JP5427806B2 - 遊技機 - Google Patents

遊技機 Download PDF

Info

Publication number
JP5427806B2
JP5427806B2 JP2011039370A JP2011039370A JP5427806B2 JP 5427806 B2 JP5427806 B2 JP 5427806B2 JP 2011039370 A JP2011039370 A JP 2011039370A JP 2011039370 A JP2011039370 A JP 2011039370A JP 5427806 B2 JP5427806 B2 JP 5427806B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
effect
content
history information
reach
production
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011039370A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012176006A (ja
Inventor
健 中村
裕太 山下
良亮 美和
則智 須賀
恵輝 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Newgin Co Ltd
Original Assignee
Newgin Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Newgin Co Ltd filed Critical Newgin Co Ltd
Priority to JP2011039370A priority Critical patent/JP5427806B2/ja
Publication of JP2012176006A publication Critical patent/JP2012176006A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5427806B2 publication Critical patent/JP5427806B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)
  • Display Devices Of Pinball Game Machines (AREA)

Description

本発明は、図柄変動ゲームが大当りとなる可能性を示唆する演出を実行可能な遊技機に関するものである。
従来、遊技機の一種であるパチンコ遊技機では、遊技盤に配設した始動入賞口への遊技球の入球を契機に大当り判定用の乱数を取得し、当該乱数の値と予め決定された大当り判定値とが一致するか否かの判定によって、大当りか否かの大当り抽選を行っている。また、その大当り抽選の抽選結果を複数列の図柄を変動させて表示する図柄変動ゲームを実行させることにより導出させている。図柄変動ゲームでは、最終的に大当り表示結果が確定停止表示された場合、遊技者は大当りを認識し得るようになっている。また、大当り表示結果が確定停止表示された後には、大入賞口を開放させて行う大当り遊技が付与される。
今日における遊技機の中には、図柄変動ゲームが大当りとなる可能性を示す演出(以下、「期待演出」と示す)を実行する遊技機がある(例えば、特許文献1)。このような遊技機では、期待演出の演出内容(例えば、登場キャラクタ)を異ならせて演出上の違いを出すとともに、大当りのときの選択率とはずれのときの選択率によって各演出内容の大当り期待度を異ならせている。これにより、期待演出が実行されると、当該実行された期待演出の演出内容が大当り期待度の高い演出内容であるか否かに注目させることができる。また、実行された期待演出の演出内容が大当り期待度の高い演出内容であれば、遊技者の興趣を向上させることができる。
特開2000−279593号公報
ところで、大当り期待度の高い演出内容の期待演出が実行されたからといって図柄変動ゲームが大当りとなるわけではないため、図柄変動ゲームがはずれになる場合もある。この場合、はずれとなった図柄変動ゲーム終了後、遊技者は興趣を低下させるとともに、遊技を継続する意欲さえも低下させてしまう。その結果、遊技者の中には遊技を中止してしまう遊技者もいた。
この発明は、このような従来の技術に存在する問題点に着目してなされたものである。その目的は、はずれの図柄変動ゲーム終了後、遊技に対する興趣及び遊技を継続する意欲の低下を抑制することのできる遊技機を提供することにある。
上記問題点を解決するために、請求項1に記載の発明は、複数種類の図柄を変動させて図柄変動ゲームを実行する演出実行手段と、前記図柄変動ゲームが大当りか否かの大当り抽選を行う大当り判定手段と、を備え、前記大当り判定手段の判定結果が肯定とされた図柄変動ゲームではリーチ演出が実行される遊技機において、前記大当り判定手段の判定結果が否定の場合、図柄変動ゲームにてリーチ演出を実行するか否かのリーチ抽選を行うリーチ判定手段と、図柄変動ゲームにてリーチ演出を実行する場合、前記大当り判定手段の判定結果に応じて、複数種類のリーチ演出の演出内容の中から実行するリーチ演出の演出内容を選択するリーチ演出内容選択手段と、前記リーチ演出内容選択手段が選択した演出内容でリーチ演出を実行するリーチ演出実行手段と、実行する図柄変動ゲームが特定期間内の図柄変動ゲームであるか否かを判定する期間判定手段と、前記期間判定手段の判定結果が肯定の場合に、前記大当り判定手段の判定結果が否定とされた図柄変動ゲームで前記リーチ演出内容選択手段が選択したリーチ演出の演出内容を特定可能な履歴情報を記憶する履歴情報記憶手段と、を備え、リーチ演出の演出内容には、前記大当り判定手段の判定結果に係らず選択され得る第1種類の演出内容と、前記大当り判定手段の判定結果が肯定の場合にのみ選択され得る第2種類の演出内容と、があり、前記リーチ演出内容選択手段は、前記期間判定手段の判定結果が否定で大当り判定手段の判定結果が肯定のとき、前記第2種類の演出内容よりも高確率で第1種類の演出内容を選択するようになっており、前記期間判定手段の判定結果が肯定で前記大当り判定手段の判定結果が肯定のとき、前記履歴情報記憶手段に履歴情報が記憶されている場合には、前記履歴情報記憶手段に履歴情報が記憶されていない場合と比較して、高確率で前記第2種類の演出内容を選択することを要旨とする。
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の遊技機において、前記第1種類の演出内容は複数種類あり、それぞれ大当り期待度の異なっており、前記リーチ演出内容選択手段は、前記期間判定手段の判定結果が肯定で、前記履歴情報記憶手段に大当り期待度の高い第1種類の演出内容を特定可能な履歴情報が記憶されている場合には、前記大当り判定手段の判定結果が肯定のとき、前記第2種類の演出内容を選択することを要旨とする。
請求項3に記載の発明は、請求項1又は請求項2に記載の遊技機において、特定期間の開始から終了までの間、特定期間中であることを認識可能な滞在演出を実行する滞在演出実行手段を備え、前記履歴情報記憶手段は、前記滞在演出実行手段が滞在演出の実行を終了したことを契機に、記憶された履歴情報を消去することを要旨とする。
請求項4に記載の発明は、請求項1〜請求項3のうち何れか一項に記載の遊技機において、前記第1種類の演出内容は複数種類あり、それぞれ大当り期待度の異なっており、前記リーチ演出内容選択手段は、前記期間判定手段の判定結果が肯定で、前記リーチ判定手段の判定結果が肯定とされた図柄変動ゲームにおけるリーチ演出の演出内容を選択する際、前記履歴情報記憶手段に履歴情報が記憶されているときには、当該履歴情報から特定可能な演出内容とは異なる演出内容を、記憶された履歴情報から特定可能な演出内容よりも高確率で選択し、前記リーチ判定手段の判定結果が肯定とされた図柄変動ゲームにおけるリーチ演出の演出内容を前記履歴情報記憶手段に記憶された記憶情報から特定可能な演出内容とは異なる演出内容を選択する場合、前記履歴情報から特定可能な演出内容よりも大当り期待度の低い演出内容を、前記履歴情報から特定可能な演出内容よりも大当り期待度の高い演出内容と比較して、高確率で選択することを要旨とする。
請求項5に記載の発明は、請求項1〜請求項4のうち何れか一項に記載の遊技機において、前記リーチ演出内容選択手段は、前記期間判定手段の判定結果が肯定で、前記リーチ判定手段の判定結果が肯定となった図柄変動ゲームにおけるリーチ演出の演出内容を選択する際、前記履歴情報記憶手段に履歴情報が記憶されているときには、当該履歴情報から特定可能な演出内容とは異なる演出内容を選択することを要旨とする。
本発明によれば、はずれの図柄変動ゲーム終了後、遊技に対する興趣及び遊技を継続する意欲の低下を抑制することができる。
パチンコ遊技機の遊技盤を示す正面図。 パチンコ遊技機の電気的構成を示すブロック図。 変動パターンを示す説明図。 演出内容選択処理を示すフローチャート。 (a)〜(d)は、演出選択テーブルを示す説明図。 特定期間中に参照する演出選択テーブルと、大当りの図柄変動ゲームにおけるスーパーリーチ演出の演出内容として第4演出内容が選択される確率を示す説明図。
以下、本発明をパチンコ遊技機に具体化した一実施形態を図1〜図6にしたがって説明する。
図1に示すように、パチンコ遊技機の遊技盤10のほぼ中央には、液晶ディスプレイ型の画像表示部GHを有する演出実行手段としての演出表示装置11が配設されている。演出表示装置11では、複数列(本実施形態では、3列)の図柄を変動させて行う図柄変動ゲームと、該ゲームに関連して実行される各種の表示演出が実行される。本実施形態の図柄変動ゲームでは、複数列(本実施形態では、3列)の図柄からなる図柄組み合わせを導出する。なお、演出表示装置11で実行される図柄変動ゲームでは、表示演出を多様化するための飾り図柄を用いて行われる。
なお、本実施形態において演出表示装置11には、各列毎に[1]〜[8]の8種類の数字が飾り図柄として表示されるようになっている。そして、本実施形態における演出表示装置11に確定停止表示された全列の飾り図柄が同一の場合には、その図柄組み合わせ([222][777]など)から大当りを認識できる。一方、演出表示装置11に確定停止表示された全列の飾り図柄が異なる場合、又は1列の飾り図柄が他の2列の飾り図柄と異なる場合には、その図柄組み合わせ([123][122][767]など)からはずれを認識できる。以下、大当りを認識できる図柄組み合わせを「大当りの図柄組み合わせ」、はずれを認識できる図柄組み合わせを「はずれの図柄組み合わせ」と示す。
また、本実施形態において、演出表示装置11における各列の飾り図柄は、図柄変動ゲームが開始すると、予め定めた変動方向(縦スクロール方向)に沿って変動表示されるようになっている。そして、図柄変動ゲームが開始すると(各列の飾り図柄が変動を開始すると)、演出表示装置11において遊技者側から見て左列(左図柄)→右列(右図柄)→中列(中図柄)の順に、変動表示された飾り図柄が一旦停止表示されるようになっている。そして、一旦停止表示された左図柄と右図柄が同一の場合には、その図柄組み合わせ([1↓1]など、「↓」は変動中を示す)からリーチ状態を認識できる。リーチ状態は、複数列のうち、特定列(本実施形態では、左列と右列)の飾り図柄が同一となって一旦停止表示され、かつ前記特定列以外の列(本実施形態では、中列)の飾り図柄が変動表示されている状態である。このリーチ状態を認識できる図柄組み合わせが飾り図柄によるリーチの図柄組み合わせとなる。
また、演出表示装置11の左下には、7セグメント型の特別図柄表示装置12が配設されている。特別図柄表示装置12では、複数種類の特別図柄を変動させて表示する図柄変動ゲームが行われる。特別図柄は、大当りか否かの内部抽選(大当り抽選)の結果を示す報知用の図柄である。
そして、演出表示装置11には、特別図柄表示装置12の表示結果に応じた表示結果が表示される。具体的に言えば、特別図柄表示装置12に大当りを認識し得る大当り図柄(大当り表示結果)が確定停止表示される場合には、演出表示装置11にも大当り図柄(大当り表示結果)が確定停止表示される。また、特別図柄表示装置12にはずれを認識し得るはずれ図柄(はずれ表示結果)が確定停止表示される場合には、演出表示装置11にもはずれの図柄組み合わせ(はずれ表示結果)が確定停止表示される。なお、「変動表示」とは、図柄を表示する表示装置11,12に定める表示領域内において表示される図柄の種類が変化している状態である一方で、「一旦停止表示」とは、前記表示領域内において図柄がゆれ変動状態で表示されている状態である。また、「確定停止表示」とは、前記表示領域内において図柄が確定停止している状態である。そして、特別図柄表示装置12における図柄変動ゲームと、演出表示装置11における図柄変動ゲームは、その図柄変動ゲームに係る表示演出が同時に開始されるとともに、同時に終了する(すなわち、同時に特別図柄と飾り図柄が確定停止表示される)。
また、本実施形態のパチンコ遊技機には、発射装置としての発射ハンドルが装備されている(図示しない)。この発射ハンドルは、パチンコ遊技機において遊技者が操作可能な位置に配置されている。そして、遊技者が発射ハンドルを操作することにより、遊技球が遊技盤10の遊技領域13に発射されるようになっている。
また、演出表示装置11の下方には、遊技球の入球口15aを有する始動入賞口15が配設されている。そして、始動入賞口15の奥方には入球した遊技球を検知する始動口スイッチSW1(図2に示す)が配設されている。始動入賞口15は、入球した遊技球を検知することにより、図柄変動ゲームの始動条件と予め定めた個数の賞球としての遊技球の払出条件を付与し得る。
また、始動入賞口15の下方には、図示しないアクチュエータ(ソレノイド、モータなど)の作動により開閉動作を行う大入賞口扉17を備えた特別入賞手段としての大入賞口18が配設されている。大入賞口18の奥方には、入球した遊技球を検知するカウントスイッチSW2(図2に示す)が配設されている。大入賞口18は、入球した遊技球を検知することにより、予め定めた個数(例えば、14個)の賞球としての遊技球の払出条件を付与し得る。大入賞口18は、大当り遊技中に大入賞口扉17の開動作によって開放されることで遊技球の入球が許容される。このため、大当り遊技中、遊技者は、賞球を獲得できるチャンスを得ることができる。
次に、本実施形態のパチンコ遊技機に規定する大当り遊技について説明する。
大当り遊技は、図柄変動ゲームにて各表示装置11,12に大当り図柄が確定停止表示され、該ゲームの終了後、開始される。大当り遊技が開始すると、最初に大当り遊技の開始を示すオープニング演出が行われる。オープニング演出終了後には、大入賞口18(の大入賞口扉17)が開放されるラウンド遊技が予め定めた規定ラウンド数を上限として複数回行われる。1回のラウンド遊技では、大入賞口18の大入賞口扉17の開閉が所定回数行われる。また、1回のラウンド遊技中に大入賞口18は、規定個数(入球上限個数(本実施形態では、8個))の遊技球が入賞する、又は規定時間(ラウンド遊技時間(本実施形態では、25(秒)))が経過するまでの間、開放される。また、ラウンド遊技では、ラウンド演出が行われる。そして、大当り遊技の終了を示すエンディング演出が行われ、大当り遊技は終了される。
また、本実施形態では、通常演出モードと、特定演出モードを実行可能に構成されている。また、本実施形態における通常演出モード及び特定演出モードは、それぞれ背景画像の種類が異なっており、それら背景画像の種類から実行中(滞在中)の演出モードが特定できるようになっている。また、実行中の演出モードが通常演出モードであるとき、移行抽選に当選した場合には、特定演出モードへ移行するようになっている。また、特定演出モードの実行が開始してから、抽選によって決定される滞在回数の図柄変動ゲームの実行が終了したことを契機に、通常演出モードへ移行するようになっている。
次に、パチンコ遊技機の制御構成を図2にしたがって説明する。
機裏側には、パチンコ遊技機全体を制御する主制御基板30が装着されている。主制御基板30は、パチンコ遊技機全体を制御するための各種処理を実行するとともに、該処理結果に応じた各種の制御指令(制御コマンド)を出力する。また、機裏側には、演出制御基板31が装着されている。演出制御基板31は、主制御基板30が出力した制御信号(制御コマンド)に基づき、演出表示装置11の表示態様(図柄、背景、文字などの表示画像など)や各種の演出装置を制御する。
以下、主制御基板30及び演出制御基板31の具体的構成を説明する。
主制御基板30には、制御動作を所定の手順で実行する主制御用CPU30aと、主制御用CPU30aの制御プログラムを格納する主制御用ROM30bと、必要なデータの書き込み及び読み出しができる主制御用RAM30cが設けられている。そして、主制御用CPU30aには、各種スイッチSW1,SW2が遊技球を検知して出力する検知信号を入力可能に接続されている。また、主制御用CPU30aには、特別図柄表示装置12が接続されている。
また、主制御用CPU30aは、大当り判定用乱数、リーチ判定用乱数及び変動パターン振分用乱数などの各種乱数の値を所定の周期毎に更新する乱数更新処理(乱数生成処理)を実行する。大当り判定用乱数は、大当り抽選(大当り判定)で用いる乱数である。リーチ判定用乱数は、大当り抽選で非当選の場合に、図柄変動ゲームにてリーチ演出を実行するか否かを決定するためのリーチ抽選(リーチ判定)で用いる乱数である。変動パターン振分用乱数は、変動パターンを選択する際に用いる乱数である。また、主制御用RAM30cには、パチンコ遊技機の動作中に適宜書き換えられる各種情報(乱数値、タイマ値、フラグなど)が記憶(設定)される。
主制御用ROM30bには、メイン制御プログラム、各種の判定値(大当り判定値など)や、複数種類の変動パターンが記憶されている。変動パターンは、図柄変動ゲームが開始してから図柄変動ゲームが終了するまでの間の演出(表示演出、発光演出、音声演出)のベースとなるパターンであって、図柄変動ゲームの演出内容及び演出時間(変動時間)を特定し得る。また、変動パターンには、大当りのときに決定される大当り演出用の変動パターンと、はずれのときに決定されるはずれ演出用の変動パターンがある。また、はずれ演出用の変動パターンには、リーチ演出を演出内容に含むはずれリーチ演出用の変動パターンと、リーチ演出を演出内容に含まないはずれ通常演出用の変動パターンがある。本実施形態では、図3に示すように、はずれ通常演出用の変動パターンとして変動パターンHP1、はずれリーチ演出用の変動パターンとして変動パターンHP2,HP3、大当り演出用の変動パターンとして変動パターンHP4,HP5が主制御用ROM30bに記憶されている。
また、リーチ演出は、演出表示装置11の飾り図柄による図柄変動ゲームにおいて、リーチの図柄組み合わせが形成されてから、最終的に図柄組み合わせ(大当り又ははずれの図柄組み合わせ)が導出されるまでの間に行われる演出である。なお、変動パターンHP1に基づいて行われる図柄変動ゲームでは、リーチ演出を経ることなく最終的にはずれの図柄組み合わせが確定停止表示させるように展開される。また、変動パターンHP2,HP3に基づいて行われる図柄変動ゲームでは、リーチ演出を経て、最終的にはずれの図柄組み合わせが確定停止表示させるように展開される。また、変動パターンHP4,HP5に基づいて行われる図柄変動ゲームでは、リーチ演出を経て、最終的に大当りの図柄組み合わせが確定停止表示させるように展開される。
また、リーチ演出が実行される変動パターンHP2〜HP5では、実行されるリーチ演出が異なる。具体的には、変動パターンHP2,HP4に基づいて行われる図柄変動ゲームではノーマルリーチ演出が実行され、変動パターンHP3,HP5に基づいて行われる図柄変動ゲームではスーパーリーチ演出が実行される。ノーマルリーチ演出とスーパーリーチ演出は、リーチ演出の種類を示している。ノーマルリーチ演出とは、演出表示装置11において、リーチの図柄組み合わせが一旦停止表示された後、残り1列(本実施形態では、中列)が変動されて、飾り図柄が導出される演出内容のリーチ演出である。また、スーパーリーチ演出とは、リーチ演出の演出内容が2段階で構成されたものであり、ノーマルリーチ演出が実行されて、全列の飾り図柄が一旦停止表示された後又は中列の飾り図柄の変動表示中、例えば、キャラクタが登場し、登場キャラクタの名称で呼ばれる「○○リーチ」へ移行(発展)して飾り図柄が導出される演出内容のリーチ演出である。スーパーリーチ演出は、ノーマルリーチ演出が1段階目となり、ノーマルリーチ演出から発展する内容となっている。なお、本実施形態では、スーパーリーチ演出の演出内容として、第1演出内容〜第4演出内容を実行可能に構成されている。第1演出内容〜第4演出内容は、同一の演出時間である一方で、演出内容(例えば、登場するキャラクタ)がそれぞれ異なる。
主制御用ROM30bには、大当り判定値が記憶されている。大当り判定値は、大当りか否かの内部抽選で用いる判定値であり、大当り判定用乱数の取り得る数値の中から定められている。また、主制御用ROM30bには、リーチ判定値が記憶されている。リーチ判定値は、リーチ抽選で用いる判定値であり、リーチ判定用乱数の取り得る数値の中から定められている。
次に、図2に示す演出制御基板31について説明する。
演出制御基板31には、制御動作を所定の手順で実行する演出制御用CPU31aと、演出制御用CPU31aの制御プログラムを格納する演出制御用ROM31bと、必要なデータの書き込み及び読み出しができる演出制御用RAM31cが設けられている。演出制御用CPU31aは、各種乱数の値を所定の周期毎に更新する乱数更新処理(乱数生成処理)を実行する。また、演出制御用CPU31aには、演出表示装置11が接続されている。また、演出制御用ROM31bには、各種の画像表示用データ(図柄、背景、文字、キャラクタなどの画像データ)が記憶されている。また、演出制御用RAM31cには、パチンコ遊技機の動作中に適宜書き換えられる各種情報(乱数値、タイマ値、フラグなど)が記憶(設定)される。
以下、主制御基板30及び演出制御基板31が実行する制御内容を説明する。
まず、主制御基板30の主制御用CPU30aが、メイン制御プログラムに基づき実行する特別図柄入力処理や特別図柄開始処理などの各種処理について説明する。本実施形態において主制御用CPU30aは、所定の制御周期(例えば、4ms)毎に特別図柄入力処理や特別図柄開始処理などの各種処理を実行する。
最初に、特別図柄入力処理について説明する。
主制御用CPU30aは、始動口スイッチSW1から検知信号を入力しているか否かに基づき、始動入賞口15に遊技球が入球したか否かを判定する。この判定結果が否定の場合、主制御用CPU30aは、特別図柄入力処理を終了する。その一方で、前記判定結果が肯定の場合、主制御用CPU30aは、各種乱数の値(本実施形態では、大当り判定用乱数及び変動パターン振分用乱数の値)を主制御用RAM30cから読み出して取得し、該値を主制御用RAM30cの所定の記憶領域に設定する。その後、主制御用CPU30aは、特別図柄入力処理を終了する。
次に、特別図柄開始処理について説明する。
主制御用CPU30aは、図柄変動ゲームの実行中、又は大当り遊技中か否かの実行条件判定を実行する。この実行条件判定の判定結果が肯定の場合、つまり、図柄変動ゲームの実行中又は大当り遊技中である場合、主制御用CPU30aは、特別図柄開始処理を終了する。
一方、実行条件判定の判定結果が否定(図柄変動ゲーム中ではなく、且つ大当り遊技中ではない)の場合、主制御用CPU30aは、主制御用RAM30cの所定の記憶領域に記憶されている大当り判定用乱数の値を読み出す。続いて、主制御用CPU30aは、読み出した大当り判定用乱数の値が、主制御用ROM30bに記憶されている大当り判定値と一致するか否かの大当り判定をする。この大当り判定の判定結果が肯定の場合、つまり、大当りの場合、主制御用CPU30aは、大当りとなる図柄変動ゲームを実行させるための大当り変動処理を実行する。大当り変動処理において主制御用CPU30aは、特別図柄表示装置12に確定停止表示させる特別図柄として大当り図柄を決定する。大当り変動処理において主制御用CPU30aは、主制御用RAM30cの所定の記憶領域に記憶されている変動パターン振分用乱数の値を読み出し、当該変動パターン振分用乱数の値に基づいて、複数種類の中から大当り演出用の変動パターンを選択し、決定する。このとき、本実施形態では、主制御用CPU30aは、変動パターンHP4,HP5の何れかの変動パターンを選択する。なお、本実施形態における主制御用CPU30aは、大当りのとき、ノーマルリーチ演出のみを演出内容に含む変動パターンHP4よりも、スーパーリーチ演出を演出内容に含む変動パターンHP5を決定し易くなっている。そして、主制御用CPU30aは、大当り変動処理において変動パターンを決定すると、特別図柄開始処理を終了する。
一方、上記大当り判定の判定結果が否定の場合、主制御用CPU30aは、大当り判定用乱数の値が大当りとなる値ではないことからはずれを認識する。そして、主制御用CPU30aは、リーチ判定用乱数の値を読み出し、当該リーチ判定用乱数の値と、主制御用ROM30bに記憶されているリーチ判定値が一致するか否かのリーチ判定を行う。このリーチ判定の判定結果が肯定の場合、主制御用CPU30aは、リーチ抽選に当選したことから、リーチ演出が行われてはずれとなる図柄変動ゲームを実行させるためのリーチ変動処理を実行する。リーチ変動処理において主制御用CPU30aは、特別図柄表示装置12に確定停止表示させる特別図柄としてはずれ図柄を決定する。また、はずれ図柄を決定した主制御用CPU30aは、主制御用RAM30cの所定の記憶領域に記憶されている変動パターン振分用乱数の値を読み出し、当該変動パターン振分用乱数の値に基づいて、複数種類の中からはずれリーチ演出用の変動パターンを選択し、決定する。このとき、本実施形態では、主制御用CPU30aは、変動パターンHP2,HP3のうち何れかの変動パターンを決定する。なお、本実施形態における主制御用CPU30aは、はずれのとき、スーパーリーチ演出を演出内容に含む変動パターンHP3よりも、ノーマルリーチ演出のみを演出内容に含む変動パターンHP2を決定し易くなっている。すなわち、本実施形態では、ノーマルリーチ演出のみが実行される場合よりも、スーパーリーチ演出が実行された方が、大当りへの期待感が高まるようになっている。そして、主制御用CPU30aは、リーチ変動処理において変動パターンを決定すると、特別図柄開始処理を終了する。
一方、リーチ判定の判定結果が否定の場合、主制御用CPU30aは、リーチ演出が行われないではずれとなる図柄変動ゲームを実行させるためのはずれ変動処理を実行する。はずれ変動処理において主制御用CPU30aは、特別図柄表示装置12に確定停止表示させる特別図柄としてはずれ図柄を決定する。また、はずれ図柄を決定した主制御用CPU30aは、主制御用RAM30cの所定の記憶領域に記憶されている変動パターン振分用乱数の値を読み出し、当該変動パターン振分用乱数の値に基づいて、複数種類の中からはずれ通常演出用の変動パターンを選択し、決定する。このとき、本実施形態では、主制御用CPU30aは、変動パターンHP1を決定する。そして、主制御用CPU30aは、はずれ変動処理において変動パターンを決定すると、特別図柄開始処理を終了する。
また、特別図柄開始処理において特別図柄及び変動パターンを決定した主制御用CPU30aは、決定した内容にしたがって生成した制御コマンドを所定のタイミングで演出制御基板31(演出制御用CPU31a)に出力する。具体的に言えば、主制御用CPU30aは、変動パターンを指示するとともに図柄変動ゲームの開始を指示する変動パターン指定コマンドを図柄変動ゲームの開始に際して最初に出力するとともに、特別図柄を変動表示させるように特別図柄表示装置12の表示内容を制御する。同時に、主制御用CPU30aは、特別図柄を指定する特別図柄指定コマンドを出力する。そして、主制御用CPU30aは、指示した変動パターンに定められている変動時間の経過時に図柄変動ゲームの終了(飾り図柄の確定停止表示)を指示する全図柄停止コマンドを前記変動時間の経過に伴って出力するとともに、決定した特別図柄を確定停止表示させるように特別図柄表示装置12の表示内容を制御する。なお、本実施形態では、主制御用CPU30aが、大当り判定手段及びリーチ判定手段として機能する。
次に、演出制御基板31の演出制御用CPU31aが制御プログラムに基づき実行する各種の処理について説明する。
演出制御基板31の演出制御用CPU31aは、変動パターン指定コマンド及び特別図柄指定コマンドを入力すると、当該コマンドの指示内容に応じて演出表示装置11に確定停止表示させる飾り図柄を決定する。具体的には、演出制御用CPU31aは、大当り図柄が指定された場合、[111][222][333][444][555][666][777][888]の中から大当りの図柄組み合わせを決定する。また、演出制御用CPU31aは、はずれ図柄が指定されるとともに、はずれリーチ演出用の変動パターンHP2,HP4が指定された場合、リーチの図柄組み合わせを含むはずれの図柄組み合わせ(例えば、[323][676]など)の中からはずれの図柄組み合わせを決定する。また、演出制御用CPU31aは、はずれ図柄が指定されるとともに、はずれ通常演出用の変動パターンHP1が指定された場合、リーチの図柄組み合わせを含まないはずれの図柄組み合わせ(例えば、[234][566]など)の中からはずれの図柄組み合わせを決定する。
また、演出制御用CPU31aは、変動パターン指定コマンドを入力すると、各列の飾り図柄を変動表示させて図柄変動ゲームを開始するように、演出表示装置11の表示内容を制御する。そして、演出制御用CPU31aは、全図柄停止コマンドを入力すると、決定した飾り図柄の図柄組み合わせを演出表示装置11に確定停止表示させる。
次に、演出制御用CPU31aが行う、演出モードの設定に係る制御について説明する。
図柄変動ゲーム開始時、実行中の演出モードが通常演出モードである場合(通常演出モードが設定されている場合)、演出制御用CPU31aは、移行抽選を行う。この移行抽選に非当選の場合、演出制御用CPU31aは、通常演出モードを引き続き実行するように演出表示装置11の表示内容を制御する。一方、移行抽選に当選した場合、演出制御用CPU31aは、特定演出モードを設定し、特定演出モードを実行するように演出表示装置11の表示内容を制御する。なお、本実施形態において、移行抽選の当選確率は、3/200(1.5%)に定められている。
また、移行抽選に当選した場合、演出制御用CPU31aは、特定演出モードの滞在回数を決定する。具体的には、演出制御用CPU31aは、30%の確率で「15回」、40%の確率で「20回」、30%の確率で「25回」を滞在回数として決定する。また、滞在回数を決定した演出制御用CPU31aは、当該滞在回数を演出制御用RAM31cに記憶する。
また、図柄変動ゲーム開始時、実行中の演出モードが特定演出モードである場合、演出制御用CPU31aは、演出制御用RAM31cに記憶された滞在回数から1減算する。そして、演出制御用CPU31aは、減算後の滞在回数が「0(零)」である場合、通常演出モードを設定し、通常演出モード実行するように演出表示装置11の表示内容を制御する。一方、減算後の滞在回数が「0」でない(「1」以上)場合、演出制御用CPU31aは、特定演出モードを引き続き実行するように演出表示装置11の表示内容を制御する。
また、本実施形態では、スーパーリーチ演出を演出内容に含む変動パターンHP3,HP5が指定された場合、演出制御用CPU31aは、スーパーリーチ演出の演出内容を決定するための演出内容選択処理を実行する。以下、演出内容選択処理について、図4に基づき説明する。なお、本実施形態において演出制御用CPU31aは、はずれリーチ演出用の変動パターンHP3が指定された場合、当該変動パターンに基づく図柄変動ゲームで実行したスーパーリーチ演出の演出内容を特定可能な履歴情報を演出制御用RAM31cに記憶する。この演出制御用RAM31cに記憶された履歴情報を、演出制御用CPU31aは、新たな履歴情報を記憶する毎に更新する一方、演出モードが移行したことを契機に消去する。
まず演出内容選択処理において、演出制御用CPU31aは、特定演出モードを実行中であるか否かを判定することにより、現在特定演出モード設定中であることを示す特定期間中であるか否かを判定する(ステップS11)。ステップS11の判定結果が否定の場合、演出制御用CPU31aは、図5(a)に示す通常演出選択テーブルFTを参照して、スーパーリーチ演出の演出内容を選択する(ステップS12)。通常演出選択テーブルFTでは、変動パターンに応じて各演出内容の選択率が定められている。なお、通常演出選択テーブルFTでは、変動パターンHP3が指定された場合(はずれの場合)、スーパーリーチ演出の演出内容として、第1演出内容→第2演出内容→第3演出内容の順に選択されやすく(第1演出内容が最も選択されやすく)なっている。また、通常演出選択テーブルFTでは、変動パターンHP5が指定された場合(大当りの場合)、スーパーリーチ演出の演出内容として、第3演出内容→第2演出内容→第1演出内容→第4演出内容の順に選択されやすく(第3演出内容が最も選択されやすく)なっている。第4演出内容は、第1演出内容〜第3演出内容とは異なり、大当りの場合にのみスーパーリーチ演出の演出内容として選択される。そのため、第4演出内容でスーパーリーチ演出が実行した時点で図柄変動ゲームが大当りとなることを認識させることができる。また、大当りの場合であっても、はずれの場合であっても選択され得る第1演出内容〜第3演出内容では、第1演出内容→第2演出内容→第3演出内容の順に大当り期待度が高くなる(第3演出内容が最も大当り期待度が高い)。また、通常演出選択テーブルFTを参照して、スーパーリーチ演出の演出内容を選択した演出制御用CPU31aは、演出内容選択処理を終了する。なお、本実施形態では、第1演出内容〜第3演出内容が「第1種類の演出内容」となり、第4演出内容が「第2種類の演出内容」となる。
一方、ステップS11の判定結果が否定の場合、つまり、特定期間中の場合、演出制御用CPU31aは、演出制御用RAM31cに履歴情報が記憶されているか否かを判定する(ステップS13)。ステップS13の判定結果が否定の場合、演出制御用CPU31aは、通常演出選択テーブルFTを参照して、スーパーリーチ演出の演出内容を選択する(ステップS12)。その一方で、ステップS13の判定結果が肯定の場合、演出制御用CPU31aは、記憶された履歴情報が、第1演出内容のはずれスーパーリーチ演出が実行されたことを特定可能な履歴情報(以下、「第1履歴情報」と示す)であるか否かを判定する(ステップS14)。ステップS14の判定結果が肯定の場合、演出制御用CPU31aは、図5(b)に示す特別演出選択テーブルWT1を参照して、スーパーリーチ演出の演出内容を選択する(ステップS15)。特別演出選択テーブルWT1では、変動パターンに応じて各演出内容の選択率が定められている。なお、特別演出選択テーブルWT1では、変動パターンHP3が指定された場合(はずれの場合)、スーパーリーチ演出の演出内容として、記憶された履歴情報から特定可能な第1演出内容が選択されない(第2演出内容又は第3演出内容が選択される)ようになっている。また、特別演出選択テーブルWT1では、変動パターンHP3が指定された場合、スーパーリーチ演出の演出内容として、記憶された履歴情報から特定可能な演出内容以外の演出内容のうち、大当り期待度の低い演出内容(第2演出内容)を、大当り期待度の高い演出内容(第3演出内容)よりも高確率で選択されるようになっている。また、特別演出選択テーブルWT1では、通常演出選択テーブルFTと比較して、変動パターンHP5が指定された場合(大当りの場合)、スーパーリーチ演出の演出内容として、第4演出内容が高確率で選択されるようになっている。また、特別演出選択テーブルWT1を参照して、スーパーリーチ演出の演出内容を選択した演出制御用CPU31aは、演出内容選択処理を終了する。
一方、ステップS14の判定結果が否定の場合、つまり、記憶された履歴情報が第1履歴情報でない場合、演出制御用CPU31aは、記憶された履歴情報が第2演出内容のはずれスーパーリーチ演出が実行されたことを特定可能な履歴情報(以下、「第2履歴情報」と示す)であるか否かを判定する(ステップS16)。ステップS16の判定結果が肯定の場合、演出制御用CPU31aは、図5(c)に示す特別演出選択テーブルWT2を参照して、スーパーリーチ演出の演出内容を選択する(ステップS17)。特別演出選択テーブルWT2では、変動パターンに応じて各演出内容の選択率が定められている。なお、特別演出選択テーブルWT2では、変動パターンHP3が指定された場合(はずれの場合)、スーパーリーチ演出の演出内容として、記憶された履歴情報から特定可能な第2演出内容が選択されない(第1演出内容又は第3演出内容が選択される)ようになっている。また、特別演出選択テーブルWT2では、変動パターンHP3が指定された場合、記憶された履歴情報から特定可能な演出内容よりも大当り期待度の低い演出内容を、記憶された履歴情報から特定可能な演出内容よりも大当り期待度の高い演出内容よりも高確率で選択されやすくなっている。すなわち、特別演出選択テーブルWT2では、変動パターンHP3が指定された場合、スーパーリーチ演出の演出内容として、記憶された履歴情報から特定可能な演出内容以外の演出内容のうち、大当り期待度の低い演出内容(第1演出内容)が、大当り期待度の高い演出内容(第3演出内容)よりも選択されやすくなっている。また、特別演出選択テーブルWT2では、特別演出選択テーブルWT1と比較して、変動パターンHP5が指定された場合(大当りの場合)、スーパーリーチ演出の演出内容として、第4演出内容が高確率で選択されるようになっている。また、特別演出選択テーブルWT2を参照して、スーパーリーチ演出の演出内容を選択した演出制御用CPU31aは、演出内容選択処理を終了する。
一方、ステップS16の判定結果が否定の場合、演出制御用CPU31aは、記憶された履歴情報が、第3演出内容のはずれスーパーリーチ演出が実行されたことを特定可能な履歴情報(以下、「第3履歴情報」と示す)であることを特定する。そして、演出制御用CPU31aは、ステップS16の判定結果が否定の場合、図5(d)に示す特別演出選択テーブルWT3を参照して、スーパーリーチ演出の演出内容を選択する(ステップS18)。特別演出選択テーブルWT3では、変動パターンに応じて各演出内容の選択率が定められている。なお、特別演出選択テーブルWT3では、変動パターンHP3が指定された場合(はずれの場合)、スーパーリーチ演出の演出内容として、記憶された履歴情報から特定可能な第3演出内容が選択されない(第1演出内容又は第2演出内容が選択される)ようになっている。また、特別演出選択テーブルWT3では、変動パターンHP3が指定された場合、スーパーリーチ演出の演出内容として、記憶された履歴情報から特定可能な演出内容以外の演出内容のうち、大当り期待度の低い演出内容(第1演出内容)が、大当り期待度の高い演出内容(第2演出内容)よりも選択されやすくなっている。また、特別演出選択テーブルWT3では、特別演出選択テーブルWT2と比較して、変動パターンHP5が指定された場合(大当りの場合)、スーパーリーチ演出の演出内容として、第4演出内容が高確率で選択されるようになっている。また、特別演出選択テーブルWT3を参照して、スーパーリーチ演出の演出内容を選択した演出制御用CPU31aは、演出内容選択処理を終了する。
また、演出内容選択処理にてスーパーリーチ演出の演出内容を選択した演出制御用CPU31aは、当該選択した演出内容でスーパーリーチ演出を実行するように演出表示装置11の表示内容を制御する。また、前述したように、演出内容選択処理にて、はずれのスーパーリーチ演出の演出内容を選択した演出制御用CPU31aは、当該選択した演出内容を特定可能な履歴情報を演出制御用RAM31cに記憶する。なお、本実施形態では、演出制御用CPU31aがリーチ演出内容選択手段及び期間判定手段として機能する。また、本実施形態では、演出制御用RAM31cが履歴情報記憶手段として機能する。また、本実施形態では、演出表示装置11がリーチ演出実行手段及び滞在演出実行手段として機能する。
ここで、特定期間(特定演出モードの実行)開始からスーパーリーチ演出の演出内容を選択する際に参照する選択テーブルと、当該参照する選択テーブルにおいて大当りの図柄変動ゲームのスーパーリーチ演出の演出内容として第4演出内容が選択される確率(選択率)について、図6に基づき説明する。
図6では、タイミングt1において、特定演出モードの実行が開始されたものとする。そして、タイミングt2、タイミングt3、タイミングt4では、それぞれはずれの図柄変動ゲームでスーパーリーチ演出が実行されたものとする。なお、タイミングt2では、第1演出内容のスーパーリーチ演出がはずれの図柄変動ゲームで実行されたものとする。また、タイミングt3では、第3演出内容のスーパーリーチ演出がはずれの図柄変動ゲームで実行されたものとする。また、タイミングt4では、第2演出内容のスーパーリーチ演出がはずれの図柄変動ゲームで実行されたものとする。また、タイミングt1から実行が開始された特定演出モードは、タイミングt5において、その実行が終了する(通常演出モードの実行が開始される)ものとする。
タイミングt1では、演出モードの移行に伴い演出制御用RAM31cの履歴情報は消去されたため、履歴情報が記憶されていない。そのため、タイミングt1以降、スーパーリーチ演出を実行する際には、通常演出選択テーブルFTが参照され、実行するスーパーリーチ演出の演出内容が選択される。また、タイミングt1以降は、通常演出選択テーブルFTが参照され、実行するスーパーリーチ演出の演出内容が選択されるため、タイミングt1以降、大当りの図柄変動ゲームで実行されるスーパーリーチ演出の演出内容として、「1%」の確率で第4演出内容が選択される。また、前提の通り、タイミングt2では、第1演出内容のスーパーリーチ演出がはずれの図柄変動ゲームで実行されるため、演出制御用RAM31cには第1履歴情報が記憶される。その結果、タイミングt2以降、スーパーリーチ演出を実行する際には、特別演出選択テーブルWT1が参照され、実行するスーパーリーチ演出の演出内容が選択される。また、タイミングt2以降は、特別演出選択テーブルWT1が参照され、実行するスーパーリーチ演出の演出内容が選択されるため、タイミングt2以降、大当りの図柄変動ゲームで実行されるスーパーリーチ演出の演出内容として、「50%」の確率で第4演出内容が選択される。
また、前提の通り、タイミングt3では、第3演出内容のスーパーリーチ演出がはずれの図柄変動ゲームで実行されるため、演出制御用RAM31cには新たに第3履歴情報が記憶される。その結果、タイミングt3以降、スーパーリーチ演出を実行する際には、特別演出選択テーブルWT3が参照され、実行するスーパーリーチ演出の演出内容が選択される。また、タイミングt3以降は、特別演出選択テーブルWT3が参照され、実行するスーパーリーチ演出の演出内容が選択されるため、タイミングt3以降、大当りの図柄変動ゲームで実行されるスーパーリーチ演出の演出内容として、「94%」の確率で第4演出内容が選択される。また、前提の通り、タイミングt4では、第2演出内容のスーパーリーチ演出がはずれの図柄変動ゲームで実行されるため、演出制御用RAM31cには新たに第2履歴情報が記憶される。その結果、タイミングt4以降、スーパーリーチ演出を実行する際には、特別演出選択テーブルWT2が参照され、実行するスーパーリーチ演出の演出内容が選択される。また、タイミングt4以降は、特別演出選択テーブルWT2が参照され、実行するスーパーリーチ演出の演出内容が選択されるため、タイミングt4以降、大当りの図柄変動ゲームで実行されるスーパーリーチ演出の演出内容として、「75%」の確率で第4演出内容が選択される。
また、前提の通り、タイミングt5において、特定演出モードの実行が終了すると、通常演出モードの実行が開始される。それに伴い、演出制御用RAM31cに記憶された履歴情報も消去されるため、タイミングt5以降、通常演出選択テーブルFTが参照され、スーパーリーチ演出の演出内容が選択される。また、タイミングt5以降は、通常演出選択テーブルFTが参照されるため、大当りの図柄変動ゲームで実行されるスーパーリーチ演出の演出内容として、「1%」の確率で第4演出内容が選択される。
上記実施形態によれば、以下のような効果を得ることができる。
(1)スーパーリーチ演出の演出内容には、大当りであっても、はずれであっても選択され得る第1演出内容〜第3演出内容(第1種類の演出内容)と、大当りの場合にのみ選択され得る第4演出内容(第2種類の演出内容)と、がある。また、特定演出モードの実行中(特定期間中)である場合に、はずれの図柄変動ゲームで実行されたスーパーリーチ演出の演出内容を特定可能な履歴情報を演出制御用RAM31cに記憶するようにした。そして、特定演出モードの実行中、大当りの図柄変動ゲームで実行されるスーパーリーチ演出の演出内容として、特別演出選択テーブルWT1〜WT3を参照する場合(履歴情報が記憶されている場合)には、通常演出選択テーブルFTを参照する場合(履歴情報が記憶されていない場合)と比較して、高確率で第4演出内容が選択されるようにした。すなわち、特定演出モードの実行中においてリーチ演出が実行されたにも係らずはずれとなってしまった場合(履歴情報が記憶されている場合)、特定演出モード中であれば大当りの図柄変動ゲームで実行されるスーパーリーチ演出の演出内容が第4演出内容となりやすくなった。これにより、特定演出モード実行中にスーパーリーチ演出が実行されてはずれになった場合には、その後の大当りとなる図柄変動ゲームではスーパーリーチ演出の演出内容が第4演出内容となりやすいため、第4演出内容でスーパーリーチ演出を実行して遊技者を早く安心させやすくなる。よって、スーパーリーチ演出が実行された図柄変動ゲームがはずれになった後でも、その後の図柄変動ゲームではいち早く安心感を得られる可能性が高くなるので、遊技を継続させることができる。
(2)通常演出選択テーブルFTを参照してスーパーリーチ演出の演出内容を選択する場合、大当りの図柄変動ゲームでは、第4演出内容でスーパーリーチ演出が実行される確率が、第1演出内容〜第3演出内容でスーパーリーチ演出が実行される確率よりも低くなる。そのため、第4演出内容でスーパーリーチ演出が実行されること、又はそれを体感すること自体に優越感を感じる遊技者もいる。そのため、特定演出モード実行中にリーチ演出が実行されてはずれとなってしまっても、以降、少なくとも特定演出モード実行中は貴重な第4演出内容でスーパーリーチ演出が実行されるかもしれないと期待させて遊技を行わせることができる。
(3)スーパーリーチ演出の演出内容には、第4演出内容以外に、第1演出内容〜第3演出内容の複数種類あり、それぞれ大当り期待度が異なる。演出制御用RAM31cに第1履歴情報が記憶されている場合に参照する特別演出選択テーブルWT1と、第3履歴情報が記憶されている場合に参照する特別演出選択テーブルWT3では、特別演出選択テーブルWT3の方が大当りの図柄変動ゲームのスーパーリーチ演出の演出内容として第4演出内容が選択されやすくなっている。すなわち、大当り期待度の高い演出内容でスーパーリーチ演出が実行されたにもかかわらずはずれとなってしまった場合には、その後特定演出モード実行中であれば、大当りの図柄変動ゲームのスーパーリーチ演出が第4演出内容で、より実行されやすくなる。よって、大当り期待度の高い演出内容でスーパーリーチ演出が実行されたにも係らずはずれとなってしまってときの方が、大当り期待度の低い演出内容でスーパーリーチ演出が実行されてはずれになったときよりも、第4演出内容でスーパーリーチ演出が実行される期待度が高くなる。その結果、大当り期待度の高い演出内容でスーパーリーチ演出が実行され、はずれとなったときには、以降の遊技を継続する楽しみ(第4演出内容でスーパーリーチ演出が実行される期待度)が大きくなる。
(4)前回実行され、はずれとなったスーパーリーチ演出の演出内容に応じて、スーパーリーチ演出の演出内容を選択するための演出選択テーブルを変更するようにした。これにより、前回実行されてはずれとなったスーパーリーチ演出の演出内容さえ、覚えておけば、十分遊技を楽しむことができるようになった。すなわち、それまでにはずれの図柄変動ゲームで実行されたスーパーリーチ演出の演出内容を知らない場合、又は覚えていない場合であっても、以降、何れの演出選択テーブルが参照され、スーパーリーチ演出の演出内容が選択されるかを特定できる。そのため、それまでにはずれの図柄変動ゲームで実行されたスーパーリーチ演出の演出内容を知らない場合、又は覚えていない場合であっても、遊技を十分楽しむことができる。
(5)演出制御用RAM31cに記憶された履歴情報から特定可能な演出内容を、はずれとなる図柄変動ゲームにおけるスーパーリーチ演出の演出内容として選択されないようにした。これにより、連続して同じ演出内容のスーパーリーチ演出がはずれとなってしまうことを防ぐことができる。そのため、特定の演出内容でスーパーリーチ演出が実行された場合には、最終的にはずれとなってしまう可能性が高いなどという印象を遊技者に与えることを防ぐことができる。
また、はずれとなる図柄変動ゲームにおけるスーパーリーチ演出の演出内容として、演出制御用RAM31cに記憶された履歴情報から特定可能な演出内容以外の演出内容を選択する場合には、大当り期待度の低い演出内容を、大当り期待度の高い演出内容よりも高確率で選択するようにした。これにより、選択されない演出内容がある場合でも、はずれの図柄変動ゲームにおけるスーパーリーチ演出の演出内容として大当り期待度の高い演出内容が選択され難くすることができる。その結果、履歴情報が記憶されているからといって、大当り期待度の低い演出内容の大当り期待度が高くなることや、大当り期待度の高い演出内容の大当り期待度が低くなることを防ぐことができる。
なお、上記各実施形態は以下のように変更してもよい。
・上記実施形態において、履歴情報を複数記憶可能に構成しても良い。例えば、前回はずれの図柄変動ゲームで実行されたスーパーリーチ演出の演出内容を特定可能な履歴情報を記憶する第1記憶領域と、特定演出モードの実行が開始してからはずれの図柄変動ゲームで実行されたスーパーリーチ演出の演出内容を特定可能な履歴情報を記憶する第2記憶領域と、に分けて記憶するようにしても良い。また、このとき、第1記憶領域と第2記憶領域の記憶内容に応じて、スーパーリーチ演出の演出内容を選択するための演出選択テーブルを異ならせても良い。また、第2記憶領域に記憶された履歴情報から特定可能な演出内容の種類や数が多いほど、大当りの図柄変動ゲームにおけるスーパーリーチ演出の演出内容として第4演出内容が選択される確率を高くするようにしても良い。
・上記実施形態において、滞在回数を一定の回数(例えば、30回や10回)に定めても良い。
・上記実施形態において、滞在回数を決定する確率を変更しても良いし、抽選で決定される滞在回数を変更しても良い。
・上記実施形態において、滞在回数を設定しなくても良い。例えば、特定演出モード中、図柄変動ゲーム開始時に転落抽選を行い、当該転落抽選に当選した場合に通常演出モードに移行するようにしても良い。
・上記実施形態において、特定演出モードへの移行契機を変更しても良い。例えば、通常演出モード中にはずれの図柄変動ゲームでスーパーリーチ演出が実行され、履歴情報を記憶したことを契機に特定演出モードへ移行するようにしても良い。このとき、演出モードの移行を契機に履歴情報を消去しない方が好ましい。
・上記実施形態において、演出表示装置11に表示される背景画像から実行中の演出モードを特定可能に構成しなくても良い。すなわち、通常演出モード実行時と、特定演出モード実行時の背景画像の種類を同一にしても良い。これにより、特定演出モード実行中であること(又は、実行中でないこと)を遊技者が認識できないようにすることができる。
・上記実施形態を大当り抽選の当選確率が高確率となる確率変動状態(確変状態)を付与可能な遊技機に適用しても良い。また、確変状態が付与されている期間を、特定期間として定めても良い。
・上記実行形態を始動入賞口15に遊技球が入球する確率が高確率となる変動時間短縮状態(変短状態)を付与可能な遊技機に適用しても良い。また、変短状態が付与されている期間を、特定期間として定めても良い。
・上記実施形態において、はずれスーパーリーチ演出の演出内容を選択する際、演出制御用RAM31cに履歴情報が記憶されている場合には、当該履歴情報から特定可能な演出内容を選択しないようにしたが、履歴情報から特定可能な演出内容を選択しても良い。
・上記実施形態において、はずれスーパーリーチ演出の演出内容を選択する際、演出制御用RAM31cに履歴情報が記憶されている場合には、当該履歴情報から特定可能な演出内容以外の演出内容のうち、大当り期待度の低い演出内容を、大当り期待度の高い演出内容よりも高確率で選択しないようにしても良い。例えば、記憶された履歴情報から特定可能な演出内容以外の演出内容のうち、大当り期待度の高い演出内容を、大当り期待度の低い演出内容よりも高確率で、はずれスーパーリーチ演出の演出内容として選択するようにしても良い。
・上記実施形態において、演出制御用RAM31cに記憶された履歴情報から特定可能な演出内容の大当り期待度が高いほど、大当りの図柄変動ゲームにおけるスーパーリーチ演出の演出内容として第4演出内容が選択されやすくしたが、任意に変更しても良い。例えば、同一確率としても良い。また、記憶された履歴情報から特定可能な演出内容の大当り期待度が低いほど、大当りの図柄変動ゲームにおけるスーパーリーチ演出の演出内容として第4演出内容が選択されやすくしても良い。
・上記実施形態において、はずれの図柄変動ゲームで実行されたスーパーリーチ演出の演出内容を特定可能な履歴情報を記憶可能に構成したが、スーパーリーチ演出でなくても良い。例えば、リーチ演出が実行されない図柄変動ゲームでも実行可能な演出(予告演出など)としても良い。また、予告演出とした場合、予告演出の演出内容として大当りのときにのみ選択可能な演出内容を備え、大当りの図柄変動ゲームで実行する予告演出の演出内容を選択する際、履歴状態が記憶されている場合には、履歴情報が記憶されていない場合と比較して、高確率で大当りのときにのみ選択可能な演出内容が選択されるようにしなければならない。
・上記実施形態において、第4演出内容のように、大当りのときにのみ選択される演出内容の種類を増やしても良い。
・上記実施形態において、特定演出モード中に参照する通常演出選択テーブルFTと、通常演出モード中に参照する通常演出選択テーブルFTを異ならせても良い。このとき、通常演出モード中に参照する通常演出選択テーブルFTでは、大当りのときであっても第4演出内容が選択されないようにしても良い。このようにすることで、第4演出内容でスーパーリーチ演出が実行されることの希少価値を高くすることができ、第4演出内容でスーパーリーチ演出が実行された際に遊技者の興趣をより向上させることができる。
・上記実施形態において、大当りのときであっても、はずれのときであっても選択される演出内容(上記実施形態では、第1演出内容〜第3演出内容)の種類を変更しても良い。例えば、1種類、5種類や10種類としても良い。
・上記実施形態において、履歴情報が記憶されている場合には、大当りの図柄変動ゲームで実行されるスーパーリーチ演出の演出内容として必ず第4演出内容が選択されるようにしても良い。このようにすることで、スーパーリーチ演出が実行された図柄変動ゲームがはずれになった後は、特定期間終了まで、大当りの図柄変動ゲームのスーパーリーチ演出の演出内容は第4演出内容となるため、遊技を継続する意欲の低下を抑制することができる。
・上記実施形態において、演出制御用CPU31aは特別図柄指定コマンドが指定する特別図柄の種類から大当り抽選の結果や大当り遊技の種類を特定可能に構成したが、大当り抽選の抽選結果や大当り遊技の種類を直接的に指定するコマンドを演出制御用CPU31aに出力するようにしても良い。
次に、上記実施形態及び別例(変形例)から把握できる技術的思想について以下に追記する。
(イ)前記第1種類の演出内容は複数種類あり、それぞれ大当り期待度の異なっており、前記リーチ演出内容選択手段は、前記期間判定手段の判定結果が肯定で、前記履歴情報記憶手段に大当り期待度の高い第1種類の演出内容を特定可能な履歴情報が記憶されている場合には、前記履歴情報記憶手段に大当り期待度の高い第1種類の演出内容を特定可能な履歴情報が記憶されていない場合と比較して、前記大当り判定手段の判定結果が肯定のとき高確率で前記第2種類の演出内容を選択することを特徴とする請求項1に記載の遊技機。
(ロ)前記リーチ演出内容選択手段は、前記履歴情報記憶手段に記憶された履歴情報の数が多いほど、前記大当り判定手段の判定結果が肯定とされた図柄変動ゲームにおけるリーチ演出の演出内容として第2種類の演出内容を高確率で選択することを特徴とする請求項1〜請求項4のうち何れか一項に記載の遊技機。
(ハ)前記第1種類の演出内容は複数種類あり、それぞれ大当り期待度の異なっており、前記リーチ演出内容選択手段は、前記期間判定手段の判定結果が否定のときで前記大当り判定手段の判定結果が肯定のとき、前記第1種類の演出内容のうち大当り期待度の最も低い演出内容よりも低確率で前記第2種類の演出内容を選択することを特徴とする請求項1〜請求項5のうち何れか一項に記載の遊技機。
(ニ)前記リーチ演出内容選択手段は、前記期間判定手段の判定結果が否定のときには、前記大当り判定手段の判定結果が肯定であっても前記第2種類の演出内容を選択しない一方で、前記期間判定手段の判定結果が肯定のときには、前記大当り判定手段の判定結果が肯定であれば前記第2種類の演出内容を選択し得ることを特徴とする請求項1〜請求項5のうち何れか一項に記載の遊技機。
(ホ)前記履歴情報記憶手段に履歴情報が記憶されてから実行された図柄変動ゲームの回数をゲーム回数としてカウントする回数カウント手段を備え、前記期間判定手段は、前記回数カウント手段がカウントするゲーム回数が所定回数以下であることを条件に、判定結果を肯定とすることを特徴とすることを特徴とする請求項1に記載の遊技機。
11…演出表示装置、18…大入賞口、30…主制御基板、30a…主制御用CPU、31…演出制御基板、31a…演出制御用CPU、31b…演出制御用ROM、31c…演出制御用RAM。

Claims (5)

  1. 複数種類の図柄を変動させて図柄変動ゲームを実行する演出実行手段と、前記図柄変動ゲームが大当りか否かの大当り抽選を行う大当り判定手段と、を備え、前記大当り判定手段の判定結果が肯定とされた図柄変動ゲームではリーチ演出が実行される遊技機において、
    前記大当り判定手段の判定結果が否定の場合、図柄変動ゲームにてリーチ演出を実行するか否かのリーチ抽選を行うリーチ判定手段と、
    図柄変動ゲームにてリーチ演出を実行する場合、前記大当り判定手段の判定結果に応じて、複数種類のリーチ演出の演出内容の中から実行するリーチ演出の演出内容を選択するリーチ演出内容選択手段と、
    前記リーチ演出内容選択手段が選択した演出内容でリーチ演出を実行するリーチ演出実行手段と、
    実行する図柄変動ゲームが特定期間内の図柄変動ゲームであるか否かを判定する期間判定手段と、
    前記期間判定手段の判定結果が肯定の場合に、前記大当り判定手段の判定結果が否定とされた図柄変動ゲームで前記リーチ演出内容選択手段が選択したリーチ演出の演出内容を特定可能な履歴情報を記憶する履歴情報記憶手段と、を備え、
    リーチ演出の演出内容には、前記大当り判定手段の判定結果に係らず選択され得る第1種類の演出内容と、前記大当り判定手段の判定結果が肯定の場合にのみ選択され得る第2種類の演出内容と、があり、
    前記リーチ演出内容選択手段は、
    前記期間判定手段の判定結果が否定で大当り判定手段の判定結果が肯定のとき、前記第2種類の演出内容よりも高確率で第1種類の演出内容を選択するようになっており、
    前記期間判定手段の判定結果が肯定で前記大当り判定手段の判定結果が肯定のとき、前記履歴情報記憶手段に履歴情報が記憶されている場合には、前記履歴情報記憶手段に履歴情報が記憶されていない場合と比較して、高確率で前記第2種類の演出内容を選択することを特徴とする遊技機。
  2. 前記第1種類の演出内容は複数種類あり、それぞれ大当り期待度の異なっており、
    前記リーチ演出内容選択手段は、
    前記期間判定手段の判定結果が肯定で、前記履歴情報記憶手段に大当り期待度の高い第1種類の演出内容を特定可能な履歴情報が記憶されている場合には、前記大当り判定手段の判定結果が肯定のとき、前記第2種類の演出内容を選択することを特徴とする請求項1に記載の遊技機。
  3. 特定期間の開始から終了までの間、特定期間中であることを認識可能な滞在演出を実行する滞在演出実行手段を備え、
    前記履歴情報記憶手段は、
    前記滞在演出実行手段が滞在演出の実行を終了したことを契機に、記憶された履歴情報を消去することを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の遊技機。
  4. 前記第1種類の演出内容は複数種類あり、それぞれ大当り期待度の異なっており、
    前記リーチ演出内容選択手段は、
    前記期間判定手段の判定結果が肯定で、前記リーチ判定手段の判定結果が肯定とされた図柄変動ゲームにおけるリーチ演出の演出内容を選択する際、前記履歴情報記憶手段に履歴情報が記憶されているときには、当該履歴情報から特定可能な演出内容とは異なる演出内容を、記憶された履歴情報から特定可能な演出内容よりも高確率で選択し、
    前記リーチ判定手段の判定結果が肯定とされた図柄変動ゲームにおけるリーチ演出の演出内容を前記履歴情報記憶手段に記憶された記憶情報から特定可能な演出内容とは異なる演出内容を選択する場合、前記履歴情報から特定可能な演出内容よりも大当り期待度の低い演出内容を、前記履歴情報から特定可能な演出内容よりも大当り期待度の高い演出内容と比較して、高確率で選択することを特徴とする請求項1〜請求項3のうち何れか一項に記載の遊技機。
  5. 前記リーチ演出内容選択手段は、
    前記期間判定手段の判定結果が肯定で、前記リーチ判定手段の判定結果が肯定となった図柄変動ゲームにおけるリーチ演出の演出内容を選択する際、前記履歴情報記憶手段に履歴情報が記憶されているときには、当該履歴情報から特定可能な演出内容とは異なる演出内容を選択することを特徴とする請求項1〜請求項4のうち何れか一項に記載の遊技機。
JP2011039370A 2011-02-25 2011-02-25 遊技機 Active JP5427806B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011039370A JP5427806B2 (ja) 2011-02-25 2011-02-25 遊技機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011039370A JP5427806B2 (ja) 2011-02-25 2011-02-25 遊技機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012176006A JP2012176006A (ja) 2012-09-13
JP5427806B2 true JP5427806B2 (ja) 2014-02-26

Family

ID=46978328

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011039370A Active JP5427806B2 (ja) 2011-02-25 2011-02-25 遊技機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5427806B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5809712B2 (ja) * 2014-01-09 2015-11-11 京楽産業.株式会社 遊技機
JP5809713B2 (ja) * 2014-01-09 2015-11-11 京楽産業.株式会社 遊技機
JP6231038B2 (ja) * 2015-04-17 2017-11-15 株式会社ニューギン 遊技機
JP6369998B2 (ja) * 2016-07-27 2018-08-08 京楽産業.株式会社 遊技機
JP2021083982A (ja) 2019-11-29 2021-06-03 株式会社三洋物産 遊技機
JP2021083980A (ja) 2019-11-29 2021-06-03 株式会社三洋物産 遊技機

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002143433A (ja) * 2000-11-13 2002-05-21 Samii Kk 弾球遊技機
JP4096601B2 (ja) * 2002-04-17 2008-06-04 株式会社三洋物産 遊技機
JP2004358080A (ja) * 2003-06-06 2004-12-24 Sankyo Kk 遊技機
JP2005334353A (ja) * 2004-05-27 2005-12-08 Sankyo Kk 遊技機
JP5500783B2 (ja) * 2008-05-07 2014-05-21 株式会社三共 遊技機

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012176006A (ja) 2012-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5745366B2 (ja) 遊技機
JP5848965B2 (ja) 遊技機
JP5788690B2 (ja) 遊技機
JP5946713B2 (ja) 遊技機
JP5926091B2 (ja) 遊技機
JP5427806B2 (ja) 遊技機
JP2016077771A (ja) 遊技機
JP6038527B2 (ja) 遊技機
JP5745350B2 (ja) 遊技機
JP5714936B2 (ja) 遊技機
JP5530957B2 (ja) 遊技機
JP5743814B2 (ja) 遊技機
JP5723315B2 (ja) 遊技機
JP5838251B2 (ja) 遊技機
JP6359620B2 (ja) 遊技機
JP2012249877A (ja) 遊技機
JP6013742B2 (ja) 遊技機
JP6134305B2 (ja) 遊技機
JP5642587B2 (ja) 遊技機
JP2012176022A (ja) 遊技機
JP2012176003A (ja) 遊技機
JP5637945B2 (ja) 遊技機
JP6199209B2 (ja) 遊技機
JP5442590B2 (ja) 遊技機
JP6133540B2 (ja) 遊技機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130227

TRDD Decision of grant or rejection written
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131106

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131112

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131202

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5427806

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250