JP2022052122A - 車両用表示装置 - Google Patents

車両用表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2022052122A
JP2022052122A JP2020158313A JP2020158313A JP2022052122A JP 2022052122 A JP2022052122 A JP 2022052122A JP 2020158313 A JP2020158313 A JP 2020158313A JP 2020158313 A JP2020158313 A JP 2020158313A JP 2022052122 A JP2022052122 A JP 2022052122A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
area
display mode
vehicle
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020158313A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7325919B2 (ja
Inventor
吉寿 山田
Yoshihisa Yamada
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP2020158313A priority Critical patent/JP7325919B2/ja
Priority to US17/464,758 priority patent/US11705081B2/en
Priority to EP21195041.5A priority patent/EP3974230B1/en
Priority to CN202111107841.9A priority patent/CN114248624A/zh
Publication of JP2022052122A publication Critical patent/JP2022052122A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7325919B2 publication Critical patent/JP7325919B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Arrangement of adaptations of instruments
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3607Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals for displaying colours or for displaying grey scales with a specific pixel layout, e.g. using sub-pixels
    • B60K35/213
    • B60K35/22
    • B60K35/28
    • B60K35/29
    • B60K35/81
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D7/00Indicating measured values
    • G01D7/02Indicating value of two or more variables simultaneously
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/14Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
    • G06F3/147Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units using display panels
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3648Control of matrices with row and column drivers using an active matrix
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/02Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the way in which colour is displayed
    • B60K2360/167
    • B60K2360/172
    • B60K2360/179
    • B60K2360/1868
    • B60K2360/188
    • B60K2360/195
    • B60K2360/331
    • B60K2360/332
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/0686Adjustment of display parameters with two or more screen areas displaying information with different brightness or colours
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/04Changes in size, position or resolution of an image
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2354/00Aspects of interface with display user
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2380/00Specific applications
    • G09G2380/10Automotive applications

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Instrument Panels (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

【課題】ドライバーの視認負荷を低減し注視時間を短縮することができる車両用表示装置を提供する。【解決手段】車両用表示装置1は、表示領域として第1エリア401と、第2エリア402と、第3エリア403と、を有する液晶ディスプレイ4と、液晶ディスプレイ4を通常表示モードと、簡易表示モードとに切り替えるCPU2と、を備えている。そして、CPU2は、通常表示モードの場合は、第1エリア401、第2エリア402、第3エリア403ともに車両情報を表示させ、簡易表示モードの場合は、第1エリア401及び第2エリア402を非表示にさせ、第3エリア403のみに少なくとも車両情報のうち速度情報をデジタル表示させている。【選択図】図4

Description

本発明は、車両に搭載される車両用表示装置に関する。
近年、車両用のメータ装置として、TFT(Thin Film Transistor)液晶ディスプレイ等を使用したフルグラフィックメータ(フルデジタルメータともいう)が増加している。また、ディスプレイそのものも大型化し、メータ内にはスピードメータ以外にも多くのコンテンツ(車両情報)が表示され、ドライバーは運転中に確認したい情報を見つけるまでに時間を要するケースがある。
大型ディスプレイを用いたフルグラフィックメータでは、夜間の表示輝度を下げたり、夜間用の表示色を使用するなどの工夫がされていることが多い。そのため、周囲が明るい市街地を走行する場合は、ドライバーはメータ表示の明るさに煩わしさを感じることは少ないが、一方で街灯の少ない郊外の道路を走行する場合は、依然として煩わしさを感じる場合がある。上述したフルグラフィックメータには輝度を調整する機能もあるが、メータ全体の輝度が低下するため、常時確認が必要なスピードメータなどの表示輝度も下がり、視認性が低下してしまう。
特許文献1には、自動運転時にアナログ表示からデジタル表示に切り替え、表示生成周期を低減し、車両情報を提供する画像表示領域が狭まった箇所の輝度を低減することで消費電力を低減させることが記載されている。
また、特許文献2には、灯体のオンオフ情報に基づいて、灯体がオフ状態となっている場合よりもオン状態となっている場合に背景色の明度が低くなるよう、背景色を変更させることで、低コストで視認性を高くすることが記載されている。
特開2019-123373号公報 特開2017-140983号公報
大型ディスプレイを用いたフルグラフィックメータは、デザインの自由度が高く、多くのコンテンツを表示することができるが、情報量が多すぎたり、表示された情報の内容を理解出来ていないケースも少なくはない。
また、フルグラフィックメータではナビゲーション用などに地図を表示することもできるが、普段使用する道路では地図などの表示は不要と感じることもある。さらに、グラフィックで表示される多くのステータス表示や、頻繁に表示が変わるパワーメータなどの表示に煩わしさを感じることもある。
特許文献1に記載の発明は、自動運転時におけるメータ表示について消費電力を低減させることが目的であり、ドライバーの視認負荷や注視時間といった点は重視されていない。特許文献2に記載の発明は、灯体オン状態におけるメータ表示についての発明であり、昼夜を問わずドライバーの視認負荷を低減し注視時間を短縮するものではない。
そこで、本発明は、上記のような問題点に鑑み、ドライバーの視認負荷を低減し注視時間を短縮することができる車両用表示装置を提供することを課題とする。
上記課題を解決するためになされた発明は、表示領域として第1エリアと、第2エリアと、第3エリアと、を有する表示部と、前記表示部を第1表示モードと、第2表示モードと、に切り替える制御部と、を備え、前記制御部は、前記第1表示モードの場合は、前記第1エリア、前記第2エリア、前記第3エリアともに車両情報を表示させ、前記第2表示モードの場合は、前記第1エリア及び前記第2エリアを非表示にさせ、前記第3エリアに前記車両情報のうち少なくとも速度情報をデジタル表示させる、ことを特徴とする車両用表示装置である。
以上説明したように本発明によれば、第3エリアのみに表示を限定し、さらに表示される情報も限定されるので、ドライバーの視認負荷を低減し注視時間を短縮することができる。
本発明の一実施形態にかかる車両用表示装置のハードウェア構成を示すブロック図である。 図1に示された液晶ディスプレイの画面構成例である。 図2に示された液晶ディスプレイの通常表示モードにおける表示例である。 図2に示された液晶ディスプレイの簡易表示モードにおける表示例である。 図1に示された車両用表示装置の表示モード切替動作のフローチャートである。 図4に示された簡易表示モードにおけるアンサーバック表示の例である。
以下、本発明の一実施形態を図面に基づいて説明する。図1は本発明の一実施形態にかかる車両用表示装置のハードウェア構成を示すブロック図である。図1に示したように、車両用表示装置1は、CPU2と、GDC3と、液晶ディスプレイ4と、EEPROM8と、を備えている。
CPU2は、ROM21、RAM22及びネットワーク部(CAN)23を内蔵する。ROM21には、制御プログラム等が格納される。RAM22はワークエリアとして使用される。
ネットワーク部23は、CAN(Controller Area Network)規格に則って、通信I/F7を介して他の機器と通信を行い、各種の車両情報を入力する。また、ネットワーク部23は、通信I/F7に接続された他の機器である、速度センサ11、障害物センサ12、ライトスイッチ(SW)13及びモード切替スイッチ(SW)14等の情報が入力される。
速度センサ11は車両用表示装置1が搭載される車両の速度(車速)を検出する。障害物センサ12は車両の前方に位置する先行車両といった障害物を検出する。障害物センサ12は、ミリ波レーダやレーザレーダあるいは車載カメラ等で構成することができる。
ライトSW13は車両のヘッドライトの点灯または消灯の切り替えをすることができるスイッチである。なお、ライトSW13に代えて、ヘッドライトの点灯状況を示す情報を取得するようにしてもよい。モード切替SW14は後述する第1表示モードと第2表示モードとの切り替えを手動で行うことができるスイッチである。これらのスイッチは、ステアリングコラムやインストルメントパネル等のドライバーが操作可能な位置に設置されている。
制御部としてのCPU2には、入力インタフェース(I/F)6を介してイグニッションスイッチ(IGN+)の信号が入力される。また、CPU2には、バッテリ(+B)から電力が供給され、電源電圧Vcc及びリセット電圧を出力する電源回路5が接続される。
GDC3は、CPU2から入力される命令に従って、グラフィック要素を液晶ディスプレイ4の画面上に表示するグラフィックス・ディスプレイ・コントローラである。GDC3には、グラフィック描画プログラムが格納されたROM31、及び、画素毎の表示内容を保持するフレームメモリであるRAM32が接続される。
表示部としての液晶ディスプレイ4は、TFT液晶ディスプレイにより構成された多数の微小表示セルをX方向及びY方向に並べて配置されたカラーの2次元表示画面(グラフィック表示画面)を有する。液晶ディスプレイ4は、多数の微小表示セルの表示状態をセル毎に個別に制御することにより、2次元表示画面上に図形、文字、画像等の各種情報をカラーでグラフィカルに表示する。
次に、上述した構成の車両用表示装置の液晶ディスプレイ4の表示態様について図2~図4を参照して説明する。図2は、液晶ディスプレイ4の画面構成例である。液晶ディスプレイ4は、その画面の表示領域として、画面左側の第1エリア401と、画面右側の第2エリア402と、画面中央の第3エリア403と、を有している。
第1エリア401は、車両情報として主にスピードメータ等の指示計器の画像が表示される(図3を参照)。第2エリア402は、車両情報として主にパワーメータやタコメータ等の指示計器の画像が表示される(図3を参照)。第3エリア403は、例えば、車両情報としてシフト表示やデジタル速度表示、あるいはADAS(先進運転支援システム)の作動状況等の情報が表示される(図3を参照)。
また、第1エリア401及び第2エリア402は、後述する通常表示モードの場合には常時車両情報が表示されるが、後述する簡易表示モードの場合には非表示とし、ドライバーに通知が必要な情報が発生した場合にのみ表示される。一方、第3エリア403は、通常表示モード、簡易表示モードともに常時表示がされる。通常表示モード、簡易表示モードにおける表示例を図3及び図4を参照して説明する。
簡易表示モードは、夜間使用時の表示に煩わしさを感じるユーザや、高齢ユーザのように通常表示モードでは情報量が多すぎると感じるユーザ向けの機能として、最低限の項目だけを液晶ディスプレイ4の略中央のエリアである第3エリア403に表示する表示モードである。
図3は、通常表示モードにおける表示例である。通常表示モードでは、第1エリア401にスピードメータ401aや左折方向指示表示部401b等が表示され、第2エリア402にパワーメータ402aや右折方向指示表示部402b等が表示される。さらに、通常表示モードでは、第3エリア403にシフト表示403a、航続距離及び電池残量403b、デジタル速度表示403c、ADAS作動表示403d、オドメータ及びトリップメータ403e等が表示される。なお、航続距離及び電池残量403bにおいては、電池残量に代えてガソリン等の燃料の残量としてもよい。
図4は、簡易表示モードにおける表示例である。簡易表示モードでは、第1エリア401に表示されていたスピードメータ401aを非表示とし、左折方向指示表示部401b等の一部のテルテール(ウォーニングランプ)のみが表示される。なお、左折方向指示表示部401bは左折時のみ表示され、テルテールも当該警告等が必要な場合にのみ表示されるので、簡易表示モードでは、第1エリア401に常時車両情報が表示されることはない。即ち、本発明の、第2表示モードの場合は、第1エリア及び第2エリアを非表示にさせる、とは、スピードメータ401aのように第1表示モード(通常表示モード)の際に常時表示されるコンテンツを非表示にすることを意味する。
第2エリア402も同様に、簡易表示モードでは、パワーメータ402aを非表示とし、右折方向指示表示部402b等の一部のテルテールのみが表示される。
簡易表示モードでは、第3エリア403にシフト表示403a、航続距離及び電池残量403b、デジタル速度表示403c’、ADAS作動表示アイコン403d’、設定車速403f、パワーアンビエント403gが表示される。
デジタル速度表示403c’は、通常表示モードにおけるデジタル速度表示403cよりも数字のサイズを大きくしている。ADAS作動表示アイコン403d’は、通常表示モードにおけるADAS作動表示403dをリアルなグラフィック表示からシンプルなアイコン状の画像にしたものである。パワーアンビエント403gは、パワーメータ402aにおける指針の位置に応じた色により表示するアンビエント表示としたものである。パワーアンビエント403gは、は図4に記載したようにデジタル速度表示403c’に重ねて表示される。なお、簡易表示モードでは、航続距離及び電池残量403bについて、航続距離、電池残量のいずれか一方のみの表示としてもよい。
また、簡易表示モードでは、シフト表示403a、航続距離及び電池残量403b、デジタル速度表示403c’の表示位置は、通常表示モードにおけるシフト表示403a、航続距離及び電池残量403b、デジタル速度表示403cと同じ位置となっている。なお、文字サイズの変更や表示する情報の削減等で若干ずれる場合もあるが、そのようなずれの範囲も本発明の同じ位置に含むものである。つまり、簡易表示モードでは、通常表示モード時に第3エリア403に表示されるコンテンツのレイアウトは同一としている。このように通常表示モードと簡易表示モードとで表示位置を合わせることで、表示モードが切り替わっても重要な車両情報の表示位置が変わらないため、ドライバーが改めて表示位置確認をする必要がなくなる。
上述したように簡易表示モードでは、第3エリア403内に表示されるコンテンツ(車両情報)は、スピードメータを始めとした法規に関わる情報、及び、ADAS作動情報のみに限定し、それ以外の常時表示の必要がないコンテンツはアイコン等のシンボル表示に切り替える。また、スピードメータはデジタル速度表示とし、ADAS作動情報もリアルなグラフィックによる表示ではなくアイコン等のシンプルなシンボル表示とする。
なお、図4に示した例では、第3エリア403上部を常時表示エリアとしているが、第3エリア403中央や第3エリア403下部を常時表示エリアとして使用してもよい。
通常表示モードと簡易表示モードとの切り替えはドライバーが手動で行えばよい。また、車速や先行車両の有無、あるいはヘッドライトの点灯により自動的に切り替えてもよい。車速は速度センサ11から取得することができ、先行車両の有無は障害物センサ12の検出結果から判定することができ、ヘッドライトの点灯はライトSW13から検出することができる。例えば車速が一定速度以上の場合や、先行車両が無い場合、あるいはヘッドライト点灯時は簡易表示モードに切り替えてドライバーの視認負荷を軽減することができる。
以上説明したように、通常表示モードが第1表示モード、簡易表示モードが第2表示モードとして機能する。そして、第1表示モードの場合は、第1エリア401、第2エリア402、第3エリア403ともに車両情報を表示させ、第2表示モードの場合は、第1エリア401及び第2エリア402を非表示にさせ、第3エリア403に車両情報のうち少なくとも速度情報をデジタル表示させている。
図5に通常表示モードと簡易表示モードとの手動による切り替え動作のフローチャートを示す。このフローチャートは、CPU2で実行される。
まず、ステアリング等に設けられたスイッチ等を操作してメータ表示設定変更を開始する(ステップS1)。そして、液晶ディスプレイ4に画面表示設定メニューを表示されたか判断する(ステップS2)。液晶ディスプレイ4には画面表示設定メニュー以外の設定メニューも表示されるため、画面表示設定メニューが選択されない場合は(ステップS2;NO)、画面表示設定メニューが選択されるまでステップS1、S2を繰り返す。
一方、画面表示設定メニューが選択された場合は(ステップS2;YES)、画面モードリスト中から使用する画面モード(表示モード)を選択し決定する(ステップS3)。そして、選択された表示モードに応じた画面表示に切り替える(ステップS4)。
ところで、図4に示したように、簡易表示モードでは、第3エリア403の上部を利用している。そのため、第3エリア403の下部は非表示となっているが、この非表示領域を例えばACC(Adaptive Cruise Control)等のADASの設定を変更した場合のアンサーバック表示に利用してもよい。アンサーバック表示をする場合の例について図6を参照して説明する。
図6は、液晶ディスプレイ4の第3エリア403の部分を抜粋したものである。図6(a)は、ADASの設定変更前の表示状態である。この状態のときにACCの車間距離の変更等のADASの設定を変更すると、図6(b)に示したように、第3エリア403下部に設定変更を受け付けたことを示すアンサーバック表示403hが表示される。この際には、ADAS作動表示アイコン403d’は消去される。アンサーバック表示403h表示から所定時間経過すると、図6(c)に示したように、アンサーバック表示403hを消去し、ADAS作動表示アイコン403d’を再び表示させる。
このアンサーバック表示403hは、図6ではADAS作動表示403dと同様のリアルなグラフィック表示としているが、それに限らず少なくともADAS作動表示アイコン403d’よりも大きい画像であることが好ましい。
即ち、CPU2は、簡易表示モードの際に第3エリア403においてシンボル表示されている機能の操作が行われた場合は、シンボル表示から当該操作のアンサーバック表示に変更し、変更後一定時間経過後にシンボル表示へ戻している。
このようにすることにより、簡易表示モードにおいて常時表示がされない領域を利用してアンサーバック表示ができるため、ドライバーに対して設定変更等が行われたことを認識させ易くなる。なお、アンサーバック表示に利用する領域として第3エリア403の下部を利用したが、簡易表示モードで常時表示が行われない第1エリア401や第2エリア402を用いてもよい。
本実施形態によれば、車両用表示装置1は、表示領域として第1エリア401と、第2エリア402と、第3エリア403と、を有する液晶ディスプレイ4と、液晶ディスプレイ4を通常表示モードと、簡易表示モードとに切り替えるCPU2と、を備えている。そして、CPU2は、通常表示モードの場合は、第1エリア401、第2エリア402、第3エリア403ともに車両情報を表示させ、簡易表示モードの場合は、第1エリア401及び第2エリア402を非表示にさせ、第3エリア403のみに少なくとも車両情報のうち速度情報をデジタル表示させている。
車両用表示装置1が上記のように構成されることにより、所定のエリアに常時表示コンテンツを集約することができ、メータの視認性を向上させ、且つ、注視時間を短縮できる。また、常時表示が不要なコンテンツを表示しないことで、夜間運転時の照明エリアを縮小し、照明による煩わしさを軽減できる。さらに、ローカルディミングなどエリアごとの照明分割制御を行う場合、点灯/非点灯制御の分割数を最小にすることが出来るため、コストダウンが可能になる。
また、速度情報に加えて第3エリア403に表示されるコンテンツ(車両情報)の一部は、簡易表示モードでは、通常表示モードよりもシンプルなシンボル表示で表示されている。このようにすることにより、視覚的な負担を軽減したドライバーに最適な表示ができる。
また、第3エリア403に表示されるコンテンツ(車両情報)は、通常表示モードと簡易表示モードで同じ位置に表示されている。このようにすることにより、通常表示モードと簡易表示モードで、主要なコンテンツの表示位置が変更されない為、ドライバーの視認負荷が低減できる。
また、CPU2は、簡易表示モードの際に第3エリア403においてシンボル表示されている機能の操作が行われた場合は、シンボル表示から当該操作のアンサーバック表示に変更し、変更後一定時間経過後にシンボル表示へ戻している。このようにすることにより、簡易表示モードにおいて常時表示がされない領域を利用してアンサーバック表示ができるため、ドライバーに対して設定変更等が行われたことを認識させ易くなる。
また、CPU2は、速度情報、先行車両の有無を示す情報、自車両のヘッドライト点灯情報のうちいずれかの情報に基づいて通常表示モードと簡易表示モードとを自動的に切り替えてもよい。このようにすることにより、車両の状態や車両周囲の状態に応じて自動的にドライバーの視認負荷を低減し注視時間を短縮することができる。
また、簡易表示モードの際には、通常表示モード時に第2エリア402に表示されていたパワーメータ402aに関する情報が、アンビエント表示(色の変化)としてデジタル表示に重ねて表示されている。このようにすることにより、簡易表示モードにおいても、パワーメータ402aに代えて、当該パワーメータ402aが表示していた内容を簡易的に色で示すことができる。
なお、簡易表示モード時に車両情報が表示されるエリアは、視認性等の観点から画面中央の第3エリアが好ましいが、第1エリアや第2エリアとしてもよい。
また、本発明は上記実施形態に限定されるものではない。即ち、当業者は、従来公知の知見に従い、本発明の骨子を逸脱しない範囲で種々変形して実施することができる。かかる変形によってもなお本発明の車両用表示装置の構成を具備する限り、勿論、本発明の範疇に含まれるものである。
1 車両用表示装置
2 CPU(制御部)
4 液晶ディスプレイ(表示部)
401 第1エリア
402 第2エリア
403 第3エリア

Claims (6)

  1. 表示領域として第1エリアと、第2エリアと、第3エリアと、を有する表示部と、
    前記表示部を第1表示モードと、第2表示モードと、に切り替える制御部と、
    を備え、
    前記制御部は、
    前記第1表示モードの場合は、前記第1エリア、前記第2エリア、前記第3エリアともに車両情報を表示させ、
    前記第2表示モードの場合は、前記第1エリア及び前記第2エリアを非表示にさせ、前記第3エリアに前記車両情報のうち少なくとも速度情報をデジタル表示させる、
    ことを特徴とする車両用表示装置。
  2. 前記速度情報に加えて前記第3エリアに表示される前記車両情報の一部は、前記第2表示モードでは、前記第1表示モードで表示される際よりもシンプルなシンボル表示で表示されることを特徴とする請求項1に記載の車両用表示装置。
  3. 前記第3エリアに表示される前記車両情報は、前記第1表示モードと前記第2表示モードで同じ位置に表示されることを特徴とする請求項1または2に記載の車両用表示装置。
  4. 前記制御部は、前記第2表示モードの際に前記第3エリアにおいて前記シンボル表示されている機能の操作が行われた場合は、前記シンボル表示から当該操作のアンサーバック表示に変更し、変更後一定時間経過後に前記シンボル表示へ戻すことを特徴とする請求項2または3のうちいずれか一項に記載の車両用表示装置。
  5. 前記制御部は、前記速度情報、先行車両の有無を示す情報、自車両のヘッドライト点灯情報のうちいずれかの情報に基づいて前記第1表示モードと前記第2表示モードとを自動的に切り替えることを特徴とする請求項1から4のうちいずれか一項に記載の車両用表示装置。
  6. 前記第2表示モードの際には、前記第1表示モード時に前記第2エリア又は前記第1エリアに表示されていた前記車両情報が、色の変化として前記デジタル表示に重ねて表示されることを特徴とする請求項1から5のうちいずれか一項に記載の車両用表示装置。
JP2020158313A 2020-09-23 2020-09-23 車両用表示装置 Active JP7325919B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020158313A JP7325919B2 (ja) 2020-09-23 2020-09-23 車両用表示装置
US17/464,758 US11705081B2 (en) 2020-09-23 2021-09-02 Display device for vehicle
EP21195041.5A EP3974230B1 (en) 2020-09-23 2021-09-06 Display device for vehicle
CN202111107841.9A CN114248624A (zh) 2020-09-23 2021-09-22 车辆用显示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020158313A JP7325919B2 (ja) 2020-09-23 2020-09-23 車両用表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022052122A true JP2022052122A (ja) 2022-04-04
JP7325919B2 JP7325919B2 (ja) 2023-08-15

Family

ID=77640577

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020158313A Active JP7325919B2 (ja) 2020-09-23 2020-09-23 車両用表示装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11705081B2 (ja)
EP (1) EP3974230B1 (ja)
JP (1) JP7325919B2 (ja)
CN (1) CN114248624A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022171205A (ja) * 2021-04-30 2022-11-11 パナソニックIpマネジメント株式会社 表示装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005289096A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Nippon Seiki Co Ltd 車両用情報提供装置
US20170162168A1 (en) * 2015-12-02 2017-06-08 Freescale Semiconductor, Inc. Adaptive instrument cluster
JP2018081075A (ja) * 2016-11-08 2018-05-24 株式会社デンソー 車両用表示装置
JP2018176781A (ja) * 2017-04-03 2018-11-15 三菱電機株式会社 表示制御装置及びプログラム

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE521017C2 (sv) * 2002-01-11 2003-09-23 Saab Automobile Fordonstyrsystem och metod för styrning av detsamma samt förargränssnitt med instrumentbräda
WO2005080120A1 (en) * 2004-02-20 2005-09-01 Sharp Kabushiki Kaisha Condition detection and display system, condition detection and display method, control program for condition detection and display system, and storage medium storing the control program
US7729514B2 (en) * 2004-06-07 2010-06-01 Sharp Kabushiki Kaisha Display device, vehicle, method for displaying, program for displaying and recording medium of same
JP4851385B2 (ja) * 2007-04-26 2012-01-11 株式会社デンソー 車両用表示装置
WO2009033518A1 (de) * 2007-09-10 2009-03-19 Johnson Controls Gmbh Konfigurierbares anzeigeinstrument
JP4896105B2 (ja) * 2008-09-29 2012-03-14 本田技研工業株式会社 燃費向上のための運転操作を運転者に指導するための装置
JP6256248B2 (ja) 2014-08-06 2018-01-10 株式会社デンソー 車両用表示装置
JP6276173B2 (ja) 2014-12-17 2018-02-07 矢崎総業株式会社 車両用表示装置
GB2545005B (en) * 2015-12-03 2021-09-08 Bentley Motors Ltd Responsive human machine interface
JP2017140983A (ja) 2016-02-12 2017-08-17 日本精機株式会社 車両用表示装置
JP6425762B2 (ja) * 2017-04-26 2018-11-21 三菱電機株式会社 自動二輪車の表示装置
JP2019123373A (ja) 2018-01-17 2019-07-25 日本精機株式会社 車両用表示装置及び車両情報表示方法
US11584232B2 (en) * 2020-02-05 2023-02-21 Paccar Inc Flexible and variability-accommodating instrument cluster display

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005289096A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Nippon Seiki Co Ltd 車両用情報提供装置
US20170162168A1 (en) * 2015-12-02 2017-06-08 Freescale Semiconductor, Inc. Adaptive instrument cluster
JP2018081075A (ja) * 2016-11-08 2018-05-24 株式会社デンソー 車両用表示装置
JP2018176781A (ja) * 2017-04-03 2018-11-15 三菱電機株式会社 表示制御装置及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
CN114248624A (zh) 2022-03-29
JP7325919B2 (ja) 2023-08-15
EP3974230B1 (en) 2022-09-28
US20220093050A1 (en) 2022-03-24
US11705081B2 (en) 2023-07-18
EP3974230A1 (en) 2022-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101387143B1 (ko) 차량의 작동과 관련된 정보를 디스플레이하기 위한 차량용 디스플레이 장치 및 이 정보를 디스플레이하는 방법
US6667726B1 (en) Vehicle display device
US5920256A (en) Gauge with mechanical indicator and reconfigurable gauge display
US9151615B2 (en) Navigation system and method for navigation
JP2005239042A (ja) 車両用情報表示装置及び車両用情報表示方法
JP2008209724A (ja) 車両用ヘッドアップディスプレイ装置
JP2001138769A (ja) カラー変化可能な表示部を備えた、自動車用のコンビネーション計器
US9493106B2 (en) Image displaying speedometer
JP6621998B2 (ja) 車両用表示装置
EP0846588B1 (en) Vehicle display device
JP2018197691A (ja) 情報処理装置
JP5185642B2 (ja) 車両用表示装置
US9770948B2 (en) Display device
JP7325919B2 (ja) 車両用表示装置
JP4911315B2 (ja) 車両用表示装置
JP2014177243A (ja) 表示装置
JP2009006950A (ja) 移動体用表示装置
JP6322367B2 (ja) 車両用表示装置
JP2007207118A (ja) ナビゲーションシステム及びナビゲーション用画像データの生成方法
JP2006138710A (ja) 車両用メータ装置
JP2020083192A (ja) 車両用メータユニット
JP6603761B2 (ja) 車両用表示装置
EP2857250A1 (en) Method for displaying information pertaining to efficient driving of a motor vehicle
JP6214509B2 (ja) 車両用表示装置
KR101636175B1 (ko) 차량의 계기판 조명 제어방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211217

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221227

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230124

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230523

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230705

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20230711

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230801

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230801

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7325919

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150