打期間テーブルを特定する。そして、演出制御用CPU31aは、特定した大当り期待度演出用の後半連打期間テーブルを参照して、演出用ボタンBTが操作された時点での演出結果の段階数から演出用ボタンBTの操作後に導出する演出結果の段階数を、取得したボタン演出用乱数の値に基づいて決定する。なお、大当り期待度演出用の後半連打期間テーブルについては、後ほど詳しく説明する。
その後、演出制御用CPU31aは、決定した段階数の演出結果を導出するように演出表示装置11の表示内容を制御するとともに、現在の大当り期待度演出の演出結果の段階数を示す大当り期待度演出用の段階数情報を演出制御用RAM31cに記憶する。また、演出制御用CPU31aは、大当り期待度演出の実行中であって、後半連打期間を設定しているときには、連打期間が設定されていることを認識できるように「連打」の文字画像を表示させる(連打報知演出を実行させる)ように演出表示装置11の表示内容を制御する。
一方、演出制御用CPU31aは、前半連打期間の設定が終了する時点(切替時点)において、大当り期待度演出用の押下フラグに、前半連打期間中に演出用ボタンBTが操作されていないことを示す値(本実施形態では、「0」)が設定されている場合には、一打期間を設定する。また、演出制御用CPU31aは、一打期間の設定中に演出用ボタンBTからの操作信号を入力すると、導出させる演出結果の段階数を決定する。
具体的には、演出制御用CPU31aは、一打期間の設定中に演出用ボタンBTからの操作信号を入力すると、ボタン演出用乱数の値を取得する。また、演出制御用RAM31cは、指定された変動パターンに基づき、演出制御用ROM31bに記憶されている図10に示す大当り期待度演出用の一打期間テーブルの中から参照する大当り期待度演出用の一打期間テーブルを特定する。そして、演出制御用CPU31aは、特定した大当り期待度演出用の一打期間テーブルを参照して、導出させる演出結果の段階数を、取得したボタン演出用乱数の値に基づいて決定する。なお、大当り期待度演出用の一打期間テーブルについては、後ほど詳しく説明する。
その後、演出制御用CPU31aは、決定した段階数の演出結果を導出するように演出表示装置11の表示内容を制御する。また、演出制御用CPU31aは、大当り期待度演出の実行中であって、一打期間を設定しているときには、一打期間が設定されていることを認識できるように「一撃」の文字画像を表示させる(一打報知演出を実行させる)ように演出表示装置11の表示内容を制御する。また、演出制御用CPU31aは、一打期間を設定しているときに演出用ボタンBTからの操作信号を入力すると、一打期間の設定を終了させるとともに、「一撃」の文字画像の表示を終了させるように演出表示装置11の表示内容を制御する。
また、演出制御用CPU31aは、一打期間又は後半連打期間を設定してから所定時間(本実施形態では、3秒)後、期待度ゲージKGの表示を終了させる(表示させない)ように演出表示装置11の表示内容を制御する。また、演出制御用CPU31aは、図柄変動ゲームの終了時、段階数「0」を特定可能な大当り期待度演出用の段階数情報を新たに記憶するとともに、大当り期待度演出用の押下フラグに「0」を設定する。このため、大当り期待度演出の実行が開始された時点での大当り期待度演出の段階数は、段階数「0」となる。
なお、本実施形態における演出制御用CPU31aは、演出実行手段としての演出表示装置11に導出演出(変動サイクル示唆演出及び大当り期待度演出)を実行させるため、導出演出制御手段として機能する。また、本実施形態において連続期間や一打期間を設定する演出制御用CPU31aは、期間設定手段として機能する。
ここで、大当り期待度演出の実行中に参照され得る大当り期待度演出用の前半連打期間テーブル、大当り期待度演出用の後半連打期間テーブル及び大当り期待度演出用の一打期間テーブルについて、図8〜図10に基づき説明する。なお、図8には大当り期待度演出用の前半連打期間テーブル、図9には大当り期待度演出用の後半連打期間テーブル、図10には大当り期待度演出用の一打期間テーブルをそれぞれ示す。以下、大当り期待度演出用の前半連打期間テーブル、大当り期待度演出用の後半連打期間テーブル及び大当り期待度演出用の一打期間テーブルを総称して、「大当り期待度演出用の期間テーブル」と示す。また、大当り期待度演出用の前半連打期間テーブルと大当り期待度演出用の後半連打期間テーブルを総称して、「大当り期待度演出用の連打期間テーブル」と示す。
図8(a)、図9(a)及び図10(a)に示す大当り期待度演出用の期間テーブルは、はずれリーチ演出用の変動パターンが指定された際(はずれのとき)に、演出制御用CPU31aが参照する大当り期待度演出用の期間テーブルである。また、図8(b)、図9(b)及び図10(b)に示す大当り期待度演出用の期間テーブルは、大当り演出用の変動パターンが指定された際(大当りのとき)に、演出制御用CPU31aが参照する大当り期待度演出用の期間テーブルである。
各大当り期待度演出用の期間テーブルでは、演出用ボタンBTが操作された時点における段階数に対して、演出用ボタンBTの操作後に導出する演出結果の段階数として複数の段階数にそれぞれボタン演出用乱数が振り分けられている。
大当りのときに参照する大当り期待度演出用の期間テーブルでは、大当り期待度演出の演出結果の段階数として最大の段階数となる段階数「10」を決定可能にボタン演出用乱数の値が振り分けられている。一方で、はずれのときに参照する大当り期待度演出用の期間テーブルでは、大当り期待度演出の演出結果として最大数の段階数となる段階数「10」を決定しないようにボタン演出用乱数の値が振り分けられている。このため、大当り期待度演出が実行されたときに演出用ボタンBTを操作して導出されている演出結果の段階数が「10」であれば、実行中の図柄変動ゲームが大当りとなることを特定できるようになっている。
また、大当りのときに参照される大当り期待度演出用の連打期間テーブルでは、はずれのときに参照される大当り期待度演出用の連打期間テーブルよりも、演出用ボタンBTが操作された時点から段階数が上昇しやすいようにボタン演出用乱数の値が振り分けられている。
また、大当りのときに参照される大当り期待度演出用の一打期間テーブルでは、はずれのときに参照される大当り期待度演出用の一打期間テーブルよりも、演出用ボタンBTが操作されたことを契機に導出される演出結果の段階数として、高い段階数が決定されやすいようになっている。このため、大当り期待度演出にて到達した演出結果の段階数が高い場合には、大当り期待度演出にて到達した演出結果の段階数が低い場合よりも、大当りへの期待感が高まるようになっている。
また、同じ変動パターンが指定されるときであっても、大当り期待度演出用の後半連打期間テーブルでは、大当り期待度演出用の前半連打期間テーブルよりも、演出用ボタンBTが操作された時点から段階数が上昇しやすいようにボタン演出用乱数の値が振り分けられている。このため、大当り期待度演出における連打期間の序盤で演出用ボタンBTを操作してもなかなか演出結果の段階数が上昇しないことで大当りへの期待感が低いかもしれないと焦る遊技者を、連打期間の終盤で演出結果の段階数を上昇させることでより興奮させて、遊技への注目度を高めることができる。
以下、画像表示部GHにおける導出演出の演出態様について、図11及び図12に基づき説明する。なお、図11及び図12では、変動サイクルの回数として「2回」が定められた変動パターンが指定された際の変動サイクル示唆演出の演出態様を示している。また、図11(a)〜図11(b)及び図12(a)〜図12(d)は、前半連打期間が設定されているときの変動サイクル示唆演出の演出態様を示している。また、図11(c)〜図11(d)は、一打期間が設定されているときの変動サイクル示唆演出の演出態様を示す一方で、図12(e)〜図12(h)は、後半連打期間が設定されているときの変動サイクル示唆演出の演出態様を示している。
図11(a)において、変動サイクル示唆演出の実行が開始されると、前半連打期間が設定されるため、画像表示部GHにて連打報知演出が実行されるとともに、示唆ゲージSGが表示される。なお、図11では、前半連打期間にて演出用ボタンBTが操作されなかったものとする。その結果、図11(b)に示すように、変動サイクル示唆演出の演出結果の段階数は「0」のままの示唆ゲージSGが表示され続ける。そして、図11(c)に示すように、前半連打期間の設定が終了すると、同時に一打期間が設定されるため、画像表示部GHにて一打報知演出が実行される。この一打期間にて演出用ボタンBTが操作されると、抽選の結果、図11(e)に示すように、変動サイクル示唆演出の演出結果として段階数「6」の演出結果が導出される。この変動サイクル示唆演出にて段階数「6」の演出結果が導出されることにより、当該演出結果を視認した遊技者は、少なくとも「2回」の変動サイクルが行われることを認識することができる。
また、図12(a)において、変動サイクル示唆演出の実行が開始されると、前半連打期間が設定されるため、画像表示部GHにて連打報知演出が実行されるとともに、示唆ゲージSGが表示される。そして、前半連打期間が設定されているときに演出用ボタンBTが操作されたとき、抽選の結果、段階数が上昇しないこと(段階数「0」)が決定されると、図12(b)に示すように、変動サイクル示唆演出の演出結果の段階数(図12(a)では段階数「0」)が維持される。更に、前半連打期間が設定されているときに演出用ボタンBTが操作されたとき、抽選の結果、段階数「1」が決定されると、図12(c)に示すように、段階数「1」の演出結果が導出される。また、更に、前半連打期間が設定されているときに演出用ボタンBTが操作されたとき、抽選の結果、段階数「2」が決定されると、図12(d)に示すように、段階数「2」の演出結果が導出される。
そして、図12(e)に示すように、前半連打期間にて演出用ボタンBTが操作されたことから、前半連打期間の設定が終了すると、同時に後半連打期間が設定され、画像表示部GHにて引き続き連打報知演出が実行される。また、後半連打期間が設定されているときに演出用ボタンBTが操作されたとき、抽選の結果、段階数「3」が決定されると、図12(f)に示すように、段階数「3」の演出結果が導出される。更に、後半連打期間が設定されているときに演出用ボタンBTが操作されたとき、抽選の結果、段階数「5」が決定されると、図12(g)に示すように、段階数「5」の演出結果が導出される。このとき、変動サイクル示唆演出にて導出された演出結果の段階数が段階数「3」を超えたことから、遊技者は、少なくとも「2回」の変動サイクルが行われることを認識することができる。また、更に、後半連打期間が設定されているときに演出用ボタンBTが操作されたとき、抽選の結果、段階数「6」が決定されると、図12(h)に示すように、段階数「6」の演出結果が導出される。
以上詳述したように、本実施形態は、以下の効果を有する。
(1)前半連打期間の設定後から所定時間(変動サイクル示唆演出の場合は「4秒」、大当り期待度演出の場合は「2秒」)が経過するまでに演出用ボタンBTが操作されなかった場合、前半連打期間の設定を終了(連打期間の設定を中断)して、一打期間を設定するようにした。これにより、演出用ボタンBTを連打することを煩わしく感じている遊技者であっても、1回だけの操作であれば演出用ボタンBTを操作する可能性が高いので、演出用ボタンBTを1回操作させることによって演出結果を導出させて遊技を楽しめるようにすることができる。
一方、前半連打期間の設定後から所定時間が経過するまでに演出用ボタンBTが操作された場合、その後は後半連打期間を設定する(連打期間を設定し続ける)ようにした。これにより、演出用ボタンBTを連打することで興趣を向上させる遊技者であっても、所定時間が経過するまでに1回でも演出用ボタンBTを操作すれば、所定時間が経過した後も引き続き演出用ボタンBTが連打することによって演出結果を導出させて遊技を楽しめるようにした。
(2)一打期間が設定されているときには、「一撃」の文字画像を演出表示装置11の画像表示部GHに表示する(一打報知演出を実行する)ようにした。これにより、一打期間が設定されていることを遊技者が認識しやすくすることができる。
(3)連打期間(前半連打期間と後半連打期間)が設定されているときには、「連打」の文字画像を演出表示装置11の画像表示部GHに表示する(連打報知演出を実行する)ようにした。これにより、連打期間が設定されていることを遊技者が認識しやすくすることができる。
(4)連打期間が設定されているときには、演出用ボタンBTが操作された時点の段階数から、所定数(「0」〜「2」)の段階数だけ上昇させて演出結果を導出させるか否かを決定するようにした。その一方で、一打期間が設定されているときには、演出用ボタンBTが操作されたことを契機に、最終的に導出させる段階数を一度で決定するようにした。このように、連打期間と一打期間では、演出用ボタンBTの1回の操作に対して導出される演出結果の段階数の決定方法(抽選方法)が異なる。このため、遊技者は、1回の操作に対して自身が好む抽選方法で導出させる段階数が決定される期間(連打期間又は一打期間)にて、演出用ボタンBTを操作すれば、自身が好む抽選方法にて決定された段階数の演出結果が導出される。すなわち、遊技者自らが望む抽選方法にて1回の操作に対して導出される演出結果の段階数が決定されるため、遊技に対する興趣を向上させることができる。
(5)決定された変動パターンに応じて、変動サイクル示唆演出用の連打期間テーブル及び大当り期待度演出用の連打期間テーブル(連打パターン)が決定されるようにした。これにより、図柄変動ゲームの演出内容に応じた連打期間テーブルを参照して演出結果を導出させて、連打期間における演出を楽しませることができる。また、決定された変動パターンに応じて変動サイクル示唆演出にて到達可能な段階数が特定されるので、図柄変動ゲームの演出内容(変動サイクルの回数又は大当りか否か)に応じた段階数の演出結果を導出させて、一打期間における演出を楽しませることができる。
(6)連打期間にて演出用ボタンBTを操作するときには、導出されている演出結果の段階数から更に演出結果の段階数が上昇することが期待できるので、連打期間が設定されているときには、何回も演出用ボタンBTを操作させ続けることができる。一方、一打期間中に演出用ボタンBTを操作するときには、演出結果の段階数がすぐに分かるので、無駄な期待をしなくても良くなる。このように、連打期間が設定されているときと、一打期間が設定されているときでは、遊技の楽しみ方が異なるので、遊技者自らが好む期間(連打期間と一打期間)にて演出用ボタンBTを操作すれば、自らが好む楽しみ方で遊技を楽しむことができる。
(7)導出演出の種類によって前半連打期間が設定されてから一打期間が設定されるまでの時間を異ならせた。これにより、連打期間にて演出用ボタンBTを操作したいと考える遊技者は、一打期間が設定されるよりも前に演出用ボタンBTを操作する必要があるので、演出用ボタンBTを素早く積極的に操作させるようにすることができる。また、一打期間にて演出用ボタンBTを操作しようとする遊技者は、どのタイミングから演出用ボタンBTを操作すれば良いかについて特定するために、導出演出の種類を確認する必要があるため、そのような遊技者を導出演出に注目させることができる。
(8)変動サイクル示唆演出にて導出する演出結果の段階数を決定する際には、大当り期待度演出にて導出する演出結果の段階数を決定する際に使用するボタン演出用乱数を使用するようにした。すなわち、同じ乱数を使用することにより、乱数更新処理にて値を更新する乱数の種類を少なくすることができ、演出制御用CPU31aの制御負担や、演出制御用RAM31cの記憶容量を抑制することができる。
(9)変動サイクルの回数が複数回の図柄変動ゲームを実行する場合であっても、最初の変動サイクルでのみ変動サイクル示唆演出を行うようにした。このため、最初以外の変動サイクルでは変動サイクル示唆演出以外の様々な演出を行うことができるようになるため、いろんな演出を実行させて遊技者を楽しませることができる。
(10)大当り期待度演出をリーチ演出が実行されているときに実行するようにした。リーチ演出が実行されているときは、図柄変動ゲームが実行されているときで、大当りとなるか否かについて注目している時期なので、そのような時期に大当り期待度演出を実行することで、より大当り期待度演出への注目度を高めることができる。
(11)同じ変動パターンが指定されるときであっても、後半連打期間テーブルでは、前半連打期間テーブルよりも、演出用ボタンBTが操作された時点から演出結果の段階数が上昇しやすいようにボタン演出用乱数の値を振り分けた。このため、連打期間の序盤(前半連打期間)で演出用ボタンBTを操作してもなかなか演出結果の段階数が上昇しないことで大当りへの期待感が低いかもしれないと焦る遊技者を、連打期間の終盤(後半連打期間)で演出結果の段階数を上昇させることでより興奮させて、遊技への注目度を高めることができる。
なお、上記実施形態は、次のような別の実施形態(別例)にて具体化できる。
・上記実施形態において、前半連打期間が設定されているとき演出用ボタンBTを操作したにも係わらず、演出結果の段階数が段階数「0」から上昇しないまま前半連打期間の設定を終了する場合には、前半連打期間の終了後に一打期間を設定するようにしても良い。この場合、上記実施形態において演出制御用CPU31aは、段階数「0」から段階数「1」以上が決定されたことを契機に、変動サイクル示唆演出用の押下フラグ又は大当り期待度演出用の押下フラグに「1」を設定するように制御すれば良い。このように構成する場合、前半連打期間にて演出用ボタンBTを操作したにも係わらず、演出結果の段階数が上昇しない場合、遊技者は演出用ボタンBTの操作を止めてしまう場合がある。このような場合に、一打期間を設定することで、1回だけなら再び演出用ボタンBTを操作してみようという意欲を向上させることができ、積極的に演出用ボタンBTを操作させることができる。
・上記実施形態において、連打期間にて演出用ボタンBTを操作した場合と、一打期間にて演出用ボタンBTを操作した場合を比較したとき、連打期間にて演出用ボタンBTを操作した場合の方が遊技者にとって有利であるような構成に変更しても良い。例えば、連打期間にて演出用ボタンBTを操作した場合には、決定された変動パターンに基づいた段階数の演出結果が導出される一方で、一打期間にて演出用ボタンBTを操作した場合には、決定された変動パターンに基づいた段階数よりも低い段階数の演出結果が導出されるように構成しても良い。このようにした場合、より正確な演出結果を導出させるため、積極的に連打期間にて演出用ボタンBTを操作させることができる。
・上記実施形態において、連打期間にて演出用ボタンBTを操作した場合と、一打期間にて演出用ボタンBTを操作した場合を比較したとき、一打期間にて演出用ボタンBTを操作した場合の方が遊技者にとって有利であるような構成に変更しても良い。例えば、一打期間にて演出用ボタンBTを操作した場合には、決定された変動パターンに基づいた段階数の演出結果が導出される一方で、連打期間にて演出用ボタンBTを操作した場合には、演出用ボタンBTをたくさん操作したとしても、決定された変動パターンに基づいた段階数よりも低い段階数の演出結果が導出されるように構成しても良い。このようにした場合、より正確な演出結果を導出させるため、一打期間にて演出用ボタンBTを操作させやすくなる。
・上記実施形態における導出演出を、通常よりも大当りとなる確率が高確率となる確変状態が付与されていることへの期待度(確変期待度)を示唆する演出としても良い。例えば、導出演出を実行する図柄変動ゲームを実行開始時において確変状態が付与されているか否かによって、確変状態が付与されていること(遊技者にとって有利な状態)、又は確変状態が付与されていないこと(遊技者にとって不利な状態)を導出する演出結果にて示唆するように構成しても良い。
・上記実施形態において、変動サイクル示唆演出と大当り期待度演出の何れか一方の演出のみを実行するように構成しても良い。
・上記実施形態において、変動サイクル示唆演出の段階数を変更しても良い。同様に、大当り期待度演出の段階数を変更しても良い。また、変動サイクル示唆演出の段階数と、大当り期待度演出の段階数を同じ段階数としても良い。
・上記実施形態において、導出演出の演出結果を複数段階に構成しなくても良い。例えば、大当り期待度演出を実行する際には、演出用ボタンBTの操作によって、大当りの場合は「大当り」、はずれの場合は「はずれ」と表示させるようにしても良い。この場合、連打期間では、演出用ボタンBTが操作される毎に、最終結果(大当りか否か)を報知するか否かについての抽選が行われ、一打期間では演出用ボタンBTが操作されたことを契機に最終結果が報知されるようにしても良い。
・上記実施形態において、同じ変動サイクルの回数が定められた変動パターンであっても、はずれリーチ演出用の変動パターンが指定された場合に参照する変動サイクル示唆演出用の期間テーブルと、大当り演出用の変動パターンが指定された場合に参照する変動サイクル示唆演出用の期間テーブルを同一の期間テーブルとしても良い。このように構成する場合には、上記実施形態では、3つの変動サイクル示唆演出用の期間テーブルを削減することができ、演出制御用ROM31bの記憶容量を減らすことができる。
・上記実施形態において、大当りのときであっても、付与される大当り遊技の種類によって、参照する期間テーブルを変更しても良い。このように構成する場合には、導出演出にて、大当りとなったときに付与される大当り遊技の種類が遊技者にとって有利な大当り遊技が付与されるか(有利な状態か)否かについて示唆することができる。
・上記実施形態において、導出演出の実行開始から一打期間を設定して、当該一打期間を設定してから所定時間後、当該一打期間にて演出用ボタンBTの操作がなかった場合には連打期間を設定するようにしても良い。すなわち、上記実施形態における前半連打期間を一打期間に変更し、上記実施形態における一打期間を前半連打期間又は後半連打期間に変更しても良い。この場合、演出制御用CPU31aは、一打期間設定中に演出用ボタンBTが操作された際、当該演出用ボタンBTの操作を契機に導出した演出結果の段階数を示す段階数情報を演出制御用RAM31cに記憶する必要がある。そして、このように構成する場合には、演出用ボタンBTを操作する回数が1回だけで良い(連打したくない)と考える遊技者に素早く演出用ボタンBTを操作させることができる。また、演出用ボタンBTを連打して演出結果を導出させるためには、一打期間が設定されてから所定時間が経過(一打期間の設定が中断)されるまで演出用ボタンBTの操作を待たなければならない。このため、遊技者の連打行為を抑制することができる。
・上記実施形態において、演出制御用CPU31aが、指定された変動パターンの種類に応じて導出演出の演出結果として到達可能な段階数を決定するようにしても良い。そして、連打期間が設定されているときには、演出用ボタンBTが操作される毎に演出結果の段階数を所定数(例えば、「1」)だけ上昇させるか否かの上昇抽選を行い、当該抽選に当選した場合には所定数だけ段階数を上昇させた演出結果を導出するようにしても良い。また、一打期間が設定されているときには、演出用ボタンBTが操作されたことを契機に、到達可能な段階数の演出結果を導出させるようにしても良い。このように構成した場合、演出制御用CPU31aが演出結果決定手段として機能する。
・上記実施形態において、演出制御用CPU31aは、一打期間にて演出用ボタンBTが操作された場合、一打期間の設定終了と同時に連打期間を再び設定するようにしても良い。再び設定された連打期間では、導出する演出結果の段階数を、前半連打期間テーブルと後半連打期間テーブルの何れを参照して決定するようにしても良い。このように構成した場合、一打期間にて演出用ボタンBTを操作した場合、当該操作を契機に導出された演出結果の段階数が低い段階数であっても、当該段階数から段階数が上昇していくことを期待させて演出用ボタンBTを操作させることができる。
・上記実施形態において、変動サイクルの回数として「3回」が定められたはずれリーチ演出用の変動パターンが指定された際、変動サイクル示唆演出にて段階数「8」の演出結果を導出不可能に構成しても良い。このように構成した場合、変動サイクル示唆演出にて導出された演出結果の段階数が段階数「8」であれば、実行中の図柄変動ゲームが大当りとなることを特定することができるようになる。更に、変動サイクル示唆演出にて導出された演出結果の段階数が段階数「7」に到達した後も、遊技者に演出用ボタンBTを操作させ続けるようにすることができる。
・上記実施形態において、前半連打期間にて演出用ボタンBTが操作された際又は導出演出の実行開始時に、最終的に到達させる演出結果の段階数を決定し、連打期間にて演出用ボタンBTが操作された回数が予め決められた回数(2以上)に到達した場合に、先に決定した到達させる段階数の演出結果を導出させるように構成しても良い。また、連打期間にて演出用ボタンBTが操作される毎に導出させるか否かの抽選を行って、当該抽選に当選した際には、先に決定した到達させる段階数の演出結果を導出させるように構成しても良い。すなわち、連打期間にて演出用ボタンBTが複数回操作されたことを契機に最終的な演出結果(到達可能な段階数の演出結果)を導出させるように構成しても良い。
・上記実施形態において、前半連打期間にて演出用ボタンBTが操作された場合であっても、前半連打期間にて演出用ボタンBTが操作された回数が予め定めた回数(例えば、5回や10回)以下であるときには、前半連打期間の設定が終了した後に一打期間が設定されるようにしても良い。
・上記実施形態において、前半連打期間にて演出用ボタンBTが操作された場合であっても、前半連打期間の設定が終了する際の変動サイクル示唆演出(又は、大当り期待度演出)にて導出されている演出結果の段階数が予め決められた段階数以下であるときには、前半連打期間の設定が終了した後に一打期間が設定されるようにしても良い。
次に、上記実施形態及び別例から把握できる技術的思想を以下に追記する。
(イ)前記導出演出には、第1導出演出と、前記第1導出演出とは異なる第2導出演出があり、前記期間設定手段は、前記連打期間の設定後から操作手段が操作されていないときに連打期間の設定を中断して、一打期間の設定を開始するまでの所定時間を、前記第1導出演出を実行させているときは第1の所定時間とする一方で、前記第2導出演出を実行させているときは前記第1の所定時間よりも短い第2の所定時間とすることを特徴とする請求項1〜請求項7のうち何れか一項に記載の遊技機。
(ロ)前記導出演出にて導出される演出結果は複数段階にて構成され、導出演出にて到達可能な段階数を導出可能な演出結果として決定する演出結果決定手段を備え、前記演出結果決定手段は、遊技者にとって有利な状態を導出演出にて導出する演出結果で示唆する場合には導出演出にて到達可能な段階数として高い段階数を決定し易い一方で、遊技者にとって不利な状態を導出演出にて導出する演出結果で示唆する場合には導出演出にて到達可能な段階数として低い段階数を決定し易いようになっており、前記導出演出制御手段は、前記連打期間が設定されているときに前記操作手段が操作された場合には、操作手段が操作される毎に前記演出結果決定手段が決定した到達可能な段階数まで段階的に演出結果を導出させる一方で、前記一打期間が設定されているときに前記操作手段が操作された場合には、操作手段が操作されたことを契機に前記演出結果決定手段が決定した到達可能な段階数よりも低い段階数で演出結果を導出させることを特徴とする請求項1〜請求項4のうち何れか一項に記載の遊技機。
(ハ)前記導出演出にて導出される演出結果は複数段階にて構成され、導出演出にて到達可能な段階数を導出可能な演出結果として決定する演出結果決定手段を備え、前記演出結果決定手段は、遊技者にとって有利な状態を導出演出にて導出する演出結果で示唆する場合には導出演出にて到達可能な段階数として高い段階数を決定し易い一方で、遊技者にとって不利な状態を導出演出にて導出する演出結果で示唆する場合には導出演出にて到達可能な段階数として低い段階数を決定し易いようになっており、前記導出演出制御手段は、前記連打期間が設定されているときに前記操作手段が操作された場合には、操作手段が操作される毎に前記演出結果決定手段が決定した到達可能な段階数よりも低い段階数まで段階的に演出結果を導出させる一方で、前記一打期間が設定されているときに前記操作手段が操作された場合には、操作手段が操作されたことを契機に前記演出結果決定手段が決定した到達可能な段階数で演出結果を導出させることを特徴とする請求項1〜請求項4のうち何れか一項に記載の遊技機。
(ニ)前記変動パターン決定手段は、図柄変動ゲームが大当りとなる場合には複数種類の大当り演出用の変動パターンの中から変動パターンを決定し、図柄変動ゲームがはずれとなる場合には複数種類のはずれ演出用の変動パターンの中から変動パターンを決定するようになっており、前記変動パターン決定手段によって大当り演出用の変動パターンが決定された場合に高確率で決定される連打パターンに定められた演出結果の段階数毎の上昇抽選の当選確率は、前記変動パターン決定手段によってはずれ演出用の変動パターンが決定された場合に高確率で決定される連打パターンに定められた演出結果の段階数毎の上昇抽選の当選確率よりも高い当選確率が定められており、前記導出演出制御手段は、前記一打期間が設定されているときに前記操作手段が操作された場合、前記変動パターン決定手段が大当り演出用の変動パターンを決定した場合には、はずれ演出用の変動パターンを決定した場合と比較して高い段階数を導出演出にて到達可能な段階数として決定しやすいことを特徴とする請求項6に記載の遊技機。
(ホ)遊技者が操作可能な操作手段と、複数回の操作手段の操作を有効とする連打期間と1回の操作手段の操作を有効とする一打期間のうち何れか一方の操作有効期間を設定する期間設定手段と、前記操作手段の操作に応じて演出結果を導出する導出演出を演出実行手段に実行させる導出演出制御手段と、を備えた遊技機において、前記導出演出制御手段は、導出演出を実行させているとき、前記期間設定手段によって連打期間が設定されているときには前記操作手段が複数回操作されたことを契機に演出結果を導出させる一方で、前記期間設定手段によって一打期間が設定されているときには前記操作手段が操作されたことを契機に演出結果を導出させるようになっており、前記期間設定手段は、前記一打期間の設定後から所定時間が経過するまでに前記操作手段が操作された場合には一打期間の設定を終了する一方、前記一打期間の設定後から所定時間が経過するまでに前記操作手段が操作されていない場合には連打期間の設定を中断して、連打期間を設定することを特徴とする遊技機。
BT…演出用ボタン、GH…画像表示部、11…演出表示装置、12…特図表示装置、13…特図保留記憶表示装置、19…始動入賞口、24…大入賞口、30…主制御基板、30a…主制御用CPU、30b…主制御用ROM、30c…主制御用RAM、31…演出制御基板、31a…演出制御用CPU、31b…演出制御用ROM、31c…演出制御用RAM。

Claims (7)

  1. 遊技者が操作可能な操作手段と、複数回の操作手段の操作を有効とする連打期間と1回の操作手段の操作を有効とする一打期間のうち何れか一方の操作有効期間を設定する期間設定手段と、前記操作手段の操作に応じて演出結果を導出する導出演出を演出実行手段に実行させる導出演出制御手段と、を備えた遊技機において、
    前記導出演出制御手段は、
    導出演出を実行させているとき、前記期間設定手段によって連打期間が設定されている場合には前記操作手段が複数回操作されたことを契機に演出結果を導出させる一方で、前記期間設定手段によって一打期間が設定されている場合には前記操作手段が操作されたことを契機に演出結果を導出させるようになっており、
    前記期間設定手段は、
    前記連打期間の設定後から所定時間が経過するまでに前記操作手段が操作された場合には連打期間の終了まで引き続き連打期間を設定し続ける一方で、前記連打期間の設定後から所定時間が経過するまでに前記操作手段が操作されていない場合には連打期間の設定を中断して、一打期間を設定することを特徴とする遊技機。
  2. 前記期間設定手段によって一打期間が設定されている間、一打期間が設定されていることを報知する一打報知演出を報知装置に実行させる一打報知制御手段を備えたことを特徴とする請求項1に記載の遊技機。
  3. 前記導出演出制御手段は、
    前記連打期間が設定されているときに操作手段が操作された場合、演出結果を導出するか否かの導出抽選を行い、当該導出抽選に当選した場合には演出結果を導出させるようになっており、
    前記期間設定手段は、
    前記連打期間の設定後から所定時間が経過するまでに前記操作手段が操作された場合であっても、前記導出抽選に一度も当選していない場合には連打期間の設定を中断して、一打期間を設定することを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の遊技機。
  4. 前記期間設定手段によって連打期間が設定されている間、連打期間が設定されていることを報知する連打報知演出を報知装置に実行させる連打報知制御手段を備えたことを特徴とする請求項1〜請求項3のうち何れか一項に記載の遊技機。
  5. 前記導出演出にて導出される演出結果は複数段階にて構成され、
    前記導出演出制御手段は、
    前記連打期間の設定開始時において初期の段階数の演出結果を導出させ、
    前記連打期間が設定されているときに前記操作手段が操作された場合には、操作手段が操作されたことを契機に、前記操作手段が操作された時点で導出させている演出結果の段階数から所定数だけ高くするか否かの上昇抽選を行い、当該上昇抽選に当選した場合には、前記操作手段が操作された時点で導出させている演出結果の段階数から所定数だけ高い段階数の演出結果を導出させ、
    前記一打期間が設定されているときに前記操作手段が操作された場合には、操作手段が操作されたことを契機に、導出演出にて到達可能な段階数を抽選して決定し、決定した到達可能な段階数の演出結果を導出させることを特徴とする請求項1〜請求項4のうち何れか一項に記載の遊技機。
  6. 図柄変動ゲームの演出内容を示す変動パターンを複数種類の変動パターンの中から決定する変動パターン決定手段を備え、
    前記導出演出制御手段は、
    前記変動パターン決定手段が決定した変動パターンに基づいて、演出結果の段階数毎の上昇抽選の当選確率が定められた連打パターンを決定し、
    前記連打期間が設定されているときに前記操作手段が操作された場合には、操作手段が操作されたことを契機に、決定した連打パターンにおいて前記操作手段が操作された時点で導出させている演出結果の段階数における上昇抽選の当選確率を特定し、特定した当選確率にて上昇抽選を行い、当該上昇抽選に当選した場合には、前記操作手段が操作された時点で導出させている演出結果の段階数から所定数だけ高い段階数の演出結果を導出させ、
    前記一打期間が設定されているときに前記操作手段が操作された場合には、操作手段が操作されたことを契機に、前記変動パターン決定手段が決定した変動パターンに基づき導出演出にて到達可能な段階数を抽選して決定し、決定した到達可能な段階数の演出結果を導出させることを特徴とする請求項5に記載の遊技機。
  7. 前記導出演出にて導出される演出結果は複数段階にて構成され、導出演出にて到達可能な段階数を導出可能な演出結果として決定する演出結果決定手段を備え、
    前記演出結果決定手段は、
    遊技者にとって有利な状態を導出演出にて導出する演出結果で示唆する場合には導出演出にて到達可能な段階数として高い段階数を決定し易い一方で、遊技者にとって不利な状態を導出演出にて導出する演出結果で示唆する場合には導出演出にて到達可能な段階数として低い段階数を決定し易いようになっており、
    前記導出演出制御手段は、
    前記連打期間が設定されているときに前記操作手段が操作された場合には、操作手段が操作される毎に前記演出結果決定手段が決定した到達可能な段階数まで段階的に演出結果を導出させる一方で、前記一打期間が設定されているときに前記操作手段が操作された場合には、操作手段が操作されたことを契機に前記演出結果決定手段が決定した到達可能な段階数で演出結果を導出させることを特徴とする請求項1〜請求項4のうち何れか一項に記載の遊技機。
JP2011270346A 2011-12-09 2011-12-09 遊技機 Active JP5848965B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011270346A JP5848965B2 (ja) 2011-12-09 2011-12-09 遊技機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011270346A JP5848965B2 (ja) 2011-12-09 2011-12-09 遊技機

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013121400A true JP2013121400A (ja) 2013-06-20
JP2013121400A5 JP2013121400A5 (ja) 2014-02-20
JP5848965B2 JP5848965B2 (ja) 2016-01-27

Family

ID=48773761

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011270346A Active JP5848965B2 (ja) 2011-12-09 2011-12-09 遊技機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5848965B2 (ja)

Cited By (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015027362A (ja) * 2013-07-30 2015-02-12 株式会社三共 遊技機
JP2015051144A (ja) * 2013-09-06 2015-03-19 株式会社三共 遊技機
JP2015062500A (ja) * 2013-09-24 2015-04-09 京楽産業.株式会社 遊技機
JP2015112125A (ja) * 2013-12-09 2015-06-22 株式会社三洋物産 遊技機
JP2015112126A (ja) * 2013-12-09 2015-06-22 株式会社三洋物産 遊技機
JP2016116712A (ja) * 2014-12-22 2016-06-30 サミー株式会社 遊技機
JP2016116713A (ja) * 2014-12-22 2016-06-30 サミー株式会社 遊技機
JP2017012608A (ja) * 2015-07-03 2017-01-19 株式会社サンセイアールアンドディ 遊技機
JP2017012768A (ja) * 2016-08-18 2017-01-19 株式会社サンセイアールアンドディ 遊技機
JP2017012767A (ja) * 2016-08-18 2017-01-19 株式会社サンセイアールアンドディ 遊技機
JP2017029842A (ja) * 2016-11-17 2017-02-09 京楽産業.株式会社 遊技機
JP2017035565A (ja) * 2016-11-17 2017-02-16 京楽産業.株式会社 遊技機
JP2017035564A (ja) * 2016-11-17 2017-02-16 京楽産業.株式会社 遊技機
JP2017038877A (ja) * 2015-08-21 2017-02-23 株式会社三共 遊技機
JP2017064356A (ja) * 2015-09-30 2017-04-06 株式会社三洋物産 遊技機
JP2017086677A (ja) * 2015-11-13 2017-05-25 株式会社三洋物産 遊技機
JP2017086675A (ja) * 2015-11-13 2017-05-25 株式会社三洋物産 遊技機
JP2017086676A (ja) * 2015-11-13 2017-05-25 株式会社三洋物産 遊技機
JP2017127787A (ja) * 2017-05-09 2017-07-27 京楽産業.株式会社 遊技機
JP2017213110A (ja) * 2016-05-30 2017-12-07 株式会社平和 遊技機
JP2018015094A (ja) * 2016-07-26 2018-02-01 株式会社三洋物産 遊技機
JP2018038763A (ja) * 2016-09-09 2018-03-15 株式会社ユニバーサルエンターテインメント 遊技機
JP2018079075A (ja) * 2016-11-16 2018-05-24 京楽産業.株式会社 遊技機
JP2018079074A (ja) * 2016-11-16 2018-05-24 京楽産業.株式会社 遊技機
JP2018079073A (ja) * 2016-11-16 2018-05-24 京楽産業.株式会社 遊技機
JP2018139742A (ja) * 2017-02-27 2018-09-13 株式会社三共 遊技機
JP2019129984A (ja) * 2018-01-30 2019-08-08 株式会社平和 遊技機
JP2020039902A (ja) * 2019-11-25 2020-03-19 株式会社三洋物産 遊技機
JP2020168510A (ja) * 2020-07-13 2020-10-15 株式会社三洋物産 遊技機
JP2021023642A (ja) * 2019-08-07 2021-02-22 株式会社藤商事 遊技機

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007105105A (ja) * 2005-10-11 2007-04-26 Newgin Corp 遊技機

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007105105A (ja) * 2005-10-11 2007-04-26 Newgin Corp 遊技機

Cited By (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015027362A (ja) * 2013-07-30 2015-02-12 株式会社三共 遊技機
JP2015051144A (ja) * 2013-09-06 2015-03-19 株式会社三共 遊技機
JP2015062500A (ja) * 2013-09-24 2015-04-09 京楽産業.株式会社 遊技機
JP2015112125A (ja) * 2013-12-09 2015-06-22 株式会社三洋物産 遊技機
JP2015112126A (ja) * 2013-12-09 2015-06-22 株式会社三洋物産 遊技機
JP2016116713A (ja) * 2014-12-22 2016-06-30 サミー株式会社 遊技機
JP2016116712A (ja) * 2014-12-22 2016-06-30 サミー株式会社 遊技機
JP2017012608A (ja) * 2015-07-03 2017-01-19 株式会社サンセイアールアンドディ 遊技機
JP2017038877A (ja) * 2015-08-21 2017-02-23 株式会社三共 遊技機
JP2017064356A (ja) * 2015-09-30 2017-04-06 株式会社三洋物産 遊技機
JP2017086677A (ja) * 2015-11-13 2017-05-25 株式会社三洋物産 遊技機
JP2017086676A (ja) * 2015-11-13 2017-05-25 株式会社三洋物産 遊技機
JP2017086675A (ja) * 2015-11-13 2017-05-25 株式会社三洋物産 遊技機
JP2017213110A (ja) * 2016-05-30 2017-12-07 株式会社平和 遊技機
JP2018015094A (ja) * 2016-07-26 2018-02-01 株式会社三洋物産 遊技機
JP2017012768A (ja) * 2016-08-18 2017-01-19 株式会社サンセイアールアンドディ 遊技機
JP2017012767A (ja) * 2016-08-18 2017-01-19 株式会社サンセイアールアンドディ 遊技機
JP2018038763A (ja) * 2016-09-09 2018-03-15 株式会社ユニバーサルエンターテインメント 遊技機
JP2018079073A (ja) * 2016-11-16 2018-05-24 京楽産業.株式会社 遊技機
JP2018079075A (ja) * 2016-11-16 2018-05-24 京楽産業.株式会社 遊技機
JP2018079074A (ja) * 2016-11-16 2018-05-24 京楽産業.株式会社 遊技機
JP2017035564A (ja) * 2016-11-17 2017-02-16 京楽産業.株式会社 遊技機
JP2017029842A (ja) * 2016-11-17 2017-02-09 京楽産業.株式会社 遊技機
JP2017035565A (ja) * 2016-11-17 2017-02-16 京楽産業.株式会社 遊技機
JP2018139742A (ja) * 2017-02-27 2018-09-13 株式会社三共 遊技機
JP2017127787A (ja) * 2017-05-09 2017-07-27 京楽産業.株式会社 遊技機
JP2019129984A (ja) * 2018-01-30 2019-08-08 株式会社平和 遊技機
JP7292007B2 (ja) 2018-01-30 2023-06-16 株式会社平和 遊技機
JP2021023642A (ja) * 2019-08-07 2021-02-22 株式会社藤商事 遊技機
JP7005563B2 (ja) 2019-08-07 2022-01-21 株式会社藤商事 遊技機
JP2020039902A (ja) * 2019-11-25 2020-03-19 株式会社三洋物産 遊技機
JP2022000257A (ja) * 2019-11-25 2022-01-04 株式会社三洋物産 遊技機
JP2020168510A (ja) * 2020-07-13 2020-10-15 株式会社三洋物産 遊技機

Also Published As

Publication number Publication date
JP5848965B2 (ja) 2016-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5848965B2 (ja) 遊技機
JP5662252B2 (ja) 遊技機
JP5670162B2 (ja) 遊技機
JP5955686B2 (ja) 遊技機
JP5946713B2 (ja) 遊技機
JP5528051B2 (ja) 遊技機
JP2007135700A (ja) 遊技機
JP5290711B2 (ja) 遊技機
JP2007006982A (ja) 遊技機
JP5411050B2 (ja) 遊技機
JP2009060967A (ja) 遊技機
JP5832968B2 (ja) 遊技機
JP5745350B2 (ja) 遊技機
JP5925727B2 (ja) 遊技機
JP2014023852A (ja) 遊技機
JP2010119692A (ja) 遊技機
JP5530957B2 (ja) 遊技機
JP5838251B2 (ja) 遊技機
JP5925726B2 (ja) 遊技機
JP6693852B2 (ja) 遊技機
JP5427806B2 (ja) 遊技機
JP5872410B2 (ja) 遊技機
JP5959973B2 (ja) 遊技機
JP5952118B2 (ja) 遊技機
JP5629532B2 (ja) 遊技機

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131225

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150310

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150508

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151117

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151130

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5848965

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250