JP2013119851A - 車両用ラジエータ - Google Patents

車両用ラジエータ Download PDF

Info

Publication number
JP2013119851A
JP2013119851A JP2012128583A JP2012128583A JP2013119851A JP 2013119851 A JP2013119851 A JP 2013119851A JP 2012128583 A JP2012128583 A JP 2012128583A JP 2012128583 A JP2012128583 A JP 2012128583A JP 2013119851 A JP2013119851 A JP 2013119851A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooling water
bubble
inflow port
bubbles
inlet tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012128583A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5996280B2 (ja
Inventor
Jae Yeon Kim
載 然 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hyundai Motor Co
Original Assignee
Hyundai Motor Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hyundai Motor Co filed Critical Hyundai Motor Co
Publication of JP2013119851A publication Critical patent/JP2013119851A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5996280B2 publication Critical patent/JP5996280B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P11/00Component parts, details, or accessories not provided for in, or of interest apart from, groups F01P1/00 - F01P9/00
    • F01P11/02Liquid-coolant filling, overflow, venting, or draining devices
    • F01P11/028Deaeration devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D5/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, using the cooling effect of natural or forced evaporation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D19/00Degasification of liquids
    • B01D19/0042Degasification of liquids modifying the liquid flow
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P3/00Liquid cooling
    • F01P3/18Arrangements or mounting of liquid-to-air heat-exchangers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F13/00Arrangements for modifying heat-transfer, e.g. increasing, decreasing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/02Header boxes; End plates
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D1/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
    • F28D1/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
    • F28D1/04Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits
    • F28D1/053Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being straight
    • F28D1/05316Assemblies of conduits connected to common headers, e.g. core type radiators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F2265/00Safety or protection arrangements; Arrangements for preventing malfunction
    • F28F2265/18Safety or protection arrangements; Arrangements for preventing malfunction for removing contaminants, e.g. for degassing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/2931Diverse fluid containing pressure systems
    • Y10T137/3003Fluid separating traps or vents
    • Y10T137/3084Discriminating outlet for gas

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】冷却水の流動抵抗を減少させて、冷却効率を向上させる、車両用ラジエータを提供する。
【解決手段】本発明の車両用ラジエータは、エンジンから冷却水が流入するインレットタンク、前記インレットタンクと離隔されて配置され、前記冷却水を再びエンジンに排出するアウトレットタンク、前記インレットタンク及びアウトレットタンクを流体が流動するように連結して、複数のチューブ及び放熱ピンから構成され、前記チューブを通して流動する冷却水を外気との熱交換によって冷却する熱交換部、そして前記エンジンから前記インレットタンクに前記冷却水を供給するライン上に装着されて、前記冷却水に含まれている気泡を分離させ、前記気泡が分離された冷却水を前記インレットタンクに供給して、前記熱交換部を通過させる気泡分離ユニット、を含むことを特徴とする。
【選択図】 図2

Description

本発明は、車両用ラジエータに係り、より詳しくは、エンジンから排出される冷却水の内部に含まれている気泡を分離させた状態でその内部に流入させるようにして、冷却水の冷却効率を向上させる、車両用ラジエータに関する。
一般に、自動車は、エンジンのシリンダー内に燃料及び空気の混合気を噴射し、混合気を燃焼させて発生する爆発力を駆動車輪に伝達して走行する。エンジンは、混合気の燃焼による高熱を冷却するために、ウォータージャケットなどの冷却装置を備え、ウォータージャケットを循環して温度が上昇した冷却水を再び冷却する機能をラジエータが行う。
ラジエータは、冷却方式によって空冷式ラジエータ及び水冷式ラジエータに区分され、冷却水の流動方向によってクロスフロー(Cross−Flow)ラジエータ及びダウンフロー(Down−Flow)ラジエータに区分される。
空冷式ラジエータは、外気によって冷却水が冷却される方式であり、小型エンジンをはじめとして、最も普遍的に使用される。水冷式ラジエータは、大型エンジンに使用され、別の冷却水を利用してラジエータの内部の冷却水を冷却する方式である。
クロスフローラジエータ及びダウンフローラジエータは、冷却水の流動方向によって決定される。
従来技術によるラジエータは、冷却水が流入するインレットタンク及び冷却水が排出されるアウトレットタンクが離隔されて配置され、インレットタンク及びアウトレットタンクの間を互いに連結する複数のチューブが積層されて装着されていた。冷却水は、複数のチューブ内で流動して、外気との熱交換によって冷却された。
ここで、クロスフローラジエータは、インレットタンク及びアウトレットタンクが左右に配置されて、チューブが横方向に装着されるラジエータである。したがって、クロスフローラジエータでは、冷却水が横方向に流動して冷却される。
そして、ダウンフローラジエータは、インレットタンク及びアウトレットタンクが上下に配置されて、チューブが縦方向に装着されるラジエータである。したがって、ダウンフローラジエータは、冷却水が上下方向に流動して冷却される。
ラジエータは、車両の走行中に流入する冷たい外気と冷却水とが熱交換されるように、通常、車両のエンジンルームの内部で前方に向かって配置される。
しかし、従来のラジエータは、エンジンを冷却した後に排出される冷却水の内部に気泡が溶解されている場合、熱伝達係数が小さい気泡をその内部に含む状態で冷却水が流動した。気泡は、冷却水の循環経路上に一定の体積を占めると同時に、熱交換性能を低下させて、ラジエータの冷却効率が低下する問題点がある。
また、ラジエータの冷却効率が低下する場合には、冷却水を要求される温度に冷却することができない状態でエンジンに供給することによって、エンジンを適切に冷却することができなくなり、車両の全体的な冷却性能が低下する短所がある。
特開2006−336556号公報
本発明は、前記問題点を解決するためになされたものであって、本発明の目的は、エンジンから排出される冷却水の内部に含まれている気泡を分離させた状態でその内部に流入させることにより、冷却水の流動抵抗を減少させて、冷却効率を向上させる、車両用ラジエータを提供することにある。
また、冷却水の冷却効率を向上させ、冷却水を要求温度まで冷却することによって、容量を増大することなくエンジンの冷却性能を向上させることができ、全体的な大きさの縮小が可能で、製作原価の節減及びエンジンルームの内部の空間活用効率を向上させる、車両用ラジエータを提供することにある。
このような目的を達成するための本発明の車両用ラジエータは、エンジンから冷却水が流入するインレットタンク、前記インレットタンクと離隔されて配置され、前記冷却水を再びエンジンに排出するアウトレットタンク、前記インレットタンク及びアウトレットタンクを流体が流動するように連結して、複数のチューブ及び放熱ピンから構成され、前記チューブを通して流動する冷却水を外気との熱交換によって冷却する熱交換部、そして前記エンジンから前記インレットタンクに前記冷却水を供給するライン上に装着されて、前記冷却水に含まれている気泡を分離させ、前記気泡が分離された冷却水を前記インレットタンクに供給して、前記熱交換部を通過させる気泡分離ユニット、を含むことを特徴とする。
前記気泡分離ユニットは、前記インレットタンクの上部一側に一体に形成され、エンジンに流体が流動するように連結ホースを通して連結されて、エンジンから冷却水の供給を受ける流入ポート、前記流入ポートに備えられて、前記流入ポートに冷却水が流入する時に、冷却水に含まれている気泡が分離されるように冷却水の回転を誘導してうず巻きを発生させる気泡析出部、前記インレットタンクの上端から突出形成されて、その内部に前記気泡析出部によって冷却水から分離された気泡が捕集される気泡捕集部が形成されるフィラーネック、及び前記フィラーネックの上部一側に形成されて、捕集された気泡を排出する気泡排出ポート、を含むことを特徴とする。
前記気泡析出部は、前記流入ポートの内周面上に螺旋形状に形成されたスパイラル(Spiral)溝であることを特徴とする請求項2に記載の車両用ラジエータ。
前記気泡析出部は、前記流入ポートに挿入されて、前記流入ポートの内周面に固定される挿入ボディー、及び前記挿入ボディーの内周面に長さ方向に沿って形成されるスパイラル溝、を含むことを特徴とする。
前記気泡捕集部の上端に装着されるキャップをさらに含み、前記キャップを開けて前記気泡捕集部を通して冷却水を補充することを特徴とする。
前記気泡分離ユニットは、その一側面に連結ホースを通してエンジンと流体が流動するように連結される流入ポートが形成され、その他側面に前記インレットタンクに形成された流入口に流体が流動するように連結される排出ポートが各々形成されるフィラーネック本体、前記流入ポートの内周面に形成されて、前記流入ポートに冷却水が流入する時に、冷却水に含まれている気泡が分離されるように冷却水の回転を誘導してうず巻きを発生させる気泡析出部、前記フィラーネック本体の上端から一体に突出形成されて、その内部に前記気泡析出部によって冷却水から分離された気泡が捕集される気泡捕集部、及び前記気泡捕集部の内部に捕集された気泡を排出するように前記気泡捕集部の上部一側に形成された気泡排出ポート、を含むことを特徴とする。
前記気泡析出部は、前記流入ポートの内周面上に螺旋形状に形成されたスパイラル(Spiral)溝であることを特徴とする。
前記流入ポートの装着位置は、前記排出ポートの装着位置より高いことを特徴とする。
前記排出ポートは、前記流入ポートが形成された一側面に隣接する他側面に形成されることを特徴とする。
前記気泡捕集部の上端に装着されるキャップをさらに含み、前記キャップを開けて前記気泡捕集部を通して冷却水を補充することを特徴とする。
本発明の第1実施例による車両用ラジエータの正面図である。 図1の部分拡大斜視図である。 本発明の第1実施例による車両用ラジエータの作動状態図である。 本発明の第2実施例による車両用ラジエータに適用される気泡析出部の斜視図である。 本発明の第3実施例による車両用ラジエータの構成図である。 本発明の第3実施例による車両用ラジエータに適用される気泡分離ユニットの斜視図である。 本発明の第3実施例による気泡分離ユニットの作動状態図である。
以下、本発明の好ましい実施例を添付した図面に基づいて詳細に説明する。
図1は本発明の第1実施例による車両用ラジエータの正面図であり、図2は図1の部分拡大斜視図である。
本発明の実施例による車両用ラジエータは、エンジンから排出される冷却水の内部に含まれている気泡を分離させた状態でその内部に流入させることによって、冷却水の流動抵抗を減少させて、冷却効率を向上させることができる構造からなる。
また、本発明の実施例による車両用ラジエータは、冷却水の冷却効率を向上させて、冷却水を要求温度まで冷却することによって、容量の増大なくエンジンの冷却性能を向上させることができ、全体的な大きさの縮小が可能で、製作原価の節減及びエンジンルームの内部の空間活用性を向上させることができる構造からなる。
このために、本発明の第1実施例による車両用ラジエータ100は、図1に示すように、冷却水が流入するインレットタンク110及び冷却水が排出されるアウトレットタンク120を含み、インレットタンク110及びアウトレットタンク120が互いに所定の間隔で離隔されて配置される。
そして、インレットタンク110及びアウトレットタンク120の間には、熱交換部130が配置されている。熱交換部130は、複数のチューブ131及び放熱ピン133を含み、チューブ131を通して流動する冷却水と外気との間に熱交換が行われる。熱交換部130は、インレットタンク110及びアウトレットタンク120の内側を互いに連結する。
ここで、本実施例によるラジエータ100は、インレットタンク110に流入する冷却水に含まれている気泡を分離させた後で熱交換部130を通過する。このような目的のために、ラジエータ100は、インレットタンク110と連結されて、エンジン103から排出された冷却水の内部に含まれている気泡を分離させる気泡分離ユニット140をさらに含む。
本実施例で、気泡分離ユニット140は、図2に示したように、流入ポート141、気泡析出部143、フィラーネック145、及び気泡排出ポート149を含んで構成される。以下、これを各構成別により詳細に説明する。
まず、流入ポート141は、インレットタンク110の上部一側に一体に形成されて、エンジン103に連結ホース107を通して連結され、エンジン103から排出される冷却水をインレットタンク110の内部に流入させる。
本実施例で、気泡析出部143は、流入ポート141に備えられている。
流入ポート141に冷却水が流入する時に、気泡析出部143は、冷却水に含まれている気泡が分離されるように冷却水に回転を誘導してうず巻きを発生させる。
ここで、気泡析出部143は、流入ポート141の内周面上に螺旋形状に形成されたスパイラル(Spiral)溝である。
即ち、気泡析出部143に冷却水が流入する場合、冷却水は、螺旋形状に形成されたスパイラル溝に沿って流動して回転する。
冷却水が前記気泡析出部143の内周面に沿って回転すると、気泡析出部143の長さ方向中心部に遠心力によってうず巻きが発生する。この時、気泡は、うず巻きの中央に移動して、冷却水から分離される。
本実施例で、フィラーネック145は、インレットタンク110の上端から突出形成されている。フィラーネック145の上部には、キャップ146が装着され、その内部には、気泡析出部143によって冷却水から分離された気泡が捕集される気泡捕集部147が形成される。
即ち、気泡析出部143を通過して冷却水から分離された気泡は、冷却水より軽いため、気泡析出部143より上部に位置する気泡捕集部147に移動して捕集される。
一方、気泡捕集部147は、その上端に装着されたキャップ146を開けて冷却水を補充する冷却水補充入口の機能も共に行うことができる。
そして、気泡排出ポート149は、フィラーネック145の上部一側に形成され、リザーブタンク105と連結されて、捕集された気泡を排出する。
以下、本発明の第1実施例による車両用ラジエータ100の作動を説明する。
図3は本発明の第1実施例による車両用ラジエータの作動状態図である。
図面に示す通り、本発明の第1実施例による車両用ラジエータ100は、エンジン103を冷却した冷却水が連結ホース107を通してインレットタンク110の流入ポート141に流入する。
そうすると、冷却水は、流入ポート141に形成されたスパイラル溝形状の気泡析出部143によって回転して、インレットタンク110の内部に流入する。
冷却水が気泡析出部143の内周面に沿って回転する時に、気泡析出部143の長さ方向中心部に遠心力によるうず巻きが発生する。この時、気泡は、うず巻きの中央に移動して、冷却水から分離される。
冷却水が流入ポート141を通過してインレットタンク110の内部に流入すると、流入ポート141より断面積が大きいインレットタンク110の内部で遠心力が弱くなって、冷却水の回転が止まるようになる。
この時、冷却水から分離された気泡は、冷却水に比べて自重が小さいので、インレットタンク110の上部に形成されたフィラーネック145の気泡捕集部147に移動して捕集される。
そして、気泡捕集部147に捕集された気泡は、気泡排出ポート149を通してリザーブタンク105に排出され、気泡が分離された冷却水は、インレットタンク110から熱交換部130に流動して熱交換部130を通過し、外気との熱交換によって冷却される。
冷却が完了した冷却水は、アウトレットタンク120を通して排出され、エンジン103に供給されて、エンジンを冷却する。
図4は本発明の第2実施例による車両用ラジエータに適用される気泡析出部の斜視図である。
本発明の第2実施例によるラジエータ100は、気泡析出部243の構成を除いては、本発明の第1実施例によるラジエータ100と同一である。
本発明の第2実施例による気泡析出部243は、図4に示したように、挿入ボディー243a及びスパイラル溝243bから構成される。
まず、挿入ボディー243aは、流入ポート141に挿入されて、流入ポート141の内周面に固定される。
このような挿入ボディー243aは、所定の厚さを有する円筒形状のパイプから形成される。
そして、スパイラル溝243bは、螺旋形状であり、挿入ボディー243aの内周面に長さ方向に沿って一体に形成される。
即ち、本発明の第2実施例による気泡析出部243は、第1実施例とは異なって、流入ポート141とは別個に形成される。気泡析出部243は、インレットタンク110の流入ポート141に挿入されて固定される。本発明の第2実施例による気泡析出部243の作動は、第1実施例による気泡析出部143の作動と同一なので、詳細な説明は省略する。
図5は本発明の第3実施例による車両用ラジエータの構成図であり、図6は本発明の第3実施例による車両用ラジエータに適用される気泡分離ユニットの斜視図である。
図5に示す通り、本発明の第3実施例による車両用ラジエータ300は、冷却水が流入するインレットタンク310及び冷却水が排出されるアウトレットタンク320を含み、インレットタンク310及びアウトレットタンク320が互いに所定の間隔で離隔されて配置される。
そして、インレットタンク310及びアウトレットタンク320の間には、熱交換部330が配置されている。熱交換部330は、複数のチューブ331及び放熱ピン333を含み、チューブ331を通して流動する冷却水と外気との間に熱交換が行われる。熱交換部330は、インレットタンク310及びアウトレットタンク320の内側を互いに連結する。
ここで、本発明の第3実施例によるラジエータ300は、インレットタンク310に流入する冷却水に含まれている気泡を分離させた後で熱交換部330を通過するようにする。この目的のために、ラジエータ300は、インレットタンク310と連結されて、エンジン103から排出された冷却水の内部に含まれている気泡を分離させる気泡分離ユニット340をさらに含む。
本発明の第3実施例で、気泡分離ユニット340は、図6に図示したように、フィラーネック本体341、気泡析出部344、気泡捕集部345、及び気泡排出ポート347を含んで構成される。以下、これを各構成別により詳細に説明する。
まず、フィラーネック本体341は、その一側面に連結ホース107を通してエンジン103と連結される流入ポート342が形成され、その他側面にインレットタンク310の上部一側に形成された流入口311に連結される排出ポート343が各々形成される。
ここで、流入ポート342及び排出ポート343は、フィラーネック本体341の上部及び下部に各々形成されている。したがって、流入ポート342の装着位置は、排出ポート343の装着位置より高い。
また、排出ポート343は、流入ポート342が形成された一側面に隣接する他側面に形成される。
そして、気泡析出部344は、流入ポート342の内周面に形成されている。流入ポート342に冷却水が流入する時に、気泡析出部344は、冷却水に含まれている気泡が分離されるように冷却水に回転を誘導して遠心力によるうず巻きを発生させる。
このような気泡析出部344は、流入ポートの内周面上に螺旋形状に形成されたスパイラル(Spiral)溝である。
即ち、気泡析出部344に冷却水が流入する場合、冷却水は、螺旋形状に形成されたスパイラル溝に沿って流動して回転する。
冷却水が気泡析出部344の内周面に沿って回転すると、気泡析出部344の長さ方向中心部に遠心力によってうず巻きが発生する。この時、気泡は、うず巻きの中央に移動して、冷却水から分離される。
ここで、気泡が分離された冷却水は、フィラーネック本体341を通して流入ポート342の下部に形成された排出ポート343に移動する。フィラーネック本体341の断面積は、流入ポート342の断面積より大きいので、遠心力が弱くなって、冷却水の回転が止まる。
本発明の第3実施例で、気泡捕集部345は、フィラーネック本体341の上端から一体に突出形成され、気泡捕集部345の上端には、キャップ346が装着される。気泡捕集部345の内部には、気泡析出部344によって分離された気泡が捕集される。
即ち、気泡が分離された冷却水の遠心力は、フィラーネック本体341の内部で弱くなり、冷却水は、流入ポート342より下部に形成された排出ポート343を通して排出される。また、冷却水から分離された気泡は、冷却水より自重が小さいので、フィラーネック本体341の内部で上部に移動して、気泡析出部344に捕集される。
一方、気泡捕集部345は、その上端に装着されたキャップ346を開けて冷却水を補充する冷却水補充入口の機能も共に行うことができる。
そして、気泡排出ポート347は、気泡捕集部345の内部に捕集された気泡を排出するように気泡捕集部345の上部一側に形成されて、リザーブタンク105と連結される。
以下、本発明の第3実施例による車両用ラジエータ300の作動及び作用を詳細に説明する。
図7は本発明の第3実施例による気泡分離ユニットの作動状態図である。
図面に示す通り、本発明の第3実施例による車両用ラジエータ300は、エンジン103を冷却した冷却水が連結ホース107を通してフィラーネック本体341の流入ポート342に流入する。
そうすると、冷却水は、流入ポート342に形成されたスパイラル溝形状の気泡析出部344によって回転して、フィラーネック本体341の内部に流入する。
冷却水が気泡析出部344の内周面に沿って回転する時に、気泡析出部344の長さ方向中心部に遠心力によるうず巻きが発生する。この時、気泡は、うず巻きの中央に移動して、冷却水から分離される。
冷却水が流入ポート342を通過してフィラーネック本体341の内部に流入すると、流入ポート342より断面積が大きいフィラーネック本体341の内部で遠心力が弱くなって、冷却水の回転が止まる。この状態で、冷却水は、排出ポート343に向かって移動して、排出ポート343を通してフィラーネック本体341から排出される。
この時、フィラーネック本体341の内部で冷却水から分離された気泡は、冷却水に比べて自重が小さいので、フィラーネック本体341の上部に形成された気泡捕集部345に移動して捕集される。
気泡捕集部345に捕集された気泡は、気泡排出ポート347を通してリザーブタンク105に排出される。
そして、気泡が分離された冷却水は、連結ホース107を通してインレットタンク310の流入口311に流入して熱交換部330を通過し、外気との熱交換によって冷却される。その後、冷却水は、再びエンジンに供給されて、エンジン103を冷却する。
本発明の実施例による車両用ラジエータ100、300を使用すれば、エンジン103から排出される冷却水の内部に含まれる気泡を分離させた状態でその内部に流入させることによって、冷却水の流動抵抗を減少させて、冷却効率を向上させることができる。
また、本発明の実施例による車両用ラジエータ100、300は、冷却水の冷却効率を向上させて、冷却水を要求温度まで冷却することによって、容量を増大させることなくエンジンの冷却性能を向上させることができ、全体的な大きさの縮小が可能で、製作原価の節減及びエンジンルームの内部の空間活用性を向上させることができる。
また、本実施例では、冷却水に含まれている気泡を分離させ、分離された気泡を捕集してリザーブタンク105に排出することによって、冷却水から分離された気泡がラジエータ100、300の内部に流入するのを防止することができる。
一方、本発明の第1、第2、第3実施例による車両用ラジエータ100、300を説明する際に、気泡分離ユニット140、340に含まれる気泡析出部143、243、344が流入ポート141、342に構成されることを一実施例として説明したが、これに限定されず、螺旋形状のスパイラル溝から形成される気泡析出部は、流入ポートと連結される連結ホース107の一端部の内周面に形成されてもよい。
以上、本発明に関する好ましい実施形態を説明したが、本発明は前記実施形態に限定されるものではなく、本発明の属する技術分野を逸脱しない範囲での全ての変更が含まれる。
100、300 車両用ラジエータ
103 エンジン
105 リザーブタンク
107 連結ホース
110、310 インレットタンク
120、320 アウトレットタンク
130、330 熱交換部
131、331 チューブ
133、333 放熱ピン
140、340 気泡分離ユニット
141、342 流入ポート
143、243、344 気泡析出部
145 フィラーネック
146、346 キャップ
147、345 気泡捕集部
149、347 気泡排出ポート
243a 挿入ボディー
243b スパイラル溝
311 流入口
343 排出ポート

Claims (10)

  1. エンジンから冷却水が流入するインレットタンク、
    前記インレットタンクと離隔されて配置され、前記冷却水を再びエンジンに排出するアウトレットタンク、
    前記インレットタンク及びアウトレットタンクを流体が流動するように連結して、複数のチューブ及び放熱ピンから構成され、前記チューブを通して流動する冷却水を外気との熱交換によって冷却する熱交換部、そして
    前記エンジンから前記インレットタンクに前記冷却水を供給するライン上に装着されて、前記冷却水に含まれている気泡を分離させ、前記気泡が分離された冷却水を前記インレットタンクに供給して、前記熱交換部を通過させる気泡分離ユニット、
    を含むことを特徴とする車両用ラジエータ。
  2. 前記気泡分離ユニットは、
    前記インレットタンクの上部一側に一体に形成され、エンジンに流体が流動するように連結ホースを通して連結されて、エンジンから冷却水の供給を受ける流入ポート、
    前記流入ポートに備えられて、前記流入ポートに冷却水が流入する時に、冷却水に含まれている気泡が分離されるように冷却水の回転を誘導してうず巻きを発生させる気泡析出部、
    前記インレットタンクの上端から突出形成されて、その内部に前記気泡析出部によって冷却水から分離された気泡が捕集される気泡捕集部が形成されるフィラーネック、及び
    前記フィラーネックの上部一側に形成されて、捕集された気泡を排出する気泡排出ポート、を含むことを特徴とする請求項1に記載の車両用ラジエータ。
  3. 前記気泡析出部は、前記流入ポートの内周面上に螺旋形状に形成されたスパイラル(Spiral)溝であることを特徴とする請求項2に記載の車両用ラジエータ。
  4. 前記気泡析出部は、
    前記流入ポートに挿入されて、前記流入ポートの内周面に固定される挿入ボディー、及び
    前記挿入ボディーの内周面に長さ方向に沿って形成されるスパイラル溝、を含むことを特徴とする請求項2に記載の車両用ラジエータ。
  5. 前記気泡捕集部の上端に装着されるキャップをさらに含み、
    前記キャップを開けて前記気泡捕集部を通して冷却水を補充することを特徴とする請求項2に記載の車両用ラジエータ。
  6. 前記気泡分離ユニットは、
    その一側面に連結ホースを通してエンジンと流体が流動するように連結される流入ポートが形成され、その他側面に前記インレットタンクに形成された流入口に流体が流動するように連結される排出ポートが各々形成されるフィラーネック本体、
    前記流入ポートの内周面に形成されて、前記流入ポートに冷却水が流入する時に、冷却水に含まれている気泡が分離されるように冷却水の回転を誘導してうず巻きを発生させる気泡析出部、
    前記フィラーネック本体の上端から一体に突出形成されて、その内部に前記気泡析出部によって冷却水から分離された気泡が捕集される気泡捕集部、及び
    前記気泡捕集部の内部に捕集された気泡を排出するように前記気泡捕集部の上部一側に形成された気泡排出ポート、
    を含むことを特徴とする請求項1に記載の車両用ラジエータ。
  7. 前記気泡析出部は、前記流入ポートの内周面上に螺旋形状に形成されたスパイラル(Spiral)溝であることを特徴とする請求項6に記載の車両用ラジエータ。
  8. 前記流入ポートの装着位置は、前記排出ポートの装着位置より高いことを特徴とする請求項6に記載の車両用ラジエータ。
  9. 前記排出ポートは、前記流入ポートが形成された一側面に隣接する他側面に形成されることを特徴とする請求項6に記載の車両用ラジエータ。
  10. 前記気泡捕集部の上端に装着されるキャップをさらに含み、
    前記キャップを開けて前記気泡捕集部を通して冷却水を補充することを特徴とする請求項6に記載の車両用ラジエータ。
JP2012128583A 2011-12-07 2012-06-06 車両用ラジエータ Active JP5996280B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2011-0130515 2011-12-07
KR1020110130515A KR101283601B1 (ko) 2011-12-07 2011-12-07 차량용 라디에이터

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013119851A true JP2013119851A (ja) 2013-06-17
JP5996280B2 JP5996280B2 (ja) 2016-09-21

Family

ID=48464719

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012128583A Active JP5996280B2 (ja) 2011-12-07 2012-06-06 車両用ラジエータ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9115637B2 (ja)
JP (1) JP5996280B2 (ja)
KR (1) KR101283601B1 (ja)
CN (1) CN103144532B (ja)
DE (1) DE102012105356B4 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017160821A (ja) * 2016-03-08 2017-09-14 マツダ株式会社 エンジンの冷却装置

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101960749B1 (ko) * 2014-02-24 2019-03-22 한온시스템 주식회사 냉각수 기포 분리 장치 및 이를 포함하는 쿨링 모듈
KR101588791B1 (ko) * 2014-11-17 2016-01-26 현대자동차 주식회사 차량용 라디에이터
CN105041452A (zh) * 2015-08-06 2015-11-11 力帆实业(集团)股份有限公司 摩托车水冷系统散热器及其散热结构
CN105041451A (zh) * 2015-08-06 2015-11-11 力帆实业(集团)股份有限公司 摩托车散热器结构
KR102563437B1 (ko) * 2018-07-18 2023-08-03 현대자동차 주식회사 차량용 라디에이터

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3028716A (en) * 1957-02-12 1962-04-10 Ford Motor Co Fluid separator
JPH0547350U (ja) * 1991-11-20 1993-06-22 三菱自動車工業株式会社 沸騰冷却装置
JP2006336575A (ja) * 2005-06-03 2006-12-14 Nissan Motor Co Ltd ラジエータ

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2231501A (en) * 1938-01-29 1941-02-11 Modine Mfg Co Air separator for fluid circulating systems
US2200620A (en) * 1938-05-12 1940-05-14 Eaton Mfg Co Heat exchanger
CA941753A (en) * 1970-09-28 1974-02-12 Elast-O-Cor Products And Engineering Limited Hydrocyclones
US4075984A (en) * 1976-02-13 1978-02-28 Caterpillar Tractor Co. Gas-liquid separators
SE7702333L (sv) * 1976-03-11 1977-09-12 Augsburg & Nurnberg Ag Maschf Forfarande och anordning for avskiljande av gasblasor ur strommande vetskor och kylsystem for vetskekylda forbrenningsmotorer
US4201555A (en) * 1976-12-30 1980-05-06 Joseph Tkach Method and apparatus for degasification of liquid by induced vortexing
US4199332A (en) * 1977-12-07 1980-04-22 Caterpillar Tractor Co. Deaerator device
JPS59158410U (ja) * 1983-04-12 1984-10-24 石川島播磨重工業株式会社 流体中の気体除去装置
US4776390A (en) * 1985-09-24 1988-10-11 Cummins Engine Company, Inc. Venting filler cap
DE3924550A1 (de) * 1989-07-25 1991-01-31 Daimler Benz Ag Waermetauscher, insbesondere heizwaermetauscher im motorkuehlkreislauf eines kraftfahrzeuges
US6517732B1 (en) * 1995-12-13 2003-02-11 Convergenza Ag Method of removal of air from blood
KR100252247B1 (ko) * 1996-12-06 2000-04-15 정몽규 기포배출을위한라디에이터의어퍼탱크구조
JPH1114283A (ja) 1997-06-25 1999-01-22 Calsonic Corp 横流れ式ラジエータ
KR100534895B1 (ko) 2003-12-23 2005-12-08 현대자동차주식회사 자동차용 라디에이터 구조
JP2005188381A (ja) * 2003-12-25 2005-07-14 Denso Corp 完全密閉型リザーブタンクシステム
JP4455924B2 (ja) 2004-04-21 2010-04-21 株式会社パイオラックス 管継手
KR20050117353A (ko) * 2004-06-10 2005-12-14 현대자동차주식회사 자동차의 냉각수 유동소음 제거장치
JP4381260B2 (ja) * 2004-08-31 2009-12-09 愛知機械工業株式会社 自動車
JP2006336556A (ja) 2005-06-02 2006-12-14 Toyota Motor Corp 車両用エンジンの水冷式冷却システム
JP4591213B2 (ja) * 2005-06-02 2010-12-01 トヨタ自動車株式会社 冷媒注入口付き配管
KR101457553B1 (ko) 2008-07-21 2014-11-03 한라비스테온공조 주식회사 열교환기
KR20110130515A (ko) 2009-03-31 2011-12-05 가부시키가이샤 알박 홀딩장치, 반송장치 및 회전전달장치

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3028716A (en) * 1957-02-12 1962-04-10 Ford Motor Co Fluid separator
JPH0547350U (ja) * 1991-11-20 1993-06-22 三菱自動車工業株式会社 沸騰冷却装置
JP2006336575A (ja) * 2005-06-03 2006-12-14 Nissan Motor Co Ltd ラジエータ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017160821A (ja) * 2016-03-08 2017-09-14 マツダ株式会社 エンジンの冷却装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP5996280B2 (ja) 2016-09-21
CN103144532B (zh) 2016-12-21
CN103144532A (zh) 2013-06-12
DE102012105356B4 (de) 2024-04-18
KR101283601B1 (ko) 2013-07-05
US20130146260A1 (en) 2013-06-13
KR20130063897A (ko) 2013-06-17
US9115637B2 (en) 2015-08-25
DE102012105356A1 (de) 2013-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6058293B2 (ja) 車両用ラジエーター
JP5996280B2 (ja) 車両用ラジエータ
KR101202258B1 (ko) 일체형 열교환기
KR101542978B1 (ko) 차량용 쿨링모듈
JP6196733B2 (ja) クーリングモジュール及び車両用冷房システム
US7520318B2 (en) Heat exchanger for vehicle
KR101405234B1 (ko) 차량용 라디에이터
KR102567146B1 (ko) 차량용 쿨링모듈
US9618282B2 (en) Radiator for vehicle
KR20130012986A (ko) 쿨링모듈 및 그 제어 방법
US20210331579A1 (en) Heat exchanger
KR101286212B1 (ko) 프론트 엔드 모듈
JP6296439B2 (ja) 車両用ラジエータ
KR101207839B1 (ko) 수랭식 인터쿨러 일체형 열교환기
KR20100023600A (ko) 자동차의 라디에이터
KR20100027324A (ko) 통합형 라디에이터
US20150361863A1 (en) Radiator in vehicle
KR20120097618A (ko) 보조 라디에이터
KR101588791B1 (ko) 차량용 라디에이터
CN106968762B (zh) 一种废气冷却装置及发动机系统
KR200141952Y1 (ko) 차량용 복합기능 열교환기
KR20160084678A (ko) 통합형 열교환기
KR101161373B1 (ko) 인터쿨러
KR20160084757A (ko) 통합형 열교환기
KR20160084679A (ko) 통합형 열교환기

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150427

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160330

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160816

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160824

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5996280

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250