JP2013100431A - 高分岐型フィルム用スチレン系樹脂組成物及びスチレン系樹脂フィルム - Google Patents
高分岐型フィルム用スチレン系樹脂組成物及びスチレン系樹脂フィルム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013100431A JP2013100431A JP2011245878A JP2011245878A JP2013100431A JP 2013100431 A JP2013100431 A JP 2013100431A JP 2011245878 A JP2011245878 A JP 2011245878A JP 2011245878 A JP2011245878 A JP 2011245878A JP 2013100431 A JP2013100431 A JP 2013100431A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- styrene
- molecular weight
- resin composition
- film
- polymerization
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Graft Or Block Polymers (AREA)
Abstract
【解決手段】スチレン含有モノビニル化合物に、1分子中にビニル基を2以上有し、分岐構造を有する溶剤可溶性多官能ビニル共重合体を、重量基準で100〜3000ppm添加して、これを連続的に重合させて得られ、多官能ビニル共重合体とモノビニル化合物が重合して生じる高分岐型超高分子量共重合体と、モノビニル化合物が重合して生じる線状重合体とを含むスチレン系樹脂組成物であって、Mwが20万〜50万で、Mz/Mwが2.2〜5.0、分子量100万〜150万における分岐比gMが0.85〜0.40である高分岐型フィルム用スチレン系樹脂組成物。
【選択図】なし
Description
上記したように不飽和結合を分子内に有する化合物にて末端変性したものは、式(a1)で表わされる構造単位の他に、末端の不飽和結合含有構造単位(a2)もビニル基を有するので、両者の合計のモル分率(a3)が、0.10〜0.50であることがよい。
多官能ビニル共重合体は分子量に分布を持つ重合体であり、当然、その慣性半径も分布を有しているため、重量平均分子量における慣性半径を全体の慣性半径の平均値として採用するものである。
GPC機種:昭和電工株式会社製 Shodex GPC−101
カラム:ポリマーラボラトリーズ社製 PLgel 10μm MIXED−B
移動相:テトラヒドロフラン
試料濃度:0.2質量%
温度:オーブン40℃、注入口35℃、検出器35℃
検出器:示差屈折計
上記分子量の測定は単分散ポリスチレンの溶出曲線より各溶出時間における分子量を算出し、ポリスチレン換算の分子量として算出したものである。
GPC機種:昭和電工株式会社製Shodex DS−4
カラム:ポリマーラボラトリーズ社製 PLgel 10μm MIXED−B
移動相:テトラヒドロフラン
試料濃度:0.2質量%
温度:室温
検出器:示差屈折計
MALS機種:Wyatt Technology社製 DAWN DSP−F
波長:633nm(He−Ne)
上記分岐比gMは標準直鎖多分散ポリスチレン(昭和電工製:NBS706)の分岐比gMを1とした場合に対する数値を算出したものである。
ガスクロマトグラフ:HP−5890(ヒューレットパッカード社製)
カラム:HP−WAX、0.25mm×30m、膜厚0.5μm
インジェクション温度:220℃
カラム温度:60℃〜150℃、10℃/min
ディテクター温度:220℃
スプリット比:30/1
残存スチレンモノマー及び重合溶媒は、脱揮工程の構成及び脱揮工程の運転条件により、低減することができ、二段脱揮或いは二段注水脱揮などの構成とすることで好ましい範囲に調整することができる。
メタノール可溶分(質量%)=(P−N)/P×100
(多官能ビニル共重合体A)
ジビニルベンゼン3.1モル(399.4g)、エチルビニルベンゼン0.7モル(95.1g)、スチレン0.3モル(31.6g)、2−フェノキシエチルメタクリレート2.3モル(463.5g)、トルエン974.3gを3.0Lの反応器内に投入し、50℃で42.6gの三フッ化ホウ素ジエチルエーテル錯体を添加し、6.5時間反応させた。重合反応を炭酸水素ナトリウム溶液で停止させた後、純水で3回油層を洗浄し、室温で反応混合液を大量のメタノールに投入し、重合体を析出させた。得られた重合体をメタノールで洗浄し、濾別、乾燥、秤量して、多官能ビニル共重合体A372.5gを得た。この多官能ビニル共重合体Aの重量平均分子量Mwは8000で、ジビニル化合物由来のビニル基を含有する構造単位(a1)のモル分率は0.44、末端の2−フェノキシエチルメタクリレート由来の二重結合(a2)は0.03、両者を合わせた合計のモル分率(a3)は0.47であった。また重量平均分子量8000における共重合体の慣性半径は6.4nmであった。本共重合体の二重結合のモル分率と慣性半径の比は13.6であり、かつ、直鎖型の分子量8000における慣性半径が15nmであることと比較すると本合成例における多官能ビニル共重合体は分岐構造をとっていることがわかる。
(スチレン系樹脂組成物PS−1〜PS−10の製造方法)
完全混合型撹拌槽である第1反応器と第2反応器及び静的混合器付プラグフロー型反応器である第3反応器を直列に接続して重合工程を構成した。各反応器の容量は、第1反応器を39L、第2反応器を39L、第3反応器を16Lとした。表1に記載の原料組成にて、原料溶液を作成し、第1反応器に原料溶液を表1に記載の流量にて連続的に供給した。重合開始剤及び架橋剤は、第1反応器の入口で表1に記載の添加濃度(原料スチレンに対する質量基準の濃度)となるように原料溶液に添加し、均一混合した。表1に記載の重合開始剤は次の通りで、連鎖移動剤としてt−ドデシルメルカプタンを用いた。架橋剤には合成例で得た多官能ビニル共重合体A又はジビニルベンゼン(DVB)を使用した。
重合開始剤−1 :1,1−ジ(t−ブチルパーオキシ)シクロヘキサン(日油株式会社製パーヘキサC)
重合開始剤−2 :2,2−ジ(4,4−t−ブチルパーオキシシクロヘキシル)プロパン(日油株式会社製パーテトラA)
なお、第3反応器では、流れの方向に沿って温度勾配をつけ、中間部分、出口部分で表1の温度となるよう調整した。
続いて、第3反応器より連続的に取り出した重合体を含む溶液に、重合体に対して表1の濃度となるようホワイトオイルを添加/混合し、直列に2段より構成される予熱器付き真空脱揮槽に導入し、表1に記載の樹脂温度となるよう予熱器の温度を調整し、表1に記載の圧力に調整することで、未反応スチレン及びエチルベンゼンを分離した後、多孔ダイよりストランド状に押し出しして、コールドカット方式にて、ストランドを冷却および切断しペレット化した。なお、PS−1〜3は実施例であり、PS−4〜10は比較例である。実施例で得たペレットは、高分岐型フィルム用スチレン系樹脂組成物のペレットである。
また、各反応器出口とペレットの分子量Mw、Mzより、本発明の多官能ビニル共重合体を用いることで、重合初期より高分岐型超高分子量共重合体が効率良く生成していることがわかる。
スチレン系樹脂組成物(PS−1)90質量%と耐衝撃性スチレン系樹脂(東洋スチレン株式会社製トーヨースチロールE640N)10質量%を十分に混合させた後、インフレーション成形機(40mm径単軸押出機、ダイス径75mmφ)を用いて、樹脂温度220℃、ダイス温度200℃で押出し、フィルム幅230mm、厚さ25μmのインフレーションフィルムを得た。得られたフィルムの特性を表2に示す。
次にフィルムを発泡ポリスチレンシート(厚み2.0mm、密度70kg/m3、気泡セル径0.2〜0.3mm)に熱ラミネーション法により積層して積層シートを得た。
得られた積層シートより、内径は一定で深さの異なる容器を真空成形して、フィルムの肉厚均一性を評価した(○:肉厚が均一、△:肉厚不均一、×:成形時にフィルム破断)。
表2に示した名称のスチレン系樹脂組成物を用いた以外は実施例1と同様に評価を行った。
Claims (4)
- スチレンを必須とするモノビニル化合物に、平均して1分子中にビニル基を2以上有し、分岐構造を有する溶剤可溶性多官能ビニル共重合体を、重量基準で100ppm〜3000ppm添加した原料溶液を、1個以上連続して配置された重合反応器に、連続的に供給して重合反応を進行させて得られる該溶剤可溶性多官能ビニル共重合体と該モノビニル化合物が重合して生じる高分岐型超高分子量共重合体と該モノビニル化合物が重合して生じる線状重合体とを含むスチレン系樹脂組成物であって、重量平均分子量(Mw)が20万〜50万で、Z平均分子量(Mz)と重量平均分子量(Mw)の比(Mz/Mw)が2.2〜5.0、分子量100万〜150万における分岐比gMが0.85〜0.40であることを特徴とする高分岐型フィルム用スチレン系樹脂組成物。
- 請求項1〜2のいずれか1項に記載の高分岐型フィルム用スチレン系樹脂組成物を押出することを特徴とするスチレン系樹脂フィルムの製造方法。
- 請求項3に記載の製造方法によって得られるスチレン系樹脂フィルム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011245878A JP5930667B2 (ja) | 2011-11-09 | 2011-11-09 | 高分岐型フィルム用スチレン系樹脂組成物及びスチレン系樹脂フィルム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011245878A JP5930667B2 (ja) | 2011-11-09 | 2011-11-09 | 高分岐型フィルム用スチレン系樹脂組成物及びスチレン系樹脂フィルム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013100431A true JP2013100431A (ja) | 2013-05-23 |
JP5930667B2 JP5930667B2 (ja) | 2016-06-08 |
Family
ID=48621369
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011245878A Active JP5930667B2 (ja) | 2011-11-09 | 2011-11-09 | 高分岐型フィルム用スチレン系樹脂組成物及びスチレン系樹脂フィルム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5930667B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015004015A (ja) * | 2013-06-21 | 2015-01-08 | 旭化成ケミカルズ株式会社 | スチレン系樹脂組成物、スチレン系樹脂フィルム、スチレン系積層シート及び成形体 |
JP2018203885A (ja) * | 2017-06-05 | 2018-12-27 | Psジャパン株式会社 | スチレン系樹脂組成物フィルム |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1149822A (ja) * | 1997-08-01 | 1999-02-23 | Denki Kagaku Kogyo Kk | スチレン系樹脂およびその発泡体 |
JP2001512752A (ja) * | 1997-08-05 | 2001-08-28 | エス・シー・ジョンソン・コマーシャル・マーケッツ・インコーポレーテッド | ハイパーブランチポリマーの製造方法 |
JP2003183324A (ja) * | 2001-12-14 | 2003-07-03 | Mitsubishi Chemicals Corp | 高分子形ベンジルリチウム試薬の製造方法 |
JP2003313380A (ja) * | 2002-04-26 | 2003-11-06 | Qimei Industry Co Ltd | 熱可塑性スチレン系樹脂組成物 |
US20040242827A1 (en) * | 2003-05-27 | 2004-12-02 | Cyril Chevillard | Optimizing polystyrene in the presence of additives |
JP2005179389A (ja) * | 2003-12-16 | 2005-07-07 | Dainippon Ink & Chem Inc | 二軸延伸用スチレン系樹脂組成物、二軸延伸シート及びその製造方法 |
JP2007291366A (ja) * | 2006-03-27 | 2007-11-08 | Dainippon Ink & Chem Inc | ニ軸延伸スチレン系樹脂シート用樹脂組成物、及びそれを用いたシート、成形品 |
JP2008189745A (ja) * | 2007-02-02 | 2008-08-21 | Nippon Steel Chem Co Ltd | 末端にフェノール性水酸基を有する可溶性多官能ビニル芳香族共重合体及びその製造方法 |
JP2008239781A (ja) * | 2007-03-27 | 2008-10-09 | Nippon Steel Chem Co Ltd | 可溶性多官能ビニル芳香族共重合体の製造方法及びその共重合体 |
-
2011
- 2011-11-09 JP JP2011245878A patent/JP5930667B2/ja active Active
Patent Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1149822A (ja) * | 1997-08-01 | 1999-02-23 | Denki Kagaku Kogyo Kk | スチレン系樹脂およびその発泡体 |
JP2001512752A (ja) * | 1997-08-05 | 2001-08-28 | エス・シー・ジョンソン・コマーシャル・マーケッツ・インコーポレーテッド | ハイパーブランチポリマーの製造方法 |
US20040048987A1 (en) * | 1997-08-05 | 2004-03-11 | Campbell J. David | Process for producing hyperbranched polymers |
JP2003183324A (ja) * | 2001-12-14 | 2003-07-03 | Mitsubishi Chemicals Corp | 高分子形ベンジルリチウム試薬の製造方法 |
JP2003313380A (ja) * | 2002-04-26 | 2003-11-06 | Qimei Industry Co Ltd | 熱可塑性スチレン系樹脂組成物 |
US20040242827A1 (en) * | 2003-05-27 | 2004-12-02 | Cyril Chevillard | Optimizing polystyrene in the presence of additives |
JP2005179389A (ja) * | 2003-12-16 | 2005-07-07 | Dainippon Ink & Chem Inc | 二軸延伸用スチレン系樹脂組成物、二軸延伸シート及びその製造方法 |
JP2007291366A (ja) * | 2006-03-27 | 2007-11-08 | Dainippon Ink & Chem Inc | ニ軸延伸スチレン系樹脂シート用樹脂組成物、及びそれを用いたシート、成形品 |
JP2008189745A (ja) * | 2007-02-02 | 2008-08-21 | Nippon Steel Chem Co Ltd | 末端にフェノール性水酸基を有する可溶性多官能ビニル芳香族共重合体及びその製造方法 |
JP2008239781A (ja) * | 2007-03-27 | 2008-10-09 | Nippon Steel Chem Co Ltd | 可溶性多官能ビニル芳香族共重合体の製造方法及びその共重合体 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015004015A (ja) * | 2013-06-21 | 2015-01-08 | 旭化成ケミカルズ株式会社 | スチレン系樹脂組成物、スチレン系樹脂フィルム、スチレン系積層シート及び成形体 |
JP2018203885A (ja) * | 2017-06-05 | 2018-12-27 | Psジャパン株式会社 | スチレン系樹脂組成物フィルム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5930667B2 (ja) | 2016-06-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5913917B2 (ja) | 高分岐型発泡用スチレン系樹脂組成物 | |
JP2013100433A (ja) | スチレン−メタクリル酸系共重合樹脂組成物の製造方法およびその組成物 | |
JP6478614B2 (ja) | 発泡用スチレン系樹脂組成物、スチレン系樹脂発泡シート、その製造方法及び食品包装容器 | |
WO2013069077A1 (ja) | 高分岐型超高分子量体を含有するスチレン系樹脂組成物の製造方法およびその組成物 | |
JP5951230B2 (ja) | 高分岐型スチレン系樹脂組成物及び発泡シート | |
JP5913919B2 (ja) | 高分岐型ゴム変性スチレン系樹脂組成物及びシート | |
JP5930668B2 (ja) | インジェクションブロー成形品の製造方法 | |
JP5658607B2 (ja) | 多分岐型超高分子量体を含有するスチレン系樹脂組成物の製造方法およびその組成物 | |
JP5930666B2 (ja) | 高分岐型二軸延伸シート用スチレン系樹脂組成物及び二軸延伸シート | |
JP2013100436A (ja) | 高分岐型ブロー成形用ゴム変性スチレン系樹脂組成物及び成形品 | |
JP5930667B2 (ja) | 高分岐型フィルム用スチレン系樹脂組成物及びスチレン系樹脂フィルム | |
JP2005281475A (ja) | スチレン系重合体及びその製造方法 | |
TWI306105B (en) | Styrene resin composition | |
JP2006282962A (ja) | 芳香族ビニル化合物−メタクリル酸系共重合体及びその製造方法 | |
JP5913918B2 (ja) | 高分岐型板状押出発泡体用スチレン系樹脂組成物 | |
JP6203973B1 (ja) | 耐熱スチレン系樹脂組成物、発泡シート、及び食品容器 | |
JP6361107B2 (ja) | 樹脂組成物およびフィルム | |
JP2005239951A (ja) | 芳香族ビニル化合物系重合体の製造方法 | |
JP6290530B2 (ja) | 真空圧空成形用の二軸延伸シート及び容器と、これらの製造方法 | |
TWI538946B (zh) | A method for producing a styrene-based resin composition containing a high-branch type ultra-high molecular weight body and a composition thereof | |
JP6170730B2 (ja) | 発泡用スチレン系樹脂組成物、スチレン系樹脂発泡シート、その製造方法及び食品包装容器 | |
JP2020015924A (ja) | ゴム変性スチレン系樹脂組成物、ゴム変性スチレン系樹脂シート、その製造方法及び食品容器 | |
JP5858705B2 (ja) | 高分岐型超高分子量体を含有するスチレン系樹脂組成物の製造方法およびその組成物 | |
JP2016222751A (ja) | ゴム変性スチレン系樹脂組成物、ゴム変性スチレン系樹脂シート、その製造方法及び食品容器 | |
JP6580416B2 (ja) | スチレン系樹脂 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20141028 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150422 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150519 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160105 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160304 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160329 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160426 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5930667 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |