JP2002002330A - 車両用表示装置 - Google Patents

車両用表示装置

Info

Publication number
JP2002002330A
JP2002002330A JP2000184419A JP2000184419A JP2002002330A JP 2002002330 A JP2002002330 A JP 2002002330A JP 2000184419 A JP2000184419 A JP 2000184419A JP 2000184419 A JP2000184419 A JP 2000184419A JP 2002002330 A JP2002002330 A JP 2002002330A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
vehicle
display area
driver
analog
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000184419A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002002330A5 (ja
Inventor
Shozo Ashizawa
正三 芦沢
Kazuaki Kondo
員章 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP2000184419A priority Critical patent/JP2002002330A/ja
Publication of JP2002002330A publication Critical patent/JP2002002330A/ja
Publication of JP2002002330A5 publication Critical patent/JP2002002330A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Instrument Panels (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 運転者の好みに応じた表示形態で車両状態を
表示する車両用表示装置を提供する。 【解決手段】 車両状態を示す表示エリア20を複数有
する車両用表示装置において、表示エリア20の各々を
アナログ表示とデジタル表示との切替が可能な構成と
し、表示エリア20の表示形態が前記アナログ表示なの
か前記デジタル表示なのかを示す表示形態情報を記憶す
る記憶手段14と、記憶手段14の前記表示形態情報を
選択するための選択手段12aと、選択手段12aの選
択に応じて記憶手段14の前記表示形態情報を変更する
変更手段12bと、記憶手段14の前記表示形態情報に
応じた前記表示形態で、前記表示エリア20の表示を制
御する表示制御手段12cと、を備えることを特徴とす
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、車両用表示装置に
関し、より詳細には、車両状態を示す表示エリアを複数
有する車両用表示装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、車両の車室内に設けられた車両
用表示装置は、運転席に着座した運転者がステアリング
ホイールを介してそれぞれの計器装置の表示を視認でき
るように、運転席前方のインストルメントパネル内に配
置されている。この車両用表示装置は、車両の走行速
度、エンジンの単位時間当たりの回転数、燃料タンクの
燃料の残量、エンジンの冷却水の温度などを示す複数の
表示エリアを有して構成している。これらの各表示エリ
アは、運転者が一目で車両状態を理解できるように、同
一ケースに効率よく配置している。
【0003】近年では、より広範囲なニーズに対処すべ
く、車両用表示装置における表示形態を、計器板上での
指針回転位置によって値を連続的に示すアナログ表示
と、数値を示すデジタル表示とを行うことが知られてい
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た従来の車両用表示装置は、表示形態をアナログ表示若
しくはデジタル表示の何れか一方のみにしか設定するこ
とができなかったため、例えばスピードメータをアナロ
グ表示、タコメータをデジタル表示などというように、
アナログ表示とデジタル表示を運転者の好みに応じた組
み合わせで表示することができず、運転者毎の好みを完
全に反映することができなかった。
【0005】よって本発明は、上述した問題点に鑑み、
運転者の好みに応じた表示形態で車両状態を表示する車
両用表示装置を提供することを課題としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
本発明によりなされた請求項1記載の車両用表示装置
は、図1の基本構成図に示すように、車両状態を示す表
示エリア20を複数有する車両用表示装置において、前
記表示エリア20の各々をアナログ表示とデジタル表示
との切替が可能な構成とし、前記表示エリア20の表示
形態が前記アナログ表示なのか前記デジタル表示なのか
を示す表示形態情報を記憶する記憶手段14と、前記記
憶手段14の前記表示形態情報を選択するための選択手
段12aと、前記選択手段12aの選択に応じて前記記
憶手段14の前記表示形態情報を変更する変更手段12
bと、前記記憶手段14の前記表示形態情報に応じた前
記表示形態で、前記表示エリア20の表示を制御する表
示制御手段12cと、を備えることを特徴とする。
【0007】上記請求項1に記載した本発明の車両用表
示装置によれば、記憶手段14に記憶している表示形態
情報は、選択手段12aの選択に応じた表示形態情報に
変更手段12bによって変更される。表示エリア20の
表示制御は、表示制御手段12cによって記憶手段14
に記憶している表示形態情報に応じて行われる。よっ
て、複数の表示エリア20をアナログ表示とデジタル表
示との切替が可能な構成とし、その表示エリア20毎に
表示形態を選択手段12aによって選択可能としている
ので、表示エリア20毎に表示形態を選択することがで
きる。従って、運転者は表示エリア20毎に表示形態を
選択することができるので、車両用表示装置は運転者の
好みに応じた表示形態で車両状態を効率よく運転者に視
認させることができるとともに、車両用表示装置の商品
価値を高めることができる。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係る車両用表示装
置の一実施の形態を、図2〜図5の図面を参照して説明
する。
【0009】ここで、図2は本発明に係る車両用表示装
置の概略構成の一例を示すシステム構成図であり、図3
は図2の表示エリアの構成の一例を示す構成図であり、
図4は図2のCPUが行う処理概要の一例を示すフロー
チャートであり、図5は表示エリアの設定例を説明する
ための図である。
【0010】運転席前方のインストルメントパネル内に
配置される車両用表示装置は、図2に示すように、プロ
グラムや固定データを格納した読み出し専用のメモリ
(ROM)11と、ROM11に格納したプログラムに
従って処理を実行する中央演算処理装置(CPU)12
と、CPU12の処理の過程で発生する各種のデータを
格納するデータエリアと処理の際に使用するワークエリ
アとを有する読み出し書き込み自在のメモリ(RAM)
13と、装置本体がオフ状態の間も記憶内容の保持が可
能なEEPROM14とを有して構成している。
【0011】車両用表示装置はさらに、左表示エリア2
0L、中央表示エリア20C、右表示エリア20Rを有
して構成しており、これらの各表示エリアは、メータフ
ードの下側に設けられ、運転者側から見て左表示エリア
20L、中央表示エリア20C、右表示エリア20Rの
順番となるように効率よく配置している。例えば、左表
示エリア20Lはタコメータ、中央表示エリア20Cは
AT(オートマチックトランスミッション)車のシフト
ポジション、右表示エリア20Rはスピードメータをそ
れぞれ表示対象としている。
【0012】左表示エリア20Lはドライバ15L、中
央表示エリア20Cはドライバ15C、右表示エリア2
0Rはドライバ15Rをそれぞれ介してCPU12に接
続されており、CPU12は各ドライバに駆動信号を出
力することで表示エリアを表示させる。
【0013】左表示エリア20L、中央表示エリア20
C、右表示エリア20Rの各々は、図3に示すように、
透過性の反射ミラーであるハーフミラー21を設け、こ
のハーフミラー21の前方かつ斜め上方にデジタル表示
部22を設ける一方、ハーフミラー21の後方にアナロ
グ表示部23を設けている。また、ハーフミラー21の
前方(運転者側)には、ブラックフェイスガラスと称さ
れる半透明の表ガラス2を設けている。なお、このブラ
ックフェイスガラスは、例えば、透明なアクリル樹脂製
ガラスに黒色顔料等を所望量含有せしめてスモーク色に
されている。
【0014】デジタル表示をさせる場合は、ハーフミラ
ー21により運転席に向けて反射させたデジタル表示D
1を、表ガラス24を介して運転者に視認させる。一
方、アナログ表示をさせる場合は、ハーフミラー21を
透過したアナログ表示部23のアナログ表示D2を、表
ガラス24を介して運転者に視認させる。
【0015】なお、本実施の形態では、デジタル表示部
22には、デジタル表示を実現すべく表示素子としてバ
ックライト付の液晶ディスプレイを用い、アナログ表示
部23には、周知である文字板の前方に配置された指針
を駆動させる計器や、A/Tインジケータ等を用いてい
る。
【0016】また、車両用表示装置はさらに、ダッシュ
ボードなどに配置される操作部30を有して構成してお
り、この操作部30は運転者に左表示エリア20L、中
央表示エリア20C、右表示エリア20Rの表示形態を
運転者に選択させる選択キー、決定キー等の各種キーを
有して構成している。そして、この操作部30は、キー
操作されると、そのキー操作に応じた各種情報をCPU
12に出力する。
【0017】また、記憶手段に相当するEEPROM1
4には、アナログ表示/デジタルを区別するために、表
示左表示エリア20L、中央表示エリア20C、右表示
エリア20Rの各々の表示形態を示す左表示形態情報
l、中央表示形態情報c、右表示形態情報rを格納する
各種格納エリアを備える。
【0018】次に、図2に示すCPU12が行う本発明
に係る処理概要の一例を、図4に示すフローチャートを
参照して説明する。
【0019】図4において、車両のバッテリからの電力
の供給により、CPU12のクロック数を低下させたス
タンバイ状態でCPU12が起動されてプログラムがス
タートすると、ステップS1において、IGNスイッチ
(不図示)からの入力信号に基づいてIGNスイッチ5
がONか否かが判定される。IGNスイッチがONされ
ていないと判定された場合は(ステップS1でN)、こ
の判定処理を繰り返すことで、IGNスイッチのオンを
待つ。一方、IGNスイッチがONされていると判定さ
れた場合は(ステップS1でY)、CPU12のクロッ
ク数を正常状態に移行され、その後ステップS2に進
む。
【0020】ステップS2において、表示処理が実行さ
れることで、EEPROM14から左表示形態情報l、
中央表示形態情報c、右表示形態情報rがRAM13に
取得され、左表示形態情報lと左表示エリア20Lの表
示対象の表示データに基づいて生成された左表示エリア
用制御情報がドライバ15Lに出力され、中央表示形態
情報cと中央表示エリア20Cの表示対象の表示データ
に基づいて生成された中央表示エリア用制御情報がドラ
イバ15Cに出力され、右表示形態情報rと右表示エリ
ア20Rの表示対象の表示データに基づいて生成された
右表示エリア用制御情報がドライバ15Rに出力され、
その後ステップS3に進む。
【0021】このステップS2の処理によってドライバ
15L、15C、15Rに各制御情報が出力されると、
各ドライバは制御情報に指定された表示形態(アナログ
表示/デジタル表示)に応じたデジタル表示部22若し
くはアナログ表示部23に切り替えることで、左表示エ
リア20L、中央表示エリア20C、右表示エリア20
Rを運転者の好みに応じたアナログ表示とデジタル表示
を組み合わせた表示が行われる。よって、以上の説明か
らも明らかなように、表示処理が表示エリアの表示制御
を行っているので、この表示処理が特許請求の範囲に記
載の表示制御手段に相当する。
【0022】ステップS3において、操作部30の選択
スイッチの操作に応じた選択要求が操作部30から入力
されているか否かが判定される。選択要求を受けていな
いと判定された場合は(ステップS3でN)、ステップ
S9に進む。一方、選択要求を受けていると判定された
場合は(ステップS3でY)、ステップS4に進む。
【0023】ステップS4において、選択画面表示処理
が実行されることで、アナログ/デジタル表示の選択画
面を表示するための選択画面情報がRAM13に生成さ
れ、この選択画面情報が例えばドライバ15Lに出力さ
れ、その後ステップS5に進む。その結果、ドライバ1
5Lによって左表示エリア20Lに選択画面を表示させ
る。よって、アナログ/デジタル表示の表示形態を選択
する選択画面を表示させていることからも明らかなよう
に、この選択画面表示処理が特許請求の範囲に記載の選
択手段に相当する。
【0024】ステップS5において、表示されている選
択画面に応じた入力データを操作部30から受けている
か否かが判定される。入力データを受けていないと判定
された場合は(ステップS5でN)、この判定処理を繰
り返すことで操作部30からの入力データを待つ。一
方、入力データを受けていると判定された場合は(ステ
ップS5でY)、ステップS6に進む。
【0025】ステップS6において、受けている入力デ
ータが終了要求か否かが判定される。終了要求ではない
と判定された場合は(ステップS6でN)、ステップS
7に進む。そして、ステップS7において、入力データ
が表示モードデータであるか否かが判定される。ここ
で、表示モードデータとは、例えば、表示形態がアナロ
グ表示なのかデジタル表示なのかを示し、左表示エリア
20L、中央表示エリア20C、右表示エリア20R毎
にビット定義されている。
【0026】ステップS7で入力データが表示モードデ
ータではないと判定された場合は(ステップS7で
N)、ステップS5に戻り、一連の処理を繰り返すこと
となる。一方、入力データが表示モードデータであると
判定された場合は(ステップS7でY)、ステップS8
に進む。
【0027】ステップS8において、表示形態情報変更
処理が実行されることで、EEPROM14の左表示形
態情報l、中央表示形態情報c、右表示形態情報rが表
示モードデータに基づいて変更され、その後ステップS
5に戻り、一連の処理を繰り返すこととなる。よって、
EEPROM14の左表示形態情報l、中央表示形態情
報c、右表示形態情報rを変更していることからも明ら
かなように、この表示形態情報変更処理が、特許請求の
範囲に記載の変更手段に相当する。
【0028】また、ステップS6で入力データが終了要
求であると判定された場合は(ステップS6でY)、ス
テップS9に進む。そして、ステップS9において、I
GNスイッチがOFFされたか否かが判定される。IG
NスイッチがOFFされていないと判定された場合は
(ステップS9でN)、ステップS2に戻り、一連の処
理を繰り返すこととなる。一方、IGNスイッチがOF
Fされたと判定された場合は(ステップS9でY)、ス
テップS10に進む。
【0029】ステップS10において、CPUスタンバ
イ移行処理が実行されることで、クロック数を低下させ
てCPUスタンバイ状態に移行し、次に再びIGNスイ
ッチがONされるのを待つ。
【0030】以上の説明からも明らかなように、車両用
表示装置のCPU12がEEPROM14に記憶してい
る左表示形態情報l、中央表示形態情報c、右表示形態
情報rに応じた表示形態で、左表示エリア20L、中央
表示エリア20C、右表示エリア20Rの表示を制御し
ていることから、CPU12が特許請求の範囲に記載の
選択手段、変更手段、表示制御手段としてそれぞれ機能
している。
【0031】次に、上述した構成による実施の形態の動
作(作用)の一例を、図面を参照して説明する。
【0032】車両用表示装置に電力が供給されてIGN
スイッチがONされると(ステップS1でY)、運転者
による操作部30の選択操作が行われるまで、EEPR
OM14に記憶している左表示形態情報l、中央表示形
態情報c、右表示形態情報rに応じた各表示形態で、左
表示エリア20L、中央表示エリア20C、右表示エリ
ア20Rの表示が行われる(ステップS2)。
【0033】その後、運転者による操作部30の選択操
作が行われると(ステップS3Y)、予め定めた表示エ
リア(例えば、左表示エリア20L)に図5(a)〜
(d)に示す表示モード(表示形態)を選択するための
選択画面が表示される。そして、選択された表示モード
情報に基づいて、EEPROM14の左表示形態情報
l、中央表示形態情報c、右表示形態情報rが変更され
る(ステップS8)。
【0034】例えば、EEPROM14の左表示形態情
報l、中央表示形態情報c、右表示形態情報rがアナロ
グ表示に変更されると、図5(a)に示す表示形態で車
両状態が表示される。また、左表示形態情報l、中央表
示形態情報c、右表示形態情報lにデジタル表示が変更
されると、図5(b)に示す表示形態で車両状態が表示
される。また、左表示形態情報l、中央表示形態情報c
がデジタル表示、右表示形態情報rがアナログ表示にそ
れぞれ変更されると、図5(c)に示す表示形態で車両
状態が表示される。また、左表示形態情報lがアナログ
表示、中央表示形態情報、右表示形態情報rがデジタル
表示に変更されると、図5(d)に示す表示形態で車両
状態が表示される。
【0035】以上説明したように本発明の車両用表示装
置によれば、EEPROM(記憶手段)14に記憶して
いる表示形態情報は、CPU(選択手段)12の選択画
面に応じて選択された表示形態情報によって変更され
る。各表示エリアの表示制御は、表示制御手段12cに
よってEEPROM14に記憶している左表示形態情報
l、中央表示形態情報c、右表示形態情報rに応じて行
われる。
【0036】よって、左表示エリア20L、中央表示エ
リア20C、右表示エリア20Rをアナログ表示とデジ
タル表示との切替が可能な構成とし、その各表示エリア
毎に表示形態を選択可能としているので、左表示エリア
20L、中央表示エリア20C、右表示エリア20R毎
に表示形態を選択することができる。従って、運転者は
表示エリア毎に表示形態を選択することができるので、
車両用表示装置は運転者の好みに応じた表示形態で車両
状態を効率よく運転者に視認させることができるととも
に、車両用表示装置の商品価値を高めることができる。
【0037】なお、上述した本実施の形態では、各表示
エリアをハーフミラー21を用いて2つのデジタル表示
部22とアナログ表示部23とを切り替える場合につい
て説明したが、本発明はこれに限定するものではなく、
液晶ディスプレイなどを用いて1つの表示部のみでアナ
ログ表示/デジタル表示を切り替えるなど種々異なる実
施の形態とすることもできる。
【0038】また、上述した本実施の形態では、例えば
図5の(a)と(b)の左表示エリア20Lに示すよう
に、アナログ表示とデジタル表示でその表示対象を変更
しているが、本発明の選択手段を変更して、表示エリア
に表示する表示対象を表示形態情報に設定可能とするこ
とで、スピードメータやタコメータの配置にも運転者の
好みを反映することが可能となり、運転者の好みをより
一層反映することもできる。
【0039】
【発明の効果】以上説明したように請求項1に記載した
本発明の車両用表示装置によれば、複数の表示エリアを
アナログ表示とデジタル表示との切替が可能な構成と
し、その表示エリア毎に表示形態を選択手段によって選
択可能としているので、表示エリア毎に表示形態を選択
することができる。従って、運転者は表示エリア20毎
に表示形態を選択することができるので、車両用表示装
置は運転者の好みに応じた表示形態で車両状態を効率よ
く運転者に視認させることができるとともに、車両用表
示装置の商品価値を高めることができるという効果を奏
する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の車両用表示装置の基本構成を示す図で
ある。
【図2】本発明に係る車両用表示装置の概略構成の一例
を示すシステム構成図である。
【図3】図2の表示エリアの構成の一例を示す構成図で
ある。
【図4】図2のCPUが行う処理概要の一例を示すフロ
ーチャートである。
【図5】表示エリアの設定例を説明するための図であ
る。
【符号の説明】
12a 選択手段(CPU) 12b 変更手段(CPU) 12c 表示制御手段(CPU) 14 記憶手段(EEPROM) 20 表示エリア

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車両状態を示す表示エリアを複数有する
    車両用表示装置において、 前記表示エリアの各々をアナログ表示とデジタル表示と
    の切替が可能な構成とし、 前記表示エリアの表示形態が前記アナログ表示なのか前
    記デジタル表示なのかを示す表示形態情報を記憶する記
    憶手段と、 前記記憶手段の前記表示形態情報を選択するための選択
    手段と、 前記選択手段の選択に応じて前記記憶手段の前記表示形
    態情報を変更する変更手段と、 前記記憶手段の前記表示形態情報に応じた前記表示形態
    で、前記表示エリアの表示を制御する表示制御手段と、 を備えることを特徴とする車両用表示装置。
JP2000184419A 2000-06-20 2000-06-20 車両用表示装置 Pending JP2002002330A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000184419A JP2002002330A (ja) 2000-06-20 2000-06-20 車両用表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000184419A JP2002002330A (ja) 2000-06-20 2000-06-20 車両用表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002002330A true JP2002002330A (ja) 2002-01-09
JP2002002330A5 JP2002002330A5 (ja) 2008-06-05

Family

ID=18684864

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000184419A Pending JP2002002330A (ja) 2000-06-20 2000-06-20 車両用表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002002330A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004149036A (ja) * 2002-10-31 2004-05-27 Nippon Soken Inc メータ装置
JP2007168649A (ja) * 2005-12-22 2007-07-05 Toyota Motor Corp 統合出力制御装置
JP2013141837A (ja) * 2012-01-10 2013-07-22 Yupiteru Corp 制御システム及びプログラム
JP2014129075A (ja) * 2012-12-29 2014-07-10 Yupiteru Corp 車両用システム及びプログラム
WO2021033677A1 (ja) * 2019-08-21 2021-02-25 日本精機株式会社 車両用表示装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004149036A (ja) * 2002-10-31 2004-05-27 Nippon Soken Inc メータ装置
JP2007168649A (ja) * 2005-12-22 2007-07-05 Toyota Motor Corp 統合出力制御装置
JP4702037B2 (ja) * 2005-12-22 2011-06-15 トヨタ自動車株式会社 統合出力制御装置
JP2013141837A (ja) * 2012-01-10 2013-07-22 Yupiteru Corp 制御システム及びプログラム
JP2014129075A (ja) * 2012-12-29 2014-07-10 Yupiteru Corp 車両用システム及びプログラム
WO2021033677A1 (ja) * 2019-08-21 2021-02-25 日本精機株式会社 車両用表示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4371934A (en) Vehicle trip computer
US20100321176A1 (en) Display device for a vehicle for displaying information relating to the operation of the vehicle and method for displaying this information
JP5532264B2 (ja) 車両用表示装置
US5920256A (en) Gauge with mechanical indicator and reconfigurable gauge display
JPH07103782A (ja) 車両用画像データ演算装置
KR20060127213A (ko) 차량용 정보 표시 장치와 차량용 정보 표시 방법
JP2002046505A (ja) 車両用表示装置
US20110130921A1 (en) In-vehicle display system
JP5235265B2 (ja) 車両用メータ
JP5185642B2 (ja) 車両用表示装置
JP5605155B2 (ja) 車両用複合計器
JP2002002330A (ja) 車両用表示装置
JPH04273016A (ja) 車両用情報表示装置
JP5381667B2 (ja) 表示装置
JP5487828B2 (ja) 車両用指示装置
JP2005014659A (ja) 車両用表示装置
CN105291837B (zh) 用于在车辆中显示车辆特定参数的方法和装置
JP2003063275A (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
JP2005313722A (ja) 車載機器の操作表示装置及びその操作表示方法
JP2002114056A (ja) 車両用計器
JP2022052122A (ja) 車両用表示装置
US20210197664A1 (en) Instrument panel for leisure vehicle
JP2020083192A (ja) 車両用メータユニット
JP5562622B2 (ja) 車両用マルチ表示装置
JP2011100019A (ja) 表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061024

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080421

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081216

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090512