JP2013116625A - 積層体布帛 - Google Patents

積層体布帛 Download PDF

Info

Publication number
JP2013116625A
JP2013116625A JP2012239226A JP2012239226A JP2013116625A JP 2013116625 A JP2013116625 A JP 2013116625A JP 2012239226 A JP2012239226 A JP 2012239226A JP 2012239226 A JP2012239226 A JP 2012239226A JP 2013116625 A JP2013116625 A JP 2013116625A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fabric
laminate
knitted fabric
circular knitted
less
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012239226A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5982257B2 (ja
Inventor
Yuichiro Nozaki
祐一郎 野崎
Satoshi Kobayashi
智 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsukawa and Co Ltd
Japan Gore KK
Original Assignee
Mitsukawa and Co Ltd
Japan Gore KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsukawa and Co Ltd, Japan Gore KK filed Critical Mitsukawa and Co Ltd
Priority to JP2012239226A priority Critical patent/JP5982257B2/ja
Publication of JP2013116625A publication Critical patent/JP2013116625A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5982257B2 publication Critical patent/JP5982257B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/02Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/026Knitted fabric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/12Layered products comprising a layer of synthetic resin next to a fibrous or filamentary layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • B32B27/304Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising vinyl halide (co)polymers, e.g. PVC, PVDC, PVF, PVDF
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • B32B27/308Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising acrylic (co)polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/34Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyamides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/36Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/40Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyurethanes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/02Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/02Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/022Non-woven fabric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/02Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/024Woven fabric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/22Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed
    • B32B5/24Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/26Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer another layer next to it also being fibrous or filamentary
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/02Physical, chemical or physicochemical properties
    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D1/00Woven fabrics designed to make specified articles
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04BKNITTING
    • D04B1/00Weft knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04BKNITTING
    • D04B1/00Weft knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes
    • D04B1/10Patterned fabrics or articles
    • D04B1/102Patterned fabrics or articles with stitch pattern
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M17/00Producing multi-layer textile fabrics
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M17/00Producing multi-layer textile fabrics
    • D06M17/04Producing multi-layer textile fabrics by applying synthetic resins as adhesives
    • D06M17/10Polyurethanes polyurea
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/20All layers being fibrous or filamentary
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/02Synthetic macromolecular fibres
    • B32B2262/0207Elastomeric fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/02Synthetic macromolecular fibres
    • B32B2262/0207Elastomeric fibres
    • B32B2262/0215Thermoplastic elastomer fibers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/02Synthetic macromolecular fibres
    • B32B2262/0223Vinyl resin fibres
    • B32B2262/0238Vinyl halide, e.g. PVC, PVDC, PVF, PVDF
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/02Synthetic macromolecular fibres
    • B32B2262/0246Acrylic resin fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/02Synthetic macromolecular fibres
    • B32B2262/0253Polyolefin fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/02Synthetic macromolecular fibres
    • B32B2262/0261Polyamide fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/02Synthetic macromolecular fibres
    • B32B2262/0276Polyester fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/02Synthetic macromolecular fibres
    • B32B2262/0276Polyester fibres
    • B32B2262/0284Polyethylene terephthalate [PET] or polybutylene terephthalate [PBT]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/02Synthetic macromolecular fibres
    • B32B2262/0292Polyurethane fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/554Wear resistance
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/712Weather resistant
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/724Permeability to gases, adsorption
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/726Permeability to liquids, absorption
    • B32B2307/7265Non-permeable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/73Hydrophobic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2437/00Clothing
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2403/00Details of fabric structure established in the fabric forming process
    • D10B2403/01Surface features
    • D10B2403/011Dissimilar front and back faces
    • D10B2403/0112One smooth surface, e.g. laminated or coated
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2505/00Industrial
    • D10B2505/18Outdoor fabrics, e.g. tents, tarpaulins
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/30Woven fabric [i.e., woven strand or strip material]
    • Y10T442/3707Woven fabric including a nonwoven fabric layer other than paper
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/30Woven fabric [i.e., woven strand or strip material]
    • Y10T442/3854Woven fabric with a preformed polymeric film or sheet
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/40Knit fabric [i.e., knit strand or strip material]
    • Y10T442/444Strand is a monofilament composed of two or more polymeric materials in physically distinct relationship [e.g., sheath-core, side-by-side, islands-in-sea, fibrils-in-matrix, etc.] or composed of physical blend of chemically different polymeric materials or a physical blend of a polymeric material and a filler material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/40Knit fabric [i.e., knit strand or strip material]
    • Y10T442/45Knit fabric is characterized by a particular or differential knit pattern other than open knit fabric or a fabric in which the strand denier is specified

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Knitting Of Fabric (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Professional, Industrial, Or Sporting Protective Garments (AREA)
  • Manufacturing Of Multi-Layer Textile Fabrics (AREA)

Abstract

【課題】裏面の引っ掛かりや摩耗に対する物性と肌離れ性、風合いが良い積層体布帛であり、外観品位が良く衣類にしたときに快適に着用できる積層体を提供すること。
【解決手段】表面層に織物、編物、不織布の一群の中から選ばれる一種を使用し、中層に樹脂フィルムまたは不織布を使用し、裏面層に、60デシテックス以下のフィラメント糸条が少なくとも一部に使用され、ニット編目およびタック編目からなり、かつ該タック編目数が12ウエル×12コース間に9〜72個である丸編地を使用し、前記表面層、中層および裏面層が積層されてなることを特徴とする積層体布帛。
【選択図】図1

Description

本発明は、代表的には、雨具、登山着、スポーツウェア、屋外作業着などの各種衣料用として用いられる積層体布帛に関するものである。
従来から、防風性や防水透湿性などが要求される衣料用途などにおいて、織物や編物または不織布などの生地(表地)の片面に、コーティングもしくはラミネート等の手段を用いて樹脂フィルムを積層することによって、要求される性能を満たすようにした積層体布帛が提供されている。
しかし、このような積層体布帛の場合、樹脂フィルムが剥離や損傷を受けやすく、性能が低下してしまうことや、着用者の肌に直接的に樹脂フィルムが接触した際にべたつく感じを受けるという問題があった。
そのため、さらにその樹脂フィルム面の表地が積層されている面とは反対の面にも生地を積層することにより、樹脂フィルムが直接肌などに接触しないようにして、樹脂フィルムの剥離や損傷、べたつき感を抑えた積層体布帛が提案されている。
例えば、撥水性ナイロンタフタ、親水性ポリウレタン樹脂で処理された多孔質ポリテトラフルオロエチレン膜、ナイロントリコットを積層した積層体布帛が開示されている(特許文献1)。
特許文献1に記載されたような積層体布帛の裏面(肌側の面)に使用する生地には、積層体布帛の全体の厚みや目付を増加させないように薄くて軽いことや、肌に接触した際にべたつき感がなく、内側の樹脂フィルムが有するべたつき感を抑えることできることが求められる。そのために、生地表面に凹凸構造が形成されるトリコット編地が、従来、使用されてきている。
しかし、裏面にトリコット編地を使用した場合、トリコット編地の凹凸構造に面ファスナー(例えば、クラレファスニング株式会社製面ファスナー、商品名「ニュー・エコマジック」(登録商標))のフック側やボタンなどが引っ掛かりやすく、該トリコット編地が摩耗によって劣化するという問題があった。
一方、基布の片面に透湿防水層を積層し、さらにその上に、総繊度が16デシテックス以下の加工糸を用いてなる布帛を積層した透湿防水性積層体布帛が提案されている(特許文献2)。
しかし、特許文献2に記載されたような透湿防水性積層体布帛は、専ら、軽量性に優れることを目的とするもので、該布帛が織物の場合は風合いに問題があり、編物の場合は引っ掛かりや摩擦により劣化するという物性面の問題があった。
上述したような理由により、裏面の引っ掛かりや摩耗に対する物性と肌離れ性、風合いなどのすべての面で良好な積層体布帛は、いまだ実現されていないのが実状であった。
日本国特開昭55−7483号公報 日本国特開2010−201811号公報
本発明の目的は、上述したような点に鑑み、防風性や防水透湿性などが要求される衣料用途等に供される積層体布帛の分野において、該積層体の裏面の引っ掛かりや摩耗に対する物性と肌離れ性、風合いの問題を解決し、衣類にしたときに快適に着用できる積層体を提供することにある。
かかる課題を解決するために、本発明の積層体布帛は、以下の(1)の構成を有する。
(1)表面層に織物、編物、不織布の一群の中から選ばれる一種を使用し、中層に樹脂フィルムまたは不織布を使用し、裏面層に、60デシテックス以下のフィラメント糸条が少なくとも一部に使用され、ニット編目およびタック編目からなり、かつ該タック編目数が12ウエル×12コース間に9〜72個である丸編地を使用し、前記表面層、中層および裏面層が積層されてなることを特徴とする積層体布帛。
また、かかる本発明の積層体布帛において、以下の(2)〜(14)のいずれかの構成を有するものであることがさらに好ましい。
(2)前記丸編地の、6.45cm2 当たりのニット編目数が1,000個以上、20,000個以下であることを特徴とする上記(1)に記載の積層体布帛。
(3)前記丸編地の、6.45cm2 当たりのニット編目数が1,000個以上、15,000個以下であることを特徴とする上記(1)に記載の積層体布帛。
(4)前記丸編地の、6.45cm2 当たりのニット編目数が2,000個以上、10,000個以下であることを特徴とする上記(1)に記載の積層体布帛。
(5)前記丸編地の、6.45cm2 当たりのニット編目数が2,500個以上、9,000個以下であることを特徴とする上記(1)に記載の積層体布帛。
(6)前記丸編地の、6.45cm2 当たりのニット編目数が3,000個以上、8,000個以下であることを特徴とする上記(1)に記載の積層体布帛。
(7)前記丸編地が、シングル丸編地であることを特徴とする上記(1)〜(6)のいずれかに記載の積層体布帛。
(8)前記フィラメント糸条が、36デシテックス以下のものであることを特徴とする上記(1)〜(7)のいずれかに記載の積層体布帛。
(9)前記フィラメント糸条として、2種類以上のフィラメント糸条が使用されていることを特徴とする上記(1)〜(8)のいずれかに記載の積層体布帛。
(10)前記フィラメント糸条として、2種類以上の繊度のフィラメント糸条が使用されていることを特徴とする上記(1)〜(9)のいずれかに記載の積層体布帛
(11)前記中層が、日本工業規格JIS−L−1096 A法(フラジール形)により測定された通気度が50cc/cm2 ・sec以下である樹脂フィルムまたは不織布を使用してなることを特徴とする上記(1)〜(10)のいずれかに記載の積層体布帛。
(12)前記中層が、日本工業規格JIS L 1092 A法による耐水度(防水性)が100cm以上であり、かつ、JIS L 1099 B−2法により測定された透湿度が50g/m2 ・h以上である樹脂フィルムまたは不織布を使用してなることを特徴とする上記(1)〜(11)のいずれかに記載の積層体布帛。
(13)前記丸編地が、目付が50g/m2 以下のものであることを特徴とする上記(1)〜(12)のいずれかに記載の積層体布帛。
(14)前記丸編地が、カバーファクター(CF)が200〜800のものであることを特徴とする上記(1)〜(13)のいずれかに記載の積層体布帛。
本発明によれば、防風性や防水透湿性などが要求される衣料用途等に供される積層体布の分野において、凹凸構造を有する裏地を使用することによって、裏面(肌面)の肌離れ性が良く、さらに該凹凸構造が細かいことによって、裏面に対する面ファスナーやボタン等による引っ掛かりの防止性や耐摩耗性等といった物性が良く、かつ、風合いも良好な布帛が実現される。
本発明の積層体布帛は、上述した特徴を有することにより、雨具、登山着、スポーツウェア、屋外作業着などの各種衣料に適した積層体布帛が提供される。
図1は、本発明の積層体布帛に使用することができるシングル丸編地の一例を示した模式図である。 図2は、本発明の積層体布帛に使用することができるシングル丸編地の一例を引っ張ったときの状態を示した模式図である。 図3は、天竺組織のシングル丸編地の模式図であり、本発明の積層体布帛の裏面層を構成することができない編地を示したものである。 図4は、図3に示した天竺組織のシングル丸編地を巾方向に引張ったときの状態を例示した模式図である。 図5は、本発明の積層体布帛の構造の一例をモデル的に示した概略側面図である。 図6は、本発明の積層体布帛の実施例で使用したシングル丸編地を示す組織図である。 図7は、本発明の積層体布帛の他の実施例で使用したシングル丸編地を示す組織図である。 図8は、本発明の積層体布帛の他の実施例で使用したシングル丸編地を示す組織図である。 図9は、比較例の積層体布帛で使用したシングル丸編地を示す組織図である。
以下、本発明の積層体布帛について、図面を参照しながら説明する。
本発明の積層体布帛は、表面層に織物、編物、不織布の一群の中から選ばれる一種を使用し、中層に樹脂フィルムまたは不織布を使用し、裏面層に、60デシテックス以下のフィラメント糸条が少なくとも一部に使用され、ニット編目およびタック編目からなり、かつ該タック編目数が12ウエル×12コース間に9〜72個である丸編地を使用し、これら表面層、中層および裏面層が積層されてなることを特徴とするものであり、以下に、その構成について、順に説明する。
従来、丸編地は、編目で生地が構成され、構成糸の連結がルーズに動くことができるため柔らかい風合いであるが、引っ掛かりに対する物性が弱いという欠点があった。この引っ掛かりに対する物性は、生地の編み密度を上げるほど良くなるが、編み密度を上げ過ぎると生地の目付が重く裏地に向かないものになってしまう。そこで、丸編地において一番軽量になる天竺組織が多く使用されてきた。しかし、軽量化するために、生地を引っ張ったときなどにランが発生しやすいため取り扱いにくいことや、フラットな表面であるため汗をかいたときの肌離れが良くないなどの問題もあった。
そこで、ニット編目およびタック編目からなる丸編地であることが重要である。タック編目とは、図1のAのように実際には編目を形成せず、ニット編目に引掛かっている状態の糸がなす編目である。
それに対して、天竺組織は、図3に示すような編目が均一な編地であり、図4に示すように巾方向に引っ張られたときに、それぞれの編目に均一な力がかかり、編目eが抜けた後に編目f、g、hも連続して抜けランが発生する。一方、タック編目を含む組織の場合、図1に示すような編目の大きさが不均一な編地である。そのため、図2に示すように巾方向に引っ張ったときに編目aが抜けても、編目b、c、dに均一な力がかからず編目が抜けにくくランの発生しにくい生地となる。ランの発生しにくい生地となることによって、染色加工やラミネート加工においても取り扱いやすいものとなる。
また、タック編目を含む編地は、ニット編目の大きさが不均一であるため、図1のような生地において、ニット編目Bは凸構造で、ニット編目C、Dは凹構造の、全体として凹凸構造の生地となる。そのため、肌と編地との接触面積が減り肌離れの良いものとなる。
また、丸編地は編目で構成されているため、隙間があり、その隙間が広くなるとその部分は透けやすくなり、隙間が狭くなると透けにくくなる。その隙間のばらつきが連続することで、縦筋(長さ方向の筋)や横段(巾方向の筋)という欠点になる。天竺組織のような編目が均一な編地では、僅かな隙間の差でも欠点が目立つものとなる。一方、タック編目を含む編地は、規則性はあるものの編目が不均一で、さらにニット編目間にタック編目の糸があり、隙間が均一でないため、僅かな隙間の差では欠点が分かりにくいものとなる。また、欠点は密度が高くなるほど目立ちやすい。
さらに、該タック編目数は12ウエル×12コース間に9〜72個の範囲であることが重要である。タック編目数が上記範囲内であれば、特に組織は限定されないが、軽量化のしやすさを考えるとシングル丸編地であることが好ましい。
ここでの、コース数は、通常使用される長さ方向のニット編目数ではなく、給糸数のことを指しており、編地組織の1フィーダーを1コースと数える。つまり、12ウエル×12コース間とは、巾方向(ウエル)はニット編目数12間、長さ方向(コース)は給糸数12間のことである。例えば、編方図6に示したように、給糸数がF1〜F4の4口で、かつ、使用糸もi、j、k、lの4本を用いて1完全編組織を形成するシングル丸編地の場合、12ウエル×12コース間のタック編目Aの数は36個である。つまり、この組織の場合、12ウエル間で1完全編組織内(給糸数4)には12個のタック編目がある。この数を12コース間の数に換算することより、タック編目12個×12コース/4コース=36個となる。ただし、ダブル丸編地の場合は、シリンダー面の12ウエル×12コース間のタック編目数とダイヤル面の12ウエル×12コース間のタック編目数の平均値を、12ウエル×12コース間のタック編目数とする。
12ウエル×12コース間のタック編目数が9個未満になるとタック編目が少なくなり過ぎるため、肌離れやランを防ぐ効果が少なくなってしまい、72個を越えるとタック編目が多すぎるため、糸の使用量が多く目付が重くなる、生産性が悪くなるという問題が発生する。該タック編目数は、18〜54個の範囲であることが好ましく、24〜48個の範囲であることがより好ましい。
また、タック編目は同一ウエルにて連続させることで、凹凸構造をより顕著にすることができる。タック編目は、ニット編目に引掛かった構造になっているが、タック編目を同一ウエルにて連続させると、同じニット編目にタック編目の糸が重なることになり、該重なった部分の凸構造が顕著なものとなる。しかし、凸構造が顕著になり過ぎると引掛かりに対する物性が悪くなるため、同一ウエルで連続するタック編目の数は6回以下が好ましく、5回以下がより好ましい。
また、前記丸編地は、6.45cm2当たりのニット編目数によっても特性が変化することになる。6.45cm2あたりのニット編目数とは、2.54cm当たりのウエル数と2.54cm当たりのコース数を掛け算した値であり、このニット編目数が多ければ編目の間隔が狭く詰まった生地になり、少なければ編目の間隔が広く粗い生地となる。ただし、ダブル丸編地の場合は、シリンダー面の6.45cm2当たりのニット編目数とダイヤル面の6.45cm2当たりのニット編目数の合計値を、6.45cm2当たりのニット編目数とする。
上述したように、本発明で使用される丸編地は、タック編目を含むことで凹凸構造の編地になるが、細かい凹凸構造を密にすることで、肌離れと風合い、引掛かりに対する物性をさらに高めることができる。しかし、ニット編目数が大きくなり過ぎると目付が重くなり過ぎ、積層体布帛全体に与える影響が大きくなってしまう。そうした観点から、6.45cm2当たりのニット編目数は1,000個以上、20,000個以下の範囲であることが好ましい。6.45cm2当たりのニット編目数のより好ましい範囲は、1,000個以上、15,000個以下の範囲であり、2,000個以上、10,000個以下の範囲であることがより好ましく、2,500個以上、9,000個以下の範囲であることがさらに好ましく、3,000個以上、8,000個以下の範囲であることが最も好ましい。
前記丸編地は、60デシテックス以下のフィラメント糸条が少なくとも一部に使用されていることが好ましく、48デシテックス以下のものであることがより好ましく、36デシテックス以下のものであることがさらに好ましく、さらに24デシテックス以下のものであることが最も好ましい。このフィラメント糸条が生地を構成する繊維に占める割合としては、多い方が軽量にすることができるため、100質量%であることが最も好ましい。また、少なくともその割合が25質量%以上であることが好ましく、50質量%以上であることがより好ましい。
前記フィラメント糸条のフィラメント数は、1〜72本の範囲であることが好ましく、3〜36本の範囲であることがより好ましい。フィラメント数の多い方が柔らかい風合いの積層体布帛を得ることができるが、多くなり過ぎると単繊維繊度が細くなり過ぎるため、引っ掛かりや摩耗に対する物性が悪いものとなってしまう。
前記フィラメント糸条は、強度、耐久性、加工性、コストの観点から合成繊維が好ましく、中でもポリエステル繊維、ポリアミド繊維あるいはポリプロピレン繊維が好ましい。しかし、フィラメント糸条であれば合成繊維に限定されず、例えば、吸湿性や発色性を高めるために、レーヨンやキュプラなどの再生繊維、アセテートやトリアセテートなどの半合成繊維を使用してもよい。また、他にも生分解性繊維、サイドバイサイドの繊維、導電性繊維、フッ素繊維などを使用してもよい。
前記フィラメント糸条は、製糸工程後、特に糸加工されていないストレートヤーンである生糸や、糸加工された仮撚り加工糸や空気混繊糸、空気交絡糸や撚糸などを使用することができるが、裏地を面ファスナーなどが引っ掛かりにくくするためには単繊維の集束性の良い糸を使用することが好ましい。中でも、引っ掛かりや摩耗に対する物性や風合いを考えると、集束性を与えるために軽度の空気交絡を施したストレートヤーンである生糸が好ましい。
また、前記フィラメント糸条として、種類の違う繊維を2種類以上使用することで、凹凸構造の調整や外観、風合いに変化を持たすことができる。種類の違いとしては、繊度、原料、糸加工、単繊維繊度、断面形状などがあり、例えば繊度の違う繊維を使用することで凹凸構造を調整することができる。図6の組織においては、F2、F4に使用される繊維が凸部に大きく影響を与えるため、F2,F4に太い繊維を使用し、F1,F3に繊度の細い繊維を使用することで、軽量でありながら凹凸構造がより顕著に形成された生地にすることができる。また、F1、F3に使用する繊維よりF2、F4に使用する繊維の繊度を細くすることで凹凸構造を比較的抑えて形成した生地にすることもできる。
他にも種類の違う繊維を使用する例として、ポリアミド繊維とポリエステル繊維を使用することで染め分けにより柄感を付与したり、酸化チタンの含有量の違うポリアミド繊維を使用することで光沢差により柄感を付与したり、凸部を形成する糸のみ単繊維繊度を細くすることで、強度低下を抑えつつ風合いを柔らかくすることもできる。
前記丸編地は、編機と編み条件を所望の条件等に適合させて製編された後、染色加工でもウエル数とコース数を最終調整して、目的のニット編目の総数に仕上げることができる。
前記編機は、丸編機であればよく、特に限定はされないが、目的のニット編目数を得るにはシングル丸編地であれば、28ゲージ以上のシングル丸編機を用いることが好ましく、さらにニット編目数を多くしたい場合には36ゲージ以上のシングル丸編機を用いることが好ましい。ダブル丸編地であれば、22ゲージ以上のダブル丸編地を用いることが好ましく、28ゲージ以上であることがより好ましい。
前記染色加工法は、従来から知られている染色方法で加工することができる。
本発明の積層体布帛の表面層に使用する生地は、織物、編物、不織布のいずれか一種である。組織は特に限定されないが、織物の種類としては、平織、綾織、朱子織、ななこ織、急斜文織、よこ二重織、たて二重織などからなるものを使用できる。編物の種類としては、緯編地である平編(天竺)、1×1天竺、鹿の子編、リブ編、両面編(スムース)、パール編、ポンチローマ編、ミラノリブ編、ブリスター編など、縦編地であるシングルデンビ編、シングルコード編、シングルアトラス編、ハーフトリコット編、ダブルデンビ編、サテン編などを使用できる。不織布の種類としては、短繊維不織布、長繊維不織布、フラッシュ紡糸法による不織布、メルトブロー法による不織布などを使用できる。また、前記表面層に使用する生地を構成する素材は、綿、麻などの天然繊維、ポリエステル繊維、ポリアミド繊維などの合成繊維などを、該積層体布帛が使用される用途に応じて適宜選択することができる。例えば、本発明の積層体布帛を、強度、耐久性、軽量性などが重視される登山着に使用する場合は、ポリエステル繊維あるいはポリアミド繊維などから構成された織物を使用することが好ましく、ストレッチ性、軽量性などが重視されるスポーツウェアに使用する場合は、ポリエステル繊維あるいはポリアミド繊維などから構成された編物を使用することが好ましい。また、該表面層に使用する生地に対して、必要に応じて撥水処理加工、あるいは制電処理加工などを施すことができる。
また、該表面層に使用する生地として、前述した裏面の生地に使用するのと同様の、「60デシテックス以下のフィラメント糸条が少なくとも一部に使用され、ニット編目およびタック編目からなり、該タック編目数が12ウエル×12コース間に9〜72個である丸編地」を使用するようにしてもよい。その場合、裏面に使用する丸編地と全く同様の仕様のものでもよく、あるいは、上述のフィラメント糸条の繊度、タック編目数の範囲内を満足するが、裏面層に使用のものとは具体的には相違しているものを使用してもよい。
本発明の積層体布帛の中層に使用する樹脂フィルムまたは不織布は、衣料用途として十分な可撓性を有していればよく、特に限定はされない。樹脂フィルムであれば、例えば、ポリウレタン樹脂、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレートなどのポリエステル樹脂、アクリル樹脂、ポリエチレン、ポリオレフィンなどのポリオレフィン樹脂、ポリアミド樹脂、塩化ビニル樹脂、合成ゴム、天然ゴム、含フッ素系樹脂などのフィルムを使用することができる。なお、ここでいう「樹脂フィルム」とは、一般的な非通気性である樹脂製の薄膜の他に、後述するように、多孔質構造にされて、そのため適度な通気性や透湿性を有するように形成された樹脂製薄膜などを含む概念である。例えば、「ゴアテックス」(登録商標)のブランドで知られる多孔質のポリテトラフルオロエチレン(PTFE)のフィルムなどを使用してもよい。
不織布としては、ポリエステル、ポリプロピレン、ポリエチレン、ポリビニルアルコール、ポリアミド、アクリロニトリル、アセテート、セルロース、ポリウレタンなどの短繊維不織布、長繊維不織布、フラッシュ紡糸法による不織布、メルトブロー法による不織布あるいはエレクトロスピニング法による不織布などを適宜に使用することができる。また、それらの複数を積層したものを使用することができる。
なお、本発明において、「中層」とは、前述した表面層と裏面層の間に位置する、いわば「中間層」という意味であり、該中層(中間層)は、単一の層である場合でもよいが、その場合だけに限られず、同一の層が複数層で、または異なる層の複数層が、全体として一つの該中層(中間層)を構成していてもよいものである。
前記中層の厚さは、1μm以上300μm以下であることが好ましく、5μm以上100μm以下であることがより好ましい。中層の厚さが、1μmより薄いと製造時の取扱性に問題が発生することが多いので好ましくない。また、300μmを越えると可塑性フィルムの柔軟性が損なわれてしまう傾向にあり、衣料用として適さなくなる方向だからである。中層の厚さの測定は、ダイヤルシックネスゲージを測定した厚さ(テクロック社製 SM−1201 1/1000mmダイヤルシックネスゲージを用い、本体バネ荷重以外の荷重をかけない状態で測定する)による。
本発明者らのさらなる検討によれば、中層には防風性あるいは防水透湿性を有するフィルムまたは不織布を使用することが好ましい。
該中層として、防風性フィルムまたは防風性不織布を使用すれば、本発明により得られる積層体布帛に防風性を付与することができ、あるいは、防水透湿性フィルムまたは防水透湿性不織布を使用すれば、本発明により得られる積層体布帛に防水透湿性を付与することができる。なお、防水透湿性を有するフィルムまたは不織布は、一般的に防風性を兼ね備えている。
すなわち、ウィンドブレーカーなどのように、特に防風性が要求される用途では、中層に、日本工業規格JIS L 1096 A法(フラジール形)により測定された通気度が50cc/cm2・sec以下である樹脂フィルムまたは不織布を使用することが好ましい。通気度は10cc/cm2・sec以下であることがより好ましく、0.1cc/cm2・sec以下であることがさらに好ましい。好ましい範囲の下限は、一般的に、0.00〜0.02cc/cm2・secである。
一方、雨着などのように、特に防水性が要求される用途では、中層に、日本工業規格JIS L 1092 A法により測定される耐水度(防水性)が100cm以上である樹脂フィルムまたは不織布を使用することが好ましい。耐水度は、200cm以上であることがより好ましい。好ましい範囲の上限は、一般的に、1000〜5000cmである。
さらに、そうした特性を有する優れた雨着に防水透湿性を持たせるには、日本工業規格JIS L 1099 B−2法により測定される透湿度が50g/m2・h以上であることが好ましい。防水透湿性とは、水を防ぐ「防水性」と水蒸気を透過させる「透湿性」とを有することであり、上記「耐水度」と「透湿度」の範囲内にすることにより、所望の防水透湿性能を付与することができる。例えば、本発明の積層体布帛を衣類に加工して用いた場合に、着用者の人体から発生する汗の水蒸気が積層体布帛を通過して外部に発散されるため、着用時に蒸れ感を防ぐことが可能になる。該透湿度は、100g/m2・h以上であることがより好ましい。該透湿度の上限値は、一般に透湿度が高くなりすぎると水が透過する量が増大し、防水性の機能が損なわれるため、一般的に、2000〜5000g/m2・hである。
該防水透湿性を満足する樹脂フィルムとしては、ポリウレタン樹脂、ポリエステル樹脂、シリコーン樹脂、ポリビニルアルコール樹脂などの親水性樹脂フィルムや、ポリエステル樹脂、ポリエチレン、ポリプロピレンなどのポリオレフィン樹脂、含フッ素系樹脂、撥水処理を施したポリウレタン樹脂などの疎水性樹脂からなる多孔質フィルム(以下、単に「疎水性多孔質フィルム」という場合がある)を用いることができる。ここで、「疎水性樹脂」とは、樹脂を用いて滑らかな平坦な板を成形し、かかる板の表面に置かれた水滴の接触角が60度以上(測定温度25℃)、より好ましくは80度以上である樹脂を意味する。
該疎水性多孔質フィルムは、内部に細孔(連続気孔)を有する多孔質構造によって透湿性を維持しつつ、フィルム基材を構成する疎水性樹脂が、該細孔内への水の進入を抑制し、フィルム全体として防水性を発現する。これらの中でも、前記防水透湿性フィルムとして、含フッ素系樹脂からなる多孔質フィルムが好適であり、前述した多孔質ポリテトラフルオロエチレンフィルム(以下、「多孔質PTFEフィルム」と称する場合がある)がより好適である。特に、多孔質PTFEフィルムは、フィルム基材を構成する樹脂成分であるポリテトラフルオロエチレンの疎水性(撥水性)が高いために、優れた防水性と透湿性を両立できるので好ましい。
該防水透湿性の不織布としては、ポリエステル、ポリプロピレン、ポリエチレン、ポリビニルアルコール、ポリアミド、ポリウレタンなどの不織布を使用することができる。特に、該不織布を構成する繊維の直径は1μm以下の極細繊維であることが好ましく、エレクトロスピニング法、メルトブロー法、フラッシュ紡糸法、複合紡糸法などにより得られ、繊維をシート状に配列させることにより不織布が得られる。中でも、メルトブロー法、エレクトロスピニング法によるものなどが、極細繊維の製造を制御しやすく、所望の特性を有する不織布を得やすい点で好ましい。
エレクトロスピニング法では、溶液法または溶融法が用いられ、繊維を形成する成分により、該溶液法または溶融法のうちから適宜に選定して不織布を形成できる。例えば、ポリウレタンであればジメチルホルムアミドを、ポリビニルアルコールであれば水を溶媒とした溶液法、ポリエステルやポリアミド、熱可塑性ポリウレタンなどの熱可塑性樹脂であれば溶融法を用いて、極細繊維を用いた不織布を得ることができる。中でも、ポリウレタンがストレッチ性もあり好ましく用いられる。
また、防風性や防水透湿性を向上させるために、これら樹脂フィルムや不織布を複数枚積層して、中層として用いてもよい。
本発明において、中層を構成する樹脂フィルムまたは不織布と、織物、編物、不織布から選ばれるいずれか一種の表地、および丸編地である裏地との積層には、布帛に直接コーティングする方法や、皮膜を作製して布帛に接着剤などで接着するラミネート法などの製造技術を用いて積層することができる。
直接コーティングする方法とは、樹脂を布帛の一面に均一な薄膜状に直接塗工し皮膜化することであり、水中を通過させ皮膜化する湿式法と、乾燥することによって皮膜化する乾式法がある。樹脂を塗工する方法としては、一般的にはナイフオーバーロールコーティング、ダイレクトロールコーティング、リバースロールコーティング、グラビアコーティングなどがあり、そのコーティング処方を利用し所望の膜厚となるように塗工すればよい。
ラミネート法とは、予め作製した樹脂フィルムや不織布の上に接着剤を塗工して布帛を積層することである。接着剤を塗工する方法としては、一般的にはナイフオーバーロールコーティング、ダイレクトロールコーティング、リバースロールコーティング、グラビアコーティングなどがあり、そのコーティング処方を利用し所望の被覆率となるように塗工すればよい。
接着剤は、熱可塑性樹脂接着剤の他、熱や光などにより反応し硬化する硬化性樹脂接着剤などを使用することができる。例えば、ポリエステル樹脂、ポリアミド樹脂、ポリウレタン樹脂、シリコーン樹脂、アクリル樹脂、ポリ塩化ビニル樹脂、ポリオレフィン樹脂などを使用することができる。特に、本発明の積層体布帛を防水透湿性の衣類に用いる場合は、透湿性の高いものが好ましい。
接着剤による被覆率は、特に限定されないが、高い方が剥離強度が高くなる。例えば、本発明の積層体布帛を防水透湿性の衣類に用いる場合、高透湿性の接着剤であれば100%被覆の全面接着でも問題はないが、耐水性と透湿性の両立を考えると一般的には20〜80%の被覆率とすることが好ましい。被覆率が100%の全面接着としたい場合はナイフコーターなどを用い、被覆率を20〜80%にコントロールする場合は、グラビアコーターなどを用いて実施することができる。グラビアコーターは、例えば、表面にドット状の凹部を彫刻したロールを用い、その凹部に接着剤を入れ樹脂フィルムに転移して加工する方法であり、該凹部の面積および深さ、凹部間の間隔を調整することにより被覆率を調整することができる。
上記の方法を用いて、表面層に織物、編物、不織布の一群の中から選ばれる一種と、中層に樹脂フィルムまたは不織布と、裏面層に、60デシテックス以下のフィラメント糸条が少なくとも一部に使用され、ニット編目およびタック編目からなり、該タック編目数が12ウエル×12コース間に9〜72個である丸編地を、図5に示したように積層することにより、本発明の積層体布帛を得ることができる。
また、前記丸編地がシングル丸編地の場合は、使用面(積層後に表に出る面)としては、ニードルループ面およびシンカーループ面のどちらでも使用することができ、目的に応じて適宜使い分ければよい。
本発明の積層体布帛に使用する丸編地は、目付が50g/m2以下であることが好ましく、45g/m2以下であることがより好ましく、40g/m2以下であることがさらに好ましく、35g/m2以下であることが最も好ましい。50g/m2を越えると重すぎるため、積層体布帛全体に与える影響が大きくなってしまい、軽量で高機能特性という本発明の特徴が薄れる方向となるので好ましくない。下限は3g/m2以上であることが好ましく、5g/m2以上であることがより好ましく、7g/m2以上であることがさらに好ましい。
本発明の積層体布帛に使用する丸編地は、カバーファクター(CF)が200〜800の範囲であることが好ましく、250〜750の範囲であることがより好ましい。カバーファクターは下記の式にて算出することができる。
CF={√T×W}+{√T×C}
CF:カバーファクター
T:構成糸の繊度(デシテックス)
W:2.54cmあたりのウエル数
C:2.54cmあたりのコース数
ただし、ダブル丸編地の場合は、片面のカバーファクターの値ともう一方の面のカバーファクターの値を算出し、合計した値をカバーファクターの値とする。
カバーファクターが200未満になると編地密度が低くなり過ぎるため、引っ掛かりや摩耗に対する物性や滑りが悪くなり、800を越えると編地密度が高くなり過ぎるため、目付が重く、積層体布帛全体に与える影響が大きくなってしまい、所望する軽量でかつ高機能な積層体布帛を得ることが難しくなる。
以下、実施例に基づいてさらに詳しく説明するが、本発明はこれら実施例に限定されるものではない。なお、実施例中の各物性は下記の方法により測定したものである。
(1)ニット編目数
シングル丸編地の場合、まず、編地の巾方向2.54cmあたりの編目の数であるウエル数と編地の長さ方向2.54cmあたりの編目の数であるウエル数を3ヶ所測定し、それぞれの平均値を算出し整数に丸める。測定は、編目100個あたりの長さを測定し、その値から2.54cm当たりの編目の数を換算する。ただし、コース数の測定において図8や図9のように編目の数が違うウエルが存在する組織の場合、それぞれの編目の数を測定し、コース数の平均値を算出する。その算出したウエル数とコース数とを掛け算することにより算出した値を6.45cm2あたりのニット編目数とした。
ダブル丸編地の場合は、本文中に記載してあるとおりである。
(2)タック編目数
シングル丸編み地の場合は、1完全編組織の12ウエル間のタック編目数から、下記の式にて12コース間の値に換算し、小数点以下1桁に丸めた値を12ウエル×12コース間のタック編目数とした。
AT=ST×12/F
AT:12ウエル×12コース間のタック編目数(個)
ST:1完全編組織の12ウエル間のタック編目数(個)
F :1完全編組織の給糸数(フィーダー数)
ダブル丸編地の場合は、本文中に記載しているとおりである。
(3)通気度
日本工業規格JIS L 1096 A法(フラジール形)に基づき、試験片の通気度(cc/cm2・sec)を測定した。測定は5回とし、その平均値を算出し、小数点以下1桁に丸めた。
(4)耐水度
日本工業規格JIS L 1092 A法(低水圧法)に基づき、試験片の耐水度(cm)を測定した。ただし、水位の上昇速度は600mm/分±30mm/分で行った。
(5)透湿度
日本工業規格JIS L 1099 B−2法(酢酸カリウム法の別法)に基づき、透湿度(g/m2・h)を測定した。
(6)目付
日本工業規格JIS L 1096に基づき、試験片の単位面積あたりの質量(g/m2)を測定した。
(7)面ファスナーに対する耐久性
日本工業規格JIS L 0849に記載される摩擦試験機II形の摩擦子に、面ファスナーのフック側(クラレファスニング(株)製「ニュー・エコマジック」(登録商標))を試験台側に向けて装着し、試験片台には積層体布帛の裏面層(肌面層)を摩擦子側に向けて装着した。この状態で摩擦子には2Nの荷重をかけ、生地のタテ方向およびヨコ方向で各3枚をそれぞれ100回摩擦した。試験片の摩擦された部位の状態を次の4段階で評価し、タテ方向およびヨコ方向それぞれの平均値を算出し整数に丸めた。ただし、摩擦された部分の面積は1995mm2(105×19mm)として計算した。
≪評価基準≫1級:生地組織が崩れている面積が摩擦された部分の内15%以上のもの
2級:生地組織が崩れている面積が摩擦された部分の内15%未満のもの
3級:生地組織は崩れていないが、多少の毛羽立ちがあるもの
4級:変化がないもの
(8)風合い
風合いの評価は、男女10名が従来品と積層体布帛の裏面の触り心地を比較し、次の4段階で評価した。従来品としては、一般的によく使用されるトリコット裏地を使用した積層体布帛である比較例4のものを使用した。
≪評価基準≫ ◎:従来品より良い
○:従来品より少し良い。
△:従来品程度である。
×:従来品より悪い。
(9)肌離れ
肌離れは、タテ10cm×ヨコ10cmの積層体布帛の裏面に0.3ccの水をサンプル全体に付与した後すぐに手で触って評価した。男女10名が従来品と比較し、肌離れ性を次の4段階で評価した。従来品としては、一般的によく使用されるトリコット裏地を使用した積層体布帛である比較例4のものを使用した。
≪評価基準≫ ◎:従来品より良い
○:従来品より少し良い。
△:従来品程度である。
×:従来品より悪い。
(10)積層体布帛としての総合評価
≪評価基準≫ ○:積層体布帛として優れている
×:積層体布帛として優れていない
実施例1
表面層用として、経糸および緯糸ともに33デシテックス、26フィラメントのナイロン生糸で構成された平織組織の織物(目付:40g/m2)にフッ素系撥水剤で撥水処理した生地を準備した。
中層用として、ポリウレタン系樹脂製の親水性無孔質樹脂フィルム(目付:13g/m2)を準備した。
上記織物生地の片面に、上記ポリウレタン系樹脂製の親水性無孔質樹脂フィルムをラミネート法によりポリウレタン系接着剤を用いて接着して積層体布帛を得た。
さらに、その積層体布帛のフィルム面にポリウレタン系接着剤を被覆率45%となるようにグラビアコーターによりグラビアプリントして、裏面層用として準備した17デシテックス、7フィラメントのナイロン生糸を使用した12ウエル×12コース間のタック編目数が36個である図6に示す組織の丸編地を貼り合わせて、本発明の積層体布帛(目付:90g/m2)を得た。
裏面層に使用した該丸編地は、シングル丸編機を使用して製編し、通常の染色加工法で42ウエル/2.54cm、89コース/2.54cm、ニット編目数3,738個/6.45cm2に仕上げたものである。
この積層体布帛の評価結果等を表1、表2に示す。
表1において、「dtex」は繊度の単位デシテックスを表し、「f」は1糸条に含まれるフィラメント本数を表している。同じく、「NY」はポリアミド繊維(ナイロン繊維)を表し、「PE」はポリエステル繊維を表している。同じく、「生糸」は未加工糸を表し、「加工糸」は仮撚り加工糸を表している。
実施例2
表面層用として、経糸および緯糸ともに33デシテックス、26フィラメントのナイロン生糸で構成された平織組織の織物(目付:40g/m2)にフッ素系撥水剤で撥水処理した生地を準備した。
中層用として、多孔質PTFEフィルム(目付:33g/m2)を準備した。多孔質PTFEフィルムに塗布する親水性樹脂として、親水性ポリウレタン樹脂にNCO/OHの当量比が1/0.9になる割合でエチレングリコールを加え、混合攪拌しポリウレタンプレポリマーの塗布液を作製した。このポリウレタンプレポリマーの塗布液を前記多孔質PTFEフィルムの片面にロールコータ―で塗布(フィルム表層の一部に含浸)した。次いで温度80℃、湿度80%RHに調整したオーブンに1時間入れて水分との反応により硬化させ、多孔質PTFEフィルムの片面に親水性ポリウレタン樹脂層を形成した。
上記織物生地の片面に、上記多孔質PTFEフィルムの親水性ポリウレタン樹脂層がない面をラミネート法によりポリウレタン系接着剤を用いて接着して積層体布帛を得た。
さらに、その積層体布帛のフィルム面にポリウレタン系接着剤を被覆率40%となるようにグラビアコーターによりグラビアプリントして、裏面層用として準備した9デシテックス、5フィラメントのナイロン生糸を使用した12ウエル×12コース間のタック編目数が36個である図6に示す組織の丸編地を貼り合わせて本発明の積層体布帛(目付:106g/m2)を得た。
裏面層に使用した該丸編地は、シングル丸編機を使用して製編し、通常の染色加工法で82ウエル/2.54cm、81コース/2.54cm、ニット編目数6,642個/6.45cm2に仕上げたものである。
この積層体布帛の評価結果等を表1、表2に示す。
実施例3
表面層用として、経糸および緯糸ともに33デシテックス、26フィラメントのナイロン生糸で構成された平織組織の織物(目付:40g/m2)にフッ素系撥水剤で撥水処理した生地を準備した。
中層用として、多孔質PTFEフィルム(目付:33g/m2)を準備した。多孔質PTFEフィルムに塗布する親水性樹脂として、親水性ポリウレタン樹脂にNCO/OHの当量比が1/0.9になる割合でエチレングリコールを加え、混合攪拌しポリウレタンプレポリマーの塗布液を作製した。このポリウレタンプレポリマーの塗布液を前記多孔質PTFEフィルムの片面にロールコータ―で塗布(フィルム表層の一部に含浸)した。次いで、温度80℃、湿度80%RHに調整したオーブンに1時間入れて水分との反応により硬化させ、多孔質PTFEフィルムの片面に親水性ポリウレタン樹脂層を形成した。
上記織物生地の片面に、上記多孔質PTFEフィルムの親水性ポリウレタン樹脂層がない面をラミネート法によりポリウレタン系接着剤を用いて接着して積層体布帛を得た。
さらに、その積層体布帛のフィルム面にポリウレタン系接着剤を被覆率40%となるようにグラビアコーターによりグラビアプリントして、裏面層用として準備した17デシテックス、7フィラメントのナイロン生糸を使用した12ウエル×12コース間のタック編目数が48個である図7に示す組織の丸編地を貼り合わせて、本発明の積層体布帛(目付:115g/m2)を得た。
裏面層に使用した該丸編地は、シングル丸編機を使用して製編し、通常の染色加工法で49ウエル/2.54cm、87コース/2.54cm、ニット編目数4,263個/6.45cm2に仕上げたものである。
この積層体布帛の評価結果等を表1、表2に示す。
実施例4
表面層用として、22デシテックス、24フィラメントのポリエステル仮撚加工糸で構成されたスムース組織の丸編地(目付:56g/m2)にフッ素系撥水剤で撥水処理した生地を準備した。
中層用として、ポリウレタン系樹脂製の親水性無孔質樹脂フィルム(目付:13g/m2)を準備した。
上記織物生地の片面に、上記ポリウレタン系樹脂製の親水性無孔質樹脂フィルムをラミネート法によりポリウレタン系接着剤を用いて接着して積層体布帛を得た。
さらに、その積層体布帛のフィルム面にポリウレタン系接着剤を被覆率45%となるようにグラビアコーターによりグラビアプリントして、裏面層用として準備した22デシテックス、12フィラメントのポリエステル生糸を使用した12ウエル×12コース間のタック編目数が27個である図8に示す組織の丸編地を貼り合わせて、本発明の積層体布帛(目付:117g/m2)を得た。
裏面層に使用した該丸編地は、シングル丸編機を使用して製編し、通常の染色加工法で59ウエル/2.54cm、83コース/2.54cm、ニット編目数4,897個/6.45cm2に仕上げたものである。
この積層体布帛の評価結果等を表1、表2に示す。
実施例5
表面層用として、経糸および緯糸ともに33デシテックス、26フィラメントのナイロン生糸で構成された平織組織の織物(目付:40g/m2)にフッ素系撥水剤で撥水処理した生地を準備した。
中層用として、多孔質PTFEフィルム(目付:33g/m2)を準備した。多孔質PTFEフィルムに塗布する親水性樹脂として、親水性ポリウレタン樹脂にNCO/OHの当量比が1/0.9になる割合でエチレングリコールを加え、混合攪拌しポリウレタンプレポリマーの塗布液を作製した。このポリウレタンプレポリマーの塗布液を前記多孔質PTFEフィルムの片面にロールコータ―で塗布(フィルム表層の一部に含浸)した。次いで温度80℃、湿度80%RHに調整したオーブンに1時間入れて水分との反応により硬化させ、多孔質PTFEフィルムの片面に親水性ポリウレタン樹脂層を形成した。
上記織物生地の片面に、上記多孔質PTFEフィルムの親水性ポリウレタン樹脂層がない面をラミネート法によりポリウレタン系接着剤を用いて接着して積層体布帛を得た。
さらに、その積層体布帛のフィルム面にポリウレタン系接着剤を被覆率40%となるようにグラビアコーターによりグラビアプリントして、裏面層用として準備した22デシテックス、7フィラメントのナイロン生糸と17デシテックス、7フィラメントのナイロン生糸を使用した12ウエル×12コース間のタック編目数が36個である図6に示す組織の丸編地を貼り合わせて、本発明の積層体布帛(目付:112g/m2)を得た。
裏面層に使用した該丸編地は、図6において、F1,3の組織には22デシテックス、7フィラメントのナイロン生糸、F2,4の組織には17デシテックス、7フィラメントのナイロン生糸となるようにシングル丸編機を使用して製編し、通常の染色加工法で43ウエル/2.54cm、96コース/2.54cm、ニット編目数4,128個/6.45cm2に仕上げたものである。
この積層体布帛の評価結果等を表1、表2に示す。
実施例6
表面層用として、経糸および緯糸ともに33デシテックス、26フィラメントのナイロン生糸で構成された平織組織の織物(目付:40g/m2)にフッ素系撥水剤で撥水処理した生地を準備した。
中層用として、ポリウレタン系樹脂製の親水性無孔質樹脂フィルム(目付:13g/m2)を準備した。
上記織物生地の片面に、上記ポリウレタン系樹脂製の親水性無孔質樹脂フィルムをラミネート法によりポリウレタン系接着剤を用いて接着して積層体布帛を得た。
さらに、その積層体布帛のフィルム面にポリウレタン系接着剤を被覆率45%となるようにグラビアコーターによりグラビアプリントして、裏面層用として準備した44デシテックス、34フィラメントのナイロン生糸を使用した12ウエル×12コース間のタック編目数が36個である図6に示す組織の丸編地を貼り合わせて、本発明の積層体布帛(目付:111g/m2)を得た。
裏面層に使用した該丸編地は、シングル丸編機を使用して製編し、通常の染色加工法で40ウエル/2.54cm、59コース/2.54cm、ニット編目数2,360個/6.45cm2に仕上げたものである。
この積層体布帛の評価結果等を表1、表2に示す。
比較例1
表面層用として、経糸および緯糸ともに33デシテックス、26フィラメントのナイロン生糸で構成された平織組織の織物(目付:40g/m2)にフッ素系撥水剤で撥水処理した生地を準備した。
中層用として、ポリウレタン系樹脂製の親水性無孔質樹脂フィルム(目付:13g/m2)を準備した。
上記織物生地の片面に、上記ポリウレタン系樹脂製の親水性無孔質樹脂フィルムをラミネート法によりポリウレタン系接着剤を用いて接着して積層体布帛を得た。
さらに、その積層体布帛のフィルム面にポリウレタン系接着剤を被覆率45%となるようにグラビアコーターによりグラビアプリントして、裏面層用として準備した22デシテックス、24フィラメントのポリエステル仮撚り加工糸を使用した12ウエル×12コース間のタック編目数が36個である図6に示す組織の丸編地を貼り合わせて積層体布帛(目付:89g/m2)を得た。
裏面層に使用した該丸編地は、シングル丸編機を使用して製編し、通常の染色加工法で34ウエル/2.54cm、55コース/2.54cm、ニット編目数1,870個/6.45cm2に仕上げたものである。
この積層体布帛の評価結果等を表1、表2に示す。
比較例2
表面層用として、経糸および緯糸ともに33デシテックス、26フィラメントのナイロン生糸で構成された平織組織の織物(目付:40g/m2)にフッ素系撥水剤で撥水処理した生地を準備した。
中層用として、ポリウレタン系樹脂製の親水性無孔質樹脂フィルム(目付:13g/m2)を準備した。
上記織物生地の片面に、上記ポリウレタン系樹脂製の親水性無孔質樹脂フィルムをラミネート法によりポリウレタン系接着剤を用いて接着して積層体布帛を得た。
さらに、その積層体布帛のフィルム面にポリウレタン系接着剤を被覆率45%となるようにグラビアコーターによりグラビアプリントして、裏面層用として準備した17デシテックス、7フィラメントのナイロン生糸を使用した12ウエル×12コース間のタック編目数が7.2個である図9に示す組織の丸編地を貼り合わせて積層体布帛(目付:94g/m2)を得た。
裏面層に使用した該丸編地は、シングル丸編機を使用して製編し、通常の染色加工法で58ウエル/2.54cm、96コース/2.54cm、ニット編目数5,568個/6.45cm2に仕上げたものである。
この積層体布帛の評価結果等を表1、表2に示す。
比較例3
表面層用として、経糸および緯糸ともに33デシテックス、26フィラメントのナイロン生糸で構成された平織組織の織物(目付:40g/m2)にフッ素系撥水剤で撥水処理した生地を準備した。
中層用として、ポリウレタン系樹脂製の親水性無孔質樹脂フィルム(目付:13g/m2)を準備した。
上記織物生地の片面に、上記ポリウレタン系樹脂製の親水性無孔質樹脂フィルムをラミネート法によりポリウレタン系接着剤を用いて接着して積層体布帛を得た。
さらに、その積層体布帛のフィルム面にポリウレタン系接着剤を被覆率45%となるようにグラビアコーターによりグラビアプリントして、裏面層用として準備した44デシテックス、34フィラメントのナイロン生糸を使用した天竺組織の丸編地(12ウエル×12コース間のタック編目数が0個)を貼り合わせて、積層体布帛(目付:133g/m2)を得た。
裏面層に使用した該丸編地は、シングル丸編機を使用して製編し、通常の染色加工法で64ウエル/2.54cm、80コース/2.54cm、ニット編目数5,120個/6.45cm2に仕上げたものである。
この積層体布帛の評価結果等を表1、表2に示す。
比較例4
表面層用として、経糸および緯糸ともに33デシテックス、26フィラメントのナイロン生糸で構成された平織組織の織物(目付:40g/m2)にフッ素系撥水剤で撥水処理した生地を準備した。
中層用として、ポリウレタン系樹脂製の親水性無孔質樹脂フィルム(目付:13g/m2)を準備した。
上記織物生地の片面に、上記ポリウレタン系樹脂製の親水性無孔質樹脂フィルムをラミネート法によりポリウレタン系接着剤を用いて接着して積層体布帛を得た。
さらに、その積層体布帛のフィルム面にポリウレタン系接着剤を被覆率45%となるようにグラビアコーターによりグラビアプリントして、裏面層用として準備した22デシテックス、7フィラメントのナイロン生糸を使用したハーフ組織の経編地を貼り合わせて積層体布帛(目付:104g/m2)を得た。
裏面層に使用した該丸編地は、トリコット編機を使用して製編し、通常の染色加工法で31ウエル/2.54cm、45コース/2.54cm、ニット編目数1,395個/6.45cm2に仕上げたものである。
この積層体布帛の評価結果等を表1、表2に示す。
Figure 2013116625
Figure 2013116625
本発明によれば、防風性や防水透湿性などが要求される衣料用途などにおいて、裏面の引っ掛かりや摩耗に対する物性と肌離れ性、風合いが良い積層体布帛が得られ、各種衣料用途に使用することができる。
A:タック編目
B〜D:ニット編目
a〜d、f〜h:編目
e:元々ニット編目であった部分の糸
F1〜F4:編機の給糸番号
C1〜C12:シリンダー針列
i、j、k、l:構成糸
1:積層体布帛の表面層
2:積層体布帛の中層
3:積層体布帛の裏面層

Claims (14)

  1. 表面層に織物、編物、不織布の一群の中から選ばれる一種を使用し、中層に樹脂フィルムまたは不織布を使用し、裏面層に、60デシテックス以下のフィラメント糸条が少なくとも一部に使用され、ニット編目およびタック編目からなり、かつ該タック編目数が12ウエル×12コース間に9〜72個である丸編地を使用し、前記表面層、中層および裏面層が積層されてなることを特徴とする積層体布帛。
  2. 前記丸編地の、6.45cm2 当たりのニット編目数が1,000個以上、20,000個以下であることを特徴とする請求項1に記載の積層体布帛。
  3. 前記丸編地の、6.45cm2 当たりのニット編目数が1,000個以上、15,000個以下であることを特徴とする請求項1に記載の積層体布帛。
  4. 前記丸編地の、6.45cm2 当たりのニット編目数が2,000個以上、10,000個以下であることを特徴とする請求項1に記載の積層体布帛。
  5. 前記丸編地の、6.45cm2 当たりのニット編目数が2,500個以上、9,000個以下であることを特徴とする請求項1に記載の積層体布帛。
  6. 前記丸編地の、6.45cm2 当たりのニット編目数が3,000個以上、8,000個以下であることを特徴とする請求項1に記載の積層体布帛。
  7. 前記丸編地が、シングル丸編地であることを特徴とする請求項1〜6のいずれかに記載の積層体布帛。
  8. 前記フィラメント糸条が、36デシテックス以下のものであることを特徴とする請求項1〜7のいずれかに記載の積層体布帛。
  9. 前記フィラメント糸条として、2種類以上のフィラメント糸条が使用されていることを特徴とする請求項1〜8のいずれかに記載の積層体布帛。
  10. 前記フィラメント糸条として、2種類以上の繊度のフィラメント糸条が使用されていることを特徴とする請求項1〜9のいずれかに記載の積層体布帛。
  11. 前記中層が、日本工業規格JIS L 1096 A法(フラジール形)により測定される通気度が50cc/cm2 ・sec以下である樹脂フィルムまたは不織布を使用してなることを特徴とする請求項1〜10のいずれかに記載の積層体布帛。
  12. 前記中層が、日本工業規格JIS L 1092 A法による耐水度(防水性)が100cm以上であり、かつ、JIS L 1099 B−2法により測定された透湿度が50g/m2 ・h以上である樹脂フィルムまたは不織布を使用してなることを特徴とする請求項1〜11のいずれかに記載の積層体布帛。
  13. 前記丸編地が、目付が50g/m2 以下のものであることを特徴とする請求項1〜12のいずれかに記載の積層体布帛。
  14. 前記丸編地が、カバーファクター(CF)が200〜800のものであることを特徴とする請求項1〜13のいずれかに記載の積層体布帛。
JP2012239226A 2011-11-01 2012-10-30 積層体布帛 Active JP5982257B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012239226A JP5982257B2 (ja) 2011-11-01 2012-10-30 積層体布帛

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011240148 2011-11-01
JP2011240148 2011-11-01
JP2012239226A JP5982257B2 (ja) 2011-11-01 2012-10-30 積層体布帛

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013116625A true JP2013116625A (ja) 2013-06-13
JP5982257B2 JP5982257B2 (ja) 2016-08-31

Family

ID=48192034

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012239226A Active JP5982257B2 (ja) 2011-11-01 2012-10-30 積層体布帛

Country Status (9)

Country Link
US (2) US10493719B2 (ja)
EP (1) EP2774756B1 (ja)
JP (1) JP5982257B2 (ja)
KR (1) KR101603126B1 (ja)
CN (1) CN103917368B (ja)
CA (1) CA2856159C (ja)
DK (1) DK2774756T3 (ja)
RU (1) RU2014121996A (ja)
WO (1) WO2013065688A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019102770A1 (ja) * 2017-11-22 2019-05-31 帝人フロンティア株式会社 多層構造布帛およびその製造方法および繊維製品
WO2020017194A1 (ja) * 2018-07-18 2020-01-23 株式会社アン・ドゥー 衣服
JP2020190044A (ja) * 2019-05-20 2020-11-26 セーレン株式会社 編地
JP2020537605A (ja) * 2017-10-17 2020-12-24 インテレクチュアル スポートゥ ギア エス.アール.エル. 構造化編地およびその製造方法
JP2021025156A (ja) * 2019-08-05 2021-02-22 ミツカワ株式会社 原着丸編地

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6659591B2 (ja) 2014-06-09 2020-03-04 テルモ ビーシーティー、インコーポレーテッド 凍結乾燥
USD818720S1 (en) * 2014-08-28 2018-05-29 Keter Plastic Ltd. Sheet material
WO2016030891A1 (en) 2014-08-29 2016-03-03 Keter Plastic Ltd. Injection molded panels
KR101527146B1 (ko) * 2014-08-29 2015-06-16 유피씨(주) 바이러스 방어용 합지 필름, 이의 제조 방법 및 이로부터 제조된 바이러스 방어 의류
CN107107546B (zh) * 2014-12-18 2019-11-05 阿莫绿色技术有限公司 透湿防水面料及其制造方法
US9968202B2 (en) 2015-02-13 2018-05-15 L&P Property Management Company Pocketed spring comfort layer and method of making same
US10813462B2 (en) 2015-02-13 2020-10-27 L&P Property Management Company Pocketed spring comfort layer and method of making same
US10405665B2 (en) 2015-02-13 2019-09-10 L&P Property Management Company Pocketed spring comfort layer and method of making same
US9943173B2 (en) 2015-02-13 2018-04-17 L&P Property Management Company Pocketed spring comfort layer and method of making same
US10034553B2 (en) 2016-03-07 2018-07-31 L&P Property Management Company Multi-layered impermeable fabric for use in pocketed spring assembly
US10076193B2 (en) 2016-03-07 2018-09-18 L&P Property Management Company Multi-layered impermeable fabric for use in pocketed spring assembly
US10172472B2 (en) 2016-03-07 2019-01-08 L&P Property Management Company Pocketed spring assembly having multi-layered impermeable fabric
EP3641962A4 (en) 2017-06-20 2020-11-25 L&P Property Management Company COMFORT LAYER OF A POCKET SPRING AND METHOD FOR MANUFACTURING IT
US10793327B2 (en) 2017-10-09 2020-10-06 Terumo Bct Biotechnologies, Llc Lyophilization container and method of using same
US10750877B2 (en) 2018-06-26 2020-08-25 L&P Property Management Company Pocketed spring comfort layer having at least one foam layer and method of making same
USD880214S1 (en) 2018-06-26 2020-04-07 L&P Property Management Company Pocketed spring comfort layer
JPWO2020158847A1 (ja) 2019-01-30 2021-12-02 東レ株式会社 心血管留置デバイス用の医療基材
US11103084B2 (en) 2019-03-13 2021-08-31 L&P Property Management Company Comfort layer having spacer pocketed springs
US11033115B2 (en) 2019-03-13 2021-06-15 L&P Property Management Company Comfort layer having repeating pattern of pocketed mini coil springs of different heights
US11103083B2 (en) 2019-03-13 2021-08-31 L&P Property Management Company Comfort layer having pocketed springs of different heights
CA3130670A1 (en) 2019-03-14 2020-09-17 Terumo Bct Biotechnologies, Llc Lyophilization loading tray assembly and system
US11033116B2 (en) 2019-08-23 2021-06-15 L&P Property Management Company Dual-sided vented pocketed spring comfort layer
CN215925232U (zh) * 2021-10-14 2022-03-01 福锐登(上海)数字科技有限公司 一种具有抗菌消臭防霉功能的棉针织面料
CN114575004A (zh) * 2022-03-07 2022-06-03 无锡市振华纺织橡胶器材有限公司 一种采用管状织物浸胶套制工艺生产的纺纱胶圈

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN2064776U (zh) * 1989-05-24 1990-10-31 纺织工业部纺织科学研究院 吸水快干针织物
JP2001303408A (ja) * 2000-04-18 2001-10-31 Teijin Ltd はりつき性の改善された布帛
WO2002101134A1 (fr) * 2001-06-06 2002-12-19 Teijin Limited Tissu maille isolant
WO2007086491A1 (ja) * 2006-01-26 2007-08-02 Asahi Kasei Fibers Corporation セルロース繊維混用布帛
JP2009056765A (ja) * 2007-09-03 2009-03-19 Teijin Fibers Ltd 透湿防水性布帛および繊維製品
JP2010053496A (ja) * 2008-08-29 2010-03-11 Univ Of Tsukuba 遮熱性を有する布帛
JP2010201811A (ja) * 2009-03-04 2010-09-16 Teijin Fibers Ltd 透湿防水性布帛および繊維製品
JP2011099179A (ja) * 2009-11-06 2011-05-19 Asahi Kasei Fibers Corp 運動負荷軽減布帛

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4194041A (en) 1978-06-29 1980-03-18 W. L. Gore & Associates, Inc. Waterproof laminate
US4733546A (en) * 1984-02-24 1988-03-29 Toray Industries, Inc. Knitted fabric for clothing
US5268212A (en) * 1989-10-17 1993-12-07 Malden Mills Industries, Inc. Windproof and water resistant composite fabric with barrier layer
TWI229037B (en) * 2000-09-29 2005-03-11 Toray Industries Fiber structure of heat retaining property
WO2007076003A2 (en) * 2005-12-20 2007-07-05 Ryan B. Hannigan Multifunctional composite vapor barrier textile

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN2064776U (zh) * 1989-05-24 1990-10-31 纺织工业部纺织科学研究院 吸水快干针织物
JP2001303408A (ja) * 2000-04-18 2001-10-31 Teijin Ltd はりつき性の改善された布帛
WO2002101134A1 (fr) * 2001-06-06 2002-12-19 Teijin Limited Tissu maille isolant
WO2007086491A1 (ja) * 2006-01-26 2007-08-02 Asahi Kasei Fibers Corporation セルロース繊維混用布帛
JP2009056765A (ja) * 2007-09-03 2009-03-19 Teijin Fibers Ltd 透湿防水性布帛および繊維製品
JP2010053496A (ja) * 2008-08-29 2010-03-11 Univ Of Tsukuba 遮熱性を有する布帛
JP2010201811A (ja) * 2009-03-04 2010-09-16 Teijin Fibers Ltd 透湿防水性布帛および繊維製品
JP2011099179A (ja) * 2009-11-06 2011-05-19 Asahi Kasei Fibers Corp 運動負荷軽減布帛

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020537605A (ja) * 2017-10-17 2020-12-24 インテレクチュアル スポートゥ ギア エス.アール.エル. 構造化編地およびその製造方法
WO2019102770A1 (ja) * 2017-11-22 2019-05-31 帝人フロンティア株式会社 多層構造布帛およびその製造方法および繊維製品
CN111372775A (zh) * 2017-11-22 2020-07-03 帝人富瑞特株式会社 多层结构布帛及其制造方法和纤维制品
JPWO2019102770A1 (ja) * 2017-11-22 2020-10-08 帝人フロンティア株式会社 多層構造布帛およびその製造方法および繊維製品
US11458711B2 (en) 2017-11-22 2022-10-04 Teijin Frontier Co., Ltd. Fabric having multilayer structure and method for producing same, and fiber product
WO2020017194A1 (ja) * 2018-07-18 2020-01-23 株式会社アン・ドゥー 衣服
JP2020190044A (ja) * 2019-05-20 2020-11-26 セーレン株式会社 編地
JP2021025156A (ja) * 2019-08-05 2021-02-22 ミツカワ株式会社 原着丸編地
JP7344545B2 (ja) 2019-08-05 2023-09-14 ミツカワ株式会社 原着丸編地

Also Published As

Publication number Publication date
CN103917368A (zh) 2014-07-09
KR20140092351A (ko) 2014-07-23
WO2013065688A1 (ja) 2013-05-10
US11667101B2 (en) 2023-06-06
US10493719B2 (en) 2019-12-03
JP5982257B2 (ja) 2016-08-31
KR101603126B1 (ko) 2016-03-14
EP2774756A1 (en) 2014-09-10
CA2856159A1 (en) 2013-05-10
RU2014121996A (ru) 2015-12-10
US20140287643A1 (en) 2014-09-25
CN103917368B (zh) 2015-11-25
US20200061960A1 (en) 2020-02-27
EP2774756A4 (en) 2015-06-24
CA2856159C (en) 2016-04-12
EP2774756B1 (en) 2020-08-19
DK2774756T3 (da) 2020-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5982257B2 (ja) 積層体布帛
JP4805408B1 (ja) 三層積層体布帛
JP6184483B2 (ja) 耐摩耗織物
JP5602040B2 (ja) 積層体布帛
JP6775526B2 (ja) 面ファスナーおよび繊維製品
JP2023153221A (ja) 延伸性ラミネート
JP2016052721A (ja) 複合ファブリック3次元構造体
JP2019052391A (ja) 複合布帛
TW201540897A (zh) 人工皮革及其製造方法
JP6975800B2 (ja) 多層構造布帛およびその製造方法および繊維製品
JP6539495B2 (ja) 積層体布帛
JP4518087B2 (ja) 透湿防水性生地
JP7466906B2 (ja) 衣服
JP2012172276A (ja) 防寒衣服
JP6728469B2 (ja) 羽毛製品
JP6856422B2 (ja) 耐摩耗織物
JP2009172776A (ja) 防水透湿性布帛、防水透湿性布帛の製造方法及び防水透湿性布帛を用いた雨着
CN217733406U (zh) 双重编织织物、层压复合织物和制品
CN106283701A (zh) 兼具装饰性和实用性抗污织物
JP2001303455A (ja) 接着芯地
CN105644014A (zh) 具有抗菌功能天鹅绒面料

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150623

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160309

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160322

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160517

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160628

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160719

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160801

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5982257

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250