JP2013112268A - 車両用表示装置 - Google Patents

車両用表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2013112268A
JP2013112268A JP2011262076A JP2011262076A JP2013112268A JP 2013112268 A JP2013112268 A JP 2013112268A JP 2011262076 A JP2011262076 A JP 2011262076A JP 2011262076 A JP2011262076 A JP 2011262076A JP 2013112268 A JP2013112268 A JP 2013112268A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
unit
switching
time
operation mode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011262076A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5532264B2 (ja
Inventor
Teruaki Araki
輝亮 新木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2011262076A priority Critical patent/JP5532264B2/ja
Priority to US13/659,248 priority patent/US8797154B2/en
Priority to CN201210500001.3A priority patent/CN103129392B/zh
Publication of JP2013112268A publication Critical patent/JP2013112268A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5532264B2 publication Critical patent/JP5532264B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Arrangement of adaptations of instruments
    • B60K35/20
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60K2360/151

Abstract

【課題】複数の項目の内容の切り替え表示を行う車両用表示装置において、コストアップを抑制しつつ、ユーザが所望する項目の内容に効率良く切り替え表示すること。
【解決手段】車両用表示装置としてのメータ装置はCPU、ディスプレイ、1つの操作部を備えている。ディスプレイは、積算走行距離、区間走行距離の切り替え表示を行う第1の切替表示部と、平均燃費等の燃費に関する車両情報の切り替え表示を行う第2の切替表示部を含む。CPUは、各切替表示部に車両情報が表示されているときに(S11)、操作部の操作が有った場合には(S12:Yes)、その操作態様がワンクリックかダブルクリックか長押し操作かを判定する(S13)。ワンクリックの場合には、第1の切替表示部の切り替え表示だけを行う(S15)。ダブルクリックの場合には、第2の切替表示部の切り替え表示だけを行う(S16)。
【選択図】図4

Description

本発明は、車両に搭載されて、予め定められた複数の項目の内容を切り替えて表示部に表示する車両用表示装置に関する。
従来、トリップコンピュータ又はドライブモニター等の呼称で呼ばれ、積算走行距離(Odometer)や区間走行距離(帰零式距離計、Trip Odometer)とあわせて燃費、航続可能距離、平均車速、外気温等の車両情報(予め定められた項目)を切り替え表示する機能を有する車両用表示装置(車両用メータ装置)が知られている(例えば特許文献1〜4参照)。この種の車両用表示装置においては、一般的に、表示部と1つの操作部(押しボタンノブ等)を備え、その操作部が操作されるたびに、走行距離や燃費等の複数の項目の内容を予め定められた順序にしたがって表示部で切り替え表示している。
ここで、図7は、従来の車両用表示装置における項目の切り替え表示のフローを例示している。なお、図7において、点線の矢印は、操作部が短押し操作されたことを示し、実線の矢印は操作部が長押し操作されたされたことを示している。また、図8は従来の車両用表示装置における表示部900を例示している。図8の表示部900は、走行距離や燃費等の複数の項目の内容を切り替え表示する切替表示部910と時間を表示する時間表示部920とから構成されている。図7に示すように、操作部が短押し操作されるたびに、切替表示部910に表示される内容が、予め定められた順序(図7の例では、積算走行距離→区間走行距離→航続可能距離→平均燃費→瞬間燃費→平均車速→外気温の順序)で切り替わる。また、切替表示部910に積算走行距離が表示されているときに、操作部が長押し操作された場合には、時間表示部920の時間を調整する時間調整モードに移行する。また、切替表示部910に、区間走行距離、平均燃費又は平均車速が表示されているときに、操作部が長押し操作された場合には、表示されている区間走行距離、平均燃費又は平均車速がリセット表示(ゼロ表示)される。
特開2011−100019号公報 特開2009−168557号公報 特開2003−252080号公報 特開2011−46327号公報
このように、従来では、1つの操作部の操作(短押し操作や長押し操作)に応じて、切替表示部に表示する項目の内容の切り替え、時間調整、リセット表示等の切り替え表示を行っていた。しかし、昨今のユーザーニーズを踏まえた使用設定に伴い、切替表示部に切り替え表示する項目が増える傾向にある。そのため、1つの操作部の操作で切り替え表示を行う従来の方法では、ユーザが所望する項目の表示を呼び出すまでに何回もの操作が必要となり、走行中の操作を前提とするユーザのHMI(ヒューマンマシンインターフェース)ニーズを満たしているとはいえない。
また、図9に示すように、複数の切替表示部を設けて(図9の例では2つの切替表示部930、940)、複数の項目の内容を同時に表示することも求められるようになってきている。なお、図9において、点線の矢印は操作部が短押し操作されたことを示している。図9の例では、第1の切替表示部930には、外気温、航続可能距離、平均燃費、瞬間燃費及び平均車速がその順序で切り替え表示されるようになっている。第2の切替表図部940には、積算走行距離と区間走行距離が交互に切り替え表示されるようになっている。しかし、図9の切り替え表示を1つの操作部の操作で実現しようとすると、第1の切替表示部930と第2の切替表示部940とで同時表示される項目の組み合わせが制限されてしまう。具体的には、図9の例では、例えば第2の切替表示部940に積算走行距離が表示されているときには、第1の切替表示部930には常に外気温が表示され、第2の切替表示部940に区間走行距離が表示されているときには、第1の切替表示部930には外気温以外の項目の内容が表示されることになる。つまり、図9の例では、例えば外気温と区間走行距離の同時表示ができないことになり、様々なユーザの希望を満たしているとはいえない。
そこで、複数の切替表示部を設けるとともに、各切替表示部ごとに操作部を設けることが考えられる。これによれば、各切替表示部で切り替え表示される項目数を、切替表示部が1つだけのときよりも減らすことができるので、ユーザが所望する項目の表示を呼び出すまでの操作回数を短縮できるとともに、各切替表示部で表示される項目の組み合わせが制限されることもなくなる。しかし、この場合には、所望する項目の内容を切り替え表示させるために、ユーザは、複数の操作部のどの操作部を操作すれば良いかの判断を行わなければならず、運転中においてはその判断を瞬時に行うことができず、また、比較的長い間の視線移動を伴う可能性も否定できない。また、複数の操作部を設けることによって、部品点数が増加して、コストアップを伴ってしまう。
本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであり、複数の項目の内容の切り替え表示を行う車両用表示装置において、コストアップを抑制しつつ、ユーザが所望する項目の内容をより多く同時表示でき、かつ、所望する項目の内容に効率良く切り替え表示できる車両用表示装置を提供することを課題とする。
上記課題を解決するために、本発明の車両用表示装置は、予め定められた複数の項目を含んだ複数の表示グループのいずれか1つが割り当てられており、それぞれ、自身に割り当てられた前記表示グループに含まれた前記複数の項目のいずれか1つの項目の内容を各時点で表示する複数の切替表示部と、
ユーザによる操作に応じて操作信号を出力する1つの操作部と、
前記操作信号に基づいて前記操作部に対するユーザの操作態様を判定する判定手段と、
前記操作部が操作されるたびに前記複数の項目間で予め定められた順序にしたがって前記切替表示部に現在表示されている前記項目の内容から他の前記項目の内容への切り替え表示を行う表示制御手段であって、前記判定手段で判定された前記操作部の操作態様に基づいて前記複数の切替表示部の前記切り替え表示の各々を個別に行う表示制御手段と、を備えることを特徴とする。
本発明によれば、複数の項目の内容が切り替え表示される切替表示部が複数設けられているので、より多くの項目の内容を同時表示できる。また、切替表示部が1つだけのときよりも各切替表示部で表示される項目数を減らすことができるので、ユーザが所望する項目の内容に効率良く(迅速に)切り替えることができる。また、本発明では、各切替表示部の切り替え表示を1つの操作部の操作によって行っているので、コストアップを抑制できる。さらに、判定手段は操作部に対するユーザの操作態様を判定して、表示制御手段は、判定手段が判定した操作部の操作態様に基づいて、複数の切替表示部の切り替え表示の各々を個別に行うので、切替表示部の各々に、ユーザが所望する項目の内容を同時表示させることができる。このように、本発明では、1つの操作部の操作によって複数の項目の内容を同時表示できるとともに、ユーザは、操作部の操作態様を調整するだけで簡単に自身が所望する切替表示部の切り替え表示だけを行わせることができる。
また、本発明において、前記判定手段は、前記操作部の操作回数又は操作時間に応じた操作態様を判定することを特徴とする。
これによれば、判定手段は操作部の操作回数又は操作時間に応じた操作態様を判定し、表示制御手段は、判定手段が判定したその操作態様に基づいて各切替表示部の切り替え表示を個別に行う。つまり、ユーザは、操作部の操作回数や操作時間を調整するだけで簡単に自身が所望する切替表示部の切り替え表示だけを行わせることができるので、簡単に所望の項目の内容に切り替えることができる。言い換えると、従来技術が、搭載される複数の操作部の中から操作すべき唯一の操作部を判別する為に、比較的長い視線移動時間を伴うことに対して、本発明においては、唯一搭載されている操作部を操作するだけなので、特に自家用車として使用している運転手の場合は、操作部判別の視線移動は実用的には最小限で済み、後は視覚を必要としない操作態様のみで、所望の項目の内容への切替が可能となり、高いHMIを実現できる。
また、本発明において、前記複数の切替表示部は、第1の前記表示グループが割り当てられた第1の切替表示部と、前記第1の表示グループに含まれた前記複数の項目と異なる複数の項目を含んだ第2の前記表示グループが割り当てられた第2の切替表示部とを含み、
前記判定手段は、前記操作部が予め定められた第1の操作態様で操作されたか、前記第1の操作態様とは異なる予め定められた第2の操作態様で操作されたかを判定し、
前記表示制御手段は、
前記操作部が前記第1の操作態様で操作されたと前記判定手段が判定するたびに前記第1の表示グループに含まれた前記複数の項目の内容を予め定められた順序にしたがって前記第1の切替表示部に切り替え表示させる第1の表示制御手段と、
前記操作部が前記第2の操作態様で操作されたと前記判定手段が判定するたびに前記第2の表示グループに含まれた前記複数の項目の内容を予め定められた順序にしたがって前記第2の切替表示部に切り替え表示させる第2の表示制御手段と、を含むことを特徴とする。
これによれば、2つの切替表示部が設けられているので、2つの項目の内容を同時表示できる。このとき、ユーザは、第1の操作態様で操作部を操作することで、第1の切替表示部の切り替え表示を行わせることができ、第2の操作態様で操作部を操作することで、第2の切替表示部の切り替え表示を行わせることができる。よって、第1の切替表示部及び第2の切替表示部に、ユーザが所望する項目の内容を同時表示させることができる。
また、本発明において、前記操作部は押下操作が可能な押下操作部であり、
前記第1の操作態様と前記第2の操作態様の一方は、前記操作部が規定時間より短く押下操作される短押し操作が1回行われる操作態様であり、他方は、前記短押し操作が連続して2回行われる操作態様であることを特徴とする。
これによれば、操作部が押下操作部であり、第1の操作態様と第2の操作態様の一方は1回の短押し操作で、他方が2回の短押し操作とされているので、ユーザは、それら第1の操作態様と第2の操作態様とを明確に区別して、操作部を操作できる。よって、第1の切替表示部と第2の切替表示部のうちユーザが所望しない方の切替表示部の表示が切り替わってしまうのを防止できる。また、第1の操作態様と第2の操作態様は互いに同一の操作方向(押下方向)の操作態様となっているので、ユーザの操作負担を軽減できる。
また、本発明において、前記表示グループに含まれた前記複数の項目の中には、内容のリセットが可能なリセット可能項目を含み、
前記判定手段は、前記操作部が前記第1の操作態様及び前記第2の操作態様の両方と異なる予め定められた第3の操作態様で操作されたかも判定し、
前記表示制御手段は、前記第1の切替表示部又は前記第2の切替表示部に前記リセット可能項目の内容が表示されているときに、前記操作部が前記第3の操作態様で操作されたと前記判定手段が判定した場合には、表示されている前記リセット可能項目の内容をリセット表示させることを特徴とする。
これによれば、ユーザは、切替表示部にリセット可能項目が表示されているときに、操作部を第3の操作態様で操作することで、そのリセット可能項目の内容をリセット表示させることができる。このように、1つの操作部の操作で、第1の切替表示部の切り替え表示と、第2の切替表示部の切り替え表示と、リセット表示とを個別に行うことができる。
また、本発明において、時間を表示する時間表示部を備え、
前記判定手段は、前記操作部が前記第1の操作態様及び前記第2の操作態様の両方と異なる予め定められた第3の操作態様で操作されたかも判定し、
前記表示制御手段は、前記操作部が前記第3の操作態様で操作されたと前記判定手段が判定した場合には、前記時間表示部の時間を調整する時間調整モードに移行して、その時間調整モードにおいて前記操作部の操作に応じた時間を前記時間表示部に表示させることを特徴とする。
これによれば、時間を表示する時間表示部が設けられているので、ユーザは、その時間表示部によって時間を把握することができる。また、ユーザは、操作部を第3の操作態様で操作することで、時間調整モードに移行させて、時間表示部の時間を操作部の操作で調整することができるので、時間表示部の時間を正しい時間に合わせることができる。
また、本発明において、前記第3の操作態様は、前記操作部が規定時間より長く押下操作される長押し操作であることを特徴とする。これによって、第3の操作態様を、1回又は2回の短押し操作である第1の操作態様及び第2の操作態様と異ならせることができる。
メータ装置1の概略構成のブロック図である。 ディスプレイ3の正面図である。 ディスプレイ3の表示例をいくつか示した図である。 CPU2が実行する表示制御処理のフローチャートである。 第1の切替表示部31の表示が操作部5の操作によってどのように切り替わるのかを示したフロー図である。 第2の切替表示部32の表示が操作部5の操作によってどのように切り替わるのかを示したフロー図である。 従来の車両用表示装置における項目の切り替え表示のフロー図である。 従来の車両用表示装置における表示部900である。 従来の車両用表示装置において、2つの切替表示部930、940を設けた場合における項目の切り替え表示のフロー図である。
以下、本発明に係る車両用表示装置の実施形態を説明する。本実施形態では、車両用メータ装置に本発明を適用した例を説明する。図1は、本実施形態のメータ装置1の概略構成のブロック図を示している。メータ装置1として、スピードメータ、タコメータ、燃料計などの計器類や、積算走行距離(オドメータ)、燃費等の各種車両情報の一括表示を行うコンビネーションメータを採用することができる。そのメータ装置1は、ディスプレイ3、メモリ4、操作部5、CAN通信I/F6及びそれらと接続されたCPU2を備えている。ディスプレイ3は、コンビネーションメータの表示領域の一部を構成し、積算走行距離(オドメータ)、燃費等の各種車両情報の切り替え表示を行うディスプレイである。ディスプレイ3として例えば液晶ディスプレイ(LCD)を採用することができる。そのディスプレイ3は、例えば運転席と対向するインストルメントパネルに配置されている。
ここで、図2は、ディスプレイ3の正面図を示している。図2に示すように、ディスプレイ3は、上下に並べて配置された3つの表示部31〜33から構成されている。なお、本実施形態では、ディスプレイ3(表示部31〜33)は、セグメント方式のディスプレイとされているが、ドットマトリクス方式のディスプレイであっても良い。それら表示部31〜33のうち一番下に配置された第1の切替表示部31は、車両製造時から現時点までに車両が走行した積算走行距離(オドメータ)と、ある区間(前回のリセット時から現時点までの区間)における車両が走行した区間走行距離(帰零式距離計、トリップメータ)とを含む第1の表示グループの切り替え表示を行う表示部とされている。なお、区間走行距離はリセットが可能な車両情報とされている。第1の切替表示部31は、積算走行距離又は区間走行距離の値(内容)を表示する数値表示領域311と、その数値表示領域311の左横に配置されて積算走行距離又は区間走行距離の種別を表示する種別表示領域312とから構成されている。数値表示領域311には、0から9までの各数字を表示する数字領域311aが左右に6つ配置されており、積算走行距離を表示する際には6桁表示が可能となっている。また、下1桁目の数字を表示する数字領域311aと下2桁目の数字を表示する数字領域311aの間には、ピリオド「.」を表示するピリオド表示領域311bが設けられている。区間走行距離を表示する際には、そのピリオド表示領域311bが点灯されて、小数点以下1桁の表示(例えば「12.3」)が行われるようになっている。
また、種別表示領域312は、積算走行距離を示す表示(「ODO」)を行う表示領域312aと、区間走行距離を示す表示(「TRIP」)を行う表示領域312bとから構成されている。例えば、積算走行距離の表示が行われる場合には、表示領域312aにおいて「ODO」が点灯されるようになっている(この場合には、表示領域312bの「TRIP」は消灯されている)。
表示部31〜33のうち真ん中に配置された第2の切替表示部32は、主に燃費に関する車両情報の切り替え表示を行う表示部とされている。具体的に、第2の切替表示部32は、燃料が空になるまでにあとどれくらいの距離を走行できるかを示した航続可能距離と、ある区間(前回のリセット時から現時点までの区間)における平均燃費と、現時点における瞬間燃費と、ある区間(前回のリセット時から現時点までの区間)における平均車速と、外気温とを含む第2の表示グループの切り替え表示を行う。なお、第2の表示グループに含まれた車両情報のうち、平均燃費と平均車速はリセットが可能な車両情報とされている。
第2の切替表示部32は、第2の表示グループに含まれた車両情報の数値(内容)を表示する数値表示領域321と、その数値表示領域321の左横に配置されて数値表示領域321の数値の種別を表示する種別表示領域322と、数値表示領域321の右横に配置されて数値表示領域321の数値の単位を表示する単位表示領域323とから構成されている。数値表示領域321には、0から9までの各数字を表示する数字領域321aが左右に3つ配置されており、3桁表示が可能となっている。また、下1桁目の数字を表示する数字領域321aと下2桁目の数字を表示する数字領域321aの間には、ピリオド「.」を表示するピリオド表示領域321bが設けられている。そのピリオド表示領域321bを点灯することで、小数点以下の表示(例えば「23.4」)も可能となっている。さらに、一番左の数字領域321aの左横には、マイナス「−」を表示するマイナス表示領域321cが設けられている。外気温を表示する際に、そのマイナス表示領域321cを点灯することで、マイナスの外気温(例えば「−23.4℃」)も表示可能となっている。
種別表示領域322は、数値表示領域321の数値が平均値であることを示す表示(「AVG」)を行う表示領域322aと、数値表示領域321の数値が瞬間値であることを示す表示(「INST」)を行う表示領域322bと、数値表示領域321の数値が距離であることを示す表示(「DIST」)を行う表示領域322cとから構成されている。また、単位表示領域323は、温度の単位「℃」を表示する表示領域323aと、距離の単位「km」、燃費の単位「km/l」又は速度の単位「km/h」を表示する表示領域323bとから構成されている。なお、表示領域323bには、複数のセグメントによって「km/h」の表記が形成されており、それらセグメントのうち点灯させるセグメントを適宜組み合わせることで、上記の各単位「km」、「km/l」、「km/h」が表示可能となっている。
種別表示領域322の表示と単位表示領域323の表示の組み合わせによって、数値表示領域321に表示された数値が、どの車両情報の数値であるのか特定可能となっている。ここで、図3は、ディスプレイ3の表示例をいくつか示した図である。その図3を参照して、第2の切替表示部32に表示される数値がどの車両情報を示したものなのかを説明する。図3(A)に示すように、種別表示領域322に「DIST」が表示され、単位表示領域323に「km」が表示されているときには、数値表示領域321の数値が航続可能距離であることを示している。図3(B)に示すように、種別表示領域322に「AVG」が表示され、単位表示領域323に「km/l」が表示されているときには、数値表示領域321の数値が平均燃費であることを示している。図3(C)に示すように、種別表示領域322に「INST」が表示され、単位表示領域323に「km/l」が表示されているときには、数値表示領域321の数値が瞬間燃費であることを示している。図3(D)に示すように、種別表示領域322に「AVG」が表示され、単位表示領域323に「km/h」が表示されているときには、数値表示領域321の数値が平均車速であることを示している。図3(E)に示すように、種別表示領域322には何も表示されず、単位表示領域323に「℃」が表示されているときには、数値表示領域321の数値が外気温であることを示している。
なお、図3(A)、図3(B)、図3(D)、図3(E)の第1の切替表示部31には、積算走行距離が表示されていることを示している(種別表示領域312には「ODO」が表示されている)。一方、図3(C)の第1の切替表示部31には、区間走行距離が表示されていることを示している(種別表示領域312には「TRIP」が表示されている)。
表示部31〜33のうち一番上に配置された表示部33は現在の時間を表示する時間表示部とされている。その時間表示部33は、時間として時分を表示し、時分における「時」を表示する表示領域331と、時分における「分」を表示する表示領域332とから構成されている。なお、時間表示部33は、上述した切替表示部31、32と異なり、時間だけを表示して他の車両情報への切り替え表示を行わない固定表示部とされている。図2では図示していないが、ディスプレイ3には、時間表示部33の横に、車両の現在のシフトポジションを表示する表示部も設けられている(図3参照)。
図1の説明に戻って、メモリ4は、ROM、RAM、EEPROM等であり、CPU2が実行する処理のプログラムなど、各種情報を記憶している。また、メモリ4には、第1の切替表示部31、第2の切替表示部32で車両情報が切り替え表示されるときの切替順序が記憶されている。具体的には、メモリ4には、第1の切替表示部31で表示される第1の表示グループに含まれた車両情報(積算走行距離、区間走行距離)の切替順序として、積算走行距離→区間走行距離の切替順序が記憶されている。なお、第1の表示グループには、2つの車両情報しか含まれていないので、積算走行距離→区間走行距離の切替順序と、区間走行距離→積算走行距離の切替順序とは差異がない(どちらの切替順序であっても、積算走行距離と区間走行距離とが交互に切り替わることには変わりない)。
メモリ4には、第2の切替表示部32で表示される第2の表示グループに含まれた車両情報(航続可能距離、平均燃費、瞬間燃費、平均車速、外気温)の切替順序として、本実施形態では、航続可能距離→平均燃費→瞬間燃費→平均車速→外気温の切替順序が記憶されている。なお、切替順序は、どのような順序であっても良い。また、メモリ4には、第1の表示グループ、第2の表示グループの各車両情報の現在値を記憶する記憶領域が設けられている。その記憶領域から必要な車両情報の現在値が読み出されて、切替表示部31、32に表示されるようになっている。
操作部5は、ユーザ(車両の運転者)によって操作される、切替表示部31、32に現在表示されている車両情報から他の車両情報への切り替え表示を指示するための操作部である。その操作部5として、例えばディスプレイ3付近に配置されて、運転席側に突出した棒状の1つの押しボタンノブを採用することができる。なお、操作部5をプッシュスイッチとしてステアリングホイールに設けても良い。操作部5は、ユーザによる押下操作が可能な操作部である。ユーザによる押下操作がされている間、操作部5は奥側に引っ込んだ押下位置になる一方、その押下操作が解除された場合には、操作部5はその押下位置から自動的に元の突出位置に戻る。操作部5は、操作部5が押下操作されている間、操作されていることを示す操作信号をCPU2に出力し続ける。
CPU2は、メモリ4に記憶されたプログラムにしたがった処理を実行することで、ディスプレイ3の表示を制御する表示制御処理を実行する。その表示制御処理の詳細は後述する。なお、図1では図示していないが、CPU2とディスプレイ3の間には、CPU2からの信号を取得して、その信号に基づいて、ディスプレイ3の表示を行う駆動回路が設けられている。つまり、CPU2は、その駆動回路を介して、ディスプレイ3の表示制御を行う。
また、CPU2は、CAN通信I/F6を介して、CAN通信用の通信線11に接続されており、その通信線11に接続された1又は複数の他のコンピュータ10と通信可能とされている。本実施形態では、ディスプレイ3に表示する各車両情報(積算走行距離、区間走行距離、航続可能距離、平均燃費、瞬間燃費、平均車速、外気温、時間)を、コンピュータ10が計測している。コンピュータ10には各車両情報を計測するための各種センサ(車速センサ、残燃料センサ、外気温センサ等)が接続されており、コンピュータ10はそれらセンサの検出値に基づいて各車両情報の現在値を計測している。CPU2は、コンピュータ10が計測した各車両情報の現在値を取得して、取得した各車両情報の現在値をメモリ4の所定の記憶領域に記憶する。そして、CPU2は、必要な車両情報をメモリ4から読み出して、ディスプレイ3に表示している。なお、CPU2自身が各車両情報の現在値を計測するようにしても良い。
次に、CPU2が実行する表示制御処理の詳細を説明する。図4は、その表示制御処理のフローチャートを示している。なお、図4のフローチャートの処理は例えば車両のエンジンが始動されたときに開始され、エンジンが停止されたときに終了される。先ず、CPU2は、ディスプレイ3の各表示部31〜33に車両情報を表示する(S11)。具体的には、第1の切替表示部31に、積算走行距離又は区間走行距離のいずれかを表示し、第2の切替表示部32に、航続可能距離、平均燃費、瞬間燃費、平均車速、外気温のいずれかを表示し、時間表示部33に現在の時間を表示する(S11)。このとき、切替表示部31、32で表示する車両情報は、例えば前回の図4の処理の実行時に最後に各切替表示部31、32に表示されていた車両情報とする。または、メモリ4に記憶されている切替順序の一番目の車両情報(第1の表示グループでは「積算走行距離」、第2の表示グループでは「航続可能距離」)とする。
次いで、操作部5からの操作信号の有無に基づいて操作部5が操作されてか否かを判断する(S12)。操作されていない場合には(S12:No)、S11の処理に戻る。この場合には、現在のディスプレイ3の表示が維持される(S11)。操作部5が操作された場合には(S12:Yes)、処理をS13に進める。
S13では、操作部5から入力された操作信号に基づいて、操作部5に対するユーザの操作態様を判定する(S13)。具体的には、操作部5の操作態様がワンクリックかダブルクリックか長押し操作かを判定する(S13)。なお、ワンクリックとは、規定時間(例えば0.8秒)より短く操作部5が操作されるクリック操作(短押し操作)が1回行われる操作態様である。また、ダブルクリックとは、そのクリック操作が2回連続して行われる操作態様である。また、長押し操作とは、規定時間より長い間継続して操作部5が操作される操作態様である。続くS14では、S13で判定した操作態様が、ワンクリックかダブルクリックか長押し操作かを判断する。ワンクリックの場合にはS15に進み、ダブルクリックの場合はS16に進み、長押し操作の場合はS17に進む。
S15に進む場合、つまり操作部5がワンクリックされた場合には、第1の切替表示部31に現在表示されている車両情報の値を他の車両情報の値に切り替える(S15)。ここで、図5は、第1の切替表示部31の表示が操作部5の操作によってどのように切り替わるのかを示したフロー図である。なお、図5において、一点鎖線の矢印は操作部5がワンクリックされたことを示しており、実線の矢印は操作部5が長押しされたことを示しており、二点鎖線の矢印は操作部5が5秒以上操作されていないことを示している。S15では、図5において符号51で示される通常モードの切り替え表示を実行する。つまり、操作部5がワンクリックされるたびに、第1の切替表示部31を積算走行距離又は区間走行距離の表示に交互に切り替える通常モード51を実行する。例えば、第1の切替表示部31に積算走行距離が表示されていた場合には(図3(A)、(B)、(D)、(E)参照)、S15では、区間走行距離への表示に切り替える(図3(C)参照)。S15の処理の後、S11の処理に戻って、上述したS11〜S14の処理を経て、再度S15を実行する場合(つまり、再度、操作部5がワンクリックされた場合)には、今度は、区間走行距離の表示から積算走行距離の表示に切り替える(S15)。また、CPU2は、表示する車両情報が積算走行距離か区間走行距離かに応じて、第1の切替表示部31の種別表示領域312(図2参照)の表示を「ODO」か「TRIP」かに切り替える。なお、CPU2は、S15の処理を実行するときには(第1の切替表示部31の切り替え表示を行うときには)、第2の切替表示部32の表示の切り替えは行わない(第2の切替表示部32の表示は固定されている)。
一方、S14からS16に進む場合、つまり操作部5がダブルクリックされた場合には、第2の切替表示部32に現在表示されている車両情報の値を他の車両情報の値に切り替える(S16)。ここで、図6は、第2の切替表示部32の表示が操作部5の操作によってどのように切り替わるのかを示したフロー図である。なお、図6において、太線の一点鎖線の矢印は操作部5がダブルクリックされたことを示しており、実線の矢印は操作部5が長押しされたことを示している。S16では、図6において符号61で示される通常モードの切り替え表示を実行する。つまり、操作部5がダブルクリックされるたびに、第2の切替表示部32を、航続可能距離(図3(A)参照)、平均燃費(図3(B)参照)、瞬間燃費(図3(C)参照)、平均車速(図3(D)参照)又は外気温(図3(E)参照)の表示にその順序で切り替える通常モード61を実行する。CPU2は、メモリ4に記憶された切替順序(航続可能距離→平均燃費→瞬間燃費→平均車速→外気温)を参照して、どの車両情報の値に切り替えれば良いのかを決定している。なお、第2の切替表示部32に外気温が表示されているときに操作部5がダブルクリックされた場合には、CPU2は、切替順序の最初に戻って、第2の切替表示部32の表示を航続可能距離に切り替える。
また、CPU2は、表示する車両情報が航続可能距離か平均燃費か瞬間燃費か平均車速か外気温かに応じて、第2の切替表示部32の種別表示領域322及び単位表示領域323(図2参照)の表示を、図3(A)〜図3(E)に示すように切り替える。なお、CPU2は、S16の処理を実行するときには(第2の切替表示部32の切り替え表示を行うときには)、第1の切替表示部31の表示の切り替えは行わない(第1の切替表示部31の表示は固定されている)。S16の処理の後、S11の処理に戻る。
一方、S14からS17に進む場合、つまり操作部5が長押し操作された場合には、時間表示部33の時間を調整する時間調整モードに移行するか、第1の切替表示部31又は第2の切替表示部32に表示されている値をリセットするリセットモードに移行する(S17)。詳細には、第1の切替表示部31に積算走行距離が表示されているときに操作部5が長押し操作された場合には、S17では、図5の符号52で示される時間調整モードに移行する。その時間調整モード52では、先ず、時間表示部33における表示領域331(図2参照)の表示を調整する「時(hour)」調整モードに移行する。「時(hour)」調整モードでは、操作部5がワンクリックされるたびに表示領域331の値が+1ずつ加算されていく。また、「時(hour)」調整モードでは、操作部5が長押し操作されると、その操作がされている間、0.5秒経過するたびに、表示領域331の値が+1ずつカウントアップされていく。これによって、時分における「時」を所望の値にすることができる。
「時(hour)」調整モードにおいて、操作部5の操作が5秒以上無い場合には、次に、時間表示部33における表示領域332(図2参照)の表示を調整する「分(minute)」調整モードに移行する。「分(minute)」調整モードでは、操作部5がワンクリックされるたびに表示領域332の値が+1ずつ加算されていく。また、「分(minute)」調整モードでは、操作部5が長押し操作されると、その操作がされている間、0.5秒経過するたびに、表示領域332の値が+1ずつカウントアップされていく。これによって、時分における「分」を所望の値にすることができる。「分(minute)」調整モードにおいて、操作部5の操作が5秒以上無い場合には、時間調整モード52を抜けて、通常モード51に戻る。
また、第1の切替表示部31に区間走行距離が表示されているとき、又は第2の切替表示部32に平均燃費又は平均車速が表示されているときに操作部5が長押し操作された場合には、図4のS17では、それら区間走行距離、平均燃費、平均車速の値をリセットする(ゼロにする)リセットモードに移行する。区間走行距離の値をリセットするリセットモード53(図5参照)では、CPU2は、コンピュータ10(図1参照)に区間走行距離の値をリセットさせるとともに、第1の切替表示部31に表示されている区間走行距離の値をリセット表示(ゼロ表示)する。区間走行距離の値をリセットした後、リセットモード53を抜けて通常モード51に戻る。平均燃費又は平均車速の値をリセットするリセットモード62(図6参照)では、CPU2は、コンピュータ10に、平均燃費又は平均車速の値をリセットさせるとともに、第2の切替表示部32に表示されている平均燃費又は平均車速の値をリセット表示(ゼロ表示)する。平均燃費又は平均車速の値をリセットした後、リセットモード62を抜けて通常モード61に戻る。
なお、第1の切替表示部31と第2の切替表示部32のどちらにもリセット可能項目の情報が表示されているとき、つまり、第1の切替表示部31に区間走行距離が表示され、第2の切替表示部32に平均燃費又は平均車速が表示されているときに、操作部5が長押し操作された場合には、S17では、第1の切替表示部31と第2の切替表示部32のどちらの値をリセットするかを選択する処理を行っている。具体的には、CPU2は、例えば、先ず第1の切替表示部31に表示されている区間走行距離を3秒間点滅させる。区間走行距離が点滅している間に、操作部5が1秒以上の長押し操作された場合には、CPU2は区間走行距離の値をリセットする。区間走行距離の点滅の終了後、又は区間走行距離の点滅時に操作部5がワンクリックされた場合には、CPU2は、第2の切替表示部32の表示(平均燃費又は平均車速)を3秒間点滅させる。平均燃費又は平均車速が点滅している間に、操作部5が1秒以上の長押し操作された場合には、CPU2は平均燃費又は平均車速の値をリセットする。また、CPU2は、リセットモード時に、例えば操作部5がダブルクリックされた場合には、リセットを行わないでリセットモードを抜ける。S17の処理の後、S11の処理に戻る。
以上説明したように、本実施形態では、操作部5の操作で表示が切り替わる2つの切替表示部31、32が設けられているので、ユーザは、2つの車両情報を同時に把握できる。また、操作部5を操作するときの操作態様をワンクリックとダブルクリックの間で変えることで、各切替表示部31、32の切り替え表示を個別に行うことができるので、各切替表示部31、32にユーザが所望する車両情報を同時表示させることができる。また、ユーザは、操作部5を長押し操作することで、時間表示部33の時間の調整や、表示されている車両情報の値のリセットも行うことができる。
なお、本発明に係る車両用表示装置は上記実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲の記載を逸脱しない限度で種々の変更が可能である。例えば、上記実施形態では切替表示部が2つ設けられた例を示したが、3つ以上の切替表示部が設けられたとしても良い。これによって、より多くの車両情報を同時表示することができる。また、1つの切替表示部に切り替え表示される車両情報の数を減らすことができるので、より少ない操作部の操作で所望する車両情報を表示させることができる。例えば切替表示部を3つ設けた場合には、例えば操作部がトリプルクリック(短押し操作が3回連続で行われる操作態様)されたときに、第3の切替表示部の表示を切り替えるようにする。
また、上記実施形態では、操作部5の操作態様がワンクリックかダブルクリックかに応じて、第1の切替表示部31の切り替え表示を行うか第2の切替表示部32の切り替え表示を行うかを決定していたが、どちらの切り替え表示を行うかを予め操作部5で設定できるようにしても良い。具体的には、例えば、CPU2は、操作部5がダブルクリックされるたびに、切り替え表示を行う切替表示部を、第1の切替表示部31と第2の切替表示部32間で交互に設定する。そして、第1の切替表示部31に設定されている間は、CPU2は、操作部5がワンクリックされるたびに、第1の切替表示部31の切り替え表示だけを行うようにする。他方、第2の切替表示部32に設定されている間は、CPU2は、操作部5がワンクリックされるたびに、第2の切替表示部32の切り替え表示だけを行うようにする。これによっても、各切替表示部31、32の切り替え表示を個別に行うことができる。
なお、上記実施形態において、切替表示部31、32に表示される各車両情報が本発明の「項目」に相当する。図4のS13の処理を実行するCPU2が本発明の「判定手段」に相当する。図4のS15、S16、S17の処理を実行するCPU2が本発明の「表示制御手段」に相当する。図4のS15の処理を実行するCPU2が本発明の「第1の表示制御手段」に相当する。図4のS16の処理を実行するCPU2が本発明の「第2の表示制御手段」に相当する。操作部5のワンクリック又はダブルクリックの一方が本発明の「第1の操作態様」に相当し、他方が本発明の「第2の操作態様」に相当する。区間走行距離、平均燃費、平均車速が本発明の「リセット可能項目」に相当する。操作部5の長押し操作が本発明の「第3の操作態様」に相当する。
1 メータ装置(車両用表示装置)
2 CPU
3 ディスプレイ
31 第1の切替表示部
32 第2の切替表示部
33 時間表示部
4 メモリ
5 操作部

Claims (7)

  1. 予め定められた複数の項目を含んだ複数の表示グループのいずれか1つが割り当てられており、それぞれ、自身に割り当てられた前記表示グループに含まれた前記複数の項目のいずれか1つの項目の内容を各時点で表示する複数の切替表示部と、
    ユーザによる操作に応じて操作信号を出力する1つの操作部と、
    前記操作信号に基づいて前記操作部に対するユーザの操作態様を判定する判定手段と、
    前記操作部が操作されるたびに前記複数の項目間で予め定められた順序にしたがって前記切替表示部に現在表示されている前記項目の内容から他の前記項目の内容への切り替え表示を行う表示制御手段であって、前記判定手段で判定された前記操作部の操作態様に基づいて前記複数の切替表示部の前記切り替え表示の各々を個別に行う表示制御手段と、を備えることを特徴とする車両用表示装置。
  2. 前記判定手段は、前記操作部の操作回数又は操作時間に応じた操作態様を判定することを特徴とする請求項1に記載の車両用表示装置。
  3. 前記複数の切替表示部は、第1の前記表示グループが割り当てられた第1の切替表示部と、前記第1の表示グループに含まれた前記複数の項目と異なる複数の項目を含んだ第2の前記表示グループが割り当てられた第2の切替表示部とを含み、
    前記判定手段は、前記操作部が予め定められた第1の操作態様で操作されたか、前記第1の操作態様とは異なる予め定められた第2の操作態様で操作されたかを判定し、
    前記表示制御手段は、
    前記操作部が前記第1の操作態様で操作されたと前記判定手段が判定するたびに前記第1の表示グループに含まれた前記複数の項目の内容を予め定められた順序にしたがって前記第1の切替表示部に切り替え表示させる第1の表示制御手段と、
    前記操作部が前記第2の操作態様で操作されたと前記判定手段が判定するたびに前記第2の表示グループに含まれた前記複数の項目の内容を予め定められた順序にしたがって前記第2の切替表示部に切り替え表示させる第2の表示制御手段と、を含むことを特徴とする請求項1又は2に記載の車両用表示装置。
  4. 前記操作部は押下操作が可能な押下操作部であり、
    前記第1の操作態様と前記第2の操作態様の一方は、前記操作部が規定時間より短く押下操作される短押し操作が1回行われる操作態様であり、他方は、前記短押し操作が連続して2回行われる操作態様であることを特徴とする請求項3に記載の車両用表示装置。
  5. 前記表示グループに含まれた前記複数の項目の中には、内容のリセットが可能なリセット可能項目を含み、
    前記判定手段は、前記操作部が前記第1の操作態様及び前記第2の操作態様の両方と異なる予め定められた第3の操作態様で操作されたかも判定し、
    前記表示制御手段は、前記第1の切替表示部又は前記第2の切替表示部に前記リセット可能項目の内容が表示されているときに、前記操作部が前記第3の操作態様で操作されたと前記判定手段が判定した場合には、表示されている前記リセット可能項目の内容をリセット表示させることを特徴とする請求項4に記載の車両用表示装置。
  6. 時間を表示する時間表示部を備え、
    前記判定手段は、前記操作部が前記第1の操作態様及び前記第2の操作態様の両方と異なる予め定められた第3の操作態様で操作されたかも判定し、
    前記表示制御手段は、前記操作部が前記第3の操作態様で操作されたと前記判定手段が判定した場合には、前記時間表示部の時間を調整する時間調整モードに移行して、その時間調整モードにおいて前記操作部の操作に応じた時間を前記時間表示部に表示させることを特徴とする請求項4に記載の車両用表示装置。
  7. 前記第3の操作態様は、前記操作部が規定時間より長く押下操作される長押し操作であることを特徴とする請求項5又は6に記載の車両用表示装置。
JP2011262076A 2011-11-30 2011-11-30 車両用表示装置 Expired - Fee Related JP5532264B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011262076A JP5532264B2 (ja) 2011-11-30 2011-11-30 車両用表示装置
US13/659,248 US8797154B2 (en) 2011-11-30 2012-10-24 In-vehicle display apparatus
CN201210500001.3A CN103129392B (zh) 2011-11-30 2012-11-29 车内显示设备

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011262076A JP5532264B2 (ja) 2011-11-30 2011-11-30 車両用表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013112268A true JP2013112268A (ja) 2013-06-10
JP5532264B2 JP5532264B2 (ja) 2014-06-25

Family

ID=48466314

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011262076A Expired - Fee Related JP5532264B2 (ja) 2011-11-30 2011-11-30 車両用表示装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8797154B2 (ja)
JP (1) JP5532264B2 (ja)
CN (1) CN103129392B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018036095A (ja) * 2016-08-30 2018-03-08 オムロン株式会社 計測装置およびその制御方法、並びに制御プログラム
JPWO2017168587A1 (ja) * 2016-03-29 2018-06-07 三菱電機株式会社 プログラマブルロジックコントローラ

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11132650B2 (en) 2011-04-22 2021-09-28 Emerging Automotive, Llc Communication APIs for remote monitoring and control of vehicle systems
US9348492B1 (en) 2011-04-22 2016-05-24 Angel A. Penilla Methods and systems for providing access to specific vehicle controls, functions, environment and applications to guests/passengers via personal mobile devices
US10289288B2 (en) 2011-04-22 2019-05-14 Emerging Automotive, Llc Vehicle systems for providing access to vehicle controls, functions, environment and applications to guests/passengers via mobile devices
US9285944B1 (en) 2011-04-22 2016-03-15 Angel A. Penilla Methods and systems for defining custom vehicle user interface configurations and cloud services for managing applications for the user interface and learned setting functions
US9171268B1 (en) 2011-04-22 2015-10-27 Angel A. Penilla Methods and systems for setting and transferring user profiles to vehicles and temporary sharing of user profiles to shared-use vehicles
US9371007B1 (en) 2011-04-22 2016-06-21 Angel A. Penilla Methods and systems for automatic electric vehicle identification and charging via wireless charging pads
US9648107B1 (en) 2011-04-22 2017-05-09 Angel A. Penilla Methods and cloud systems for using connected object state data for informing and alerting connected vehicle drivers of state changes
US9818088B2 (en) 2011-04-22 2017-11-14 Emerging Automotive, Llc Vehicles and cloud systems for providing recommendations to vehicle users to handle alerts associated with the vehicle
US9139091B1 (en) 2011-04-22 2015-09-22 Angel A. Penilla Methods and systems for setting and/or assigning advisor accounts to entities for specific vehicle aspects and cloud management of advisor accounts
US9536197B1 (en) 2011-04-22 2017-01-03 Angel A. Penilla Methods and systems for processing data streams from data producing objects of vehicle and home entities and generating recommendations and settings
US11203355B2 (en) 2011-04-22 2021-12-21 Emerging Automotive, Llc Vehicle mode for restricted operation and cloud data monitoring
US9230440B1 (en) 2011-04-22 2016-01-05 Angel A. Penilla Methods and systems for locating public parking and receiving security ratings for parking locations and generating notifications to vehicle user accounts regarding alerts and cloud access to security information
US10572123B2 (en) 2011-04-22 2020-02-25 Emerging Automotive, Llc Vehicle passenger controls via mobile devices
US11270699B2 (en) 2011-04-22 2022-03-08 Emerging Automotive, Llc Methods and vehicles for capturing emotion of a human driver and customizing vehicle response
US11370313B2 (en) 2011-04-25 2022-06-28 Emerging Automotive, Llc Methods and systems for electric vehicle (EV) charge units and systems for processing connections to charge units
US9581997B1 (en) 2011-04-22 2017-02-28 Angel A. Penilla Method and system for cloud-based communication for automatic driverless movement
US10217160B2 (en) * 2012-04-22 2019-02-26 Emerging Automotive, Llc Methods and systems for processing charge availability and route paths for obtaining charge for electric vehicles
US9493130B2 (en) 2011-04-22 2016-11-15 Angel A. Penilla Methods and systems for communicating content to connected vehicle users based detected tone/mood in voice input
US9809196B1 (en) 2011-04-22 2017-11-07 Emerging Automotive, Llc Methods and systems for vehicle security and remote access and safety control interfaces and notifications
US9215274B2 (en) 2011-04-22 2015-12-15 Angel A. Penilla Methods and systems for generating recommendations to make settings at vehicles via cloud systems
US9288270B1 (en) 2011-04-22 2016-03-15 Angel A. Penilla Systems for learning user preferences and generating recommendations to make settings at connected vehicles and interfacing with cloud systems
US9697503B1 (en) 2011-04-22 2017-07-04 Angel A. Penilla Methods and systems for providing recommendations to vehicle users to handle alerts associated with the vehicle and a bidding market place for handling alerts/service of the vehicle
US9229905B1 (en) 2011-04-22 2016-01-05 Angel A. Penilla Methods and systems for defining vehicle user profiles and managing user profiles via cloud systems and applying learned settings to user profiles
US9123035B2 (en) 2011-04-22 2015-09-01 Angel A. Penilla Electric vehicle (EV) range extending charge systems, distributed networks of charge kiosks, and charge locating mobile apps
US9365188B1 (en) 2011-04-22 2016-06-14 Angel A. Penilla Methods and systems for using cloud services to assign e-keys to access vehicles
US9189900B1 (en) 2011-04-22 2015-11-17 Angel A. Penilla Methods and systems for assigning e-keys to users to access and drive vehicles
US10824330B2 (en) 2011-04-22 2020-11-03 Emerging Automotive, Llc Methods and systems for vehicle display data integration with mobile device data
US9346365B1 (en) 2011-04-22 2016-05-24 Angel A. Penilla Methods and systems for electric vehicle (EV) charging, charging unit (CU) interfaces, auxiliary batteries, and remote access and user notifications
US9180783B1 (en) 2011-04-22 2015-11-10 Penilla Angel A Methods and systems for electric vehicle (EV) charge location color-coded charge state indicators, cloud applications and user notifications
US10286919B2 (en) 2011-04-22 2019-05-14 Emerging Automotive, Llc Valet mode for restricted operation of a vehicle and cloud access of a history of use made during valet mode use
US9963145B2 (en) 2012-04-22 2018-05-08 Emerging Automotive, Llc Connected vehicle communication with processing alerts related to traffic lights and cloud systems
US11294551B2 (en) 2011-04-22 2022-04-05 Emerging Automotive, Llc Vehicle passenger controls via mobile devices
US9104537B1 (en) 2011-04-22 2015-08-11 Angel A. Penilla Methods and systems for generating setting recommendation to user accounts for registered vehicles via cloud systems and remotely applying settings
US20140123743A1 (en) * 2012-11-08 2014-05-08 James P. Shoen Fuel Usage Meter
WO2014203888A1 (ja) * 2013-06-21 2014-12-24 矢崎総業株式会社 表示装置
CN103481781B (zh) * 2013-09-29 2016-08-24 上海德科电子仪表有限公司 汽车仪表的显示系统及方法
JP7202990B2 (ja) 2019-08-27 2023-01-12 三菱電機株式会社 Dram診断方法
FR3106913A1 (fr) 2020-02-03 2021-08-06 Psa Automobiles Sa Procédé et dispositif de sélection d’une fonctionnalité à bord d’un véhicule automobile à l’aide d’un bouton de commande dudit véhicule automobile, et véhicule automobile l’incorporant

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004256047A (ja) * 2003-02-27 2004-09-16 Shimano Inc 自転車用距離表示システム及び距離表示装置
JP2005326221A (ja) * 2004-05-13 2005-11-24 Toyota Auto Body Co Ltd 車両用表示装置
JP2007322215A (ja) * 2006-05-31 2007-12-13 Nippon Seiki Co Ltd 車両用表示装置
JP2009168557A (ja) * 2008-01-15 2009-07-30 Calsonic Kansei Corp 車両用メータのオド・トリップメータ操作装置
JP2009240215A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Kubota Corp 作業車の作業条件表示構造
JP2010013060A (ja) * 2008-07-07 2010-01-21 Denso Corp 車両用情報表示システム
JP2011100019A (ja) * 2009-11-06 2011-05-19 Denso Corp 表示装置

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN2139537Y (zh) * 1992-12-03 1993-08-04 吕东明 智能液晶数字化机动车辆显示及控制仪表
US5629668A (en) * 1994-08-10 1997-05-13 Trek Bicycle, Corp. Data display unit for a bicycle
US6373472B1 (en) * 1995-10-13 2002-04-16 Silviu Palalau Driver control interface system
JP4593798B2 (ja) 2001-01-10 2010-12-08 本田技研工業株式会社 自動二輪車の車両用メータ装置
US6788196B2 (en) * 2001-01-26 2004-09-07 Komatsu Ltd. Display controller for switching display device of vehicle between monitor display and trouble display
JP2003252080A (ja) 2002-02-28 2003-09-09 Nippon Seiki Co Ltd 車両用表示装置
US8094127B2 (en) * 2003-07-31 2012-01-10 Volkswagen Ag Display device
US7340333B2 (en) * 2004-07-26 2008-03-04 Gm Global Technology Operations, Inc. Multifunction control system
JP4285500B2 (ja) * 2006-04-25 2009-06-24 トヨタ自動車株式会社 操作装置
US7683771B1 (en) * 2007-03-26 2010-03-23 Barry Loeb Configurable control panel and/or dashboard display
EP2190686B1 (de) * 2007-09-10 2017-03-01 Johnson Controls GmbH Konfigurierbares anzeigeinstrument
CN101348100B (zh) * 2008-07-28 2011-02-16 奇瑞汽车股份有限公司 车辆中央信息显示装置及其显示方法
JP2011046327A (ja) 2009-08-28 2011-03-10 Nippon Seiki Co Ltd 車両用表示装置
DE102009040269A1 (de) * 2009-09-04 2011-03-10 Volkswagen Ag Bedienvorrichtung und Verfahren zum Bereitstellen einer Bedienvorrichtung zum Navigieren in Listen
CN201559539U (zh) * 2009-10-29 2010-08-25 比亚迪股份有限公司 车辆组合仪表系统及包含该系统的车辆
CN101704341A (zh) * 2009-11-13 2010-05-12 重庆长安汽车股份有限公司 一种轿车组合仪表

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004256047A (ja) * 2003-02-27 2004-09-16 Shimano Inc 自転車用距離表示システム及び距離表示装置
JP2005326221A (ja) * 2004-05-13 2005-11-24 Toyota Auto Body Co Ltd 車両用表示装置
JP2007322215A (ja) * 2006-05-31 2007-12-13 Nippon Seiki Co Ltd 車両用表示装置
JP2009168557A (ja) * 2008-01-15 2009-07-30 Calsonic Kansei Corp 車両用メータのオド・トリップメータ操作装置
JP2009240215A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Kubota Corp 作業車の作業条件表示構造
JP2010013060A (ja) * 2008-07-07 2010-01-21 Denso Corp 車両用情報表示システム
JP2011100019A (ja) * 2009-11-06 2011-05-19 Denso Corp 表示装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2017168587A1 (ja) * 2016-03-29 2018-06-07 三菱電機株式会社 プログラマブルロジックコントローラ
JP2018036095A (ja) * 2016-08-30 2018-03-08 オムロン株式会社 計測装置およびその制御方法、並びに制御プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20130135093A1 (en) 2013-05-30
US8797154B2 (en) 2014-08-05
CN103129392A (zh) 2013-06-05
CN103129392B (zh) 2015-06-17
JP5532264B2 (ja) 2014-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5532264B2 (ja) 車両用表示装置
KR101387143B1 (ko) 차량의 작동과 관련된 정보를 디스플레이하기 위한 차량용 디스플레이 장치 및 이 정보를 디스플레이하는 방법
US7237203B1 (en) Process and device for visual display of information in motor vehicles
JP5336330B2 (ja) 表示装置
JP6747914B2 (ja) 車両用計器装置
US20100188198A1 (en) Function display device
EP1559996B1 (en) Mileage display system
JP5934485B2 (ja) メータ表示装置
JP5199716B2 (ja) 車両用メータ表示装置
JP5562622B2 (ja) 車両用マルチ表示装置
US20150091782A1 (en) Display Device for Vehicle
JP2017149193A (ja) 車両の表示装置
US20200001718A1 (en) Vehicle display apparatus and vehicle
KR101290093B1 (ko) 트립컴퓨터 표시모드의 자동순환시스템 및 그 방법
JP2013100044A (ja) 車両用計器
JP2012245896A (ja) 車両用表示装置
JP2012111355A (ja) 車両用表示装置
JP6733182B2 (ja) 車両用表示装置、及び表示パネルの制御方法
CN113597401A (zh) 智能连接仪表组
JP2013103666A (ja) 運転支援装置
JP2009090858A (ja) 車両用表示装置
JP5071651B2 (ja) 車両用表示装置
JP2014133442A (ja) 車両用表示装置
JPH07156690A (ja) 液晶ディスプレイの表示切替方法
JP2002002330A (ja) 車両用表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130424

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130930

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131003

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140326

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140408

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5532264

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees