JP2013118163A - 微粒子である正極活物質及びその製造方法 - Google Patents

微粒子である正極活物質及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013118163A
JP2013118163A JP2012012733A JP2012012733A JP2013118163A JP 2013118163 A JP2013118163 A JP 2013118163A JP 2012012733 A JP2012012733 A JP 2012012733A JP 2012012733 A JP2012012733 A JP 2012012733A JP 2013118163 A JP2013118163 A JP 2013118163A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
active material
positive electrode
electrode active
firing
particle size
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012012733A
Other languages
English (en)
Inventor
Jen-Chin Huang
黄仁治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzhou Golden Crown New Energy Co Ltd
Original Assignee
Suzhou Golden Crown New Energy Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzhou Golden Crown New Energy Co Ltd filed Critical Suzhou Golden Crown New Energy Co Ltd
Publication of JP2013118163A publication Critical patent/JP2013118163A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/58Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy; of polyanionic structures, e.g. phosphates, silicates or borates
    • H01M4/5825Oxygenated metallic salts or polyanionic structures, e.g. borates, phosphates, silicates, olivines
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/136Electrodes based on inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

【課題】新規な正極活物質及びこの材料の製造方法を提供する。
【解決手段】この材料の粒子はすべてナノ粒子である。このような材料粒子は、比表面積を向上させることができ、粒子粒度分布を適切にして、正極活物質の導電率を上昇させるとともに、電池正極活物質の電池容量特性を向上することができる。このような正極活物質としては、例えばリン酸鉄リチウムLiFeO4である。適切な製造方法を行うことによって得ることができる。焼成温度、焼成雰囲気、焼成時間などの焼成条件を最適にする。
【選択図】図1

Description

本発明は、電池正極活物質、特に、電動ツール、消費性電子製品、電気自動車に用いられるリチウムイオン電池の正極活物質、例えば、リン酸鉄リチウム(化学式:LiFePO)に関する。
リチウムイオン電池とは、中のリチウムイオン(Li)が正負極材料に対して挿入・脱離する充放電可能な電池であり、その正極は、通常、リチウム挿入化合物、例えば、層状結晶構造のコバルト酸リチウム(LiCoO)、ニッケル酸リチウム(LiNiO)、及びスピネル結晶構造のマンガン酸リチウム(LiMn)を用いる。充電時、Liが正極から脱離され、電解質を介して負極に挿入されるとともに、負極には外部回路から電子が電荷補償され、逆に、放電時、Liが負極から脱離され、電解質を介して正極活物質に挿入される。
従来のLiFePOは、リチウムイオン電池の正極活物質として安全性、長寿命の利点を有するが、導電率、イオン伝導度の向上は、LiFePO材料がリチウムイオン正極活物質として解決が必要な課題の一つである。2002年、Prosiniらは、「A new synthetic route for preparing LiFePO with enhanced electrochemical performance」 J. Electrochem. Soc. 149:A886〜A890という文献で、ナノ結晶である比表面積が8.95m/gのLiFePOを記載し、LiFePOの導電率及びイオン伝導度を少し改善した。また、リチウムイオン材料は、粉体粒子のサイズが小さいほど、粉体粒子の間隙が多く、比表面積が大きく、これにより、粉体での電極の製造中、混合希釈剤の割合が高く、粘着剤の割合が低下し、固液比における固形分割合が低すぎ、電極シート構造が緩いので、電池容量が低く、エネルギー比が低すぎ、導電性に劣る。そこで、上記の従来材料の欠点を解消することができる新材料が求められる。
本発明は、その粒子がすべて微粒子である正極活物質を提供する。
好ましくは、一部の微粒子の粒度分布は、D90が900nm未満である。
好ましくは、一部の微粒子の粒度分布は、D97が1000nm未満である。
好ましくは、一部の微粒子の粒度分布は、D10が10〜200nmであり、さらに好ましくは、一部の微粒子の粒度分布は、D10が10〜100nmである。
好ましくは、微粒子の平均粒子径分布範囲は、D10が10〜200nm、D50が100〜600nm、D90が600〜800nmである。
好ましくは、粒子の平均粒子径分布は、D10が10〜100nm、D50が200〜500nm、D90が600〜800nm、D97が1000nm未満である。
好ましくは、粒子の平均粒子径分布は、D10が50〜100ナノメートル(nm)、D50が200〜500ナノメートル(nm)である。
好ましくは、粒子の平均粒子径分布は、D10が約50ナノメートル(nm)、D50が約200ナノメートル(nm)、D90が約700ナノメートル(nm)、D97が約900ナノメートル(nm)である。
好ましくは、粒子の平均粒子径分布は、D10が約100ナノメートル(nm)、D50が約300ナノメートル(nm)、D90が約800ナノメートル(nm)、直径D97が約900ナノメートル(nm)である。
また、本発明は、その方法で製造される正極活物質の粒子がすべて微粒子である方法を提供する。この方法は、(1)正極活物質の原料の混合物を用意する工程と、(2)原料を真空雰囲気で、摂氏温度150℃〜400℃で、2〜8時間をかけて焼成する工程と、(3)工程(2)で得られた生成物を摂氏温度450℃〜1200℃で、4〜24時間をかけて焼成する工程とを備える。
好ましくは、工程(3)がさらに、生成物を不活性ガス又は水素ガスの保護雰囲気下にすることを含んでもよい。
好ましくは、工程(3)がさらに、(a)工程(2)で得られた生成物を水素ガスの保護下で、摂氏温度450℃〜600℃で、4〜24時間をかけて焼成する工程と、(b)工程(a)で得られた生成物を水素ガスの保護下で、摂氏温度600℃〜1200℃で、4〜24時間をかけて焼成する工程とを含んでもよい。
好ましくは、上記の工程において、工程(2)の焼成温度が250℃、焼成時間が1時間であり、工程(a)の焼成温度が500℃、焼成時間が2時間であり、工程(b)の焼成温度が650℃、焼成時間が2時間である。
好ましくは、上記の工程において、工程(2)の焼成温度が250℃、焼成時間が1時間であり、工程(3)の焼成温度が650℃、焼成時間が5時間である。
好ましくは、上記の工程において、工程(2)の焼成温度が250℃、焼成時間が1時間であり、工程(3)の焼成温度が600℃、焼成時間が10時間である。
上記のすべての実施形態において、上記原料が、リン酸二水素アンモニウム(NHPO)、シュウ酸第一鉄(FeC)、及び炭酸リチウム(LiCO)である。
本発明の粒子は、比表面積を向上させることができ、粒子粒度分布を適切にして、正極活物質の導電率を上昇させるとともに、電池正極活物質の電容量特性を保つことができる。特に、粒子がすべて微粒子レベルである場合、従来技術による正極粒子の欠点を避けることができる。
本発明の一実施形態での本発明の正極活物質の製造工程フロー図(リン酸鉄リチウム)である。
以下、例を挙げて、本発明を実施するための形態を説明するが、これは限られた例を用いて本発明を実施するための形態を説明するものであり、本発明の技術的範囲を限定するものではない。
実施例1
1.1 原料:
1.1.1 リン酸二水素アンモニウム(NHPO)、39.8g
1.1.2 シュウ酸第一鉄(FeC)、97.5g
1.1.3 炭酸リチウム(LiCO)、8.0g
1.2 製造方法:
1.2.1 混合工程 第1.1項の原料を乾燥雰囲気で混合し、混合物を2時間研磨して、均一で微粉砕された乾燥粉体が得られた。
1.2.2 第一焼成工程 原料を真空雰囲気で摂氏温度250℃で1時間焼成し、焼成中に発生した液体・気体不純物を分離した。
1.2.3 第二焼成工程 原料を水素ガスの保護下で、摂氏温度500℃で2時間をかけて焼成し、発生した二酸化炭素(CO)及びアンモニア(NH)を分離した。
1.2.4 第三焼成工程 原料を水素ガスの保護下で、摂氏温度650℃で2時間をかけて焼成した。
1.2.5 研磨・空気分級工程 材料が全部微粒子レベルサイズのリン酸鉄リチウム粉体になるまで研磨し、空気分級した。
1.3 生成物
1.3.1 化学式:LiFePO
1.3.2 比表面積:BET法で測定された比表面積が約33m/gである。
1.3.4 粒子直径:粒子が卵形で、計算によって、球相当径の分布が以下のとおりである。
1.3.4.1 平均粒子径D10:約50ナノメートル(nm)
1.3.4.2 平均粒子径D50:約200ナノメートル(nm)
1.3.4.3 平均粒子径D90:約700ナノメートル(nm)
1.3.4.4 平均粒子径D97:約900ナノメートル(nm)
1.3.5 嵩密度:0.30g/cm
1.3.6 タップ密度:1.18g/cm
実施例2
2.1 原料:
2.1.1 リン酸二水素アンモニウム(NHPO)、39.8g
2.1.2 シュウ酸第一鉄(FeC)、97.5g
2.1.3 炭酸リチウム(LiCO)、8.0g
2.2 製造方法:
2.2.1 混合工程 第2.1項の原料を乾燥雰囲気で混合し、混合物を2時間研磨して、均一で微粉砕された乾燥粉体が得られた。
2.2.2 第一焼成工程 原料を真空雰囲気で摂氏温度250℃で1時間焼成し、焼成中に発生した液体・気体不純物を分離した、
2.2.3 第二焼成工程 原料を水素ガスの保護下で、摂氏温度600℃で5時間をかけて焼成し、発生した二酸化炭素(CO)及びアンモニア(NH)を分離した。
2.2.4 研磨・空気分級工程 材料が全部微粒子レベルサイズのリン酸鉄リチウム粉体になるまで研磨し、空気分級した。
2.3 生成物
2.3.1 化学式:LiFePO
2.3.2 比表面積:BET法で測定された比表面積が約28m/gである。
2.3.4 粒子直径:粒子が卵形で、計算によって、球相当径の分布が以下のとおりである。
2.3.4.1 平均粒子径D10:約100ナノメートル(nm)
2.3.4.2 平均粒子径D50:約300ナノメートル(nm)
2.3.4.3 平均粒子径D90:約800ナノメートル(nm)
2.3.4.4 平均粒子径D97:約900ナノメートル(nm)
2.3.5 嵩密度:0.25g/cm
2.3.6 タップ密度:1.05g/cm
実施例3
3.1 原料:
3.1.1 リン酸二水素アンモニウム(NHPO)、39.8g
3.1.2 シュウ酸第一鉄(FeC)、97.5g
3.1.3 炭酸リチウム(LiCO)、8.0g
3.2 製造方法:
3.2.1 混合工程 第3.1項の原料を乾燥雰囲気で混合し、混合物を2時間研磨して、均一で微粉砕された乾燥粉体が得られた。
3.2.2 第一焼成工程 原料を真空雰囲気で摂氏温度250℃で1時間をかけて焼成し、焼成中に発生した液体・気体不純物を分離した、
3.2.3 第二焼成工程 原料を水素ガスの保護下で、摂氏温度600℃で10時間をかけて焼成し、発生した二酸化炭素(CO)及びアンモニア(NH)を分離した。
3.2.4 研磨・空気分級工程 材料が全部微粒子レベルサイズのリン酸鉄リチウム粉体になるまで研磨し、空気分級した。
3.3 生成物
3.3.1 化学式:LiFePO
3.3.2 比表面積:BET法で測定された比表面積が約24m/gである。
3.3.4 粒子直径:粒子が卵形で、計算によって、球相当径の分布が以下のとおりである。
3.3.4.1 平均粒子径D10:約100ナノメートル(nm)
3.3.4.2 平均粒子径D50:約400ナノメートル(nm)
3.3.4.3 平均粒子径D90:約900ナノメートル(nm)
3.3.4.4 平均粒子径D97:約1000ナノメートル(nm)
2.3.5 嵩密度:0.34g/cm
2.3.6 タップ密度:1.28g/cm
比較例1
5.2.1 炭酸リチウム(LiCO)8.0g、シュウ酸第一鉄(FeC)97.5g、及びリン酸二水素アンモニウム(NHPO)39.8gを混合した。
5.2.2 第5.2.1項の生成物を真空雰囲気で、摂氏温度300℃で1時間加温し、焼成中に発生した液体・気体不純物を分離して、シュウ酸、炭酸を除去し、リン酸を残した。
5.2.3 第5.2.2項の生成物を窒素ガスの保護下で、摂氏温度550℃で2時間をかけて焼成し、発生した二酸化炭素(CO)、アンモニア(NH)及び酸素(O)を分離した。
5.2.4 第5.2.3項の生成物を窒素ガスの保護下で、摂氏温度700℃で3時間をかけて焼成した。
5.2.5 最終粒径が約1〜10ミクロンのLiFePO粉体になるまで材料を研磨し、篩い分けた。
5.2.6 化学式LiFePO、比表面積が14.5m/gの粒子が得られ、粒子が卵形で、平均粒子径が以下のとおりである。
5.2.6.1 平均粒子径D10:約1.05ミクロン(μm)
5.2.6.2 平均粒子径D50:約4.56ミクロン(μm)
5.2.6.3 平均粒子径D90:約10.5ミクロン(μm)
5.2.6.4 平均粒子径D97:約22.3ミクロン(μm)
各実施例の粉体性能の比較
2.1 実施例1、2、3及び比較例1の粉体について、比表面積、嵩密度、及びタップ密度を測定して記録し、表1で比較した。
Figure 2013118163
表1から、比較例1のリン酸鉄リチウムは、高いタップ密度を有するが、微粒子レベルの粉体ではないため、タップ密度が望ましくないが、本発明の実施例のリン酸鉄リチウム粉体は比表面積、タップ密度のいずれも明らかに高いことがわかる。
リチウム電池産業の既知の技術によれば、正極粉体の比表面積が高いほど、粉体同士の接触面積が大く、導電率に優れ、また、正極粉体のタップ密度が高いほど、電極シートにプレスされた時の材料層の構造が緻密で、電池全体のエネルギー密度が高いことがわかる。そのため、第2.2項の記載によれば、本発明のリン酸鉄リチウムを正極活物質として電池を製造する場合、より優れた導電率及びエネルギー密度を与えられることがわかる。

Claims (18)

  1. その粒子がすべて微粒子である正極活物質。
  2. 一部の微粒子の粒度分布は、D90が900nm未満である請求項1に記載の正極活物質。
  3. 一部の微粒子の粒度分布は、D97が1000nm未満である請求項1に記載の正極活物質。
  4. 一部の微粒子の粒度分布は、D10が10〜200nmである請求項1に記載の正極活物質。
  5. 一部の微粒子の粒度分布は、D10が10〜100nmである請求項4に記載の正極活物質。
  6. 前記微粒子の平均粒子径分布範囲は、D10が10〜200nm、D50が100〜600nm、D90が600〜800nmである請求項1に記載の正極活物質。
  7. 粒子の平均粒子径分布は、D10が10〜100nm、D50が200〜500nm、D90が600〜800nm、D97が1000nm未満である請求項1に記載の正極活物質。
  8. 粒子の平均粒子径分布は、D10が50〜100nm、D50が200〜500nmである請求項1に記載の正極活物質。
  9. 粒子の平均粒子径分布は、D10が約50nm、D50が約200nm、D90が約700nm、D97が約900nmである請求項1に記載の正極活物質。
  10. 粒子の平均粒子径分布は、D10が約100nm、D50が約300nm、D90が約800nm、直径D97が約900nmである請求項1に記載の正極活物質。
  11. 正極活物質がLiFePOである請求項1〜10のいずれか1項に記載の正極活物質。
  12. (1)正極活物質の原料を用意し、前記原料を混合する工程と、
    (2)原料を真空雰囲気で、摂氏温度150℃〜400℃で、2〜8時間をかけて焼成する工程と、
    (3)工程(2)で得られた生成物を摂氏温度450℃〜1200℃で、4〜24時間をかけて焼成する工程と、
    を備える正極活物質の製造方法。
  13. 工程(3)がさらに、生成物を不活性ガス又は水素ガスの保護雰囲気下にすることを含む請求項12に記載の方法。
  14. 工程(3)が、
    (a)工程(2)で得られた生成物を水素ガスの保護下で、摂氏温度450℃〜600℃で、4〜24時間をかけて焼成する工程と、
    (b)工程(a)で得られた生成物を水素ガスの保護下で、摂氏温度600℃〜1200℃で、4〜24時間をかけて焼成する工程と、
    を含む請求項12に記載の方法。
  15. 工程(2)の焼成温度が250℃、焼成時間が1時間であり、工程(a)の焼成温度が500℃、焼成時間が2時間であり、工程(b)の焼成温度が650℃、焼成時間が2時間である請求項14に記載の方法。
  16. 工程(2)の焼成温度が250℃、焼成時間が1時間であり、工程(3)の焼成温度が650℃、焼成時間が5時間である請求項12に記載の方法。
  17. 工程(2)の焼成温度が250℃、焼成時間が1時間であり、工程(3)の焼成温度が600℃、焼成時間が10時間である請求項12に記載の方法。
  18. 前記原料が、リン酸二水素アンモニウム(NHPO)、シュウ酸第一鉄(FeC)、及び炭酸リチウム(LiCO)である請求項12〜17のいずれか1項に記載の方法。
JP2012012733A 2011-12-02 2012-01-25 微粒子である正極活物質及びその製造方法 Pending JP2013118163A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201110395158.X 2011-12-02
CN201110395158XA CN102522522A (zh) 2011-12-02 2011-12-02 一种纳米正极材料以及制备方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013118163A true JP2013118163A (ja) 2013-06-13

Family

ID=45557892

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012012733A Pending JP2013118163A (ja) 2011-12-02 2012-01-25 微粒子である正極活物質及びその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20130143114A1 (ja)
EP (1) EP2600445A1 (ja)
JP (1) JP2013118163A (ja)
CN (1) CN102522522A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104183827A (zh) * 2014-08-21 2014-12-03 浙江大学 一种磷酸铁锂纳米棒及其制备方法
WO2017056734A1 (ja) * 2015-09-29 2017-04-06 株式会社日立製作所 リチウム二次電池

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102427132A (zh) * 2011-12-02 2012-04-25 苏州冠硕新能源有限公司 一种正极材料以及它的制备方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10353266B4 (de) * 2003-11-14 2013-02-21 Süd-Chemie Ip Gmbh & Co. Kg Lithiumeisenphosphat, Verfahren zu seiner Herstellung und seine Verwendung als Elektrodenmaterial
CN103326019A (zh) * 2005-06-29 2013-09-25 尤米科尔公司 无碳结晶LiFePO4粉末及其用途
US20080081258A1 (en) * 2006-09-28 2008-04-03 Korea Electro Technology Research Institute Carbon-coated composite material, manufacturing method thereof, positive electrode active material, and lithium secondary battery comprising the same
BRPI0720362A2 (pt) * 2006-12-22 2013-12-24 Umicore Nv PROCESSO PARA PREPARAR PÓ DE LiFe1-xMxPO4 CRISTALINO, PÓS DE Life1-xMnxPO4 CRISTALINO, E DE LiFe1 -xCoxPO4 CRISTALINO, PÓS COMPÓSITOS, MISTURAS DE ELETRODO, E USOS DOS PÓS COMPÓSITOS.
US8066916B2 (en) * 2006-12-22 2011-11-29 Umicore Synthesis of crystalline nanometric LiFeMPO4
CN101610977B (zh) * 2006-12-22 2012-12-19 尤米科尔公司 合成电活性晶态纳米LiMnPO4粉末
KR101502184B1 (ko) * 2007-03-19 2015-03-12 유미코르 Li계 배터리에 사용하기 위한 상온 단상 Li 삽입/추출 물질
CN101453019B (zh) * 2007-12-07 2011-01-26 比亚迪股份有限公司 含磷酸亚铁锂的正极活性物质及其制备方法和正极及电池
US20090155689A1 (en) * 2007-12-14 2009-06-18 Karim Zaghib Lithium iron phosphate cathode materials with enhanced energy density and power performance
CN101582498A (zh) * 2009-06-18 2009-11-18 东北师范大学 纳米级磷酸亚铁锂/碳复合材料的制备方法
EP2292557A1 (en) * 2009-09-03 2011-03-09 Clariant International Ltd. Continuous synthesis of carbon-coated lithium-iron-phosphate
JP5564872B2 (ja) * 2009-09-24 2014-08-06 株式会社Gsユアサ 非水電解質二次電池
CN102097618B (zh) * 2011-01-12 2013-04-17 合肥国轩高科动力能源有限公司 一种碳包覆正极材料LiFexM1yM2zPO4的制备方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104183827A (zh) * 2014-08-21 2014-12-03 浙江大学 一种磷酸铁锂纳米棒及其制备方法
WO2017056734A1 (ja) * 2015-09-29 2017-04-06 株式会社日立製作所 リチウム二次電池

Also Published As

Publication number Publication date
EP2600445A1 (en) 2013-06-05
US20130143114A1 (en) 2013-06-06
CN102522522A (zh) 2012-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7436765B2 (ja) 炭素被覆リチウムリッチ酸化物複合材料及びその製造方法
JP5544934B2 (ja) リチウムイオン電池用正極活物質の製造方法
JP5531532B2 (ja) リチウムイオン電池正極活物質の製造方法
JP5820521B1 (ja) リチウム二次電池用正極材料及びその製造方法
JP2018098161A (ja) 正極活物質の製造方法
US20130146806A1 (en) Porous lithium phosphate metal salt and method for preparing the same
CN114094068B (zh) 钴包覆的正极材料及其制备方法、正极片和锂离子电池
JP7159639B2 (ja) 遷移金属複合水酸化物の粒子の製造方法、及び、リチウムイオン二次電池用正極活物質の製造方法
Xia et al. High performance porous LiMnPO 4 nanoflakes: synthesis from a novel nanosheet precursor
JP2016171057A (ja) 二次電池用正極活物質及びその製造方法
JP5836461B1 (ja) リチウム二次電池用正極材料
TW201444163A (zh) 電池複合材料及其前驅物之製備方法
JP2013008483A (ja) リチウムイオン電池用正極活物質の製造法
TWI699926B (zh) 鹼離子二次電池用正極活性物質
JP2008235157A (ja) リチウム二次電池用正極活物質
JPWO2012114502A1 (ja) リチウムイオン二次電池用正極、リチウムイオン二次電池、及び電池モジュール
JP2013118163A (ja) 微粒子である正極活物質及びその製造方法
KR101435657B1 (ko) 분무 열분해를 이용한 LiFePO₄의 제조방법
KR101146672B1 (ko) 티탄산 리튬 집합체 및 이의 제조 방법
Yoo et al. Porous supraparticles of LiFePO4 nanorods with carbon for high rate Li-ion batteries
CN116986572A (zh) 一种改性磷酸锰铁锂正极材料及其制备方法与锂离子电池
JP5544981B2 (ja) 電極活物質の製造方法
KR102273769B1 (ko) 리튬 전이금속 인산화물, 그 제조방법 및 이를 이용하여 제조된 리튬 이차전지
Wang et al. Improvement of electrochemical performance for Li3V2 (PO4) 3/C electrode using LiCoO2 as an additive
TW201628240A (zh) 鋰磷系複合氧化物碳複合體和其製造方法、以及電化學元件和鋰離子二次電池