JP2013088213A - 化学除染方法及びその装置 - Google Patents

化学除染方法及びその装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2013088213A
JP2013088213A JP2011227583A JP2011227583A JP2013088213A JP 2013088213 A JP2013088213 A JP 2013088213A JP 2011227583 A JP2011227583 A JP 2011227583A JP 2011227583 A JP2011227583 A JP 2011227583A JP 2013088213 A JP2013088213 A JP 2013088213A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
decontamination
circulation pipe
solution
chemical
oxidative
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011227583A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuko Hino
祐子 日野
Hideyuki Hosokawa
秀幸 細川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi GE Nuclear Energy Ltd
Original Assignee
Hitachi GE Nuclear Energy Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi GE Nuclear Energy Ltd filed Critical Hitachi GE Nuclear Energy Ltd
Priority to JP2011227583A priority Critical patent/JP2013088213A/ja
Publication of JP2013088213A publication Critical patent/JP2013088213A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Treatment Of Water By Oxidation Or Reduction (AREA)

Abstract

【課題】
構成部材の表面に生成した酸化物の溶解を加速し、除染に要する時間を短縮すること。
【解決手段】
本発明の化学除染装置は、上記課題を解決するために、汚染対象部位に接続され、該汚染対象部位内の水を循環させる循環配管と、該循環配管に接続された上流側から循環ポンプ、加熱器、冷却器及びイオン交換装置と、該イオン交換装置の下流側の前記循環配管に接続され、前記循環配管中を流れる水に還元剤を注入する還元剤注入装置と、該還元剤注入装置の下流側の前記循環配管に接続され、前記循環配管中を流れる水に過マンガン酸溶液を注入する第1の酸化剤注入装置とを備えた化学除染装置において、前記第1の酸化剤注入装置が接続されている近傍の前記循環配管に、該循環配管中を流れる水に四価セリウム溶液を注入する第2の酸化剤注入装置が接続されていることを特徴とする。
【選択図】図1

Description

本発明は化学除染方法及びその装置に係り、例えば、原子力プラントの構成部材の表面に付着している放射性核種を除去するのに好適な化学除染方法及びその装置に関する。
放射性物質を含む流体と接触する原子力プラントの構成部材の表面には、原子力プラントの運転に伴って放射性核種を含む酸化皮膜が生成される。このため、原子力プラントの運転期間が長くなると、原子力プラントの構成部材である配管及び機器表面の放射線量率が増大し、配管及び機器の周囲で放射線量が高くなることがある。
原子力プラントの定期点検作業、又は原子力プラントの廃止措置時における解体作業においては、作業員の被ばく線量を低減するために、構成部材の表面に形成された放射性核種を含む酸化皮膜を化学的に溶解し除去する化学除染が実施される。
原子力プラントの運転により、構成部材、特にステンレス鋼製の構成部材の表面に生成する放射性核種を含む酸化被膜は、クロム系酸化物及び鉄系酸化物を含んでおり、構成部材の表面からクロム系酸化物、鉄系酸化物の順に形成され、二層構造になっていることが知られている。
また、クロム系酸化物及び鉄系酸化物が、共に放射性核種であるコバルト−60(Co−60)を取り込んでいるため、構成部材の化学除染を実施する際には、クロム系酸化物及び鉄系酸化物を共に溶解除去する必要がある。
原子力プラントを対象にした従来の化学除染方法は、構成部材の表面に形成された酸化皮膜に含まれるクロム系酸化物を酸化性の除染液(酸化除染液)を用いて酸化溶解する酸化除染工程、及び鉄系酸化物を還元性の除染液(還元除染液)により還元溶解する還元除染工程を含んでいる。
酸化除染工程において溶解されるクロム系酸化物は、三価クロムを六価クロムに酸化して溶解する。このため、酸化除染液には、三価クロムを六価クロムに酸化するために十分な酸化力を持つ酸化剤が添加される。
このような原子力プラントを対象にした化学除染方法として、特許文献1乃至3に記載されたものが知られている。
特許文献1に記載の化学除染方法には、酸化除染液に含まれる酸化剤として、過マンガン酸水溶液を使用することが記載されている。また、特許文献2に記載の化学除染方法には、酸化除染液としてオゾン、過マンガン酸あるいは過マンガン酸塩を含む溶液を用いて酸化除染工程を実施することが記載されている。更に、特許文献3に記載の化学除染方法には、酸化除染液として硫酸に四価セリウムイオンを添加した溶液を用いることが記載されている。
特公平3−10919号公報 特許第4131814号公報 特開平2−222899号公報
上述した従来の化学除染方法において、酸化除染液に含まれる酸化剤として使用される過マンガン酸あるいは過マンガン酸塩は、クロム系酸化物を溶解するために十分な酸化力を持ち、これらの酸化剤を使用した化学除染は豊富な実績を有する。
一方、近年、応力腐食割れ対策として実施される水素注入は、水素注入などにより炉水環境が還元雰囲気となり、構成部材の表面に生成する酸化物に含まれるクロム系酸化物の割合が増加する傾向がある。このため、除染時間の短縮には、酸化剤のさらなる酸化力強化が望まれる。
更に、四価セリウムイオンは、過マンガン酸イオンより標準電極電位が高電位側であり、過マンガン酸イオンより強い酸化力を有する。一方、硫酸は構成部材の腐食への影響が懸念されるため、定期点検時の化学除染では、使用が制限されるという問題がある。
本発明は上述の点に鑑みなされたもので、その目的とするところは、構成部材の表面に生成した酸化物の溶解を加速し、除染に要する時間を短縮することができる化学除染装置及びその方法を提供することにある。
本発明の化学除染方法は、上記目的を達成するために、放射性核種に汚染された金属部材の表面から前記放射性核種を除去する化学除染方法において、前記金属部材の表面に還元除染液を接触させて前記金属部材を還元除染する還元除染工程と、前記金属部材の表面に酸化除染液を接触させて前記金属部材を酸化除染する酸化除染工程とを含み、前記酸化除染工程の酸化除染液が、過マンガン酸イオンと四価セリウムイオンのいずれも含むことを特徴とする。
また、本発明の化学除染装置は、上記目的を達成するために、汚染対象部位に接続され、該汚染対象部位内の水を循環させる循環配管と、該循環配管に接続された上流側から循環ポンプ、加熱器、冷却器及びイオン交換装置と、該イオン交換装置の下流側の前記循環配管に接続され、前記循環配管中を流れる水に還元剤を注入する還元剤注入装置と、該還元剤注入装置の下流側の前記循環配管に接続され、前記循環配管中を流れる水に過マンガン酸溶液を注入する第1の酸化剤注入装置とを備えた化学除染装置において、前記第1の酸化剤注入装置が接続されている近傍の前記循環配管に、該循環配管中を流れる水に四価セリウム溶液を注入する第2の酸化剤注入装置が接続されていることを特徴とする。
即ち、本発明では、過マンガン酸イオン及び四価セリウムイオン共に強い酸化力を有するため、クロム系酸化物の溶解を加速することができる。また、四価セリウムイオンを溶液中に安定に存在させるには、溶液の液性は酸性である必要があるが、過マンガン酸イオンを含む過マンガン酸溶液は液性が酸性であり、過マンガン酸溶液と四価セリウムイオンを含む除染液は、四価セリウムイオンを安定化させ、過マンガン酸イオンと四価セリウムイオンの両者に酸化剤としての効果を発揮させることができる。
本発明によれば、原子力プラント等の構成部材の表面に生成した酸化物の溶解を加速することができ、化学除染に要する時間を短縮することができる。
本発明の化学除染装置の実施例1を示す構成図である。 図1に示した化学除染装置の実施例1における化学除染方法の工程を示すフローチャートである。 本発明の化学除染装置の実施例2を示す構成図である。 過マンガン酸溶液に四価セリウムを添加していない除染液Aと、過マンガン酸溶液に四価セリウムを添加し、電気分解により四価セリウムイオン濃度を一定に保った除染液Bにおけるクロム酸化物の溶解量を比較した実験結果を示す図である。
本発明者等は、過マンガン酸溶液に四価セリウムイオンを添加した酸化除染液を作成し、クロム酸化物の溶解量を調べた。比較のため、過マンガン酸溶液に四価セリウムイオンを添加していない酸化除染液によるクロム酸化物の溶解量を合わせて調べた。これらの実験結果を図4に示す。
図4中、△でプロットした条件Aは、過マンガン酸溶液に四価セリウムイオンを添加していない除染液を用いた結果であり、○でプロットした条件Bは、過マンガン酸溶液に四価セリウムイオンを添加した除染液を用いた結果である。尚、条件Bでは、除染液に継続して外部より電位を与える電気分解により除染液中の四価セリウムイオン濃度を一定に保った。
図4に示す実験結果より、過マンガン酸イオンのみを酸化剤とする条件Aより、過マンガン酸イオンと四価セリウムイオンの両者を酸化剤として使用する条件Bの方が、クロム酸化物の溶解が加速されることがわかる。
本発明者等は、図4に示す知見に基づき、原子力プラント等の構成部材の化学除染を行う際に、酸化除染液に含まれる酸化剤として、過マンガン酸イオンを含む溶液に四価セリウムイオンを添加した除染液を用いる本発明に至った。
上記の検討結果を反映した、本発明の実施例を、以下に説明する。
本発明の化学除染装置の実施例1について、図1を用いて説明する。
該図に示す如く、本実施例の化学除染装置1は、沸騰水型原子力プラントの原子炉圧力容器に接続された再循環系配管である汚染対象部位42に接続され、この汚染循環部位42内の水を循環させる循環配管2と、循環配管2に接続された弁40及び循環ポンプ19と、循環ポンプ19の下流側の循環配管2に接続され、循環配管2中の水を加熱昇温する加熱器20及び弁21と、この加熱器20及び弁21をバイパスして循環配管2に接続され、循環配管2中の水を冷却する冷却器22及び弁23と、これら加熱器20及び弁21と冷却器22及び弁23の下流側で、かつ、弁30をバイパスする配管の両端が循環配管2に接続されていると共に、この配管に設置されている弁24、内部に陽イオン交換樹脂が充填されている陽イオン交換装置25及び弁26と、この弁24、陽イオン交換装置25及び弁26をバイパスする配管の両端が、陽イオン交換装置25が接続された配管に接続されている弁27、内部に陽イオン交換樹脂及び陰イオン交換樹脂が形成されている混床樹脂塔28及び弁29と、これら陽イオン交換装置25と混床樹脂塔28の下流側の循環配管2に設けられた弁32をバイパスする配管の両端が循環配管に接続され、この配管に設置された弁31及び貴金属を活性炭に担持して構成された触媒が充填された分解装置33及び弁38と、分解装置33と弁31の間の循環配管2に接続され、循環配管2中を流れる水に過酸化水素水溶液を注入する分解剤供給装置34と、弁32及び分解装置33の下流側の循環配管2に接続され、循環配管2中を流れる水に還元剤であるシュウ酸溶液を注入する還元剤注入装置11と、この還元剤注入装置11の下流側の循環配管2に接続され、循環配管2中を流れる水にPH調整剤であるヒドラジンを注入するPH調整剤注入装置15と、このPH調整剤注入装置15の下流側の循環配管2に接続され、循環配管2中を流れる水に過マンガン酸溶液を注入する第1の酸化剤注入装置3と、この第1の酸化剤注入装置3が接続されている循環配管2の下流側に接続され、循環配管2中を流れる水に四価セリウム溶液を注入する第2の酸化剤注入装置7とから概略構成されている。
上述した第1の酸化剤注入装置3は、薬液タンク4を有し、注入ポンプ5と弁6を設置した配管によって循環配管2に接続され、薬液タンク4には、酸化剤である過マンガン酸溶液が充填されている。また、第2の酸化剤注入装置7は、薬液タンク8を有し、注入ポンプ9と弁10を設置した配管によって循環配管2に接続され、薬液タンク8には、酸化剤である四価セリウムイオンを含む溶液が充填されている。
尚、本実施例では、第2の酸化剤注入装置7を、第1の酸化剤注入装置3が接続されている循環配管2の下流側に接続しているが、第1の酸化剤注入装置3の近傍であれば、第1の酸化剤注入装置3が接続されている循環配管2の上流側に接続しても構わない。
上記の四価セリウムイオンを含む溶液は、四価セリウムを含む化合物、例えば酸化セリウム(IV)、硫酸セリウム(IV)、硝酸セリウムアンモニウム(IV)、硫酸セリウムアンモニウム(IV)などを溶解した溶液から成るか、又は三価セリウムイオンを含む溶液から、三価セリウムイオンを酸化して四価セリウムイオンを製造した溶液を使用してもよい。
還元除染液注入装置11は、薬液タンク12を有し、注入ポンプ13と弁14を設置した配管によって循環配管2に接続され、薬液タンク12には、還元除染液であるシュウ酸溶液が充填されている。また、pH調整剤注入装置15は、薬液タンク16を有し、注入ポンプ17と弁18を設置した配管によって循環配管2に接続され、薬液タンク16には、pH調整剤であるヒドラジンが充填されている。
また、弁32をバイパスする配管の両端が、循環配管2に接続され、弁31、分解剤供給装置34、分解装置33及び弁38が、上流側よりこの順番で配管に設けられている。分解装置33は、内部に、貴金属(白金、ルテニウム、ロジウム、イリジウム、バナジウム及びパラジウムのいずれか)を活性炭に担持して構成された触媒を充填している。分解剤供給装置34は、薬液タンク35を有し、注入ポンプ36と弁37を設置した配管によって接続され、薬液タンク35には分解剤である過酸化水素水溶液が充填されている。
また、弁30をバイパスする配管の両端が、循環配管2に接続され、配管には、弁24、陽イオン交換装置25、弁26がこの順番に設置されている。陽イオン交換装置25内には、陽イオン交換樹脂層が充填されている(陽イオン交換樹脂層の代わりに陽イオン交換膜を設けてもよい)。弁24、陽イオン交換装置25及び弁26をバイパスする配管の両端が、陽イオン交換装置25が接続された配管に接続され、弁27、混床樹脂塔28及び弁29が、この順番に設置されている。混床樹脂塔28は、内部に陽イオン交換樹脂及び陰イオン交換樹脂を充填されている。
次に、上述した実施例1の化学除染装置1を用いた本実施例の化学除染方法を、図2に示した手順に基づいて説明する。
本実施例の化学除染方法は、図2に示すように、化学除染装置1を運転して系統水を昇温する昇温工程S1と、構成部材の表面のクロム系酸化物を酸化除染液により酸化溶解する酸化除染工程S2と、該酸化除染工程S2において残留した酸化除染液の成分を分解し分離除去する酸化剤分解工程S3と、前記構成部材の表面の鉄系酸化物を還元除染液により還元溶解する還元除染工程S4と、該還元除染工程S4において残留した還元除染液の成分を分解し分離除去する還元剤分解工程S5と、該還元剤分解工程S5の後に系統水中に含まれる溶解性分を分離除去する浄化工程S6と、該浄化工程S6の終了後に系統水を冷却する冷却工程S7とから成る。
なお、還元除染工程S4と還元剤分解工程S5を酸化除染工程S2の前に行ってもよいし、また、酸化除染工程S2から浄化工程S6までは、構成部材の除染の状況に応じて1回から複数回繰り返して行われる。
以下、化学除染方法の詳細を説明する。化学除染を行う除染対象部位42として、例えば、沸騰水型原子力プラントの原子炉圧力容器に接続された再循環系配管を想定する。再循環系配管の内面の化学除染を行うために、化学除染装置1の循環配管2の両端が、再循環系配管に接続されている。
まず、再循環系配管に接続されている循環配管2内に、弁41を開いて水を注入する。循環配管2及び再循環系配管内に所定量の水を供給した後、弁41を閉じる。弁40、21、30、32及び39を開き、残りのすべての弁6、10、14、18、23、24、26、27、29、31、37、38を閉じた状態にして、循環ポンプ19を駆動する。循環ポンプ19により昇圧された水は、再循環系配管に導かれ、再循環系配管及び循環配管2により構成される閉ループ内を循環する。この循環水は、加熱器20により加熱され、この水の温度が90℃から100℃(但し沸点未満)の範囲、例えば90℃に調節される(昇温工程S1)。
循環している水が設定温度まで上昇した時、酸化除染工程S2を開始する。弁6を開いて注入ポンプ5を駆動し、薬液タンク4内から過マンガン酸溶液を循環配管2内の水に注入する。これと並行して、弁10を開いて注入ポンプ9を駆動し、薬液タンク8内から四価セリウム溶液を循環配管2内の水に注入する。
過マンガン酸溶液の注入量は、循環配管2内を流れる水に含まれる過マンガン酸イオン濃度が、例えば200ppmから500ppmになるように制御される。四価セリウム溶液の注入量は、循環配管2内を流れる水に含まれる四価セリウムイオン濃度が、例えば100ppmから3000ppmになるように制御される。
循環配管2内を流れる水に、過マンガン酸溶液と四価セリウム溶液を注入することによって、過マンガン酸イオン濃度と四価セリウムイオン濃度が所定濃度になっている酸化除染液が生成される。
循環配管2内を流れる酸化除染液の過マンガン酸イオン濃度と四価セリウムイオン濃度は、循環配管2のいずれかの場所に設置された水質モニタ(図示せず)で計測され、過マンガン酸イオン濃度及び/又は四価セリウムイオン濃度が低下した場合、酸化剤注入装置3及び/又は酸化剤注入装置7から酸化剤が新たに注入される。
過マンガン酸イオン及び四価セリウムイオンを含む酸化除染液を用いて、再循環系配管の内面の酸化除染を、例えば4時間から12時間程度実施する。この酸化除染により、構成部材の表面に形成されたクロム系酸化物が溶解除去される。
酸化除染の終了時間は、例えば循環配管2のいずれかの場所に設置された水質モニタ(図示せず)で、循環配管2内を流れる酸化除染液のクロムイオン濃度を計測し、クロム酸化物の溶解によるクロムイオン濃度の増加が見られなくなったところとする。
過マンガン酸イオンを単独で含む酸化除染液を使用した酸化除染工程と比較し、本実施例における過マンガン酸イオンと四価セリウムイオンのいずれも含む酸化除染液を使用した酸化除染工程は、クロム系酸化物の溶解が加速されるため、工程時間が短くなる。
酸化除染液を使用する酸化除染工程S2が終了した後、酸化剤分解工程S3を実施する。即ち、弁6及び10を閉じて注入ポンプ5及び9を停止し、過マンガン酸溶液及び四価セリウム溶液の循環配管2への供給を停止する。その後、循環配管2と除染対象部位42の内部にある過マンガン酸イオンと四価セリウムイオンの分解を行う。弁14を開いて注入ポンプ13を駆動し、薬液タンク12内からシュウ酸溶液を循環配管2内に注入する。過マンガン酸イオンはシュウ酸と反応してマンガンイオンに、四価セリウムイオンはシュウ酸と反応して三価セリウムイオンにそれぞれ還元され、酸化剤としての能力を失う。この操作を分解と記している。シュウ酸は、過マンガン酸イオンと四価セリウムイオンを分解するのに必要な量かそれ以上の量を注入する。
過マンガン酸イオンと四価セリウムイオンの分解の進行は、循環配管2のいずれかの場所に設置された水質モニタ(図示せず)で計測される。過マンガン酸イオンと四価セリウムイオンの分解終了を確認後、弁14を閉じて注入ポンプ13を停止し、シュウ酸の注入を停止する。
シュウ酸による過マンガン酸イオンと四価セリウムイオンの分解が終了した後、弁24と26を開いて弁30を閉じ、循環配管2内の水を陽イオン交換装置25に通水する。
これにより、循環配管2内の水に含まれる陽イオン成分、例えばマンガンイオンや三価セリウムイオンが除去される。
酸化剤分解工程S3が終了した後、還元除染工程S4を実施する。即ち、弁14を開いて注入ポンプ13を駆動し、薬液タンク12内からシュウ酸溶液を、循環配管2内を流れる水に注入する。これと並行して、弁18を開いて注入ポンプ17を駆動し、薬液タンク16内からヒドラジンを、循環配管2内を流れる水に注入する。シュウ酸溶液の注入量は、循環配管2内を流れる水に含まれるシュウ酸濃度が10ppmから4000ppm、好ましくは100ppmから2000ppmになるように制御される。
循環配管2内を流れる水にシュウ酸溶液を注入することによって、シュウ酸濃度が所定濃度になっている還元除染液が生成される。循環配管2内を流れる還元除染液のシュウ酸濃度は、循環配管2のいずれかの場所に設置された水質モニタ(図示せず)で計測される。
ヒドラジンの注入量は、再循環系配管に供給される還元除染液のpHが2〜3の範囲、好ましくは2.3〜2.7の範囲になるように調節される。シュウ酸及びヒドラジンを含む還元除染液を用いて、再循環系配管の内面の還元除染を、例えば、4時間から15時間程度実施する。
この還元除染により、構成部材の表面に形成された鉄系酸化物が溶解除去される。循環配管2内を循環する還元除染液に溶解した鉄系の陽イオンは、陽イオン交換装置25にて還元除染液より除去される。
還元除染液を使用する還元除染が終了した後、還元剤分解工程S5を実施する。弁14及び18を閉じて注入ポンプ13及び17を停止し、シュウ酸溶液及びヒドラジンの循環配管2への供給を停止する。その後、還元除染液に含まれるシュウ酸及びヒドラジンの分解を行う。弁31及び38を開いて分解装置33への還元除染液の供給を開始し、弁32の開度を調節して分解装置33への還元除染液の供給量を制御する。弁37を開いて注入ポンプ36を駆動し、薬液タンク35から過酸化水素水溶液を、配管中を流れる還元除染液に分解装置33の上流側で注入する。これにより過酸化水素を含む還元除染液が、分解装置33に供給される。還元除染液に含まれるシュウ酸及びヒドラジンは、それぞれ、分解装置33内で触媒の作用により過酸化水素と反応し、シュウ酸は水と二酸化炭素に、ヒドラジンは水と窒素に分解される。
分解装置33の下流側に設置した水質モニタ(図示せず)で、分解装置33から排出されて配管内を流れる水溶液に含まれるシュウ酸及びヒドラジンのそれぞれの濃度を測定する。測定されたシュウ酸濃度及びヒドラジン濃度に基づいて、薬液タンク35から分解装置33に供給する過酸化水素の量を調整する。
循環配管2内を流れる水溶液に含まれるシュウ酸及びヒドラジンのそれぞれの濃度が、例えば10ppm程度まで低下したとき、還元除染液に含まれるシュウ酸及びヒドラジンのそれぞれの分解が完了したと判定し、注入ポンプ36を停止して弁37を閉じて、薬液タンク35からの過酸化水素の供給を停止する。過酸化水素の注入が停止された時、弁31及び38を閉じて分解装置33への通水を停止する。
還元剤分解工程S5によりシュウ酸とヒドラジンの分解を完了した後、浄化工程S6を実施する。即ち、弁23を開いて弁21を閉じ、循環配管2内を循環している水溶液を冷却器22で冷却する。更に、弁27及び29を開いて弁24及び26を閉じ、配管内の水溶液を、混床樹脂塔28に供給する。陽イオン交換装置25で除去されずに循環配管2内を流れている水溶液に含まれている、還元除染時の溶出物、残っているシュウ酸及びヒドラジンが、混床樹脂塔28で除去される。
混床樹脂塔28に充填された陰イオン交換樹脂は高温で劣化しやすいので、混床樹脂塔28に供給される水溶液は、冷却器22によって、例えば約60℃以下に冷却される。混床樹脂塔28への水溶液の供給は、例えば、6時間から12時間程度実施される。
これにより、再循環系配管及び循環配管2内を流れる水溶液が浄化されて水になり、浄化工程S6が完了する。
上述した酸化除染工程S2、酸化剤分解工程S3、還元除染工程S4、還元剤分解工程S5、及び浄化工程S6からなる一連の手順は、除染対象部位42の除染の程度に応じて、1回から複数回実施される。また、一連の手順を複数回実施する場合、酸化除染工程S2及び酸化剤分解工程S3を省略し、還元除染工程S4及び還元剤分解工程S5から開始してもよい。
一連の手順を1回から複数回実施し除染が完了した後、冷却工程S7を実施する。即ち、冷却器22により系統配管2内を流れる水を室温まで冷却する。室温まで冷却後、循環ポンプ19を停止し、弁39及び40を閉じ、弁41を開いて化学除染装置1内の系統水を排水する。
なお、この冷却工程S7における系統水の冷却を上記浄化工程S6と同時に並行して行ってもよい。この場合、化学除染期間をより短縮できる。
この冷却工程S7が完了すると、最終的に除染作業はすべて終了する。
本実施例の化学除染方法は、沸騰水型原子力プラントにおいて、再循環系配管以外に原子炉浄化系の配管に対して適用することができる。また、加圧水型原子力プラントの構造部材に対しても適用することができる。
本実施例の化学除染方法では、酸化除染液に含まれる酸化剤として、過マンガン酸イオンとともに、酸化力の強い四価セリウムを合わせて使用することで、クロム系酸化物の溶解を加速することができ、化学除染に要する時間を短縮することができる。
図3に本発明の化学除染装置の実施例2を示す。該図に示す本実施例の化学除染装置は、図1に示す実施例1の構成と略同一であるが、本実施例では、第2の酸化剤注入装置7が接続されている位置より下流側の循環配管2に、この循環配管2に設けられた弁54をバイパスするように、循環配管2中を流れる水に含まれる過マンガン酸イオンと四価セリウムイオンの一部を製造及び/又は再生して循環配管2に戻す酸化剤製造/再生装置51が接続されている。
上記した酸化剤製造/再生装置51は、弁52と53を設置した配管により循環配管2に接続され、酸化除染液に含まれる酸化剤である過マンガン酸イオンと四価セリウムイオンを、製造及び/または再生する際に使用する。
具体的には、酸化除染の進行により、過マンガン酸イオンはマンガンイオンに、四価セリウムイオンは三価セリウムイオンに還元されるため、酸化剤製造/再生装置51はマンガンイオンと三価セリウムイオンを酸化して、過マンガン酸イオンと四価セリウムイオンを製造/再生する機能を有する。
例えば、酸化剤製造/再生装置51は、外部より電位を与えることで電気的にマンガンイオンと三価セリウムイオンを酸化する、電気分解装置などを使用することができる。
次に、本実施例の化学除染装置101を用いた化学除染方法について、図2及び図3を用いて説明する。
図2に示すように、本実施例の化学除染方法は、実施例1と同様、化学除染装置101を運転して系統水を昇温する昇温工程S1と、構成部材の表面のクロム系酸化物を酸化除染液により酸化溶解する酸化除染工程S2と、前記酸化除染工程S2において残留した酸化除染液の成分を分解し分離除去する酸化剤分解工程S3と、前記構成部材の表面の鉄系酸化物を還元除染液により還元溶解する還元除染工程S4と、前記還元除染工程S4において残留した還元除染液の成分を分解し分離除去する還元剤分解工程S5と、前記還元剤分解工程S5の後に系統水中に含まれる溶解性分を分離除去する浄化工程S6と、浄化工程S6終了後に系統水を冷却する冷却工程S7から成る。
なお、還元除染工程S4と還元剤分解工程S5を酸化除染工程S2と酸化剤分解工程S3の前に行ってもよい。また、酸化除染工程S2から浄化工程S6までは、構成部材の除染の状況に応じて1回から複数回繰り返して行われる。
以下、本実施例の化学除染方法の詳細を説明するが、酸化除染工程S2以外の手順は実施例1と同等であるため説明を省略し、酸化除染工程S2の手順について以下に説明する。
即ち、昇温工程S1により循環している水が設定温度まで上昇した後、酸化除染工程S2を開始する。第1の酸化剤注入装置3の弁6を開いて注入ポンプ5を駆動し、薬液タンク4内から過マンガン酸溶液を循環配管2内の水に注入する。これと並行して、第2の酸化剤注入装置7の弁10を開いて注入ポンプ9を駆動し、薬液タンク8内から四価セリウム溶液を循環配管2内の水に注入する。また、弁52及び53を開いて弁54の開度を調整し、循環配管2内を流れる水が酸化剤製造/再生装置51に流通する。
循環配管2内を流れる酸化除染液の過マンガン酸イオン濃度と四価セリウムイオン濃度は、循環配管2のいずれかの場所に設置された水質モニタ(図示せず)で計測される。過マンガン酸イオン濃度及び/又は四価セリウムイオン濃度が低下した場合、酸化剤製造/再生装置51を起動し、マンガンイオン及び三価セリウムイオンを酸化して、過マンガン酸イオン及び四価セリウムイオンを製造する。
或いは、酸化剤製造/再生装置51を酸化除染工程S2の初めから起動し、循環配管2内を流れる水に含まれる過マンガン酸イオン濃度と四価セリウムイオン濃度が所定濃度になるように、例えば酸化剤製造/再生装置51の電気出力を制御してもよい。また、循環配管2内を流れる水に含まれる過マンガン酸イオン濃度と四価セリウムイオン濃度が所定濃度になるよう、酸化剤製造/再生装置51に流れる酸化除染液の量を、弁54の開度により調整してもよい。
或いは、第1の酸化剤注入装置3の薬液タンク4内からマンガンイオンを、第2の酸化剤注入装置7の薬液タンク8内から三価セリウムイオンを含む溶液を循環配管2内の水に注入し、酸化剤製造/再生装置51で過マンガン酸イオン、四価セリウムイオンを製造してもよい。
上記のようにして製造された過マンガン酸イオン及び四価セリウムイオンを含む酸化除染液を用いて、除染対象部位42の内面の酸化除染を、例えば4時間から12時間程度実施する。この酸化除染により、構成部材の表面に形成されたクロム系酸化物が溶解除去される。
本実施例の化学除染方法では、酸化除染の進行により還元されて酸化除染能力を喪失する酸化除染液に含まれる酸化剤成分を、系統内で製造/再生して再度酸化剤として使用できるため、系統内に新たに追加する酸化剤の量を低減することができ、酸化剤に起因する廃棄物量を低減することができる。
1、101…化学除染装置、2…循環配管、3…第1の酸化剤注入装置、4、8、12、16、35…薬液タンク、5、9、13、17、36…注入ポンプ、6、10、14、18、21、23、24、26、27、29、30、31、32、37、38、39、40、41、52、53、54…弁、7…第2の酸化剤注入装置、11…還元剤注入装置、15…pH調整剤注入装置、19…循環ポンプ、20…加熱器、22…冷却器、25…陽イオン交換装置、28…混床樹脂塔、33…分解装置、34…分解剤供給装置、42…除染対象部位、51…酸化剤製造/再生装置。

Claims (16)

  1. 放射性核種に汚染された金属部材の表面から前記放射性核種を除去する化学除染方法において、
    前記金属部材の表面に還元除染液を接触させて前記金属部材を還元除染する還元除染工程と、前記金属部材の表面に酸化除染液を接触させて前記金属部材を酸化除染する酸化除染工程とを含み、前記酸化除染工程の酸化除染液が、過マンガン酸イオンと四価セリウムイオンのいずれも含むことを特徴とする化学除染方法。
  2. 放射性核種に汚染された金属部材の表面から前記放射性核種を除去する化学除染方法において、
    前記金属部材の表面のクロム系酸化物を酸化除染液により酸化溶解する酸化除染工程と、該酸化除染工程において残留した酸化除染液の成分を分解して分離除去する酸化剤分解工程と、前記金属部材の表面の鉄系酸化物を還元除染液により還元溶解する還元除染工程と、該還元除染工程において残留した還元除染液の成分を分解して分離除去する還元剤分解工程と、該還元剤分解工程の後に循環配管の水中に含まれる溶解性分を分離除去する浄化工程と、該浄化工程終了後に前記循環配管中の水を冷却する冷却工程とを含み、前記酸化除染工程の酸化除染液が、過マンガン酸イオンと四価セリウムイオンのいずれも含むことを特徴とする化学除染方法。
  3. 請求項1又は2に記載の化学除染方法において、
    前記酸化除染液に含まれる前記過マンガン酸イオン及び/又は前記四価セリウムイオンは、その濃度が一定濃度以上に維持されることを特徴とする化学除染方法。
  4. 請求項3に記載の化学除染方法において、
    前記酸化除染工程の酸化除染液は、前記過マンガン酸イオンを含む溶液に前記四価セリウムイオンを含む溶液を連続して添加することで、前記酸化除染液に含まれる四価セリウムイオン濃度が一定濃度以上に維持されることを特徴とする化学除染方法。
  5. 請求項3に記載の化学除染方法において、
    前記酸化除染工程の酸化除染液は、三価セリウムイオンを酸化することで、前記酸化除染液に含まれる四価セリウムイオン濃度が一定濃度以上に維持されることを特徴とする化学除染方法。
  6. 請求項5に記載の化学除染方法において、
    前記酸化除染工程中に、前記三価セリウムイオンを電気分解により前記四価セリウムイオンに酸化することを特徴とする化学除染方法。
  7. 請求項3に記載の化学除染方法において、
    循環配管内を流れる前記酸化除染液の過マンガン酸イオン濃度と四価セリウムイオン濃度は、前記循環配管に設置された水質モニタで計測され、前記過マンガン酸イオン濃度及び/または四価セリウムイオン濃度が低下した場合に、前記酸化除染液である過マンガン酸溶液を注入する第1の酸化剤注入装置及び/または前記酸化除染液である四価セリウム溶液を注入する第2の酸化剤注入装置から酸化剤が新たに注入されて、その濃度が一定濃度以上に維持されることを特徴とする化学除染方法。
  8. 請求項3に記載の化学除染方法において、
    循環配管内を流れる前記酸化除染液の過マンガン酸イオン濃度と四価セリウムイオン濃度は、前記循環配管に設置された水質モニタで計測され、前記過マンガン酸イオン濃度及び/または四価セリウムイオン濃度が低下した場合に、前記循環配管中を流れる水に含まれる前記酸化除染液のマンガンイオン及び三価セリウムイオンを酸化して、前記過マンガン酸イオンと四価セリウムイオンを製造及び/又は再生して前記循環配管に戻すことで、その濃度が一定濃度以上に維持されることを特徴とする化学除染方法。
  9. 汚染対象部位に接続され、該汚染対象部位内の水を循環させる循環配管と、該循環配管に接続された上流側から循環ポンプ、加熱器、冷却器及びイオン交換装置と、該イオン交換装置の下流側の前記循環配管に接続され、前記循環配管中を流れる水に還元剤を注入する還元剤注入装置と、該還元剤注入装置の下流側の前記循環配管に接続され、前記循環配管中を流れる水に過マンガン酸溶液を注入する第1の酸化剤注入装置とを備えた化学除染装置において、
    前記第1の酸化剤注入装置が接続されている近傍の前記循環配管に、該循環配管中を流れる水に四価セリウム溶液を注入する第2の酸化剤注入装置が接続されていることを特徴とする化学除染装置。
  10. 汚染対象部位に接続され、該汚染対象部位内の水を循環させる循環配管と、該循環配管に接続された上流側から循環ポンプ、加熱器、冷却器及びイオン交換装置と、該イオン交換装置の下流側の前記循環配管に接続され、前記循環配管中を流れる水に還元剤を注入する還元剤注入装置と、該還元剤注入装置の下流側の前記循環配管に接続され、前記循環配管中を流れる水にPH調整剤を注入するPH調整剤注入装置と、該PH調整剤注入装置の下流側の前記循環配管に接続され、前記循環配管中を流れる水に過マンガン酸溶液を注入する第1の酸化剤注入装置と、前記イオン交換装置と前記還元剤注入装置の間の前記循環配管に接続され、前記還元剤注入装置から注入された還元剤と前記PH調整剤注入装置から注入されたPH調整剤を分解する分解装置とを備えた化学除染装置において、
    前記第1の酸化剤注入装置が接続されている近傍の前記循環配管に、該循環配管中を流れる水に四価セリウム溶液を注入する第2の酸化剤注入装置が接続されていることを特徴とする化学除染装置。
  11. 請求項9又は10に記載の化学除染装置において、
    前記第2の酸化剤注入装置は、前記第1の酸化剤注入装置が接続されている位置より下流側の前記循環配管に接続されていることを特徴とする化学除染装置。
  12. 請求項10又は11に記載の化学除染装置において、
    前記イオン交換装置と前記分解装置の間の前記循環配管に接続され、該循環配管中を流れる水に過酸化水素水溶液を注入する分解剤供給装置が接続されていることを特徴とする化学除染装置。
  13. 請求項10乃至12のいずれか1項に記載の化学除染装置において、
    前記還元剤注入装置から注入された還元剤はシュウ酸溶液、前記PH調整剤注入装置から注入されたPH調整剤はヒドラジンであることを特徴とする化学除染装置。
  14. 請求項11に記載の化学除染装置において、
    前記第2の酸化剤注入装置が接続されている位置より下流側の前記循環配管に、該循環配管中を流れる水に含まれる過マンガン酸イオンと四価セリウムイオンの一部を製造及び/又は再生して前記循環配管に戻す酸化剤製造/再生装置が接続されていることを特徴とする化学除染装置。
  15. 請求項14に記載の化学除染装置において、
    前記酸化剤製造/再生装置は、マンガンイオンと三価セリウムイオンを酸化して、前記過マンガン酸イオンと四価セリウムイオンを製造及び/又は再生することを特徴とする化学除染装置。
  16. 請求項15に記載の化学除染装置において、
    前記酸化剤製造/再生装置は、外部より電位を与えることで、電気的に前記マンガンイオンと三価セリウムイオンを酸化する電気分解装置であることを特徴とする化学除染装置。
JP2011227583A 2011-10-17 2011-10-17 化学除染方法及びその装置 Pending JP2013088213A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011227583A JP2013088213A (ja) 2011-10-17 2011-10-17 化学除染方法及びその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011227583A JP2013088213A (ja) 2011-10-17 2011-10-17 化学除染方法及びその装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013088213A true JP2013088213A (ja) 2013-05-13

Family

ID=48532276

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011227583A Pending JP2013088213A (ja) 2011-10-17 2011-10-17 化学除染方法及びその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2013088213A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016142573A (ja) * 2015-01-30 2016-08-08 三菱重工業株式会社 化学除染方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016142573A (ja) * 2015-01-30 2016-08-08 三菱重工業株式会社 化学除染方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6034149B2 (ja) 原子力プラントの構成部材への貴金属付着方法
JP5091727B2 (ja) 化学除染方法
JP2010266393A (ja) 化学除染方法
JP6752358B2 (ja) 原子力施設の金属表面の除染方法
JP2015052512A (ja) 原子力プラントの炭素鋼部材の化学除染方法
JP6339104B2 (ja) 原子炉の冷却回路の構成部材の表面汚染除去方法
JP4131814B2 (ja) 放射化部品の化学除染方法および装置
JP4551843B2 (ja) 化学除染方法
JP2016102727A (ja) 原子力プラントの炭素鋼部材への放射性核種付着抑制方法及び皮膜形成装置
JP2007192672A (ja) 原子力プラントの炭素鋼部材表面にフェライト皮膜を成膜する方法および装置
JP6462378B2 (ja) 原子力プラントの構造部材への貴金属付着方法
JP6118278B2 (ja) 原子力プラントの構造部材への貴金属付着方法
JP5500958B2 (ja) 原子力部材へのフェライト皮膜形成方法、応力腐食割れの進展抑制方法及びフェライト成膜装置
JP5420472B2 (ja) プラント構成部材へのフェライト皮膜形成方法
JP6552892B2 (ja) 原子力プラントの構造部材への貴金属付着方法
KR20170118110A (ko) 원자로의 냉각 시스템에서의 금속 표면 오염 제거 방법
JP6059106B2 (ja) 原子力プラントの炭素鋼部材の化学除染方法
JP2013088213A (ja) 化学除染方法及びその装置
JP4196551B2 (ja) 除染方法および除染剤
JP5562215B2 (ja) 化学除染方法
JP2013164269A (ja) 原子力プラント構成部材の線量低減方法及び原子力プラント
JP2017138139A (ja) 化学除染方法並びに化学除染装置及びこれを用いる原子力プラント
JP6751010B2 (ja) 放射性物質付着抑制皮膜の形成方法
JP6591225B2 (ja) 除染方法
JP2016003940A (ja) 原子力プラントの炭素鋼部材への放射性核種付着抑制方法