JPWO2017168587A1 - プログラマブルロジックコントローラ - Google Patents

プログラマブルロジックコントローラ Download PDF

Info

Publication number
JPWO2017168587A1
JPWO2017168587A1 JP2018507899A JP2018507899A JPWO2017168587A1 JP WO2017168587 A1 JPWO2017168587 A1 JP WO2017168587A1 JP 2018507899 A JP2018507899 A JP 2018507899A JP 2018507899 A JP2018507899 A JP 2018507899A JP WO2017168587 A1 JPWO2017168587 A1 JP WO2017168587A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
information
control unit
unit
target
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018507899A
Other languages
English (en)
Inventor
大揮 原田
大揮 原田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Publication of JPWO2017168587A1 publication Critical patent/JPWO2017168587A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/04Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers
    • G05B19/05Programmable logic controllers, e.g. simulating logic interconnections of signals according to ladder diagrams or function charts

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Programmable Controllers (AREA)

Abstract

簡易な構成で多くの情報を表示部に表示させることができるプログラマブルロジックコントローラを得ることを目的とする。プログラマブルロジックコントローラ(10A)において、表示対象(5)を表示するLED(2)と、ユーザによる切替操作によってユーザからの切替指示を受付ける切替操作部(3)と、切替指示に対応する表示対象(5)を識別する対象識別情報を、切替指示に対応づけて記憶する表示対象記憶部(8)と、切替操作部(3)が受付けた切替指示に対応する対象識別情報を表示対象記憶部(8)から読み出して、読み出した対象識別情報に対応する表示対象(5)をLED(2)に表示させるLED制御部(6A)と、を備える。

Description

本発明は、操作で指定された表示対象を表示部に表示させるプログラマブルロジックコントローラに関する。
PLC(Programmable Logic Controller:プログラマブルロジックコントローラ)は、近年の小型化に伴い、PLC上に実装されるLED(Light Emitting Diode)の個数を減らすことが求められている。一方で、PLCに搭載される機能は、年々増加しており、PLCの機能を実現するユニット上でLEDを用いて表示させたい項目も増大している。
しかしながら、ユーザは、LEDに割り当てられていない、機能の状態または動作の状態を確認したい場合がある。このような場合、システム上にモニタを設置して確認するか、またはPLCをPC(Personal Computer)と接続しエンジニアリングツールを介して確認する必要がある。
このため、システムの保守には、システムが設置された現場で確認可能なLEDによって、機能の状態または動作の状態を多く表示することが望まれる。これに対し、特許文献1では、表示装置が、切替えスイッチを用いてLEDに割り当てる表示対象を切替えており、これにより、限られたLEDで多くの情報を表示させている。
実開平6−11003号公報
上記従来の技術である特許文献1では、LED表示制御回路が、信号入出力部から送られてくる接点信号のオンオフ状態を受ける。そして、LED表示制御回路が、切替えスイッチによってLEDに割り当てる接点を切替えている。これにより、LED表示制御回路が、接点信号のオンオフ状態をLEDに表示させている。
しかしながら、上記従来の技術である特許文献1では、リレーの接点情報がLEDに直結される構成となっているので、簡易な構成で多くの情報をLEDで表示させることができない。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、簡易な構成で多くの情報を表示部に表示させることができるプログラマブルロジックコントローラを得ることを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明は、プログラマブルロジックコントローラにおいて、表示対象を表示する表示部と、ユーザによる切替操作によってユーザからの切替指示を受付ける切替操作部と、切替指示に対応する表示対象を識別する対象識別情報を、切替指示に対応づけて記憶する表示対象記憶部とを備える。また、本発明のプログラマブルロジックコントローラにおいて、切替操作部が受付けた切替指示に対応する対象識別情報を表示対象記憶部から読み出して、読み出した対象識別情報に対応する表示対象を表示部に表示させる表示制御部を備える。
本発明にかかるプログラマブルロジックコントローラは、簡易な構成で多くの情報を表示部に表示させることが可能になる、という効果を奏する。
実施の形態1にかかるプログラマブルロジックコントローラの構成を示すブロック図 実施の形態1にかかるプログラマブルロジックコントローラの動作処理手順を示すフローチャート 実施の形態1にかかる、操作情報と対象識別情報との対応関係を説明するための図 実施の形態1のPLCが備える構成要素が処理回路であることを示す図 実施の形態1のPLCが備える制御回路の構成例を示す図 実施の形態2にかかるプログラマブルロジックコントローラの構成を示すブロック図 実施の形態3にかかるプログラマブルロジックコントローラの構成を示すブロック図 実施の形態4にかかるプログラマブルロジックコントローラの構成を示すブロック図
以下に、本発明の実施の形態にかかるプログラマブルロジックコントローラを図面に基づいて詳細に説明する。なお、これらの実施の形態により本発明が限定されるものではない。
実施の形態1.
図1は、実施の形態1にかかるプログラマブルロジックコントローラの構成を示すブロック図である。制御システム100Aは、被制御機器である機械20と、機械20を制御するPLC(Programmable Logic Controller:プログラマブルロジックコントローラ)10Aと、PLC10Aに接続されたネットワークNTとを備える。PLC10Aは、JIS(日本工業規格) B 3502:2011により規定されたプログラマブルコントローラである。
制御システム100Aでは、PLC10Aが機械20に接続されている。また、制御システム100Aでは、PLC10AがネットワークNTを介して、図示しない外部装置に接続されている。PLC10Aは、機械20を制御するとともに、機械20の動作状態に従って変化する制御システム100Aの状態を示す情報を保持する。
制御装置であるPLC10Aは、表示対象5を表示するLED(Light Emitting Diode)2と、LED2を制御するコントローラであるLED制御部6Aとを備える。また、PLC10Aは、ユーザからの表示対象5の切替指示を受付ける切替操作部3を備える。また、PLC10Aは、表示対象5を識別する対象識別情報と、切替指示である切替操作とを対応付けて記憶する表示対象記憶部8とを備える。実施の形態1のPLC10Aは、ユーザからの切替操作によって一意に決まる表示対象5を、LED2を用いて表示させる。PLC10Aは、図示しないCPU(Central Processing Unit)ユニットを含んで構成されている。
表示対象5は、制御システム100Aの状態を示す情報である。具体的には、表示対象5は、制御システム100Aが有する機能の状態または制御システム100Aの動作の状態を示す情報である。表示対象5は、複数種類あり、表示させる表示対象5は、ユーザによって選択される。換言すると、表示対象5は、LED2に表示させる候補であり、表示させる表示対象5は、候補の中からユーザによって選択される。
制御システム100Aが有する機能の状態は、PLC10Aが有する機能の状態、または機械20が有する機能の状態を含んでいる。PLC10Aが有する機能は、ネットワーク機能、位置決め制御機能、モーション制御機能、または外部記録媒体との通信機能である。
ネットワーク機能は、外部装置との間でネットワークNTを介してデータ通信を行なう機能である。位置決め制御機能は、機械20の有する構成要素の位置決めを制御する機能である。モーション制御機能は、機械20の有する構成要素の動作を制御する機能である。外部記録媒体との通信機能は、外部記録媒体との間でデータ通信を行なう機能である。
また、制御システム100Aの動作の状態は、PLC10Aの動作の状態、機械20の動作の状態、PLC10Aと機械20との間で行われる通信の状態、またはPLC10Aと外部装置との間で行われる通信の状態を含んでいる。表示対象5は、制御システム100A内の何れの領域に格納されていてもよい。
表示部であるLED2は、発光ダイオードとも呼ばれ、点灯、点滅または消灯させることによって表示対象5を表示する。LED2は、LED制御部6Aからの指示に従って点灯、点滅または消灯の何れかの状態となる。PLC10Aには、1から複数のLED2が配置されている。
切替操作部3は、図示しない被操作機構を備えている。操作主体であるユーザは、切替操作部3の被操作機構に切替操作を行う。切替操作部3は、被操作機構への切替操作である切替指示を受付ける。このように、切替操作部3へは、表示させる表示対象5の切替え指示である切替操作が行われる。
ユーザは、表示対象5を切替える場合には、切替操作部3に対して切替操作を行う。切替操作部3への切替操作の内容は、切替操作部3が操作された場合の、操作結果、操作時間または操作回数によって決まるものである。切替操作部3は、ユーザによる切替操作に対応する操作情報を、LED制御部6Aに送る。具体的には、切替操作部3は、操作結果、操作時間または操作回数を示す操作情報をLED制御部6Aに送る。操作情報は、表示対象5を指定するための切替操作を識別する情報である。操作情報は、ユーザによる操作方法である切替操作によって一意に決まる。
切替操作部3への操作結果は、被操作機構の状態が複数の状態のうちの1つに設定されることに対応している。被操作機構が、ボタンまたはスイッチである場合、ボタンまたはスイッチが、複数の状態のうちの何れかの状態に設定される。また、被操作機構が、操作パネルである場合、操作パネルに何れかの設定指示が入力される。換言すると、操作結果は、切替操作部3が受付ける操作単位である、状態設定または指示入力である。切替操作部3への操作単位は、1回の状態設定または1回の押下操作である。このように、操作結果は、操作単位の種類と、操作後の状態との情報を含んでいる。
操作時間を示す操作情報は、被操作機構に対してどれくらいの間、操作が行われたかを示す情報である。操作時間を示す操作情報は、被操作機構に対して基準の時間よりも長い時間操作が行われたか否かの情報を含んでいる。具体的には、操作時間を示す操作情報は、被操作機構が長押しされたか否かの情報を含んでいる。
操作回数を示す操作情報は、1回の操作処理の際に、被操作機構に対して何回の操作が行われたかを示す情報である。被操作機構がボタンまたは操作パネルである場合、操作回数を示す操作情報は、ボタンまたは操作パネルが何回連続して押下されたかを示す情報である。被操作機構は、ユーザが繰り返し操作できる機構であればどのような機構でも構わない。
表示対象記憶部8は、情報を格納する表示対象レジスタ7を有している。表示対象レジスタ7は、表示対象5を識別する対象識別情報を格納するレジスタである。対象識別情報は、表示対象5を識別する数値である。このように、表示対象5は、一意な値である対象識別情報に対応付けされている。したがって、表示対象5は、対象識別情報が決まると、一意に決まる。
また、表示対象記憶部8は、操作情報と、対象識別情報の表示対象レジスタ7内での格納位置と、が対応付けされた対応情報を記憶する。したがって、対象識別情報は、操作情報が決まると一意に決まる情報である。このように、表示対象記憶部8は、対応情報と対象識別情報とを記憶しているので、表示対象記憶部8内において、操作情報と対象識別情報とが対応情報によって対応付けされている。
また、操作情報には、操作結果、操作時間または操作回数が含まれている。そして、上述したように操作情報と対象識別情報とが対応付けされている。したがって、表示対象記憶部8内において、操作結果、操作時間または操作回数と、対象識別情報とが対応付けされている。
表示対象レジスタ7は、LED2毎に対応情報を格納する。表示対象レジスタ7が複数のレジスタで構成される場合、1つのレジスタに、1つのLED2の対応情報が格納される。
表示制御部であるLED制御部6Aは、表示部であるLED2への表示制御を行う。また、LED制御部6Aは、切替操作部3からの操作情報を格納する操作レジスタ4を有している。操作レジスタ4は、操作情報を示す数値を格納する。LED制御部6Aは、操作レジスタ4に格納されている操作情報に基づいて、LED2を制御する。
LED制御部6Aは、LED2を制御する際に、操作レジスタ4から操作情報を読み出す。また、LED制御部6Aは、表示対象記憶部8を参照して対応情報を読み出す。さらに、LED制御部6Aは、対応情報に基づいて、操作情報に対応する対象識別情報の格納位置を読み出す。LED制御部6Aが読み出す格納位置は、対象識別情報が表示対象レジスタ7内で格納されている位置である。
LED制御部6Aは、読み出した格納位置の対象識別情報を表示対象レジスタ7から読み出す。LED制御部6Aは、取得した対象識別情報に対応する表示対象5の現在状態をLED2に表示させる。
LED制御部6AがLED2に表示させる表示対象5の現在状態は、制御システム100Aが有する機能の現在の状態または制御システム100Aの現在の動作の状態である。表示対象5の現在状態は、LED制御部6Aが現時点で取得する最新の情報である。このため、表示対象5の現在状態は、切替操作部3がユーザによって操作されるタイミングよりも前に生成された情報であってもよい。
なお、実施の形態1では、表示対象記憶部8とLED制御部6Aとが別々の構成である場合について説明するが、表示対象記憶部8は、LED制御部6A内に配置されていてもよい。また、PLC10Aが備える表示部は、LED2以外の装置であってもよい。
図2は、実施の形態1にかかるプログラマブルロジックコントローラの動作処理手順を示すフローチャートである。ステップS1において、LED表示制御の際には、制御システム100Aが起動される。これにより、PLC10Aが起動する。
そして、切替操作部3がユーザによって切替操作されると、切替操作部3は、ユーザからの切替操作に対応する操作情報をLED制御部6Aに送る。ユーザが行う切替操作は、表示対象5を切替える操作である。ユーザは、所望の表示対象5を表示させるための切替操作を切替操作部3に行う。
切替操作部3がLED制御部6Aに送る操作情報は、ユーザによる切替操作部3への操作結果、操作時間または操作回数によって一意に決まる。LED制御部6Aに送られた操作情報は、操作レジスタ4に格納される。
ステップS2において、LED制御部6Aは、操作レジスタ4から操作情報を読み出す。また、ステップS3において、LED制御部6Aは、表示対象記憶部8を参照する。そして、ステップS4において、LED制御部6Aは、表示対象記憶部8内の対応情報を読み出す。さらに、LED制御部6Aは、対応情報に基づいて、操作情報に対応する対象識別情報の格納位置を読み出す。そして、LED制御部6Aは、読み出した格納位置に基づいて、表示対象レジスタ7から対象識別情報を読み出す。このように、ステップS4において、LED制御部6Aは、操作レジスタ4のリード値に対応する対象識別情報を表示対象レジスタ7から読み出す。
ここで、操作情報と対象識別情報との対応関係について説明する。図3は、実施の形態に係る操作情報と対象識別情報との対応関係を説明するための図である。操作情報は、操作レジスタ4に格納されている情報である。図3では、操作情報である「00d」、「01d」、「02d」および「03d」を示している。
対象識別情報は、表示対象レジスタ7に格納されている情報である。nを自然数とすると、PLC10Aに配置されるLED2が、複数からなるLED_A0からLED_Anである場合、表示対象レジスタ7は、n+1個のレジスタを有している。そして、表示対象レジスタ7が有するn+1個のレジスタは、LED_A0からLED_Anに対応している。
操作情報の「00d」に対応する対象識別情報は、LED_A0の「対象0−0」、LED_A1の「対象1−0」およびLED_A2の「対象2−0」を含んでいる。また、操作情報の「01d」に対応する対象識別情報は、LED_A0の「対象0−1」、LED_A1の「対象1−1」およびLED_A2の「対象2−1」を含んでいる。また、操作情報の「02d」に対応する対象識別情報は、LED_A0の「対象0−2」、LED_A1の「対象1−2」およびLED_A2の「対象2−2」を含んでいる。また、操作情報の「03d」に対応する対象識別情報は、LED_A0の「対象0−3」、LED_A1の「対象1−3」およびLED_A2の「対象2−3」を含んでいる。
表示対象レジスタ7において、LED_A0のレジスタには、第1の位置に「対象0−0」が格納され、第2の位置に「対象0−1」が格納され、第3の位置に「対象0−2」が格納され、第4の位置に「対象0−3」が格納されている。また、LED_A1のレジスタには、第1の位置に「対象1−0」が格納され、第2の位置に「対象1−1」が格納され、第3の位置に「対象1−2」が格納され、第4の位置に「対象1−3」が格納されている。また、LED_A2のレジスタには、第1の位置に「対象2−0」が格納され、第2の位置に「対象2−1」が格納され、第3の位置に「対象2−2」が格納され、第4の位置に「対象2−3」が格納されている。
また、対応情報では、操作情報の「00d」から「03d」に対応する格納位置が設定されている。例えば、操作情報の「00d」に対応する格納位置は、「00d」に対応する対象識別情報が格納されている位置である。具体的には、操作情報の「00d」に対応する格納位置には、表示対象レジスタ7内の第1の位置が設定されている。同様に、操作情報の「01d」に対応する格納位置には、表示対象レジスタ7内の第2の位置が設定されている。操作情報の「02d」に対応する格納位置には、表示対象レジスタ7内の第3の位置が設定されている。操作情報の「03d」に対応する格納位置には、表示対象レジスタ7内の第4の位置が設定されている。
操作情報が「00d」である場合、LED制御部6Aは、対応情報から操作情報の「00d」に対応する格納位置である第1の位置を読み出す。したがって、LED制御部6Aは、LED_A0に対応するレジスタの第1の位置から、LED_A0の対象識別情報である「対象0−0」を読み出す。また、LED制御部6Aは、LED_A1に対応する第1の位置から、LED_A1の対象識別情報である「対象1−0」を読み出す。また、LED制御部6Aは、LED_A2に対応するレジスタの第1の位置から、LED_A2の対象識別情報である「対象2−0」を読み出す。このように、LED制御部6Aは、表示対象レジスタ7および応答情報を用いて、操作情報に対応する対象識別情報を読み出す。
対象識別情報は、予めユーザの設定によって表示対象レジスタ7内に格納される。したがって、対象識別情報が示す値は、ユーザ設定値である。ユーザは、制御システム100Aの構築時に、表示対象レジスタ7を用いて各LED2に何れの表示対象5を割り当てるかを設定する。なお、表示対象レジスタ7の値によって一意に表示対象5を決めることができるのであれば、ユーザは、何れの方法によって表示対象5の割り当てを設定してもよい。また、対応情報は、予めユーザの設定によってLED制御部6A内のメモリなどに格納される。ユーザは、システム構築時に対応情報を設定する。
図2の説明に戻る。LED制御部6Aが表示対象レジスタ7から対象識別情報を読み出すと、LED制御部6Aは、リード値である対象識別情報に基づいて、表示対象5を読み出す。具体的には、ステップS5において、LED制御部6Aが、表示対象レジスタ7のリード値に対応する表示対象5の現在状態を読み出す。
そして、LED制御部6Aは、読み出した表示対象5の現在状態をLED2に表示させる。具体的には、ステップS6において、LED制御部6Aは、各表示対象5の現在状態のリード値をLED2へ出力する。これにより、LED2は、各表示対象5の現在状態のリード値を表示する。PLC10Aは、制御システム100Aが稼働している間、LED制御部6Aによって、ステップS2からS6の処理を繰り返す。
なお、実施の形態1のPLC10Aが備える構成要素の機能の一部又は全部は、後述する処理回路50によって実現されてもよい。図4は、実施の形態1のPLCが備える構成要素が処理回路であることを示す図である。処理回路50は、専用のハードウェアである。処理回路50は、単一回路、複合回路、プログラム化されたプロセッサ、並列プログラム化されたプロセッサ、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)、FPGA(Field−Programmable
Gate Array)、又はこれらを組み合わせたものである。PLC10Aを構成する構成要素の一部は、残部とは別個の専用のハードウェアであってもよい。
PLC10Aが備える構成要素の一部又は全部は、プログラムを実行する後述のプロセッサ52によって実現されてもよい。この場合、PLC10Aが備える構成要素の一部又は全部は、プロセッサ52が、メインメモリとしてメモリを用いることによって、機能が実現される。
図5は、実施の形態1のPLCが備える制御回路の構成例を示す図である。図5では、PLC10Aが備える構成要素の一部又は全部である制御回路55を示している。プロセッサ52は、CPU、処理装置、演算装置、マイクロプロセッサ、マイクロコンピュータ、又はDSP(Digital Signal Processor)である。プロセッサ52は、メモリ51に格納されているプログラムを実行する。
PLC10Aが備える構成要素の一部又は全部がプロセッサ52である場合、制御回路55によってPLC10Aの機能が実現される。すなわち、PLC10Aを構成する少なくとも一部の構成要素の機能は、プロセッサ52と、プログラムとによって実現される。プログラムは、ソフトウェア、ファームウェア、又はソフトウェアとファームウェアとの組み合わせの何れかである。ソフトウェア又はファームウェアは、プログラムで記述され、メモリ51に格納される。プロセッサ52は、メモリ51に記憶されたプログラムを読み出して実行することによって、PLC10Aを構成する構成要素の機能を実現する。
プロセッサ52が実行するプログラムは、コンピュータで実行可能な、LED2を制御するための複数の命令を含むコンピュータ読取り可能かつ非遷移的な(non−transitory)記録媒体を有するコンピュータプログラムプロダクトである。プロセッサ52が実行するプログラムは、複数の命令がLED2を制御することをコンピュータに実行させる。
プロセッサ52が実行するプログラムは、メモリ51に格納しておく。メモリ51に格納されるプログラムは、PLC10Aを構成する構成要素の手順又は方法をコンピュータに実行させるものであるともいえる。メモリ51は、不揮発性半導体メモリであってもよいし、揮発性の半導体メモリであってもよい。メモリ51は、RAM(Random Access Memory)、ROM(Read Only Memory)、フラッシュメモリ、EPROM(Erasable Programmable Read Only Memory)、EEPROM(Electrically Erasable Programmable Read−Only Memory)であってもよい。なお、メモリ51は、磁気ディスク、フレキシブルディスク、光ディスク、コンパクトディスク、ミニディスク又はDVDであってもよい。
PLC10Aを構成する複数の構成要素の機能について、一部を専用のハードウェアで実現し、残部をソフトウェア又はファームウェアで実現してもよい。このように、PLC10Aを構成する複数の構成要素の機能は、ハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア、又はこれらの組み合わせによって実現することができる。
なお、ユーザは、切替操作部3に、操作情報であるパラメータを入力してもよい。換言すると、切替操作部3は、パラメータの入力を受付けてもよい。切替操作部3に入力されるパラメータは、操作レジスタ4に格納させる操作情報を示すものである。切替操作部3は、ユーザからのパラメータをLED制御部6Aに送る。これにより、LED制御部6Aは、ユーザからのパラメータである操作情報を操作レジスタ4に格納する。そして、LED制御部6Aは、操作情報に基づいて、表示対象記憶部8から対象識別情報を読み出す。
上述したように、PLC10Aは、操作情報に対応する表示対象5をLED2に表示させている。これにより、PLC10Aは、限られた面積で、LED2に多種類の表示対象5を表示させることが可能となる。また、PLC10Aは、制御システム100Aに表示用モニタを設置することなく、多種類の表示対象5を表示させることが可能となる。また、PLC10Aは、PLC10AをPCに接続することなく、多種類の表示対象5を表示させることが可能となる。また、PLC10Aが設置された現場で確認できる表示対象5が増えるので、ユーザは、制御システム100Aの設置費用または手間を削減することができる。したがって、PLC10Aは、制御システム100Aの保守性を向上させることが可能となる。
このように、実施の形態1では、LED制御部6Aが、ユーザによって指定された操作情報に基づいて、表示対象5を識別する対象識別情報を読み出している。そして、LED制御部6Aが、対象識別情報に対応する表示対象5をLED2に表示させている。これにより、PLC10Aは、種々の表示対象5の中から操作情報に対応する表示対象5をLED2に表示させることができる。したがって、PLC10Aは、簡易な構成で多くの情報をLED2に表示させることが可能となる。
実施の形態2.
つぎに、図6を用いてこの発明の実施の形態2について説明する。実施の形態2では、表示対象5が回路によって取得され、取得された表示対象5が回路から読み出されてLED2に表示される。換言すると、実施の形態2では、回路によって取得される情報が表示対象5である。
図6は、実施の形態2にかかるプログラマブルロジックコントローラの構成を示すブロック図である。図6に示すPLC10Bの各構成要素のうち図1に示す実施の形態1のPLC10Aと同一機能を達成する構成要素については同一符号を付しており、重複する説明は省略する。
制御システム100Bは、制御システム100Aと同様の機能を有したシステムであり、機械20と、PLC10Bと、PLC10Bに接続されたネットワークNTとを備える。PLC10Bは、PLC10Aと同様のLED表示制御機能を有しており、PLC10Aと同様の処理手順によって表示対象5の表示を行う。
PLC10Bは、LED2と、LED制御部6Bと、切替操作部3とを備える。また、実施の形態2のPLC10Bは、電気エネルギーを供給可能なバッテリ11と、バッテリ11のエネルギー残量を監視する残量監視回路12とを備える。また、PLC10Bは、寿命が監視される部品13と、部品13の寿命を監視する寿命監視回路14とを備える。
LED制御部6Bは、表示対象記憶部8と、操作レジスタ4とを備えている。このように、実施の形態2では、表示対象記憶部8がLED制御部6B内に配置されている。なお、表示対象記憶部8とLED制御部6Bとは、別々の構成であってもよい。
バッテリ11は、必要に応じてPLC10B内の構成要素に電気エネルギーを供給する。残量監視回路12は、LED制御部6Bおよびバッテリ11に接続されている。残量監視回路12は、バッテリ11のエネルギー残量を監視する回路である。残量監視回路12は、バッテリ11のエネルギー残量を示す残量情報を生成する。残量監視回路12が生成した残量情報は、LED制御部6Bによって読み出される。なお、LED制御部6Bから残量監視回路12に残量情報の取得要求があった際に、残量監視回路12が残量情報をLED制御部6Bに送ってもよい。このように、LED制御部6Bは、何れの方法によって残量監視回路12から残量情報を取得してもよい。
部品13は、有寿命部品であり、寿命監視の対象となる部品である。部品13は、PLC10B内の何れの部品であってもよい。寿命監視回路14は、LED制御部6Bおよび部品13に接続されている。寿命監視回路14は、部品13を監視し、部品13の寿命を算出する回路である。寿命監視回路14は、部品13の寿命を示す寿命情報を生成する。寿命監視回路14が生成した寿命情報は、LED制御部6Bによって読み出される。なお、LED制御部6Bから寿命監視回路14に寿命情報の取得要求があった際に、寿命監視回路14が寿命情報をLED制御部6Bに送ってもよい。このように、LED制御部6Bは、何れの方法によって寿命監視回路14から寿命情報を取得してもよい。
実施の形態2では、残量情報または寿命情報が表示対象5である。PLC10Bでは、ユーザが残量情報を表示させたい場合、ユーザは切替操作部3に対して残量情報を指定する切替操作を行う。これにより、切替操作部3が、残量情報を指定した切替操作を受付ける。切替操作部3は、残量情報の指定に対応する操作情報をLED制御部6Bに送る。
また、PLC10Bでは、ユーザが寿命情報を表示させたい場合、ユーザは切替操作部3に対して寿命情報を指定する切替操作を行う。これにより、切替操作部3が、寿命情報を指定した切替操作を受付ける。切替操作部3は、寿命情報の指定に対応する操作情報をLED制御部6Bに送る。
そして、PLC10Bでは、LED制御部6Bが、操作レジスタ4内の操作情報に対応する対象識別情報を表示対象レジスタ7から読み出し、対象識別情報に対応する残量情報または寿命情報を読み出す。LED制御部6Bは、対象識別情報に対応する表示対象5が残量情報である場合、残量監視回路12から残量情報を読み出す。また、LED制御部6Bは、対象識別情報に対応する表示対象5が寿命情報である場合、残量監視回路12から寿命情報を読み出す。
LED制御部6Bは、残量情報を読み出した場合、残量情報をLED2に表示させる。また、LED制御部6Bは、寿命情報を読み出した場合、寿命情報をLED2に表示させる。LED2は、点灯、点滅または消灯によって、残量情報または寿命情報を表示する。
このように、切替操作部3が、残量情報を指定する切替操作を受付けると、LED制御部6Bは、残量情報をLED2に表示させる。また、切替操作部3が、寿命情報を指定する切替操作を受付けると、LED制御部6Bは、寿命情報をLED2に表示させる。
なお、PLC10Bは、残量監視回路12を備えなくてもよい。この場合、寿命情報が、表示対象5となる。PLC10Bが残量監視回路12を備えない場合、PLC10Bは、バッテリ11を備えなくてもよい。また、PLC10Bは、寿命監視回路14を備えなくてもよい。
このように、実施の形態2では、LED制御部6Bが、操作情報に対応する対象識別情報を読み出し、対象識別情報に対応する残量情報または寿命情報をLED2に表示させている。したがって、PLC10Bは、PLC10Aと同様に、簡易な構成で多くの情報をLED2に表示させることが可能となる。
実施の形態3.
つぎに、図7を用いてこの発明の実施の形態3について説明する。実施の形態3では、表示対象5が演算回路内のレジスタに格納され、格納された表示対象5がレジスタから読み出されてLED2に表示される。換言すると、実施の形態3では、演算回路内のレジスタに格納されている情報が表示対象5である。
図7は、実施の形態3にかかるプログラマブルロジックコントローラの構成を示すブロック図である。図7に示すPLC10Cの各構成要素のうちPLC10A,10Bと同一機能を達成する構成要素については同一符号を付しており、重複する説明は省略する。
制御システム100Cは、制御システム100A,100Bと同様の機能を有したシステムであり、機械20と、PLC10Cと、PLC10Cに接続されたネットワークNTとを備える。PLC10Cは、PLC10Aと同様のLED表示制御機能を有しており、PLC10Aと同様の処理手順によって表示対象5の表示を行う。
PLC10Cは、LED2と、LED制御部6Bと、切替操作部3とを備える。また、実施の形態3のPLC10Cは、PLC10Cの動作に用いられる動作情報を演算する演算回路21を備える。
演算回路21は、プログラムを用いてPLC10Cの動作情報を演算する回路である。演算回路21の一例は、被制御機器である機械20を制御する制御部である。演算回路21は、演算結果を格納する演算結果格納レジスタ22と、動作情報の演算を行う際に用いたプログラムの処理時間を格納するプログラム処理時間格納レジスタ23とを備える。そして、演算結果格納レジスタ22およびプログラム処理時間格納レジスタ23が、LED制御部6Bに接続されている。
演算結果格納レジスタ22に格納されている演算結果は、LED制御部6Bによって読み出される。なお、LED制御部6Bから演算回路21に演算結果の取得要求があった際に、演算回路21が演算結果をLED制御部6Bに送ってもよい。このように、LED制御部6Bは、何れの方法によって演算結果格納レジスタ22から演算結果を取得してもよい。
プログラム処理時間格納レジスタ23に格納されている処理時間は、LED制御部6Bによって読み出される。なお、LED制御部6Bから演算回路21に処理時間の取得要求があった際に、演算回路21が処理時間をLED制御部6Bに送ってもよい。このように、LED制御部6Bは、何れの方法によってプログラム処理時間格納レジスタ23から処理時間を取得してもよい。
実施の形態3では、演算結果格納レジスタ22に格納されている演算結果またはプログラム処理時間格納レジスタ23に格納されている処理時間が表示対象5である。PLC10Cでは、ユーザが演算結果を表示させたい場合、ユーザは切替操作部3に対して演算結果を指定する切替操作を行う。これにより、切替操作部3が、演算結果を指定した切替操作を受付ける。切替操作部3は、演算結果の指定に対応する操作情報をLED制御部6Bに送る。
また、PLC10Cでは、ユーザが処理時間を表示させたい場合、ユーザは切替操作部3に対して処理時間を指定する切替操作を行う。これにより、切替操作部3が、処理時間を指定した切替操作を受付ける。切替操作部3は、処理時間の指定に対応する操作情報をLED制御部6Bに送る。
そして、PLC10Cでは、LED制御部6Bが、操作レジスタ4内の操作情報に対応する対象識別情報を表示対象レジスタ7から読み出し、対象識別情報に対応する演算結果または処理時間を読み出す。LED制御部6Bは、対象識別情報に対応する表示対象5が演算結果である場合、演算結果格納レジスタ22から演算結果を読み出す。また、LED制御部6Bは、対象識別情報に対応する表示対象5が処理時間である場合、プログラム処理時間格納レジスタ23から処理時間を読み出す。
LED制御部6Bは、演算結果を読み出した場合、演算結果をLED2に表示させる。また、LED制御部6Bは、処理時間を読み出した場合、処理時間をLED2に表示させる。LED2は、点灯、点滅または消灯によって、演算結果または処理時間を表示する。
このように、切替操作部3が、演算結果を指定する切替操作を受付けると、LED制御部6Bは、演算結果をLED2に表示させる。また、切替操作部3が、処理時間を指定する切替操作を受付けると、LED制御部6Bは、処理時間をLED2に表示させる。
なお、PLC10Cは、演算結果格納レジスタ22を備えなくてもよい。この場合、処理時間が、表示対象5となる。また、PLC10Cは、プログラム処理時間格納レジスタ23を備えなくてもよい。この場合、演算結果が、表示対象5となる。
このように、実施の形態3では、LED制御部6Bが、操作情報に対応する対象識別情報を読み出し、対象識別情報に対応する演算結果または処理時間をLED2に表示させている。したがって、PLC10Cは、PLC10Aと同様に、簡易な構成で多くの情報をLED2に表示させることが可能となる。
実施の形態4.
つぎに、図8を用いてこの発明の実施の形態4について説明する。実施の形態4では、表示対象5が通信用回路内のレジスタに格納され、格納された表示対象5がレジスタから読み出されてLED2に表示される。換言すると、実施の形態4では、通信用回路内のレジスタに格納されている情報が表示対象5である。
図8は、実施の形態4にかかるプログラマブルロジックコントローラの構成を示すブロック図である。図8に示すPLC10Dの各構成要素のうちPLC10AからPLC10Cと同一機能を達成する構成要素については同一符号を付しており、重複する説明は省略する。
制御システム100Dは、制御システム100Aから制御システム100Cと同様の機能を有したシステムであり、機械20と、PLC10Dと、PLC10Dに接続されたネットワークNTとを備える。PLC10Dは、PLC10Aと同様のLED表示制御機能を有しており、PLC10Dと同様の処理手順によって表示対象5の表示を行う。
PLC10Dは、LED2と、LED制御部6Bと、切替操作部3とを備える。また、実施の形態4のPLC10Dは、ネットワークNTを介して外部装置との間の通信を行なう通信回路31を備える。
通信回路31は、外部装置との間の通信状態を管理しながら外部装置との間の通信処理を行なう回路である。通信回路31は、外部装置との間の通信処理の状態である通信状態を格納する状態格納レジスタ32を備える。状態格納レジスタ32に格納されている通信状態は、LED制御部6Bによって読み出される。なお、LED制御部6Bから通信回路31に通信状態の取得要求があった際に、通信回路31が通信状態をLED制御部6Bに送ってもよい。このように、LED制御部6Bは、何れの方法によって状態格納レジスタ32から通信状態を取得してもよい。
実施の形態4では、状態格納レジスタ32に格納されている通信状態が表示対象5である。PLC10Dでは、ユーザが通信状態を表示させたい場合、ユーザは切替操作部3に対して通信状態を指定する切替操作を行う。これにより、切替操作部3が、通信状態を指定した切替操作を受付ける。切替操作部3は、通信状態の指定に対応する操作情報をLED制御部6Bに送る。
そして、PLC10Dでは、LED制御部6Bが、操作レジスタ4内の操作情報に対応する対象識別情報を表示対象レジスタ7から読み出し、対象識別情報に対応する通信状態を状態格納レジスタ32から読み出す。LED制御部6Bは、通信状態を読み出した場合、通信状態をLED2に表示させる。LED2は、点灯、点滅または消灯によって、通信状態を表示する。このように、切替操作部3が、通信状態を指定する切替操作を受付けると、LED制御部6Bは、通信状態をLED2に表示させる。
なお、通信回路31は、ネットワークNTを介さないで通信を行なう回路であってもよい。通信回路31は、PLC10Dと直接接続された外部装置との間で通信を行なう回路であってもよい。また、通信回路31は、機械20との間で通信を行なう回路であってもよい。また、通信回路31は、PLC10D内での通信を行なう回路であってもよい。
このように、実施の形態4では、LED制御部6Bが、操作情報に対応する対象識別情報を読み出し、対象識別情報に対応する通信状態をLED2に表示させている。したがって、PLC10Dは、PLC10Aと同様に、簡易な構成で多くの情報をLED2に表示させることが可能となる。
なお、実施の形態1から4を組み合せてもよい。この場合、LED制御部6Bは、操作情報に対応する対象識別情報を読み出し、対象識別情報に対応する、残量情報、寿命情報、演算結果、処理時間または通信状態をLED2に表示させる。
以上の実施の形態に示した構成は、本発明の内容の一例を示すものであり、別の公知の技術と組み合わせることも可能であるし、本発明の要旨を逸脱しない範囲で、構成の一部を省略、変更することも可能である。
2 LED、3 切替操作部、4 操作レジスタ、5 表示対象、6A,6B LED制御部、7 表示対象レジスタ、8 表示対象記憶部、10A,10B,10C,10D
PLC、11 バッテリ、12 残量監視回路、13 部品、14 寿命監視回路、20 機械、21 演算回路、22 演算結果格納レジスタ、23 プログラム処理時間格納レジスタ、31 通信回路、32 状態格納レジスタ、100A,100B,100C,100D 制御システム、NT ネットワーク。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明は、プログラマブルロジックコントローラにおいて、表示対象を表示する表示部と、ユーザによる切替操作によってユーザからの切替指示を受付ける切替操作部と、切替指示に対応する表示対象を識別する対象識別情報を、切替指示に対応づけて記憶する表示対象記憶部とを備える。また、本発明のプログラマブルロジックコントローラにおいて、切替操作部が受付けた切替指示に対応する対象識別情報を表示対象記憶部から読み出して、読み出した対象識別情報に対応する表示対象を表示部に表示させる表示制御部を備える。また、本発明のプログラマブルロジックコントローラにおいて、切替指示は、切替操作部が操作された場合の、切替操作部への状態設定、または操作時間によって決まるものであり、切替操作部への状態設定は、切替操作部の状態が複数の状態のうちの1つに設定された結果である。

Claims (9)

  1. プログラマブルロジックコントローラにおいて、
    表示対象を表示する表示部と、
    ユーザによる切替操作によってユーザからの切替指示を受付ける切替操作部と、
    前記切替指示に対応する表示対象を識別する対象識別情報を、前記切替指示に対応づけて記憶する表示対象記憶部と、
    前記切替操作部が受付けた前記切替指示に対応する対象識別情報を前記表示対象記憶部から読み出して、読み出した前記対象識別情報に対応する表示対象を前記表示部に表示させる表示制御部と、
    を備えることを特徴とするプログラマブルロジックコントローラ。
  2. 前記切替指示は、切替操作部が操作された場合の、操作結果、操作時間または操作回数によって決まるものである、
    ことを特徴とする請求項1に記載のプログラマブルロジックコントローラ。
  3. 前記切替操作部は、前記操作結果、前記操作時間または前記操作回数に対応する操作情報を、前記表示制御部に送り、
    前記表示制御部は、前記操作情報に対応する対象識別情報を、前記表示対象記憶部から読み出す、
    ことを特徴とする請求項2に記載のプログラマブルロジックコントローラ。
  4. 前記切替操作部は、前記切替指示を示すパラメータを受付けて、前記パラメータを前記表示制御部に送り、
    前記表示制御部は、前記パラメータに対応する対象識別情報を前記表示対象記憶部から読み出す、
    ことを特徴とする請求項1に記載のプログラマブルロジックコントローラ。
  5. バッテリのエネルギー残量を監視し、前記エネルギー残量を示す残量情報を生成する残量監視回路をさらに備え、
    前記表示対象は、前記残量情報を含み、
    前記切替操作部が前記残量情報を指定する切替指示を受付けると、前記表示制御部は、前記残量情報を前記残量監視回路から取得して前記表示部に表示させる、
    ことを特徴とする請求項1から4のいずれか1つに記載のプログラマブルロジックコントローラ。
  6. 監視対象となる部品の寿命を監視して前記部品の寿命を算出し、前記部品の寿命を示す寿命情報を生成する寿命監視回路をさらに備え、
    前記表示対象は、前記寿命情報を含み、
    前記切替操作部が前記寿命情報を指定する切替指示を受付けると、前記表示制御部は、前記寿命情報を前記寿命監視回路から取得して前記表示部に表示させる、
    ことを特徴とする請求項1から4のいずれか1つに記載のプログラマブルロジックコントローラ。
  7. 前記プログラマブルロジックコントローラの動作に用いられる動作情報をプログラムを用いて演算する演算回路をさらに備え、
    前記演算回路は、前記演算の演算結果を格納する演算結果格納レジスタを有し、
    前記表示対象は、前記演算結果を含み、
    前記切替操作部が前記演算結果を指定する切替指示を受付けると、前記表示制御部は、前記演算結果を前記演算結果格納レジスタから取得して前記表示部に表示させる、
    ことを特徴とする請求項1から4のいずれか1つに記載のプログラマブルロジックコントローラ。
  8. 前記プログラマブルロジックコントローラの動作に用いられる動作情報をプログラムを用いて演算する演算回路をさらに備え、
    前記演算回路は、前記動作情報の演算を行う際に用いた前記プログラムの処理時間を格納するプログラム処理時間格納レジスタを有し、
    前記表示対象は、前記処理時間を含み、
    前記切替操作部が前記処理時間を指定する切替指示を受付けると、前記表示制御部は、前記処理時間を前記演算結果格納レジスタから取得して前記表示部に表示させる、
    ことを特徴とする請求項1から4のいずれか1つに記載のプログラマブルロジックコントローラ。
  9. 通信処理を行なう通信回路をさらに備え、
    前記通信回路は、前記通信処理の状態である通信状態を格納する状態格納レジスタを有し、
    前記表示対象は、前記通信状態を含み、
    前記切替操作部が前記通信状態を指定する切替指示を受付けると、前記表示制御部は、前記通信状態を前記状態格納レジスタから取得して前記表示部に表示させる、
    ことを特徴とする請求項1から4のいずれか1つに記載のプログラマブルロジックコントローラ。
JP2018507899A 2016-03-29 2016-03-29 プログラマブルロジックコントローラ Pending JPWO2017168587A1 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2016/060232 WO2017168587A1 (ja) 2016-03-29 2016-03-29 プログラマブルロジックコントローラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2017168587A1 true JPWO2017168587A1 (ja) 2018-06-07

Family

ID=59962775

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018507899A Pending JPWO2017168587A1 (ja) 2016-03-29 2016-03-29 プログラマブルロジックコントローラ

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPWO2017168587A1 (ja)
CN (1) CN108885437A (ja)
WO (1) WO2017168587A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108885437A (zh) * 2016-03-29 2018-11-23 三菱电机株式会社 可编程逻辑控制器

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60173083U (ja) * 1984-04-25 1985-11-16 松下電工株式会社 シ−ケンスコントロ−ラの電池残量表示装置
JPS6184712A (ja) * 1984-10-03 1986-04-30 Hitachi Ltd プログラマブルコントロ−ラ
JPH05266290A (ja) * 1992-03-19 1993-10-15 Hitachi Ltd プログラマブルコントローラ
JPH064803U (ja) * 1992-06-22 1994-01-21 光洋電子工業株式会社 プログラマブルコントローラ
JPH0916220A (ja) * 1995-06-28 1997-01-17 Fuji Electric Co Ltd 入出力表示装置
JP2003150139A (ja) * 2001-11-09 2003-05-23 Yamaha Corp 表示画面切替装置
JP2007322215A (ja) * 2006-05-31 2007-12-13 Nippon Seiki Co Ltd 車両用表示装置
JP2009080740A (ja) * 2007-09-27 2009-04-16 Koyo Electronics Ind Co Ltd 無線機能付きプログラマブルコントローラおよびプログラマブルコントローラシステム
JP2009151823A (ja) * 2007-03-06 2009-07-09 Casio Hitachi Mobile Communications Co Ltd 電子機器及び電子機器の処理プログラム
JP2013112268A (ja) * 2011-11-30 2013-06-10 Denso Corp 車両用表示装置
JP2014048809A (ja) * 2012-08-30 2014-03-17 Mitsubishi Electric Corp Plcユニット及びplcシステム
WO2017168587A1 (ja) * 2016-03-29 2017-10-05 三菱電機株式会社 プログラマブルロジックコントローラ

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4494617B2 (ja) * 2000-10-02 2010-06-30 株式会社キーエンス プログラマブルコントローラシステム
CN102819231B (zh) * 2007-05-31 2015-03-18 三菱电机株式会社 控制系统设计装置
CN101452745B (zh) * 2007-11-30 2011-08-31 无锡华润矽科微电子有限公司 一种编程器及其编程方法
CN204595579U (zh) * 2015-04-03 2015-08-26 襄阳安迈电气有限公司 一种智能现场操显装置

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60173083U (ja) * 1984-04-25 1985-11-16 松下電工株式会社 シ−ケンスコントロ−ラの電池残量表示装置
JPS6184712A (ja) * 1984-10-03 1986-04-30 Hitachi Ltd プログラマブルコントロ−ラ
JPH05266290A (ja) * 1992-03-19 1993-10-15 Hitachi Ltd プログラマブルコントローラ
JPH064803U (ja) * 1992-06-22 1994-01-21 光洋電子工業株式会社 プログラマブルコントローラ
JPH0916220A (ja) * 1995-06-28 1997-01-17 Fuji Electric Co Ltd 入出力表示装置
JP2003150139A (ja) * 2001-11-09 2003-05-23 Yamaha Corp 表示画面切替装置
JP2007322215A (ja) * 2006-05-31 2007-12-13 Nippon Seiki Co Ltd 車両用表示装置
JP2009151823A (ja) * 2007-03-06 2009-07-09 Casio Hitachi Mobile Communications Co Ltd 電子機器及び電子機器の処理プログラム
JP2009080740A (ja) * 2007-09-27 2009-04-16 Koyo Electronics Ind Co Ltd 無線機能付きプログラマブルコントローラおよびプログラマブルコントローラシステム
JP2013112268A (ja) * 2011-11-30 2013-06-10 Denso Corp 車両用表示装置
JP2014048809A (ja) * 2012-08-30 2014-03-17 Mitsubishi Electric Corp Plcユニット及びplcシステム
WO2017168587A1 (ja) * 2016-03-29 2017-10-05 三菱電機株式会社 プログラマブルロジックコントローラ

Also Published As

Publication number Publication date
CN108885437A (zh) 2018-11-23
WO2017168587A1 (ja) 2017-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9936565B2 (en) System for integrated lighting control, configuration, and metric tracking from multiple locations
JP2009069864A (ja) プログラマブルコントローラ
US11064594B2 (en) Pairing method and pairing device
US9734676B2 (en) Visual indication of data center conditions
US9909776B2 (en) Air conditioner
TW200825911A (en) Plc
US20200051421A1 (en) Method for the implementation and/or maintenance of a central fire alarm system and/or fire extinguishing control center and device therefore
WO2017168587A1 (ja) プログラマブルロジックコントローラ
US10524335B1 (en) Systems and methods for reducing network traffic in a lighting system
JP4996318B2 (ja) スイッチ装置
US10162320B2 (en) Central control apparatus and central control sysytem and display method of central control apparatus
JP2007287682A (ja) 機器管理装置、機器設定器、照明制御システムおよび制御システム
JP5355737B2 (ja) プログラマブルコントローラ
JP2009043569A (ja) 照明制御システム
KR20160141971A (ko) Plc 장치
JP6631906B2 (ja) 管理装置及び管理システム
JP2015197833A (ja) 不揮発性メモリ監視装置
US11904418B2 (en) Method and apparatus for quick selection of custom parameters and factory reset parameters
JP2018057086A (ja) 分電盤
JP5823083B1 (ja) プログラマブルコントローラ、プログラマブルコントローラシステム、エンジニアリングツールおよび表示器
JP6289322B2 (ja) I/o制御機能付プログラマブル表示器、制御システム
JP2012208932A (ja) Plcシステム、状態表示方法、plc、およびプログラマブル表示器
JP7066081B1 (ja) コントローラユニット及び汎用オペレーティングシステムの電源操作方法
JP5936911B2 (ja) プラント監視装置
JP6677399B1 (ja) 操作装置、操作方法、及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180118

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180911

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181023

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190124

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190521